虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/09(土)23:37:04 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/09(土)23:37:04 No.510640516

「」の熱気のようなものに押されてチェリーなんたらを飼い始める「」が多いらしいな

1 18/06/09(土)23:39:23 No.510641171

チェリーバルブいいよね… いや本当に割と丈夫で繁殖も可能そして何より飼いこんだ個体は本当に綺麗

2 18/06/09(土)23:41:05 No.510641699

通販の6匹セットとか買うとメスばっかり送られてくるやつ

3 18/06/09(土)23:41:05 No.510641702

エビマで水槽立ち上げて結局エビじゃなくて金魚とメダカを飼い始めたよ

4 18/06/09(土)23:41:55 No.510641931

>エビマで水槽立ち上げて結局エビじゃなくて金魚とメダカを飼い始めたよ 金魚とメダカはそれぞれエビとは別の方向で沼だぞ… 頑張ってね

5 18/06/09(土)23:42:34 No.510642099

チェリーバルブはカワコザラガイ対策で導入を検討したことがあるな

6 18/06/09(土)23:42:34 No.510642103

いらんスネール食ってくれるやつ

7 18/06/09(土)23:42:56 No.510642203

>通販の6匹セットとか買うとメスばっかり送られてくるやつ 外道が過ぎる…

8 18/06/09(土)23:44:04 No.510642515

熱帯魚屋行くとこいつが赤すぎてびびる

9 18/06/09(土)23:44:21 No.510642597

通販もいいが実際に目で見て購入もいいぞ! まあショップがない地域は本当にショップがないが

10 18/06/09(土)23:44:58 No.510642743

水草と鮮やかな魚いいよね…

11 18/06/09(土)23:45:13 No.510642848

スレ画は熱帯魚で唯一自然繁殖に成功した魚だな ある日ふと見たら極小サイズのチェリーバルブが泳いでて テンション上がった

12 18/06/09(土)23:46:23 No.510643241

>通販もいいが実際に目で見て購入もいいぞ! >まあショップがない地域は本当にショップがないが ホームセンターぐらいしかないんだよなぁ ホームセンターも管理ってどうなんだろ 担当が気合入ってる人ならいいんだろうけどさ

