虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/11(月)01:25:18 貧乏っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/11(月)01:25:18 N7WBwJ0. No.510942966

貧乏ってつれえな

1 18/06/11(月)01:25:56 No.510943059

2 18/06/11(月)01:26:32 No.510943140

フードコートの飯すら買えないぐらい困窮してるのか

3 18/06/11(月)01:27:19 No.510943276

ご先祖様ごめんなさいってなる

4 18/06/11(月)01:28:57 No.510943514

フードコートはそんな安いもんばかりじゃない

5 18/06/11(月)01:30:04 No.510943680

フードコートはいうほど安くないぞ

6 18/06/11(月)01:31:02 No.510943826

子供連れじゃないのが一人で飯食ってるのかと思ったけどそういうのじゃないのか…?

7 18/06/11(月)01:31:32 No.510943903

普通に他だと店舗持ってる店がショッピングセンターにフードコート形式で出店してるってパターンも多いから安い貧乏飯ってイメージ無いな

8 18/06/11(月)01:31:37 No.510943917

貧乏故に家族も作れず週末のフードコートの家族達の賑わいがまぶし過ぎて辛いのかもしれない…

9 18/06/11(月)01:33:05 No.510944112

この光景を羨んでるんだよな…

10 18/06/11(月)01:33:18 No.510944142

家庭が持てて車に乗せてフードコートに飯食いにくる これだけ出来りゃ今時上の下以上だよ

11 18/06/11(月)01:33:19 No.510944146

お母さん的には値段でここにいるってよりは ガヤガヤしてるから子供がわめいても 他の飲食店より迷惑かからないからって理由が大きいと思う

12 18/06/11(月)01:33:30 No.510944165

そもそも貧乏なら外食しないのでは

13 18/06/11(月)01:33:41 No.510944193

一人で食ってる人も結構いるよね

14 18/06/11(月)01:34:39 No.510944303

安いフードコートって今どこ探せばあるんだろう

15 18/06/11(月)01:34:40 KSH/TsKk No.510944307

外食するにしてもこんなごちゃごちゃしたフードコートで飯食わなくちゃいけない貧乏人は可愛そうってことだろ

16 18/06/11(月)01:35:15 No.510944378

>外食するにしてもこんなごちゃごちゃしたフードコートで飯食わなくちゃいけない貧乏人は可愛そうってことだろ だからフードコートの飯安くねぇって!

17 18/06/11(月)01:35:34 No.510944421

フードコートはむしろ単価高いだろ いつから貧乏人の食堂みたいになってんだ

18 18/06/11(月)01:35:37 No.510944431

>外食するにしてもこんなごちゃごちゃしたフードコートで飯食わなくちゃいけない貧乏人は可愛そうってことだろ 世の中のこと何も知らなさそう

19 18/06/11(月)01:35:47 No.510944460

ファミリーが集まる飯屋はごちゃごちゃしてて当然じゃね

20 18/06/11(月)01:36:13 No.510944524

スレ「」はなぜフードコート=貧乏と思ったかを説明できるくらいに頭が豊かか?

21 18/06/11(月)01:36:16 No.510944532

>安いフードコートって今どこ探せばあるんだろう イケアとかコストコ…? だめだ値段安くてもそれはそれで貧乏人ってイメージが薄い特に前者

22 18/06/11(月)01:36:27 No.510944556

飯の種類がいっぱいあるし騒がしいから家族連れが使うんだよ

23 18/06/11(月)01:37:18 No.510944665

>外食するにしてもこんなごちゃごちゃしたフードコートで飯食わなくちゃいけない貧乏人は可愛そうってことだろ そうか! 君は性格が悪くて家族がいないから煽ることでしか自尊心を満たすことができないんだね

24 18/06/11(月)01:37:36 No.510944702

ワンストップの強みとかそういうのも把握できてないのか

25 18/06/11(月)01:37:38 No.510944706

子連れでもないのにフードコート利用してるのはよっぽどその店の味が好きなんだろうな

26 18/06/11(月)01:38:01 No.510944758

スレ「」はもしかして土日のショッピングモールでフードコート行ってきたの…? 慣れないところに行くとストレスかかるもんね…

27 18/06/11(月)01:38:41 No.510944856

メシ時のフードコートは賑やか過ぎて俺には辛い…だからそこでメシを食うなら時間をずらしている

28 18/06/11(月)01:38:47 No.510944873

昔のデパートのレストランと今のフードコートって似たようなもんだよね

29 18/06/11(月)01:38:48 No.510944877

>子連れでもないのにフードコート利用してるのはよっぽどその店の味が好きなんだろうな 何せポッポがあるからな…!

