<font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/11(月)05:42:14 No.510960632
>マイクロソフトのE3プレスカンファレンスにて、『Fallout 76』の最初の詳細が明かされた。 >カンファレンス中、ベセスダのトッド・ハワードは『Fallout 76』が全ての『Fallout』ゲームの前日譚に当たること、同スタジオにとって「過去最大のタイトル」であることを明かした。ハワードによると、本作は「『Fallout 4』の4倍の大きさ」だという。
1 18/06/11(月)05:43:10 No.510960668
でけえ
2 18/06/11(月)05:43:31 No.510960687
mjd
3 18/06/11(月)05:43:36 No.510960690
4倍!?
4 18/06/11(月)05:43:39 No.510960691
ええっまともに歩けない汚染された地域のサイズが4の四倍の割合だって!
5 18/06/11(月)05:44:05 No.510960710
映像見る限りだとかなり緑豊かだったな
6 18/06/11(月)05:46:05 No.510960786
4倍もあったら今までのシステムじゃ制覇しきれねえ
7 18/06/11(月)05:46:13 No.510960790
FO4のマップってよくよく考えてみると実感するよりかなり狭いよね 悪い意味じゃなく濃いのが凝縮されててひろく感じるって意味で
8 18/06/11(月)05:48:17 No.510960892
バグとか怖いなクラフト要素とか削れば大丈夫かな
9 18/06/11(月)05:48:51 No.510960932
もっと小品になると思ってたからかなり力入れたタイトルになりそうでいい意味で期待を裏切られた
10 18/06/11(月)05:49:31 No.510960963
オンライン要素は入れてくるのかな…
11 18/06/11(月)05:49:53 No.510960972
4は勢力密集しすぎてそこかしこで場外乱闘してたよね あれだとちょっと街を歩くだけで疲れるしもっと密度下げていいと思う
12 18/06/11(月)05:51:16 No.510961020
なそ にん
13 18/06/11(月)05:51:17 No.510961022
パワーアーマー被ってたけどFo4式の装着方法もあるかな
14 18/06/11(月)05:56:27 No.510961208
>もっと小品になると思ってたからかなり力入れたタイトルになりそうでいい意味で期待を裏切られた トレーラーだけでワクワクしてきたから流石 マルチっぽいけどマップデカイなら許しちゃう
15 18/06/11(月)05:57:14 No.510961237
スピンオフじゃなかったのか それならなんで素直に5にしなかった 6や7のタイトルはどうすんだ
16 18/06/11(月)06:02:29 No.510961420
4倍だとCSは現行機じゃ少しきついかな...
17 18/06/11(月)06:02:40 No.510961425
>4は勢力密集しすぎてそこかしこで場外乱闘してたよね むしろそれが好きだった
18 18/06/11(月)06:02:47 No.510961435
今回war never changedいわないんだな our future begins
19 18/06/11(月)06:03:31 No.510961461
>むしろそれが好きだった 時が止まらないせいでイベント潰しが発生するのは嫌だったよ!
20 18/06/11(月)06:03:56 No.510961486
ストレージ容量がスーパースレッジになりそう
21 18/06/11(月)06:04:01 No.510961489
T51タイプなのいいね
22 18/06/11(月)06:04:38 No.510961509
>スピンオフじゃなかったのか >それならなんで素直に5にしなかった >6や7のタイトルはどうすんだ 前日譚ってことだしよくある0的な位置付けをやりたかったのかもしれん
23 18/06/11(月)06:04:39 No.510961510
T-51がここまで目立つトレーラーも初めてか
24 18/06/11(月)06:06:04 No.510961567
過去の話の割にカラーテレビとか文明レベル高いよね
25 18/06/11(月)06:06:27 No.510961593
クラフト要素ちゃんと詰めてくれるのはいいけどCSの容量大丈夫なのか?
26 18/06/11(月)06:07:08 No.510961632
でかいゴリラみたいなのとでかいコウモリみたいなのが 新しい変異生物か
27 18/06/11(月)06:07:08 No.510961633
4x4=76
28 18/06/11(月)06:07:19 No.510961644
>過去の話の割にカラーテレビとか文明レベル高いよね クソ田舎だから核の被害が少なくて文明が残ったのかもしれん
29 18/06/11(月)06:08:46 No.510961701
vault76は建国記念で建設されたもんだし色々と最新技術が詰め込まれてたのかも知れん
30 18/06/11(月)06:08:56 No.510961710
>4x4=76 すげえ そういうことか
31 18/06/11(月)06:09:00 No.510961715
クリーチャーっぽい敵が結構いていいねぇ…
32 18/06/11(月)06:10:55 No.510961794
4もパワーアーマーの頭は被るだけだったし わざわざ変えるのも手間だろうし フレーム式じゃないか
33 18/06/11(月)06:12:04 No.510961856
>クリーチャーっぽい敵が結構いていいねぇ… スパミュいないしどうすんだろうと思ってたけどなんだこのでかい鳥みたいな…
34 18/06/11(月)06:17:30 No.510962163
>過去の話の割にカラーテレビとか文明レベル高いよね 過去だからこそかもしれん 今まで見てた映像は劣化でモノクロに見えてただけで本当はカラーだったとか
35 18/06/11(月)06:21:23 No.510962402
>でかいゴリラみたいなのとでかいコウモリみたいなのが >新しい変異生物か でかいトカゲも居たぞ
36 18/06/11(月)06:21:33 No.510962410
クソ田舎すぎて4倍にしないとなんもねえ!とかそういう理由だったら吹く
37 18/06/11(月)06:22:15 No.510962447
乗り物とか出るんだろうか
38 18/06/11(月)06:22:24 No.510962456
>今まで見てた映像は劣化でモノクロに見えてただけで本当はカラーだったとか 4の戦前部分でもモノクロじゃなかったっけ
39 18/06/11(月)06:23:47 No.510962512
TES4以降マップが段々狭くなってくサイクルだったからここに来て4倍は嬉しいな 4は武器の種類とクエストの分岐も不満だったんでそこら辺もどうにかなってると良いな
40 18/06/11(月)06:24:39 No.510962560
乗り物欲しいなぁバイクで良いんでください
41 18/06/11(月)06:26:05 No.510962623
4倍だとTES5よりもかなり広いけど乗り物は有るのかね
42 18/06/11(月)06:26:13 No.510962628
広いなら乗り物は欲しい
43 18/06/11(月)06:26:52 No.510962677
なんか綺麗な車みたいなの映ってたし乗れたらいいなあ
44 18/06/11(月)06:28:29 No.510962758
76辺りの核の被害がどの程度のものだったのかが問題だ
45 18/06/11(月)06:29:51 No.510962855
旧作オマージュで車が盗まれるイベントくだち
46 18/06/11(月)06:30:19 No.510962883
2の車イベント楽しかったしそんだけ広いとマジほしくなる
47 18/06/11(月)06:32:13 No.510963000
>76辺りの核の被害がどの程度のものだったのかが問題だ 森林地帯や建造物もかなり残ってたしだいぶマシな方なんじゃないかなあ まぁウェストバージニアだしあんまり攻撃するような拠点もないから…
48 18/06/11(月)06:32:15 No.510963004
車欲しいな 耐久0になると核爆発するようならなおいい
49 18/06/11(月)06:34:44 No.510963128
出てもまずPC買い換えないとダメそうだな…
50 18/06/11(月)06:36:19 No.510963196
いつぐらいに発売しそう?