13 18/06/09(土)23:47:13 No.510643468

強そうな体つきだ

14 18/06/09(土)23:47:13 No.510643471

ホームセンターはピンキリすぎるからな…

15 18/06/09(土)23:48:30 No.510643815

ホムセンは穴場からただの高くて質の悪いダメな場所までピンキリだからな… 話が変わるが通販も似たようなものでダメな所があるので注意しようね

16 18/06/09(土)23:48:56 No.510643960

ホムセンはうちの近場だとマジでダメだな たまにメダカが大量に浮いてる

17 18/06/09(土)23:49:34 No.510644112

チェリバは状態によって色の出方が違うらしいな

18 18/06/09(土)23:50:58 No.510644472

コショウとか白点出てるのに平気で売ってる所もあれば 調整中!ちょっと待ってねの札貼ってきっちりトリートメント期間作ってる所もある

19 18/06/09(土)23:51:23 No.510644593

魚の価格も店によって大分違うよね 色や模様が大事な種とかならともかく普通のテトラぐらいでも2倍3倍違ったりする

20 18/06/09(土)23:51:41 No.510644693

車で30分のホムセンが結構いい感じだ 職場と逆方向だから平日行けないけど逆に助かる

21 18/06/09(土)23:51:52 No.510644752

かねだいでメダカが値上がりしてたけどそんな流動するものだったのか…

22 18/06/09(土)23:52:42 No.510644987

この子入れたら結構凶暴でコリドラスピグミーが全く前に出てこなくなった…

23 18/06/09(土)23:52:50 No.510645024

東南アジア系の魚ってなんか食指が動かない やっぱアフリカとかアマゾンとかが良い

24 18/06/09(土)23:53:00 No.510645080

個人店はホームページの入荷更新の画像が ちゃんとその生体を使ってる所は信頼できるが 何時もモデル個体の使い回しだと微妙…

25 18/06/09(土)23:53:05 No.510645123

近所のホムセンはいっつもグリーンFされてる

26 18/06/09(土)23:53:38 No.510645293

ど定番と言われてた時代のチャームですら 生体はやや運要素ありって言われてたくらいだもんな

27 18/06/09(土)23:54:42 No.510645596

チャームは良くも悪くも品ぞろえはいいが質は微妙って印象がある

28 18/06/09(土)23:54:45 No.510645609

ちいさなコイ

29 18/06/09(土)23:55:01 No.510645702

>熱帯魚屋行くとこいつがデブすぎてびびる

30 18/06/09(土)23:55:12 No.510645750

>やっぱアフリカとかアマゾンとかが良い 俺は逆にアジアの魚というかコイ科にしか興味がわかない なんか間抜けな目と口がいいんだ

31 18/06/09(土)23:55:36 No.510645842

場末のペットショップがウナギとかオイカワや 成長しきったブラックピラニアとか訳の分からないものばかり扱ってた

32 18/06/09(土)23:55:54 No.510645925

チャームは器具はめちゃ安いのに生体の値段はいまいち

33 18/06/09(土)23:55:55 No.510645927

>ちいさなコイ トリカラーゴールデンバルブとか居たな…

34 18/06/09(土)23:56:20 No.510646063

>個人店はホームページの入荷更新の画像が >ちゃんとその生体を使ってる所は信頼できるが >何時もモデル個体の使い回しだと微妙… そういう仕事してるけどネオンテトラみたいな一般種は使いまわしで勘弁して欲しい

35 18/06/09(土)23:56:37 No.510646150

>チャームは器具はめちゃ安いのに生体の値段はいまいち めっちゃ高い!って程ではないけど高いよね

36 18/06/09(土)23:56:44 No.510646186

たすけてエンペラーペコルティアが死にかけてる なんかずっと表に出て来てて全然動かないなと思って ピンセットで触ったらコロンって… 今は体勢立て直してるけど体色が薄くなってきた…

37 18/06/09(土)23:56:55 [地方民] No.510646228

>チャームは器具はめちゃ安いのに生体の送料は凶悪

38 18/06/09(土)23:57:15 No.510646316

>東南アジア系の魚ってなんか食指が動かない >やっぱアフリカとかアマゾンとかが良い 分からないでもない 自分もハナビとかチャンナ・オルナティピンニスとか 観て考えが変わるまではそんな感じだった

39 18/06/09(土)23:57:19 No.510646343

>チャームは器具はめちゃ安いのに生体の値段はいまいち マジか見て回れる数件のショップより全然安いから最安値だと思い込んでた

40 18/06/09(土)23:57:20 No.510646344

>チャームは器具はめちゃ安いのに生体の状態は凶悪

41 18/06/09(土)23:57:28 No.510646401

グラミーとエンゼルフィッシュみたら店の性格がわかると言うが そこまで玄人じゃないよ…

42 18/06/09(土)23:58:00 No.510646549

寂れたホムセンのチェリーバルブの尾ひれ長いやつが1匹120円だった 他の熱帯魚屋ならこうはいくまい

43 18/06/09(土)23:58:04 No.510646578

生体に関してはかねだいが近所に欲しいすぎる

44 18/06/09(土)23:58:35 No.510646760

店もだいぶ淘汰されちゃってなあ

45 18/06/09(土)23:59:10 No.510646923

チェリーバルブは何よりカワコ食い尽くしてくれるのがマジで助かる

46 18/06/09(土)23:59:14 No.510646933

>今は体勢立て直してるけど体色が薄くなってきた… 体色が薄いのは消灯後?また目の状態は?とりあえず鰓の動きはどう? 病気の疑いがあるなら薬投与をし飢餓なら小さな容器に入れて今まであげた中で一番食いつきの良い餌をあげるといい

47 18/06/09(土)23:59:17 No.510646949

あとチェリーバルブのアルビノがなぜかすげー入荷してた

48 18/06/10(日)00:00:14 No.510647243

器具はどこで買っても同じだけど生体はそうじゃない上にやっぱり現物みたいし 値段も微妙だからチャームというか通販で生体はどうしても欲しい以外は 積極的に使うものでもないかな

49 18/06/10(日)00:00:40 No.510647378

>マジか見て回れる数件のショップより全然安いから最安値だと思い込んでた ショップによって価格はマジで違うので… ホムセンは論外として個人店では推している種か養殖でもしてないと高めなことが多いよ

50 18/06/10(日)00:01:13 No.510647570

>チェリーバルブは何よりカワコ食い尽くしてくれるのがマジで助かる うちは平巻き貝なんだけど効くかな? あとやっぱ餌取りえげつない?

