ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/09(土)23:01:33 No.510630541
どうすればゲーセンは生き残れるんだ
1 18/06/09(土)23:02:17 No.510630768
生き残る必要あるのかな
2 18/06/09(土)23:04:11 No.510631328
マジレスしていいなら例えばハワイとかのゲーセンなんかは25セントコインを何枚も投入して遊ぶようになってるから 日本もワンコインの伝統やめて200円にでも300円にでもすりゃあ良い
3 18/06/09(土)23:04:34 No.510631425
ゲーセンは死ぬ アミューズメントパークなら何とか騙し騙し
4 18/06/09(土)23:06:09 No.510631894
もっと電子マネー決済できるようになってプレイ料金柔軟に設定できるようになればなあ 100円単位でないと料金変更できない業態はおつらい
5 18/06/09(土)23:06:18 No.510631950
10年くらい前には入口でカード受けとってそれを筐体にかざして1クレジット、 カードに利用状況が蓄積されて帰る時にカード返して清算って店があった けど広まってないよな…
6 18/06/09(土)23:07:16 No.510632227
>もっと電子マネー決済できるようになってプレイ料金柔軟に設定できるようになればなあ >100円単位でないと料金変更できない業態はおつらい 最近は増えてきてるような? とはいえクレーンゲームとかは厳しいか
7 18/06/09(土)23:08:39 No.510632591
>どうすればゲーセンは生き残れるんだ UFOキャッチャーでSUICAでできるやつあるじゃん 全台そんな感じにすればいいじゃん 一プレイ108円とかそれなら簡単に設定できるんじゃないの?
8 18/06/09(土)23:10:53 No.510633227
コインレスになれば店舗としてもクソ重い硬貨回収や両替機釣り銭補充から解放されるなあ もしシステム障害起きた時はうn…
9 18/06/09(土)23:11:13 No.510633338
いまの若者に抵抗感なくお金を使わせる方法を考えるならソシャゲに倣うべき そうなるとゲームプレイ前に電話番号入力して月々の電話代に含める形にするとかがベターな回答になる
10 18/06/09(土)23:11:28 No.510633415
ゲーセンって無くてもマジで困らない施設だから
11 18/06/09(土)23:12:50 No.510633791
ゲームセンター潰してその箱にエアロバイクとか詰め込んで小型のジム作った方が有意義だし客の入りも良いのが今の時代
12 18/06/09(土)23:14:35 No.510634282
今時は子供でも電子マネー持ってるでしょ
13 18/06/09(土)23:15:33 No.510634527
やってるゲームがあるからゲーセン消えるのはつらい みんなGP制にしよう
14 18/06/09(土)23:15:59 No.510634652
どこの国だったか忘れたがお店の専用トークンを採用してるところがあったな
15 18/06/09(土)23:17:47 No.510635164
まず設備更新するカネがひり出せないとアイデアや技術があってもな
16 18/06/09(土)23:18:30 No.510635357
設備に投資できるとこはいいけどそういうとこはもうやってるよね
17 18/06/09(土)23:19:13 No.510635549
コストが高くて採算合わなくなってきたのを消費税のせいにするな
18 18/06/09(土)23:20:30 No.510635875
最近はスマホでクレーンキャッチャーとかできるみたいだしあんまりねぇ 普通のゲームも若い子ってみんなスマホでやるんでしょ
19 18/06/09(土)23:22:55 No.510636497
>コストが高くて採算合わなくなってきたのを消費税のせいにするな コストが高くて採算合わないところにトドメみたいなこと言いだしてるから愚痴ってるんじゃん!