51 18/06/11(月)06:36:56 No.510963230
ムービーみてると4K対応はあるけど なんか4より軽そうに見える気がスル
52 18/06/11(月)06:38:16 No.510963278
4は建物密集と最適化不足が何よりも重い原因だったし4より重くなることは無いと思う 見た感じど田舎だしね
53 18/06/11(月)06:39:47 No.510963356
4で4Kテクスチャいきなり配りだしてたのは76の為に作ってたからなのかな 装備や建物かなり見覚えあるし
54 18/06/11(月)06:46:38 No.510963722
興味持ったんだけど1からやるべき?
55 18/06/11(月)06:47:13 No.510963750
会話システムがNVに回帰してるといいんだが
56 18/06/11(月)06:47:57 No.510963782
>>4x4=76 >すげえ >そういうことか どういうことなんです…?
57 18/06/11(月)06:48:40 No.510963813
>興味持ったんだけど1からやるべき? 別に新作からでもいいと思うよ 1は古すぎて今やるとキツい部分もあるのであんまおすすめはしないかな…
58 18/06/11(月)06:48:40 No.510963814
>興味持ったんだけど1からやるべき? 今やると1はかなりダルいぞ 途中で投げること請け合い
59 18/06/11(月)06:48:47 No.510963818
<嘘>は欲しい
60 18/06/11(月)06:49:40 No.510963864
このシリーズは2が最高傑作だけど英語読めないならやれないからな
61 18/06/11(月)06:49:50 No.510963871
緑多すぎてmodかと思ったぜ
62 18/06/11(月)06:50:14 No.510963889
だいたいみんな3から始めてると思う
63 18/06/11(月)06:50:26 No.510963902
なんかベヒモスっぽいのがいたんじゃが スパミュまだ活動開始前なんじゃ…
64 18/06/11(月)06:50:40 No.510963910
T-51推してる所見ると完全に1辺りなんだな
65 18/06/11(月)06:50:46 No.510963916
基本的にシリーズ毎の繋がりは小ネタ程度で舞台も毎回違うし好きなとこから始めていいよ まあ1と2は今のシリーズとはまた全然別のゲームなので慣れるつもりなら3以降からの方がいいとは思うけど
66 18/06/11(月)06:51:16 No.510963941
>興味持ったんだけど1からやるべき? 4から遡る方がいいよ 全部面白いけど3やNVですら今やると古く感じるから
67 18/06/11(月)06:51:29 No.510963956
>だいたいみんな3から始めてると思う 俺ははじめてやったの1だな トーメント作ったとこが作った濃ゆいゲームって評判聞いて即輸入してやった ガープスルールのマッドマックスって感じで凄い楽しかったなぁ当時
68 18/06/11(月)06:51:39 No.510963963
>T-51推してる所見ると完全に1辺りなんだな 時系列的には1より前だからな…
69 18/06/11(月)06:53:04 No.510964045
ベセスダは3の時はタイトル3だけど権利買ったんだし実質リブートじゃーって感じに設定も以前からだいぶ変えたりしたけどコアなファンから大反発くらったのもあって初代や2に擦り寄ったからな
70 18/06/11(月)06:53:08 No.510964049
1より前なら放射能汚染凄そうだな
71 18/06/11(月)06:53:26 No.510964062
>なんかベヒモスっぽいのがいたんじゃが >スパミュまだ活動開始前なんじゃ… 東海岸のスパミュはもう居てもおかしくないよ なんか明らかに失敗作臭いし変異初期のタイプなのかも
72 18/06/11(月)06:53:33 No.510964066
>時系列的には1より前だからな… みんながよく知ってるネタの元祖やるわけか 楽しみだ
73 18/06/11(月)06:54:00 No.510964089
旧作みたいに放射線で低下したSPECIALは回復しないとかだったりして
74 18/06/11(月)06:54:34 No.510964115
見た限りだと核攻撃の影響はだいぶ薄いな ウェストバージニアってこっちだと島根ぐらいの田舎度?
75 18/06/11(月)06:54:52 No.510964133
変異仕立ての不安定な生き物にいっぱい出会えるのか
76 18/06/11(月)06:55:57 No.510964192
動画だと結構緑があったね
77 18/06/11(月)06:56:33 No.510964225
戦争から20年後だよね?意外と綺麗な世界?
78 18/06/11(月)06:57:18 No.510964258
クソ田舎だからあんまりICBM落ちなかったんだろう
79 18/06/11(月)06:57:49 No.510964296
時系列的には1より前だけど場所は1と真逆だからなー ハロルド辺りにまたでて欲しいけど
80 18/06/11(月)06:57:49 stxKMQyY No.510964297
映像もう来てたのね https://www.youtube.com/watch?v=f_x-ih_O6xA
81 18/06/11(月)06:58:13 No.510964318
ウェストバージニアは炭鉱とか洞窟とかが割と多い
82 18/06/11(月)06:59:55 No.510964405
L4Dのタンクみたいなのコワイ
83 18/06/11(月)07:01:43 No.510964515
タップダンスで有名なチャールストンがあるとこだよバージニア
84 18/06/11(月)07:02:03 No.510964537
コンクリ~トロ~ド♪
85 18/06/11(月)07:02:20 No.510964555
20年も外にあったアーマー着て大丈夫なのか?
86 18/06/11(月)07:03:42 No.510964637
過去の話でワシントンDCからも近いのに3では全くウエストバージニアが復興してるなんて話は出てない バッドエンドになるのかな今作
87 18/06/11(月)07:04:50 No.510964710
後世でも田舎扱いなんだろう
88 18/06/11(月)07:05:15 stxKMQyY No.510964733
>映像もう来てたのね >https://www.youtube.com/watch?v=f_x-ih_O6xA >Juan Hernandez >In Vault 76, another settlement needs our help, I'll mark it on your map 吹いた
89 18/06/11(月)07:05:21 No.510964738
ウェストバージニア州都のチャールストン見ればああ田舎だなって感じがするよ
90 18/06/11(月)07:05:28 No.510964743
オンライン系の確定だね
91 18/06/11(月)07:05:30 No.510964747
>過去の話でワシントンDCからも近いのに3では全くウエストバージニアが復興してるなんて話は出てない >バッドエンドになるのかな今作 マルチエンディングだろうしあんまりそこは気にしなくて良いでしょ
92 18/06/11(月)07:05:42 No.510964762
アメリカの田舎ってまじで田舎だからな
93 18/06/11(月)07:06:44 stxKMQyY No.510964815
PvPにバッドエンドも糞もなかろう
94 18/06/11(月)07:07:26 No.510964860
>ウェストバージニアは炭鉱とか洞窟とかが割と多い つまりスカイでリムな雰囲気の洞窟探索もできるってことだな!
95 18/06/11(月)07:08:17 No.510964916
あとは山岳地帯の奥の方に強制移住拒んだインディアン部族が洞窟に隠れて昔いたとかそのあたりかな
96 18/06/11(月)07:09:10 No.510964974
>あとは山岳地帯の奥の方に強制移住拒んだインディアン部族が洞窟に隠れて昔いたとかそのあたりかな つまり野生のミュータントインディアンが!
