虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/09(土)22:02:09 グリー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/09(土)22:02:09 No.510612923

グリーンランタン

1 18/06/09(土)22:04:35 No.510613594

話はよく聞くけどそんなにキャリアに傷つくような映画だったの…?

2 18/06/09(土)22:07:17 No.510614386

だからこうして最後にネタにする

3 18/06/09(土)22:08:36 No.510614759

>話はよく聞くけどそんなにキャリアに傷つくような映画だったの…? あちらで映画の批評と共についで感覚でコテンパンに

4 18/06/09(土)22:09:11 No.510614933

>話はよく聞くけどそんなにキャリアに傷つくような映画だったの…? つくよ実際死にかけたんじゃないのライアンレイノルズ

5 18/06/09(土)22:09:53 No.510615135

グリーンランタンの撮影でよっぽど腹に据えかねることがあったんだろうな・・・

6 18/06/09(土)22:10:30 No.510615305

カナダの恥とまで言われたからレイノルズ…

7 18/06/09(土)22:10:45 No.510615382

ライアンレイノルズがここまで言うなら相当酷いんだろうなと思って見てないけど俺も馬鹿にしてる位には酷い出来だよ

8 18/06/09(土)22:10:56 No.510615445

>カナダの恥とまで言われたからレイノルズ… なそ 人間

9 18/06/09(土)22:11:01 No.510615475

正直ここまでネタにされるほどのパワーもない普通の映画だと思うんだけど

10 18/06/09(土)22:11:25 No.510615579

>正直ここまでネタにされるほどのパワーもない普通の映画だと思うんだけど 主演本人が言ってることを否定できるって何様なの?

11 18/06/09(土)22:11:26 No.510615583

>カナダの恥とまで言われたからレイノルズ… いくらなんでもあんまりでは!?

12 18/06/09(土)22:11:49 No.510615713

良くたどり着いたなここまで…

13 18/06/09(土)22:12:10 No.510615815

大赤字なだけで別に振るわなかったわけではないしな

14 18/06/09(土)22:12:37 No.510615939

とてつもなく悪いわけじゃないしちゃんとキャラに対してやるべき事はやってんのに物凄い平坦で薄味っていうか… あと予算かけすぎたとかもあるだろう

15 18/06/09(土)22:12:47 No.510615998

ランタンは原作らしてつま…

16 18/06/09(土)22:12:53 No.510616019

ゼロ板デップーみたいなネタに出来る酷さじゃなくて普通にイマイチというある意味一番辛いパターンだよね。

17 18/06/09(土)22:12:56 No.510616029

その時原作グリーンランタンも盛り上がってたけど映画の煽り受けて早くシリーズ終わらせて逃げた

18 18/06/09(土)22:13:10 No.510616092

製作費200億で宣伝諸々で更に金かかってるのに興収は200億だからな

19 18/06/09(土)22:13:29 No.510616168

>大赤字なだけで別に振るわなかったわけではないしな 100億宣伝ぶっこんで200億しか興行ないのは振るってないと思う

20 18/06/09(土)22:13:49 No.510616251

見てないけど映画クソだから見たこと無い原作もクソなんだよね! ってタイプが少なからず出たのはちょっと辛い

21 18/06/09(土)22:14:04 No.510616319

>カナダの恥とまで言われたからレイノルズ… ジャスティンビーバーよりも?

22 18/06/09(土)22:14:04 No.510616320

グリーンランタンの映画は「無」

23 18/06/09(土)22:14:20 No.510616398

でもグリーンランタン以降それなりに評価の高い作品で主演しててよくがんばったなって思う X-MENはうn

24 18/06/09(土)22:14:46 No.510616524

デップー2の3倍の金使ったんだっけ?

25 18/06/09(土)22:15:02 No.510616595

役者もグリーンランタン後は仕事がなかったって言ってるし

26 18/06/09(土)22:15:05 No.510616605

邦画で例えるとなんだろう

27 18/06/09(土)22:15:09 No.510616626

知らない知ってるデップーの時は何を思って演じてたのだろう…

28 18/06/09(土)22:15:16 No.510616652

デップー当たって本当に良かった

29 18/06/09(土)22:15:40 No.510616803

ライアン・レイノルズのミル貝見てたら >題 名探偵ピカチュウ >役 ピカチュウ なにこれ

30 18/06/09(土)22:15:42 No.510616812

当時のDCコミックはフラッシュポイントを皮切りにノリにノっていた事も大きい

31 18/06/09(土)22:15:53 No.510616890

でも相変わらず顔は知られないままだね

32 18/06/09(土)22:16:01 No.510616929

原作ファンの逆鱗に触れたというのは聞いた 一方何も知らない俺は続編が楽しみだった

33 18/06/09(土)22:16:02 No.510616935

>ライアン・レイノルズのミル貝見てたら >>題 名探偵ピカチュウ >>役 ピカチュウ >なにこれ そのままだし...

