虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/11(月)02:33:08 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/11(月)02:33:08 No.510950761

>なんだかんだで人望ある奴

1 18/06/11(月)02:35:12 No.510950921

なんだかんだでこいつ中心に人集まって来るしな…

2 18/06/11(月)02:38:53 No.510951221

仲間達が別れを悲しんでくれる 事切れるまで結構かかったけど

3 18/06/11(月)02:39:47 No.510951282

それなりにX-MENと関わりも深くなってる

4 18/06/11(月)02:40:19 No.510951347

>それなりにX-MENと関わりも深くなってる パタン…

5 18/06/11(月)02:41:41 No.510951452

他の面子が関わろうとせず扉閉めるシーンはずるい

6 18/06/11(月)02:42:10 No.510951495

過去改変のお陰でウルヴァリンとも接点出来た!

7 18/06/11(月)02:42:19 No.510951507

コロッサスはケツがエロくてちょろいな…

8 18/06/11(月)02:42:19 No.510951508

やっぱり予算の関係か!

9 18/06/11(月)02:42:42 No.510951540

ウェポンXI…

10 18/06/11(月)02:43:12 No.510951584

館に行ったのにXメンのメインのやつらが出てこない!なんでだよ! 後ろに居た…ダメだった

11 18/06/11(月)02:44:05 No.510951648

>館に行ったのにXメンのメインのやつらが出てこない!なんでだよ! >後ろに居た…ダメだった 一応マカヴォイ版の時空なんだ…

12 18/06/11(月)02:44:36 No.510951695

新しいチームメイトもいるしな!

13 18/06/11(月)02:47:45 No.510951990

実際仲間すげー増えててびっくりだ 速攻退場したのもいるけど

14 18/06/11(月)02:49:52 No.510952150

>実際仲間すげー増えててびっくりだ >速攻退場したのもいるけど ほとんど何もしないで全滅してる…

15 18/06/11(月)02:50:30 No.510952193

映画のデップーってちょっとバカだけど基本的に行動は全部善行寄りだしそりゃ協力者くらい探せばいる 作戦で大勢の一般人が犠牲にはなってるけど…まあどうでもいいことだろう

16 18/06/11(月)02:50:33 No.510952198

>ほとんど何もしないで全滅してる… 風吹いてたから

17 18/06/11(月)02:51:22 No.510952265

なんでピーターだけ助けるんだよ!?

18 18/06/11(月)02:51:23 No.510952271

泣かせにくるな!

19 18/06/11(月)02:51:33 No.510952286

こんなに風の影響があるとは思わなかった

20 18/06/11(月)02:52:33 No.510952357

>なんでピーターだけ助けるんだよ!? 着陸した時点で生存の目があるのはピーターだけなので 他のメンツは全員ヘリから降下した時点でどうやっても死ぬ

21 18/06/11(月)02:52:48 No.510952372

ゲロがかなりシャレにならん威力なんだけど…

22 18/06/11(月)02:52:50 No.510952377

仲間が次々に脱落していくシーンはマジ辛かった シチュエーションがどれも恐ろし過ぎる

23 18/06/11(月)02:53:13 No.510952409

その内スパイディと映画やったりもするのかな

24 18/06/11(月)02:53:34 No.510952444

>なんでピーターだけ助けるんだよ!? うるさい!お前は真っ直ぐに帰れ!

25 18/06/11(月)02:53:37 No.510952446

>着陸した時点で生存の目があるのはピーターだけなので >他のメンツは全員ヘリから降下した時点でどうやっても死ぬ 募集に来た時点でラッキーガール以外全部返せや!?

26 18/06/11(月)02:53:47 No.510952459

>仲間が次々に脱落していくシーンはマジ辛かった >シチュエーションがどれも恐ろし過ぎる 初日に行ったけどそのシーンで大爆笑してるやつ居た 隣だったから分かったけど泣くほど笑ってて俺もつられた

27 18/06/11(月)02:54:59 No.510952555

大爆笑とまではいかないけど デップードミノ以外全滅でクスっとしてすまない…

28 18/06/11(月)02:55:16 No.510952582

ゲロめっちゃビビった 状況も含めて突然の出来事の連続過ぎてこわっ…

29 18/06/11(月)02:55:18 No.510952587

キャップと北朝鮮行ったりは…しないだろうな

30 18/06/11(月)02:55:29 No.510952601

>仲間が次々に脱落していくシーンはマジ辛かった >シチュエーションがどれも恐ろし過ぎる そら強風な上考え無しに安全が保障されたい広場以外に降り立てばそうもなる…

31 18/06/11(月)02:56:21 No.510952660

予告でチーム作ってる時はこんな奴らよりコロッサス達出せよって思ってたからほぼ皆殺しは笑った

32 18/06/11(月)02:57:28 No.510952746

電磁波の人ってどうやって死んだっけ

33 18/06/11(月)02:57:38 No.510952757

普通に仲間になって一緒に戦うと思ってたから全滅しててすげー驚いた

34 18/06/11(月)02:58:42 No.510952839

>電磁波の人ってどうやって死んだっけ バスに激突した

35 18/06/11(月)02:59:17 No.510952869

>普通に仲間になって一緒に戦うと思ってたから全滅しててすげー驚いた ポスターに映ってるのがデップー、ケーブル、ドミノだけだったし…

36 18/06/11(月)02:59:45 No.510952914

ラッキーって最強だなって思った

37 18/06/11(月)02:59:52 No.510952925

公開前のトレイラーのどれかには大立ち回りするXフォースの姿が写ってた気がする

38 18/06/11(月)03:00:31 No.510952984

>ラッキー そういうのは特殊能力って言わない

39 18/06/11(月)03:00:46 No.510953000

生存してそのままケーブルと戦闘になったらやっぱりみんなぶっ殺されてると思うし その場合ケーブルと協力は流石に無理だったろうからそう考えるとやはり幸運なタイミングで死んだな

