18/06/11(月)02:11:37 ローズ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/11(月)02:11:37 No.510948708
ローズの問題よりハイパードライブ特攻を見てしまったショックがデカいんだけど なんなのあの攻撃方法…
1 18/06/11(月)02:16:14 No.510949194
エピソード7と8の間のわずか数時間の間に開発された新技術なのかもしれない
2 18/06/11(月)02:17:48 No.510949350
剣聖どうのこうの
3 18/06/11(月)02:18:45 No.510949443
あれ自動化してみんなですればいいんじゃない?
4 18/06/11(月)02:20:00 No.510949566
ゴミかと思ったら結構楽しめた ハックス将軍が理不尽な目に合い続けても 負けない姿勢は好き
5 18/06/11(月)02:20:48 No.510949642
ローグワンでドライブ中に障害物あったらどうなるかはわかっただろ? 監督はSWファンが求めたものは故意的に捨てたけど
6 18/06/11(月)02:20:52 No.510949649
見てる最中はめっちゃ楽しいんだよ 終わってから冷静になるとなんだこの映画ってなるんだ
7 18/06/11(月)02:21:06 No.510949682
あれを見てしまうとある程度の質量の物質をハイパードライブで目標にぶつける兵器がないのが不思議に思えて仕方なくなる…
8 18/06/11(月)02:21:47 No.510949746
ハイパードライブ特攻なんかよりも初っ端の棺桶爆撃で真面目に見るのを諦めた
9 18/06/11(月)02:22:06 No.510949778
>あれを見てしまうとある程度の質量の物質をハイパードライブで目標にぶつける兵器がないのが不思議に思えて仕方なくなる… そもそも冒頭のトロトロ爆撃機が完全にクソ兵器すぎて・・・
10 18/06/11(月)02:22:32 No.510949814
デススターなんかなくても ハイパードライブ積んだ小惑星をぶつければ…
11 18/06/11(月)02:23:03 No.510949855
ブスが際立ってるだけで全編酷いよ
12 18/06/11(月)02:23:08 No.510949866
そのためにシールドとかそういう物があるんだよ そのためにハッカーが必要で剥がす必要が シールドが貼り直されるシーンを忘れれば辻褄が合う
13 18/06/11(月)02:23:35 No.510949903
ドレッドノート脆すぎない? 爆撃したの一機だけだよ?
14 18/06/11(月)02:23:38 No.510949908
>あれを見てしまうとある程度の質量の物質をハイパードライブで目標にぶつける兵器がないのが不思議に思えて仕方なくなる… 最初の爆撃作戦が無駄になる あの爆撃機か質量ある戦艦にハイパードライブ装置つけてリモートか自動プログラムで突撃させれば良い
15 18/06/11(月)02:23:47 No.510949923
ハイパードライブ特攻で行けるならデススターとか作ってるの無駄にも程があるからな
16 18/06/11(月)02:24:28 No.510950007
>見てる最中はめっちゃ楽しいんだよ そこまでダルくはなかったけど楽しくはなかったかな…
17 18/06/11(月)02:24:46 No.510950033
>そのためにシールドとかそういう物があるんだよ >そのためにハッカーが必要で剥がす必要が >シールドが貼り直されるシーンを忘れれば辻褄が合う ドレッドノートか爆撃されるシーンってシールド解除されてたっけ?
18 18/06/11(月)02:24:57 No.510950057
次以降全部の艦隊戦が遠距離操作のハイパードライブ特攻でいいじゃんってなるのがね
19 18/06/11(月)02:25:45 No.510950114
>ローグワンでドライブ中に障害物あったらどうなるかはわかっただろ? >監督はSWファンが求めたものは故意的に捨てたけど ローグワンに似たようなシーンあったっけ? 覚えてなくてすまない…
20 18/06/11(月)02:26:05 No.510950135
いつのまにか死んでるアクバー提督
21 18/06/11(月)02:26:13 No.510950150
ろくな艦隊線とか航空戦ないのに余計なものを作るとか厄介すぎるわライアン
22 18/06/11(月)02:26:27 No.510950163
カジノに居たなんかパスワード知ってるおっさんとかは結局なんだったのとか レイア姫の謎の浮遊とか 小型デススターだ!とか言いながらシケた性能のバズーカ砲とか なんだかんだやってたけど結局みんなダメでした、、、、とか
23 18/06/11(月)02:26:45 No.510950188
>次以降全部の艦隊戦が遠距離操作のハイパードライブ特攻でいいじゃんってなるのがね せめて今作からの新技術であってほしいけど エピソード7から時間がほとんど経過してないのが無理すぎる…
24 18/06/11(月)02:26:50 No.510950199
ハイパードライブで体当たりしたらどうなるんだろうなんてファンがとうの昔に空想してたろうに 監督が俺すごいこと思いついた!みたいな感じでお出ししたような気がして嫌
25 18/06/11(月)02:26:54 No.510950206
艦隊がワープドライブで脱出しようとしたらスターデストロイヤーが来て蠅みたいに弾かれたシーンならあったよ
26 18/06/11(月)02:27:23 No.510950249
からかってるルークはかわいかったよ
27 18/06/11(月)02:28:22 No.510950330
あめりかじんの解説が丁寧に酷評しててだめだった ロイヤルガード戦すら酷いシーンがあるなんて…
28 18/06/11(月)02:28:41 No.510950361
今思えば7っておもしろかったのね
29 18/06/11(月)02:28:50 No.510950371
これよりむしろ次どうするんだって感じなんだが
30 18/06/11(月)02:29:07 No.510950396
胸に花をつけた男連れて来いって言ってんのにこの怪しい男も同じことできるらしいからこいつでいいやてわ連れて行って裏切られるってなんなの…? バカなのかな
31 18/06/11(月)02:29:24 No.510950433
>これよりむしろ次どうするんだって感じなんだが ラスボス不在 味方艦隊不在 敵の目標不在
32 18/06/11(月)02:29:29 No.510950443
意味不明な爆撃作戦 レイアの謎の生還 ハイパードライブ特攻 遠隔してたルーク あたりがめっちゃ足を引っ張ってる 裏返りそうで裏返らなかったレンが裏返ってればトータルでは許せた可能性が高い
33 18/06/11(月)02:29:31 No.510950445
>カジノに居たなんかパスワード知ってるおっさんとかは結局なんだったのとか >レイア姫の謎の浮遊とか >小型デススターだ!とか言いながらシケた性能のバズーカ砲とか >なんだかんだやってたけど結局みんなダメでした、、、、とか あの作戦の流れがひどくて カジノ惑星にハッカーがいるはずなので探しにいく 見つからない 見つけた 見つけたけど捕まった 捕まったけど同じ牢屋に伏線とか無しに凄腕ハッカーが偶然いた 結局裏切られて捕まった上に反乱軍壊滅に繋がった
34 18/06/11(月)02:29:47 No.510950468
署名したみたいに本当に8を無かったことにした方がいいと思う
35 18/06/11(月)02:29:56 No.510950482
SF映画としてのロマンを捨てて禁じ手での見せ場を作るってのはエンタメとして好きじゃないね…
36 18/06/11(月)02:30:01 No.510950492
>ハイパードライブ特攻なんかよりも初っ端の棺桶爆撃で真面目に見るのを諦めた 重力すごかったね
37 18/06/11(月)02:30:24 No.510950519
それまでが酷すぎてフォース遊泳なんて気にもなりゃしねえ
38 18/06/11(月)02:30:28 No.510950524
ハッカーはレジスタンスの狙いを看破しスパイも捉える ハッカーにしておくには惜しいほど有能
39 18/06/11(月)02:30:31 No.510950528
>あめりかじんの解説が丁寧に酷評しててだめだった >ロイヤルガード戦すら酷いシーンがあるなんて… それは見てみたいな…
40 18/06/11(月)02:30:54 No.510950559
>これよりむしろ次どうするんだって感じなんだが とりあえずレンくんをボコればなんとなく話はまとまったように感じられる 感じられるかな 感じられてほしいな
41 18/06/11(月)02:31:03 No.510950573
作戦をポーに黙ってて内乱でパーにされそうになったのまじクソ
42 18/06/11(月)02:31:41 No.510950622
>>ハイパードライブ特攻なんかよりも初っ端の棺桶爆撃で真面目に見るのを諦めた >重力すごかったね この際重力なんてどうでもいいよ 爆撃機であのトロさと脆さはなんなの…
43 18/06/11(月)02:31:57 No.510950639
紫ババアの方がブスより酷い気がする
44 18/06/11(月)02:32:03 No.510950653
>>ハイパードライブ特攻なんかよりも初っ端の棺桶爆撃で真面目に見るのを諦めた >重力すごかったね あれは流石に重力で落ちてるのではなく なんらかの推進力が働いてるんだと想像補完したが 手動でボタン押さないと爆撃出来ないシステムが意味不明すぎて
45 18/06/11(月)02:32:04 No.510950654
レン君は殺しても改心させるのもなんかアレなルート行っちゃったね
46 18/06/11(月)02:32:06 No.510950658
レンくんはレイだけじゃなくて ロイヤルガードにも負けそうになってましたよね?
47 18/06/11(月)02:32:11 No.510950667
予想は裏切らないが期待は裏切る映画
48 18/06/11(月)02:32:25 No.510950696
レンくんの躊躇からのレイア死亡…じゃない!!って流れでもうこの映画迷走してんな…って悟ったよ あんなフォースの見せ場ありかよ
49 18/06/11(月)02:32:34 No.510950709
特攻は絵面はかっこよくていいシーンだと思ってたんけど解説で矛盾あるの知って驚いた
50 18/06/11(月)02:33:11 No.510950766
多分ディズニーはこの三部作で旧キャラを一掃して完全新作としてのスターウォーズを作りたいはわかった わかったけどどういう方向性なのかよくわからなくなった
51 18/06/11(月)02:33:22 No.510950777
>紫ババアの方がブスより酷い気がする 内通者がいる可能性もあったからね…
52 18/06/11(月)02:33:23 No.510950778
>ハイパードライブ特攻なんかよりも初っ端の棺桶爆撃で真面目に見るのを諦めた あれって宇宙空間だったよね? 惑星の上空とかじゃないよね?
53 18/06/11(月)02:33:23 No.510950779
うn su2437789.gif
54 18/06/11(月)02:33:28 No.510950786
>作戦をポーに黙ってて内乱でパーにされそうになったのまじクソ 実はこういう作戦で…って一言言えば内乱が起きなかったのがほんとひどい 隠す意味もないし
55 18/06/11(月)02:33:45 No.510950805
レイア姫にフォースの素質合って最後の希望だったのは公式だけどあんな覚醒アリかよ
56 18/06/11(月)02:34:08 No.510950839
あおりでもなんでもなく旧世代からの熱狂的スターウォーズファンの意見が聞きたい
57 18/06/11(月)02:34:16 No.510950849
レイアのフワー……はこの映画で一番好きなシーンなんだ 普通に映画館で見て噴き出したもん
58 18/06/11(月)02:34:17 No.510950850
>>ハイパードライブ特攻なんかよりも初っ端の棺桶爆撃で真面目に見るのを諦めた >あれって宇宙空間だったよね? >惑星の上空とかじゃないよね? ギリギリ重力圏ではあった気がする
59 18/06/11(月)02:34:22 No.510950854
>見てる最中はめっちゃ楽しいんだよ >終わってから冷静になるとなんだこの映画ってなるんだ この画欲しかったんだろうなぁっていうのは明確にわかるからね 話考えるの忘れたんだろうね
60 18/06/11(月)02:34:36 No.510950878
>あれは流石に重力で落ちてるのではなく >なんらかの推進力が働いてるんだと想像補完したが >手動でボタン押さないと爆撃出来ないシステムが意味不明すぎて 爆撃機の爆撃がリモコンスイッチとか意味がわからな過ぎる そして船内に重力があって落っことす ハッチが開いてるのに空気はそのまま もうどうすればいいのか
61 18/06/11(月)02:34:36 No.510950879
>あめりかじんの解説が丁寧に酷評しててだめだった >ロイヤルガード戦すら酷いシーンがあるなんて… なにそれ…
62 18/06/11(月)02:35:19 No.510950936
塩の惑星のあたりは見てる間は楽しかった カジノは乾いた眼で見てた
63 18/06/11(月)02:35:23 No.510950943
しかもあのスイッチ落とすのにハシゴガンガンするくだりが長い長い
64 18/06/11(月)02:35:47 No.510950973
ディズニーのせいなのか何なのか チューイの新しい相棒になる感じの鳥とか みんなを導いてくれるぎんぎつねのキャラとか 遊びじゃなくて戦争なんだぞこのシリーズって言いたくなった
65 18/06/11(月)02:35:56 No.510950987
>手動でボタン押さないと爆撃出来ないシステムが意味不明すぎて 被弾してたしなんか回路壊れたとかかなって思ったが気圧ガン無視なのはうn
66 18/06/11(月)02:36:21 No.510951011
>チューイの新しい食事になる感じの鳥とか
67 18/06/11(月)02:36:21 No.510951013
ローズが金持ちを恨むシーンは共感出来なかった
68 18/06/11(月)02:36:38 No.510951029
>うn >su2437789.gif 何が起きてる?
69 18/06/11(月)02:36:46 No.510951043
>うn >su2437789.gif セーバーの刃を腕が通り抜けてる?
70 18/06/11(月)02:36:46 No.510951045
鳥はキモい 狐は可愛い
71 18/06/11(月)02:37:04 No.510951070
>チューイの新しい食事になる感じの鳥とか あれ連れてきたのご飯用?
72 18/06/11(月)02:37:06 No.510951073
ハンソロもルークもあんな最後なら、いくらスピンオフ作ってもファンは返って来ないよ
73 18/06/11(月)02:37:08 No.510951077
>それは見てみたいな… https://www.youtube.com/watch?v=5ECwhB21Pnk 英語だけどこれ
74 18/06/11(月)02:37:09 No.510951081
おのれチャイナマネー!あんなドブスをゴリ押しで入れるなど!! ↓ 中国人「ごり押しでいれるならもっとかわいいの入れるよ!!!!111」
75 18/06/11(月)02:37:24 No.510951099
>su2437789.gif UCのイフリートかよ
76 18/06/11(月)02:37:25 No.510951101
ロイヤルガードは両手に武器を持ってるね?
77 18/06/11(月)02:37:43 No.510951121
ルークが来たから穴があるはずだ! とか結果オーライではあるがなんだその流れってなる
78 18/06/11(月)02:37:45 No.510951125
EP1と2を連続で見た方がマシだわ
79 18/06/11(月)02:37:47 No.510951129
>おのれチャイナマネー!あんなドブスをゴリ押しで入れるなど!! >↓ >中国人「ごり押しでいれるならもっとかわいいの入れるよ!!!!111」 そりゃそうだ…
80 18/06/11(月)02:37:54 No.510951142
ハン・ソロは面白そうだけどカタカナのロゴはどうにかならんかったのか 別に英語のままでいいだろ
81 18/06/11(月)02:38:09 No.510951157
SWなのに何を見所にしようとしたのかわからねえ
82 18/06/11(月)02:38:14 No.510951165
ニコデスマンだけど日本語訳版ランキング上がってた
83 18/06/11(月)02:38:35 No.510951187
>ロイヤルガードは両手に武器を持ってるね? 背中刺せるってことか… まあレイの締め上げがキツくてうまく身体動かせなかったってことで何とか…
84 18/06/11(月)02:38:55 No.510951224
>塩の惑星のあたりは見てる間は楽しかった まだ続くのかこの映画と思いながら見てたわ…
85 18/06/11(月)02:39:15 No.510951237
>ハン・ソロは面白そうだけどカタカナのロゴはどうにかならんかったのか >別に英語のままでいいだろ ヴェノムとかブラックパンサーとかもそれ感じる …別にディズニーだからってわけじゃないのか なんなんだろこの風潮
86 18/06/11(月)02:39:15 No.510951238
ハイパードライブ特攻はやれんなら最初からやれよってなった
87 18/06/11(月)02:39:23 No.510951244
カジノはなんか良いことした風になってるけど 手伝ってくれた奴隷と馬放置して自分たちだけ逃げたら普通その後奴隷たち殺されちゃうよね 無事だったみたいだからなんかケアしてたんだろうけど何か説明あった?