34 18/06/09(土)22:16:16 No.510616998

>邦画で例えるとなんだろう 幻の湖…ほどでもないか

35 18/06/09(土)22:16:32 No.510617069

>なにこれ 何ってライアンがピカチュウに扮するんだよ そのままの意味だろ

36 18/06/09(土)22:16:46 No.510617140

まず200億で作った邦画があるなら教えてほしい

37 18/06/09(土)22:16:49 No.510617149

>邦画で例えるとなんだろう 角川映画に近いのがありそうな気がする

38 18/06/09(土)22:16:57 No.510617202

元嫁がアラニスモリセットとスカヨハって豪華だよな

39 18/06/09(土)22:16:59 No.510617211

原作レイプもいいとこな内容ではある

40 18/06/09(土)22:17:05 No.510617247

ピッピカチュウ! これで俺ちゃん可愛くなった?

41 18/06/09(土)22:17:09 No.510617268

リブートランタンはジャスリーが売れなかったので下手したら作られる前に打ち切られるかもしれないという

42 18/06/09(土)22:17:46 No.510617460

ダークナイトの儲けでダークナイトより制作費掛けて作ってダークナイトの1/5しか稼げなかった映画

43 18/06/09(土)22:18:14 No.510617593

>主演本人が言ってることを否定できるって何様なの? すげー今更なレスだけど 視聴者って主演の意見に従わないといけないの…?

44 18/06/09(土)22:18:35 No.510617699

探偵のピカさん声渋いから…

45 18/06/09(土)22:18:38 No.510617708

ライアンレイノルズ自身がいつか化ける!って扱いだった中での大作主演だったのもあってな クソというよりガッカリの範疇だと思うんだけどそれが幾重にも重なってた

46 18/06/09(土)22:18:44 No.510617744

デカい仕事が来た!

47 18/06/09(土)22:19:04 No.510617830

リブートファンタスティック4とランタンはネタにもならないと思う 後者はいじられてネタになってるけどそれ無かったら悲惨なままだ

48 18/06/09(土)22:19:09 No.510617855

デップー単独は2まででいいかなとか言ってるけどピカチュウと相方逮捕弄るために3までは作ってもらう

49 18/06/09(土)22:19:12 No.510617874

名前がやべえよ 緑のカボチャだろ

50 18/06/09(土)22:19:25 No.510617948

マンオブスティールも微妙だったし バットマンVSスーパーマンも微妙だったけど ジャスティスリーグは良かったな ほっこりする映画だった

51 18/06/09(土)22:19:28 No.510617960

同じアメコミ映画だとデアデビルとかハルクとかあの辺と同じかそれ以下って感じの内容

52 18/06/09(土)22:19:50 No.510618070

>原作レイプもいいとこな内容ではある シネストロとトマレーとキロウォグの再現度は高かっただろ! 後は知らん

53 18/06/09(土)22:19:55 No.510618101

>邦画で例えるとなんだろう 北京原人……ではないなうーんプリンセストヨトミレベル

54 18/06/09(土)22:19:55 No.510618103

>マンオブスティールも微妙だったし >バットマンVSスーパーマンも微妙だったけど >ジャスティスリーグは良かったな >ほっこりする映画だった でもMOSとBvSとSSのせいで興行的にはこけたという

55 18/06/09(土)22:19:57 No.510618111

ランタン以降も毎年なんかしら映画出演してるからそこまで役者生命になんかあったって印象がない

56 18/06/09(土)22:20:04 No.510618145

キャリアに洒落にならない傷が付いたのもガチだろうし…

57 18/06/09(土)22:20:15 No.510618192

>名前がやべえよ >緑のカボチャだろ 角灯じゃねえの!?

58 18/06/09(土)22:20:24 No.510618236

>デカい仕事が来た! (名探偵ピカチュウ)