40 18/06/11(月)03:00:55 No.510953014

>募集に来た時点でラッキーガール以外全部返せや!? ラッキーガールに運を吸われる贄は必要だし…

41 18/06/11(月)03:01:14 No.510953035

>ラッキーって最強だなって思った まわりに人が居なくて相手が無機物だと普通に詰む 某ミュータント絶対潰すマシンとか

42 18/06/11(月)03:01:34 No.510953061

ピーターだけ特別扱いし過ぎる…

43 18/06/11(月)03:01:35 No.510953063

>なんでピーターだけ助けるんだよ!? 助けるって約束したし…

44 18/06/11(月)03:01:44 No.510953076

ラッキーガールはただ幸運なんじゃなくて周りの運を吸い取って幸運になるんだっけか つまり全部あの子のせいなのでは…

45 18/06/11(月)03:02:47 No.510953167

>某ミュータント絶対潰すマシンとか あれにコピーされたら最悪の能力の一つな気がする まあ発揮できないからコピーもできないか

46 18/06/11(月)03:02:54 No.510953177

ラッキーマンは強い能力だけどジャガーさん倒すまではいけないのはいい塩梅だな

47 18/06/11(月)03:04:10 No.510953278

ラッキーなブラックウィドウって感じの戦力でマジ頼りになる

48 18/06/11(月)03:04:16 No.510953286

子供の盾になったデップーには感動したのに 子供を救うために死にまくったXフォースには爆笑した 演出って怖いね

49 18/06/11(月)03:04:55 No.510953331

デップーだって死にまくっとるからな ビターンで死ぬほど笑った

50 18/06/11(月)03:06:10 No.510953432

デップーのエグイ死にっぷりもパワーアップしてたなあ… 見ててうわってなるのがかなり多い

51 18/06/11(月)03:07:00 No.510953494

別にドミノ居なくてもデップーはめっちゃ死ぬから素でめっちゃ運悪いよね

52 18/06/11(月)03:07:02 No.510953499

頭貫通した鉄柵にしっかりカエシがついてるの笑う

53 18/06/11(月)03:08:24 No.510953594

ジャガーノートに引き裂かれるのはそんなのありかよ!?ってなる パワー系のキャラでもそれは禁じ手だろ100パーキャラ死ぬじゃん

54 18/06/11(月)03:08:41 No.510953619

どれも状況が状況だし自ら危険に飛び込んでいくからもりもり死ぬ…

55 18/06/11(月)03:09:08 No.510953649

>見ててうわってなるのがかなり多い アイスボックスでテーブルの縁で背骨折れて床に頭ぶつけたところでちょっとおののいた

56 18/06/11(月)03:10:09 No.510953726

そういうことやっちゃうかあってなったけど 下半身生えて来てからのくだりめっちゃ面白かったからジャガーノートには感謝する

57 18/06/11(月)03:11:00 No.510953789

ちょっとしたフューチャーパスト

58 18/06/11(月)03:11:12 No.510953801

引き千切られるとやっぱりくっつけられないのかな

59 18/06/11(月)03:11:28 No.510953822

プーさんにたとえるのやめなよ

60 18/06/11(月)03:11:49 No.510953847

周囲のものを使った事故死みたいなのは結構精神的にくるよね ラッキーガール対施設の職員の時とかヒエッってなった

61 18/06/11(月)03:11:52 No.510953853

フェイタリティやられてたけど デップーの場合頭をやられなきゃ割とけろっとしてるんだな

62 18/06/11(月)03:12:00 No.510953860

「」ちゃん達がジャガーノートは糖尿病予備軍坊やにしゃぶってもらったんだろうなとか言っててだめだった

63 18/06/11(月)03:12:59 No.510953925

ジャガーさんの後処理しないで徒歩で帰るxメンはそれでいいのか?

64 18/06/11(月)03:13:17 No.510953945

脚組み替えるところ笑うのを堪えるのが辛かった

65 18/06/11(月)03:13:43 No.510953979

>周囲のものを使った事故死みたいなのは結構精神的にくるよね >ラッキーガール対施設の職員の時とかヒエッってなった 大喝采を送る子供達はどんだけ酷い目にあってたんだよ

66 18/06/11(月)03:13:52 No.510953988

>ジャガーさんの後処理しないで徒歩で帰るxメンはそれでいいのか? 目的はおデブちゃんを止めることでジャガノさんは別にどうでもいいし…

67 18/06/11(月)03:14:08 No.510954005

ジャガーノートは本当にただの障害物だから目的達成したら戦う必要がない まあ正規のXピープルがなんとかするだろ

68 18/06/11(月)03:14:30 No.510954039

ミュータントじゃないしいいか…

69 18/06/11(月)03:15:11 No.510954082

最後ジャガーノート復活しててだめだった いやまあ目的は達成したからいいけどさ!?

70 18/06/11(月)03:15:53 No.510954123

ジャガーノートがあれで終わりだとそれはそれでひどいし…

71 18/06/11(月)03:16:10 No.510954145

ジャガーノートを殺すなんてそうそうできないからな…

72 18/06/11(月)03:16:11 No.510954147

コロッサス対ジャガーノートって原作ファン的にはどうなの?夢の対決?

73 18/06/11(月)03:16:20 No.510954165

ジャガーノートが出るのもびっくりしたなあ ちゃんと脅威になっててインパクトある見た目で嬉しい

74 18/06/11(月)03:16:22 No.510954166

>ジャガーノートに引き裂かれるのはそんなのありかよ!?ってなる あっ!ちょっと待……あーーっ!! って真っ二つになるのはグロくてひどいけど笑っちゃう

75 18/06/11(月)03:17:03 No.510954220

Xフォースは凄い勢いで逃げた Xメン出動して やくめでしょ

76 18/06/11(月)03:17:51 No.510954273

なんか…ジャガノさん多少話がわかりそうな感じしたし…なんとかなるかなって…

77 18/06/11(月)03:17:58 No.510954284

というかジャガーノートはマジでXMEN案件だからな…

78 18/06/11(月)03:17:59 No.510954287

ジャガーさん対ハルクが見たいっす

79 18/06/11(月)03:18:03 No.510954295

>脚組み替えるところ笑うのを堪えるのが辛かった 今後氷の微笑見る機会あったら笑っちゃいそう

80 18/06/11(月)03:18:34 No.510954333

>Xフォースは凄い勢いで逃げた >Xメン出動して >やくめでしょ (そっ閉じ)