30 18/06/11(月)01:38:50 No.510944881

>飯の種類がいっぱいあるし騒がしいから家族連れが使うんだよ あと家族で買い物したついでに行くもんで飯目当てで使うことないよね…

31 18/06/11(月)01:39:02 No.510944898

あと学生さんがワイワイ数人でいるから賑やかである

32 18/06/11(月)01:39:13 No.510944930

>子連れでもないのにフードコート利用してるのはよっぽどその店の味が好きなんだろうな イマイチ食いたいもの思い浮かばないけど腹減った時とか!

33 18/06/11(月)01:39:18 No.510944942

利用したことが無いんだろうなぁ

34 18/06/11(月)01:39:28 No.510944972

画像に貧乏要素がないんだが…

35 18/06/11(月)01:39:30 No.510944978

地方で飯屋探すのめんどくさくて入ったりはする

36 18/06/11(月)01:39:32 No.510944990

>昔のデパートのレストランと今のフードコートって似たようなもんだよね 昔のデパートのレストランってクソ高かったよね確か スパゲティで1000円超えてた気がする

37 18/06/11(月)01:39:45 No.510945014

イベント目当てにでっかいイオン行ったらフードコートもデカくて どうしろというのだ…状態になった でもめっちゃ楽しかったよ

38 18/06/11(月)01:39:50 No.510945025

フードコートにミスドとサーティワンあるから行くぞ

39 18/06/11(月)01:39:53 No.510945031

お母さんに払ってもらってるから金額がわからないのかもしれない

40 18/06/11(月)01:40:14 No.510945066

学生の頃はいつまでいても怒られず別フロアのスーパーで買ったジュース持ちこんでもなにも言われないから カフェ代わりに友人とめっちゃ通ったなフードコート

41 18/06/11(月)01:40:37 No.510945116

ポッポでよく山盛りポテト食ってたな

42 18/06/11(月)01:40:53 No.510945152

スレ「」は何をもって貧乏人が行くものだと思ったのかの見解を聞きたい

43 18/06/11(月)01:41:20 No.510945218

うn・・・ 貧乏だと家庭もてないからね ツライ

44 18/06/11(月)01:41:22 No.510945223

地方イコール貧乏人とでも言いたいんだろうか

45 18/06/11(月)01:41:56 No.510945305

フードコートにも行けなくなった貧乏人なのかもしれない

46 18/06/11(月)01:41:57 No.510945306

自分の代で終わりかと思うとご先祖様に申し訳が立たない

47 18/06/11(月)01:42:05 No.510945322

バブル絶頂期からタイムスリップしてきたのかもしれない

48 18/06/11(月)01:42:10 No.510945333

フードコートは騒がしいというイメージはあるけど貧乏というイメージはなかったな むしろ土日に家族連れでデパートで食事できるとか充分では…?

49 18/06/11(月)01:42:23 No.510945365

家族連れ眺めてると自然と涙がでてくる

50 18/06/11(月)01:42:54 No.510945432

>昔のデパートのレストランと今のフードコートって似たようなもんだよね 地元の昔ながらの百貨店は耐震基準上の問題で2つあるビルの内片っぽのビルを閉鎖しちゃってたなあ 地下のフードコートの雰囲気好きだったから結構悲しかった

51 18/06/11(月)01:42:55 No.510945435

賑やかなところ行くだけで悲しくなってくる

52 18/06/11(月)01:42:58 No.510945443

>家族連れ眺めてると自然と涙がでてくる 今日は俺の胸で泣いていいぜ

53 18/06/11(月)01:43:12 No.510945474

スレ「」が只々哀れ

54 18/06/11(月)01:43:54 No.510945565

スレ「」の心が一番貧しかったんだ…

55 18/06/11(月)01:43:56 No.510945567

ブザマにID出されとる

56 18/06/11(月)01:43:56 No.510945569

どこからどう見ても普通の賑やかなフードコートじゃん…

57 18/06/11(月)01:44:17 No.510945608

貧乏人が外食とか出来るわけねーだろ! 俺みたいに業務スーパーで得体の知れないもんいっぱい買って凌ぐんだよばかやろうが

58 18/06/11(月)01:44:47 No.510945676

最近のトレンドはスーパーで買った総菜を買ってから全然関係無いテーブルでイートインだぞ

59 18/06/11(月)01:44:50 No.510945684

デパートと言えば今って食品サンプル見なくなったな...