88 18/06/11(月)02:39:48 No.510951285
ルークが助っ人に登場する最後のシーン 普通に徒歩で来てええ~!ってなった
89 18/06/11(月)02:39:51 No.510951290
オンボロスピーダーで最後の抵抗だうおおおおおおおおお 帰ろう
90 18/06/11(月)02:40:06 No.510951320
>ハン・ソロは面白そうだけどカタカナのロゴはどうにかならんかったのか あれ英語でもダサいから大丈夫
91 18/06/11(月)02:40:14 No.510951336
>無事だったみたいだからなんかケアしてたんだろうけど何か説明あった? ない
92 18/06/11(月)02:40:33 No.510951363
つまらんと評判の1と2も一応レースとか渋滞惑星でのおいかけっことか見せ場があってすきだったよ
93 18/06/11(月)02:40:41 No.510951370
まず大型船で逃げてる最中に小型船で脱出してカジノ行く流れがわりと頭痛くなる
94 18/06/11(月)02:40:56 No.510951392
友達と見に行って見終わった後の牽制し合う雰囲気いいよね
95 18/06/11(月)02:41:06 No.510951397
EP2いいじゃん…ジオノーシスの戦いとか…
96 18/06/11(月)02:41:11 No.510951407
>ルークが助っ人に登場する最後のシーン >普通に徒歩で来てええ~!ってなった あれ霊体だから足跡がないってのはいい演出だったと思う なんか麻原彰晃しててずっこけたけど
97 18/06/11(月)02:41:12 No.510951408
カジノは丸々カットしても問題ない そもそも急いでんのに何をちんたらしてんだ
98 18/06/11(月)02:41:27 No.510951431
ハッカー見つけた!→捕まった→そこにいた凄腕ハッカーが実は探してたハッカーだった!! ってわけでもなく単なる野良凄腕ハッカーなのは困惑した
99 18/06/11(月)02:41:43 No.510951454
>遊びじゃなくて戦争なんだぞこのシリーズって言いたくなった 旧作でもイウォークとかいたしそこは別に
100 18/06/11(月)02:41:54 No.510951470
>ニコデスマンだけど日本語訳版ランキング上がってた 途中までつべ見てたけどそっち見よう
101 18/06/11(月)02:42:44 No.510951542
ファズマまで殺したらフィンの役目もう無くない…?
102 18/06/11(月)02:42:51 No.510951546
2は溜めの回だからどんだけクソにしてもいいみたいな漆黒の意志を感じた
103 18/06/11(月)02:43:02 No.510951568
1も2も殺陣だけでもう好き
104 18/06/11(月)02:43:19 No.510951591
>>ハン・ソロは面白そうだけどカタカナのロゴはどうにかならんかったのか >あれ英語でもダサいから大丈夫 動画見てたら出てきた SOLO ってそりゃねえだろ…
105 18/06/11(月)02:43:20 No.510951592
爆撃機から爆弾が落ちていくのはケレン味があって好きだよ 気軽にボコボコ落とされるのは気に食わない
106 18/06/11(月)02:43:23 No.510951595
>ブスとくっついたらフィンの役目もう無くない…?
107 18/06/11(月)02:43:30 No.510951603
2はでも必要なことばかりで構成されてるから仕方ない…
108 18/06/11(月)02:43:33 No.510951604
>ディズニーのせいなのか何なのか >チューイの新しい相棒になる感じの鳥とか >みんなを導いてくれるぎんぎつねのキャラとか >遊びじゃなくて戦争なんだぞこのシリーズって言いたくなった そこはほら最終決戦で熊みたいな原住民が活躍してたしまあ…
109 18/06/11(月)02:43:39 No.510951613
1はダースモール戦だけで許せる感ある
110 18/06/11(月)02:43:52 No.510951633
ポーグは公開前はマスコットとして押してたのに蓋開けたらただの焼き鳥なのが一番問題 マスコットとして押さなくなったし
111 18/06/11(月)02:44:32 No.510951689
1のポッドレースもいらないといえばいらないけど映像的にかっこいいからいいけど今回のカジノはそういうワクワクもないし…
112 18/06/11(月)02:45:28 No.510951782
EP1~3はクローンウォーズとかの他媒体で楽しめるからいいんだ・・・ 復活したモールは見なかったことにしよう
113 18/06/11(月)02:45:43 No.510951807
>1のポッドレースもいらないといえばいらないけど映像的にかっこいいからいいけど今回のカジノはそういうワクワクもないし… なんかよくわからない動物が大暴れ!やりたい放題して満足げなブス!
114 18/06/11(月)02:46:17 No.510951853
2はなんだかんだ嫌いじゃない所いっぱいあるし3のためには必要だった けど8そういう所ある?7の伏線ブチ壊しただけじゃん!
115 18/06/11(月)02:46:36 No.510951877
駐禁て…
116 18/06/11(月)02:46:41 No.510951884
それまでローズの行動もやたらアップになるのも辛くて我慢しながら見てて 最後にフィンが特攻をかけるシーンだけは 画面への集中を切らさずにどうなるんだ?フィンしんじゃうのか?って見てたら ローズがドアップで突っ込んで来た…
117 18/06/11(月)02:46:43 No.510951888
いやポッドレースはアナキンはオビワンが出会う前から優秀なパイロットである設定を回収する為に要る
118 18/06/11(月)02:47:17 No.510951953
ポーグはソロ存命なら船内に巣を作るとかブチ切れるだろうに なんでそんな描写しちゃうの
119 18/06/11(月)02:47:18 No.510951955
>けど8そういう所ある?7の伏線ブチ壊しただけじゃん! あるけど… 言うとお前の叩きネタにコレクションされるからどことは言わんけど
120 18/06/11(月)02:47:20 No.510951959
>友達と見に行って見終わった後の牽制し合う雰囲気いいよね わかる
121 18/06/11(月)02:48:03 No.510952010
>言うとお前の叩きネタにコレクションされるからどことは言わんけど 無いってことか…
122 18/06/11(月)02:48:10 No.510952018
印象に残るシーンが少なすぎるのがいけない
123 18/06/11(月)02:48:46 No.510952066
レイのアイデンテティー破壊しといてその後特に葛藤も変化もせずにガトリング乱射させてヒャッホー!させてたのは頭いかれてると思う
124 18/06/11(月)02:49:28 No.510952119
>印象に残るシーンが少なすぎるのがいけない ルークが乳搾りしてドヤるシーンが好きです
125 18/06/11(月)02:49:50 No.510952145
ポーがやる事なす事全部失敗なのは凄いよ 監督が役者嫌いなのかと思うくらい不自然
126 18/06/11(月)02:50:12 No.510952171
8の好きなシーンはルークが戦うとこだけど 嫌いなシーンと表裏一体でつらい
127 18/06/11(月)02:50:23 No.510952184
>印象に残るシーンが少なすぎるのがいけない 最高だ!全部間違ってる!
128 18/06/11(月)02:50:30 No.510952195
せっかく7で好きになったキャラの株すら軒並み下げた意味もないし逆張り以外に感じられない
129 18/06/11(月)02:50:50 No.510952220
正直2が3の為に必要だったとは思わないけどジャンゴとオビワンの戦いがかっこいいから許すよ…
130 18/06/11(月)02:51:00 No.510952235
レン君煽るだけ煽って岩の上で死ぬシーンは最高でしたね
131 18/06/11(月)02:51:09 No.510952249
EP1~3はアナキンとオビワンのキャラとEP4~6との繋がりが楽しめたけど、新3部作は薄味というか
132 18/06/11(月)02:51:22 No.510952267
>ポーがやる事なす事全部失敗なのは凄いよ >監督が役者嫌いなのかと思うくらい不自然 ep7のポーはいい兄ちゃんだったのにね… けおってるの見たくなかったよ
133 18/06/11(月)02:51:53 No.510952308
>正直2が3の為に必要だったとは思わないけどジャンゴとオビワンの戦いがかっこいいから許すよ… 母親が死ぬシーンとか結婚するシーンとかクローン投入とか必要なシーンばかりだろ!
134 18/06/11(月)02:52:24 No.510952339
ファズマとフィンの対決は好きかな…
135 18/06/11(月)02:52:29 No.510952348
>EP1~3はアナキンとオビワンのキャラとEP4~6との繋がりが楽しめたけど、新3部作は薄味というか いかんせんキャラが弱い… 魅力あるのレンくんとファズマ位じゃん…
136 18/06/11(月)02:53:01 No.510952392
>>遊びじゃなくて戦争なんだぞこのシリーズって言いたくなった >旧作でもイウォークとかいたしそこは別に イウォークは割とシビアに死ぬし別に…攻撃方法も原始的だしそんなもんだろ
137 18/06/11(月)02:53:13 No.510952411
フィンって正直ポーやレイとの関係性くらいしかキャラがなかったのにブスねじ込んで破壊されちまった…
138 18/06/11(月)02:53:24 No.510952431
重大な任務をまかされて捕まっても良いことをしたい敵兵とすぐ打ち解けて ジャケットもくれるナイスガイなスーパーパイロットを何故あんなふうに…
139 18/06/11(月)02:53:50 No.510952462
>母親が死ぬシーンとか結婚するシーンとかクローン投入とか必要なシーンばかりだろ! あくまで要所要所のシーンだからな…他媒体での補間もかなりあるし
140 18/06/11(月)02:54:06 No.510952493
>魅力あるのレンくんとファズマ位じゃん… 反乱軍としてはファズマという提案に反対である
141 18/06/11(月)02:54:18 No.510952507
ブスがブス抜きにしても微妙な存在なのはなんなん
142 18/06/11(月)02:54:20 No.510952510
ハグス将軍周りは滑稽だけど嫌いじゃない レンくんも堕ちる一方で面白い ファズマはどんなキャラで何させたいか2作見てもさっぱり
143 18/06/11(月)02:54:26 No.510952519
9の監督JJになったんだし8もJJで作り直してくれないかな…
144 18/06/11(月)02:54:31 No.510952524
良かったところもあったじゃん!って部分がルークの出てる所とかライトセーバーを振り回す二人の共闘とか今回切り捨てようとした従来のSW要素なのがもうなんかアレなのでは…
145 18/06/11(月)02:55:09 No.510952570
10から始まる三部作はこの監督なので今のうちに慣れて備えよう
146 18/06/11(月)02:55:17 No.510952584
レイ、フィン、ポーとbb8 新しい4人が新スターウォーズを引っ張るのかな カイロレンはカリスマはないけど見てて不安になる未知の部分があるな…って期待してしたんだ
147 18/06/11(月)02:55:38 No.510952609
チャンバラ要素はなくさないでほしいな…
148 18/06/11(月)02:55:56 No.510952633
>重大な任務をまかされて捕まっても良いことをしたい敵兵とすぐ打ち解けて >ジャケットもくれるナイスガイなスーパーパイロットを何故あんなふうに… 目先のことしか頭になくて調子に乗ってるエースが大きな目的のための自己犠牲を学ぶ話になってるし… なんで突然目先のことしか頭にないやつになったのかは知らない
149 18/06/11(月)02:56:13 No.510952653
レンとレイが共闘してるシーンと レンが遠隔でスノークをころころするシーンは好きだけど レンが善堕ちしなかったのでイマイチ
150 18/06/11(月)02:56:44 No.510952687
今回c3poどこにいたか 見たはずなのに全然思い出せない
151 18/06/11(月)02:56:57 No.510952703
ローグワンのドニーイェンはここまでアジアだ中国だ言われてなかったと思う
152 18/06/11(月)02:57:05 No.510952715
ルーク様?
153 18/06/11(月)02:57:12 No.510952729
>目先のことしか頭になくて調子に乗ってるエースが大きな目的のための自己犠牲を学ぶ話になってるし… >なんで突然目先のことしか頭にないやつになったのかは知らない 7を見る限りではそんなキャラじゃ全然無かったはずなのにどうして…
154 18/06/11(月)02:57:38 No.510952758
>今回c3poどこにいたか >見たはずなのに全然思い出せない セリフも少ないし基地や艦橋でレイアの横にいるだけやね
155 18/06/11(月)02:58:01 No.510952784
>ローグワンのドニーイェンはここまでアジアだ中国だ言われてなかったと思う だってドニーイェンはかっこよかったし…
156 18/06/11(月)02:58:10 No.510952800
敵キャラの魅力がね、EP4-6はベイダーと皇帝EP1-3は伯爵とシディアスが良かっただけにスノークは何なの?ラスボスじゃないの?
157 18/06/11(月)02:58:14 No.510952803
>今回c3poどこにいたか >見たはずなのに全然思い出せない ルークが来た時に基地内にいた
158 18/06/11(月)02:58:15 No.510952805
>今回アクバー提督どこにいたか >見たはずなのに全然思い出せない
159 18/06/11(月)02:58:21 No.510952814
>ローグワンのドニーイェンはここまでアジアだ中国だ言われてなかったと思う アジアどうこうではなくつまらないのが一番の問題だからね
160 18/06/11(月)02:58:24 No.510952816
むしろR2の方がレイアのホログラム出した以外に思い出せない
161 18/06/11(月)02:58:35 No.510952826
受け取ったライトセーバーをいきなり放り捨てる場面がこの映画を一番よく表してると思う 文字通りJJがとくに設定考えずに意味深にしていおいた部分をぶん投げる感じで
162 18/06/11(月)02:58:41 No.510952838
c3poはルーク(幻)が来るちょっと前に基地でなんか言ってた気がする
163 18/06/11(月)02:59:16 No.510952867
なんでリレー小説みたいな真似をしたんだろう 駄作でもいいから一貫性は欲しいよ…
164 18/06/11(月)02:59:18 No.510952870
>10から始まる三部作はこの監督なので今のうちに慣れて備えよう 見ないって方向で慣れたよ
165 18/06/11(月)02:59:37 No.510952902
JJはある程度考えてたけどそれをぶん投げたんじゃなかったっけ?
166 18/06/11(月)02:59:45 No.510952913
面白ければだいたいは勢いでスルーされる箇所でも つまらないからあれが悪いこれが悪い探しが始まるからな
167 18/06/11(月)02:59:53 No.510952927
レンタルで見たけどブスの特攻付近はなんかコントみたいで顔がドアップになるシーンはひどい
168 18/06/11(月)03:00:21 No.510952964
>なんでリレー小説みたいな真似をしたんだろう >駄作でもいいから一貫性は欲しいよ… あんまりにも巨大なプロジェクトになりすぎてしまって 誰も責任を持てず誰も責任を負わせられなくなってしまったからかな…
169 18/06/11(月)03:00:24 No.510952970
JJがばっくれたのが悪いってことじゃん 結局9やるってことは捕まったけど
170 18/06/11(月)03:00:48 No.510953002
酷評されてて怖いから後でレンタルで見たけど事前情報無しに4DXとかIMAXで見た人には正直同情する
171 18/06/11(月)03:00:53 No.510953013
7で散々ルーク探してた筈のレン君達が8だと 何も無かったかのように反乱軍とレイの尻追いかけてただけなのは純粋に辛かった
172 18/06/11(月)03:01:08 No.510953027
あっちの映画の殆どをネズミが握ってるので批判したら試写会から締め出したり 評論サイトでも叩きなら怖いもの見たさで見たくなるように書かなきゃ 即削除か書いた奴の情報が法務部にシュートされるって聞いてスゲェ…ってなった
173 18/06/11(月)03:01:29 No.510953051
>レンタルで見たけどブスの特攻付近はなんかコントみたいで顔がドアップになるシーンはひどい そもそもなんで兵士まだあの時はある程度残ってたのに整備士のブスが作戦の主軸のスピーダーに乗ってんの
174 18/06/11(月)03:02:16 No.510953116
>JJがばっくれたのが悪いってことじゃん >結局9やるってことは捕まったけど 始めっからリレー形式の予定だったし… 3番目やるはずだったおっさんが急に首にされただけで
175 18/06/11(月)03:02:35 No.510953148
ルークのXウィングってどうなったんだっけ
176 18/06/11(月)03:02:58 No.510953185
正直なトレイラーですら新規ファンには好評だけど従来のファンが納得いかない人もいて賛否両論ですよね!みたいに言ってたけどほんとにあの映画サイコー!新しいSWって感じ!みたいになる人いるの…?
177 18/06/11(月)03:02:59 No.510953186
海に沈みっぱなしです
178 18/06/11(月)03:03:11 No.510953207
>ルークのXウィングってどうなったんだっけ 海に沈んでる 多分塩で駄目になってる
179 18/06/11(月)03:03:39 No.510953240
昔ならともかく今の時代に言論統制は意味をなさないだろ 案の定ファンは冷めるしsnsで酷評されるしその後のハンソロ売れてねえし
180 18/06/11(月)03:04:12 No.510953283
>>レンタルで見たけどブスの特攻付近はなんかコントみたいで顔がドアップになるシーンはひどい >そもそもなんで兵士まだあの時はある程度残ってたのに整備士のブスが作戦の主軸のスピーダーに乗ってんの それは反乱軍の兵士が減ってしまって 誰でもいいから乗り込んでると考えられる なぜ反乱軍の兵士が減ったかと言うとローズ達のせいなんだけどね!
181 18/06/11(月)03:04:16 No.510953288
ハン・ソロも赤字出ちゃったしどうせ9も公開したら見に行くでしょ?っていうのはいよいよ怪しくなってきたような気がする…
182 18/06/11(月)03:04:24 No.510953297
>正直なトレイラーですら新規ファンには好評だけど従来のファンが納得いかない人もいて賛否両論ですよね!みたいに言ってたけどほんとにあの映画サイコー!新しいSWって感じ!みたいになる人いるの…? その辺は9の興行で分かる…楽しみだな!
183 18/06/11(月)03:04:27 No.510953302
たとえジェダイに失望して隠居生活でも父親のセイバー投げ捨てるのは無いよ 本当に数少ない父親との思い出の品だぞ…
184 18/06/11(月)03:04:29 No.510953303
沈んでるXウイング画面に映したなら使えよ!なんだよ!!