51 18/06/10(日)00:02:49 No.510648099

近所ってほど近くはないけど車で割と気軽に逝ける距離に コリドラスやスネークヘッドをがっつり扱ってる個人店あるのありがてぇ…

52 18/06/10(日)00:02:58 No.510648153

>生体に関してはかねだいが近所に欲しいすぎる 日曜限定生体セールは手に入れば強すぎる

53 18/06/10(日)00:03:12 No.510648221

レッチェリ買おうかミナミ買うか迷うな…

54 18/06/10(日)00:04:09 No.510648535

エビは食わないし2匹くらい泳がせとけばいいんじゃないの

55 18/06/10(日)00:04:37 No.510648735

>うちは平巻き貝なんだけど効くかな? >あとやっぱ餌取りえげつない? 平巻きはいないからわからん… 餌に関しちゃうちではアカヒレに負けてる

56 18/06/10(日)00:05:05 No.510648892

>餌に関しちゃうちではアカヒレに負けてる それなら安心だ 買ってこよう

57 18/06/10(日)00:05:10 No.510648927

個人店も良い所は良いよね… まあ探す必要があるけど

58 18/06/10(日)00:05:31 No.510649042

北関東は実店舗が少ないのうヤス… お盆に遠征しようかと思ったけど目当ての子買ってもクール便で送るとか通販と変わらんことになりそう

59 18/06/10(日)00:06:11 No.510649273

かねだいのパック詰めで売られているのはたまに状態がイマイチなのがあるが短期間で治せる範囲なのが大体だしね

60 18/06/10(日)00:06:14 No.510649288

北関東ってチャームのお膝元じゃね?

61 18/06/10(日)00:06:20 No.510649321

誠実な店見つければ色々教えてもらえるから 初心者にこそ個人店おすすめなんだけど 「」はチャームやたら薦めるからうーnって思う

62 18/06/10(日)00:07:02 No.510649512

>体色が薄いのは消灯後?また目の状態は?とりあえず鰓の動きはどう? うーん鰓の動きもわからないくらい虫の息… 消灯からだいぶ経ってるけどさっき色が薄くなってきた 同居のオリノコゼブラよりも餌も食ってたのに 何が原因なんだろう

63 18/06/10(日)00:07:07 No.510649547

>「」はチャームやたら薦めるからうーnって思う チャームは品ぞろえはいいので というかどこに住んでいるかわからんし…

64 18/06/10(日)00:07:55 No.510649806

チャームで何買うのってくらい用品で困ったことがない…

65 18/06/10(日)00:08:34 No.510650041

バルブ系は顔がコイすぎてあまり好きじゃないや

66 18/06/10(日)00:09:06 No.510650228

チャームは器具で釣って生体で儲ける寸法かもしれない まあ器具買うなら間違いない

67 18/06/10(日)00:09:42 No.510650476

好みの問題だとこのバルブ系の泳ぎ方もほんとコイって感じで好き カラシン系よりそろえたい

68 18/06/10(日)00:10:31 No.510650766

オトシンが昆布の味覚えて太るようになった 太ると愛嬌でてきてこれは…

69 18/06/10(日)00:10:47 No.510650867

俺もコイ系好きだな ぷくぷくに太らせたい

70 18/06/10(日)00:11:49 No.510651207

その個人店ってのが全然見当たらないところに住んでおりまして… ホームセンターのおまけコーナーよりはネットの方が良いんだ

71 18/06/10(日)00:12:20 No.510651355

>何が原因なんだろう 餌を食べているということはお腹が凹んでいるほどの飢餓というわけではないのね 目はちゃんと明るさに反応して変化している?

72 18/06/10(日)00:12:45 No.510651486

個人店見つけたけど所狭しと水槽が置いてあって生体安めだけど器具はあまりなかった でも今後は相談してみようかなぁ生体買い足したりもするだろうし

73 18/06/10(日)00:13:14 No.510651652

うるせえ!!田舎はアクアショップなんてねえんだよ!!!!