60 18/06/11(月)01:44:51 No.510945689

>賑やかなところ行くだけで悲しくなってくる 大きいSAのフードコートとかも辛いよね… 昼時は賑やかで混雑してるから車のそばでアメリカンドッグ齧って過ごす

61 18/06/11(月)01:45:08 No.510945730

仮にスレ「」が自分が貧乏でつらいって吐露するためにスレを立てたとしよう …ダメだなんでこの画像選んだのかまったく分からねえ

62 18/06/11(月)01:45:15 No.510945744

>ID:N7WBwJ0. ID出されてつれえな

63 18/06/11(月)01:45:20 No.510945758

フードコートあんま入らないけど通りがけにみてもお一人様は少ないからそういう意味でも入らないな…だいたいの人が家族か友達といる…

64 18/06/11(月)01:45:28 No.510945773

>安いフードコートって今どこ探せばあるんだろう フードコートというかスーパーの飲食可の休憩スペースでストロング系とおつとめ品の総菜買って食べるとかでは

65 18/06/11(月)01:45:30 No.510945777

休日ずっと席に居座ってるとかなら分かるがスレ画のからはよく分からん

66 18/06/11(月)01:45:31 No.510945781

合理化が進んだだけだからなあ値上げして取るもんはきっちりとるよ

67 18/06/11(月)01:45:33 No.510945787

ちょっと地方に旅行行っても一人旅だと飯屋に入りづらいし ツライ

68 18/06/11(月)01:45:38 No.510945797

>俺みたいに業務スーパーで得体の知れないもんいっぱい買って凌ぐんだよばかやろうが つれえな…

69 18/06/11(月)01:46:03 No.510945850

まあフードコートなら子供がメニュー見てこれ食べたいアレ食べたいって途中から騒ぐことは減るので

70 18/06/11(月)01:46:29 No.510945909

貧乏かもしれんが家事を省略したい意味で外食しがちだよ

71 18/06/11(月)01:46:29 No.510945910

>まあフードコートなら子供がメニュー見てこれ食べたいアレ食べたいって途中から騒ぐことは減るので 楽しそうだなあいいなあ ツライ

72 18/06/11(月)01:46:44 No.510945938

スレ「」ちゃんが社会に出たこと無いのがよく分かる

73 18/06/11(月)01:46:55 No.510945960

またシャクレガイジか

74 18/06/11(月)01:47:10 No.510945992

ただただ世間知らずが立てただけじゃねえかな… 混んでりゃ貧乏にみえる子供か何かだろう

75 18/06/11(月)01:47:21 No.510946011

フードコートはなんつーか幸せそうな家族がたくさんいて 俺はここに居てはいけないっていう疎外感を勝手に味わうことはあるな あの中に自分は混じることはないんだろーなっていう憧れ混じりで

76 18/06/11(月)01:47:27 No.510946023

なんかこうイマイチ乗り気じゃなくてデパート内のレストランって入った記憶がないけど美味しいところもあるんだろうな

77 18/06/11(月)01:48:03 No.510946094

スーツ姿で白飯パックだけ買って試食コーナーでどうもすいやせん…って言いながらちょくちょくおかず集めて胸元に忍ばせて置いた食べるラー油をアクセントに昼飯食ってた俺もつれえな

78 18/06/11(月)01:48:12 No.510946112

>ただただ世間知らずが立てただけじゃねえかな… >混んでりゃ貧乏にみえる子供か何かだろう 混んでるとこは貧乏人が群がってるって思考なのかな… 発想が貧相すぎる…

79 18/06/11(月)01:49:00 No.510946211

>ちょっと地方に旅行行っても一人旅だと飯屋に入りづらいし >ツライ 食べログなりGoogleマップなりで調べるなりしよう 判断材料が足りないってのはまあ如何ともし難いが

80 18/06/11(月)01:49:03 No.510946220

>スーツ姿で白飯パックだけ買って試食コーナーでどうもすいやせん…って言いながらちょくちょくおかず集めて胸元に忍ばせて置いた食べるラー油をアクセントに昼飯食ってた俺もつれえな クソどうでも良い自分語りを聞かされる「」が1番つれえな

81 18/06/11(月)01:49:13 No.510946239

>胸元に忍ばせて置いた食べるラー油をアクセントに昼飯食ってた俺もつれえな おつらい

82 18/06/11(月)01:49:23 No.510946268

>発想が貧相すぎる… スレ「」が貧しかったのは頭ってことなんやな 悲劇やな

83 18/06/11(月)01:49:58 No.510946345

なんかこういうものに対する叩き最近よく見るけど 独り者の幸せなファミリー層に対する嫉妬と憎悪が垣間見えてちょっと怖い

84 18/06/11(月)01:50:03 No.510946358

サービスエリアとかフードコートの家族連れとか俺が成し得る事が出来なかった未来ではあるけど 悲しくもならないし元気もらっちゃうよ うわようじょかわいいとかいろいろあるしね 子供いない代わりに自分の好きなことに金使っても貯金出来るしトレードオフだ

85 18/06/11(月)01:51:00 No.510946473

>うわようじょかわいいとかいろいろあるしね 不審者がフードコートにいます!!!