20 18/06/09(土)23:24:20 No.510636872
>とはいえクレーンゲームとかは厳しいか むしろ連コが多いクレーンゲームの方が導入が速かった まあおんなじ機械なんだけど
21 18/06/09(土)23:24:56 No.510637014
>ゲーセンって無くてもマジで困らない施設だから 娯楽施設って存在しないとその土地から出てく人めっちゃ居る
22 18/06/09(土)23:25:07 No.510637060
イオンとかのゲームコーナーは普通に営業してるしなあ
23 18/06/09(土)23:25:31 No.510637153
>娯楽施設って存在しないとその土地から出てく人めっちゃ居る パチ
24 18/06/09(土)23:26:32 No.510637450
パチンコ屋も個人のはめっちゃ潰れてるな
25 18/06/09(土)23:27:04 No.510637584
アミューズメントはキャッシュレス化を一番に行う事業だろうにあんまり手付けられてない気がする
26 18/06/09(土)23:27:17 No.510637648
>イオンとかのゲームコーナーは普通に営業してるしなあ なんか託児所みたいになってたりする…
27 18/06/09(土)23:27:57 No.510637819
ソシャゲと連動してゲーセンでしか手に入らないレアアイテム作ればいい
28 18/06/09(土)23:29:12 No.510638174
>アミューズメントはキャッシュレス化を一番に行う事業だろうにあんまり手付けられてない気がする スカリーこれは現金取扱機器削減を阻止しようとするグローリーの陰謀だよ
29 18/06/09(土)23:32:39 No.510639134
>アミューズメントはキャッシュレス化を一番に行う事業だろうにあんまり手付けられてない気がする タイステだと電子マネーだぞ
30 18/06/09(土)23:32:40 No.510639138
>スカリーこれは現金取扱機器削減を阻止しようとするグローリーの陰謀だよ グローリーもオムロンもキャッシュレス事業始めてるわ 黒幕は日本金銭機械だよモルダー
31 18/06/09(土)23:33:19 No.510639305
こんなの安倍は上げるのはわかってたやろ 消費税増税につおい情報通信、パチンコ、公務員、医師にくら替えするのが正解やな
32 18/06/09(土)23:33:27 No.510639344
>もっと電子マネー決済できるようになってプレイ料金柔軟に設定できるようになればなあ >100円単位でないと料金変更できない業態はおつらい 最初にお金払って専用のやつにチャージして内部での支払いに使うみたいなシステムのとこなかったっけ
33 18/06/09(土)23:34:27 No.510639663
莫大な税収とゲーセンのどっちがいい?って聞かれたらまあそれは…
34 18/06/09(土)23:36:40 No.510640376
>>娯楽施設って存在しないとその土地から出てく人めっちゃ居る >パチ 零細は愚か中小まで淘汰が始まってるし 大手も客の維持が難しくなってるというかヤバい 老人ホーム経営とかに主軸置いてる会社も増えた
35 18/06/09(土)23:37:00 No.510640491
売り上げは酷いもんだけどソウルリバースは電子マネー対応完璧で今後の基本設計になりそうな感じ
36 18/06/09(土)23:39:01 No.510641098
パチはもう無理だろ…
37 18/06/09(土)23:39:46 No.510641302
今どきのゲーセンにあるカードゲームは正直ついて行けん
38 18/06/09(土)23:39:55 No.510641355
都内でもバンバンゲーセン潰れてるしなぁ
39 18/06/09(土)23:40:35 No.510641572
>今どきのゲーセンにあるカードゲームは正直ついて行けん いいんだ別にやりたい人がやるんだから 昔からそうだ
40 18/06/09(土)23:40:52 No.510641646
ゲーセンならではって大型筐体だと思ってるから 今のクレーン地獄や格ゲー推しのゲーセンに魅力を感じない
41 18/06/09(土)23:41:31 No.510641827
独自電子マネーとかクソなことしてないでスイカに対応しろよ
42 18/06/09(土)23:42:16 No.510642019
そんなに簡単に対応できねえから嘆いてんじゃねえかな
43 18/06/09(土)23:42:47 No.510642160
ゲームにすらなってないクレーンゲーまみれのゲーセンがいくら潰れても誰も困らん
44 18/06/09(土)23:42:48 No.510642164
ヲタクゲーで客単価あげるしかねえんだろうな
45 18/06/09(土)23:43:17 No.510642283
150円くらいにしちまえばいいのに
46 18/06/09(土)23:43:32 No.510642371
結局ゲームやるなら家庭用で十分だし時間潰すならスマホだから死ぬだけよね
47 18/06/09(土)23:44:47 No.510642691
滞在時間で金取るようにすれば?
48 18/06/09(土)23:45:08 [バナコイン] No.510642814
>独自電子マネーとかクソなことしてないでスイカに対応しろよ ブラウザゲーのプラットフォームサイト立ち上げて対応先増やしたよ! ほめて!