81 18/06/11(月)03:18:56 No.510954359

デップー強いけど不死身なだけだから圧倒的な格上相手にはきついんだな

82 18/06/11(月)03:20:08 No.510954443

デップーは不死身の歴戦傭兵だから物理攻撃自体がろくに効かないような奴はちょっとね…

83 18/06/11(月)03:20:08 No.510954445

武器奪って完全に閉じ込めて拘束されれば無力だからね

84 18/06/11(月)03:20:09 No.510954447

前作はそこまで感じなかったけど 今作はめっちゃXMEN世界観だ!って感じた 色んなことやれて便利だね

85 18/06/11(月)03:21:23 No.510954521

>デップーは不死身の歴戦傭兵だから物理攻撃自体がろくに効かないような奴はちょっとね… 刀で全部銃弾弾き返してるような演出 全弾命中してる いったぁい…

86 18/06/11(月)03:22:00 No.510954563

真面目に戦うと勝てない ので ミュージックスタート

87 18/06/11(月)03:22:26 No.510954591

>>Xフォースは凄い勢いで逃げた >>Xメン出動して >>やくめでしょ >(そっ閉じ) またこの館お前ら2人しかいないのか!予算の関係で!

88 18/06/11(月)03:22:34 No.510954604

ガチンコ勝負すると弱いからギャグ時空に引き込む

89 18/06/11(月)03:22:53 No.510954629

>全弾命中してる 6割くらいはイケてたって! 次は10割いけるからマシンガンでも大丈夫!

90 18/06/11(月)03:23:11 No.510954649

コロッサスも結局終始CGじゃねえかお前

91 18/06/11(月)03:23:23 No.510954665

スーパーパワー封じる首輪強過ぎ問題

92 18/06/11(月)03:23:26 No.510954669

>前作はそこまで感じなかったけど >今作はめっちゃXMEN世界観だ!って感じた ジェットに乗って施設に降り立った時のいつものXmenだ!感はすごいと思う

93 18/06/11(月)03:23:54 No.510954698

ジャガノさんあのクソダサイヒーローネームの子供と仲良かったね

94 18/06/11(月)03:23:57 No.510954705

>コロッサスも結局終始CGじゃねえかお前 前作よりかは予算が下りたからか滑らかになってるCG

95 18/06/11(月)03:24:57 No.510954763

落ち葉CGお金かかるんだね… アポカリプスだとしてたのに

96 18/06/11(月)03:25:02 No.510954771

コロッサスってジャガーノートと戦える位強いんだってなった

97 18/06/11(月)03:25:04 No.510954775

ジャガノさん餌付けされたからね

98 18/06/11(月)03:25:15 No.510954789

汚い手段使うコロッサスめっちゃよかった…

99 18/06/11(月)03:25:58 No.510954845

>前作はそこまで感じなかったけど >今作はめっちゃXMEN世界観だ!って感じた >色んなことやれて便利だね やっぱ予算か…

100 18/06/11(月)03:26:09 No.510954854

正面からの力勝負じゃコロッサスでも勝てないのが絶妙なラインだと思った

101 18/06/11(月)03:26:19 No.510954868

館で色んなアイテム玩具にするデップーでだめだった

102 18/06/11(月)03:27:35 No.510954939

シャッターミンチとか本当に宇宙人だって証明すると同時に死んでるのが酷すぎる

103 18/06/11(月)03:27:38 No.510954944

XMEN要素使って全力で笑い取りに来るのはずるいわ 耐えられるわけないじゃん

104 18/06/11(月)03:27:41 No.510954951

原作だと出番全く無いネガソニが本当いいキャラしてるから次回も出て欲しい ユキオとのカップルで

105 18/06/11(月)03:28:03 No.510954972

今回見た後だと前作はやっぱりちょっと地味かなって ケーブルさんビームバンバン打つし爆弾バンバン爆発させるしで派手でよかった

106 18/06/11(月)03:28:17 No.510954985

お互いうまいこと感化されてきてる気がするデップーとコロッサス

107 18/06/11(月)03:28:48 No.510955011

デッドプール1と2の興行収入>>>>その以外のX-MENの映画全部の興行収入

108 18/06/11(月)03:28:53 No.510955016

>今回見た後だと前作はやっぱりちょっと地味かなって 予算が!無かった!

109 18/06/11(月)03:29:34 No.510955059

スーパーヒーロー着地してよ

110 18/06/11(月)03:29:47 No.510955067

>今回見た後だと前作はやっぱりちょっと地味かなって 開幕でなんか前作のアクション分動いた気すらする

111 18/06/11(月)03:30:43 No.510955115

予算はマジ大事だよね… やれることが増える

112 18/06/11(月)03:30:55 No.510955130

>スーパーヒーロー着地してよ 実用的じゃないって…

113 18/06/11(月)03:31:14 No.510955154

ケーブルの銃とか前作だと撃てなかったな

114 18/06/11(月)03:31:17 No.510955160

ヒーロー達の膝を破壊させたトニースタークの罪は重い

115 18/06/11(月)03:31:17 No.510955165

ローガンの興行収入いまいちだったん?

116 18/06/11(月)03:32:16 No.510955219

グリーンランタンの3分の1以下の予算で グリーンランタンの5倍くらいヒット

117 18/06/11(月)03:32:25 No.510955226

>ローガンの興行収入いまいちだったん? 十分稼いだけどデップーが化け物すぎるんだよ!

118 18/06/11(月)03:32:41 No.510955239

ハゲの車椅子で遊んじゃダメだって!

119 18/06/11(月)03:32:53 No.510955250

恋人を亡くして絶望したヒーローが子供一人助けるために再び奮起するファミリー映画

120 18/06/11(月)03:33:02 No.510955257

>スーパーヒーロー着地してよ うぐっ…いたい…頑張れ俺の膝……よっしゃー行くぞー!

