虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/09(土)23:49:28 今見終... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/09(土)23:49:28 No.510644088

今見終わったけど何からいいよねしたらいいか悩む ユキオちゃんいいよね…

1 18/06/09(土)23:50:01 No.510644209

この二人のやり取り可愛いよね

2 18/06/09(土)23:50:13 No.510644260

KAWAII

3 18/06/09(土)23:53:44 No.510645317

は~い!しか言わないアホキャラなのかと思ったら タイムマシン修理したらプーがやらかすんじゃね?って彼女に忠告したり意外とまともだった

4 18/06/09(土)23:54:39 No.510645579

どんなレズセするのか気になる

5 18/06/09(土)23:55:31 No.510645826

ユキオが電力補ったのかなあれ

6 18/06/09(土)23:55:40 No.510645856

>どんなレズセするのか気になる ジャスティンが受けなのは間違いない

7 18/06/09(土)23:55:55 No.510645931

終始本名で呼び合う仲

8 18/06/09(土)23:59:05 No.510646898

忽那汐里そこまでかわいいと思ってなかったけどめっちゃ変わったよね…

9 18/06/10(日)00:00:38 No.510647363

GAIJINからジャスティンウォーヘッドちゃんがロリコン扱いされてると聞いて駄目だった

10 18/06/10(日)00:00:39 No.510647371

>は~い!しか言わないアホキャラなのかと思ったら MLP流の挨拶をしてるだけだし…

11 18/06/10(日)00:00:47 No.510647436

このマイリトルポニーとのやりとりかわいかったよね

12 18/06/10(日)00:00:50 No.510647452

このとりあえず顔合わせたら挨拶しとく仲良し女子みたいなやり取りなんだよ!

13 18/06/10(日)00:02:11 No.510647910

中華なべを倒すならだいたい搦め手の基本に忠実な暗殺者

14 18/06/10(日)00:05:38 No.510649078

最後の怒涛のタイムトラベルラッシュで本当にダメだった

15 18/06/10(日)00:09:08 No.510650246

挨拶に元ネタあったのか 事前知識めちゃいるなこの映画

16 18/06/10(日)00:10:58 No.510650931

ピンキーパイみてえな子いいよね…

17 18/06/10(日)00:11:01 No.510650945

映画の評判を聞いたらしい向こうの人が日本人はなんでこのロリータをトラップ扱いしてんだ!?…トラップなの?って疑心暗鬼になっててダメだった

18 18/06/10(日)00:12:31 No.510651416

>映画の評判を聞いたらしい向こうの人が日本人はなんでこのロリータをトラップ扱いしてんだ!?…トラップなの?って疑心暗鬼になっててダメだった 男性名っぽいもんな…

19 18/06/10(日)00:12:33 No.510651428

この子にあいさつする時俺ちゃんがやたら可愛い声出しててダメだった

20 18/06/10(日)00:13:15 No.510651658

ケーブルのシールドあれケーブルのサイキックらしいな

21 18/06/10(日)00:15:34 No.510652521

日本人が男の娘だとか言ってるからえ!?男なの!?って混乱してるアメリカの人がそこそこいるな…

22 18/06/10(日)00:16:05 No.510652693

ユキヲちゃん忍者キャラなの?

23 18/06/10(日)00:16:30 No.510652858

雪緒って書くと確かに女の子っぽいんだけどな

24 18/06/10(日)00:16:41 No.510652916

最高のダイビング出撃だった

25 18/06/10(日)00:17:07 No.510653068

>最後の怒涛のタイムトラベルラッシュで本当にダメだった ケーブルがお前だって過去をやり直せるならやってるはずだろうと言ってたのが伏線だったとはね…

26 18/06/10(日)00:18:18 No.510653586

ウルヴァリンサムライのユキオはどう見ても女 こっちは半々

27 18/06/10(日)00:18:19 No.510653592

夜は帯電能力駆使したプレイが凄いんだろうな…

28 18/06/10(日)00:18:34 No.510653679

SAMURAIの頃から大分キャラ変わったな

29 18/06/10(日)00:19:47 No.510654108

ZEROデップーはまだ耐えられたが大きい仕事に喜ぶライアンレイノルズで駄目だった シリアルの箱に書いたサインは伏線だったのか…

30 18/06/10(日)00:20:12 No.510654252

劇中には無いけどSAMURAIユキオは撃ち殺されてるのかな…

31 18/06/10(日)00:20:19 No.510654287

>最高のダイビング出撃だった 10年やれる面子が10分で壊滅してるぞ!?