97 18/06/11(月)07:09:46 No.510965013
>ウェストバージニア州都のチャールストン見ればああ田舎だなって感じがするよ 率直に言って穴ね
98 18/06/11(月)07:10:03 No.510965032
fallout75はマップは広かったけどイベント少なかったからなァ
99 18/06/11(月)07:10:23 No.510965051
ネトゲにしてはめっちゃきれいだなこれ
100 18/06/11(月)07:10:28 stxKMQyY No.510965056
たぶん従来みたいなRPGじゃないよねこれ
101 18/06/11(月)07:10:46 No.510965067
洗脳されている…
102 18/06/11(月)07:10:47 No.510965072
しかし4倍ともなると発売いつになるやら
103 18/06/11(月)07:10:53 No.510965078
FO74はまさかラストであいつが再登場するとはね
104 18/06/11(月)07:11:31 No.510965107
>オンライン系の確定だね ソースは?
105 18/06/11(月)07:11:47 stxKMQyY No.510965121
マップの広さが4の4倍のRPGを4からわずか2年半では 今のベセスダには到底作れないだろうってのが正直な所
106 18/06/11(月)07:12:09 No.510965142
チャールストンの観光情報みたら なんか史跡とかしかない微妙な地方都市みたいなラインナップだな
107 18/06/11(月)07:12:47 No.510965178
4kで四倍だ
108 18/06/11(月)07:13:24 No.510965224
乗り物があってマップ四倍ならまあわかる
109 18/06/11(月)07:14:08 No.510965267
>なんか史跡とかしかない微妙な地方都市みたいなラインナップだな ほとんどが山岳地帯だから少ない平野に人が住めるとこが集中してるんであんまぱっとしないんだ 群馬みたいなもん
110 18/06/11(月)07:14:26 No.510965284
拠点の数も4倍だな ところで将軍例の居住地の件だが
111 18/06/11(月)07:14:28 No.510965287
>マップの広さが4の4倍のRPGを4からわずか2年半では >今のベセスダには到底作れないだろうってのが正直な所 予算増えてメチャクチャ人雇ったと情報以前出てたし マンパワーでなんとかしたんじゃない?
112 18/06/11(月)07:14:44 No.510965302
>しかし4倍ともなると発売いつになるやら 1年縛りあるから2019年までにはなんとか
113 18/06/11(月)07:14:49 stxKMQyY No.510965305
従来のFalloutからイベントとかクエストをほぼ取っ払って Escape from Tarkovにクラフト要素突っ込んだようなゲームになると予想
114 18/06/11(月)07:14:54 No.510965310
ウェストバージニアがぶっ壊れるのはこれからなんやな 主人公が未来の為に核でぶっ壊してエンディングなんやな
115 18/06/11(月)07:15:21 No.510965341
4を初めてやった時も自然豊かだなーって思ったけどそれ以上すぎない?
116 18/06/11(月)07:15:28 No.510965348
アセットかなり使い回してるし4と違って田舎だし四倍は可能だと思うけどな 4は都市部密集し過ぎてたしロケーション散らばってる感じなのかね
117 18/06/11(月)07:15:46 No.510965374
>ソースは? ないけどオンラインって言うと誰かが構ってくれる!
118 18/06/11(月)07:16:26 No.510965408
>マップの広さが4の4倍のRPGを4からわずか2年半では >今のベセスダには到底作れないだろうってのが正直な所 SkyrimもFO4も実際の開発期間は2年程度だったはず オープンワールドの広さの話的にはFO4は狭くし過ぎたね的なこと言ってたし密度的にもそこまで無茶でもないんでないかな
119 18/06/11(月)07:16:32 No.510965415
ここからどんどん草木がゴミになっていくんだろうか
120 18/06/11(月)07:17:33 No.510965471
4は海にもっとなんかあればな
121 18/06/11(月)07:17:47 No.510965487
1~4人のマルチ対応ってだけに見える クラフト苦手だからmodでどうにかするしか無いが
122 18/06/11(月)07:18:00 No.510965501
こうしてみるとキャピタルはICBM落ちすぎだな 灰色の世界すぎる…
123 18/06/11(月)07:18:02 No.510965505
発売は年末じゃろ ベセスダは引っ張って発表しないし
124 18/06/11(月)07:18:18 stxKMQyY No.510965520
4は色々と未完成品すぎた
125 18/06/11(月)07:18:43 No.510965551
>4は海にもっとなんかあればな 海底要素あったっぽい痕跡多かったのがねぇ まぁ実際にあったらあったで鬱陶しかったかもしれんけど
126 18/06/11(月)07:19:53 No.510965626
ウエストヴァージニアだけで作るのかな 他の州を合わせてきそうな
127 18/06/11(月)07:20:12 No.510965643
豚鼻T-51大好きなのでめちゃうれしい
128 18/06/11(月)07:20:44 No.510965665
実質4の完成版になるんだろうな 不評だった部分を改良して
129 18/06/11(月)07:20:45 No.510965666
海外で6/15予約開始なら今年中に出そう
130 18/06/11(月)07:20:49 No.510965670
>海底要素あったっぽい痕跡多かったのがねぇ >まぁ実際にあったらあったで鬱陶しかったかもしれんけど 開発中に削られた要素一杯あったみたいだしね
131 18/06/11(月)07:21:41 No.510965729
>不評だった部分を改良して 将軍、さっそくで悪いんだが
132 18/06/11(月)07:21:57 No.510965740
3からNVみたいなもんだろうしTTWみたいな事出来たら良いな
133 18/06/11(月)07:22:21 No.510965764
ちゃんとしたクリーチャーが出てくれるだけでも嬉しいですよ私は
134 18/06/11(月)07:22:48 No.510965781
日本語テキストは今度こそなんとかしてほしい
135 18/06/11(月)07:23:22 No.510965817
>将軍、さっそくで悪いんだが お前はもう修正されたろ!
136 18/06/11(月)07:23:22 No.510965818
>日本語テキストは今度こそなんとかしてほしい 最早伝統芸な所あるからなあれ…
137 18/06/11(月)07:24:07 No.510965872
>ウエストヴァージニアだけで作るのかな >他の州を合わせてきそうな キャピタルにちょっとだけでも入れると嬉しいな 輝きの海以上にやばい事になってそう
138 18/06/11(月)07:24:21 No.510965894
モスマンがお空飛んでた
139 18/06/11(月)07:24:29 No.510965906
>お前はもう修正されたろ! こくじんはともかく無限クエは好きだよ
140 18/06/11(月)07:24:56 No.510965934
>4は色々と未完成品すぎた いやいつもあんなもんだろ 美化しすぎ
141 18/06/11(月)07:25:00 No.510965937
選択肢は4より前の形式に戻してほしいなあ
142 18/06/11(月)07:25:07 No.510965945
>こくじんはともかく無限クエは好きだよ 逆じゃねーのか!?