86 18/06/11(月)01:52:20 No.510946677

今はもうない某デパートのフードコートはあんまり客いなくて落ち着ける場所だったな と思ったが、そりゃ客来ないんじゃ閉鎖するよなと今更一人納得した

87 18/06/11(月)01:52:21 No.510946682

フードコートだと落ち着かないんだよなぁ

88 18/06/11(月)01:52:50 No.510946727

違うんだ家族っていいよな…!ってだけなんだ

89 18/06/11(月)01:53:36 No.510946829

スガキヤのフードコートとかは激安だな

90 18/06/11(月)01:53:47 No.510946855

分かりましたから自首してください

91 18/06/11(月)01:54:02 No.510946885

>>ちょっと地方に旅行行っても一人旅だと飯屋に入りづらいし >>ツライ >食べログなりGoogleマップなりで調べるなりしよう >判断材料が足りないってのはまあ如何ともし難いが 一人旅する胆力はあるのに店に入れないのはどういう事なんだろう・・・

92 18/06/11(月)01:54:09 No.510946898

サーティワンって店舗はパステルカラーで外から丸見えだから 男一人でトリプルとか食いたいときはフードコートがありがてぇんだ…

93 18/06/11(月)01:54:15 No.510946910

こういう見下してる奴が1番惨め

94 18/06/11(月)01:54:15 No.510946911

フードコートで食事するのを貧乏とかおもってるならどんだけ世の中の知らないバカだって感じだし ファミリーへの嫉妬ならみっともなさすぎるしどっちにしろどうしようもない

95 18/06/11(月)01:54:34 No.510946938

見当はずれのスレ立てしてて削除しないのは見栄かな

96 18/06/11(月)01:54:51 No.510946966

見上げる要素はあっても見下す要素などないわ

97 18/06/11(月)01:55:30 No.510947041

>一人旅する胆力はあるのに店に入れないのはどういう事なんだろう・・・ 単に考えなしに動いた結果じゃないかな

98 18/06/11(月)01:55:36 No.510947048

デパートのお昼時はフードコードぐらいしか空いてなかったりする 他の店は一時間待ちだったり

99 18/06/11(月)01:55:51 No.510947074

>サーティワンって店舗はパステルカラーで外から丸見えだから >男一人でトリプルとか食いたいときはフードコートがありがてぇんだ… 家族連れから丸見えの方が恥ずかしくない!?

100 18/06/11(月)01:55:52 No.510947079

フードコートは高級なとこと庶民的なとこの差あるよね 高級フードコートは凄いやばい旨い

101 18/06/11(月)01:55:55 No.510947085

>一人旅する胆力はあるのに店に入れないのはどういう事なんだろう・・・ 一人旅は格好いいけど 一人飯は格好悪いからな

102 18/06/11(月)01:56:28 No.510947153

>一人旅は格好いいけど うn >一人飯は格好悪いからな うn!?

103 18/06/11(月)01:56:47 No.510947186

そもそも今どきフードコートにはチェーン店が入ってるのが普通からね

104 18/06/11(月)01:56:48 No.510947189

親の食いたいもんと子供の食いたいもんな折衷案としてのフードコートでありファミレスなんだ

105 18/06/11(月)01:56:48 No.510947190

買い物にきた家族連れがフードコートで子供と食事してるのも知らないぐらい世間知らずって買い物すらしないんだろうな

106 18/06/11(月)01:56:49 No.510947192

>一人飯は格好悪いからな いやそれはどうだろう…

107 18/06/11(月)01:57:00 No.510947214

>一人旅は格好いいけど >一人飯は格好悪いからな 病院いけ 頭のだぞ

108 18/06/11(月)01:57:19 No.510947246

>一人旅する胆力はあるのに店に入れないのはどういう事なんだろう・・・ 旅行ならもう一度しか会わないんだろうなって割り切れるからけっこう平気なんだよな俺は 顔覚えられそうな近所ではそういうのはダメなんだけど

109 18/06/11(月)01:57:24 No.510947251

いい年して一人飯すら気にするようなやつのほうが格好悪いよ

110 18/06/11(月)01:57:25 No.510947254

フードコートといえばうどん派とラーメン派の溝は深い

111 18/06/11(月)01:57:26 No.510947256

>親の食いたいもんと子供の食いたいもんな折衷案としてのフードコートでありファミレスなんだ 子供にはテーマパークだよね…

112 18/06/11(月)01:57:27 No.510947258

スレ「」が何も言わないからid出されたんだぞ

113 18/06/11(月)01:57:44 No.510947283

>一人飯は格好悪いからな ガキかお前は

114 18/06/11(月)01:57:51 No.510947296

>フードコートといえばうどん派とラーメン派の溝は深い 僕はマック!

115 18/06/11(月)01:57:54 No.510947301

>フードコートといえばうどん派とラーメン派の溝は深い どっちもおいしい…

116 18/06/11(月)01:58:09 No.510947329

フードコートって普通のレストランより アラームが鳴るまでの間の空腹の戦いがキツイイメージある 早く鳴れ…餓死する…

117 18/06/11(月)01:58:14 No.510947336

フードコートの安いラーメンが無性に食いたくなる時がある 安い醤油の生ラーメン買えば自分でも作れるんだが フードコートだとチャーシューやメンマもしっかり付いてるからラーメン食ってる感じがする

118 18/06/11(月)01:58:34 No.510947374

>一人飯は格好悪いからな 生き難そうな性分だな

119 18/06/11(月)01:58:35 No.510947375

回りがグループだと気になるってのはわかるけど別に一人飯は恥ずかしくねぇよ!?