32 18/06/10(日)00:20:56 No.510654510

>>映画の評判を聞いたらしい向こうの人が日本人はなんでこのロリータをトラップ扱いしてんだ!?…トラップなの?って疑心暗鬼になっててダメだった >男性名っぽいもんな… ユキオで性別引っ掛けるオチの話あったなあ

33 18/06/10(日)00:21:03 No.510654545

>ケーブルのシールドあれケーブルのサイキックらしいな ケーブルは機械化の進行遅らせるのにほとんどの超能力使っていて 未来科学の補助で擬似超能力使ってたりするんでよくわからん

34 18/06/10(日)00:21:13 No.510654611

歴史改変してヒューを蹴落としてレイノルズをウルヴァリンのオーディションに受からせたりしても可笑しくない

35 18/06/10(日)00:21:55 No.510654849

ケーブルの銃はあの銃が凄いのそれともなんかくっつけた金属が凄いの

36 18/06/10(日)00:22:30 No.510655042

念動力で銃引き寄せたりもしてたよね

37 18/06/10(日)00:22:51 No.510655178

機械化ウイルスというわけわからんものに侵食されてる設定は映画でもそうなのだろうか…まあでも念力使ってたし…

38 18/06/10(日)00:23:01 No.510655245

ださいポーチ

39 18/06/10(日)00:23:27 No.510655435

マルチバッグだ

40 18/06/10(日)00:23:49 No.510655554

ケーブルはもう一回りくらい身体大きかったら完璧だったんだけどな

41 18/06/10(日)00:24:21 No.510655736

>マルチバッグだ ウエストポーチだろ

42 18/06/10(日)00:25:01 No.510655987

ウェストポーチの突っ込み二回目喰らった時に黙ってポーチ部分を後ろに回すケーブルで駄目だった

43 18/06/10(日)00:25:04 No.510656009

>ウルヴァリンはもう一回りくらい身体小さかったら完璧だったんだけどな

44 18/06/10(日)00:25:28 No.510656138

ジャガーノートの腕が出てきた瞬間が最高潮だった あの辺り演出上手過ぎ

45 18/06/10(日)00:26:38 No.510656519

>ケーブルはもう一回りくらい身体大きかったら完璧だったんだけどな サノスはちゃんとしてたのにね

46 18/06/10(日)00:26:50 No.510656572

あれ念力だったのか…てっきり磁力的ななにかかと…

47 18/06/10(日)00:26:57 No.510656609

xフォースの死に様が丁寧すぎて駄目だった もうちょい隠せよ!キツいよ!

48 18/06/10(日)00:26:59 No.510656630

リップクリーム塗るのマジのアドリブだったらしいな

49 18/06/10(日)00:27:16 No.510656745

>リップクリーム塗るのマジのアドリブだったらしいな まじかよ…

50 18/06/10(日)00:28:05 No.510656986

ケーブルのいた未来でなんかセンチネルみたいなやつ映らなかった?気のせいかな

51 18/06/10(日)00:28:05 No.510656987

>xフォースの死に様が丁寧すぎて駄目だった 緑色の肉片だばぁ

52 18/06/10(日)00:28:13 No.510657013

もしかして腕の機械化はデメリットしかないやつ?

53 18/06/10(日)00:28:55 No.510657219

>xフォースの死に様が丁寧すぎて駄目だった >もうちょい隠せよ!キツいよ! あそこだけでグロ耐性ない人間を蹴落としにかかってる…

54 18/06/10(日)00:29:01 No.510657242

とくに説明なかったけど映画のケーブルの父親ってスコットなの?