74 18/06/10(日)00:13:21 No.510651684

昔はチャームよく利用してたけど 今は器具はアマゾンで生体は地元のショップで買ってる

75 18/06/10(日)00:13:37 No.510651768

近所の個人店はおっちゃんが年齢を理由に止めちゃったよ…

76 18/06/10(日)00:13:47 No.510651826

>個人店見つけたけど所狭しと水槽が置いてあって生体安めだけど器具はあまりなかった >でも今後は相談してみようかなぁ生体買い足したりもするだろうし 相談すりゃたいていは仕入れてくれるよ

77 18/06/10(日)00:14:12 No.510652000

2本目になる30キューブを立ち上げてしまった アドルフォイをいっぱい入れるんじゃよ…

78 18/06/10(日)00:14:16 No.510652026

>うるせえ!!田舎はアクアショップなんてねえんだよ!!!! 田舎には大正義ホームセンターがあるでしょー? アクアコーナーない?残念!

79 18/06/10(日)00:14:18 No.510652049

ネットで自分の住んでいる県の熱帯魚店を検索するのいいよね まあたまにネットには載ってない店があるけど

80 18/06/10(日)00:14:35 No.510652157

個人店とネット通販だと一度に仕入れる量が違うし価格で太刀打ちできないから 収入源をごっそり奪われてこれは…閉店

81 18/06/10(日)00:14:41 No.510652193

>近所の個人店はおっちゃんが年齢を理由に止めちゃったよ… 熱帯魚店あるあるだな プラモ屋さんもそんな感じで近所から消えた

82 18/06/10(日)00:14:52 No.510652264

>大正義

83 18/06/10(日)00:14:57 No.510652288

車も持たず店もないとこはネット以外なにもないから仕方ない 青梅街道沿いならかねだいPDホムセントロピランドペンギンと延々めぐることができる

84 18/06/10(日)00:15:04 No.510652334

近所の個人店の店主はフィルターが生物ろ過してるってことすら知らなかったよ…

85 18/06/10(日)00:15:21 No.510652460

>近所の個人店はおっちゃんが年齢を理由に止めちゃったよ… アクアキャットも閉店してしまったな…

86 18/06/10(日)00:15:22 No.510652464

バルブか! カワコザラガイ絶滅してくれてありがとう、そして一匹も落ちない

87 18/06/10(日)00:15:48 No.510652598

トリートメントも手間がかかるし多少高くても状態が良ければ文句はないよ 激安だけどボロボロとかよく見るし

88 18/06/10(日)00:16:02 No.510652676

>2本目になる30キューブを立ち上げてしまった >アドルフォイをいっぱい入れるんじゃよ… 30キューブだとコリどれくらい入る? 60は欲しいイメージだけども

89 18/06/10(日)00:16:45 No.510652938

県でならショップがあるが自分の住んでいる地方ではないということもある まあ北海道や沖縄よりはマシだけど

90 18/06/10(日)00:17:04 No.510653034

>近所の個人店はおっちゃんが年齢を理由に止めちゃったよ… おっちゃんの意思をついで店を継ぐ「」

91 18/06/10(日)00:17:16 No.510653126

>相談すりゃたいていは仕入れてくれるよ 30で始めたばかりだけど60が頭の中をちらついてるからいずれ相談してみるよ

92 18/06/10(日)00:17:25 No.510653227

>県でならショップがあるが自分の住んでいる地方ではないということもある >まあ北海道や沖縄よりはマシだけど 沖縄はガサれば熱帯魚取り放題!

93 18/06/10(日)00:17:49 No.510653384

多摩川いってみたい コリドラスとかいるんだろ?!

94 18/06/10(日)00:17:58 No.510653436

イモリ推してるけど誰も飼う気配がねえ エビとかちっちゃい魚とは相性悪いから仕方ないか

95 18/06/10(日)00:18:01 No.510653461

なかなか日淡メインで置いてる店無いから 結局日淡専門店の通販使っちゃう… でも今時クレカ決済出来ないのはやめてくだち

96 18/06/10(日)00:18:13 No.510653551

車で2時間県内にショップあるけど人見知りだからチャームに頼る

97 18/06/10(日)00:18:39 No.510653716

>イモリ推してるけど誰も飼う気配がねえ 既にエビとか色々飼ってるからイモリは手を出せなくてすまない

98 18/06/10(日)00:18:53 No.510653801

社員が自殺して締め切ってる会社の屋上に水槽置きたいなー

99 18/06/10(日)00:19:13 No.510653917

チャッムーは昔頭おかしくなるほど安かったからその名残だな 今は面影もない

100 18/06/10(日)00:19:16 No.510653934

>イモリ推してるけど誰も飼う気配がねえ >エビとかちっちゃい魚とは相性悪いから仕方ないか 長生きしすぎで手が出せない…

101 18/06/10(日)00:19:19 No.510653955

格安品の魚で鰭の変形とかのB級品とかあるけどぶっちゃけ気にしないな さすがに目が片方ないとか骨の奇形など治らないのや健康に問題があるのは避けるがある程度は治せるし