185 18/06/11(月)03:05:09 No.510953351
イキリおじいちゃんだもんな…
186 18/06/11(月)03:05:21 No.510953365
反乱軍を救うために捨て身で突っ込むフィンを救うために捨て身で突っ込んだブス
187 18/06/11(月)03:05:29 No.510953379
ジョージルーカスに頭下げて作り直してもらえ ファンも今なら何も言わんだろ
188 18/06/11(月)03:05:29 No.510953380
誰だって沈んだX-WINGで助けに来てくれると期待する
189 18/06/11(月)03:05:33 No.510953382
ローグワンは主人公達が覚悟決めすぎてて見習って欲しかったよ
190 18/06/11(月)03:05:35 No.510953385
>昔ならともかく今の時代に言論統制は意味をなさないだろ >案の定ファンは冷めるしsnsで酷評されるしその後のハンソロ売れてねえし 指揮してるのはそういうのなかった時代に社会に出た人たちなんで
191 18/06/11(月)03:05:36 No.510953388
>それは反乱軍の兵士が減ってしまって >誰でもいいから乗り込んでると考えられる >なぜ反乱軍の兵士が減ったかと言うとローズ達のせいなんだけどね! 歩兵たくさんいたしそっち乗せた方が… というかサラスタンのパイロットはファルコンに乗ってたし少なくともローズよりは向いてるだろ…
192 18/06/11(月)03:05:41 No.510953392
ドレッドノート撃沈は何かいかにも弱点ですみたいな凹んでる部分に命中したからなんだろう…多分 あれだけの誘爆起こして船体火だるまになるくらいなんだから su2437809.jpg
193 18/06/11(月)03:05:51 No.510953408
>ハン・ソロも赤字出ちゃったしどうせ9も公開したら見に行くでしょ?っていうのはいよいよ怪しくなってきたような気がする… こんなの見せられちゃあ少なくとも様子は見るね…
194 18/06/11(月)03:06:35 No.510953457
>沈んでるXウイング画面に映したなら使えよ!なんだよ!! お?意味深に映したからなんか期待しちゃった?残念でした!予想通りの展開なんて絶対やりませーん!みたいな意地の悪いシーン多くないこの映画…
195 18/06/11(月)03:06:47 No.510953479
>ハン・ソロも赤字出ちゃったしどうせ9も公開したら見に行くでしょ?っていうのはいよいよ怪しくなってきたような気がする… 8見てけおった人は監督かわったから口直しに見に行くはずだし… ハンソロはその海外の評価とやらはどうなってるんですか世間のほう
196 18/06/11(月)03:06:52 No.510953487
ここまで来たから9も初日に見るだろうけどさすがにIMAXじゃ見ない
197 18/06/11(月)03:07:25 No.510953524
ポー含めパイロットは大量に残ってたはずなんだけど なぜかロースが乗り込んで気がついたらファルコンに収まる数人だけに… まさかパイロットに陸戦やらせてしなせたんで?
198 18/06/11(月)03:07:28 No.510953530
ep9は区切りとして見るけど10~12はいいや
199 18/06/11(月)03:07:29 No.510953532
ハンソロは評価普通…って感じらしい
200 18/06/11(月)03:07:30 No.510953533
ep8 は150分でシリーズ最長でローグワンより17分長いぞ
201 18/06/11(月)03:07:36 No.510953542
>ハンソロはその海外の評価とやらはどうなってるんですか世間のほう 悪くはないけど特別いいってわけでもない
202 18/06/11(月)03:07:56 No.510953565
>友達と見に行って見終わった後の牽制し合う雰囲気いいよね 念過ぎる…
203 18/06/11(月)03:08:14 No.510953582
今気付いたけどブスってポスターにいないのね あんなメインキャラなのに
204 18/06/11(月)03:08:21 No.510953593
>お?意味深に映したからなんか期待しちゃった?残念でした!予想通りの展開なんて絶対やりませーん!みたいな意地の悪いシーン多くないこの映画… そこまで悪質じゃないよ 撮ったの忘れてただけだよ
205 18/06/11(月)03:08:40 No.510953617
>今気付いたけどブスってポスターにいないのね >あんなメインキャラなのに 優秀な広告だよね
206 18/06/11(月)03:08:41 No.510953618
>ハンソロはその海外の評価とやらはどうなってるんですか世間のほう 普通の楽しいSF だけどアメリカじんは熱狂するものだったスターウォーズが普通の楽しいSFに成り下がったことに耐えられなかった
207 18/06/11(月)03:08:50 No.510953633
忘れんなや!
208 18/06/11(月)03:09:04 No.510953646
>お?意味深に映したからなんか期待しちゃった?残念でした!予想通りの展開なんて絶対やりませーん!みたいな意地の悪いシーン多くないこの映画… この監督の過去作見ると分かるけどなんかこなれてないというかちぐはぐというかそういう部分あるので多分天然
209 18/06/11(月)03:09:07 No.510953647
>今気付いたけどブスってポスターにいないのね >あんなメインキャラなのに 広報がいい仕事して隠しまくったから予告にも一切出なかったよ おかげで劇場で見たら大ダメージよ
210 18/06/11(月)03:09:12 No.510953652
>お?意味深に映したからなんか期待しちゃった?残念でした!予想通りの展開なんて絶対やりませーん!みたいな意地の悪いシーン多くないこの映画… その辺みんな取っ払えば上映時間1時間位になるんじゃないかな…
211 18/06/11(月)03:09:49 No.510953697
初日だし友達は楽しんでたかもしれないとお互いに思って当たり障りのない感想で微妙に盛り上がらないまま帰宅してその後じわじわと不満と怒りが腹のそこから湧き上がってきてこれは…
212 18/06/11(月)03:09:58 No.510953709
>>今気付いたけどブスってポスターにいないのね >>あんなメインキャラなのに >広報がいい仕事して隠しまくったから予告にも一切出なかったよ >おかげで劇場で見たら大ダメージよ その部分の不評が自覚できてたなら編集で少しでも出番減らせただろ!?
213 18/06/11(月)03:10:13 No.510953730
EP7がそれなりに楽しかったのって本編自体が110分でタイトに収まってるのも大きい気がしてきた
214 18/06/11(月)03:10:21 No.510953739
>だけどアメリカじんは熱狂するものだったスターウォーズが普通の楽しいSFに成り下がったことに耐えられなかった そらまあ超有名作品のスピンオフがこれSWでやる必要ある?になってたらね…
215 18/06/11(月)03:10:25 No.510953744
>今気付いたけどブスってポスターにいないのね >あんなメインキャラなのに チューイの下をよく見てくれ!
216 18/06/11(月)03:10:35 No.510953758
>ep8 は150分でシリーズ最長でローグワンより17分長いぞ インフィニティウォーと同じなのか…全然体感時間違った…
217 18/06/11(月)03:10:38 No.510953763
8から9の間にいつの間にかブスが死んでたら拍手喝采だわ
218 18/06/11(月)03:10:51 No.510953772
ブスを徹底的にポスターや予告で隠してたあたり制作側もこのキャラが上手くいってなくて嫌われるなぁって分かってただろ!なんでそのまま公開したんだよ!
219 18/06/11(月)03:10:56 No.510953782
>その部分の不評が自覚できてたなら編集で少しでも出番減らせただろ!? 監督のイチオシキャラだ口を慎め いや言っていい!
220 18/06/11(月)03:11:33 No.510953832
タチ悪いのが監督か無敵モードになってること
221 18/06/11(月)03:11:42 No.510953838
>ep8 は150分でシリーズ最長でローグワンより17分長いぞ その割には話全然進んでなくね?
222 18/06/11(月)03:11:48 No.510953846
>EP7がそれなりに楽しかったのって本編自体が110分でタイトに収まってるのも大きい気がしてきた ディズニーっぽい???ってなるシーンもあったけれど 新しい演出とか見るべき所は多かった…と思う
223 18/06/11(月)03:12:07 No.510953872
隠されてたブスがヒロインでほぼ画面にいると誰が予想できたか
224 18/06/11(月)03:12:12 No.510953879
ポリコレがどうの言われてるけど 実際は単に監督がブス専だったってだけのオチなのよね
225 18/06/11(月)03:12:14 No.510953882
>そらまあ超有名作品のスピンオフがこれSWでやる必要ある?になってたらね… そんなのなかったことになった各種作品どれもそうだろ!?
226 18/06/11(月)03:12:33 No.510953900
役者が心を病んだのも辛すぎる ジャージャーだって叩かれたけどあれは笑い話で済んだじゃん
227 18/06/11(月)03:12:36 No.510953902
>その割には話全然進んでなくね? 本編の間ずっと船で移動してたんだから進んでるだろ!
228 18/06/11(月)03:12:47 No.510953914
冒頭で7に出てたデブのパイロットも死んでるし レン君の攻撃でクルーザーのドックで出撃準備してたファイター隊全滅は酷い ポーのXウイングもゴミになるし
229 18/06/11(月)03:13:04 No.510953932
>そんなのなかったことになった各種作品どれもそうだろ!? はい?
230 18/06/11(月)03:13:08 No.510953934
普通の人でも英雄になれるというテーマがあると聞いたが 冴えない容姿の派遣社員からスターウォーズのメインキャラへ抜擢ってのは確かにそれっぽいけど それ自体が差別的な気が… しかも英雄どころか戦犯みたいなキャラ
231 18/06/11(月)03:13:19 No.510953946
>ハンソロはその海外の評価とやらはどうなってるんですか世間のほう 主演の若ハン・ソロ役の俳優が駄目 普通のSFだねそれ今やる必要ある? だいたいこの2つの感想が多い
232 18/06/11(月)03:13:21 No.510953953
ローズ役の人がツイッター消したけど99%監督のせいだよね
233 18/06/11(月)03:13:39 No.510953975
最高指導者が死ぬっていうとても大きい動きがあったじゃない
234 18/06/11(月)03:13:47 No.510953983
>役者が心を病んだのも辛すぎる >ジャージャーだって叩かれたけどあれは笑い話で済んだじゃん ジャージャーはキャラに対する文句だったけど今回はアンチが盛り上がって人格攻撃始めちゃったからね…
235 18/06/11(月)03:14:00 No.510953995
主人公達とかルークの扱いとかブスの存在とかSWシリーズ以前に8は単純に映画としてつまんないのがな…
236 18/06/11(月)03:14:02 No.510953997
>そんなのなかったことになった各種作品どれもそうだろ!? レジェンズのことを言ってるんだろうけどちゃんと出来のいいものもあったよ 少なくともEP8よりは上手く旧作キャラ使えてた テキトーなこと抜かしてんなよ
237 18/06/11(月)03:14:14 No.510954017
あのハンソロ全然ハンソロに似てない
238 18/06/11(月)03:14:22 No.510954023
>最高指導者が死ぬっていうとても大きい動きがあったじゃない 特に設定も考えられてないモブキャラじゃん
239 18/06/11(月)03:14:23 No.510954024
レン騎士団ってなんだったの
240 18/06/11(月)03:14:29 No.510954037
>最高指導者が死ぬっていうとても大きい動きがあったじゃない いったい何だったんですあの人?
241 18/06/11(月)03:14:37 No.510954047
>主演の若ハン・ソロ役の俳優が駄目 ハリソンフォードと比べられるのは辛すぎる…
242 18/06/11(月)03:14:38 No.510954049
ジャージャーはピエロなところがあるから笑われるのもキャラのうちだけれど ブスは真面目に動いてるからつらい
243 18/06/11(月)03:14:56 No.510954067
>いったい何だったんですあの人? さあ? 考えてないままに殺したのがライアン
244 18/06/11(月)03:15:06 No.510954077
だいたいジャージャーは実在しねーからな…
245 18/06/11(月)03:15:19 No.510954094
>最高指導者が死ぬっていうとても大きい動きがあったじゃない なんでこいつ最高指導者やってたの…という感想しか出ない
246 18/06/11(月)03:15:24 No.510954101
ヨーダがワープして敵のボスに雷落として倒せば
247 18/06/11(月)03:15:35 No.510954106
レンが善落ちルート絶たれたってのは動きとは言える ただまああいつ殺しても仕方ないからじゃあどうすんのって感じだけど
248 18/06/11(月)03:15:38 No.510954109
じゃあブス全カットしてルークが姿を隠してたのもフォースがどうたらこうたらとかレイちゃんの出自にも関わるなにか大きな秘密があったりしてその後もルークが出張ってライトセーバーぶん回してベン君を圧倒したりしてスノークも倒しかけるけど卑怯な罠とかにかかってレイちゃんを庇って死んでしまうけど霊体化しつつレイちゃんにジェダイの心意気とかそういうのを残してかっこよく退場するとかそういうファンなら誰でも予想できそうな展開なら満足なんです? 俺は満足だけど
249 18/06/11(月)03:15:45 No.510954116
ハンソロは見に行くべきなんだろうか…8と違って日本は公開遅いからもう色々と情報入っちゃってるしなぁ…
250 18/06/11(月)03:16:12 No.510954151
>役者が心を病んだのも辛すぎる >ジャージャーだって叩かれたけどあれは笑い話で済んだじゃん ジャージャーの時は顔出ししてなかったけど今回モロに顔がドアップで出るからな
251 18/06/11(月)03:16:22 No.510954167
>じゃあブス全カットしてルークが姿を隠してたのもフォースがどうたらこうたらとかレイちゃんの出自にも関わるなにか大きな秘密があったりしてその後もルークが出張ってライトセーバーぶん回してベン君を圧倒したりしてスノークも倒しかけるけど卑怯な罠とかにかかってレイちゃんを庇って死んでしまうけど霊体化しつつレイちゃんにジェダイの心意気とかそういうのを残してかっこよく退場するとかそういうファンなら誰でも予想できそうな展開なら満足なんです? >俺は満足だけど 君が8の監督をやってくれ!
252 18/06/11(月)03:16:27 No.510954169
レイアを生き残らせたのが結果的に映画に対する皮肉みたいになった
253 18/06/11(月)03:16:38 No.510954179
>ハンソロは見に行くべきなんだろうか…8と違って日本は公開遅いからもう色々と情報入っちゃってるしなぁ… 別に本国でも初週の興行収入はいいから見ないという選択肢はあまり取られてないようだ リピート率が低すぎるから盛り上がりはお察しではあるが…
254 18/06/11(月)03:16:41 No.510954183
>最高指導者が死ぬっていうとても大きい動きがあったじゃない もうこうなったら最高指導者にはヨーダみたく思念体として9に出てもらおう!
255 18/06/11(月)03:16:42 No.510954184
ジャージャーはストレートにディスれる環境にあるけど ブスは幸か不幸か付随する要素が色々と厄介なんだ
256 18/06/11(月)03:16:42 No.510954185
ジャージャーはアルフォートにしてルーカスに送りつけるとかクリエイティブなネタが出来るし
257 18/06/11(月)03:16:45 No.510954191
ハンソロも普通のSFじゃんって叩かれ方はあまり面白くないから言われてそうでちょい不安
258 18/06/11(月)03:16:50 No.510954201
>>最高指導者が死ぬっていうとても大きい動きがあったじゃない >なんでこいつ最高指導者やってたの…という感想しか出ない ファーストオーダー上層部ろくなやつがいない…何なんだこの組織…
259 18/06/11(月)03:16:57 No.510954212
なんとなくだけど9は自爆覚悟でレジスタンスがOAにカチコミかけて共倒れで全滅!で終わる気がする
260 18/06/11(月)03:17:00 No.510954219
>俺は満足だけど レイの出自は変えたらだめだけどそれ以外はそれのがいいな!
261 18/06/11(月)03:17:04 No.510954221
かっこいい空戦がほぼ無いのが許せない
262 18/06/11(月)03:17:37 No.510954257
ファンボーイズでこれでもかってくらいジャージャーをいじってくる
263 18/06/11(月)03:17:41 No.510954260
中国ではもうSWは見ないってなってるレベルでコケたぞ そのおかげでIWは公開1ヶ月延長だ
264 18/06/11(月)03:17:46 No.510954266
レジスタンスは8で壊滅してんすよ…
265 18/06/11(月)03:17:51 No.510954271
>>主演の若ハン・ソロ役の俳優が駄目 >ハリソンフォードと比べられるのは辛すぎる… 若手の中じゃ普通に人気俳優だったんだけどね 演技力叩かれるわハリソンフォードに似てないと叩かれるわ しまいにゃ「お前はミレニアムファルコンに乗れる顔じゃない」とまで言われてたのには同情した
266 18/06/11(月)03:18:00 No.510954289
>ハンソロは見に行くべきなんだろうか…8と違って日本は公開遅いからもう色々と情報入っちゃってるしなぁ… 外人が上げてる問題点として画面めっちゃ暗いらしいから そこだけ日本上映どうなってるか確認してから見に行った方がいいよ
267 18/06/11(月)03:18:02 No.510954293
ブスが不愉快ではなく話がつまらないのが問題だからなぁ
268 18/06/11(月)03:18:02 No.510954294
日本のお笑い番組のパロディコントシーンみたいに見えるんだ ss314640.png
269 18/06/11(月)03:18:19 No.510954311
>かっこいい空戦がほぼ無いのが許せない なんで技術力はあがってるはずなのにEP3冒頭以上のものが作れないんだろう
270 18/06/11(月)03:18:24 No.510954316
レイの出自は引き延ばさずに最初からわかってたなら納得したんだけどなぁ…本当はちゃんとしたのあったけどライアンが勝手にそうしただけかもしれないけど
271 18/06/11(月)03:18:32 No.510954329
帝国残党をまとめあげて共和国全滅に追いやってルークに甥を殺させようとして全銀河を支配したスノークがゴミのように死んだのはまじ酷い
272 18/06/11(月)03:18:42 No.510954339
>ジャージャーはストレートにディスれる環境にあるけど >ブスは幸か不幸か付随する要素が色々と厄介なんだ 色々なものに配慮した結果がブスだから 下手に言うと差別者扱いになるのいいよね
273 18/06/11(月)03:18:56 No.510954358
ジャージャーってそもそもローズよりは全然出番少ないし変なこともしてないよな
274 18/06/11(月)03:19:08 No.510954372
ハンソロの興行よくないのはほぼほぼ画像のせいだと思う 今後のスピンオフも全部あおりを食らいそう
275 18/06/11(月)03:19:09 No.510954376
>しまいにゃ「お前はミレニアムファルコンに乗れる顔じゃない」とまで言われてたのには同情した ひどい
276 18/06/11(月)03:19:28 No.510954392
いやジャージャーはやらかしただろ!?