49 18/06/09(土)23:45:14 No.510642862
気軽に電子マネーとかそういうの対応すればいいじゃん!っていうけど じゃあまずその対応する金は…ってところに
50 18/06/09(土)23:45:19 No.510642888
対戦ゲームとかの初心者狩りがなくなれば競技人口増えないかな 100円入れて対人でボコられて終わりだとリピーターにならないでしょう
51 18/06/09(土)23:45:57 No.510643106
そもそも今のアーケードゲームってどれもデフォルト設定1クレジット200円なのよね
52 18/06/09(土)23:46:06 No.510643150
電子マネーって言うのは簡単だけどは初期投資とランニングコストでしぬ
53 18/06/09(土)23:46:35 No.510643293
今思えばガチャゲーなんて目じゃないくらいの集金施設だった 離れて正解だったと思う
54 18/06/09(土)23:48:23 No.510643783
田舎のゲーセンスレで自己顕示欲満たすの最近とんと見ねーしな 消えるーとか嬉しそうに書き込んで
55 18/06/09(土)23:49:06 No.510644000
トークンとか滞在時間とかプリペイドカードとかは一通りやって全部失敗してるので安心して欲しい
56 18/06/09(土)23:49:29 No.510644093
>滞在時間で金取るようにすれば? 一時期その形式の施設が出たけど即廃れた
57 18/06/09(土)23:50:05 No.510644230
そりゃ滞在することに価値がないから当たり前だろう
58 18/06/09(土)23:50:38 No.510644371
電子マネーで一回の単価上げられるようになるかと思えば1クレ90とかにしてるとこもあって採算取れてるのかわからん…
59 18/06/09(土)23:50:44 No.510644398
パセリ導入しようねえ
60 18/06/09(土)23:51:06 No.510644511
個人的に危惧してるのは音ゲーコーナーの盗撮かな… 今って可愛い女子中高生もゲーセンで気軽に遊べる時代だけど、プレイに熱中して周りが見えなくなるからそういう隙を狙う盗撮豚野郎は必ずいるはず しかも対象は基本的に立って遊んでるわけだからかなり危険な気がする 捕まえて怒鳴ってやりたいがそう簡単に見つからんし
61 18/06/09(土)23:51:17 No.510644563
クレーンゲームがどうこうってレスがちらほらあるが 実はここ2年はそのプライズがずっと好調で売上伸びてるんだ
62 18/06/09(土)23:51:24 No.510644598
そもそもゲームやってもらえないのに支払い方法の議論してどうすんの
63 18/06/09(土)23:51:34 No.510644649
電子マネーで利鞘抜かれたくないのが本音だし…
64 18/06/09(土)23:51:51 No.510644748
盗撮はプリクラやな
65 18/06/09(土)23:52:15 No.510644859
>捕まえて怒鳴ってやりたいがそう簡単に見つからんし 実際に問題になってるわけでも見つけてるわけでも無いのになんでそこまでハッスルしてるんだよ…
66 18/06/09(土)23:52:46 No.510644999
海外みたいに200円玉作ってという流れにすりゃいいんじゃないの
67 18/06/09(土)23:52:46 No.510645002
>そりゃ滞在することに価値がないから当たり前だろう 入り浸る場所ってことに価値がないなら昼間ジジババはコインコーナーに入り浸ってない
68 18/06/09(土)23:53:09 No.510645149
>実際に問題になってるわけでも見つけてるわけでも無いのになんでそこまでハッスルしてるんだよ… そりゃ正義だからだよ いつだって燻ってる
69 18/06/09(土)23:53:26 No.510645239
音ゲー盗撮って昔からあるよね それも対象が女の子ではなくて上手い奴の動きを気持ち悪いって晒して笑う感じの
70 18/06/09(土)23:53:53 No.510645348
>それも対象が女の子ではなくて上手い奴の動きを気持ち悪いって晒して笑う感じの ホモとか言って守るやつ
71 18/06/09(土)23:53:57 No.510645365
>入り浸る場所ってことに価値がないなら昼間ジジババはコインコーナーに入り浸ってない 入場料取ったら消えるぞ
72 18/06/09(土)23:54:40 No.510645585
ゲームがしたいんであって他の人と戦いたいんじゃないだよとは思う
73 18/06/09(土)23:55:55 No.510645929
ゲーセンってまだ死んでないと店側が思ってたのが意外だった 死んでますよ
74 18/06/09(土)23:57:41 No.510646449
>入場料取ったら消えるぞ そうなんだよ毎日金取られるならいなくなるよな メダル出すために突っ込んでる金は同じくらいになると思うんだけど
75 18/06/09(土)23:58:03 No.510646573
最近は家ゲーもかなり充実してきたから大型筐体でもないとやる価値が… ソルリバなんかはほんと真新しさが少なくって
76 18/06/09(土)23:58:14 No.510646644
変な人がドンドン集まってきて笑いが止まらない
77 18/06/09(土)23:58:19 No.510646674
セガもイオンもラウンドワンも決算で業績好調の理由にプライズを理由に上げてるんだけど なんで好調なのか中の人達もイマイチ分かってないっぽいのが面白い
78 18/06/09(土)23:58:27 No.510646726
>メダル出すために突っ込んでる金は同じくらいになると思うんだけど 死蔵されるメダル代が収入源って言うくらいメダルってあんまり減らないんだ
79 18/06/09(土)23:58:30 No.510646742
格ゲーとか新規客どれぐらい付いてるのかは気になる 音ゲーはわりと復権してきてるとゲーセンよく行く人から聞いた