虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/11(月)07:31:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/11(月)07:31:34 No.510966396

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/11(月)07:32:30 No.510966473

値段どうなんだろ

2 18/06/11(月)07:39:00 No.510966941

アメリカのマックは日本で言うドリンクバーみたいになってるよ

3 18/06/11(月)07:40:51 No.510967075

>アメリカのマックは日本で言うドリンクバーみたいになってるよ そんなのあったかな? NYのマクドナルドじゃ日本と変わらなかったけど

4 18/06/11(月)07:41:39 No.510967123

やはりエンダー飲み放題が最強か

5 18/06/11(月)07:41:53 No.510967141

ハワイの米軍基地周辺にあったマクドはドリンクバーで飲み放題だったな

6 18/06/11(月)07:42:58 No.510967221

>NYのマクドナルドじゃ日本と変わらなかったけど むしろお代わり自由じゃないファーストフード店見たことなかったけど…

7 18/06/11(月)07:44:33 No.510967334

店内で飲み放題して帰るときにカップをいっぱいにしてお持ち帰りするアメリカンスタイル

8 18/06/11(月)07:45:53 No.510967454

マックシェイクも飲み放題だったりするの?

9 18/06/11(月)07:46:23 No.510967502

>むしろお代わり自由じゃないファーストフード店見たことなかったけど… どこと具体的に書かないところが引っ込みのつかない感じで言い訳くさいな

10 18/06/11(月)07:46:26 No.510967508

Lサイズは日本サイズでも余る

11 18/06/11(月)07:46:37 No.510967528

>値段どうなんだろ ラージで1ドル

12 18/06/11(月)07:46:46 No.510967538

>アメリカのマックは日本で言うドリンクバーみたいになってるよ このでけえカップでドリンクバーの前で一杯飲んで、そのあとまた注いで席に持っていくと聞いた

13 18/06/11(月)07:47:17 No.510967579

出た… 帰国子女特有の大して見たこともないのに さも自分の方が海外の常識を知ってるっていう 謎のマウントの取り合い…

14 18/06/11(月)07:47:19 No.510967584

>マックシェイクも飲み放題だったりするの? ※シェイクは別です

15 18/06/11(月)07:48:30 No.510967670

>※シェイクは別です ガッデム!!

16 18/06/11(月)07:48:36 No.510967684

ニューヨークはテイクアウトメインの小さい店舗があるからそれだろう

17 18/06/11(月)07:49:02 No.510967726

アメリカのマックシェイクは日本とは違うやつだった クリームいっぱい乗ったデザートみたいなやつ

18 18/06/11(月)07:49:12 No.510967740

ではインドのマックと比べてみましょう

19 18/06/11(月)07:51:05 No.510967893

ちゃんと氷マシマシにしてんのか?

20 18/06/11(月)07:51:38 No.510967937

Lサイズって頼んだことねえな…

21 18/06/11(月)07:51:52 No.510967965

Sサイズでもうお腹いっぱいになるくらい飲めた気がする

22 18/06/11(月)07:54:43 No.510968191

日本のラージはちっちゃいぜー!ってノリなのかな 確かに値段相応でもないけど身体の造りが違うから許してください… っていうかジュースがぶがぶ飲むんじゃねぇ

23 18/06/11(月)07:54:53 No.510968214

>そんなのあったかな? >NYのマクドナルドじゃ日本と変わらなかったけど 無知を晒すのはやめとけって…見てるこっちが辛くなる…

24 18/06/11(月)07:57:19 No.510968422

スーパーもすごいよ 物価は安くないけどデカいのは日本じゃ驚くくらいの値段 これで6ドルちょい su2437886.jpg

25 18/06/11(月)07:57:55 No.510968475

書き込みをした人によって削除されました

26 18/06/11(月)08:00:26 No.510968673

>確かに値段相応でもないけど身体の造りが違うから許してください… アングロサクソンは腸が短いからすぐ水分体内に吸収して尿になって出ていくからな

27 18/06/11(月)08:00:39 No.510968688

>なんでアメリカのマック行ったことあるだけで帰国子女でかつマウント取ってる~って話になるんだ…? しょうもないことで喧嘩しだすな

28 18/06/11(月)08:04:53 No.510969031

マクダナル日本開店おめでとう。NYで飲む、いつものサイズ。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。

29 18/06/11(月)08:06:10 No.510969135

シカゴのマクドで黒人のおばちゃん店員がすごい勢いで常連客と雑談してて 注文させてくれない感じはドラマみたいで良かった

30 18/06/11(月)08:06:50 No.510969200

名言来たな

31 18/06/11(月)08:06:54 No.510969206

>無知を晒すのはやめとけって…見てるこっちが辛くなる… まあ実際に行ってみれば分かるよ カップの大きさが違ってダストボックスの上にケチャップが常備されてて ナプキンが大量に置いてる以外日本と違わなくてがっかりした