120 18/06/11(月)01:58:50 No.510947404

>フードコートの安いラーメンが無性に食いたくなる時がある >安い醤油の生ラーメン買えば自分でも作れるんだが >フードコートだとチャーシューやメンマもしっかり付いてるからラーメン食ってる感じがする 普通のラーメン屋行けばいいのでは?

121 18/06/11(月)01:59:25 No.510947472

スガキヤは10年ぐらいぶりに食ったら味殆ど変わってなくて感動したな

122 18/06/11(月)01:59:31 No.510947479

ラーメン屋で出るのはラーメン フードコートで出るのは中華そば ってイメージ

123 18/06/11(月)01:59:31 No.510947480

こんなスレ立てなきゃいけないほど追い込まれてるんだな

124 18/06/11(月)02:00:15 No.510947551

見当違いすぎて煽りにすらなってないのが哀れである

125 18/06/11(月)02:00:21 No.510947561

>普通のラーメン屋行けばいいのでは? 今の時代に生き残ってるようなラーメン屋で安っぽいラーメン出すような所あんまりないじゃん

126 18/06/11(月)02:01:26 No.510947669

一人旅中で散々のんでホテルにおねーちゃん呼ぼうとして金がない童貞が俺だが 特に意味はないから気にしないでくれ 飯はしらないおっさんおばちゃんと盛り上がった

127 18/06/11(月)02:01:34 No.510947679

>今の時代に生き残ってるようなラーメン屋で安っぽいラーメン出すような所あんまりないじゃん 日高屋あんじゃん フードコートより安いし

128 18/06/11(月)02:01:39 No.510947686

>ラーメン屋で出るのはラーメン >フードコートで出るのは中華そば >ってイメージ わかる 昔ながらのラーメンみたいな感じ

129 18/06/11(月)02:02:16 No.510947735

>日高屋あんじゃん >フードコートより安いし 日高屋もない糞地方ですまない

130 18/06/11(月)02:02:24 No.510947750

>回りがグループだと気になるってのはわかるけど別に一人飯は恥ずかしくねぇよ!? ラーメン屋とか牛丼屋とかは何にも恥ずかしくないけど 近くの店員も客も女子供しか居ないクレープ屋は入りづらかったな…

131 18/06/11(月)02:02:57 No.510947802

スレ虫ID出されてどんな気分?

132 18/06/11(月)02:03:05 No.510947821

>一人旅中で散々のんでホテルにおねーちゃん呼ぼうとして金がない童貞が俺だが 文章理解するのに数秒かかった

133 18/06/11(月)02:03:23 No.510947857

>>サーティワンって店舗はパステルカラーで外から丸見えだから >>男一人でトリプルとか食いたいときはフードコートがありがてぇんだ… >家族連れから丸見えの方が恥ずかしくない!? いや別に……皆色々なもん食ってるしわざわざ覗き込んだりしないだろうし そもそもアイス食うのは恥ずかしくないし…パステルカラーに包まれて女性客の中で一人食うのが恥ずかしい

134 18/06/11(月)02:03:32 No.510947877

>日高屋もない糞地方ですまない 幸楽苑は?

135 18/06/11(月)02:04:01 No.510947926

ぽっぽのポテトいいよね

136 18/06/11(月)02:04:10 No.510947947

男らしく単身スイーツバイキングにカチコミだよ

137 18/06/11(月)02:04:20 No.510947968

フードコートにあるラーメン屋って大抵チェーン店のような チェーン店のラーメンが安いっぽいというならまぁうn

138 18/06/11(月)02:05:13 No.510948057

フードコートのちっちゃくて安っぽくて高いステーキプレートが無性に食いたくなるときもある

139 18/06/11(月)02:05:20 No.510948070

便所飯とかでもそうだけどなんで一人で飯食べるのに劣等感あるんだろうなこういう人

140 18/06/11(月)02:05:31 No.510948090

休日のフードコートに居ても恥ずかしくないパパになりなよって事かも

141 18/06/11(月)02:05:44 No.510948114

>文章理解するのに数秒かかった 数秒ですんだあんたが偉い

142 18/06/11(月)02:06:34 No.510948194

>フードコートのちっちゃくて安っぽくて高いステーキプレートが無性に食いたくなるときもある フードコートでステーキ!? 想像つかねえ…

143 18/06/11(月)02:06:52 No.510948219

こういう場所での一人飯に引け目感じるのはわからんでもないけど こんなスレ文でスレ立てしてもロクな反応にはならんよな…

144 18/06/11(月)02:07:13 No.510948255

>想像つかねえ… ペッパーランチとかあるじゃん ないの?