121 18/06/11(月)03:33:36 No.510955289

過去に向き合い清算し未来に進む映画だからな

122 18/06/11(月)03:33:40 No.510955297

楽しかったなーって思い返す予告の知らないアクションシーン

123 18/06/11(月)03:33:53 No.510955316

ヒーロー着地は痛いよな… クソクソクソ…(ファックファックファック…)言いたくなるよな…

124 18/06/11(月)03:34:07 No.510955329

ローガンは見る人選ぶだろうし

125 18/06/11(月)03:34:14 No.510955335

>ケーブルの銃とか前作だと撃てなかったな あの銃マジヤベェって台詞 もしかして威力以外に予算食うとかそういう意味も含んでた?

126 18/06/11(月)03:34:22 No.510955345

恋人生存させる過去改変でやったーかっこいー!ってなったけど その後の黒歴史デップー始末するのとグリーンランタンオファー来た!バーンでだめだった あれは耐えられないわ

127 18/06/11(月)03:34:25 No.510955349

予告のパワフルなこくじんは一体どこに行った

128 18/06/11(月)03:34:26 No.510955350

デップー2だと他のXMEXの活動状態どうなってんの プロフェッサーとかもう死んでるってことはないよね?

129 18/06/11(月)03:34:45 No.510955373

前作はいっぱい銃用意しても予算の都合で使わせて貰えなかったからな…

130 18/06/11(月)03:35:25 No.510955408

>予告のパワフルなこくじんは一体どこに行った 改変後時間軸のシーンなんだよ…

131 18/06/11(月)03:35:27 No.510955410

なんでもありのデップー時空なのか他のシリーズと繋がってるのかは気になる

132 18/06/11(月)03:35:30 No.510955412

人間を裁くのは人間という綺麗なオチまでついてる やっぱり勇気ってすごい

133 18/06/11(月)03:35:37 No.510955416

銃器は置いてきた… この戦いには(予算が)ついてこれそうにない を1でやる位にはキツかった

134 18/06/11(月)03:36:15 No.510955453

グリーンランタンはここでのフリー素材みたいな扱われ方してるな

135 18/06/11(月)03:36:21 No.510955457

タクシー運転手は便利キャラ過ぎる

136 18/06/11(月)03:36:26 No.510955466

時間を戻せるってそういう意味じゃねえだろ! ってのはデップーならではのご愛嬌

137 18/06/11(月)03:37:38 No.510955529

やっぱ一番怖いのはミューティでもなくミューティ狩りロボでも無くタガの外れた人間なんだよな…

138 18/06/11(月)03:38:00 No.510955551

アドベンチャータイムの時計 後で返してもらったのかな

139 18/06/11(月)03:38:05 No.510955558

ライアンレイノルズが脚本にも携わってるからの自虐ギャグ過ぎる

140 18/06/11(月)03:38:26 No.510955580

ウルヴァリンゼロ使うのは面白すぎる…

141 18/06/11(月)03:38:38 No.510955590

おつらいパートでギャグ混ぜてテンション戻すの前作より巧みになってた

142 18/06/11(月)03:39:54 No.510955670

しかしコロッサスってどんな人生送ったら あんな教科書通りの正義ちゃんになるの

143 18/06/11(月)03:40:25 No.510955702

あぁ…光が見えてきた…(ガクッ

144 18/06/11(月)03:40:32 No.510955710

ケーブル結構面白い奴だった あとクソシリアスだからいじるとめっちゃ映える くまちゃんとかたまにあっごめん…みたいな空気になるけど

145 18/06/11(月)03:41:27 No.510955755

なかなか死なないせいでグダるデップーはじわじわ来た

146 18/06/11(月)03:41:43 No.510955770

グリーンランタン楽しみだったけど主演が殺害されてお蔵入りじゃしょうがないね…

147 18/06/11(月)03:42:19 No.510955807

(いい加減死なないかという雰囲気になりつつあるけど言えないケーブル)

148 18/06/11(月)03:43:27 No.510955874

デップーのために帰りの燃料使って助けてくれるケーブルいいよね

149 18/06/11(月)03:44:20 No.510955924

コイン返すタイミングが最高過ぎてたまらん

150 18/06/11(月)03:44:27 No.510955933

黙れサノス

151 18/06/11(月)03:44:28 No.510955934

あとはチビじゃなければな…(180cm)

152 18/06/11(月)03:45:11 No.510955971

ゴミみたいなテディベアの事聞いて ああちくしょう今の無かった事にならないかなってのが伏線だったとは

153 18/06/11(月)03:48:05 No.510956134

思想としては一番X-MENらしいのが最高の皮肉

154 18/06/11(月)03:48:10 No.510956141

何の前知識も無く見に行ったから驚きの連続で楽しかった ケーブルがまさかターミネーター的なキャラだったとは

155 18/06/11(月)03:48:18 No.510956152

指輪の力さえあれば180cmじゃなかったのになサノス

156 18/06/11(月)03:48:29 No.510956166

ところでデップーにタイムマシンを持たせてしまってよかったのでしょうか… おかげですげぇハッピーEDなんだけどさー

157 18/06/11(月)03:49:01 No.510956199

>コイン返すタイミングが最高過ぎてたまらん 最高のシーンのはずなのにその後怒涛のひどいギャグだからあまり印象が…

158 18/06/11(月)03:49:04 No.510956201

デップーがでけえんだよ

159 18/06/11(月)03:49:11 No.510956212

>思想としては一番X-MENらしいのが最高の皮肉 差別の話だもんね

160 18/06/11(月)03:49:18 No.510956220

>指輪の力さえあれば180cmじゃなかったのになサノス (アイアンクロー)

161 18/06/11(月)03:49:49 No.510956247

タイムマシンの充電が簡単すぎるのがいけない

162 18/06/11(月)03:51:00 No.510956304

こんなことして良かったのかな…って言ってたけど その後マジでやりたい放題だから笑う

163 18/06/11(月)03:51:09 No.510956315

昨日見てきたばっかだけどマジでファミリー向けに近いじゃねーか! デッドプールで感動する日が来るとは思わなかった…

164 18/06/11(月)03:51:24 No.510956331

ケーブルはあんま青くなかったからドラえもん感薄かったな…

165 18/06/11(月)03:52:06 No.510956376

デップーの身長アメコミwiki見たら ライアンレイノルズと同じ188cmだけど これ偶然?それともライアンに合わせて決まったの?