32 18/06/11(月)08:07:08 No.510969232

イタリアのマックはドリンクバーじゃなかったよ ドリンクは明らかに日本よりでかかったけど というかポテトもナゲットも多かった

33 18/06/11(月)08:07:12 No.510969242

>確かに値段相応でもないけど身体の造りが違うから許してください… 日本人の方が糖尿病になりにくいからジュースがぶ飲み適正は高いよ

34 18/06/11(月)08:07:55 No.510969309

私NY五番街在住で夫の年収は1500万ドルだけどマクドみたいな低所得者向けの飲食店行ったことないから知らなかった

35 18/06/11(月)08:09:30 No.510969435

飲み放題ならサイズには何の意味があるの?

36 18/06/11(月)08:10:39 No.510969550

唯一海外経験のベガスのマックはドリンクバーでもなんでもなかった その代わりにファットバーガーとかいう身もフタもない名前のチェーン店はドリンクバーな上に 店員が厨房からスッと出てきてコップに入れて飲んで即戻る光景にカルチャーショックを受けた

37 18/06/11(月)08:11:28 No.510969619

年収十数億円の嫁が日本に来たらimgとかどうなってんだこの世の中

38 18/06/11(月)08:12:00 No.510969664

(どうでもええ)

39 18/06/11(月)08:12:13 No.510969684

imgを小町化させるんじゃない

40 18/06/11(月)08:12:40 No.510969729

こんなサイズでコーラ飲んでりゃ肥えるわね

41 18/06/11(月)08:12:57 No.510969761

マックのコーラは宣伝としてコカコーラからタダで提供されてるって聞いた

42 18/06/11(月)08:13:06 No.510969774

久しぶりに朝から天然モノの意識高い高ーいを見た

43 18/06/11(月)08:13:47 No.510969832

小町の方が品がある…

44 18/06/11(月)08:14:23 No.510969880

>私NY五番街在住で夫の年収は1500万ドルだけどマクドみたいな低所得者向けの飲食店行ったことないから知らなかった へえ~NY住みなんてすごいですね日本にいると憧れちゃいます 私の夫なんか仕事仕事で家にも居なくて… ちなみに夫の年収は30億です

45 18/06/11(月)08:14:57 No.510969933

クソスレすぎる…

46 18/06/11(月)08:16:00 No.510970020

銭闘力でバトルするのやめろ

47 18/06/11(月)08:16:32 No.510970076

このLサイズは値段一緒なんです?

48 18/06/11(月)08:16:37 No.510970086

というかデブばっかりになるはずだよねアメリカ人 基本食い過ぎだよアイツら 野菜をいっぱい食っても意味ないレベルの摂取カロリー

49 18/06/11(月)08:16:52 No.510970117

小町における息子がジャニーズ合格のステータスって今暴落してんのかな

50 18/06/11(月)08:17:13 No.510970147

野菜関係ねえ!

51 18/06/11(月)08:17:57 No.510970212

カロリーは中心に集まるだろ? 真ん中をくり抜くドーナツならカロリーゼロってわけよ

52 18/06/11(月)08:18:02 No.510970224

野菜でカロリーが相殺されるなどというナイーブな考えは捨てろ

53 18/06/11(月)08:18:26 No.510970261

>野菜関係ねえ! でもどういうカラクリか 野菜の摂取量が日本を上回ったって誇らしげに自慢するよ 壮絶なメタボ割合は見えなくなるらしい

54 18/06/11(月)08:18:56 No.510970307

>基本食い過ぎだよアイツら もともと肉は赤身が好きなのに他で油脂たっぷり摂取して食後はおやつもどかっと食うからな でもだからこそエネルギッシュで元気なんじゃね

55 18/06/11(月)08:18:57 No.510970312

NYというかWTCの近くのマックは面白かったな 2階席にピアノがあった

56 18/06/11(月)08:19:43 No.510970381

>でもどういうカラクリか >野菜の摂取量が日本を上回ったって誇らしげに自慢するよ >壮絶なメタボ割合は見えなくなるらしい 実にアメリカンというかなんというか…

57 18/06/11(月)08:20:13 No.510970427

野菜ならポテト付いてるしなんならオレンジジュースにすれば更に増しだよ?