55 18/06/10(日)00:29:28 No.510657400

(感電死するブラピ)

56 18/06/10(日)00:29:31 No.510657408

てかあいつ本当に宇宙人かよ

57 18/06/10(日)00:29:34 No.510657427

>あそこだけでグロ耐性ない人間を蹴落としにかかってる… いや冒頭のやくざも大概だろ

58 18/06/10(日)00:30:04 No.510657606

収容されてるヤバいやつがどうせ他のマーベル映画同様の原作からちょっとズレてる奴が出てくるんだろうなと思いながら観てたので俺ちゃんと一緒にジャガーノートだぁぁぁぁぁぁ!!!!ってなった

59 18/06/10(日)00:30:43 No.510657842

>とくに説明なかったけど映画のケーブルの父親ってスコットなの? 目が光ってるからたぶん

60 18/06/10(日)00:30:51 No.510657894

>もしかして腕の機械化はデメリットしかないやつ? 肉体を機械に置き換えるウィルスの賜物なのでほっとくと全身が機械に置き換えられて死ぬ

61 18/06/10(日)00:31:09 No.510657994

ジャガーノートと俺ちゃんって作中では特に接点はないよね 俺ちゃんのいつものノリでジャガーノートだぁ!感激!ってなってるだけか

62 18/06/10(日)00:31:14 No.510658036

身長180センチのチビ

63 18/06/10(日)00:31:19 No.510658057

映画のサイクロプス雑に死んでなかったっけ

64 18/06/10(日)00:31:24 No.510658081

シャークネードは何作目だ

65 18/06/10(日)00:31:25 No.510658082

X-MENであんな厳重収容されてるのなんてジャガーノートくらいかなあ…と思って見てたよ

66 18/06/10(日)00:31:59 No.510658262

>映画のサイクロプス雑に死んでなかったっけ そもそもあっちのX-MENとは世界観が違う

67 18/06/10(日)00:32:07 No.510658291

確か過去作にも一応出てたよねジャガーノート もうどれか忘れた

68 18/06/10(日)00:32:09 No.510658311

>肉体を機械に置き換えるウィルスの賜物なのでほっとくと全身が機械に置き換えられて死ぬ 死ぬんだ…

69 18/06/10(日)00:32:18 No.510658354

ラブラブすぎる…

70 18/06/10(日)00:32:25 No.510658394

ジャガーノートは完全にサプライズだった 俺ちゃんがやたらネタバレ気にしてた理由がわかったよ

71 18/06/10(日)00:32:27 No.510658407

>そもそもあっちのX-MENとは世界観が違う でもなんか見慣れた人たちが…

72 18/06/10(日)00:32:33 No.510658435

デブを裏切るわけでもなく普通についてきてくれてジャガーノートってもしかしていい人?

73 18/06/10(日)00:32:34 No.510658447

世界観っつーか世界線っつーか

74 18/06/10(日)00:32:34 No.510658448

>映画のサイクロプス雑に死んでなかったっけ 歴史が変わって雑に死んだのが兄弟のハボックになってサイクロップスは存命

75 18/06/10(日)00:32:36 No.510658466

>(感電死するブラピ) なんでいたの……ってなった

76 18/06/10(日)00:33:13 No.510658645

(扉しめるビースト)

77 18/06/10(日)00:33:15 No.510658657

>でもなんか見慣れた人たちが… (そっ閉じ)

78 18/06/10(日)00:33:16 No.510658662

>デブを裏切るわけでもなく普通についてきてくれてジャガーノートってもしかしていい人? ジャガノさんはなんかお人好しなイメージある

79 18/06/10(日)00:33:21 No.510658697

公開前の映画秘宝に思いっきりジャガーノート載ってたんですけおおおおお!!111

80 18/06/10(日)00:33:31 No.510658745

>>もしかして腕の機械化はデメリットしかないやつ? >肉体を機械に置き換えるウィルスの賜物なのでほっとくと全身が機械に置き換えられて死ぬ だから自分のミュータント能力の超能力でそれを防ぐのだ

81 18/06/10(日)00:33:36 No.510658775

今1見直してるけど1すごいクソシリアスだな!