59 18/06/09(土)22:20:28 No.510618265

>緑のカボチャだろ ダメだった

60 18/06/09(土)22:20:38 No.510618321

かぼちゃはパンプキンかなって…

61 18/06/09(土)22:20:59 No.510618419

>邦画で例えるとなんだろう まず前提条件にその時でも原作が続いて人気の作品に当てはまる物に限られる

62 18/06/09(土)22:21:13 No.510618487

>リブートファンタスティック4 こっちはマジでひどかったな 体調崩すレベル

63 18/06/09(土)22:21:45 No.510618654

ぱっと見原作通りだけどチグハグで原作レイプってのはデビルマンに通じるものがある もちろんあそこまで酷くない

64 18/06/09(土)22:21:45 No.510618661

インクレディブルより無印ハルクの方がわかりやすく大暴れしてて良い映画だと思う

65 18/06/09(土)22:21:47 No.510618663

パンプキンじゃグリーンゴブリンの爆弾になっちまう

66 18/06/09(土)22:21:48 No.510618673

俺知識ゼロの状態で見たけどこんなヒーローも居るんだなって結構楽しめたよ 緑のエフェクトかっこよかったしランタンの皆さんも個性派揃いで

67 18/06/09(土)22:21:55 No.510618700

キャリア的にいうならRIPDのがきつかったんじゃないかなと思う 嫌いな映画じゃなかったけど

68 18/06/09(土)22:22:33 No.510618928

>こっちはマジでひどかったな >体調崩すレベル アメコミの映画で一番酷いと思う個人的に 卍帝国の野望より酷いと思う

69 18/06/09(土)22:22:42 No.510618988

>すげー今更なレスだけど >視聴者って主演の意見に従わないといけないの…? なんでそんなに必死なの…?

70 18/06/09(土)22:23:24 No.510619227

>>邦画で例えるとなんだろう >まず前提条件にその時でも原作が続いて人気の作品に当てはまる物に限られる それで言うとジョジョか? 続編やる気が話がないのも共通してるし

71 18/06/09(土)22:23:34 No.510619289

ゲシュペンストイェーガーみたいにランタンぶら下げてるの?

72 18/06/09(土)22:23:56 No.510619391

リブートFFは序盤一瞬おっこれは名作だなって感じるのが切ない

73 18/06/09(土)22:24:12 No.510619464

他作品批判するなんて最低だな デッドプールはライアンに謝れ!

74 18/06/09(土)22:24:37 No.510619595

ランタンがコケて当時付き合ってたスカヨハのアベンジャーズが成功したせいで二人の仲悪くなったらしいな

75 18/06/09(土)22:24:38 No.510619596

必死なのはどっちだろう…

76 18/06/09(土)22:24:56 No.510619686

俺はこう思うって意見を主演が否定してるのに偉そうだなお前って言うのはそれこそ何様だよって感じじゃねえかな 俺はランタン見てないけど

77 18/06/09(土)22:25:07 No.510619734

>すげー今更なレスだけど >視聴者って主演の意見に従わないといけないの…? いいから黙ってろよ

78 18/06/09(土)22:25:33 No.510619878

そんなランタン好きとか頭カナダ人かよ

79 18/06/09(土)22:26:11 No.510620078

>すげー今更なレスだけど >視聴者って主演の意見に従わないといけないの…? 糞が

80 18/06/09(土)22:26:18 No.510620109

親父の死にビビってチキンになってるハルジョーダンはこれやっていいのか…!?って焦る

81 18/06/09(土)22:26:23 No.510620133

リブートFFは悪魔博士をあんな扱いに出来たのが凄い ZEROデップー越えてる

82 18/06/09(土)22:26:43 No.510620236

>リブートFFは序盤一瞬おっこれは名作だなって感じるのが切ない なんなんだろうねあの全体のちぐはぐ感カットも不自然だし……

83 18/06/09(土)22:26:56 No.510620297

ウルヴァリンZEROはそれなりに面白かったよデップーの扱いに目をつぶれば

84 18/06/09(土)22:26:58 No.510620311

敵役のハモンドが観てていたたまれない感じなのがどうもな その後のパララックスとも温度差ありすぎというか

85 18/06/09(土)22:27:06 [マーベル市民] No.510620354

おいミュータントがスレに混じってるぞ!

86 18/06/09(土)22:27:09 No.510620368

グリーンランタンがクソがどうかはおいといて 実際酷評されて赤字出してライアンレイノルズに一時期仕事来なくなったのが事実だから 本人がムダって言うのは否定できないだろう

87 18/06/09(土)22:28:19 No.510620688

無駄ってのを否定してるわけじゃないんじゃね 特に面白みの無い映画だったみたいな

88 18/06/09(土)22:28:19 No.510620693

>インクレディブルより無印ハルクの方がわかりやすく大暴れしてて良い映画だと思う インクレディブルで良かったのは昼の装甲車と戦うシーンだけだったなあ しかもハルク自体より変身前のブロンスキーのアクションがカッコイイっていう 後のアボミネーションと戦うアクションシーンは暗いし ハルクの血で変異した学者もほったらかしだし っていうか無印ハルクは暗いシーンでもうまいことアクションやってたんだよな でもインクレディブルハルクで大胆な端折りをやったのが 後のスパイダーマンで活きたと思えば悪くない気もする

89 18/06/09(土)22:28:29 No.510620753

まあ少なくとも本人がクソだったっていうのは否定できないよね 一視聴者にいえるのは俺は好きって程度

90 18/06/09(土)22:28:31 No.510620764

>ウルヴァリンZEROはそれなりに面白かったよデップーの扱いに目をつぶれば ウルヴァリンの中じゃ一番面白いとは思うローガンはもちろん除く

91 18/06/09(土)22:28:41 No.510620808

当時はスカヨハに振られてDCファンには死ぬほど叩かれて干されていい思いしなかっただろうし仕方ない 今こうやってネタに出来るだけマシだよ

92 18/06/09(土)22:29:19 No.510620989

でっぷー2で弾丸を防ぐシーンはZEROをイメージしてるの?