145 18/06/11(月)02:07:28 No.510948284

フードコートのラーメンってチープと言うと失礼かもしれないけど 学食のラーメンのアップグレードバージョンって感じで懐かしさを味わいたいときに食いに行く

146 18/06/11(月)02:07:29 No.510948288

スレ「」訳のわからん事抜かして新幹線で暴れるなよ

147 18/06/11(月)02:07:58 No.510948330

ポッポ大先生のパフォーマンスの良さよ…

148 18/06/11(月)02:08:05 No.510948346

近所のフードコートのラーメンは一風堂だ

149 18/06/11(月)02:08:09 No.510948352

良い歳して一人旅するのも一人で店で飯食えないのも自意識拗らせてる結果だと思うと一貫性がある

150 18/06/11(月)02:08:25 No.510948375

>学食のラーメン 社員食堂のラーメンとかもそうだけど スープも具も安心する味いいよね

151 18/06/11(月)02:08:29 No.510948385

>フードコートでステーキ!? >想像つかねえ… ペッパーランチとかじゃないの?

152 18/06/11(月)02:08:38 No.510948403

>>フードコートのちっちゃくて安っぽくて高いステーキプレートが無性に食いたくなるときもある >フードコートでステーキ!? >想像つかねえ… もやし炒めが山盛りでその上にうっすい肉を置いてボリューミーに見せかけたプレートとかない?

153 18/06/11(月)02:08:47 No.510948417

>フードコートのラーメンってチープと言うと失礼かもしれないけど >学食のラーメンのアップグレードバージョンって感じで懐かしさを味わいたいときに食いに行く そういうの求めるなら小さ目のSAだとあるよね たまにすげぇ美味いラーメンあるけど

154 18/06/11(月)02:09:00 No.510948445

どうやらフードコートにも地域差があるようだな

155 18/06/11(月)02:09:05 No.510948455

フードコートやポテトの話するとすぐぽっぽを出してくるけど地域によるのか見た事がない

156 18/06/11(月)02:09:27 No.510948483

>>学食のラーメン >社員食堂のラーメンとかもそうだけど >スープも具も安心する味いいよね ああいうのって市販品のラーメンの元スープをお湯で割るだけだから大抵同じ味になるからな…

157 18/06/11(月)02:10:10 No.510948553

ぽっぽって何?

158 18/06/11(月)02:10:26 No.510948583

記憶を頼りに調べたらテキサスキングステーキって店らしい

159 18/06/11(月)02:10:29 No.510948591

たとえマックが入ってたとしても今のマックめっちゃ高いし… スガキヤくらいしか安いところがないやうちの近く

160 18/06/11(月)02:11:19 No.510948667

今時のでかめのショッピングモールのフードコートなら割とちゃんとしたチェーン店入ってるから結構満足感あるしサイドメニューとかを複数の店でカスタマイズできるから楽しい

161 18/06/11(月)02:11:20 No.510948671

>どうやらフードコートにも地域差があるようだな いうても最近どこの田舎でも大型のモールが出来てそれなりのフードコートが中にないか? 古臭いデパートとフードコートとか殆ど死滅してるだろ

162 18/06/11(月)02:11:36 No.510948705

>どうやらフードコートにも地域差があるようだな 貧乏人が集まるっていう印象しかねえ奴は完璧に田舎出身 または親に怒られるから一切行ったことが無い フードコートっていうかイートイン?とか聞いてくるやつはうざってえ ああ何々百貨店の?って言って来る奴はなんかもう

163 18/06/11(月)02:12:09 No.510948749

今いきなりステーキだのスエヒロ館だの2000円も3000円も出してチェーン店のステーキ食うのがブームだからな…どこが貧乏だよ…

164 18/06/11(月)02:12:53 No.510948834

貧乏で外食なんかするかな

165 18/06/11(月)02:13:11 No.510948860

ポッポは全国チェーンじゃなかったのか…

166 18/06/11(月)02:13:30 No.510948893

>>どうやらフードコートにも地域差があるようだな >貧乏人が集まるっていう印象しかねえ奴は完璧に田舎出身 田舎のフードコートこそ高いからそれはどうだろうか…

167 18/06/11(月)02:13:48 No.510948927

>貧乏で外食なんかするかな 貧乏人のたまの贅沢という設定なんじゃないかな

168 18/06/11(月)02:13:52 No.510948934

田舎ほどむしろイオン系列のモールに置き換わってるイメージがあるけどな

169 18/06/11(月)02:14:26 No.510948995

最寄りのショッピングモールのフードコートだと大手チェーンがほとんどだから安っぽさが体験できない 大型スーパーのフードコートだと味わえるのだろうか

170 18/06/11(月)02:14:27 No.510948997

>フードコートっていうかイートイン?とか聞いてくるやつはうざってえ >ああ何々百貨店の?って言って来る奴はなんかもう どうしたの?お薬飲んだ?