166 18/06/11(月)03:52:28 No.510956394

家族に見せたいですね!って言ってる糖尿病はヴィランの素質あるな!って思う

167 18/06/11(月)03:52:57 No.510956418

炎くんは未来でヴィランだったけど原作でもそうなんかな?

168 18/06/11(月)03:53:27 No.510956459

所々でウィンターソルジャーって呼んだりブラックウィドウって呼んだり 確かに思ったけど言うなや!笑っちゃうだろ!

169 18/06/11(月)03:54:32 No.510956515

ファミリー向けは置いといてもっと一般ピープルに観て欲しいとは思ったよ

170 18/06/11(月)03:55:03 No.510956543

子供の間でちんちん丸出しの氷の微笑みごっこが大流行してしまう

171 18/06/11(月)03:55:05 No.510956545

デップー実は空気読める人だから タイムマシン使っても悪用はしないと思う したかも…

172 18/06/11(月)03:55:36 No.510956574

罪の無い俳優を殺した!!

173 18/06/11(月)03:55:51 No.510956592

めっちゃグロイけどマジファミリー映画してるよね

174 18/06/11(月)03:56:09 No.510956611

>デップー実は空気読める人だから >タイムマシン使っても悪用はしないと思う >したかも… 大作の仕事来た!

175 18/06/11(月)03:56:35 No.510956630

バーン

176 18/06/11(月)03:56:54 No.510956647

2011年 ライアン・レイノルズ 死去

177 18/06/11(月)03:57:25 No.510956671

漫画のデップーはゾンビ島の話しか読んだこと無かったが映画よりもサイコパスだった気がする てか映画デップーはライアンのおかげかすごく気のいいヤンキーのあんちゃんって感じだった

178 18/06/11(月)03:57:32 No.510956683

やっぱりカナダは駄目だな…

179 18/06/11(月)03:57:33 No.510956684

しかし困ったな3でグリーンランタン弄りがもうできないぞ

180 18/06/11(月)03:57:50 No.510956689

デブのヒーローがいてもいいんだ…

181 18/06/11(月)03:58:30 No.510956725

映画のデップーがまともで情に厚い感じするのは マーベル映画で一番いい奥さんのお陰かなって

182 18/06/11(月)03:59:06 No.510956751

元々気のいい奴だったのが今回の件でさらに成長したからなぁ

183 18/06/11(月)03:59:16 No.510956760

グリーンランタンは主演予定の人殺されたからな…

184 18/06/11(月)03:59:34 No.510956774

ねぇこのXフォースって弱…

185 18/06/11(月)04:00:24 No.510956814

いやあ最近ノリに乗ってたグリーンランタンの実写があんな事でお釈迦になるなんてマジで残念だったわ レーベルの顔になる日も近いくらいストーリー良くなってきてたのに…

186 18/06/11(月)04:00:28 No.510956817

>ねぇこのXフォースって弱… Xフォース最高!

187 18/06/11(月)04:00:46 No.510956837

Xフォース最大の敵:強風

188 18/06/11(月)04:01:26 No.510956867

あの状況をなんとか出来る能力の奴がいなかったのが…

189 18/06/11(月)04:02:31 No.510956919

感電して死ぬ一シーンの為だけに呼んで来ててダメだった あそこが一番笑った

190 18/06/11(月)04:02:41 No.510956928

ストームは強すぎるって前々から思ってたんだよな

191 18/06/11(月)04:03:18 No.510956960

ヴァニッシャー一応存在してたんだ…即死んで燃えたけど あとスタッフロールみたらプラピなんだ…

192 18/06/11(月)04:03:20 No.510956966

>感電して死ぬ一シーンの為だけに呼んで来ててダメだった >あそこが一番笑った アレ出てコーヒー飲んで帰ったらしいな

193 18/06/11(月)04:03:57 No.510957008

ブラッド・ピット出演最新作

194 18/06/11(月)04:03:57 No.510957013

ものの数分で全滅する最強チーム初めてみた

195 18/06/11(月)04:04:08 No.510957016

>ヴァニッシャー一応存在してたんだ…即死んで燃えたけど >あとスタッフロールみたらプラピなんだ… 似てるなと思ったけどマジブラピなのか…

196 18/06/11(月)04:04:08 No.510957017

あるいは天候を操るミュータントがいればXフォースは助かったのかもしれない…

197 18/06/11(月)04:04:49 No.510957054

普段は声も発しないし姿も常に見えない 感電するシーンでだけ存在する透明マン

198 18/06/11(月)04:04:52 No.510957057

ライアン・レイノルズ主演 マット・デイモンやブラピなどの豪華キャストでお送りする…

199 18/06/11(月)04:04:54 No.510957062

あんな強風予測できねーって

200 18/06/11(月)04:05:06 No.510957073

>ものの数分で全滅する最強チーム初めてみた しかも作戦飛び降りただけで何もしてない…

201 18/06/11(月)04:05:17 No.510957084

>似てるなと思ったけどマジブラピなのか… はい

202 18/06/11(月)04:05:18 No.510957087

>あるいは天候を操るミュータントがいればXフォースは助かったのかもしれない… 運吸われてるんだから着地成功してもピーターみたいに別要因で死ぬよ

203 18/06/11(月)04:05:53 No.510957113

能力が具体的によく分からんけどなんか凄い?奴は 髪が邪魔だったばっかりに視界が塞がれて対処出来ず…

204 18/06/11(月)04:05:55 No.510957116

ほぼ全裸のブラピがでてくるよ!ってファンに薦めたくはある

205 18/06/11(月)04:07:06 No.510957172

ゲロの人が一番キツかった…

206 18/06/11(月)04:07:36 No.510957189

おかしいな…予告PVではXフォースの活躍シーンがあったんだが…

207 18/06/11(月)04:08:00 No.510957209

>ねぇこのXフォースって弱… 吹き替えは実質アベンジャーズ吹き替えた人たちだし…

208 18/06/11(月)04:08:24 No.510957229

運が悪かっただけでそんな弱くもなかったと思うよ ピーター以外は

209 18/06/11(月)04:08:42 No.510957243

>おかしいな…予告PVではXフォースの活躍シーンがあったんだが… 宇宙人レーザー糸のこみたいなやつ持ってたよね…

210 18/06/11(月)04:09:05 No.510957258

吹き替えだとアッセンブルしそうなメンバーが揃って尚ひどい

211 18/06/11(月)04:09:34 No.510957279

どうにも出来ない状況に放り出されてそのまま死んだだけだからな 強いとか弱いとかじゃないよあれ

212 18/06/11(月)04:09:50 No.510957295

マジでアイツ宇宙人なの…?