82 18/06/10(日)00:33:46 No.510658824

いやぁイカレタ最強鬼ヤバチームの活躍すごかったね

83 18/06/10(日)00:33:47 No.510658828

>デブを裏切るわけでもなく普通についてきてくれてジャガーノートってもしかしていい人? ジャガーさんは子供には優しいからな…

84 18/06/10(日)00:33:58 No.510658888

>雪緒って書くと確かに女の子っぽいんだけどな 聞くかカタカナだと雪夫を連想するのが悪い

85 18/06/10(日)00:33:59 No.510658892

新シリーズと旧シリーズのコラボみたいな回で過去改変した世界とデップーの世界は同じでいいの?

86 18/06/10(日)00:34:05 No.510658917

>なんでいたの……ってなった 元々ケーブルはブラピがやる予定だったかけどスケジュールの都合で感電死した

87 18/06/10(日)00:34:14 No.510658959

>なんでいたの……ってなった ギャラ安くていいからライアン君の買ってきたスタバのコーヒー飲みたいなぁ! (買ってくるライアン) 忘れてるブラピ

88 18/06/10(日)00:34:39 No.510659080

>元々ケーブルはブラピがやる予定だったかけどスケジュールの都合で感電死した ひどい

89 18/06/10(日)00:34:51 No.510659155

>今1見直してるけど1すごいクソシリアスだな! 2と比べると地味だなーってなる 観た当初は結構楽しかったけど

90 18/06/10(日)00:35:10 No.510659278

マットデイモン居るって聞いたけどどこよ

91 18/06/10(日)00:35:10 No.510659280

冒頭でローガンのネタあったからローガンの話するけどローガンってF&Pで歴史改変した後の話ってことなの?

92 18/06/10(日)00:35:12 No.510659293

>いやぁイカレタ最強鬼ヤバチームの活躍すごかったね 全滅してる……でもドミノと勇気が武器の鬼ヤバヒーローが残ったから良し!

93 18/06/10(日)00:35:33 No.510659416

>マットデイモン居るって聞いたけどどこよ ウォシュレットの話してるおっさん

94 18/06/10(日)00:35:42 No.510659468

>マットデイモン居るって聞いたけどどこよ トイレットペーパー食う話してるやつらしい

95 18/06/10(日)00:35:43 No.510659476

ブラックなんとかもメインキャラの予定だったけど変わったからいじる台詞いっぱい入れてフォローしたらしいけど…フォロー…?

96 18/06/10(日)00:35:52 No.510659514

あのマッドデイモンわかるわけないだろ!

97 18/06/10(日)00:35:55 No.510659528

2も根っこはシリアスだと思う シリアスをおどけて紛らわしてるのがデップーでありこの映画だと思うとよくできてる

98 18/06/10(日)00:35:59 No.510659551

デッドプールに絡みたくないし出演にあたっての予算が足りないのでX-MENレギュラーメンバーは隠れる

99 18/06/10(日)00:36:06 No.510659600

>公開前の映画秘宝に思いっきりジャガーノート載ってたんですけおおおおお!!111 あそこネタバレの塊だかんな!!!!!

100 18/06/10(日)00:36:22 No.510659710

>マットデイモン居るって聞いたけどどこよ トレイットペーパーについて熱弁するおじさん 聞いてる側だったかもしれない

101 18/06/10(日)00:36:37 No.510659800

まあR-15映画だしな

102 18/06/10(日)00:36:43 No.510659825

深くにも壁の向こうに行ってキレイなヴェイドに戻ったシーンは目頭が熱くなったよ

103 18/06/10(日)00:36:54 No.510659878

あのそっ閉じXーMENは最新作の撮影ついでに撮影されたマジモンのX-MENらしいな

104 18/06/10(日)00:37:03 No.510659930

シリアス部分も1より良くできてると思った

105 18/06/10(日)00:37:12 No.510659986

>デッドプールに絡みたくないし出演にあたっての予算が足りないのでX-MENレギュラーメンバーは隠れる まぁ羽根生えてるやつとか役に立たない能力だし

106 18/06/10(日)00:37:20 No.510660017

>冒頭でローガンのネタあったからローガンの話するけどローガンってF&Pで歴史改変した後の話ってことなの? X-MENの映画はふわふわした感じで雰囲気で繋がってると思えば大丈夫だ!