143 18/06/11(月)07:26:35 No.510966057
今度こそ翻訳頑張ってくれ…
144 18/06/11(月)07:27:03 No.510966093
パワーアーマーフレーム好きだったんだけど普通に着こんでるし無いのかなあ
145 18/06/11(月)07:27:16 stxKMQyY No.510966106
>選択肢は4より前の形式に戻してほしいなあ 会話4択と主人公に声付けたのはトッドが直々に失敗だったと明言してるから安心せよ
146 18/06/11(月)07:27:36 No.510966126
>日本語テキストは今度こそなんとかしてほしい 至高のオーバーロードを考えると4はあれでもだいぶマシになってる方だから…
147 18/06/11(月)07:27:37 No.510966129
無限クエはどの集回で受けても同じところ行かされるわDLCエリアに飛ばされるわで良いイメージが無い 4にクエスト関係ないダンジョンが少ないのが問題なんだろうけどね
148 18/06/11(月)07:28:30 stxKMQyY No.510966182
>今度こそ翻訳頑張ってくれ… ここ1年ぐらいゼニアジのヒが音沙汰なかったのは おそらく76の翻訳作業に当たってたからだと思うよ つまりご愁傷様…俺は素直にいつも通り誤訳修正パッチを当てるよ…
149 18/06/11(月)07:28:54 No.510966208
>至高のオーバーロードを考えると4はあれでもだいぶマシになってる方だから… 正直会話文は3とNVより酷くなってるよ 支離滅裂な文が多すぎる
150 18/06/11(月)07:29:27 No.510966245
>パワーアーマーフレーム好きだったんだけど普通に着こんでるし無いのかなあ 4の流用だしちゃんとフレームもあるんじゃない 装甲の付け外しとかはPAステーションなくてもできたし
151 18/06/11(月)07:29:55 No.510966286
英語版でやってた方がまだ意味が理解できるレベルの翻訳だからな
152 18/06/11(月)07:30:51 No.510966344
グラは4の流用かね
153 18/06/11(月)07:30:56 No.510966354
当然だろうけどやっぱ見た目は4から変わってないな
154 18/06/11(月)07:31:22 No.510966380
ネタバレ防止のためにデータバラバラにされてて翻訳しづらいとは聞く そんな大層なシナリオでもない気がするけど
155 18/06/11(月)07:31:25 No.510966385
翻訳はスカイリムみたいなのじゃなきゃいいよ 期待はしてない
156 18/06/11(月)07:31:27 No.510966389
うぬ
157 18/06/11(月)07:31:28 No.510966391
レイダーのセリフは3みたいな感じで 新鮮な肉だー
158 18/06/11(月)07:32:10 No.510966444
レイダーいるんかな…
159 18/06/11(月)07:32:35 No.510966480
普通に花咲きまくってる庭園残ってるんだねえ
160 18/06/11(月)07:32:35 No.510966482
>当然だろうけどやっぱ見た目は4から変わってないな いやテクスチャの解像度めちゃくちゃ上がってるぞ vaultスーツの数字比べたらよくわかる
161 18/06/11(月)07:32:54 No.510966504
>至高のオーバーロードを考えると4はあれでもだいぶマシになってる方だから… ヤムヤムの宅配卵とかdeliverをdevilと読み間違えることで誕生した 誤訳とかそういう問題じゃない奇跡を起こしやがって
162 18/06/11(月)07:32:56 No.510966508
30年ならレイダーくらいいるんじゃね?
163 18/06/11(月)07:33:16 No.510966532
顔を見せてこっちへ私は… やめろ私のために死ぬな!
164 18/06/11(月)07:33:18 No.510966537
>グラは4の流用かね 全然OKだけど左排莢の呪いを解いてNV並みの武器ラインナップを頼みたい
165 18/06/11(月)07:33:57 No.510966581
ちゃんとボルトアクションは右側にしておくれよ
166 18/06/11(月)07:34:09 No.510966598
武器増やして欲しいね 4は銃器も少なかったし
167 18/06/11(月)07:34:25 No.510966610
主人公らしき人が三人居るのが気になる オンライン関係なのかそれとも複数主人公なのかな
168 18/06/11(月)07:34:49 No.510966637
あと武器背負うのも復活してくれ 1人称プレイだと確かに必要ない事だけど3人称でやってる人って案外多いんですよ
169 18/06/11(月)07:34:56 No.510966647
>ちゃんとボルトアクションは右側にしておくれよ あれはミスじゃなくて大人の事情でわざとやってるんじゃなかったっけ
170 18/06/11(月)07:35:31 No.510966678
武器の改造要素も残せー
171 18/06/11(月)07:36:06 stxKMQyY No.510966723
>主人公らしき人が三人居るのが気になる >オンライン関係なのかそれとも複数主人公なのかな 普通にマルチ対応の象徴じゃね
172 18/06/11(月)07:36:13 No.510966730
>あれはミスじゃなくて大人の事情でわざとやってるんじゃなかったっけ 逆のほうが見る側にはギミック映るから見栄えいいって理由じゃなかった?
173 18/06/11(月)07:36:34 No.510966754
嘘か真か発売日は7月31日ではないかという噂です
174 18/06/11(月)07:36:35 No.510966755
>全然OKだけど左排莢の呪いを解いてNV並みの武器ラインナップを頼みたい え!?NVみたいに全武器にオリジナルグラのユニークを!?
175 18/06/11(月)07:36:39 No.510966759
>武器の改造要素も残せー でもユニークはユニークらしい見た目をさせろー
176 18/06/11(月)07:36:39 No.510966760
武器はジャンクから作れるようにしてくれー
177 18/06/11(月)07:36:41 No.510966762
ミニガンのランドセル無くなっちゃったからな…
178 18/06/11(月)07:37:17 No.510966807
逆に戦争直後だから銃器豊富でパイプピストルがなかったりして
179 18/06/11(月)07:37:21 No.510966810
ジャンク品で武器や防具の修理もさせろー
180 18/06/11(月)07:37:26 No.510966816
>え!?NVみたいに全武器にオリジナルグラのユニークを!? 芸コマだったねあれ…
181 18/06/11(月)07:37:42 No.510966838
要はみんなNVが欲しいのでは
182 18/06/11(月)07:37:45 No.510966843
右側ボルトは見映えの問題だと思う 権利的にヤバそうなのボルトアクションライフル位だし
183 18/06/11(月)07:37:48 No.510966849
>逆のほうが見る側にはギミック映るから見栄えいいって理由じゃなかった? 4は全体的に銃器に対するオタクっぽさというか情熱が低い気がする
184 18/06/11(月)07:37:52 stxKMQyY No.510966852
>武器の改造要素も残せー NVみたいな単純にパーツを付け外しするのがいい 4の特にパイプ系は可変箇所無駄に多すぎ
185 18/06/11(月)07:37:53 No.510966854
>嘘か真か発売日は7月31日ではないかという噂です 早すぎね?