213 18/06/11(月)04:10:00 No.510957304

マット・デイモンどこに居たんだ…

214 18/06/11(月)04:10:46 No.510957339

Xフォースがちゃんと戦ってるシーンはデップーがいい感じに過去改変した後の出来事かな…

215 18/06/11(月)04:10:59 No.510957347

>マット・デイモンどこに居たんだ… トイレットペーパーがどうこう話してた人だっけか

216 18/06/11(月)04:11:05 No.510957355

緑色の爽やかな血だっただろ?

217 18/06/11(月)04:12:02 No.510957389

PVだと戦っていたし中の人たちもアヴェンジャーズだしで期待しちゃったじゃん それからのXフォース壊滅!が酷すぎてずっと吹き出してたよ…

218 18/06/11(月)04:12:24 No.510957410

まあ現状で完全版作ってる所だしきっとXフォースもその中じゃ活躍してるさきっと

219 18/06/11(月)04:12:35 No.510957418

エンディングでダブステに合わせてエックスフォース…って言ってるのがいちいち笑う

220 18/06/11(月)04:12:48 No.510957426

>これ偶然?それともライアンに合わせて決まったの? 偶然 かなり前に本誌でデップーが「俺が実写化する時はライアンがいい」って言ってる

221 18/06/11(月)04:13:13 No.510957437

ヘリのローターに接触してバラバラになった時 体液が緑だったからマジ宇宙人かこいつってなったけど ミュータントだったらそういう奴も普通にいそうだなとも思った

222 18/06/11(月)04:13:40 No.510957456

>トイレットペーパーがどうこう話してた人だっけか そんなんわかるかッ…!

223 18/06/11(月)04:14:33 No.510957498

マットは仕方ないよ スタッフも知らないまま撮影終えて帰ったそうだから

224 18/06/11(月)04:15:27 No.510957537

>スタッフも知らないまま撮影終えて帰ったそうだから いみが わからない

225 18/06/11(月)04:16:40 No.510957584

マットはさぁ… イースターエッグになりたい人?

226 18/06/11(月)04:16:58 No.510957596

思ってた以上にミュータントがフィーチャーされててすげぇって思ったよ今作

227 18/06/11(月)04:19:02 No.510957673

ちゃんとミュータントの差別と正義の悪の違いの描き方がちゃんとしてて驚いた

228 18/06/11(月)04:19:12 No.510957682

俳優の無駄使いのあれもこれもライアン・レイノルズってやつの仕業なんだ

229 18/06/11(月)04:19:38 No.510957700

前作は後天的にミュータントを作り出して売買してる闇の組織ってとこと コロッサス達以外はXMEN世界要素あんまなかったからなあ 世界観がっつり絡んでたね

230 18/06/11(月)04:20:21 No.510957726

俺はX-MENだからな

231 18/06/11(月)04:20:29 No.510957732

あの施設本来はX-MENが動いてなんとかしなきゃいけなかったのでは…

232 18/06/11(月)04:20:50 No.510957749

見習い!

233 18/06/11(月)04:21:08 No.510957760

>俺はX-MENだからな 見習い

234 18/06/11(月)04:21:18 No.510957769

そりゃあXフォースの映画も予定があるからね… 今Xフォースして良かったのかは知らない

235 18/06/11(月)04:21:49 No.510957788

ユキオってウルヴァリン侍に出てたユキオと同一人物で良いのかな 英語だと「ピンキーパイみたいだね」って言われて喜んでなごむ

236 18/06/11(月)04:22:13 No.510957806

Xフォース…(腕クロス)

237 18/06/11(月)04:22:32 No.510957822

ミュータント差別の話ってドロドロしてたり分かり合えない展開多くて曇ること多いんだけど デップー2はエピソードに組み込みつついい塩梅に料理してて良かった

238 18/06/11(月)04:23:27 No.510957850

表向きは保護施設なんでXMENが直接襲撃するわけにはいかないんだよ

239 18/06/11(月)04:23:28 No.510957851

前作見てたせいで「このシーン予算増えたから出来たんだよな…」「このシーン前作ならどうなってただろ…」って一々気にしてしまった

240 18/06/11(月)04:23:33 No.510957856

>ユキオってウルヴァリン侍に出てたユキオと同一人物で良いのかな >英語だと「ピンキーパイみたいだね」って言われて喜んでなごむ 吹き替えもMLPのピンキーパイみたいって言うよ アニメみたいとかぼかしてるのは字幕だけ

241 18/06/11(月)04:24:59 No.510957912

差別問題に切り込んだ上に最後に法律をぶっ飛ばして解決するのがスカッとしちゃう それはそれとしてあのブラウンパンサーは野放しするのやばいと思う

242 18/06/11(月)04:25:19 No.510957925

職員連中もおあしすしてたし そうだと分かってても動くわけには…って感じだったもんなあ デップーは速攻虐待されてるんだなよっしゃバーンしたけど

243 18/06/11(月)04:26:15 No.510957976

職員皆殺しは正義のスーパーヒーローには出来ないからな

244 18/06/11(月)04:26:40 No.510957995

前作からお金かけてスケールとエンターテイメント性広げつつ締める所はちゃんと締めてるんだから凄い

245 18/06/11(月)04:26:41 No.510957996

血に飢えた狂犬すぎる…あのインド人

246 18/06/11(月)04:27:19 No.510958027

>職員皆殺しは正義のスーパーヒーローには出来ないからな だからこうしてインド系無能力者に最後の一撃を託す

247 18/06/11(月)04:27:56 No.510958053

インド人の吹き替えがハマりすぎてて怖い

248 18/06/11(月)04:28:04 No.510958057

やっぱりデッドプールってヒーローじゃん!

249 18/06/11(月)04:28:07 No.510958061

トランプの娘の婿みたいな顔の上に子供を虐待していたんだろう そりゃ撃つよね!