171 18/06/11(月)02:14:37 No.510949017

>貧乏人のたまの贅沢という設定なんじゃないかな 昭和か

172 18/06/11(月)02:14:43 No.510949026

ららぽーと横浜内にあるイトーヨーカ堂に併設されているフードコートにポッポあるよ …ややこしいな

173 18/06/11(月)02:14:55 No.510949040

お外に出ないとフードコートの飯が安く思えるのね

174 18/06/11(月)02:15:00 No.510949049

>田舎のフードコートこそ高いからそれはどうだろうか… うーん…もっと世間を知ったほうが良い

175 18/06/11(月)02:15:22 No.510949089

自分の田舎で言うとフードコートがあるのって割と最近できた大きいショッピングセンターぐらいだな

176 18/06/11(月)02:15:44 No.510949133

>フードコートやポテトの話するとすぐぽっぽを出してくるけど地域によるのか見た事がない 埼玉で近所のヨーカドーにあったな

177 18/06/11(月)02:16:07 No.510949181

田舎ってさほど安くねぇよな…

178 18/06/11(月)02:16:09 No.510949187

ポッポのすごいフライドポテトが境界線とみた

179 18/06/11(月)02:16:41 No.510949232

うちの地元とかフードホールとか言ってシャレオツな高級志向の空間出来てたわ

180 18/06/11(月)02:16:55 No.510949263

ポッポって関東圏だけじゃないの

181 18/06/11(月)02:17:29 No.510949320

ポッポはヨーカドー系列と聞いたことがある だから俺の地元にはない

182 18/06/11(月)02:17:32 No.510949325

>田舎ってさほど安くねぇよな… むしろテナント料上乗せぐらいはやる

183 18/06/11(月)02:17:41 No.510949339

>お外に出ないとフードコートの飯が安く思えるのね それはねえなあ… フードコートに力入れてるショッピングセンターが昔からあると安い 観光地価格入れてる感じの高いところもあるって感じ 今は高いものも選べるけどマックも入れてるみたいな混在型が多いのでは

184 18/06/11(月)02:17:46 No.510949347

最近のフードコートは有名飲食店がフランチャイズで入ってきてるから高いし美味いよ 席が落ち着かないのはわかる

185 18/06/11(月)02:18:13 No.510949386

フードコート特有の細くてしょっぱいポテトいいよね…

186 18/06/11(月)02:18:19 No.510949394

昔に潰れたヨーカドーのフードコートもポッポだった気がする

187 18/06/11(月)02:18:34 No.510949422

うちの近所のフードコートはすき家とマックとはなまるうどん……

188 18/06/11(月)02:18:49 No.510949447

休日のフードコートはハチャメチャ過ぎる...

189 18/06/11(月)02:18:51 No.510949450

スレ蟲の範囲外で今度は田舎が安いだの高いだの無駄なマウントの取り合い始めても仕方ないだろうに…

190 18/06/11(月)02:19:49 No.510949545

>最近のフードコートは有名飲食店がフランチャイズで入ってきてるから高いし美味いよ 飲食街の方がコスパ的に安いんじゃないかとさえ思う時がある

191 18/06/11(月)02:20:17 No.510949583

イオンに塊力屋入ってたのは驚いた

192 18/06/11(月)02:20:33 No.510949615

フードコートというか 昔のスキー場であった安くてテキトーな甘いカレーが好きだったな

193 18/06/11(月)02:21:32 No.510949725

スレ虫の別回線か

194 18/06/11(月)02:21:34 No.510949729

>スレ蟲の範囲外で今度は田舎が安いだの高いだの無駄なマウントの取り合い始めても仕方ないだろうに… スレ蟲の目の届く範囲の話だけしたいようだしな

195 18/06/11(月)02:22:27 No.510949809

>昔のスキー場であった安くてテキトーな甘いカレーが好きだったな スキー場ももう殿様商売できないのでどこもめっきり美味くなり申した…

196 18/06/11(月)02:23:50 No.510949934

>>昔のスキー場であった安くてテキトーな甘いカレーが好きだったな >スキー場ももう殿様商売できないのでどこもめっきり美味くなり申した… フードコートも殿様商売ができるのかっていうのが分水嶺になってるような気がする

197 18/06/11(月)02:24:05 No.510949962

>フードコートやポテトの話するとすぐぽっぽを出してくるけど地域によるのか見た事がない ぽっぽはセブンアンドアイ系列のセブンアンドアイフードシステムが運営してる それで田舎はイオン系が強いのでぶっちゃけない場合が多い まあぐぐればわかるけどヨーカドーのぽっぽと公式に書いてあるくらいなので

198 18/06/11(月)02:24:17 No.510949987

海の家も同じである ていうか海行ってねえなあ…

199 18/06/11(月)02:24:40 No.510950023

ボッチじゃ賑やかなフードコート入れない

200 18/06/11(月)02:24:46 No.510950035

>フードコートも殿様商売ができるのかっていうのが分水嶺になってるような気がする 近隣のショピングモールと客を奪い合うような状況になると必死になるねえ

201 18/06/11(月)02:25:19 No.510950086

飲食業も淘汰されるよね チェーン店なら尚更

202 18/06/11(月)02:26:20 No.510950155

海の家って最近は美味しかったりするの…?