186 18/06/11(月)07:37:53 No.510966855
>ジャンク品で武器や防具の修理もさせろー Cond値復活させろー
187 18/06/11(月)07:38:10 No.510966876
クラフト残すのはいいけど拠点は3つくらいにしてくれ
188 18/06/11(月)07:38:29 stxKMQyY No.510966898
ユニーク装備を事実上ほぼ廃止したのは4の明確な失敗点の一つだと思う
189 18/06/11(月)07:38:32 No.510966901
>要はみんなNVが欲しいのでは いや要らないよ…
190 18/06/11(月)07:38:35 No.510966905
>>逆のほうが見る側にはギミック映るから見栄えいいって理由じゃなかった? >4は全体的に銃器に対するオタクっぽさというか情熱が低い気がする そのままの出すといちゃもんつけられるし
191 18/06/11(月)07:38:52 No.510966929
4倍ってまじかよ
192 18/06/11(月)07:39:26 No.510966978
>ユニーク装備を事実上ほぼ廃止したのは4の明確な失敗点の一つだと思う レジェンダリ入れてハクスラ味強めるのもいいけどユニークは唯一無二な感じにしてほしいよね レジェンダリそのままついてるのはいやん
193 18/06/11(月)07:39:27 No.510966979
>早すぎね? まあ噂だから話半分で聞いておくれ
194 18/06/11(月)07:39:30 No.510966981
サイトと銃口パーツくらいは作業台無しで付け替えできるようにしてくれよ
195 18/06/11(月)07:39:37 No.510966990
FO4のカチャカチャやるの楽しかったけどな レア掘りもついついやっちゃったし
196 18/06/11(月)07:40:21 No.510967041
4は今と同じくらいに発表して発売11月だったか12月だったか
197 18/06/11(月)07:40:38 No.510967063
弾丸はウエストバージニアの被害状況次第だろうけどやれ徹甲弾だホローポイント弾だって作れるほどの設備はあるかな…
198 18/06/11(月)07:41:28 No.510967111
レジェンダリも正直世界観に合わないし極一部しか使い物にならないし廃止して欲しい 伝説の敵は割りと楽しいのでそのままが良いな
199 18/06/11(月)07:41:29 No.510967113
ユニーク(レジェ)も強い奴と弱い奴の差が激しすぎてな とりあえずオーバーシアーガーディアンとジャスティスとスプレーアンドプレイは縛った方が良いと思う
200 18/06/11(月)07:41:34 No.510967118
ポンプアクションSGがあるかどうかが問題だ
201 18/06/11(月)07:41:51 No.510967138
弾は通常だけが良いかな…
202 18/06/11(月)07:42:35 stxKMQyY No.510967190
パイプライフルを308にできる頃には ハンティングライフル手に入ってるから意味無いっていうね 愛情で使い続けるにはあまりに非力だし
203 18/06/11(月)07:43:03 No.510967225
>弾は通常だけが良いかな… 個人的にはNVのAPとかHPとか選べるのは好きだけどなあ バックショットとスラグをその場で変更できるのは強み
204 18/06/11(月)07:43:13 No.510967242
今回もレイダーで人体実験できるダンジョンあるといいなあ ハルシジェン社楽しかった
205 18/06/11(月)07:43:24 No.510967254
>ネタバレ防止のためにデータバラバラにされてて翻訳しづらいとは聞く >そんな大層なシナリオでもない気がするけど 3やNVの有志翻訳もそのせいでここの訳違う!ファイル見つかんねえ!が多発したと言う 更にGoogle翻訳そのままぶちこむ荒らしが湧いてさあ大変
206 18/06/11(月)07:43:28 No.510967257
>4は今と同じくらいに発表して発売11月だったか12月だったか 今作もそうじゃないかな つか公式でもう予約販売してるし
207 18/06/11(月)07:43:49 stxKMQyY No.510967287
>レジェンダリも正直世界観に合わないし極一部しか使い物にならないし廃止して欲しい あれもしNVだったら特殊効果は弾なり外付けパーツなりに付いてたよね 武器自体に魔力みたいな特殊能力が宿ってるってのは はっきり言ってFallout的じゃないと思った
208 18/06/11(月)07:44:11 No.510967310
>ハンティングライフル手に入ってるから意味無いっていうね そのハンティングライフルも50口径にする頃には .308コンバットライフルとかガウスライフルとかがあるから全く出番がないという
209 18/06/11(月)07:44:29 No.510967327
あんま関係ないがボードゲームの日本語版も珍翻訳されてたらどうしようかと思ってる
210 18/06/11(月)07:44:32 No.510967332
>>当然だろうけどやっぱ見た目は4から変わってないな >いやテクスチャの解像度めちゃくちゃ上がってるぞ >vaultスーツの数字比べたらよくわかる 4の高解像度テクスチャと同等だと1080でも足りねえ!ってなっちまう!
211 18/06/11(月)07:44:36 No.510967338
>ポンプアクションSGがあるかどうかが問題だ まあ無いだろうな 当然バックパックも最初からない クリエイションクラブで金出して買えって感じになる
212 18/06/11(月)07:44:39 No.510967345
>.308コンバットライフルとかガウスライフルとかがあるから全く出番がないという そもそも.50の威力が微妙という
213 18/06/11(月)07:44:44 No.510967352
レジェンダリはユニークをゴミにするからな かといって爆発コンバットSGのレジェンダリにはかなりお世話になったが
214 18/06/11(月)07:45:08 No.510967381
>4の高解像度テクスチャと同等だと1080でも足りねえ!ってなっちまう! 4の高解像度だと6コアのCPUと1080が推奨スペックだ!
215 18/06/11(月)07:45:11 No.510967383
NVNV言ってる子はいい加減成仏してほしい…
216 18/06/11(月)07:45:29 No.510967415
夜勤明けなんだがプレゼン見てから寝るかどうか悩む
217 18/06/11(月)07:45:55 No.510967457
>NVNV言ってる子はいい加減成仏してほしい… オンライン言う連中よりかはましだろ
218 18/06/11(月)07:45:55 No.510967458
>そもそも.50の威力が微妙という ちゃんとした対物ライフル欲しい
219 18/06/11(月)07:46:32 No.510967519
ヌカワのトレイラーみたいにちゃんと映像や音声がセットになってる状態ならきっちり訳せるんだろうけど ゲーム本体の場合そこを期待するなら発売日遅らせるしかないだろうなあ
220 18/06/11(月)07:46:34 stxKMQyY No.510967524
>そもそも.50の威力が微妙という 45-70はおろか308より何か弱いのは何考えてんだベセスダと思った
221 18/06/11(月)07:46:35 No.510967525
>>4の高解像度テクスチャと同等だと1080でも足りねえ!ってなっちまう! >4の高解像度だと6コアのCPUと1080が推奨スペックだ! 加 莫
222 18/06/11(月)07:46:58 No.510967550
NVの時はExcelでバラバラの文だけ送られてきて翻訳大変だったって言ってたな スカイリム以降は前よりも一文一文が細かく分けられてるから更に大変だとおもう
223 18/06/11(月)07:47:27 No.510967592
ベセスダにオンラインやらせて問題起きない訳がないしなくていいかな…
224 18/06/11(月)07:47:29 No.510967594
ポンプアクションもいいんですが私は使った弾の数リロードしてほしいですよ なんで全弾撃ってないのに全弾リロードするの…
225 18/06/11(月)07:47:47 No.510967613
本物のユニークはピエゾ核アーマーとかスプラッターキャノンとかだろうか デリバラーも効果はただのVATS強化だけど見た目がワンオフという点ではユニーク
226 18/06/11(月)07:48:04 No.510967633
そろそろ1070じゃ厳しい時代なのかな…
227 18/06/11(月)07:48:15 No.510967652
ゼニアジは共通点辞書ぐらい予め作っておいて翻訳者に渡すぐらいしておいてほしい シリーズ登場済みの名詞とかでも揺れるんだもん
228 18/06/11(月)07:49:01 No.510967725
>本物のユニークはピエゾ核アーマーとかスプラッターキャノンとかだろうか ピエゾ核は毎回確定でX-01になるまで周囲に近寄らずにレベリングしてたなあ… ある特定のレベルになれば確定でX-01ピエゾ核になるしね
229 18/06/11(月)07:49:10 stxKMQyY No.510967734
>ゼニアジは共通点辞書ぐらい予め作っておいて翻訳者に渡すぐらいしておいてほしい >シリーズ登場済みの名詞とかでも揺れるんだもん 頻出語彙はおろか役物すら統一できてないのは編集業として普通に失格だと思った
230 18/06/11(月)07:49:21 No.510967751
文脈見れないから訳すの大変らしいな 特にスラング混じるとお手上げだとか
231 18/06/11(月)07:49:24 No.510967752
CS機で出してる以上はそんなに必要スペック上がることは無いと思うけどな
232 18/06/11(月)07:49:34 No.510967768
現実的に考えればFOのシステムでマルチなんか無理なこと遊んでれば分かると思うんだけどな…
233 18/06/11(月)07:50:01 stxKMQyY No.510967803
>現実的に考えればFOのシステムでマルチなんか無理なこと遊んでれば分かると思うんだけどな… ソースは?