250 18/06/11(月)04:28:07 No.510958062

ラッキーガールも施設出身だしノリノリで戦って職員全滅で施設の子達もイェー!するのが楽しそう過ぎて吹く

251 18/06/11(月)04:28:24 No.510958078

車の音が聞こえてあっコイツ轢かれるなって思いながらご高説を聞く一団

252 18/06/11(月)04:28:46 No.510958090

運ちゃんホントに映画のオリキャラ?ってくらい馴染んでる…

253 18/06/11(月)04:29:17 No.510958109

轢いた後の目がキマってるよねドーピンダー…

254 18/06/11(月)04:29:23 No.510958115

先週の日曜に実家帰った時親父と一緒に見に行ったけどバカ受けしてて良かった 教えた前知識は主人公不死身でふざけてるくらいだったんだけど楽しめてたから案外こういうのって絶妙な塩梅なんじゃなかろうか

255 18/06/11(月)04:29:51 No.510958130

(かっこいいBGMに合わせて並ぶインド人)

256 18/06/11(月)04:30:19 No.510958146

子供は救う!悪人は殺す! 両方やらなくちゃいけないのがスーパーヒーローの辛いところだ

257 18/06/11(月)04:30:22 No.510958150

>ミュータント差別の話ってドロドロしてたり分かり合えない展開多くて曇ること多いんだけど >デップー2はエピソードに組み込みつついい塩梅に料理してて良かった あまり暗くならない程度にギャグが割と効いてるよね…えげつないギャグだけど

258 18/06/11(月)04:30:45 No.510958173

足生えてきて組み替えてるシーンで劇場皆笑ってたわ 立って歩く辺りは言わずもがな

259 18/06/11(月)04:30:47 No.510958175

ピーターが就職決まった所に居合わせたインド系運ちゃんが「なんでだよ!!」ってガチャーンするのでお腹痛かった

260 18/06/11(月)04:31:33 No.510958198

ヒーローやりたいやりたいってせがんで 最後に汚れ役引き受けてマジもんのヒーローになってくれるんだから参るね

261 18/06/11(月)04:32:05 No.510958220

俺ヴァネッサが死んで前半集中出来なかったよ… 本当に序盤から何やってんのスタッフ…

262 18/06/11(月)04:32:09 No.510958225

言いたい放題やりながらアクション決めてそれで物語自体は真っ当っていうのは 本当にすごい

263 18/06/11(月)04:32:18 No.510958227

感動したけどデップーのラストシーンは「解ったからそろそろ死なねーかな…」って思っちゃった 狙ってたんだろうか

264 18/06/11(月)04:32:26 No.510958236

>足生えてきて組み替えてるシーンで劇場皆笑ってたわ >立って歩く辺りは言わずもがな あの一連のシーンは周りのキャラのコメントやツッコミも破壊力高すぎる

265 18/06/11(月)04:33:46 No.510958271

冒頭から世界中でやりたい放題やるデップーで駄目だった 特にスローのとこ

266 18/06/11(月)04:34:30 No.510958296

ふんどし!

267 18/06/11(月)04:34:32 No.510958299

冒頭デップーがダウナーだったし無駄に幸せそうだしヴァネッサ死ぬかな… えっ本当に死んだ…

268 18/06/11(月)04:34:41 No.510958305

過去を修正しにやって来るケーブルが出た時点で 彼女が復活する前振りは済んでたってことなんだな してやられたよ

269 18/06/11(月)04:34:51 No.510958315

>狙ってたんだろうか 明らかに周りの数人もなんかイライラしてただろ! やわらかアナルくんはガチ泣きしてたけど

270 18/06/11(月)04:35:10 No.510958326

えっ!?本当に彼女を殺したの!?

271 18/06/11(月)04:35:21 No.510958330

ギリギリ耐えてるケーブル

272 18/06/11(月)04:36:14 No.510958356

>えっ!?本当に彼女を殺したの!? 犬殺した奴って表現でしばらく考えた後思い至ってダメだった

273 18/06/11(月)04:36:28 No.510958361

>足生えてきて組み替えてるシーンで劇場皆笑ってたわ >立って歩く辺りは言わずもがな 無駄に感動的なBGMにしやがって…

274 18/06/11(月)04:36:30 No.510958365

ジョン・ウィックの犬を殺す脚本家は酷いやつだよ

275 18/06/11(月)04:37:04 No.510958379

なかなか死なないデップーは見てる仲間何人か 「なげーな…でも流石に口に出すのはアレだな」って思ってそうだけど デブの子は終始悲しんでるのが純粋過ぎて眩しい

276 18/06/11(月)04:38:08 No.510958417

天国側から見守るヴァネッサの後ろに I love Wade って書かれてあって二人は本当に

277 18/06/11(月)04:39:43 No.510958467

デップー2は1を無闇に意識し過ぎて無いのがすごく良かったと思う

278 18/06/11(月)04:39:49 No.510958473

あの世に行った時ウェイドが本当の顔になるのいいよね…

279 18/06/11(月)04:40:34 No.510958494

ヴァネッサが嫁さんなだけでデップー勝ち組って言えるレベル

280 18/06/11(月)04:40:36 No.510958496

>あの世に行った時ウェイドが本当の顔になるのいいよね… (元の役者よりちょっと若くなってる…)

281 18/06/11(月)04:41:07 No.510958503

やっと死で二人が結ばれたと思ったら過去改変でまた引き離されたのがちょっとモヤっとしたがケーブルは死後の世界なんて知らんから仕方ないよな… と言う思いを秒で払拭するさらなる過去改変で彼女復活でダメだった そういうのアリなら何でもハッピーエンドだよ!でもそれでいいよね!ってなった