102 18/06/10(日)00:19:19 No.510653956

5匹以下しか買わないのでお店にリクエストできない… していいもんなの?

103 18/06/10(日)00:19:20 No.510653960

>社員が自殺して締め切ってる会社の屋上に水槽置きたいなー 直射日光は地獄だぞ

104 18/06/10(日)00:19:40 No.510654067

そこそこのサイズの魚になると体型や色の個体差が目立ってくるから現物を選んで買いたいね

105 18/06/10(日)00:19:42 No.510654076

爬虫類とか動きまくるほうがいい カメいるけどうごかねえ 今日は暑いのかカナヘビが道路で半死で呼吸してたけどつついても動かなかった

106 18/06/10(日)00:19:43 No.510654084

>していいもんなの? 魚種によるけどそもそもどうでも良い客なら適当に流すだけ

107 18/06/10(日)00:20:02 No.510654175

>社員が自殺して締め切ってる会社の屋上に水槽置きたいなー 屋上に水槽か… 荒木田土で放置したいな…

108 18/06/10(日)00:20:05 No.510654201

>チャッムーは昔頭おかしくなるほど安かったからその名残だな >今は面影もない 昔は水槽と外部フィルターが格安だったと聞いてぐぬぬしてる

109 18/06/10(日)00:20:14 No.510654262

底面水槽立ち上げたいんだけど、底の方にエビを行き来させるいい方法ないだろうか

110 18/06/10(日)00:20:27 No.510654338

>そこそこのサイズの魚になると体型や色の個体差が目立ってくるから現物を選んで買いたいね あと幼魚だけ明らかに自殺癖あるやつが居るのがな 全く餌くおうとしなかったり

111 18/06/10(日)00:20:34 No.510654378

>イモリ推してるけど誰も飼う気配がねえ >エビとかちっちゃい魚とは相性悪いから仕方ないか 嫌じゃ水槽を増やしとうない…ってだけの話ですよ私は

112 18/06/10(日)00:20:42 No.510654418

>底面水槽立ち上げたいんだけど、底の方にエビを行き来させるいい方法ないだろうか 物を置かない

113 18/06/10(日)00:21:01 No.510654537

シンゴジラ観て次の週にはイモリ飼いはじめた ふよふよ泳いで可愛いかったのに1年後油断して 蓋の〆が甘くて脱走されて死なせちゃった俺はゴミだよ

114 18/06/10(日)00:21:08 No.510654579

というか今水槽が値上がりしててあれ?ってなってる

115 18/06/10(日)00:21:09 No.510654587

>イモリ推してるけど誰も飼う気配がねえ 1匹180円位で売ってたけど難しそうなイメージで結局エビを買ったのだ その店ではビーが350円で売ってたからいきなり手を出しそうになったが我慢した

116 18/06/10(日)00:21:19 No.510654644

イモリの飼育やおもしろさはあまりダイマされねえな わからんのだよ飼いかたが

117 18/06/10(日)00:21:23 No.510654672

>5匹以下しか買わないのでお店にリクエストできない… >していいもんなの? 忙しい時に水槽内に大量にいるヒメダカやテトラなどを個体指定で数匹とかはやめた方がいいがそうでなければ問題ない

118 18/06/10(日)00:21:35 No.510654732

>1匹180円位で売ってたけど難しそうなイメージで結局エビを買ったのだ >その店ではビーが350円で売ってたからいきなり手を出しそうになったが我慢した イモリは下手したらエビより簡単よ