234 18/06/11(月)07:50:09 No.510967817
まあ荒らしたいんだろう
235 18/06/11(月)07:50:26 No.510967841
ピエトロ
236 18/06/11(月)07:50:27 No.510967844
翻訳に文句がある人は有志翻訳チームでも作ってくださいという事なんだ
237 18/06/11(月)07:50:27 No.510967846
>なんで全弾撃ってないのに全弾リロードするの… この仕様地味に嫌よね…おかげでレバーアクションがまあ使いづらい
238 18/06/11(月)07:50:53 No.510967876
あるとしたら非同期マルチでしょ
239 18/06/11(月)07:50:56 No.510967881
>ソースは? MODの存在
240 18/06/11(月)07:51:05 No.510967892
>CS機で出してる以上はそんなに必要スペック上がることは無いと思うけどな どうしても最低ラインはGTX750Tiだろうしね FO4みたいにエフェクト切ったりLow設定すれば軽くて動くと想う
241 18/06/11(月)07:51:25 No.510967914
>ソースは? 物理エンジンどうするんです?
242 18/06/11(月)07:51:30 No.510967923
MODの存在とマップのデカさはさっき明言してたからな
243 18/06/11(月)07:51:46 No.510967951
マルチのソースは?
244 18/06/11(月)07:51:52 No.510967966
あと2時間ちょいで全部分かるだろ
245 18/06/11(月)07:52:07 No.510967984
>CS機で出してる以上はそんなに必要スペック上がることは無いと思うけどな 4k視野に入れるとそりゃ1080tiでもギリですわってなるけど とりあえず推奨1060くらいで落ち着いてくれるといいなぁ
246 18/06/11(月)07:52:18 stxKMQyY No.510968002
>MODの存在 そんなもんシカトよシカト そのためのCCじゃわい
247 18/06/11(月)07:52:56 No.510968058
マルチだと物理エンジン使えないと思ってる子初めて見た
248 18/06/11(月)07:53:00 No.510968064
全然話が噛み合ってない‥‥
249 18/06/11(月)07:53:19 No.510968084
CCって言ってもそれだってマルチやるなら全員同じの入れてないとダメじゃねーか
250 18/06/11(月)07:53:27 No.510968095
書き込みをした人によって削除されました
251 18/06/11(月)07:53:40 No.510968112
>>MODの存在 >そんなもんシカトよシカト >そのためのCCじゃわい 何言ってるの?
252 18/06/11(月)07:53:42 No.510968118
人造人間は人造人間風の人間ってのは流石にどうかと思った 会話に無理が出るならそのままシンスで良いのに
253 18/06/11(月)07:53:51 No.510968129
chemistランク4サイコジェットしゅごいのぉぉぉお
254 18/06/11(月)07:53:54 No.510968133
とりあえずマルチ云々言ってるのに全部del入れて放置でいいよ
255 18/06/11(月)07:54:04 No.510968148
>とりあえず推奨1060くらいで落ち着いてくれるといいなぁ 一般的にはそれで4みたいに後からハイスペック用のをお出しするのかもしれん
256 18/06/11(月)07:54:05 No.510968151
>マルチだと物理エンジン使えないと思ってる子初めて見た 敵だけじゃなく死体やら物やらゴロゴロ落ちてるゲームなんですけどこれ
257 18/06/11(月)07:54:16 No.510968161
>早すぎね? もうプレオーダーで買えるしどうなんだろうな
258 18/06/11(月)07:54:16 No.510968162
ガイジか
259 18/06/11(月)07:54:23 No.510968169
デター
260 18/06/11(月)07:54:40 No.510968187
ブザマすぎて笑える
261 18/06/11(月)07:54:47 No.510968199
4はGTX670でもうごく
262 18/06/11(月)07:54:51 No.510968206
何だかんだで日本語吹き替えあるとありがたいし…
263 18/06/11(月)07:54:56 No.510968218
出ちゃいましたねぇ
264 18/06/11(月)07:55:02 No.510968229
>ID:stxKMQyY 一生NVだけやってりゃいいのに
265 18/06/11(月)07:55:27 No.510968256
うっ! ダンス!? 中にアッドヴィクトリァムッッ!
266 18/06/11(月)07:55:47 No.510968280
こいつ毎回喚いてるな
267 18/06/11(月)07:55:59 No.510968299
ネガりたいだけのやつだった
268 18/06/11(月)07:56:43 No.510968359
案の定すぎる
269 18/06/11(月)07:56:50 No.510968370
自演とネガティブなレスばかりしててこれは…「」イダー…
270 18/06/11(月)07:57:12 No.510968409
拠点に各種PA吊るすハンガー作ったけど やっぱT-60だけ明らかに浮いてますね…
271 18/06/11(月)07:57:15 No.510968415
どうやらグールは見つかったようだな
272 18/06/11(月)07:57:34 No.510968442
スピーチチャレンジ失敗したか
273 18/06/11(月)07:58:00 No.510968477
シリーズ自体の前日譚ってことはSM居ないのかなあ
274 18/06/11(月)07:58:13 No.510968485
メンタスでも食べてりゃよかったのに
275 18/06/11(月)07:58:47 No.510968533
>シリーズ自体の前日譚ってことはSM居ないのかなあ なんかゴリラみたいの見えたけどあれはなんじゃろう… クリーチャー系多いのかしらね?
276 18/06/11(月)07:58:47 No.510968535
核による世界の崩壊を受けこの偉大な国家の再建は貴方の肩にかかってくるかもしれません! そこで我がVault-Tec社は7つの重要な特性をよりよくご理解頂くための教材を用意しました 貴方がS.P.E.C.I.A.L.な存在になる為に… 生き残る為にVault-Tec社の教材を定期的に読み返しましょう そしてあなた自身がS.P.E.C.I.A.L.な存在になるのです!
277 18/06/11(月)07:59:06 No.510968564
4ってCS機でも十分動いてたん?