203 18/06/11(月)02:26:27 No.510950164

周囲に飯屋や競合するショッピングセンターがあるとフードコートは必死こくな クーポン付けたり安い入り易い店増やしたり

204 18/06/11(月)02:26:28 No.510950167

厨二病みたいなもんだろ 俺は家族連れでフードコート来てるような奴らとは違う!みたいな 無職童貞のくせにな

205 18/06/11(月)02:26:53 No.510950204

>海の家も同じである >ていうか海行ってねえなあ… もう15年位泳いでないわ…海辺にはたまぁに行くけど

206 18/06/11(月)02:27:00 No.510950217

>ボッチじゃ賑やかなフードコート入れない 知るかよ

207 18/06/11(月)02:27:11 No.510950237

ちなみに話題にでにくいけどぽっぽと同じ会社はヨーカドー内でファミールってファミレスやってるけど こっちはほんと話題でないよね

208 18/06/11(月)02:28:07 No.510950311

>こっちはほんと話題でないよね そっちはファミレスだからな

209 18/06/11(月)02:28:51 No.510950373

>ボッチじゃ賑やかなフードコート入れない 良い歳こいてみっともない

210 18/06/11(月)02:29:07 No.510950395

4人席を優雅に独り占め いいじゃないか

211 18/06/11(月)02:29:18 No.510950421

もう海は眺めるもので泳ぎに行く場所ではなくなってしまった 家族がいれば違ったんだろうが…

212 18/06/11(月)02:29:22 No.510950428

海の家とか祭りの出店並に超高額なイメージしかないや

213 18/06/11(月)02:29:45 No.510950466

1人だと混雑時に席取るのちょっとめどいなぁと思う

214 18/06/11(月)02:30:07 No.510950497

>ボッチじゃ賑やかなフードコート入れない その発想がなあ なんでそう思うんだろう

215 18/06/11(月)02:31:03 No.510950572

>もう海は眺めるもので泳ぎに行く場所ではなくなってしまった >家族がいれば違ったんだろうが… 家族がいても俺は入らんよ…

216 18/06/11(月)02:34:13 No.510950843

海は親に連れて行ってもらった頃から波打ち際で遊んだり貝殻踏んで怪我してたよ俺 泳ぐのはあんま無かった気がするなあ

217 18/06/11(月)02:35:27 No.510950948

>1人だと混雑時に席取るのちょっとめどいなぁと思う 人が沢山いる場合は席取りでもめたくないから レストランのコーナーに行くかと最近のモールの中にある食品売り場内の食事どころに言ってしまうのは俺だ

218 18/06/11(月)02:36:13 No.510951002

稀に来る泳ぎたい欲求はストイックな屋内公営プールで満たす

219 18/06/11(月)02:36:57 No.510951062

ポッポの大きいサイズのフライドポテトや大量のたこ焼きが好きなのは俺だけでよい ・・・ポッポって今川焼きだっけ?大判焼きだっけ?

220 18/06/11(月)02:37:47 No.510951127

今のフードコートって南国酒家とか入っててかなりオシャレでそこそこする

221 18/06/11(月)02:41:06 No.510951398

スレ頭から読んでたけど利用してる人と荒らしも含めてイメージで語ってる子の乖離っぷりがちょっと面白かった ここまでズレてると荒れもしないんだな

222 18/06/11(月)02:43:13 No.510951586

私フードコートで食べるクレープ好き!

223 18/06/11(月)02:43:56 No.510951639

フードコートは割と食のテーマパークに近い感じがする

224 18/06/11(月)02:45:23 No.510951773

いい歳した無職がまたずれたこと言ってるなっていう感じだ

225 18/06/11(月)02:46:45 No.510951895

フードコート好きだったけどノロわれてから行けなくなってしまった

226 18/06/11(月)02:47:25 No.510951961

近くのフードコートは漁港周辺にだけ展開してる海鮮丼屋が何故か入っててよく使ってる

227 18/06/11(月)02:48:02 No.510952009

ファミリーで賑やかな所には入りづらいというのは分かる 自分は平気だけど単身のおじさんが混じり込むと子連れの人は不安に感じるだろうし

228 18/06/11(月)02:49:47 No.510952140

変なことしなきゃただの飯食いに来たおじさんにしか見えないよ

229 18/06/11(月)02:51:59 No.510952315

値段と量をとるならフードコートよりレストランコーナーのビュッフェとかにいくと思うんだ・・・

230 18/06/11(月)02:53:32 No.510952440

ナン屋好き

↑Top