18/06/09(土)21:55:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/09(土)21:55:07 No.510611021
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/09(土)21:56:31 No.510611375
ガードレール…ガードレールは…
2 18/06/09(土)21:56:32 No.510611383
道路に埋もれた超常現象かと思った
3 18/06/09(土)21:57:23 No.510611647
初見殺し
4 18/06/09(土)21:57:51 No.510611755
道路に見えてた場所がテクスチャがバグってて穴に落ちるって現象を3Dゲームで見たことある
5 18/06/09(土)21:58:12 No.510611853
深さ1.5ってことは軽自動車が埋まってるかもしれないのか
6 18/06/09(土)21:58:20 No.510611894
はいはいどうせ岡山でしょ 岡山だった
7 18/06/09(土)21:58:25 No.510611916
つまり岡山はバグってる?
8 18/06/09(土)21:58:34 No.510611961
マリオカートもガードレールとか無しにいきなり崖下だったりすることを考えればこれくらい普通だろう
9 18/06/09(土)22:00:03 No.510612366
なんで岡山こんな事になってるの
10 18/06/09(土)22:01:08 No.510612666
柵とかじゃまだから…
11 18/06/09(土)22:01:44 No.510612800
視認性悪すぎる
12 18/06/09(土)22:02:32 No.510613034
考えてみてほしい 桃太郎ならこんな用水路に落ちたりしないだろう つまり岡山県民にガードレールなど不要ということだ
13 18/06/09(土)22:04:24 No.510613544
>なんで岡山こんな事になってるの 昔岡山の平野部はほとんど田んぼとか畑の農作地帯だったそれに合わせて用水路いっぱい作った 現在田んぼとか畑が住宅地や道路になった 古い水利権が残っててそれの関係上ガードレール作れなかったりしたその結果がこれ
14 18/06/09(土)22:05:16 No.510613796
どうしてトラップを作るのですか?
15 18/06/09(土)22:06:41 No.510614193
岡山県民は慣れているので問題ない
16 18/06/09(土)22:06:43 No.510614206
他県の車は岡山に納税しないからだ
17 18/06/09(土)22:06:44 No.510614216
市が直そうとするとジジイがそんなんに金使うんじゃねえ馬鹿じゃなきゃ避けるだろとか言ってくるらしいな
18 18/06/09(土)22:07:38 No.510614484
おかやまはばかだな…
19 18/06/09(土)22:08:34 No.510614751
人が死ぬことを前提に構築される都市機構
20 18/06/09(土)22:08:35 No.510614756
>市が直そうとするとジジイがそんなんに金使うんじゃねえ馬鹿じゃなきゃ避けるだろとか言ってくるらしいな 細かい用水路いっぱいあるんで手が回らない全部つけるとものすげー金額になる
21 18/06/09(土)22:09:49 No.510615113
年に1度のやるかどうかの用水路掃除がしにくくなるので柵の取り付けに反対が出ると聞いた ウインカーを出すことはプライバシーの侵害だと言ってウインカーを使わない岡山県民だから仕方ない
22 18/06/09(土)22:10:45 No.510615377
よく見ると小刻みに震えてる
23 18/06/09(土)22:11:51 No.510615728
>ウインカーを出すことはプライバシーの侵害だと言ってウインカーを使わない岡山県民だから仕方ない 意味が分からん!
24 18/06/09(土)22:12:55 No.510616026
こうして車がオシャカになれば新たにお金を落としてくれる ガードレールを作る無駄金も使われずに済むしみんなが得をするのだ
25 18/06/09(土)22:13:32 No.510616177
排他的で有名な京都市民ですら他県の車をトラップで消そうだなんて発想しないのに
26 18/06/09(土)22:14:14 No.510616367
用水路なら周りに柵とかあるものでは… 殺す気じゃねーか
27 18/06/09(土)22:14:38 No.510616490
がんがん訴訟して岡山県から金とればいいのに
28 18/06/09(土)22:14:42 No.510616507
岡山ではこうして高齢化社会にテコ入れをする
29 18/06/09(土)22:14:46 No.510616523
そのうち死傷者への賠償で柵が余裕で作れたくらいの金が飛ぶのでは…
30 18/06/09(土)22:15:11 No.510616637
>岡山ではこうして高齢化社会にテコ入れをする 岡山の老人は落ちない 余所者が落ちるだけ
31 18/06/09(土)22:15:26 No.510616715
修羅の国かよ岡山
32 18/06/09(土)22:15:48 No.510616857
転落死という字面が上位に君臨するのが岡山
33 18/06/09(土)22:16:25 No.510617040
落ちたもんは運が悪い!