58 18/06/11(月)08:20:13 No.510970428

カロリーが極めて少ない野菜なら消化するのための消費カロリーが摂取カロリーよりうんたら

59 18/06/11(月)08:20:18 No.510970434

「欧米はあまり捏造はしないがルールの方を変えてくる」 の通りアメリカはデブの定義を変えてデブを減らした ストロングオブアメリカ!USA!USA! 捏造の方も最近は胡散臭いけど

60 18/06/11(月)08:20:35 No.510970460

すごい量のバーベキュー作るおじいちゃんYouTuberとかは見てて元気になる

61 18/06/11(月)08:21:13 No.510970505

私の夫の1日の摂取カロリーは7000kです

62 18/06/11(月)08:21:20 No.510970516

厚木基地内のマクドナルドはドリンクお代わり駄目っていうか有料なんだけど 隣にあるピザハットやタコベルがテナントの小さいフードコートにはお代わりOKのドリンクサーバーが有った 夏にボンオドリがあるから行こうぜ

63 18/06/11(月)08:21:28 No.510970533

フライドポテトも野菜だからな

64 18/06/11(月)08:21:30 No.510970540

ケチャップはトマトだから野菜だよね

65 18/06/11(月)08:21:47 No.510970559

内蔵弱い人間からするとあれだけバカみたいな量食えるのはちょっとうらやましい

66 18/06/11(月)08:22:01 No.510970585

BBQ Pit Boysいいよね…

67 18/06/11(月)08:22:58 No.510970673

アメリカではピザが野菜だと聞いた

68 18/06/11(月)08:24:29 No.510970810

あんだけ食っちゃそりゃメタボ病で死にまくるよね 糖尿になりにくいなんて何の意味もねえ 他のメタボ病で薬まみれの死にまくり

69 18/06/11(月)08:24:35 No.510970818

都会のメリケンは意外と痩せてる人多い

70 18/06/11(月)08:25:01 No.510970856

バーガーキングとかだとドリンクバー形式でリフィルできたなたしか

71 18/06/11(月)08:25:11 No.510970875

パンは小麦からできてるから野菜

72 18/06/11(月)08:26:11 No.510970959

>都会のメリケンは意外と痩せてる人多い 低所得者の方が太ってるなんてのはよく聞く話

73 18/06/11(月)08:26:42 No.510971012

デブは出世できないからなアメリカ

74 18/06/11(月)08:27:08 No.510971046

>都会のメリケンは意外と痩せてる人多い デブばっかだったぞ スーパーデブが普通のデブに変わってる印象はあった が

75 18/06/11(月)08:27:33 No.510971081

自己管理もできないような奴は成功しないからな…

76 18/06/11(月)08:27:44 No.510971104

ただし日本の小デブまでは普通体型扱いだぞ

77 18/06/11(月)08:29:07 No.510971224

いやマジで疑問なんだけどおかわり自由ならサイズの違いって意味なくない?

78 18/06/11(月)08:29:41 No.510971274

左様

79 18/06/11(月)08:29:42 No.510971278

>デブは出世できないからなアメリカ これ昔から聞く話だけど真偽がわからない メディアに騙さてるんじゃないかと心配になる

80 18/06/11(月)08:30:00 No.510971296

アメリカのマクドはドクターペッパー飲み放題だったのが嬉しかった

81 18/06/11(月)08:30:16 No.510971324

田舎行くとデブしかいない 田舎の大通り行くと自分の目のアスペクト比が変わったのかと思うレベル みんな横に伸びてる

82 18/06/11(月)08:31:07 No.510971399

>いやマジで疑問なんだけどおかわり自由ならサイズの違いって意味なくない? 一気飲みできる量が増えるだろ!

83 18/06/11(月)08:31:40 No.510971445

>アメリカのマクドはドクターペッパー飲み放題だったのが嬉しかった カールスジュニアが日本でもドクペ他飲み放題だな

84 18/06/11(月)08:31:49 No.510971454

経堂駅前のマックは飲み放題だったな

85 18/06/11(月)08:31:51 No.510971455

>デブばっかだったぞ >スーパーデブが普通のデブに変わってる印象はあった >が 都市によって違いのかな?身長高くてスラーッとしてる人多かったよ デブはデブで極端にめっちゃデブだったが