119 18/06/10(日)00:21:51 No.510654824

まあでもコイ化はその辺だいたい丈夫なのは楽でえわな でかくなりすぎて小さい混泳魚虐め殺すけど

120 18/06/10(日)00:21:57 No.510654866

イモリはまず水量どうすればいいのか分からないのと 適正飼育数がよく分からない…

121 18/06/10(日)00:22:05 No.510654915

>イモリの飼育やおもしろさはあまりダイマされねえな >わからんのだよ飼いかたが 脱走させない 夏は暑くなりすぎないようにする このくらいだよ

122 18/06/10(日)00:22:08 No.510654931

>イモリ推してるけど誰も飼う気配がねえ >エビとかちっちゃい魚とは相性悪いから仕方ないか いもりいいよね うちのどんくさいのがエビ食べようとしてシュポーンってエビに逃げられててわんだ

123 18/06/10(日)00:22:10 No.510654940

イモリという発想が無かった 壁登れるなら逃げるじゃん

124 18/06/10(日)00:22:27 No.510655026

>30キューブだとコリどれくらい入る? >60は欲しいイメージだけども 見た目のバランス的にも 付けられるフィルター容量的にも 5匹までがバランスいいんじゃないかな

125 18/06/10(日)00:22:53 No.510655193

>底面水槽立ち上げたいんだけど、底の方にエビを行き来させるいい方法ないだろうか さっきのスレにも立ち上げてる「」居たけど ぬ用のここだめシートとか底に敷いてパイプ通すのが面白そうだなって思う

126 18/06/10(日)00:23:10 No.510655306

シクリッドやスネークヘッドなどは何を食うか人工飼料に慣らしているかが大事だから店で店員に聞きながら買うな

127 18/06/10(日)00:23:24 No.510655415

イモリはプラケースでいい あとめっちゃ頑丈だから水換えほとんどしなくても問題ない

128 18/06/10(日)00:23:51 No.510655571

環境適応酷いから足し水だけでいいレベルなんだよなイモリ

129 18/06/10(日)00:24:00 No.510655624

イモリも良いけどサンショウオやサラマンダーもいいぞ!

130 18/06/10(日)00:24:11 No.510655672

底の方にエビをってのがよくわからないんだけどエビに低床掃除させたいとか?

131 18/06/10(日)00:24:39 No.510655867

亀の良さをダイマしたいけど初期投資は2万寿命は20・30年と気軽におすすめできなくて困る

132 18/06/10(日)00:24:40 No.510655876

アクアリウム始めてからチャームよりヨドバシやモノタロウでの買い物が多い俺はゴミだよ

133 18/06/10(日)00:24:54 No.510655951

爬虫類は人口餌でいいやつしか飼いたくないなと思いつつ 新規で置ける場所がそもそもねえわ 凝り始めるとたぶん生体そっちのけでテラリウムはじめてしまいそうだ

134 18/06/10(日)00:24:55 No.510655952

イモリは確かに飼いやすく飼ってて面白いんだが気軽には勧められない なぜかって寿命が20年近くあるから

135 18/06/10(日)00:24:58 No.510655972

何の亀かによるな

136 18/06/10(日)00:25:02 No.510655994

>イモリも良いけどサンショウオやサラマンダーもいいぞ! 上陸させようとしてる「」がおる…

137 18/06/10(日)00:25:22 No.510656093

ヨドバシはわかるけどモノタロウ…? 工作用具ってこと?

138 18/06/10(日)00:25:35 No.510656177

>なぜかって寿命が20年近くあるから まじ?

139 18/06/10(日)00:25:39 No.510656204

>イモリ推してるけど誰も飼う気配がねえ 粘膜に毒性あるから狭い水槽でストレス掛けるとヤバいんじゃ…

140 18/06/10(日)00:25:43 No.510656222

>アクアリウム始めてからチャームよりヨドバシやモノタロウでの買い物が多い俺はゴミだよ 器具ならブルーファンタジアもいいぞ…

141 18/06/10(日)00:25:54 No.510656269

ロシアリクガメですね?

142 18/06/10(日)00:25:57 No.510656286

イモリは水も温度も何もかも適当でも飼える 死因の大半は脱走して干からびる事だ

143 18/06/10(日)00:26:08 No.510656346

>爬虫類は人口餌でいいやつしか飼いたくないなと思いつつ レオパに上陸したけど正直もうちょっと辛い…

144 18/06/10(日)00:26:19 No.510656399

生体以外はほぼ全部amazonになってる気がしてきた

145 18/06/10(日)00:26:21 No.510656412

>>イモリも良いけどサンショウオやサラマンダーもいいぞ! >上陸させようとしてる「」がおる… ではグレーターサイレンをお勧めします

146 18/06/10(日)00:26:32 No.510656483

ミズヘビも良いよね!