277 18/06/11(月)03:19:39 No.510954409
>なんで技術力はあがってるはずなのにEP3冒頭以上のものが作れないんだろう ローグワンの特撮みたいなCGにはめっちゃ興奮したから期待してたのに
278 18/06/11(月)03:19:48 No.510954421
>色々なものに配慮した結果がブスだから >下手に言うと差別者扱いになるのいいよね 最近この手の配慮疲れとかリベラル疲れみたいなのが欧米でも広まりつつあるのに よりによってアメリカ人にとってはほぼ神話化してるSWでやっちまったのが痛すぎた
279 18/06/11(月)03:19:50 No.510954424
>ブスが不愉快ではなく話がつまらないのが問題だからなぁ 見た目については前例があるし そこじゃないよな
280 18/06/11(月)03:19:57 No.510954431
>レイの出自は引き延ばさずに最初からわかってたなら納得したんだけどなぁ…本当はちゃんとしたのあったけどライアンが勝手にそうしただけかもしれないけど ライアンは日和ったよ レイの出生にはまだ秘密があるかもしれません!とか後出しで言い出した
281 18/06/11(月)03:20:02 No.510954436
まあジャージャーは単純に生理的嫌悪感あるからじゃーない….
282 18/06/11(月)03:20:08 No.510954444
>なんで技術力はあがってるはずなのにEP3冒頭以上のものが作れないんだろう そりゃもう監督に才能がないからよ
283 18/06/11(月)03:20:21 No.510954460
>ジャージャーってそもそもローズよりは全然出番少ないし変なこともしてないよな お調子者で棚ぼた戦果上げたのとパルパル爺さんに投票したくらいだからな
284 18/06/11(月)03:20:37 No.510954477
人種の多様性とかやるならSWにはたくさん異星人キャラいるだろ!?
285 18/06/11(月)03:20:52 No.510954489
>レイの出生にはまだ秘密があるかもしれません!とか後出しで言い出した おうそれ映画の中で言えよな
286 18/06/11(月)03:20:58 No.510954494
>ジャージャーってそもそもローズよりは全然出番少ないし変なこともしてないよな 変といえば「変な奴」という意味での変ではあるんだよな ただ国内だと田の中さんの声も含めてうざいというかバラエティにいるちょっと滑ってる奴みたいな感じの受け止められ方が多い気がする
287 18/06/11(月)03:21:05 No.510954503
ファーストオーダーも反乱軍も勝手に自滅しそうだから放っておいて新しい物語をはじめよう
288 18/06/11(月)03:21:22 No.510954519
>なんで技術力はあがってるはずなのにEP3冒頭以上のものが作れないんだろう 結局はセンスだって事だろう 何にでも言えるけどCGでどんな角度からでも全部見せられるようになったからって 全部見せる必要はないんだけどなぁ…
289 18/06/11(月)03:21:26 No.510954523
大規模戦闘がないのはep7で両陣営の主力を消し飛ばしたJJにも多少の責任があると思う
290 18/06/11(月)03:21:26 No.510954524
超大作任された若手監督がめっちゃコケたら死んだも同然なのに 何故かEP10以降も任されるってどんなコネ持ってんだライアン
291 18/06/11(月)03:21:27 No.510954525
ハンソロに新三部作要素あるって聞いてええっフォース新三部作じゃ考えられないくらい盛りに盛っといて…って少し思った
292 18/06/11(月)03:21:33 No.510954531
偏見だけどこの監督さんかっこいい戦闘シーンとか興味ない人な気がする
293 18/06/11(月)03:21:33 No.510954532
>ファーストオーダーも反乱軍も勝手に自滅しそうだから放っておいて新しい物語をはじめよう わかりました レゴスターウォーズ
294 18/06/11(月)03:21:39 No.510954541
>人種の多様性とかやるならSWにはたくさん異星人キャラいるだろ!? ローズを完全な異星人にすべきだったって意見にはかなり同感 ヒューマンタイプとガチ異星人の恋愛って今まで無かった要素でもあるし
295 18/06/11(月)03:21:41 No.510954545
出番多くてヒロイン面してキスもするジャージャーって書くと最悪な感じがする
296 18/06/11(月)03:22:03 No.510954568
>人種の多様性とかやるならSWにはたくさん異星人キャラいるだろ!? こういう言い方はなんだが ヒューマノイド以外のエイリアン系を現実の他人種に例えるわけにもあんまりいかないと思う…
297 18/06/11(月)03:22:17 No.510954587
ぶっちゃけパルパルは元老院全体から絶大な支持を受けてたし 既存の議員キャラがジャージャーしかいなかったから損な役回りになっただけだろう パナカあたりがナブーの議員だったとしても同じことになってただろうし
298 18/06/11(月)03:22:22 No.510954589
ディズニーはなんかライアンに弱みでも握られてるの?
299 18/06/11(月)03:22:27 No.510954594
俺は例えばグーニーズとかベストキッドみたいに アジア人差別がひどかったであろう時期のハリウッド映画のメインキャラにアジア人がいるのが好きなんだ こんな配慮で入れて欲しくないよ…
300 18/06/11(月)03:22:34 No.510954605
ジャージャーはボロクソ叩かれて二作目から殆どいないからな
301 18/06/11(月)03:22:40 No.510954616
小型のデス・スターって触れ込みの砲よえぇ~
302 18/06/11(月)03:22:40 No.510954617
>何故かEP10以降も任されるってどんなコネ持ってんだライアン ブス専だからディズニーの上司のババアと寝たんだろ
303 18/06/11(月)03:22:42 No.510954620
>超大作任された若手監督がめっちゃコケたら死んだも同然なのに >何故かEP10以降も任されるってどんなコネ持ってんだライアン ところがどっこいコケてないのだ興行的には
304 18/06/11(月)03:22:55 No.510954630
>>人種の多様性とかやるならSWにはたくさん異星人キャラいるだろ!? >ローズを完全な異星人にすべきだったって意見にはかなり同感 >ヒューマンタイプとガチ異星人の恋愛って今まで無かった要素でもあるし トワイレックとかにすればある程度軽減されそう
305 18/06/11(月)03:23:12 No.510954652
>何故かEP10以降も任されるってどんなコネ持ってんだライアン ルーカスフィルムの社長に気に入られてるからな…
306 18/06/11(月)03:23:19 No.510954659
>出番多くてヒロイン面してキスもするジャージャーって書くと最悪な感じがする こう言われると1ローズ=100ジャージャーのレートも納得だな
307 18/06/11(月)03:23:22 No.510954664
>超大作任された若手監督がめっちゃコケたら死んだも同然なのに EP8ってコケてないよ
308 18/06/11(月)03:23:25 No.510954668
>人種の多様性とかやるならSWにはたくさん異星人キャラいるだろ!? ツイッターでローズの役者さんブスってひどい! 今までスターウォーズには奇怪な宇宙人たくさんでてるのに!って擁護してるつもりの人がいて笑った
309 18/06/11(月)03:23:45 No.510954691
>>超大作任された若手監督がめっちゃコケたら死んだも同然なのに >>何故かEP10以降も任されるってどんなコネ持ってんだライアン >ところがどっこいコケてないのだ興行的には そりゃそうだろみなきゃわかんねえんだから…
310 18/06/11(月)03:23:48 No.510954694
ブスキッス
311 18/06/11(月)03:23:52 No.510954696
>ところがどっこいコケてないのだ興行的には そりゃ前作からの期待を受けての結果だからな 中国では振るわなかったようだが
312 18/06/11(月)03:24:14 No.510954718
>人種の多様性とかやるならSWにはたくさん異星人キャラいるだろ!? なんとライアンはエイリアンが嫌いだから極力出さないと宣言して見事に殆ど出さなくしたのだ! だが自分やブスが叩かれると差別シールドを駆使するのがライアン
313 18/06/11(月)03:24:17 No.510954721
CGは良かったすね
314 18/06/11(月)03:24:19 No.510954723
ハンソロは赤字らしいけどep8 とは無関係です!
315 18/06/11(月)03:24:19 No.510954724
コケたかどうかわかるのはEP8の次よね…
316 18/06/11(月)03:24:25 No.510954729
>ところがどっこいコケてないのだ興行的には これから盛大にツケを払うことになるだろうな… そうなってほしいようなほしくないような…
317 18/06/11(月)03:24:36 No.510954742
ローグワンの頃はあんなに盛り上がっていたのに・・・ 同じ世界観のスピンオフはともかく続編なんかやるべきじゃなかったわ
318 18/06/11(月)03:24:40 No.510954745
>ところがどっこいコケてないのだ興行的には でも7からは結構下がってるしハンソロの興行には影響与えてそうだし…
319 18/06/11(月)03:24:45 No.510954748
ブスがブスじゃなかったらセーフだった
320 18/06/11(月)03:24:52 No.510954755
>CGは良かったすね クライマックスで浮かび上がる多数の岩石とかね
321 18/06/11(月)03:24:58 No.510954767
EP8がいまだにGAIJINに叩かれまくってるのは映画評論家とかが全員日和った件とかもあって根深い 最終的にEP8すべての不満の象徴がローズになってしまったのも色々と不幸
322 18/06/11(月)03:25:22 No.510954801
>なんとライアンはエイリアンが嫌いだから極力出さないと宣言して見事に殆ど出さなくしたのだ! えぇ・・・
323 18/06/11(月)03:25:26 No.510954811
そういえばメインキャラに宇宙人がいなかったな 代わりにやたら女性が増えた
324 18/06/11(月)03:25:31 No.510954818
>ブスがブスじゃなかったらセーフだった アウトだよ!
325 18/06/11(月)03:25:37 No.510954822
>なんとライアンはエイリアンが嫌いだから極力出さないと宣言して見事に殆ど出さなくしたのだ! ライアンジョンソンは皇帝だった…?
326 18/06/11(月)03:25:42 No.510954827
スクリーンジャンキーとか本当にゴミクズになっちまったな
327 18/06/11(月)03:25:52 No.510954839
あの見ただけで不愉快になるようなルーカス印の異星人ってやっぱいないと寂しいね
328 18/06/11(月)03:26:00 No.510954849
>ブスがブスじゃなかったらセーフだった ブスは行動と性格もブスなんでセーフにはならない ただ画面見られるようになるから大きくマシにはなるけど
329 18/06/11(月)03:26:07 No.510954851
>ブスがブスじゃなかったらセーフだった ぶっちゃけ美人がやっても叩かれるよこれは それなのにブスに個人粘着はじめちゃう連中にはまいるね
330 18/06/11(月)03:26:07 No.510954852
観なきゃ分からない 観て分かったリピートしない ハンソロ?もう…ああうん一応観るかって感じの冷め方
331 18/06/11(月)03:26:08 No.510954853
目的であるスターウォーズ破壊には成功したのでは?
332 18/06/11(月)03:26:13 No.510954858
>出番多くてヒロイン面してキスもするジャージャーって書くと最悪な感じがする ジャージャーはまだ愛嬌あるし1番活躍したep1だってそもそも話としてはひとまず上手くいってるからジャージャーと比べるものですらないぞ
333 18/06/11(月)03:26:14 No.510954860
>>CGは良かったすね >クライマックスで浮かび上がる多数の岩石とかね あの岩石、昨今のハリウッドではありえないほどCG丸出しだった
334 18/06/11(月)03:26:19 No.510954867
>EP8がいまだにGAIJINに叩かれまくってるのは映画評論家とかが全員日和った件とかもあって根深い ディズニーパワーすげえな!
335 18/06/11(月)03:26:25 No.510954872
そんな理由でアクバーをゴミのように殺したのか
336 18/06/11(月)03:26:26 No.510954873
すぐポリコレがどうこう言い出して映画自体の出来とキャラの設定や立ち回りに問題があるのをそらそうとするのやめろや!って気分になる
337 18/06/11(月)03:26:31 No.510954881
>ジャージャーってそもそもローズよりは全然出番少ないし変なこともしてないよな su2437816.jpg まあこれがないとジオノーシスでオビワンとアナキンとアミダラ死ぬけど
338 18/06/11(月)03:26:34 No.510954882
実際作家志望のスターウォーズマニアに書かせたほうがマシなレベルで今回は酷いからな
339 18/06/11(月)03:26:52 No.510954900
差別とエイリアンが大嫌いな監督だったのか…
340 18/06/11(月)03:27:11 No.510954918
ハン・ソロ公開前から酷評されてるのはちょっと笑う
341 18/06/11(月)03:27:19 No.510954923
なんか試写会直後はめっちゃ評価高かったのはみんな買収されてたの…?
342 18/06/11(月)03:27:21 No.510954925
>EP8がいまだにGAIJINに叩かれまくってるのは映画評論家とかが全員日和った件とかもあって根深い 評論家そろそろ手の平返した? それともまだ傑作なんですって立場? あとダメだろこれって言った人いなかったの?
343 18/06/11(月)03:27:37 No.510954943
映画音痴の俺が言うのもなんだけど レイが地下に潜って反響する洞窟で自分の出生をうっすらと理解しているのを認めざるを得ないみたいなシーンあったと思うけどアレって必要あった?
344 18/06/11(月)03:27:40 No.510954950
ディズニーになってからゲームにオビワン出れねえしよぉ
345 18/06/11(月)03:27:47 No.510954959
>目的であるスターウォーズ破壊には成功したのでは? 関わった人間もたくさん巻き添え食ってるけどな!
346 18/06/11(月)03:27:57 No.510954968
批評家は映画見すぎてテンプレじゃなきゃなんでもいい病にかかってるやつ多いからしゃーない
347 18/06/11(月)03:28:01 No.510954969
ローズ「きたばい」
348 18/06/11(月)03:28:02 No.510954971
>ハン・ソロ公開前から酷評されてるのはちょっと笑う ハンソロ役がな…
349 18/06/11(月)03:28:12 No.510954980
>>ジャージャーってそもそもローズよりは全然出番少ないし変なこともしてないよな >su2437816.jpg >まあこれがないとジオノーシスでオビワンとアナキンとアミダラ死ぬけど むしろよくこの画像をすぐに持ってきたな…
350 18/06/11(月)03:28:28 No.510954990
>映画音痴の俺が言うのもなんだけど >レイが地下に潜って反響する洞窟で自分の出生をうっすらと理解しているのを認めざるを得ないみたいなシーンあったと思うけどアレって必要あった? 後のシーンで必要あることにすべきシーンだった つまり必要ない
351 18/06/11(月)03:28:36 No.510954998
MCUはちゃんと面白くてこの数の作品を世界観共有させてて凄い!ってなったからこっちも期待したのにどうして…わざわざつまんなくしてもディズニーにだってメリットはないはずなのに…
352 18/06/11(月)03:28:43 No.510955005
ローグワンは中盤までは仲間集め以外退屈だったけど、戦闘始まったら楽しかったしベイダーも見れたし
353 18/06/11(月)03:28:53 No.510955018
これに限らず最近王道の大切さを痛感する作品が多い気がする
354 18/06/11(月)03:28:59 No.510955025
ジャージャーピングスはクローン戦争開戦のシナリオ的戦犯でもあるからな しかもいい事したーみたいな顔で推し進める ローズはレジスタンス壊滅に一役買ったが最後までヒロインムーブで似たような要素ある
355 18/06/11(月)03:29:00 No.510955027
>なんか試写会直後はめっちゃ評価高かったのはみんな買収されてたの…? > >あっちの映画の殆どをネズミが握ってるので批判したら試写会から締め出したり >評論サイトでも叩きなら怖いもの見たさで見たくなるように書かなきゃ >即削除か書いた奴の情報が法務部にシュートされるって聞いてスゲェ…ってなった
356 18/06/11(月)03:29:03 No.510955030
>なんか試写会直後はめっちゃ評価高かったのはみんな買収されてたの…? 買収はしてない ただ批判したら今後ディズニーの試写会立ち入り禁止になるだけだ
357 18/06/11(月)03:29:05 No.510955033
単にディズニーが悪いってわけじゃないと思うよ…
358 18/06/11(月)03:29:08 No.510955035
ローグ・ワン名作すぎる…
359 18/06/11(月)03:29:23 No.510955048
>レイが地下に潜って反響する洞窟で自分の出生をうっすらと理解しているのを認めざるを得ないみたいなシーンあったと思うけどアレって必要あった? JJが伏線張った特別な出自を無かったことにした逆張りがライアンには必要だったんだろう
360 18/06/11(月)03:29:51 No.510955072
>ただ批判したら今後ディズニーの試写会立ち入り禁止になるだけだ ソースは?
