18/06/09(土)22:04:01 生き様... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/09(土)22:04:01 No.510613442
生き様いいよね…
1 18/06/09(土)22:07:53 No.510614546
頑張れ…
2 18/06/09(土)22:11:49 No.510615715
猛虎さんに勝って親父が果たせなかった虎城超えを果たすんだ
3 18/06/09(土)22:13:16 No.510616111
猛虎も猛虎で虎城を鮫島の中に感じようとしてるっていう
4 18/06/09(土)22:14:21 No.510616400
ちょっと猛虎さん強すぎませんか…
5 18/06/09(土)22:15:52 No.510616886
親方のどうした相撲良くなってんなのシーンすごくよかった
6 18/06/09(土)22:16:01 No.510616931
そんなかわいい弟子を粗雑に扱った親方がいるらしいな
7 18/06/09(土)22:17:09 No.510617266
鯉が居なかったら角界腐ってるだろうな
8 18/06/09(土)22:18:04 No.510617548
頑張れ… 頑張れ…
9 18/06/09(土)22:18:40 No.510617718
ちゃんと見てて的確な指示出せるのはわかったから日本語で言ってくれ親方!
10 18/06/09(土)22:18:50 No.510617769
大関陣がどいつもこいつも泡影がいなけりゃ大横綱クラスばかりだ
11 18/06/09(土)22:19:12 No.510617869
無印からバーストまでからは想像もつかない虎城親方の猛虎さんへのデレっぷりには参るね
12 18/06/09(土)22:19:25 No.510617947
猛虎が正しい方向に進んでるなって普通に気付いて虎城親方やっぱり大横綱だったんだなって…
13 18/06/09(土)22:19:41 No.510618029
天雷も時代が時代なら横綱慣れてるよね…
14 18/06/09(土)22:20:06 No.510618156
>そんなかわいい弟子を粗雑に扱った親方がいるらしいな 初期の親方はここまで長期連載になると思ってなかったんだろうなってくらいキャラ違うよね…
15 18/06/09(土)22:20:08 No.510618167
>ちゃんと見てて的確な指示出せるのはわかったから日本語で言ってくれ親方! ピンッとなってピッとしろ
16 18/06/09(土)22:20:34 No.510618293
>天雷も時代が時代なら横綱慣れてるよね… 天雷は優し過ぎるからどうだろう…
17 18/06/09(土)22:21:20 No.510618518
愚民どもが…
18 18/06/09(土)22:21:24 No.510618545
親方は誰も自分の言うこと理解できないってずっと苛ついてたからね 翻訳係いたところであれできる弟子がいたのか疑問なレベルだけど
19 18/06/09(土)22:22:00 No.510618729
天鳳王虎猛虎の3横綱時代で百雲さんも腐らず3役になってた別の可能性か…
20 18/06/09(土)22:22:04 No.510618750
指導がわからない 内容分かっても奥深すぎてわからない
21 18/06/09(土)22:22:23 No.510618847
>虎城親方やっぱり大横綱 大横綱を演じる器量をもった優れた横綱って感じ 横綱として95~99くらいはもっていたんだろうけど 観衆は100を求め事実、100を演じきった
22 18/06/09(土)22:22:37 No.510618958
>愚民どもが… ピンッとしてバァーッとやる元大横綱来たな…
23 18/06/09(土)22:26:56 No.510620294
四股名そのまま親方になってるって過去何人いるんだよってレベルの大横綱だからな!? 今連勝記録進めてる気持ち悪い横綱は本当に知らない
24 18/06/09(土)22:31:22 No.510621600
物凄い理詰めで相撲やってるのに言葉にした途端感覚派みたいな表現になる大横綱
25 18/06/09(土)22:33:30 [????] No.510622285
チッ…なるほどな…
26 18/06/09(土)22:33:58 No.510622439
親方語は親方大好きの猛虎さんですら何言ってんだろ…状態だったからな ワンフーさんしか翻訳できなかった
27 18/06/09(土)22:34:37 No.510622650
親方語翻訳用のあんちょこ確認してたのがかわいい
28 18/06/09(土)22:35:19 No.510622874