282 18/06/11(月)04:41:32 No.510958510

本家だとアボカドフェイスがものすごいコンプレックスと聞く 1もそうなりかけてたけどそれを解消させちゃう位いい女ヴァネッサ

283 18/06/11(月)04:42:20 No.510958540

アボカド顔と金玉顎でいいコンビだよなデップーとサノス

284 18/06/11(月)04:43:07 No.510958570

最後のキスでウルっときたよ… 死を回避する方法もベタ過ぎていい…

285 18/06/11(月)04:43:21 No.510958581

無理して平気気にしてないって言ってるんじゃなくて どうやら本当に愛してるから平気らしいのが凄いよヴァネッサ

286 18/06/11(月)04:44:36 No.510958619

ケーブルが大切な人を失わないようやり直すんなら 俺ちゃんもいいよね!って感じで最高のラストだった 喪失を通じての心の成長や視野の広がりはそのままだしね

287 18/06/11(月)04:45:37 No.510958641

偶然だけど今年はウェイドがワンコイン効果で コンティニュー成功する映画がヒットする事になったな

288 18/06/11(月)04:45:39 No.510958644

それはそうとゼロデップーはころす

289 18/06/11(月)04:45:56 No.510958657

ぶっちゃけ映画のアボカドは大したこと無いからな コミックだとゾンビみたいな顔だし

290 18/06/11(月)04:46:00 No.510958658

最後の最後でヴァネッサを助けるのが実に最高だぜ! から更に怒涛の展開には耐えられないって

291 18/06/11(月)04:47:23 No.510958701

ウルヴァリンデップー執拗に撃ってて駄目だった

292 18/06/11(月)04:47:38 No.510958707

ゾンビ顔でもヴァネッサはきっと愛してくれると思うと…

293 18/06/11(月)04:47:41 No.510958710

コミックだと鼻と唇はだいたい無いから原型のライアンがわかる程度に映画はイケメンだよな だからこそあんまり歪んでないのかも

294 18/06/11(月)04:48:17 No.510958729

歪んでないのは最愛の人が受け入れてくれたからがでかい

295 18/06/11(月)04:49:25 No.510958768

それでもグリーンランタンについては最低限の配慮はいるネタだし だからこうしてウェポンは執拗に撃つ

296 18/06/11(月)04:49:57 No.510958789

配慮したかな…したかも…

297 18/06/11(月)04:49:57 No.510958790

過去改変してハッピーエンドは最高に良かったけど デップーの仕事が仕事だから今後も家族に危険が付き纏いそうなのが怖い なんか対策してあげて

298 18/06/11(月)04:50:00 No.510958792

>ケーブルが大切な人を失わないようやり直すんなら >俺ちゃんもいいよね!って感じで最高のラストだった デカい仕事だ!

299 18/06/11(月)04:50:50 No.510958821

緑のスーツだけはやめてくれ! デカい仕事だ! 完全に無駄だった などの配慮

300 18/06/11(月)04:50:57 No.510958826

バーン

301 18/06/11(月)04:51:59 No.510958859

メタ発言もやりすぎると凄く冷めるんだけど その辺上手かったなぁ

302 18/06/11(月)04:52:15 No.510958870

炎直撃して焦げた色が緑色だったのは緑デップーネタを拾ってたんかな

303 18/06/11(月)04:54:21 No.510958933

お出しできる限界のデザインに留められた緑スーツのヒーローのカードとかな 配慮が行き届いてる

304 18/06/11(月)04:54:32 No.510958938

俺ちゃんは空気が読めるから 他人同士がシリアスな時はあまり茶化さない

305 18/06/11(月)04:55:46 No.510958973

音楽の趣味は合わないけどケーブルは次作にも出てくれそうで嬉しい

306 18/06/11(月)04:56:39 No.510959000

1で覚えたのはワムってアーティスト

307 18/06/11(月)04:57:36 No.510959030

>1で覚えたのはワムってアーティスト 違う ワム!だ

308 18/06/11(月)04:59:19 No.510959080

ダブステはクソだ

309 18/06/11(月)04:59:43 No.510959093

take on meは名曲だよな

310 18/06/11(月)05:00:16 No.510959113

(掛かるダブステ)

311 18/06/11(月)05:01:07 No.510959131

Xフォーース……

312 18/06/11(月)05:01:33 No.510959143

>take on meは名曲だよな 本編で正にPVみたいなことやってるしな

313 18/06/11(月)05:01:57 No.510959152

原作だとデップーはケーブル好きすぎて重いレベル

314 18/06/11(月)05:02:49 No.510959177

ケーブル以上にコロッサスが相棒感すごかった

315 18/06/11(月)05:03:06 No.510959187

ケーブルシリアスだけどちょいちょい地に足付いたコメントするのがじわじわ来る

316 18/06/11(月)05:03:11 No.510959192

スタッフロール終わった後にアベンジャーズの幻聴が聴こえたよ

317 18/06/11(月)05:04:02 No.510959219

尻が強調される映画だった…

318 18/06/11(月)05:04:15 No.510959232

堅物真面目マンと型破りアナーキーがお互いに影響受けてちょっと成長するのいいよね

319 18/06/11(月)05:05:03 No.510959257

ジャガーノートの倒し方が酷すぎて笑う

320 18/06/11(月)05:07:22 No.510959317

登場人物山ほどいるのにみんな少ない出番でも印象残すのがすごい やっぱ嘘Xフォース全員思い出せない

321 18/06/11(月)05:08:05 No.510959344

こくじんの名前覚えてる人は少ない

322 18/06/11(月)05:08:45 No.510959383

Xフォースもそれぞれ短い時間で強烈なインパクト残してくれたから印象深いよ… 演じてる人も相まって

323 18/06/11(月)05:09:36 No.510959409

本気で薄いの電波使いらしい黒人くらいだろ ゲロと宇宙人とブラピとピーターはそれなりにインパクトのある死に方したし

324 18/06/11(月)05:11:32 No.510959478

ゲロはこの映画で数少ないネームドを殺した男だからな…

325 18/06/11(月)05:14:26 No.510959578

予告で戦闘に参加するっぽいシーン見せておいて本編あれだし インパクトは凄いよね…

326 18/06/11(月)05:15:18 No.510959618

ゲロマンはそもそも生き残っても味方に被害出しそうだし…

327 18/06/11(月)05:16:29 No.510959660

不安と恐怖のあまりゲロ吐いちゃったんだね…ってなるのが辛い

328 18/06/11(月)05:27:35 No.510960102

結果あーあ…ってなるのがひどい ハッピーツリーフレンズかってくらい

↑Top