361 18/06/11(月)03:29:51 No.510955073
ローグワンは一番最初の戦争映画すぎるって言われた方も見てみたかった
362 18/06/11(月)03:29:58 No.510955079
ローグワンはもう細かいとこ全部置いといても演出とカットが神すぎる 8は逆に全体的にチープ 塩の惑星はところどころ頑張ってたけど
363 18/06/11(月)03:30:14 No.510955091
>MCUはちゃんと面白くてこの数の作品を世界観共有させてて凄い!ってなったからこっちも期待したのにどうして…わざわざつまんなくしてもディズニーにだってメリットはないはずなのに… すみませんMCUでもつまらないものはあると思うんですよ 後々になって観といたほうが理解も深まるよな作品はあったとしても 単体映画で全部傑作とは言い切れないと思うんですよ
364 18/06/11(月)03:30:22 No.510955095
俺は今まで同人小説レベルとしか言えないレジェンズを叩く立場だったが 公式がナンバリング映像作品でそれ以下のものを出してくるとは思わなかった
365 18/06/11(月)03:30:33 No.510955106
ローグワンの艦隊戦がもう最高にかっこよくてさ 見てからずっと興奮しっぱなしで1年待って出てきたのがあの爆撃機よ
366 18/06/11(月)03:30:44 No.510955116
ローズワン
367 18/06/11(月)03:30:44 No.510955117
ローズ役をドニーイェンにすりゃ解決してたと思う
368 18/06/11(月)03:30:47 No.510955120
>単にディズニーが悪いってわけじゃないと思うよ… ディズニーが悪い部分はあるよ ライアン監督の暴走を止めなかったんだから
369 18/06/11(月)03:30:51 No.510955121
ハンソロは明確にこれの割り食ってるのが不幸だな あと最近はキャストに不平不満が直接届いちゃうのほんとかわいそう
370 18/06/11(月)03:30:53 No.510955125
まだ観てなかった公開当時は何でこの檜山のコラ画像いつもカタログにいるんだろうと思ってた
371 18/06/11(月)03:31:12 No.510955151
デェェェーーンってBGMが鳴り響いて暗闇に光る赤いライトセイバー! わしは心底しびれたよ
372 18/06/11(月)03:31:19 No.510955167
>ローグワンはもう細かいとこ全部置いといても演出とカットが神すぎる >8は逆に全体的にチープ >塩の惑星はところどころ頑張ってたけど レンとレイの共闘シーンがバトルの見せ場なのに B級特撮映画みたいな安っぽさだった
373 18/06/11(月)03:31:22 No.510955171
マーベルは日本のファンが過保護なだけで アイアンマンとかクソ扱いされてるからな向こうだと
374 18/06/11(月)03:31:27 No.510955173
>すみませんMCUでもつまらないものはあると思うんですよ >後々になって観といたほうが理解も深まるよな作品はあったとしても >単体映画で全部傑作とは言い切れないと思うんですよ それはその通りなんだけどでもね…このレベルでファンにつばぶっかけてるのは無かったと思うんですよ
375 18/06/11(月)03:31:44 No.510955184
>ローズ役をドニーイェンにすりゃ解決してたと思う ホモよ!
376 18/06/11(月)03:31:54 No.510955191
ルークが死んだら戦争じゃねえか
377 18/06/11(月)03:32:01 No.510955197
>アイアンマンとかクソ扱いされてるからな向こうだと アイアンマンがクソ扱いされてるならそこでシリーズ終わってると思う
378 18/06/11(月)03:32:02 No.510955198
クソすっトロい爆撃機を戦艦の直上まで運んで自由落下で爆撃させる作戦ですよ なんで爆弾撃ち落とせないの
379 18/06/11(月)03:32:08 No.510955204
>ローズ役をドニーイェンにすりゃ解決してたと思う 話がつまんないのは解決しない…
380 18/06/11(月)03:32:10 No.510955207
>あと最近はキャストに不平不満が直接届いちゃうのほんとかわいそう またキャスト自身の軽口も普通に全世界に届いちゃうからな ローズ役の人が「EP4しか見たことないけどよくわからんかった」って言ったのも火に油だったし
381 18/06/11(月)03:32:15 No.510955217
EP7でレイの家に反乱軍の人形とかあったけどあれ何なの
382 18/06/11(月)03:32:17 No.510955220
>>すみませんMCUでもつまらないものはあると思うんですよ >>後々になって観といたほうが理解も深まるよな作品はあったとしても >>単体映画で全部傑作とは言い切れないと思うんですよ >それはその通りなんだけどでもね…このレベルでファンにつばぶっかけてるのは無かったと思うんですよ そこはまあうん…
383 18/06/11(月)03:32:19 No.510955222
>マーベルは日本のファンが過保護なだけで >アイアンマンとかクソ扱いされてるからな向こうだと じゃあこれもファンが厳しいだけで言うほどクソじゃないって事じゃん! …いやないか
384 18/06/11(月)03:32:35 No.510955236
>ローグワンの艦隊戦がもう最高にかっこよくてさ >見てからずっと興奮しっぱなしで1年待って出てきたのがあの爆撃機よ 今見ると目の前に突然ハイパードライブで艦隊同士が鉢合わせするのがアリなら ハイパードライブ爆弾するよねってならんでもない
385 18/06/11(月)03:32:40 No.510955238
ブス役の人は災難でしたね 超でかい傷がついた
386 18/06/11(月)03:33:04 No.510955259
ルークの足跡が見えない伏線をはるのにわざわざ地面を指でぬぐって赤い下地を見せるシーン観たときは座ってて腰抜かしたよ
387 18/06/11(月)03:33:05 No.510955261
>マーベルは日本のファンが過保護なだけで >アイアンマンとかクソ扱いされてるからな向こうだと 日本だとマーベルはスパイダーマン以外は大体新鮮だからね。
388 18/06/11(月)03:33:21 No.510955271
>マーベルは日本のファンが過保護なだけで >アイアンマンとかクソ扱いされてるからな向こうだと 2と3に関してはなんとも言えないけどそもそも1が大ヒットしかたら今のMCUがあると思うんだけど…
389 18/06/11(月)03:33:34 No.510955287
>ブス役の人は災難でしたね >超でかい傷がついた ジャージャーを超える俳優というだけで震えが来るほど恐ろしい存在だ 正直自殺しても驚かない
390 18/06/11(月)03:33:38 No.510955293
>ハンソロは明確にこれの割り食ってるのが不幸だな >あと最近はキャストに不平不満が直接届いちゃうのほんとかわいそう このEP8さえ無ければと思えるほどに出来はよかったの?
391 18/06/11(月)03:33:42 No.510955299
>>マーベルは日本のファンが過保護なだけで >>アイアンマンとかクソ扱いされてるからな向こうだと >日本だとマーベルはスパイダーマン以外は大体新鮮だからね。 せ…せめて格ゲーの頃は残してくれんか…
392 18/06/11(月)03:33:48 No.510955305
ハイパードライブって安いのかな? 一基分のコストで何なら惑星破壊もできそう
393 18/06/11(月)03:33:51 No.510955312
女優どころかただの芸人のブスは軽い気持ちで受けてライアンの目に止まったのが悪い
394 18/06/11(月)03:34:07 No.510955328
>ブス役の人は災難でしたね >超でかい傷がついた 発言や振る舞いみてると自業自得かな…
395 18/06/11(月)03:34:18 No.510955342
>ローズ役の人が「EP4しか見たことないけどよくわからんかった」って言ったのも火に油だったし SWよりハリーポッターのほうが好きとも言ったんだっけ
396 18/06/11(月)03:34:27 No.510955352
>>ハンソロは明確にこれの割り食ってるのが不幸だな >>あと最近はキャストに不平不満が直接届いちゃうのほんとかわいそう >このEP8さえ無ければと思えるほどに出来はよかったの? そもそも日本じゃまだやっとらん…
397 18/06/11(月)03:34:32 No.510955358
ライアンはSWとブスを社会的に殺すことに成功したと言える
398 18/06/11(月)03:34:37 No.510955364
ブラックパンサーが興行収入基地外みたいに伸ばしてるの見るとあっちのが過保護だと思う
399 18/06/11(月)03:34:40 No.510955366
アカデミー賞プレゼンターにもなってるブス
400 18/06/11(月)03:34:44 No.510955371
コンガラに似てる
401 18/06/11(月)03:35:05 No.510955394
>クソすっトロい爆撃機を戦艦の直上まで運んで自由落下で爆撃させる作戦ですよ >なんで爆弾撃ち落とせないの 見せたいシーンを思いついてそれを描く事にこだわる監督だよね 特にシーンに意味がない
402 18/06/11(月)03:35:53 No.510955429
ハリソンに似てない言われて必死に勉強して真似して演技したら 観客に「似てないモノマネとか寒いんだよ」と言われた若ハン・ソロの子には流石に同情する
403 18/06/11(月)03:36:03 No.510955440
プリクエルでメタくそになったswへの期待を7は持たせてくれてよかったのにね…
404 18/06/11(月)03:36:20 No.510955456
「」が暗黒面に落ちてしまった
405 18/06/11(月)03:36:42 No.510955478
>このEP8さえ無ければと思えるほどに出来はよかったの? 8なかったら観に行ったと思うって意味な
406 18/06/11(月)03:36:44 No.510955482
9にはもうブス殆ど出ないのかな… こうなったからにはちゃんと決着つけてほしいわ
407 18/06/11(月)03:36:44 No.510955483
味方の壊滅具合で言えばインフィニティ・ウォーもどっこいではあるけど あっちは筋書きがちゃんと通ってたからな 倒すべき相手も解決すべき問題もきちんとあるし このあとレン倒してもだからなんだって感じだもの なんとなく感情でブチ切れて成り上がっただけの悪事もたいして働いてない若造ですよ
408 18/06/11(月)03:36:52 No.510955489
別にMCUを贔屓するわけじゃないけどMCUが過保護なだけとかじゃなくてただ単純に8が駄目ってだけだと思うんですよ 大体もしこれと同じような展開をMCUでもやったら大ブーイングになるよそもそも
409 18/06/11(月)03:36:53 No.510955490
EP6以降からずっと出てこなかったA-WINGにまた晴れ舞台がくると思って喜んでたら ハシゴを蹴ってるだけの映像がずっと流れてたんですがどういうことですかこれ
410 18/06/11(月)03:37:01 No.510955499
>観客に「似てないモノマネとか寒いんだよ」と言われた若ハン・ソロの子には流石に同情する そこはハリソン・フォードの真似じゃなくて自分のハン・ソロをするべきなんでは
411 18/06/11(月)03:37:04 No.510955504
SWファンとTFファン相手の商売は大変だからな… SWは大変じゃなくなるかもしれないが
412 18/06/11(月)03:37:11 No.510955507
中の人には罪は無いだろうに酷な事を
413 18/06/11(月)03:37:23 No.510955518
潜入操作はドニーとマイクタイソンの二人でやってハッカー抜きにして拳でどうにかする内容にすれば2時間に収まってクソを見なくて済んだよね
414 18/06/11(月)03:37:38 No.510955530
>ハリソンに似てない言われて必死に勉強して真似して演技したら >観客に「似てないモノマネとか寒いんだよ」と言われた若ハン・ソロの子には流石に同情する ユアンもアレックギネスの映画見て勉強したりしてどうすればオビワンに見えるか頑張ってたけど そうもいかんのかねえ…
415 18/06/11(月)03:37:50 No.510955542
ハンソロのロゴが熱盛にしかみえねえ
416 18/06/11(月)03:38:05 No.510955559
サノスはなんか死にましたあいつは特に設定とか無いです アイアンマンとキャップ無能にしてポッと出の紫おばさんを持ち上げます とかIWでやったようなもんだしね
417 18/06/11(月)03:38:12 No.510955565
>プリクエルでメタくそになったswへの期待を7は持たせてくれてよかったのにね… まぁEP7面白かったとは思うけど色々投げすぎだし次でミスるとヤバイなこれと思ってたよ
418 18/06/11(月)03:38:26 No.510955581
どんな作品も最初の頃は罵倒せずにいいところをなんとか上げようとしてた「」がこの映画に関してはわりとしょっぱなからボロクソに言ってて少なくともブスに関しては不満たらたらだったのが印象深い
419 18/06/11(月)03:38:36 No.510955589
ハックス君の艦隊が居るのにドレッドノートの上面の砲台を全部潰したって言われてもだからどうしたともいえる あそこにいた艦隊全艦からタイファイター出撃されてたら一瞬で詰むし
420 18/06/11(月)03:38:39 No.510955592
>潜入操作はドニーとマイクタイソンの二人でやってハッカー抜きにして拳でどうにかする内容にすれば2時間に収まってクソを見なくて済んだよね セガールとシュワちゃんにしろよ!
421 18/06/11(月)03:38:44 No.510955598
ブラックパンサーもCGやアクション微妙なとこあったけどキャラやストーリーが良かったから
422 18/06/11(月)03:38:45 No.510955600
ところでマズばあさんあのライトセイバーどこで拾ったんですか
423 18/06/11(月)03:38:59 No.510955610
>別にMCUを贔屓するわけじゃないけどMCUが過保護なだけとかじゃなくてただ単純に8が駄目ってだけだと思うんですよ >大体もしこれと同じような展開をMCUでもやったら大ブーイングになるよそもそも でえじょぶだどうせ他人だったとかコピーだとかで言い訳はつくし新しい映画作りにもなるだろう だがスターウォーズの映画の正伝はそうもいかん
424 18/06/11(月)03:39:00 No.510955611
4~6>7>1~3>8かな
425 18/06/11(月)03:39:03 No.510955617
いっちゃ悪いがスノーク退場させられるような事まだしてなくない?
426 18/06/11(月)03:39:15 No.510955635
ローズ達がやった、敵の内部に侵入してどうのこうのするってシナリオ何回め?
427 18/06/11(月)03:39:17 No.510955637
>そうもいかんのかねえ… 演技力の差がな 若いからしょうがないとこもあるんだけど
428 18/06/11(月)03:39:18 No.510955638
>どんな作品も最初の頃は罵倒せずにいいところをなんとか上げようとしてた「」がこの映画に関してはわりとしょっぱなからボロクソに言ってて少なくともブスに関しては不満たらたらだったのが印象深い 最近普通にクソなものはクソってストレートにいうと思う 無理に庇おうとする姿勢はあんまみない
429 18/06/11(月)03:39:34 No.510955651
7は完全に焼回しだけどこっから違う物語が始まると思えたから許せたんだ
430 18/06/11(月)03:39:47 No.510955660
>大体もしこれと同じような展開をMCUでもやったら大ブーイングになるよそもそも もしアベ4でこうなったら10年の積み重ねがあった分8より大炎上しそう
431 18/06/11(月)03:39:57 No.510955672
>どんな作品も最初の頃は罵倒せずにいいところをなんとか上げようとしてた「」がこの映画に関してはわりとしょっぱなからボロクソに言ってて少なくともブスに関しては不満たらたらだったのが印象深い 考えると無駄なストーリーやキャラのバカな行動多すぎるし 何も考えず見ようとしても王道への逆張りばかりでエンタメ的な面白さが薄いしどうやっても楽しめない映画だから
432 18/06/11(月)03:40:00 No.510955675
ブラックパンサーは黒人って下駄履かせてもらってるから
433 18/06/11(月)03:40:04 No.510955677
>ハンソロのロゴが熱盛にしかみえねえ ダサさの原因そこだったか
434 18/06/11(月)03:40:09 No.510955682
EP7ラストでレイとルークがついに遭遇!続く! ちくしょう待ちきれねえ!! →(ポイッ) 俺の2年間を返してほしいわマジで
435 18/06/11(月)03:40:10 No.510955684
ライアンが執筆してメガホン取ってこれだからな 映像的にもシナリオ的にもダメってある意味凄いよ
436 18/06/11(月)03:40:11 No.510955686
>どんな作品も最初の頃は罵倒せずにいいところをなんとか上げようとしてた「」がこの映画に関してはわりとしょっぱなからボロクソに言ってて少なくともブスに関しては不満たらたらだったのが印象深い ぶっちゃけ最初は罵倒してないよ?ブスはブスっていわれてたけど
437 18/06/11(月)03:40:13 No.510955688
>7は完全に焼回しだけどこっから違う物語が始まると思えたから許せたんだ まあたしかに違う物語は始まってしまったわけだけどさぁ…
438 18/06/11(月)03:40:19 No.510955696
>7は完全に焼回しだけどこっから違う物語が始まると思えたから許せたんだ 焼き直しって叩かれたから今までのスターウォーズなんて全く考慮せず僕の物語を作ったよ!
439 18/06/11(月)03:40:28 No.510955705
>>大体もしこれと同じような展開をMCUでもやったら大ブーイングになるよそもそも >もしアベ4でこうなったら10年の積み重ねがあった分8より大炎上しそう でも復活しても既にボロボロみたいなところ割となくない?