278 18/06/11(月)07:59:11 No.510968570
>一般的にはそれで4みたいに後からハイスペック用のをお出しするのかもしれん PCならハイレゾテクスチャで対応出来るしね
279 18/06/11(月)08:00:06 No.510968640
>ID:stxKMQyY 率直に言って穴だけど
280 18/06/11(月)08:00:13 No.510968650
>クリーチャー系多いのかしらね? FEV系以外の放射線影響下のミュータントかもしれんね
281 18/06/11(月)08:00:26 No.510968671
>4ってCS機でも十分動いてたん? ふっつーに動くよ ただダイアモンドシティ近郊とかあの辺りのオブジェ密集地に行くと重くなる
282 18/06/11(月)08:00:42 No.510968690
3だとメガトン爆発させて即グール化とかあったけど あれは元々汚染されてるからだっけ
283 18/06/11(月)08:00:58 No.510968714
ナニニシマスカー?
284 18/06/11(月)08:01:09 No.510968728
>4ってCS機でも十分動いてたん? 30fps制限かかってて都市部はガクガクになるけどまあ動いたよ 76は都市部無いだろうし軽くなってくれる事を願う
285 18/06/11(月)08:01:47 No.510968781
>ふっつーに動くよ ただダイアモンドシティ近郊とかあの辺りのオブジェ密集地に行くと重くなる あそこはPCでもおかしいから元々の処理がおかしい
286 18/06/11(月)08:02:15 No.510968817
>シリーズ自体の前日譚ってことはSM居ないのかなあ 舞台は2102年で同年にマスターが誕生したらしい
287 18/06/11(月)08:02:21 No.510968827
>あそこはPCでもおかしいから元々の処理がおかしい 4はビル街の最適化が甘いからねえ…
288 18/06/11(月)08:02:45 No.510968853
>>ふっつーに動くよ ただダイアモンドシティ近郊とかあの辺りのオブジェ密集地に行くと重くなる >あそこはPCでもおかしいから元々の処理がおかしい スペックどうこうよりオブジェクト多すぎで常に読み込んでる感じだよねあの辺
289 18/06/11(月)08:02:50 No.510968859
>あそこはPCでもおかしいから元々の処理がおかしい 最適化は明らかにミスってると思うあのあたり CPUやGPUとかの追跡してると使い方変だもん
290 18/06/11(月)08:02:54 No.510968865
>3だとメガトン爆発させて即グール化とかあったけど >あれは元々汚染されてるからだっけ グールの町のおばあちゃんとかは核が落ちて直ぐにグール化したって話してたよ モイラはゲーム的な都合だと思うけど
291 18/06/11(月)08:03:00 No.510968873
年代的にはおそらくスパミュはまだ西海岸で暴れてる奴かワシントンのミュータント実験をやってたvault原産のやつとかかな
292 18/06/11(月)08:03:09 No.510968892
4のエンジン影増えるとクソ重い気がする
293 18/06/11(月)08:03:09 No.510968893
デモ見たけど自然残りすぎじゃね?絶景ロケーション多そう
294 18/06/11(月)08:04:21 No.510968995
76糞田舎じゃなかったか? 4倍ってバラモンしかいねえとこ多そうだな?
295 18/06/11(月)08:04:53 No.510969030
鹿しかいねぇ
296 18/06/11(月)08:05:07 No.510969052
東海岸だからマスター関係ないしVault87産スパミュは出てもおかしくないでしょ
297 18/06/11(月)08:05:08 No.510969054
4は密度高すぎで路地一つ行ったら別のイベントが延々続くとかなってたし 適度に閑散としてると良いよね
298 18/06/11(月)08:05:10 No.510969061
あんまり広すぎると山の傾斜も難なく上る馬とか欲しくなっちゃうぞ
299 18/06/11(月)08:05:17 No.510969070
インス産のSMも初出の年代きっちり切られてるから今回は出せない筈だけど そういえば87産のSMっていつ頃最初に作られたか言及されてたっけ
300 18/06/11(月)08:05:21 No.510969075
Fallout 奈良
301 18/06/11(月)08:05:27 No.510969082
>デモ見たけど自然残りすぎじゃね?絶景ロケーション多そう DCの被害がでかすぎただけともいう
302 18/06/11(月)08:05:31 No.510969084
新鮮な鹿の肉さ!ははは!
303 18/06/11(月)08:05:52 No.510969111
4はクラフトやるとわかるけど 追加要素のパーツの方が初期パーツより容量食わないんで 多分初期のメッシュ処理か何かがおかしいんじゃないか
304 18/06/11(月)08:06:08 No.510969130
シリーズ最古だとグールは新鮮?なグール多そうでワクワクする
305 18/06/11(月)08:06:09 No.510969132
ううむpc組み直すか迷うな
306 18/06/11(月)08:06:10 No.510969134
田舎だから核攻撃もそこそこだったんだろうね…って思ったけど開幕めっちゃ撃ち込まれてる
307 18/06/11(月)08:06:13 No.510969143
ねんまつまでにPC買い換えなければ
308 18/06/11(月)08:06:47 No.510969195
FO4動くPCならあんま変わらず動くと思うよ
309 18/06/11(月)08:07:04 No.510969220
グラボバブルが終わって値段が落ち着くとか聞いたから買い時か
310 18/06/11(月)08:07:05 No.510969228
>4はクラフトやるとわかるけど >追加要素のパーツの方が初期パーツより容量食わないんで >多分初期のメッシュ処理か何かがおかしいんじゃないか ハイポリで作りすぎたからリソース考えて後のは軽めで作ったんでないかな
311 18/06/11(月)08:07:06 No.510969230
>DCの被害がでかすぎただけともいう オアシス以外ほぼ全域荒野 農作物の生産すらままならない汚染濃度が継続中って改めて思うとヤバすぎる そりゃ親父も浄化のために必死になる
312 18/06/11(月)08:07:18 No.510969249
またやりすぎで仕事を失ったやつに訴訟されてしまうのか
313 18/06/11(月)08:07:31 No.510969267
>FO4動くPCならあんま変わらず動くと思うよ 金融地区無いなら下手するともっと楽かもな ただクラフト無茶できるならPC強化したいな ひらこーが作ってたみたいなのやりたい
314 18/06/11(月)08:07:43 No.510969287
ボストンの4倍という数字をそのまま信じるならスカイリムより巨大だからなぁ
315 18/06/11(月)08:08:14 No.510969337
FO3や4の年代にはもう手遅れだったグール達もこの時代なら自我を保ってたりするかもしれない
316 18/06/11(月)08:09:02 No.510969393
グラボは大丈夫だけどcpuがivyだからそろそろ買い換えようかとは思ってる
317 18/06/11(月)08:09:26 No.510969428
>またやりすぎで仕事を失ったやつに訴訟されてしまうのか キャップ集めてベセスダにソフトと交換してもらうやつまた出てこないかな
318 18/06/11(月)08:09:29 No.510969434
場所はどこになるんじゃろ 基本いままで出たとこはないよね?
319 18/06/11(月)08:09:56 No.510969472
コンパニオンで前作と繋がりある人こないかな… ニック(本人)とか
320 18/06/11(月)08:09:57 No.510969474
>場所はどこになるんじゃろ >基本いままで出たとこはないよね? ウェイストバージニア
321 18/06/11(月)08:10:02 No.510969480
そういやこの年代だとエンクレイヴもまだいるのか 残存した中国兵も居るんだろうな
322 18/06/11(月)08:10:19 No.510969513
クラフト要素あるならSim Settlementsみたいなシステムも欲しいー
323 18/06/11(月)08:10:32 No.510969535
4でも力尽きて海中放り投げてるのに大丈夫なのか
324 18/06/11(月)08:10:56 No.510969574
中国軍残党とドンパチする機会はありそう
325 18/06/11(月)08:11:01 No.510969582
>そういやこの年代だとエンクレイヴもまだいるのか >残存した中国兵も居るんだろうな 正直4でエンクレイヴ残党がチャイルドオブアトムになってたの寂しすぎたから嬉しい やっぱりアメリカ始祖超人が居なきゃな!