まぁワンフーさんドンとかガッとか言語センスが完全に親父似だからな
29 18/06/09(土)22:35:58 No.510623062
ワンフーさんも親方になったらあんな指導するのかな…
30 18/06/09(土)22:36:46 No.510623302
理詰めだけど言葉にすると感覚派で伝わりづらい親方
31 18/06/09(土)22:38:00 No.510623665
巨人時代の落合が新人の松井に風呂場で打撃理論一方的に喋って まあ分かんねえかって言って出て行く話があるけど 受ける側にもある程度実力ある段階じゃないと理解できないこともあるから
32 18/06/09(土)22:38:52 No.510623942
親方は高みに達し過ぎていて 言葉では語りきれないんだよ
33 18/06/09(土)22:39:42 No.510624185
>???? >チッ…なるほどな… 何故一緒にコレが出来なかったんだろうな… 悪かったな…
34 18/06/09(土)22:39:47 No.510624212
ここにガッとあってドンと揺るがねえもんとか言われても はあ?ってなるしな…
35 18/06/09(土)22:41:13 No.510624663
ワンフーが親方の指導の通訳してるシーンは絶対笑うよね…
36 18/06/09(土)22:41:38 No.510624802
でも実際に自分が出来るようになったら ここにガッとあってドンと揺るがねえもんとしか言えないのは分る
37 18/06/09(土)22:42:26 No.510625047
そんな虎城に最も多くの勝ち星を稼いだのが空竜だから今回の対猛虎はそれが出てきてくれると嬉しい
38 18/06/09(土)22:42:53 No.510625174
先週の自分の相撲に思い悩んでる時に虎城親方にGOサイン出されて泣く猛虎で泣いた
39 18/06/09(土)22:43:25 No.510625332
親方は1度は泡影世界の入り口に立ったから稀代の横綱ではあるんだよな プレッシャーに負けて土俵と一体化できなくなったけど
40 18/06/09(土)22:43:35 No.510625370
親方と火竜の回想いいよね・・・
41 18/06/09(土)22:44:05 No.510625512
通訳シーンはバイリンガルのワンフーさんにしてみればわかりやすい親方語に何いってんだこの老害みたいな顔してる弟子連中に こんな簡単なこともわかんねえのか…って呆れてるだけなのも面白い
42 18/06/09(土)22:44:18 No.510625582
>親方のどうした相撲良くなってんなのシーンすごくよかった 自分では停滞や迷走だと思ってたのが実は進化だったと尊敬する親方に褒められたら泣くよねそりゃ
43 18/06/09(土)22:44:43 No.510625702
虎城も鮫島セラピーを受けた人間だしやっぱ鯉はすごいね…… なんとしても生き残って欲しい
44 18/06/09(土)22:45:36 No.510625968
解説はちゃんとしてるのにな
45 18/06/09(土)22:45:55 No.510626088
どうして俺はお前とこれが出来なかったんだろうなぁ……
46 18/06/09(土)22:45:55 No.510626089
>そんな虎城に最も多くの勝ち星を稼いだのが空竜だから今回の対猛虎はそれが出てきてくれると嬉しい そういやそうだった GN空流親方出て来るかな・・・
47 18/06/09(土)22:45:59 No.510626104
>親方のどうした相撲良くなってんなのシーンすごくよかった 名シーンだと思うあれ 親方もやっぱり偉大な大横綱なんだなって実感する
48 18/06/09(土)22:46:38 No.510626264
テレビチラ見して鮫島を観戦してるワンウーさんで吹いた
49 18/06/09(土)22:46:44 No.510626297
虎城「バァーっと開くからギュッと溜めたらグッとなってガッなる」 弟子たち「???」 ワンフー「ちっ、あんな簡単なこともわかんねぇからカスなんだよお前ら」 猛虎「!お前わかるのか」 の流れが面白すぎる…
50 18/06/09(土)22:46:47 No.510626319
今やってる取組の解説はかなり虎城語になっちゃってるけどね!
51 18/06/09(土)22:47:41 No.510626583
お前他の奴のならミリ単位で駄目な所言えるのに何で自分のはこうなんだ
52 18/06/09(土)22:47:51 No.510626626
まあ観客用に試合の流れを説明するのと その動きをするための技術的な説明は違うから
53 18/06/09(土)22:47:56 No.510626651
虎城語はとんでもない圧縮言語だから仕方ないね!