107 18/06/10(日)00:37:29 No.510660054

>深くにも壁の向こうに行ってキレイなヴェイドに戻ったシーンは目頭が熱くなったよ あそこいいよね…

108 18/06/10(日)00:37:32 No.510660073

>デッドプールに絡みたくないし出演にあたっての予算が足りないのでX-MENレギュラーメンバーは隠れる あれもしかしてアポカリプスかF&Pの時のオリジナルメンバーなの? なんにせよ嬉しいサプライズだった

109 18/06/10(日)00:37:35 No.510660086

>シリアス部分も1より良くできてると思った ヴァネッサを殺したヤツがまだ一人残っている…俺だ!!

110 18/06/10(日)00:37:36 No.510660093

take on meのPVのパロディいいよね 少し泣く

111 18/06/10(日)00:37:36 No.510660094

でもワンカットとはいえ結構お金かかってそうだよね…

112 18/06/10(日)00:38:02 No.510660214

>2と比べると地味だなーってなる >観た当初は結構楽しかったけど メイン敵が唯の兄ちゃんとゴリウーという絵面はなんかすごいシュールだ

113 18/06/10(日)00:38:04 No.510660223

>深くにも壁の向こうに行ってキレイなヴェイドに戻ったシーンは目頭が熱くなったよ あそこで流れてるテイクオンミーマジいい曲すぎた こくじんが踊ってる動画っていうイメージしかなかったのに

114 18/06/10(日)00:38:04 No.510660229

なぜかこの映画もう4回見たんだ俺… でもまだ吹替見れてない

115 18/06/10(日)00:38:22 No.510660322

おれたちはXMEN時空関係の把握をなんとなくでやっている

116 18/06/10(日)00:38:34 No.510660381

>あのそっ閉じXーMENは最新作の撮影ついでに撮影されたマジモンのX-MENらしいな いろんなテイクあるらしいから映像特典で入れてほしい…

117 18/06/10(日)00:38:48 No.510660450

>でもワンカットとはいえ結構お金かかってそうだよね… ブラピのギャラはライアンが買ってきてくれたコーヒー一杯だぞ

118 18/06/10(日)00:38:57 No.510660495

2だって本筋はクソシリアスだからな!

119 18/06/10(日)00:39:12 No.510660571

今月末飛行機乗るんだけど機内で見れるかな?

120 18/06/10(日)00:39:13 No.510660578

主にドミノ関係のシーンが増える長尺版作りたいよーみたいなこと言ってたけど実際来るのかな

121 18/06/10(日)00:39:14 No.510660581

アナ雪の元ネタの曲どんだけ好きなんだよデッドプール 歌ってたのはアナ雪の方かな

122 18/06/10(日)00:39:19 No.510660608

>なぜかこの映画もう4回見たんだ俺… >でもまだ吹替見れてない 吹き替えはいいぞ何故かよくわからんがまるでアベンジャーズの吹き替え版見てるような錯覚に陥るからな

123 18/06/10(日)00:39:41 No.510660746

F&Pとローガンは繋がってたりそうじゃなかったりするぞ

124 18/06/10(日)00:39:42 No.510660750

>ブラピのギャラはライアンが買ってきてくれたコーヒー一杯だぞ なんでこの人コーヒー買って来たの…

125 18/06/10(日)00:39:45 No.510660767

運良いよね…

126 18/06/10(日)00:40:08 No.510660933

>運良いよね… いいや 運はスーパーパワーじゃない

127 18/06/10(日)00:40:12 No.510660953

1は映画評論番組でデッドプールは最高だ ブラックなジョークとアメリカ人が100回以上見たような復讐ストーリー とか解説してたら俺ちゃんが乱入して何だとこの野郎!とかコメンテーターに突っかかったりして自由で羨ましい