93 18/06/09(土)22:29:26 No.510621013

でもグリーンランタンが死んでなキャラレイノルズデップーはなかったんだよな…

94 18/06/09(土)22:29:54 No.510621151

ネタバレ完全にシャットアウトして今日観てきたよ なんでジャガーノートでてくるの誰も言ってくれなかったの超びびった!

95 18/06/09(土)22:29:57 No.510621160

>でっぷー2で弾丸を防ぐシーンはZEROをイメージしてるの? してると思う

96 18/06/09(土)22:30:14 No.510621243

>キャリア的にいうならRIPDのがきつかったんじゃないかなと思う 嫌いな映画じゃなかったけど 超有名な原作つきでその原作がノリノリの時期にアレだったから・・・

97 18/06/09(土)22:30:25 No.510621319

完全にムダなスレ

98 18/06/09(土)22:31:22 No.510621599

ザ・ブレインもクソだよな…

99 18/06/09(土)22:32:25 No.510621953

>まあ少なくとも本人がクソだったっていうのは否定できないよね >一視聴者にいえるのは俺は好きって程度 まあ結局のところそれだけなんだよね 本人がクソだって言ってるのに何様?は意味不明だけど

100 18/06/09(土)22:32:41 No.510622041

RIPDは割と面白かったけどな… まあ午後ローでなんとなく見たら意外と楽しめるってくらいのレベルだけど

101 18/06/09(土)22:33:12 No.510622194

映画の中で過去の自分を殺してもグリーンランタン主演は無かった事にはならないぞ

102 18/06/09(土)22:33:34 No.510622310

ライアンレイノルズの経歴と背景しらないで 「グリーンランタンより酷いクソ映画がある!」って息巻いてる子見ると そりゃそうだけど単にひどさだけでいじられてるわけじゃない理由知らないで言ってんのかなあって思う クソかどうかとは別の話で

103 18/06/09(土)22:33:35 No.510622315

能力がなんでもありだと逆に使いにくいよねってなった映画

104 18/06/09(土)22:33:59 No.510622446

ヒュージャックマン ウルヴァリン グレイテストショーマン ライアンレイノルズ ランタン デップー

105 18/06/09(土)22:34:02 No.510622461

昨日一人でグリーンランタンみたよ なんか丁寧に作ってるようで歯抜けが多いような作品だったよ

106 18/06/09(土)22:34:16 No.510622530

>当時のDCコミックはフラッシュポイントを皮切りにノリにノっていた事も大きい グリーンランタンの映画ってフラッシュポイントより前じゃなかった?

107 18/06/09(土)22:34:30 No.510622605

正直いうと新FFも割と好意的にみてはいた それだけに終盤の打ち切り漫画みたいな巻き方にはズッコケたけど

108 18/06/09(土)22:34:38 No.510622654

そこはライアンレイノルズやデップーの中で弄られてるの抜きに 映画単体として比較した時の話じゃねーのかな

109 18/06/09(土)22:35:38 No.510622970

>クソかどうかとは別の話で そういうの抜きに映画作品同士で見た時の話とかしてるのもいるしそこまで突っ込まなくてもいいんじゃないかな

110 18/06/09(土)22:35:52 No.510623042

>能力がなんでもありだと逆に使いにくいよねってなった映画 ウェポン11だこれ

111 18/06/09(土)22:35:53 No.510623043

全身緑のクソダサい奴がうけるわけないよね

112 18/06/09(土)22:35:58 No.510623064

>能力がなんでもありだと逆に使いにくいよねってなった映画 1ページで決着つく漫画だと気になんなかったけど映像だと割とアクション詰まんねえなってなった

113 18/06/09(土)22:36:07 No.510623113

デップー内で弄くられてるからつい忘れかけるけど これDCユニバース映画なんだよね…?

114 18/06/09(土)22:37:01 No.510623374

必死だの!をつけて息巻いてるだの人を勝手に必死扱いするのもどうかとおもう

115 18/06/09(土)22:38:02 No.510623671

>デップー内で弄くられてるからつい忘れかけるけど >これDCユニバース映画なんだよね…? 正確にはユニバース作ろうと息巻いていろんな伏線や要素ちりばめた1作で終わった作品 DC原作って意味ならそう

116 18/06/09(土)22:38:18 No.510623757

>デップー内で弄くられてるからつい忘れかけるけど >これDCユニバース映画なんだよね…? 違うよ!MCUだよ!