326 18/06/11(月)08:11:09 No.510969595
>4でも力尽きて海中放り投げてるのに大丈夫なのか 4のマップは結構海の比率多いよな
327 18/06/11(月)08:11:19 No.510969607
76は初見殺しのモイライベント的のを用意してもらおうか
328 18/06/11(月)08:11:28 No.510969620
>場所はどこになるんじゃろ Vault76だから3の割とご近所って感じになると思う
329 18/06/11(月)08:11:29 No.510969621
>>4でも力尽きて海中放り投げてるのに大丈夫なのか >4のマップは結構海の比率多いよな なーにゼノクロ程ではないさ
330 18/06/11(月)08:11:38 No.510969637
>コンパニオンで前作と繋がりある人こないかな… >ニック(本人)とか ハロルドとか
331 18/06/11(月)08:11:46 No.510969644
>4でも力尽きて海中放り投げてるのに大丈夫なのか アトムキャッツとか全く作らず投げ捨てた感凄いもんな
332 18/06/11(月)08:11:48 No.510969648
ウェストバージニア州だよ アメリカの群馬
333 18/06/11(月)08:11:55 No.510969658
地上がこれだけ緑豊かなら海も綺麗かもね
334 18/06/11(月)08:12:24 No.510969704
4の時は作ってる途中に人材が他所に出て行きまくったとかそういう話が
335 18/06/11(月)08:12:41 No.510969734
>キャップ集めてベセスダにソフトと交換してもらうやつまた出てこないかな 今回は特例って感じで許してたから多分次はないと思う
336 18/06/11(月)08:12:43 No.510969739
>4のマップは結構海の比率多いよな +輝きの海のせいで余計狭く感じる
337 18/06/11(月)08:12:54 No.510969757
初見殺しのクエスト増えるといいな
338 18/06/11(月)08:13:12 No.510969782
>+輝きの海のせいで余計狭く感じる あー行かないもんなあ輝きの海 どうせほとんどオブジェないし
339 18/06/11(月)08:13:15 No.510969789
>場所はどこになるんじゃろ トレーラーに出てた絵画の建物がウェストバージニアにある炭鉱だか 鉱山の写真そのまんまらしいからほぼほぼウェストバージニアかと
340 18/06/11(月)08:13:15 No.510969792
出るなら本物のエンクレイブいる感じか
341 18/06/11(月)08:13:18 No.510969797
MSのカンファで76はウェストバージニアって明言されたのでそこは確定
342 18/06/11(月)08:13:42 No.510969825
4から大体3年か…
343 18/06/11(月)08:13:54 No.510969840
日本にvault無いの?
344 18/06/11(月)08:13:56 No.510969844
>初見殺しのクエスト増えるといいな テディベア取ったら…とかアンデールみたいなドッキリは欲しいね
345 18/06/11(月)08:14:12 No.510969868
4はPAのバーゲンセール状態だったけど 76ではもう少しプレミア感のある立ち位置になるんだろうか
346 18/06/11(月)08:14:23 No.510969881
>日本にvault無いの? 日本は世界観的には中国に滅ぼされてるか属国かじゃねーかな
347 18/06/11(月)08:14:33 No.510969900
ベセスダは開発期間優先で途中で作りかけで終わるの毎回なんですよ? Skyrimだろうが普通にあるし
348 18/06/11(月)08:14:41 No.510969913
では「」には今からGOATを受けてもらいます…
349 18/06/11(月)08:14:53 No.510969927
>4はPAのバーゲンセール状態だったけど >76ではもう少しプレミア感のある立ち位置になるんだろうか バーゲンセールと言うかもう後の方になると敵からどう奪うかとか 誤爆を装ってBOSからどう奪うかとかだったな…
350 18/06/11(月)08:15:18 No.510969960
言われてみれば4のマップは広いだけの何も無いところ多いな でもウェストバージニアもっと何もない田舎なんでしょ?
351 18/06/11(月)08:15:34 No.510969982
>言われてみれば4のマップは広いだけの何も無いところ多いな >でもウェストバージニアもっと何もない田舎なんでしょ? ほぼ山
352 18/06/11(月)08:15:34 No.510969983
>初見殺しのクエスト増えるといいな つまり火を噴くアリだな
353 18/06/11(月)08:15:48 No.510969998
>では「」には今からGOATを受けてもらいます… >監督官 >監督官 >監督官
354 18/06/11(月)08:15:48 No.510969999
>ベセスダは開発期間優先で途中で作りかけで終わるの毎回なんですよ? >Skyrimだろうが普通にあるし 今思うとオブリビオンの大量のあるだけ洞窟はその跡だったんじゃないかと思ってる
355 18/06/11(月)08:16:15 No.510970051
景色が良いならマップ広いだけでも お散歩してるだけで楽しいけどな 残念ながらFOだからな
356 18/06/11(月)08:16:21 No.510970066
>では「」には今からGOATを受けてもらいます… おめでとう!絨毯をコロコロできれいにする部署に配属だ!
357 18/06/11(月)08:16:41 No.510970095
76の舞台って日本でいう群馬か島根?
358 18/06/11(月)08:17:16 No.510970156
敗退した世界歩くの楽しいじゃん!
359 18/06/11(月)08:17:25 No.510970167
バギーかバイクか馬くだち あと弓
360 18/06/11(月)08:17:25 No.510970168
>ベセスダは開発期間優先で途中で作りかけで終わるの毎回なんですよ? NVなんて納期無理矢理短縮させられてたしな…
361 18/06/11(月)08:18:03 No.510970225
>では「」には今からGOATを受けてもらいます… FO76の便所トロフィー欲しい…
362 18/06/11(月)08:18:03 No.510970228
>日本にvault無いの? ヒロシマで生まれた世界初のグールとか美味しい設定は作れると思う アウトだけど
363 18/06/11(月)08:18:09 No.510970238
>残念ながらFOだからな 今回は自然かなり残ってるっぽいから散歩するだけでも楽しそうだぞ そして野生生物にどつかれる
364 18/06/11(月)08:18:31 No.510970270
広さ自慢とか今更すぎるって感じ
365 18/06/11(月)08:18:33 No.510970271
FT以外の高速移動手段ほしいな
366 18/06/11(月)08:18:49 No.510970294
新クリーチャーは良いな 飛んでる蝙蝠みたいなのも気になる
367 18/06/11(月)08:18:54 No.510970304
>景色が良いならマップ広いだけでも >お散歩してるだけで楽しいけどな >残念ながらFOだからな Skyrimやってると急にFO3の殺伐とした景色が恋しくなることもあったし こういうのでいいんだよ枠よね
368 18/06/11(月)08:18:55 No.510970306
>敗退した世界歩くの楽しいじゃん! ロボ軍団とかBOSとか出てきて心が休まらない! あと案外狭いのでそのうちまたここかよ…ってなっちゃう!