128 18/06/10(日)00:40:15 No.510660967

Take On Meマジ名曲なんスよ

129 18/06/10(日)00:40:17 No.510660977

>2だって本筋はクソシリアスだからな! 最近のアベンジャーズよりよっぽどヒーローしてたくらいだ

130 18/06/10(日)00:40:25 No.510661014

デップー時空もミュータント差別がちゃんとある世界だったんだなってなった

131 18/06/10(日)00:40:32 No.510661046

>2だって本筋はクソシリアスだからな! 割りと泣けたけど最後の最後で全部台無しにするのが流石のプーさんだった

132 18/06/10(日)00:40:43 No.510661113

>ブラピのギャラはライアンが買ってきてくれたコーヒー一杯だぞ (ただし撮影中に忘れる)

133 18/06/10(日)00:40:51 No.510661170

最後の方めっちゃグッとなってまさかデップーでこんな気持ちになるとは思わなかった

134 18/06/10(日)00:40:54 No.510661193

>なんでこの人コーヒー買って来たの… だってブラピが「レイノルズがコーヒー買ってきたらカメオでも何でも出てやるよ!!」とか言っちゃったし… そして忘れてるし…

135 18/06/10(日)00:41:05 No.510661237

きっとこの能力を考えたやつは絵が下手くそなんだ!!

136 18/06/10(日)00:41:13 No.510661275

>運良いよね… いい...(どんどん不幸になっていく周囲

137 18/06/10(日)00:41:25 No.510661349

ヒロイン殺したのはどういう理由があってもちょっと受け入れられない… と思ってたら改変が正史になったらしいので素直に持ち上げられるぜ!!!

138 18/06/10(日)00:41:28 No.510661366

彼女も救ってピーターも救う! ヒーロー映画なんてそれでいいんだよ…

139 18/06/10(日)00:41:50 No.510661507

>Take On Meマジ名曲なんスよ 40代のおっさんにあの曲はこたえる

140 18/06/10(日)00:41:51 No.510661521

ブラピ登場感電する演技レイノルズの買って来たコーヒー飲んで退場 この間七分

141 18/06/10(日)00:42:00 No.510661561

映画館で見ると他の人が笑うからついつい笑っちゃうよね みんなとエンディングの旧デッドプールとグリーンランタンで大爆笑して楽しかったよ

142 18/06/10(日)00:42:18 No.510661665

ケーブルも家族の安否確認できたら 自分の世界にもどらずにコイン返してデップー救ったのが粋すぎる…

143 18/06/10(日)00:42:19 No.510661673

1は真っ当にラブストーリーやってて充分良いんだけど2のファミリー要素は泣かしに来てるからな…

144 18/06/10(日)00:42:23 No.510661702

デップーのスピンオフでピーターやりたいんだけどさ おっさんが養蜂業やりながら帳簿付けるだけの映画だけど絶対クソ映画だから諦めた! とか言っててスタッフ頭狂ってんのかと

145 18/06/10(日)00:43:01 No.510661880

>40代のおっさんにあの曲はこたえる どの年代でもあのアレンジとあのシーンはグッとくると思う

146 18/06/10(日)00:43:03 No.510661888

>デップーのスピンオフでピーターやりたいんだけどさ >おっさんが養蜂業やりながら帳簿付けるだけの映画だけど絶対クソ映画だから諦めた! >とか言っててスタッフ頭狂ってんのかと ピーター次の職決まってたんだ...よかったな!

147 18/06/10(日)00:43:03 No.510661890

1と2観ると やはりミュータントは差別されるよね!っていう感想しか出てこない

148 18/06/10(日)00:43:08 No.510661911

我慢してたけど下半身赤ちゃんで決壊した

149 18/06/10(日)00:43:09 No.510661917

>きっとこの能力を考えたやつは絵が下手くそなんだ!! そうかな…そうかも su2435605.jpg

150 18/06/10(日)00:43:36 No.510662069

いんどじんあのままにしてて大丈夫なの…

151 18/06/10(日)00:43:42 No.510662103

ダサいポーチと凄い銃という熱いロブへのサービス

152 18/06/10(日)00:43:43 No.510662113

なんなの体がロボになる病って…

153 18/06/10(日)00:43:47 No.510662132

バニッシャーは一応面接会場にいたんだろうか…

154 18/06/10(日)00:43:57 No.510662178

ウルヴァリンZEROのデップーってF&Pで改変する前の別アースだから殺す必要なかったんじゃ…?