54 18/06/09(土)22:48:50 No.510626918
まぁ擬音で語られると何となく判った気にもなるから 指導じゃなくて解説ならそれで良いとおもう
55 18/06/09(土)22:49:07 No.510626999
ワンフーさんはライバルとヒロインとギャグをこなす未来の大横綱だからな…
56 18/06/09(土)22:50:06 No.510627287
今の王虎ならもう大横綱になる未来しか見えない
57 18/06/09(土)22:50:12 No.510627321
>名シーンだと思うあれ >親方もやっぱり偉大な大横綱なんだなって実感する 大丈夫だと笑顔で励ますところも親が子に接するようでとてもいい…
58 18/06/09(土)22:50:24 No.510627373
でも相撲良くなったなの時みたいに 腕なら腕足なら足で一つのことだけをやってたけど今は無駄な力を抜けているそれが大事なんだ とかたまに日本語でも指導できるからますます弟子は混乱する
59 18/06/09(土)22:50:55 No.510627493
天雷も鯉に声かけてやれよ天雷! …天雷?
60 18/06/09(土)22:51:35 No.510627687
母親が応援する 親父を思い出す クソ親父が横綱をどうやって倒したか思い出す
61 18/06/09(土)22:52:50 No.510628035
わんふーも虎城親方の魂は受け継いでるけどあくまでワンフーとしてキャッキャして 虎城親方の大横綱としての姿が見えるバトルは猛虎さんに持ってくるのは予想してなかったよ 大横綱だったんだなぁ虎城親方
62 18/06/09(土)22:53:06 No.510628122
>クソ親父が横綱をどうやって倒したか思い出す クソ親父と横綱は同部屋だから対戦してねーよ! オヤジはいっぱい金星あげてるけど
63 18/06/09(土)22:53:07 No.510628126
>大関陣がどいつもこいつも泡影がいなけりゃ大横綱クラスばかりだ アイツ何なんだよ…本当何なんだよ… imgだとキモいって一言で済ませてるけど正直気持ち悪さなんて微塵も無くてひたすらに怖いよ…
64 18/06/09(土)22:55:04 No.510628707
むしろ今週の感じだと猛虎はワンフーから受け取ってる鮫島の中に親方がいるだろうからそれを感じたいってややこしいことに
65 18/06/09(土)22:55:25 No.510628805
バチバチ時代にイライラしててワンフーにめっちゃ甘かったのも 色々理由があるんだろうけど 弟子に言葉が通じなくて部屋が腐ったのもあったんだろうなって今は思えるね
66 18/06/09(土)22:55:31 No.510628839
泡影の世界と繋がってるから相手の全てを飲み込んで思考すらジャックする相撲は異次元の存在すぎるからな
67 18/06/09(土)22:56:21 No.510629053
>バチバチ時代にイライラしててワンフーにめっちゃ甘かったのも >色々理由があるんだろうけど >弟子に言葉が通じなくて部屋が腐ったのもあったんだろうなって今は思えるね 弟子もアレな奴ばっかだったって猛虎さんの過去でわかったしな
68 18/06/09(土)22:57:34 No.510629422
>むしろ今週の感じだと猛虎はワンフーから受け取ってる鮫島の中に親方がいるだろうからそれを感じたいってややこしいことに ドレイン相撲は基本 いいね?