86 18/06/11(月)08:31:57 No.510971461

ハートアタック何ちゃらって店には一度行ってみたい

87 18/06/11(月)08:32:18 No.510971488

値段同じなんだろうか

88 18/06/11(月)08:32:27 No.510971500

メリケン広いから都会田舎といっても色々あろう

89 18/06/11(月)08:32:45 No.510971527

>都市によって違いのかな?身長高くてスラーッとしてる人多かったよ >デブはデブで極端にめっちゃデブだったが 所得の差

90 18/06/11(月)08:33:10 No.510971559

>都市によって違いのかな?身長高くてスラーッとしてる人多かったよ >デブはデブで極端にめっちゃデブだったが 10人中6,7人がデブの国だぞ

91 18/06/11(月)08:33:26 No.510971582

>所得の差 都会でいい仕事してる人ほど痩せてるねやっぱ

92 18/06/11(月)08:35:29 No.510971786

>いやマジで疑問なんだけどおかわり自由ならサイズの違いって意味なくない? 店内で飲んで店出る時に一杯にして持ち帰るのよ 昔日本でも都内でそれやろうとしたけど試験的導入で終わったそうだ

93 18/06/11(月)08:35:30 No.510971791

野菜高くて貧乏人は安い冷凍食品しか食わないから太るとか

94 18/06/11(月)08:35:57 No.510971840

>メディアに騙さてるんじゃないかと心配になる フーバーのFBIみたいなのは実際ある 元からデブは採らない ただアメリカが全部そうじゃない

95 18/06/11(月)08:36:10 No.510971862

俺はそれでいいと思う 砂糖水なんて大量に飲んでもアメリカ人みたいにデブになるだけだ

96 18/06/11(月)08:36:59 No.510971931

アメちゃんみたいに太ったら終わりだよ

97 18/06/11(月)08:37:14 No.510971957

アメリカのファストフード店は飲み食いした後にカップにドリンクいれて持ち帰るのが普通なので SMLの値段の差は最後の一杯の量の差でしかない

98 18/06/11(月)08:38:14 No.510972049

日本人の大半はアメちゃんみたいになる前に身体がどこかしら壊れる

99 18/06/11(月)08:39:19 No.510972157

量が多いものはほど安いからな 日本でデブやってる「」はマジでやばい

100 18/06/11(月)08:40:56 No.510972295

>日本人の大半はアメちゃんみたいになる前に身体がどこかしら壊れる そもそも肥満自体が身体が壊れてるようなもんなんだけどね

101 18/06/11(月)08:41:18 No.510972331

計算もできない下層にカード持たせて マックでよく言ってた「値段を気にしないで買い物してくれる上客」 みたいのを本当に実践してかつ破産ルートを今だにやってるのでデブるまでは難しくない

102 18/06/11(月)08:42:08 No.510972413

帰国子女はともかく日本人じゃない「」はたくさんいるからな

103 18/06/11(月)08:42:17 No.510972434

グランドサイズか前やってたから頼んで思ったけど俺はLでいいよ…

104 18/06/11(月)08:42:26 No.510972446

マックシェイクのLがあるの羨ましい

105 18/06/11(月)08:44:32 No.510972633

水やお茶ならいっぱい飲むけどジュースなんてちょっとでええねん…

106 18/06/11(月)08:45:36 No.510972736

コーラの1.5の半分も飲んだら腹限界だよ 普通はコップ一杯でいい

107 18/06/11(月)08:52:58 No.510973393

まだリボ払い全開だからアメちゃんも

108 18/06/11(月)08:55:45 No.510973644

リフィールなんてそんなの実在するわけないだろ

109 18/06/11(月)08:57:43 No.510973838

ポテトはともかくドリンクは無理だったなグランド

110 18/06/11(月)08:58:52 No.510973945

>リフィールなんてそんなの実在するわけないだろ それは日本でもタコベルとか行けば普通にやってる

111 18/06/11(月)09:00:39 No.510974096

アメリカじゃないけどIKEAだと基本飲み放題だったよね

112 18/06/11(月)09:01:06 No.510974134

>>いやマジで疑問なんだけどおかわり自由ならサイズの違いって意味なくない? >一気飲みできる量が増えるだろ! ドリンクバーで凄い小さなコップ出してくるところ嫌だよね…

113 18/06/11(月)09:01:27 No.510974158

爆サイ勢は参戦しないの

114 18/06/11(月)09:02:15 No.510974223

>アメリカじゃないけどIKEAだと基本飲み放題だったよね コストコもドリンク単品かホットドッグ購入するとカップ渡されて飲み放題だな

115 18/06/11(月)09:04:07 No.510974360

ジュース飲み放題にして糖尿病を推進しない日本は優しいな…

116 18/06/11(月)09:14:58 No.510975326

>厚木基地内のマクドナルドはドリンクお代わり駄目っていうか有料なんだけど >隣にあるピザハットやタコベルがテナントの小さいフードコートにはお代わりOKのドリンクサーバーが有った 基地内のマックいつの間にかお代わり有料になってたのか

117 18/06/11(月)09:22:16 No.510975933

どうしてアメリカ人は脂肪で自力で歩けなくなるまで食べるんですか

↑Top