117 18/06/09(土)22:38:27 No.510623805

上の酷い映画の話してる「」も別にレイノルズの話を否定してるようには見えんしな…

118 18/06/09(土)22:39:12 No.510624045

やっぱりグリーンランタンはパァンしないとダメだな

119 18/06/09(土)22:40:07 No.510624337

でも正直アニメならともかく実写映画でグリーンランタンやるって大分無理がある気が…

120 18/06/09(土)22:40:30 No.510624468

スッキリでデッドプールで一躍スターの仲間入りとか紹介されてて酷い

121 18/06/09(土)22:40:43 No.510624532

グリーンランタンの映画はクソだけどグリーンランタン自体は超かっこいいヒーローだから誤解するなよ! 読もう!グリーンランタンリバース!

122 18/06/09(土)22:41:02 No.510624617

まあ感想は人それぞれなんじゃねえかな… 強い口調で言うのだけ避けとけば万事OKだと思う

123 18/06/09(土)22:41:20 No.510624693

>でも正直アニメならともかく実写映画でグリーンランタンやるって大分無理がある気が… CGがめっちゃかさむからな… 予定になってるグリーンランタンコープスの方も不安

124 18/06/09(土)22:41:31 No.510624766

>グリーンランタンの映画はクソだけどグリーンランタン自体は超かっこいいヒーローだから誤解するなよ! なんか最近DCのヒーローはクソ扱いしていいみたいなのが湧いたりしてちょっと辛い…

125 18/06/09(土)22:41:37 No.510624798

スーパーマンリターンズにゴッサムシティの名前が出てきたりバットマンビギンズはバートン版バットマンの前日譚の予定だったり ワーナー的にはグリーンランタン含めて何かやるつもりだったんだろうな…

126 18/06/09(土)22:42:09 No.510624947

グリーンランタンの世界もダークでシビアなの?

127 18/06/09(土)22:42:19 No.510625009

グリーンランタンのかっこいい姿が見たいならアニメのOVAを見よう 日本のスタジオが作画してるからめっちゃ作画いいし面白い!

128 18/06/09(土)22:42:28 No.510625056

>なんか最近DCのヒーローはクソ扱いしていいみたいなのが湧いたりしてちょっと辛い… お手軽に通ぶれるし…

129 18/06/09(土)22:42:58 No.510625191

>スーパーマンリターンズにゴッサムシティの名前が出てきたりバットマンビギンズはバートン版バットマンの前日譚の予定だったり >ワーナー的にはグリーンランタン含めて何かやるつもりだったんだろうな… 企画はあったけどグリーンランタンの大不評で全部ポシャったみたい

130 18/06/09(土)22:42:59 No.510625206

まあとりあえず観ないでクソというのは基本カドたつから場をみた方がいいよ

131 18/06/09(土)22:43:21 No.510625310

>グリーンランタンの映画はクソだけどグリーンランタン自体は超かっこいいヒーローだから誤解するなよ! >なんか最近DCのヒーローはクソ扱いしていいみたいなのが湧いたりしてちょっと辛い… DC叩きが過剰になっててDCファンとしては辛い ワーナーが面白い映画作ってくれねえから…

132 18/06/09(土)22:43:21 No.510625315

俺ちゃんのスレは調子乗って他の映画下げまくる手合いが沸くのが嫌だ

133 18/06/09(土)22:43:36 No.510625375

>バットマンビギンズはバートン版バットマンの前日譚の予定だったり しら そん

134 18/06/09(土)22:43:42 No.510625398

レイノルズはランタンで大コケしたのも経歴にウルヴァリンが斬りかかったぐらい傷ついたけど その2年後に出た同じくアメコミ原作の映画が制作費140億円掛けて30億円しか売上が無かった それがセンチネル相手にしたぐらい経歴ズタボロにした

135 18/06/09(土)22:43:47 No.510625420

次のアクアマンも興行的にはほぼコケるのが約束されてるのが

136 18/06/09(土)22:44:12 No.510625550

アクアマンは鮫出しときゃいけるいける

137 18/06/09(土)22:44:17 No.510625576

役者がまともなデビルマン的な? できればDC映画についてはDCニューフロンティアを読んでから語ってほしい…

138 18/06/09(土)22:44:43 No.510625700

>なんか最近DCのヒーローはクソ扱いしていいみたいなのが湧いたりしてちょっと辛い… バットマンやアイアンマンみたいな人気キャラ居ないから負けるんだよDC とかID出されてるのいて何も知らずに伸びてるから荒らしてるんだなこれ…って感じだから気にしなくていい

139 18/06/09(土)22:44:53 No.510625761

アクアマンはまあアレだがシャザムは期待してるよマジで キャッチーな設定だし何より制作にジェフジョンがいるから…

140 18/06/09(土)22:45:08 No.510625822

バットマンはDCだろ!?