440 18/06/11(月)03:40:40 No.510955720
焼き直しのほうが良かったよ…
441 18/06/11(月)03:40:50 No.510955728
>いっちゃ悪いがスノーク退場させられるような事まだしてなくない? あのひと何だったのかもわからない まぁ生きてても旧作と同じになるけど だったらスノークとの決別を描くべきだった
442 18/06/11(月)03:41:07 No.510955734
ハンソロのロゴのダサさは狙ってるんだろうけど滑ってる気がしなくもない
443 18/06/11(月)03:41:15 No.510955746
書き込みをした人によって削除されました
444 18/06/11(月)03:41:24 No.510955752
7はどこまで行っても前に見たような展開を続けるから視聴中にどんどん盛り下がっちゃったな 俺はどんな形であれ新しい物語が見たいのであってファンサービス映画が見たいわけじゃないんだ
445 18/06/11(月)03:41:31 No.510955757
7正直うーん…派だったけどそれでもさすがにぶん投げるのはない
446 18/06/11(月)03:41:32 No.510955759
>EP7ラストでレイとルークがついに遭遇!続く! >ちくしょう待ちきれねえ!! >→(ポイッ) >俺の2年間を返してほしいわマジで 捨てたのを後で拾うとか実は大事に取ってましたとか そういうのがあれば「ルークも本心じゃなかったんだな…」ってなれたんだけどな
447 18/06/11(月)03:41:39 No.510955765
>まあたしかに違う物語は始まってしまったわけだけどさぁ… えっ なんか物語進んだ?
448 18/06/11(月)03:41:42 No.510955768
焼き直せよ!クレイトでホスの戦いみたいな凄い地上戦見せてくれよ!
449 18/06/11(月)03:41:45 No.510955771
>いっちゃ悪いがスノーク退場させられるような事まだしてなくない? えーと…レンになんか修行つけて…るんだったよね?
450 18/06/11(月)03:41:48 No.510955776
最初の3日くらいはただの逆張りおじさんなのかはわからんが擁護派も頑張ってたよ 一週間も経ったら擁護なんて欠片も見当たらなくなったけど
451 18/06/11(月)03:42:10 No.510955799
封切り当日21時のレイトショーに仕事帰りに走って映画館へ行ってこれだったからショックで電車のれずに東横インのvodでミナミの帝王みた思い出が強くてストーリー全然覚えてないわ
452 18/06/11(月)03:42:25 No.510955810
>最初の3日くらいはただの逆張りおじさんなのかはわからんが擁護派も頑張ってたよ >一週間も経ったら擁護なんて欠片も見当たらなくなったけど というかここの当日のスレ見たほうが早い
453 18/06/11(月)03:42:30 No.510955816
まぁ9でしっかりやれればプリクエルよりはマシになるだろう
454 18/06/11(月)03:42:35 No.510955820
7はファンサービスはやりまくるクセにライトセーバー戦が面白くなかったからあんま好きくない トンファーソルジャーは好きだけど短いしEP2のほうがまだライトセーバー戦楽しかった
455 18/06/11(月)03:42:51 No.510955833
ルークがなんかクソジジイになってた→最終的に元に戻るなら物語として成立するけど レン君暗殺未遂からずーっとクソで最後まで煽るだけのクソジジイでしたってなんだそれ
456 18/06/11(月)03:42:56 No.510955839
酷評に反論する!というブログを読んだけど 反論できてなくてダメだった…
457 18/06/11(月)03:43:06 No.510955847
>最初の3日くらいはただの逆張りおじさんなのかはわからんが擁護派も頑張ってたよ >一週間も経ったら擁護なんて欠片も見当たらなくなったけど まあ俺も好きな所が無いでもないし… 嫌いな所が遥かに多いからこうやて愚痴大会になるわけだけど
458 18/06/11(月)03:43:14 No.510955852
>最初の3日くらいはただの逆張りおじさんなのかはわからんが擁護派も頑張ってたよ 逆張りじゃなくて良かったところの話をしていた 三日すぎたくらいから過激派しかいなくなっていいところの話をしていたひとが消えた
459 18/06/11(月)03:43:15 [JJ] No.510955853
にげたい
460 18/06/11(月)03:43:16 No.510955855
>なんか物語進んだ? みんな壊滅したから戦争おしまいです
461 18/06/11(月)03:43:20 No.510955857
ついにカイロレンの修行を完成させるときじゃ…! 何だそのふざけたマスクは 死ねよ
462 18/06/11(月)03:43:44 No.510955891
セーバー戦は素人なこくじんとイキッたベンと覚醒したばっかのレイだからしょうがない
463 18/06/11(月)03:43:46 No.510955895
いいシーンも好きなシーンも少ないけどあるにはあるというのが私ができる最大の擁護です
464 18/06/11(月)03:43:51 No.510955900
>>まあたしかに違う物語は始まってしまったわけだけどさぁ… >えっ >なんか物語進んだ? スノーク死んだ!ルーク死んだ!レジスタンスほぼ壊滅! 第3部完!!
465 18/06/11(月)03:43:52 No.510955902
>7はファンサービスはやりまくるクセにライトセーバー戦が面白くなかったから それ言ったらそのとおりなんだけどセイバー扱えない素人がセイバーで戦うとどうなるのかって感じはよく出てたから好意的に見れていたよ 今思うと新しいシリーズ始まったご祝儀感想だよねそれ
466 18/06/11(月)03:44:04 No.510955913
7のライトセーバー戦が未熟なのはみんなまだ素人だからあれはあれで今後に期待してたんだ…
467 18/06/11(月)03:44:09 No.510955916
ルークが本焼くのも割と唐突じゃなかったか 急にヨーダ出て来て読めないなら捨てちまえって言うのも割とショックだった
468 18/06/11(月)03:44:10 No.510955917
このネット時代一度ネガティブな意見がついたら再現なく増幅されて坊主憎けりゃ袈裟まで憎いになるのが怖い 別に擁護はせんけど
469 18/06/11(月)03:44:21 No.510955925
あの半裸タイツのレンってギャグシーンのつもりだったのか…
470 18/06/11(月)03:44:29 No.510955936
>まぁ9でしっかりやれればプリクエルよりはマシになるだろう いやシリーズを壊した旧作キャラをゴミにしたって烙印はどうしても拭えないから無理だろ
471 18/06/11(月)03:44:44 No.510955951
7評価されてるけど8に繋がる事を考えると1~3より酷いと思うの
472 18/06/11(月)03:44:56 No.510955960
7のセーバー戦いいじゃん、あのレイちゃんの殺す気しかない突きの連打
473 18/06/11(月)03:45:21 No.510955976
でもimdb見るとそこまで批判一辺倒じゃないというか
474 18/06/11(月)03:45:26 No.510955979
3日くらい割とネット上も批判に及び腰だったよ 批判に動いた著名人はラップハゲが一番早かった気すらする
475 18/06/11(月)03:45:28 No.510955980
どんなクソでもプリクエルよりはマシだ だいぶだいぶマシだ
476 18/06/11(月)03:45:42 No.510955991
プリクエルはなんだかんだで激しいライトセーバー戦だけは絶対あるからそこだけで勝ってる そこを重視するかしないかで評価が大幅に変わるとも言う
477 18/06/11(月)03:46:02 No.510956015
7のライトセイバーシーンが微妙なのはジェダイの技術が失われたからと納得はした
478 18/06/11(月)03:46:09 No.510956025
プリクエル嫌いは病的なまでに頑張るな…
479 18/06/11(月)03:46:22 No.510956039
>どんなクソでもプリクエルよりはマシだ >だいぶだいぶマシだ え?ep8に比べたらプリクエル傑作だとおもうけど
480 18/06/11(月)03:46:23 No.510956040
カイロ・レンは情けなくて好きだよ もう今さらライトには戻れないって悲壮感も感じる
481 18/06/11(月)03:46:27 No.510956043
ただブスなだけなのにキャラの設定や立ち回りを批判するとポリコレがどうこう言われて保護されるのは逆になんか役者さんを一番差別してる気がする…
482 18/06/11(月)03:46:38 No.510956051
>急にヨーダ出て来て読めないなら捨てちまえって言うのも割とショックだった 霊体で出てきてんのに物理的に雷落とせるってのもどうなんだろう…
483 18/06/11(月)03:46:41 No.510956055
>7のセーバー戦いいじゃん、あのレイちゃんの殺す気しかない突きの連打 モタモタした雑アクションにしか見えんかったわ 素人なんだからしょうがないだろ言うけどフォースの扱いは既に達人級のくせにさ
484 18/06/11(月)03:46:46 No.510956061
スノークのデザインめっちゃ好きだったし新三部作の数少ない良心だと思ってたからあの死に様はけっこうしんどかったよ
485 18/06/11(月)03:47:01 No.510956077
>3日くらい割とネット上も批判に及び腰だったよ >批判に動いた著名人はラップハゲが一番早かった気すらする というかメジャーな作品だから 批判して…いいの…?いいのか…そうか…よし…じゃあ俺の文句言うね!!!!! ってなるまでちょっと時間がかかったんだろうなと思う
486 18/06/11(月)03:47:01 No.510956078
>どんなクソでもプリクエルよりはマシだ >だいぶだいぶマシだ もう寝ろ
487 18/06/11(月)03:47:01 No.510956079
>どんなクソでもプリクエルよりはマシだ >だいぶだいぶマシだ プリクエルも段々良くなっていったと思うんだけどな
488 18/06/11(月)03:47:06 No.510956084
4のセーバー戦があれだからセーバー戦重視してみてないや
489 18/06/11(月)03:47:44 No.510956118
7はバトル的には短いけど終盤よりトンファー戦の方が好きかな
490 18/06/11(月)03:47:57 No.510956129
>スノークのデザインめっちゃ好きだったし新三部作の数少ない良心だと思ってたからあの死に様はけっこうしんどかったよ スノークは実はまだ生きてるもしくは存在していても僕は怒らないよ…
491 18/06/11(月)03:47:59 No.510956131
8はセーバー戦どころか艦隊戦とか航空戦もアウトだ
492 18/06/11(月)03:48:05 No.510956135
>スノークのデザインめっちゃ好きだったし 何故漆黒のローブから成金バスローブに変えた
493 18/06/11(月)03:48:10 No.510956139
スターウォーズって割と色んな要素がとっ散らかってて何が刺さるかは人によって違うから評価も人それぞれって感じだけど各要素を満遍なく削いでるのには恐れ入る
494 18/06/11(月)03:48:11 No.510956142
>4のセーバー戦があれだからセーバー戦重視してみてないや 4はセーバーの存在が出ただけで凄かったんだよ当時は
495 18/06/11(月)03:48:16 No.510956149
プリクエル評価してる人はプリクエルから入った人だろうな
496 18/06/11(月)03:48:21 No.510956155
エピソード9 レジスタンス壊滅から15年が過ぎた レイア将軍は他界しフィンとローズも姿を消した カイロレン率いる新生ファーストオーダーは さらにその勢力を伸ばし… みたいな仕切り直しの文章で始めるしかない
497 18/06/11(月)03:48:26 No.510956161
でも5や6のセイバー戦も好きだよ俺 だからそこから超強くなったジェダイ無双のルークが見たかったんだよ!
498 18/06/11(月)03:48:47 No.510956181
ここの批評は最速で見た奴らはかなりお通夜状態だった気が… 公開日夜の感想は好評多くて驚いたよ…一時的なものだったけど
499 18/06/11(月)03:48:48 No.510956182
つうか4は大体アレだろ!
500 18/06/11(月)03:48:50 No.510956183
>批判して…いいの…?いいのか…そうか…よし…じゃあ俺の文句言うね!!!!! やっぱ心にもない事言わなきゃいけない評論家って多いんだなって当時思ったわ
501 18/06/11(月)03:48:52 No.510956189
色々言われてるEP2だけど初めて劇場でみたSWだからか嫌いになれない…
502 18/06/11(月)03:49:00 No.510956195
カイロ・レンはいいキャラだがそのためにいろんなものが犠牲になりすぎだ
503 18/06/11(月)03:49:08 No.510956210
アトラクションとしての価値しかない映画 >見つからない >見つけた >見つけたけど捕まった >捕まったけど同じ牢屋に伏線とか無しに凄腕ハッカーが偶然いた >結局裏切られて捕まった上に反乱軍壊滅に繋がった ホントにイライラする構成だな 物語が前に進んでない
504 18/06/11(月)03:49:10 No.510956211
>ただブスなだけなのにキャラの設定や立ち回りを批判するとポリコレがどうこう言われて保護されるのは逆になんか役者さんを一番差別してる気がする… 念
505 18/06/11(月)03:49:21 No.510956225
>つうか4は大体アレだろ! でもデススター攻略戦はドキドキしたよ!
506 18/06/11(月)03:49:44 No.510956241
ディズニー「ep9まで1年あるから今から問題点を確認するね」
507 18/06/11(月)03:49:46 No.510956244
7でクソコテ化しているレン君はとても面白かったのに… まさか小物のまま宇宙の帝王になるとは
508 18/06/11(月)03:49:52 No.510956249
>8はセーバー戦どころか艦隊戦とか航空戦もアウトだ でも… 特攻したぜ
509 18/06/11(月)03:49:56 No.510956252
>色々言われてるEP2だけど初めて劇場でみたSWだからか嫌いになれない… 見所は結構あるからねえ…
510 18/06/11(月)03:49:58 No.510956256
「」は加点方式だからとりあえず最初にいいところをあげる あげ終わったらこうなる
511 18/06/11(月)03:49:59 No.510956258
>つうか4は大体アレだろ! 正直パイオニアだからと色眼鏡で評価されている部分は否定できない… 子供の頃に見た時のワクワク感の思い出補正がいつまでも残っているというか
512 18/06/11(月)03:50:09 No.510956267
8前はスノークの正体は誰だ?って色々考察あったんだけど 別に誰でもなかった
513 18/06/11(月)03:50:27 No.510956278
>つうか4は大体アレだろ! あの時代で今だとアレなレベルをやったのが凄いんだよ
514 18/06/11(月)03:50:33 No.510956280
ルークの物語をゴミにしてないだけでも新三部作よりもプリクエルの方が上だと断言できるわ
515 18/06/11(月)03:50:48 No.510956289
そういやこの映画誰も成長してねえな
516 18/06/11(月)03:50:50 No.510956292
>「」は加点方式だからとりあえず最初にいいところをあげる >あげ終わったらこうなる EP8はブスの印象が凄すぎて最初からずっとブスの話ばかりだった気がする…
517 18/06/11(月)03:50:51 No.510956294
初日に見に行ったけど見た後しばらく口あんぐりしたままだったのが帰りの電車の中で違和感や矛盾への疑問がふつふつ湧いて怒りに変わっていった感じだなぁ俺は
518 18/06/11(月)03:50:55 No.510956298
9公開前に8を復習しろと脅迫されたら 俺は宇宙からのメッセージを見る
519 18/06/11(月)03:51:01 No.510956306
>え?ep8に比べたらプリクエル傑作だとおもうけど 現状8が最悪なのはその通りだけどプリクエルが傑作というのは誤った感想と言わざるをえない 9が出来て7~9の3作での評価ならまたプリクエルが最悪になるだろう
520 18/06/11(月)03:51:13 No.510956319
EP9はレジスタンス壊滅全員死亡扱いで 冷凍保存されてドブス博物館に送られていたローズが目を覚ますシーンからスタートでいいよ
521 18/06/11(月)03:51:28 No.510956335
EP8公開前に10からの新シリーズもライアンがやると発表で任されるからにはEP8は傑作になるに違いない!ってメリケンでなってたのが今や悲しくて悲しくて
522 18/06/11(月)03:51:29 No.510956337
>エピソード9 >レジスタンス壊滅から15年が過ぎた >レイア将軍は他界しフィンとローズも姿を消した >カイロレン率いる新生ファーストオーダーは >さらにその勢力を伸ばし… >みたいな仕切り直しの文章で始めるしかない いいよそれで
523 18/06/11(月)03:51:39 No.510956354
知的風ハットにレビューされても驚かない
524 18/06/11(月)03:51:43 No.510956356
8とサメ映画ならサメ映画見るわ
525 18/06/11(月)03:51:48 No.510956361
あの最後の惑星のビジュアルはSWらしく視覚的にも演出的にもカッコよくて見事だったよ 7が旧三部作の星のオマージュに終わってたことを踏まえるとそこだけは評価できるかな うん 後は知らん
526 18/06/11(月)03:51:50 No.510956364
>そういやこの映画誰も成長してねえな 最後のガキくらいか
527 18/06/11(月)03:51:55 No.510956368
>公開日夜の感想は好評多くて驚いたよ…一時的なものだったけど 頑張ってフィクションライン合わせようと努力したレスが多かった印象
528 18/06/11(月)03:51:55 No.510956369
だいたいアレでもルークの大ピンチにファルコンで来てくれて「絶対助けに来てくれると信じてたよ!」「馬鹿野郎お前だけにいい格好させるもんかよ!」のやり取りは 最高の中の最高だよ…
529 18/06/11(月)03:51:59 No.510956370
>そういやこの映画誰も成長してねえな 映画の中で成長はしただろ!?