155 18/06/10(日)00:44:08 No.510662254

ベドラムは並大抵の事じゃ死ななそうな見た目だったのに…

156 18/06/10(日)00:44:44 No.510662435

>我慢してたけど下半身赤ちゃんで決壊した あのときの眼鏡さらっ酷い事言ってて駄目だった

157 18/06/10(日)00:44:56 No.510662504

Take On MeはTake On Meダンスが連想されて関係ないところで楽しくなってしまった

158 18/06/10(日)00:44:57 No.510662509

いろんなシーンで笑うの我慢してたけどウエポンXI撃ち殺して連射するとこは無理だった 笑うよあんなの

159 18/06/10(日)00:45:02 No.510662546

>いんどじんあのままにしてて大丈夫なの… まぁミュータントじゃない普通の人間だし…

160 18/06/10(日)00:45:06 No.510662570

>そうかな…そうかも >su2435605.jpg 足を描け

161 18/06/10(日)00:45:34 No.510662708

ウェポンX一発撃たれて倒れるような軟弱なやつだっけ…

162 18/06/10(日)00:45:38 No.510662727

>ウルヴァリンZEROのデップーってF&Pで改変する前の別アースだから殺す必要なかったんじゃ…? パァン

163 18/06/10(日)00:46:12 No.510662875

>ウェポンX一発撃たれて倒れるような軟弱なやつだっけ… 第四の壁破壊銃 キャラは死ぬ

164 18/06/10(日)00:46:14 No.510662880

映画の出来も最高だったし忽那汐里も可愛いかったから今後の活動気にしようかなと思った

165 18/06/10(日)00:46:20 No.510662903

中々死なないウェイドは予想出来てたけどずるいわ

166 18/06/10(日)00:46:44 No.510663053

自分も不死身だし死ななくてもどこ打たれれば痛いかぐらいは把握してるだろう

167 18/06/10(日)00:46:48 No.510663064

でも後天的なミュータントになったらヤバイよあのいんどじん…

168 18/06/10(日)00:46:55 No.510663100

パスワードが分からない 7じゃないの? 1桁はハズない…

169 18/06/10(日)00:46:58 No.510663111

>>ウェポンX一発撃たれて倒れるような軟弱なやつだっけ… >第四の壁破壊銃 >キャラは死ぬ 微妙に足ビクンビクンしててだめだった

170 18/06/10(日)00:47:19 No.510663194

>パスワードが分からない >7じゃないの? >1桁はハズない… カチッ

171 18/06/10(日)00:47:27 No.510663242

>ウェポンX一発撃たれて倒れるような軟弱なやつだっけ… ローガンでもコピーウルヴィーがアダマンチウム弾で頭撃たれて即死してたし脳を破壊されれば死んじゃうんだろう

172 18/06/10(日)00:47:28 No.510663249

>ウェポンX一発撃たれて倒れるような軟弱なやつだっけ… 一応ヒーリングファクター+アダマン骨格とかは持ってた気がする まあ多分どっかでアダマン弾丸とってきたんでしょ!

173 18/06/10(日)00:47:29 No.510663257

>パスワードが分からない >7じゃないの? >1桁はハズない… ピッ カチャ

174 18/06/10(日)00:48:12 No.510663443

ハーイ♥俺ちゃんだよー♥(バンバンバンバンバンバン

175 18/06/10(日)00:48:15 No.510663453

>パスワードが分からない >7じゃないの? >1桁はハズない… そんなクソみたいな脚本があるか!

176 18/06/10(日)00:48:18 No.510663468

>>パスワードが分からない >>7じゃないの? >>1桁はハズない… >カチッ この脚本はクソだ

177 18/06/10(日)00:48:51 No.510663638

>なんなの体がロボになる病って… あの宇宙にはファランクスという機械生命体がいるのだ それを利用してアポカリプスが作ったけど元々それを渡したのがケーブルで…という雛が先か鶏が先かみたいな話だと聞いた

178 18/06/10(日)00:49:01 No.510663691

行動を制限する首輪の話が1のフランシスの会話でも出てたけどこれ他のX-MENシリーズでも出てたっけ

↑Top