141 18/06/09(土)22:45:25 No.510625905

>次のアクアマンも興行的にはほぼコケるのが約束されてるのが JLみたいに狂った制作予算でもないしまあ大丈夫だろ… ジェームズワン監督だし

142 18/06/09(土)22:45:48 No.510626040

DCはアニメが面白いのにニンジャバットマンの公開館少なすぎてスレたたなそうなのが辛い! ワーナーなんとかしろよ!

143 18/06/09(土)22:45:50 No.510626049

>JLみたいに狂った制作予算でもないしまあ大丈夫だろ… >ジェームズワン監督だし キャラのビジュアル

144 18/06/09(土)22:45:51 No.510626057

大事なのは知識でマウント取ることじゃなくて喧嘩腰で話さず冷静になることだと思うの…

145 18/06/09(土)22:45:54 No.510626072

ライアンレイノルズなんて顔がいいだけ って前作で自虐してたけど本当にリアルで言われまくってトラウマになってんだろうな

146 18/06/09(土)22:45:58 No.510626096

関係者が自虐ネタをするのとそれを関係ない人が見て一緒に叩き始めるのは違うよね

147 18/06/09(土)22:45:58 No.510626098

>バットマンはDCだろ!? 人気の映画=マーベル だめな映画=DC って思い込んで最近アメコミの映画のスレ多いから荒らしてるだけだと思う

148 18/06/09(土)22:46:23 No.510626214

>なんか最近DCのヒーローはクソ扱いしていいみたいなのが湧いたりしてちょっと辛い… 映画が不作ぎみだから叩いてもいいと思ってるのが居る マーベルとの比較スレが立っても大抵はDCの話で盛り上がるんだけども

149 18/06/09(土)22:46:43 No.510626294

>俺ちゃんのスレは調子乗って他の映画下げまくる手合いが沸くのが嫌だ 少なくともこのスレではグリーンランタンの話以外でそこまで言うことなくない!?

150 18/06/09(土)22:46:57 No.510626367

DCはウォッチメン! マーベルはデップー! 俺のアメコミ知識はこのくらいだ

151 18/06/09(土)22:47:02 No.510626386

日本でCG映画はディズニー以外うけないから… ドリームワークスも半撤退気味で悲しい

152 18/06/09(土)22:47:10 No.510626423

暗すぎるとか言ってたけどお前のコミックの方の展開も大概じゃねーか!

153 18/06/09(土)22:47:11 No.510626428

そんな詳しくないけどこの時期になってもマーベルDCの対立煽りって湧くもんなのか

154 18/06/09(土)22:47:17 No.510626455

>>JLみたいに狂った制作予算でもないしまあ大丈夫だろ… >>ジェームズワン監督だし >キャラのビジュアル 外人には受けがいいんじゃないの? 日本人的にはホームレスにしか見えないけど

155 18/06/09(土)22:47:42 No.510626590

>ドリームワークスも半撤退気味で悲しい 面白い映画あるのにビデオスルーでつらい…

156 18/06/09(土)22:47:48 No.510626616

グリーンランタンをクソとか言う奴にはメン・イン・ブラック一気視聴させて 楽しい気分とどういう作品かを理解させた上でRIPD無理やり見せてやる

157 18/06/09(土)22:47:49 No.510626622

>外人には受けがいいんじゃないの? どういう偏見だ

158 18/06/09(土)22:48:04 No.510626681

>そんな詳しくないけどこの時期になってもマーベルDCの対立煽りって湧くもんなのか いやただなんでもいいから相手を下げて貶したいだけのがいる

159 18/06/09(土)22:48:12 No.510626718

最近はイルミネーションも健闘気味だろ!!

160 18/06/09(土)22:48:16 No.510626738

コミックはDCよりマーベルの方が暗いイメージがある

161 18/06/09(土)22:48:16 No.510626742

マーベルとDCの対立煽りは30年前から存在する由緒正しき煽りだからな… ジジイもやってたし

162 18/06/09(土)22:48:58 No.510626957

>グリーンランタンをクソとか言う奴にはメン・イン・ブラック一気視聴させて >楽しい気分とどういう作品かを理解させた上でRIPD無理やり見せてやる 他を下げて持ち上げるのは好まず……

163 18/06/09(土)22:49:00 No.510626967

Xフォースは全員無事だったの?

164 18/06/09(土)22:49:19 No.510627051

だってザックが公式発言で対立煽りしてるもんね!