530 18/06/11(月)03:52:09 No.510956378
>現状8が最悪なのはその通りだけどプリクエルが傑作というのは誤った感想と言わざるをえない >9が出来て7~9の3作での評価ならまたプリクエルが最悪になるだろう もう 寝ろ
531 18/06/11(月)03:52:22 No.510956386
レイ役の人が横にちょっと成長した
532 18/06/11(月)03:52:24 No.510956390
>そういやこの映画誰も成長してねえな というか考えや脳みそが退化してる
533 18/06/11(月)03:52:26 No.510956393
>「」は加点方式だからとりあえず最初にいいところをあげる >あげ終わったらこうなる わざわざお金払って観たものをクソだ無駄にしたって認めるのはエネルギーがいるからな… 時間が経てば己の葛藤に決着がついてやっぱり駄目だったよって言えるようになる
534 18/06/11(月)03:52:38 No.510956398
4~6をテレビでみてから1~3を映画館で観たけど1~3も普通に面白くて大好きだけどね なんで1~3を貶さなくてはSWファンにあらずみたいな風潮あるの?
535 18/06/11(月)03:52:46 No.510956403
プリクエルは仕方ないんだけど12全編が3への溜めだからねぇ
536 18/06/11(月)03:52:48 No.510956405
>そういやこの映画誰も成長してねえな ポーがチームワークを覚えた!!
537 18/06/11(月)03:52:49 No.510956406
>「」は加点方式だからとりあえず最初にいいところをあげる まあヨーダ出てきた時点で+3億点とかだったからな俺は…
538 18/06/11(月)03:52:49 No.510956407
中だるみとかじゃなくて色々破壊していった回だった アレだリレー小説みたいだ
539 18/06/11(月)03:52:56 No.510956416
8ってかっこいい新キャラが全く居ないんだけど こんなの初めてじゃないか? 批判の多いローズと新しい女提督と インペリアルガードくらいか新キャラ
540 18/06/11(月)03:53:01 No.510956424
考察や予想の余地がほぼなくなっちゃったからそっちに話題が逸れることもなくなった
541 18/06/11(月)03:53:08 No.510956434
まあ7~8間が異常に短いだけで普通に年単位で時間経過するからな 9は40年後とかでも驚かない
542 18/06/11(月)03:53:10 No.510956437
EP3は議長が最高にエンジョイしてるから名作
543 18/06/11(月)03:53:21 No.510956454
>4~6をテレビでみてから1~3を映画館で観たけど1~3も普通に面白くて大好きだけどね >なんで1~3を貶さなくてはSWファンにあらずみたいな風潮あるの? 多分みんな「僕の考えたスターウォーズのむかしのはなし」が大き過ぎた
544 18/06/11(月)03:53:45 No.510956469
ハリウッドメソッドだけで作られた映画はクソだと常々思っていたが 単にハリウッドメソッドから逸れただけの映画は本当に酷いな
545 18/06/11(月)03:53:56 No.510956482
逆にここから立て直した監督は英雄になれるな
546 18/06/11(月)03:54:01 No.510956489
>批判の多いローズと新しい女提督と >インペリアルガードくらいか新キャラ 凄腕ハッカー!変なヒリ!!
547 18/06/11(月)03:54:06 No.510956495
>まあヨーダ出てきた時点で+3億点とかだったからな俺は… パペットしててよかったよね… あの会話シーンだけはほんと良かった…
548 18/06/11(月)03:54:09 No.510956498
>中だるみとかじゃなくて色々破壊していった回だった >アレだリレー小説みたいだ 恐らく「」のリレー小説でももう少しスッキリと収まると思うの…
549 18/06/11(月)03:54:36 No.510956519
まあファーストオーダーが内乱とかして宇宙戦国時代になっても驚かないよ9は
550 18/06/11(月)03:54:45 No.510956526
>>まあヨーダ出てきた時点で+3億点とかだったからな俺は… >パペットしててよかったよね… >あの会話シーンだけはほんと良かった… あれはパペット…でいいの?
551 18/06/11(月)03:54:48 No.510956527
4はアクションや特殊効果に今だと流石に辛い所は多いんだけど 節々の小物に見える世界観や田舎のガキが一念発起してデカイ事やるボンクラ映画感はたまらなく良いと思う
552 18/06/11(月)03:54:54 No.510956533
SW古参ファンに辟易してやめたのがルーカスだ
553 18/06/11(月)03:55:05 No.510956544
ニコデスマンに上がってた批評動画の日本語訳見たけどコメントがだいたい?とかは?で埋まってたな
554 18/06/11(月)03:55:18 No.510956557
>なんで1~3を貶さなくてはSWファンにあらずみたいな風潮あるの? なんでも楽しめるのはお得だよ
555 18/06/11(月)03:55:24 No.510956565
>SW古参ファンに辟易してやめたのがルーカスだ 英断でしたね
556 18/06/11(月)03:55:32 No.510956571
4~6特別版で大荒れして プリクエルでも大荒れして 7で若干の期待を持たせたところにブスを投入 ファンの心は死ぬ
557 18/06/11(月)03:55:33 No.510956572
TV実況は盛り上がるのはわかる マイナス方面でだけど
558 18/06/11(月)03:55:38 No.510956575
7の伏線を全部ぶった切って ファンの予想を全部裏切ることだけに全力かけたって感じ 焦土作戦か何かか
559 18/06/11(月)03:55:59 No.510956598
>なんで1~3を貶さなくてはSWファンにあらずみたいな風潮あるの? SW一作目公開時に劇場で見て以来のファンだけど1~3は4に繋がる話として 悪いものじゃなかったと思ってる 勿論欠点はあるけど
560 18/06/11(月)03:56:05 No.510956606
ルーカスはのびのびと映画撮れてて離れて逆に良かったんだろうな
561 18/06/11(月)03:56:06 No.510956607
ルークは死んじゃったけど9でフォース体として大活躍してくれねえかなぁ
562 18/06/11(月)03:56:10 No.510956612
いつもなら背景とかにフィギュアで発売されそうな宇宙人とか特殊なトルーパーとか色々いるのに そういう遊びもなくて辛い 7は活躍の少ないフレイムトルーパーや ローグワンの肩がオレンジの新トルーパーも 後でアマゾンチェックしなきゃって思ったのに…
563 18/06/11(月)03:56:14 No.510956615
>多分みんな「僕の考えたスターウォーズのむかしのはなし」が大き過ぎた まぁプリクエル公開まで10年以上妄想してたからな でもEP3まで見た結果これでもいいむしろこれがいいと俺は思ったけどな
564 18/06/11(月)03:56:26 No.510956625
>焦土作戦か何かか ルーカスが喜んでたのってそういう事なん…?
565 18/06/11(月)03:56:32 No.510956629
ルーカスが8褒めたって話で吹く 絶対ニヤニヤしてたわ
566 18/06/11(月)03:56:45 No.510956638
>SW古参ファンに辟易してやめたのがルーカスだ 8を観て最高の出来栄えだよ!よくやってくれたライアンくん!!! とか本当にSWファンが憎いんだなってよくわかった
567 18/06/11(月)03:56:46 No.510956641
>>なんで1~3を貶さなくてはSWファンにあらずみたいな風潮あるの? >SW一作目公開時に劇場で見て以来のファンだけど1~3は4に繋がる話として >悪いものじゃなかったと思ってる >勿論欠点はあるけど あの…そろそろ寝ないと身体に触りますよ
568 18/06/11(月)03:57:01 No.510956651
ルークが急にレンくんに手を掛けようとしたのって前触れとかなくいきなりだったよね 矯正しようとしても無理でしたとかじゃなかった気がするからうn…?ってなった
569 18/06/11(月)03:57:01 No.510956652
>いつもなら背景とかにフィギュアで発売されそうな宇宙人とか特殊なトルーパーとか色々いるのに >そういう遊びもなくて辛い >7は活躍の少ないフレイムトルーパーや >ローグワンの肩がオレンジの新トルーパーも >後でアマゾンチェックしなきゃって思ったのに… エ…エグゼキューター…
570 18/06/11(月)03:57:12 No.510956659
>>SW古参ファンに辟易してやめたのがルーカスだ >英断でしたね 今の立ち位置気楽そうでいいよな
571 18/06/11(月)03:57:14 No.510956662
>ルークは死んじゃったけど9でフォース体として大活躍してくれねえかなぁ 勘弁してくれ 俺はもうここから離れるってインタビューで答えてる
572 18/06/11(月)03:58:02 No.510956703
ローズのグッズもたくさん出てるんだよな…
573 18/06/11(月)03:58:03 No.510956706
>ルークが急にレンくんに手を掛けようとしたのって前触れとかなくいきなりだったよね >矯正しようとしても無理でしたとかじゃなかった気がするからうn…?ってなった 作家の頭の中で「こいつ悪役だからなぁ…」ってなってるとそういう事が起きると思う 普通は起きない
574 18/06/11(月)03:58:09 No.510956708
マークハミルがライアンに何度もブチキレたのは正しかったのだ
575 18/06/11(月)03:58:29 No.510956724
ここでやたらと1~3叩くやついるしこういうやつのせいでルーカスが嫌気さして今のEP8ができる体制になっていったんだよ すなわちこのep8を生み出したのは他ならぬ古参SWファンの責任だよ
576 18/06/11(月)03:58:45 No.510956731
スターウォーズに関わった人不幸になる率高くない…?
577 18/06/11(月)03:58:46 No.510956734
あとは島田さんの声でR2とファルコンの中で会話してたとこかな…あそこは本当に昔のルークの延長線上にいるんだとわかって… 悲しい
578 18/06/11(月)03:58:48 No.510956738
>マークハミルがライアンに何度もブチキレたのは正しかったのだ なにそれ
579 18/06/11(月)03:58:50 No.510956742
>勘弁してくれ >俺はもうここから離れるってインタビューで答えてる また減量するのはキツイもんな
580 18/06/11(月)03:58:55 No.510956746
>>ルークが急にレンくんに手を掛けようとしたのって前触れとかなくいきなりだったよね >>矯正しようとしても無理でしたとかじゃなかった気がするからうn…?ってなった >作家の頭の中で「こいつ悪役だからなぁ…」ってなってるとそういう事が起きると思う >普通は起きない あれがスノークによるものならまだしも納得できたかもしれん
581 18/06/11(月)03:59:01 No.510956749
ずらっと並べたAT-M6よりたった数機のAT-ACTのほうが怖いんだから演出のできに差がありすぎる…
582 18/06/11(月)03:59:23 No.510956766
8がレイのみた悪夢というのはどうだろう エピソード9の開始があの鏡の洞窟の中から始まって 目を覚ます
583 18/06/11(月)03:59:31 No.510956771
>>マークハミルがライアンに何度もブチキレたのは正しかったのだ >なにそれ 俺こんなルークしらねーわ 誰こいつ
584 18/06/11(月)03:59:40 No.510956779
>ここでやたらと1~3叩くやついるしこういうやつのせいでルーカスが嫌気さして今のEP8ができる体制になっていったんだよ >すなわちこのep8を生み出したのは他ならぬ古参SWファンの責任だよ でも1~3の映像表現とかが楽しいって意見もかなり上がるぜ
585 18/06/11(月)03:59:45 No.510956784
ファンの理想が統合思念みたいになってる 集合体の様な別の生き物が動いている
586 18/06/11(月)03:59:50 No.510956788
ルーカス「バーカ!滅びろスターウォーズ!」
587 18/06/11(月)03:59:52 No.510956791
「駄作だったらどうする?」
588 18/06/11(月)04:00:01 No.510956795
ローグワンみたいに再撮したとか F4みたいに役者や会社と揉めた挙句ズタボロ編集されたとか そういう話が8で一切皆無でこの体たらく
589 18/06/11(月)04:00:24 No.510956813
>ファンの理想が統合思念みたいになってる >集合体の様な別の生き物が動いている アメリカだと特に神話扱いされてるからな
590 18/06/11(月)04:00:28 No.510956818
>「駄作だったらどうする?」 俺はep1はいいと思うからこいつぶん殴るよ
591 18/06/11(月)04:00:28 No.510956820
結局全体的に特攻でなんとかしてたのはギャグなのか8
592 18/06/11(月)04:00:33 No.510956825
そんなにep1^3だめ? アナキンがどうして家族を欲しがってそのあまりジェダイから心が離れていったかとか見ててつらいほどだったのに
593 18/06/11(月)04:01:00 No.510956846
みなさんが待ちに待ったスターウォーズの最新作! 劇場で見られましたでしょうか、私は見ました!心が激しく揺さぶられました! 何十億とかけた映画なのにこういう事が起きるなんて 本当に映画って面白いもんですね
594 18/06/11(月)04:01:03 No.510956849
>ローズのグッズもたくさん出てるんだよな… 8は公開後グッズそんな出てないよ 有名なのはこれだけど su2437825.jpg
595 18/06/11(月)04:01:08 No.510956851
>ルーカスが8褒めたって話で吹く >絶対ニヤニヤしてたわ ファンが叩きそうなこと山ほどやってんなこれおもしれーって感じだろうな
596 18/06/11(月)04:01:19 No.510956858
プリクェルは駄作ではないし芯は通ってるし映像表現として挑戦してたけどまあ… つまんねではある
597 18/06/11(月)04:01:24 No.510956865
ハイパースペース特攻後の雑さすごいよね フィン囲んでたやつらはどこいったねん
598 18/06/11(月)04:01:29 No.510956870
素晴らしい 全て間違っている
599 18/06/11(月)04:01:39 No.510956877
1から3も好きだぞ俺 悪堕ちの過程は描いてるし
600 18/06/11(月)04:01:39 No.510956878
>「駄作だったらどうする?」 死ぬ間際の青年に7見せた話が8でもあった気がするけど覚えてない
601 18/06/11(月)04:02:02 No.510956896
>su2437825.jpg 本物より美人だな
602 18/06/11(月)04:02:11 No.510956906
7でレン君の揺れるマインドを利用してソロ退場させたのを見て「よっしゃネームドキャラ退場させまくってバズらせたろ!」って結論に至ったとしか思えないくらい無駄死にが多すぎる…
603 18/06/11(月)04:02:15 No.510956909
>そんなにep1^3だめ? >アナキンがどうして家族を欲しがってそのあまりジェダイから心が離れていったかとか見ててつらいほどだったのに ジェダイを貶める内容だった!許せない! ってジェダイ信者がキレたってなら分らんでもない
604 18/06/11(月)04:02:37 No.510956924
>そんなにep1^3だめ? 俺は1~2に余りノレなかったけど3は素晴らしかったしこのための1と2だったなと納得した だから1~2だけならともかく3まで駄目扱いされると否定したくなるな
605 18/06/11(月)04:02:40 No.510956927
>結局全体的に特攻でなんとかしてたのはギャグなのか8 人が犠牲になると感動しますでしょう?
606 18/06/11(月)04:02:46 No.510956932
>死ぬ間際の青年に7見せた話が8でもあった気がするけど覚えてない あの人は本当にもうすぐ死ぬってところで7をみせられたんじゃなかったっけ 8見る前に亡くなったのならそれが結果オーライだったと思う
607 18/06/11(月)04:03:00 No.510956945
ポッドレースいいじゃん!
608 18/06/11(月)04:03:22 No.510956970
よくわからんが向こうの古参はクローンの攻撃は絶対認めないらしい
609 18/06/11(月)04:03:23 No.510956972
こんだけやって新キャラ連中に魅力がなさすぎるのがちょっと まじめに次は評判聞くまでは見に行かないかな…
610 18/06/11(月)04:03:34 No.510956978
>死ぬ間際の青年に7見せた話が8でもあった気がするけど覚えてない あれ7だったからいいけどもうちょっと時期が後で8だったらどうするだろうな 死ぬ間際に皆が頑張って見せてくれたのがEP8って
611 18/06/11(月)04:03:54 No.510957002
My Little Green Friend...
612 18/06/11(月)04:03:57 No.510957009
>そんなにep1^3だめ? >アナキンがどうして家族を欲しがってそのあまりジェダイから心が離れていったかとか見ててつらいほどだったのに 個人的な意見だが 穴金がパドメのことばかり考えてたのはわかる けどその逆はやばい しかしおねショタを実現させたのはいいと思うがそれがベイダーになっちゃったというのは悲しいし 「マスターアナキン…何があったのですか?」と穴金にもあんなショタ時代があったと見せられた数年後に子供達まで皆殺しにしたのは悲しすぎて 悲しい事も多いから文句を言う人の気持ちもわかる気がするんだ俺
613 18/06/11(月)04:04:34 No.510957038
アナキン少年役の子供は逮捕されたよ アメリカでは今のローズみたいな扱いを全米でされたらしい
614 18/06/11(月)04:04:38 No.510957043
EP2のアナキンはちょっとイライラするのは分かる
615 18/06/11(月)04:04:47 No.510957048
>悲しい事も多いから文句を言う人の気持ちもわかる気がするんだ俺 批判意見の大半はそこまで作品の中身に言及してないものだと思う
616 18/06/11(月)04:05:27 No.510957097
ヨーダがマジか落ち着けアナキンって言ってるけど ジェダイはそう言うのわかんない人達でもあるからな…
617 18/06/11(月)04:05:29 No.510957098
>あれ7だったからいいけどもうちょっと時期が後で8だったらどうするだろうな >死ぬ間際に皆が頑張って見せてくれたのがEP8って 大怨霊になるわアイツ
618 18/06/11(月)04:05:49 No.510957107
パルパティーンギャンブラー史楽しいじゃん
619 18/06/11(月)04:05:58 No.510957119
>>悲しい事も多いから文句を言う人の気持ちもわかる気がするんだ俺 >批判意見の大半はそこまで作品の中身に言及してないものだと思う マジか…あの流れすっごく見てて辛かったんだけどなあ
620 18/06/11(月)04:06:04 No.510957128
パワーーーーーーーー!!!