147 18/06/10(日)00:26:36 No.510656506

カナヘビとか飼いたい

148 18/06/10(日)00:26:38 No.510656523

自分で掬うわけじゃないからそれなりの匹数いると あれさっきすごくいいと思った個体本当にこいつだったっけ…ってなるけど 掬って貰ったからやっぱこっちって言えずにこいつだったんだって言い聞かせちゃう…

149 18/06/10(日)00:26:40 No.510656530

>工作用具ってこと? 工作用具もだけどメインは塩ビ管かな

150 18/06/10(日)00:26:42 No.510656543

>器具ならブルーファンタジアもいいぞ… レヨン・ブルファン・ディスカウントアクアで比較するよね…

151 18/06/10(日)00:26:42 No.510656547

>底の方にエビをってのがよくわからないんだけどエビに低床掃除させたいとか? そうそうそんな感じ ただみんな底に引きこもる気もして不安ではあるが…

152 18/06/10(日)00:27:32 No.510656819

>ではグレーターサイレンをお勧めします あらかわ… >平均的なサイズは60㎝前後で大きい個体だと70~80㎝程度になります。 でけえ!

153 18/06/10(日)00:27:33 No.510656823

パールグラスとか繁茂させたらエビはみんな引きこもるんじゃないか?

154 18/06/10(日)00:27:44 No.510656884

ホース直結できる塩ビのやつネットでしかみたことねえわ どこのホムセンでもみたことねえ

155 18/06/10(日)00:28:01 No.510656967

イモリはあのサイズで10年以上も生きるのが不思議だ 飼育下だとかなり縮みそうなもんなのに

156 18/06/10(日)00:28:01 No.510656969

価格が全てではないけど店で質が変化しないであろう器具類はなるべく安い所を選んで結局通販になる

157 18/06/10(日)00:28:05 No.510656985

寿命が長くてもよっぽどうまく飼わないと天寿を全うさせるのは難しいんだこれが どうしても病気とかトラブルはあるし

158 18/06/10(日)00:28:08 No.510656997

知らないネット器具店がどんどん出てくる なんか買い足すときは調べてみよう

159 18/06/10(日)00:28:47 No.510657175

>イモリはあのサイズで10年以上も生きるのが不思議だ >飼育下だとかなり縮みそうなもんなのに 飼育下の方が長い

160 18/06/10(日)00:28:56 No.510657225

飼育下で縮むのは魚生に遊泳が必要なタイプやからな大抵 日本の気候に極端に合わんのはそもそもほとんど入荷来ねぇ

161 18/06/10(日)00:29:08 No.510657276

>パールグラスとか繁茂させたらエビはみんな引きこもるんじゃないか? エビが引きこもるときっていうのは天敵がいる時だけだと思う うちはコリとオトシンしか居ないから目に見えるサイズの稚エビだと既にふてぶてしくコリと一緒に投入した餌食べてる

162 18/06/10(日)00:29:20 No.510657342

あかはらがドジョウやらエビやらと接触しまくってるけど弱ってないから大丈夫じゃないかな テトロドトキシンが出る部分が粘膜じゃなくて耳の後ろって見たけどホントかな…?

163 18/06/10(日)00:29:20 No.510657344

亀の良さっていうと丈夫なのはある 子供のうちは一応気をつけたほうがいいけどある程度大きくなればお世話はかなり楽よ

164 18/06/10(日)00:29:42 No.510657477

通販の場合梱包量と送料に注意だ! ~円以上梱包量送料無料でついいらないものも買ってしまうのも注意

165 18/06/10(日)00:29:55 No.510657553

亀は紫外線当てないと障害起こして即死ぬくらいか

166 18/06/10(日)00:30:05 No.510657617

亀は氷漬けになってても生きてるし訳わからん…

167 18/06/10(日)00:30:13 No.510657655

閃いた!底面を水面に作って下からライト当てたら掃除簡単じゃね?