165 18/06/09(土)22:49:32 No.510627123

グリーンランタンコープスは誰になるのか気になる 役者じゃなくてキャラが バディ物らしいし

166 18/06/09(土)22:50:04 No.510627275

アクアマンは売れるだろ ビジュアル全然いいじゃん

167 18/06/09(土)22:50:25 No.510627376

今度やるグリーンランタンはライアンがやるの?

168 18/06/09(土)22:50:44 No.510627445

>だってザックが公式発言で対立煽りしてるもんね! あれに関してはザックというかオタクの悪いとこが出たと思ってる 勘弁してくれって感じ

169 18/06/09(土)22:50:56 No.510627498

>だってザックが公式発言で対立煽りしてるもんね! うん…

170 18/06/09(土)22:50:57 No.510627509

アクアマンって金髪の超絶ハンサムじゃなかったっけ…

171 18/06/09(土)22:51:00 No.510627519

でもDCは神話はちょっと頷きかける

172 18/06/09(土)22:51:06 No.510627551

90億の赤字叩き出した映画の主演俳優ってまあ本人に比は無くても絶対嫌だよね

173 18/06/09(土)22:51:17 No.510627600

まぁでもグリーンランタンとか本人がネタにして扱ってるし仕方ない部分もまぁ

174 18/06/09(土)22:51:19 No.510627615

ネトフリで配信されてるのしか知らないけどドラマならDCの方が明るくてマーベルは暗いのが多いな

175 18/06/09(土)22:51:22 No.510627631

グリーンランタンとグリーンアローが旅するやつ今風にして映画化すればいいのに

176 18/06/09(土)22:51:23 No.510627634

>アクアマンって金髪の超絶ハンサムじゃなかったっけ… そこでこのバットマンB&B!

177 18/06/09(土)22:51:43 No.510627722

アントマン煽って出てくるのがBvSとSSなんだから恐れ入るわ

178 18/06/09(土)22:51:47 No.510627745

マーベル好きがDC暗い…ってなって DCオタクが原作の良さが出てないんですけお!ってなってるイメージ

179 18/06/09(土)22:51:54 No.510627778

ニューゴッズ映画化!ロボがマイケルベイで映画化!ブルービートルブースターがDCEU外で映画化!ジョーカー単独!情報が錯綜しすぎて困るわ!

180 18/06/09(土)22:52:07 No.510627852

>アクアマンって金髪の超絶ハンサムじゃなかったっけ… 時期によるね

181 18/06/09(土)22:52:25 No.510627923

ヒュージャックマンにグリーンランタンやらせようぜ!!

182 18/06/09(土)22:52:42 No.510628003

>今度やるグリーンランタンはライアンがやるの? いっそライアンレイノルズがやったら面白いかもしれないけど ワーナーのお偉いさんにそういうユーモアはなさそうな気がする

183 18/06/09(土)22:52:46 No.510628020

>90億の赤字叩き出した映画の主演俳優ってまあ本人に比は無くても絶対嫌だよね 前の嫁さんともキャリアの差が原因で離婚したようなことを 嫁さんの方がインタビューで言ってたね

184 18/06/09(土)22:52:50 No.510628037

>ニューゴッズ映画化!ロボがマイケルベイで映画化!ブルービートルブースターがDCEU外で映画化!ジョーカー単独!情報が錯綜しすぎて困るわ! 統一しろや!

185 18/06/09(土)22:53:05 No.510628120

>ニューゴッズ映画化!ロボがマイケルベイで映画化!ブルービートルブースターがDCEU外で映画化!ジョーカー単独!情報が錯綜しすぎて困るわ! ロボは多分頓挫するだろうな… マイケル・ベイに声かけたってだけの段階だし

186 18/06/09(土)22:53:13 No.510628158

グリーンランタンはまずハルジョーダンかすらわからない カイルかなジョンかなガイかな

187 18/06/09(土)22:53:29 No.510628237

DCならマイケルベイがロボ作るってよレスにめっちゃ噛み付いてたのいたけど トランスフォーマーに媚びうったのかDCとかバンブルビーの映画マイケルベイじゃねーよとか ID出たら全部一緒の奴で多分こいつロボを知らないな…って感じだった

188 18/06/09(土)22:53:52 No.510628350

ニューゴッズ映画化は嬉しいけど大丈夫なのかってなる 言っちゃ悪いがオライオンはデザインってダサいし

189 18/06/09(土)22:54:22 No.510628496

ロボをスーパーロボットのロボだと思ったのかな…

190 18/06/09(土)22:54:58 No.510628671

ロボ映画化でマイケルベイはめっちゃ合いそうだから見たいわ 爆発!下品なジョーク!グロ描写!爆発!でDCのデップーになりうる逸材だ

191 18/06/09(土)22:55:35 No.510628857

>DCならマイケルベイがロボ作るってよレスにめっちゃ噛み付いてたのいたけど >トランスフォーマーに媚びうったのかDCとかバンブルビーの映画マイケルベイじゃねーよとか >ID出たら全部一緒の奴で多分こいつロボを知らないな…って感じだった 俺も見てたけど最後までロボが何なのか解らないまま トランスフォーマー連呼しながら何故かスースク叩きしてたからホントに知らない可能性が