69 18/06/09(土)22:57:48 No.510629496
大抵の相撲漫画の横綱ってフィジカルと技量が優れてて強いとかわかりやすいのに 泡影はその辺は満たしつつ超能力相撲だからな…
70 18/06/09(土)22:58:12 No.510629594
昭和の大横綱でも自分は偽物で横綱のフリしてるだけと認めてる その横綱が横綱だと認めた横綱
71 18/06/09(土)22:58:20 No.510629640
でも除名だよ…失せろチンピラが…って10年以上前からやってたし…
72 18/06/09(土)22:58:58 No.510629850
一見したら魔法みたいなテクニックを 親方とワンフーさんが解説してくれるの良い
73 18/06/09(土)22:59:25 No.510629988
横綱の時点でパワーと技術は備わってるからな
74 18/06/09(土)22:59:40 No.510630053
>でも除名だよ…失せろチンピラが…って10年以上前からやってたし… 親方不器用だから役になりきらないと駄目なんだよ
75 18/06/09(土)22:59:41 No.510630056
>除名だよ…失せろチンピラが…(ごめんな…でも俺の生き様の為だから謝らねーぞ…)
76 18/06/09(土)23:00:32 No.510630276
>そんな虎城に最も多くの勝ち星を稼いだのが空竜だから今回の対猛虎はそれが出てきてくれると嬉しい 猛虎つえーばっかり目が行って全く予想してなかったわ… オヤジが出て来たら泣いちゃうぞ俺
77 18/06/09(土)23:00:35 No.510630292
火竜もそこら辺汲んで人生全部失って死んで生きてるのに何も言わなかったからな…
78 18/06/09(土)23:00:36 No.510630296
>でも除名だよ…失せろチンピラが…って10年以上前からやってたし… これやってた時から引退後の面倒はちゃんと見ていたって言われるしな
79 18/06/09(土)23:00:46 No.510630345
立ち合いの瞬間まであらゆる可能性が未確定な状態であるけど どんな未確定な状態が来ても全部に対応して全部の未来で勝つ 泡影はそんな量子論相撲
80 18/06/09(土)23:01:00 No.510630410
虎城親方初期の頃から少しの優しさや相撲の見る目はあるの分かっていたけど こいつゲスだな!てずっと思っていたからバーストの過去話は読んで泣いた
81 18/06/09(土)23:01:18 No.510630485
火竜は横綱けなされてキレたからな
82 18/06/09(土)23:01:42 No.510630601
泡影の一番キモい所は先に読んだ通りの展開にならない予想外のことが起きると ニコッって本当に嬉しそうに笑うとこ
83 18/06/09(土)23:01:44 No.510630607
バーストの超仲良かった過去話はそれまでがそれまでだけに破壊力がね…
84 18/06/09(土)23:01:54 No.510630652
>火竜は横綱けなされてキレたからな 多分これ知ったら思いっきり泣くよね虎城さん…
85 18/06/09(土)23:02:03 No.510630680
火竜と虎城親方のすれ違いは悲しいよね
86 18/06/09(土)23:02:05 No.510630696
横綱は火竜けなされてキレそうなのを必死に我慢していたから 常時イライラしていたんかねぇ
87 18/06/09(土)23:02:08 No.510630712
>火竜は横綱けなされてキレたからな そういやこの真相知らないんだっけ親方
88 18/06/09(土)23:02:17 No.510630764
>虎城親方初期の頃から少しの優しさや相撲の見る目はあるの分かっていたけど ちゃんと引退した力士の仕事先斡旋まではしてやるのがちょっといいんだよね…
89 18/06/09(土)23:02:27 No.510630826
耳のケガが自分でやったとか思わんし
90 18/06/09(土)23:02:39 No.510630887
竹虎さん元気にしてるかな…
91 18/06/09(土)23:02:53 No.510630952
親方その真実知ったら泣く
92 18/06/09(土)23:02:54 No.510630956
>立ち合いの瞬間まであらゆる可能性が未確定な状態であるけど >どんな未確定な状態が来ても全部に対応して全部の未来で勝つ >泡影はそんな量子論相撲 覚醒前から何か向こうの攻め手が常に4択で見えててその上で衝撃無効スキルデフォルトっぽいからなアイツ
93 18/06/09(土)23:03:27 No.510631113
>虎城親方初期の頃から少しの優しさや相撲の見る目はあるの分かっていたけど バチバチの同門対決で吽形さん褒めるのいいよね…
94 18/06/09(土)23:03:28 No.510631122
>泡影はそんな量子論相撲 どうやって勝つの? かめはめ波でも撃てないと勝てないんじゃないのこれ?
95 18/06/09(土)23:03:38 No.510631158
息子同士の限界バトル見ただけで泣いてるのに泣かないわけがない
96 18/06/09(土)23:03:52 No.510631228
怪物という言葉で語るのさえなんか違う…ってなる何かだからなぁ