621 18/06/11(月)04:06:08 No.510957130
俺はアナキンより緑にイライラした
622 18/06/11(月)04:06:56 No.510957164
>マジか…あの流れすっごく見てて辛かったんだけどなあ だいたいは大雑把に言うと「俺が10年妄想してたのと違う!!!」って面倒くさい拒否反応だよ
623 18/06/11(月)04:06:59 No.510957168
EP1~3はEP4へつながる話は破綻してないんだけど そら帝国も強力無比になるよ……って納得してしまうぐらい 共和国とジェダイがスカやらかしてましたってのが気に入らないってんじゃないの?
624 18/06/11(月)04:07:45 No.510957200
ジェダイ想像以上に情けなかったからかな…
625 18/06/11(月)04:07:51 No.510957202
というかショタアナキン見といてそれの事ずっと考えてたってヤバイねーちゃんだよなパドメ アナキンがしつこいからはいはい私もそうですよみたいにも見えるけどそれだったら最後のシーンにはならんだろうしな…
626 18/06/11(月)04:07:56 No.510957207
1~3は色んな形の愛が育まれてから壊されるまでの話だから純朴なヲタボーイばかりのSWファンには受入れ難いものだったのだろう
627 18/06/11(月)04:08:14 No.510957216
フォースのバランスって視点で見るとジェダイもシスも皆殺しにしようって流れは分かるんだけどな その過程で失われる物が多すぎた
628 18/06/11(月)04:08:27 No.510957233
パドメは史上最高に美人だったよ
629 18/06/11(月)04:08:47 No.510957247
1での年齢差と3での年齢差が明らかに縮まってるよねアナパド
630 18/06/11(月)04:09:00 No.510957254
情けないってのもわかるけど強キャラも沢山いたからなあ…
631 18/06/11(月)04:09:46 No.510957291
裏でも表でもやれること全部やってる議長の強キャラ感がすごかったからな
632 18/06/11(月)04:09:50 No.510957294
1のときアナキン10歳パドメ15歳だって 5歳差くらいならべつにたいして離れても居ないか
633 18/06/11(月)04:09:55 No.510957298
メイスが好きなんだけどゲームにすら出てこない
634 18/06/11(月)04:09:55 No.510957300
でも誤訳とか含めてもその上で地の利得るの好きだよねみんな
635 18/06/11(月)04:10:08 No.510957312
EP1公開時にはまだCGアレルギーが観客側にあったことも忘れてはならない 「半分は好きだが半分はCGばかりで嫌いだ」という率直な感想をいまだに覚えている
636 18/06/11(月)04:10:30 No.510957327
ジェダイ視点で無ければ別に議長は悪いことしてないのでは
637 18/06/11(月)04:10:32 No.510957329
>でも誤訳とか含めてもその上で地の利得るの好きだよねみんな あの尺なら名訳と言ってもいいとすら思ってる
638 18/06/11(月)04:10:50 No.510957342
考えれば考えるほどハイパードライブ特攻のせいで永久欠番にするしか無いすぎる
639 18/06/11(月)04:10:58 No.510957345
>アナキン少年役の子供は逮捕されたよ >アメリカでは今のローズみたいな扱いを全米でされたらしい やはりもう新作作らんほうがいいのでは…
640 18/06/11(月)04:11:00 No.510957349
>裏でも表でもやれること全部やってる議長の強キャラ感がすごかったからな 緑の生き物は強いだけだったからね・・・
641 18/06/11(月)04:11:03 No.510957352
>1のときアナキン10歳パドメ15歳だって >5歳差くらいならべつにたいして離れても居ないか 女子高生くらいが小学生ショタのことをずっと考えてたというのはその…
642 18/06/11(月)04:11:07 No.510957356
オビワンは最強のジェダイかもしれん
643 18/06/11(月)04:11:24 No.510957365
>でも誤訳とか含めてもその上で地の利得るの好きだよねみんな 直訳したらお前は下で俺は上!で意味わからんからな
644 18/06/11(月)04:11:31 No.510957373
>女子高生くらいが小学生ショタのことをずっと考えてたというのはその… むっ!
645 18/06/11(月)04:11:31 No.510957374
>でも誤訳とか含めてもその上で地の利得るの好きだよねみんな 新三部作はミームの宝庫っていう妙な褒められ方されてたりするからな…
646 18/06/11(月)04:11:38 No.510957378
ジェダイや共和国の凋落は約束されてたからね、さっきまで味方だったクローン兵に後ろからズドンは悲しいね
647 18/06/11(月)04:11:54 No.510957384
つーかジェダイの黄金期と没落同時に描かなきゃダメだし ついでにアナキンの闇堕ちも描かなきゃだめっていう宿題まみれの作品だからなプリクエル そらあんな窮屈なないようになるわ
648 18/06/11(月)04:12:28 No.510957412
>オビワンは最強のジェダイかもしれん 実際戦績だけ見ると誰よりも強い ブラ・サガリ強すぎる
649 18/06/11(月)04:12:47 No.510957424
>考えれば考えるほどハイパードライブ特攻のせいで永久欠番にするしか無いすぎる その手のメタ批判だと1~3の有能過ぎるR2とかそれ4~6でもやれよって違和感あったけど 今思うと違和感程度で済んでたからあれって全然オーケーだなと思えるのがすごい
650 18/06/11(月)04:13:01 No.510957429
>考えれば考えるほどハイパードライブ特攻のせいで永久欠番にするしか無いすぎる 多分新作出ても艦隊戦のシーンの度に轟沈するくらいなら早く特攻しろって言われ続けるね
651 18/06/11(月)04:13:20 No.510957442
待てそもそもR2が無能な事なんてあったか
652 18/06/11(月)04:13:46 No.510957461
ダースベイダーになった第一声が嘆きだったのはちょっと期待はずれの人多そう だからローグワンの最後10分は大興奮だったろうな
653 18/06/11(月)04:13:48 No.510957464
何が悪いかと言えば脚本が詰まんねすぎるのが悪い
654 18/06/11(月)04:13:56 No.510957469
>待てそもそもR2が無能な事なんてあったか 言い方が悪かったな 過去の話なのに4~6じゃ使ってない機能多すぎない?って話さ
655 18/06/11(月)04:14:10 No.510957479
>>でも誤訳とか含めてもその上で地の利得るの好きだよねみんな >直訳したらお前は下で俺は上!で意味わからんからな 私の方が技量も場所取りも上だ!だっけ?
656 18/06/11(月)04:14:31 No.510957497
>待てそもそもR2が無能な事なんてあったか 無能ではないけどよく壊れてたからなあ 1~3ではそれこそ飛行&火炎放射で無双までしてたし
657 18/06/11(月)04:14:33 No.510957500
まぁ当時はい…R2飛びます…はびっくりしたよ
658 18/06/11(月)04:14:38 No.510957501
あれはやっぱ地の利で良くない?ってなる 後から直したのはなんだかなぁ
659 18/06/11(月)04:15:04 No.510957525
>>>でも誤訳とか含めてもその上で地の利得るの好きだよねみんな >>直訳したらお前は下で俺は上!で意味わからんからな >私の方が技量も場所取りも上だ!だっけ? 要約すると「俺はお前より上等な人間だぞ!」って煽り
660 18/06/11(月)04:15:08 No.510957528
>ダースベイダーになった第一声が嘆きだったのはちょっと期待はずれの人多そう 俺はあそこ好きだよ まずパドメの事聞くのが そこで死んだよって聞かされて…って流れが
661 18/06/11(月)04:15:11 No.510957529
ドロイドカス!?
662 18/06/11(月)04:15:15 No.510957530
>ダースベイダーになった第一声が嘆きだったのはちょっと期待はずれの人多そう あそこ凄く悲しいシーンだからあれはあれでいいと思うんだよ >だからローグワンの最後10分は大興奮だったろうな そうだね!!!!
663 18/06/11(月)04:15:39 No.510957544
戦績マジ異常だよなオビワン ジャイアントキリングしすぎ
664 18/06/11(月)04:15:44 No.510957548
>私の方が技量も場所取りも上だ!だっけ? それとか立場とかお前は闇に落ちたとか色んなのが入ってる そんなんわからんから地の利がベターな気がする
665 18/06/11(月)04:15:55 No.510957558
>>>>でも誤訳とか含めてもその上で地の利得るの好きだよねみんな >>>直訳したらお前は下で俺は上!で意味わからんからな >>私の方が技量も場所取りも上だ!だっけ? >要約すると「俺はお前より上等な人間だぞ!」って煽り …それはそれで脚本なんかおかしくない?
666 18/06/11(月)04:16:36 No.510957583
>だからローグワンの最後10分は大興奮だったろうな 正直クレニック長官の首締めるだけでサービスシーン終わりでもう出てこないと思ってたらあれだからな
667 18/06/11(月)04:16:59 No.510957598
>…それはそれで脚本なんかおかしくない? 訳すの超難しいんだよトリプルミーニングくらいになってて だからストレートに地の利で別にいいと思う
668 18/06/11(月)04:17:06 No.510957605
>>>>>でも誤訳とか含めてもその上で地の利得るの好きだよねみんな >>>>直訳したらお前は下で俺は上!で意味わからんからな >>>私の方が技量も場所取りも上だ!だっけ? >>要約すると「俺はお前より上等な人間だぞ!」って煽り >…それはそれで脚本なんかおかしくない? (まさに今の立ち位置の様にな!) ってことでは
669 18/06/11(月)04:17:18 No.510957613
というか父さんあんなとこに住んでお風呂入ってたんだねって
670 18/06/11(月)04:17:19 No.510957614
>…それはそれで脚本なんかおかしくない? 本意は「堕落しやがってクソが!」
671 18/06/11(月)04:17:37 No.510957629
ものすごい意訳するとおめーもう詰んでるから諦めろとかそんな意味
672 18/06/11(月)04:17:50 No.510957634
オビワンは崖補正という映画において最も強力なパッシブスキル持ってやがるのが卑怯
673 18/06/11(月)04:18:14 No.510957644
ep13の批判は批判というか大抵内容以前にこんな弱くて情けないジェダイやアナキン見たくなかった…!が多いと思う
674 18/06/11(月)04:18:17 No.510957646
地の利くらいキレのある台詞が今のSWには足りない
675 18/06/11(月)04:18:23 No.510957652
>>…それはそれで脚本なんかおかしくない? >訳すの超難しいんだよトリプルミーニングくらいになってて >だからストレートに地の利で別にいいと思う そのあとアナキンが舐めるなみたいなこと言ってダメだされたから 展開としてはあってるのか…
676 18/06/11(月)04:18:33 No.510957660
オビワンがぶら下がりから復帰した時モールがぽかーんとしてたのは明らかに幻術の類
677 18/06/11(月)04:18:57 No.510957671
モール、グリーバス、アナキン そうそうたる連中を潰してますね
678 18/06/11(月)04:19:20 No.510957688
9で映画界に沢山の種を撒くことによってSWはその役目を終えていた って話になってもいいよ
679 18/06/11(月)04:19:35 No.510957699
嫌な予感がする
680 18/06/11(月)04:19:58 No.510957710
>9で映画界に沢山の種を撒くことによってSWはその役目を終えていた >って話になってもいいよ そんなレゴスターウォーズじゃないんだから
681 18/06/11(月)04:20:01 No.510957712
誰よりも愛と家族に飢えてた男が 結局本当に欲しいものを全部失うっていう部分はきっちり描けてたよな
682 18/06/11(月)04:20:37 No.510957737
SW殺したなんて烙印はディズニーでもキツすぎると思うんでEP9は流石になんとかするだろ… するといいな…
683 18/06/11(月)04:20:51 No.510957750
>誰よりも愛と家族に飢えてた男が >結局本当に欲しいものを全部失うっていう部分はきっちり描けてたよな だからこそEP6であのシーンが印象深いものになるよね
684 18/06/11(月)04:20:59 No.510957757
>誰よりも愛と家族に飢えてた男が >結局本当に欲しいものを全部失うっていう部分はきっちり描けてたよな だからもう救ってくれたよが輝くんだ
685 18/06/11(月)04:21:16 No.510957768
クワイガンが生きていればアナキンは愛情たっぷりに育ったに違いない
686 18/06/11(月)04:21:25 [ディズニー] No.510957772
>SW殺したなんて烙印はディズニーでもキツすぎると思うんでEP9は流石になんとかするだろ… >するといいな… ボバフェット 見にきてくれよな
687 18/06/11(月)04:22:22 No.510957814
今のままじゃ9はJJと言えど不安しかないけどな…
688 18/06/11(月)04:22:28 No.510957818
>ボバフェット >見にきてくれよな IG-88「ファックユー」
689 18/06/11(月)04:22:47 [ディズニー] No.510957828
俺がころしたんじゃないし…ライアンくんだし
690 18/06/11(月)04:23:06 No.510957835
1と2の最初クソだと思った要素も3に活きたと思えるのが結構あるんだけど 8はどうもそういう風には絶対なりそうもないのが厳しい
691 18/06/11(月)04:23:26 No.510957849
>ボバフェット >見にきてくれよな あんな凄腕凄腕って煽り倒しておきながらジェットパック暴走で退場するようなの……
692 18/06/11(月)04:23:38 No.510957862
>今のままじゃ9はJJと言えど不安しかないけどな… そもそも8だけって契約なのが 9の監督が逃げたから捕まっただけだからね スターウォーズをダメにする鍵だけ預けられたやる気ゼロの男だよ
693 18/06/11(月)04:23:41 No.510957865
リレー小説がバトンタッチして荒らされて焼け野原状態で帰ってきたなんて酷すぎるわ
694 18/06/11(月)04:23:58 No.510957876
JJといえどというが元々ハッタリと風呂敷広げるのが上手いだけの男だぞJJ
695 18/06/11(月)04:24:34 No.510957894
>JJといえどというが元々ハッタリと風呂敷広げるのが上手いだけの男だぞJJ 映画界の浦沢直樹かよ
696 18/06/11(月)04:24:35 No.510957895
JJは風呂敷広げるのはいつも上手いが畳むのはな…
697 18/06/11(月)04:24:59 No.510957913
じゃあJJも嫌がらせで「9で終わると思った!?真相はライアン君の10からでわかるよ!」すればいい
698 18/06/11(月)04:25:05 No.510957918
ブスは昏睡のままフェードアウトしたりするのだろうか…
699 18/06/11(月)04:25:26 No.510957936
ディズニーてピクサーとMCUの脚本がすごいだけど他はこんなもんな気がしてきた
700 18/06/11(月)04:25:32 No.510957941
もうEP10からライアン・レイノルズ監督主演でいいんじゃねえかな
701 18/06/11(月)04:25:34 No.510957944
敗戦処理を低予算でぶつけるといい感じに仕上げてくれる ハリウッドの葬儀屋がJJだよ
702 18/06/11(月)04:25:59 No.510957964
>もうEP10からライアン・レイノルズ監督主演でいいんじゃねえかな なんで主演してんだよ!
703 18/06/11(月)04:26:14 No.510957975
もっちゃり死んじゃってるのはどうするんだろうマジで
704 18/06/11(月)04:26:21 No.510957981
ブスとレイアはナレ死と予想
705 18/06/11(月)04:26:26 No.510957985
書き込みをした人によって削除されました
706 18/06/11(月)04:27:00 No.510958014
多分9はいきなり10年後とかに飛ぶと思う
707 18/06/11(月)04:27:19 No.510958026
9は相当投げやりなストーリーになりそうだね…
708 18/06/11(月)04:27:39 No.510958035
>映画界の浦沢直樹かよ 漫画で例えると浦沢がめっちゃ思わせぶりに謎ばら撒いて次よろしくってパスしたら 次の作家が画太郎で無茶苦茶にして浦沢にまたパスが帰ってきたリレー漫画
709 18/06/11(月)04:27:40 No.510958036
ドラゴンボールとか他の作品に置き換えて例えを出してみようと頭をひねったけど なんのドラマもなく台無しにするストーリーが全く思い浮かばなくて困る
710 18/06/11(月)04:27:40 No.510958038
9の降りた監督もライアンと一緒で脚本も担当してたって言うからJJじゃなかったら危なかった可能性もある ただトレボロウはジュラシックワールドの監督脚本だからライアンとは出来が違うけどさ
711 18/06/11(月)04:28:04 No.510958059
これだけ叩かれたらローズ役の人もう出れる気力なさそう
712 18/06/11(月)04:28:41 No.510958089
製作スタッフのレベルが落ちてるのがすごい、CGも演出も過去作より酷くないか
713 18/06/11(月)04:29:09 No.510958105
新しい方の役者については「あれはああいう役でやれと言われたので」で乗り切れなくもない マークハミルはうn…
714 18/06/11(月)04:30:50 No.510958176
ルークは本当に支離滅裂なキャラになっちゃったもんなあ……
715 18/06/11(月)04:31:04 No.510958185
予定だと来年か再来年なのよねEP9 間に合うんかな…