192 18/06/09(土)22:55:43 No.510628885

本当ならもっとブチギレるかなかったことにしてもいいところを 弄る余裕のあるライアン・レイノルズはすごいなって 弄るしかなかったのかもしれんが

193 18/06/09(土)22:56:02 No.510628963

デップーは自主制作映画みたいな突然変異だからここまでのものは一般商業ベースでは難しいと思う

194 18/06/09(土)22:56:03 No.510628971

>バットマンはDCだろ!? つまりスレ画もDCということか……

195 18/06/09(土)22:56:08 No.510628998

でもロボって変態性欲マンにホモセックスビデオ撮影されたし…

196 18/06/09(土)22:56:11 No.510629010

ハーレイは普通に人気あるしDCヴィランたち頑張って欲しいね すでにスースクとか合わせてヴィランの企画5個くらいあって意味わかんないけど

197 18/06/09(土)22:56:38 No.510629142

DCはドラマのが気になってる プリーチャー面白いな!

198 18/06/09(土)22:56:42 No.510629159

ロボはラッパーが知り合いの社長に頼んでくれたおかげで邦訳出てるからみんな読め! ビズレーの絵いいよね…

199 18/06/09(土)22:56:54 No.510629218

ネタで大げさに言いすぎだと思う グリーンランタン予告見たけど普通に面白そうじゃん

200 18/06/09(土)22:57:12 No.510629317

>ネタで大げさに言いすぎだと思う >グリーンランタン予告見たけど普通に面白そうじゃん SSの予告でもみて感動してろ

201 18/06/09(土)22:57:19 No.510629350

ぶっちゃけデップーのキャラってロボの要素も入ってる気がする

202 18/06/09(土)22:57:42 No.510629458

>グリーンランタン予告見たけど普通に面白そうじゃん 見ると解る レイノルズの経歴がどうとか予算がどうとか抜きに映画単体で見るなら本当に無味無臭のネタにも出来ない映画だ

203 18/06/09(土)22:57:45 No.510629473

>ネタで大げさに言いすぎだと思う >グリーンランタン予告見たけど普通に面白そうじゃん 映画見ろや

204 18/06/09(土)22:57:52 No.510629515

DCはクソアニメの映画日本でもやってほしい…

205 18/06/09(土)22:58:13 No.510629597

>バットマンやアイアンマンみたいな人気キャラ居ないから負けるんだよDC ちょっと待てや!

206 18/06/09(土)22:58:55 No.510629836

伸びると変なのが目をつけるのは昔からだからな…

207 18/06/09(土)22:58:56 No.510629841

DC映画に対して予告みると面白そうじゃんは高度な煽りにしかみえない

208 18/06/09(土)22:58:59 No.510629854

グリーンランタンはクソ映画でもないし名作でもないしなんなんだろう

209 18/06/09(土)22:59:14 No.510629928

>バットマンやアイアンマンみたいな人気キャラ居ないから負けるんだよDC ダメだった

210 18/06/09(土)22:59:14 No.510629930

>>バットマンやアイアンマンみたいな人気キャラ居ないから負けるんだよDC >ちょっと待てや! アイアンマンいるだろ銀色の!

211 18/06/09(土)22:59:24 No.510629984

>グリーンランタンはクソ映画でもないし名作でもないしなんなんだろう コミックファンには不満だろう

212 18/06/09(土)22:59:38 No.510630043

>ネタで大げさに言いすぎだと思う >グリーンランタン予告見たけど普通に面白そうじゃん お前に映画観る資格無いよ逆張りクソ野郎

213 18/06/09(土)22:59:49 No.510630084

>バットマンやアイアンマンみたいな人気キャラ居ないから負けるんだよDC >>ちょっと待てや! >アイアンマンいるだろ銀色の! アイアンマンとグリーンランタンの合体キャラいたな

214 18/06/09(土)23:00:26 No.510630256

未来の技術をあっさり直すなや!

215 18/06/09(土)23:00:41 No.510630324

まぁ一般的な邦画ぐらいの評価

216 18/06/09(土)23:00:44 No.510630334

アマルガム映画化すればみんな争わなくて済むな…

217 18/06/09(土)23:00:59 No.510630409

グリーンランタンは第一作なのにヴィランのチョイスも異様に勿体無いし 無難に纏めまくろうとしてアメコミだとそれがアウトだったってのが良く分かるよ でも彼女の前に立ったら一瞬で正体バレるシーンとか名シーンもあるんだ

↑Top