168 18/06/10(日)00:30:25 No.510657722

アカハラとか有尾類の長寿は超低燃費なライフスタイルもあるんだろうな

169 18/06/10(日)00:30:35 No.510657791

近所の水族館で割とでかいイモリドジョウメダカの水槽あるから特別飼おうと思ったこと無いな…

170 18/06/10(日)00:30:48 No.510657876

ミシシッピは丈夫過ぎて引くレベル

171 18/06/10(日)00:31:07 No.510657977

カエルがアクアライフでプッシュされていたがやはりエビマ同様小型種の方が初心者を引き込めるのだろうな

172 18/06/10(日)00:31:17 No.510658049

>亀は氷漬けになってても生きてるし訳わからん… 環境適応能力高すぎて泥下で休眠するレベルの古代魚もおるけどあれ目覚めるかどうかが結構賭けやからな…

173 18/06/10(日)00:31:23 No.510658072

水族館みたいな環境を作りたくてアクアリウム始めたんだ 一軒家欲しくなってきたけど諦めてる

174 18/06/10(日)00:31:49 No.510658214

犬の散歩してたらリクガメ散歩してる人居て驚いたな

175 18/06/10(日)00:31:50 No.510658221

>~円以上梱包量送料無料でついいらないものも買ってしまうのも注意 チャームが知らん間に送料無料ラインがすげぇ引きあがってて逆に諦めが付いたわ…

176 18/06/10(日)00:32:13 No.510658334

カメやカエルやサラマンダーは既存の水槽に投入できないからめんどくさいじゃん

177 18/06/10(日)00:32:17 No.510658352

チャームは邑楽の本店行ってみたけど管理だけなら個人店のがやれてんだろうなって… 水槽数も種類も凄いけど手が全部回らんわなあれじゃ

178 18/06/10(日)00:32:20 No.510658366

>水族館みたいな環境を作りたくてアクアリウム始めたんだ >一軒家欲しくなってきたけど諦めてる 買おうぜ!田舎にでっかい一軒家!

179 18/06/10(日)00:32:33 No.510658440

紫外線も週一くらいで外で日光当てさせりゃ十分だよ ライトあってももちろんいい

180 18/06/10(日)00:32:48 No.510658519

チャームはプラナリア地獄って聞いた

181 18/06/10(日)00:33:17 No.510658666

>水族館みたいな環境を作りたくてアクアリウム始めたんだ >一軒家欲しくなってきたけど諦めてる 給排水だけでもボタン一つでできたら巨大水槽もありなんだけどな…

182 18/06/10(日)00:33:18 No.510658676

アカハライモリは心臓まで再生出来ることが最近判明した すごい

183 18/06/10(日)00:33:19 No.510658693

>犬の散歩してたらリクガメ散歩してる人居て驚いたな ボンちゃんならうちの近所だ よく触らせてもらってる

184 18/06/10(日)00:33:45 No.510658821

>近所の水族館で割とでかいイモリドジョウメダカの水槽あるから特別飼おうと思ったこと無いな… あくあととぎふ?

185 18/06/10(日)00:33:48 No.510658835

確か畑一つぶち抜いてビオトープだかにして自分語りスレ立ててた「」いたな… 弱点が鳥でヤバイみたいな話だった気がする

186 18/06/10(日)00:34:00 No.510658893

>ボンちゃんならうちの近所だ >よく触らせてもらってる 調べたけど琵琶湖県だから絶対違うっぽいな

187 18/06/10(日)00:34:00 No.510658896

都内でふらっと立ち寄ったアクアが狭いスペースで頑張っててやっぱり人多いところでの競争凄いなって…

188 18/06/10(日)00:34:31 No.510659038

>給排水だけでもボタン一つでできたら巨大水槽もありなんだけどな… そういう水槽システムを日々妄想してる 楽しい

189 18/06/10(日)00:34:52 No.510659160

>あくあととぎふ? 左様

190 18/06/10(日)00:35:45 No.510659488

羨ましい…お盆休みには行ってみたい

191 18/06/10(日)00:35:48 No.510659498

>確か畑一つぶち抜いてビオトープだかにして自分語りスレ立ててた「」いたな… >弱点が鳥でヤバイみたいな話だった気がする 世話になってる寺の住職も池で鯉泳がしてたらサギだのなんだのが来て食べるから 本当は自然のままがいいんだろうけど可哀想だしびしょ濡れになりながら必死にネット張ったんですよって喋ってたな

↑Top