34 18/06/09(土)22:16:32 No.510617065
物事の真贋を見極めることが出来なければ岡山での生活は難しい
35 18/06/09(土)22:16:40 No.510617098
スタンド攻撃うけてるみたいだな
36 18/06/09(土)22:17:58 No.510617512
>用水路なら周りに柵とかあるものでは… 無いよ違うんだよ用水路ではなくて農業用水路のまま残ってるからつけないんだよ あの辺りのじじぃ共が死に絶えて水利関係なくなったら多分用水路自体無くなるはず
37 18/06/09(土)22:17:59 No.510617525
岡山はこれで県民の選別を行っている
38 18/06/09(土)22:19:18 No.510617913
>岡山はこれで県民の選別を行っている 選別ではない流して洗ってきれいにしてるんだ
39 18/06/09(土)22:20:07 No.510618164
ビクビクビクビクッてなってるやつだ
40 18/06/09(土)22:21:30 No.510618573
何やこれ 陥没したんか
41 18/06/09(土)22:21:56 No.510618706
でも画像の用水路に落ちた車は岡山ナンバーだって言われてて そりゃ県外の人間にこの状況が異常だって認識してない所が岡山は異常だって言われる筈だわって思う
42 18/06/09(土)22:22:03 No.510618749
上京するまで街中に用水路があるのが普通だと思ってた
43 18/06/09(土)22:24:48 No.510619655
実は小麦粉を溶かした用水路だから思い切り走れば問題なく通り抜けられた
44 18/06/09(土)22:25:32 No.510619871
蓋くらいは置けないんですかね…
45 18/06/09(土)22:26:41 No.510620214
「」の話聞いてるとやばそうなんだけど盛ってるんだよね?そう言ってよ!
46 18/06/09(土)22:26:41 No.510620215
倉敷とか岡山からちょっと離れると部落や集落みたいな過疎地になって 交通量少なくてウインカーで知らせる相手が居ないような所になる んで国やら県がでかい道造りまくってそいつらが倉敷とか岡山に仕事とか買い物とかででて来るするとこんな感じになる
47 18/06/09(土)22:26:53 No.510620279
>蓋くらいは置けないんですかね… 誰がそんな金出すんですか!?
48 18/06/09(土)22:27:22 No.510620432
>実は小麦粉を溶かした用水路だから思い切り走れば問題なく通り抜けられた 片栗粉じゃなないのかそのネタは
49 18/06/09(土)22:27:26 No.510620448
>蓋くらいは置けないんですかね… 掃除がしにくいから却下! 別にそんな頻繁に掃除する訳じゃないけど却下です!
50 18/06/09(土)22:27:30 No.510620465
正直なことを言えば大田舎岡山のことなんてどうでもいい
51 18/06/09(土)22:27:47 No.510620536
これガタガタ揺れ出してそのうち上空にシュポーンて飛んでいくんでしょ
52 18/06/09(土)22:27:59 No.510620592
せめて雪国によくあるポールみたいなのでも付けられんものか 水利権っても影響ないでしょ?
53 18/06/09(土)22:28:09 No.510620643
>蓋くらいは置けないんですかね… >年に1度のやるかどうかの用水路掃除がしにくくなるので柵の取り付けに反対が出ると聞いた
54 18/06/09(土)22:28:36 No.510620780
そんなに雨降ること多くないから大丈夫だよ
55 18/06/09(土)22:30:33 No.510621363
>上京するまで街中に用水路があるのが普通だと思ってた いいか大都市に用水路は必要ないのだ
56 18/06/09(土)22:31:43 No.510621717
>>蓋くらいは置けないんですかね… >誰がそんな金出すんですか!? 違う置けないんだよ水利権の関係で水を使う前提があるから 近くの田んぼなんてとっくに無くなってて先の2km先の田んぼために用水路残ってて その為に道中の工事ができない
57 18/06/09(土)22:32:44 No.510622053
下手な事すると桃太郎卿がやってくる
58 18/06/09(土)22:32:49 No.510622080
>排他的で有名な京都市民ですら他県の車をトラップで消そうだなんて発想しないのに いけず石とかなかったっけ…
59 18/06/09(土)22:33:30 No.510622281
>そんなに雨降ること多くないから大丈夫だよ 県民はな だがスレ画は大丈夫じゃないだろう
60 18/06/09(土)22:34:01 No.510622457
せめてポールでも設置するだけで事故減るだろ…
61 18/06/09(土)22:34:38 No.510622660
>排他的で有名な京都市民ですら他県の車をトラップで消そうだなんて発想しないのに 京都はタクシーとかバスとか原付が突っ込んでくる魔都のくせに…
62 18/06/09(土)22:36:07 No.510623108
>だがスレ画は大丈夫じゃないだろう スレ画も県民説がある 大丈夫じゃねえ!
63 18/06/09(土)22:36:11 No.510623129
柵無し用水路がトータル距離で2000キロ分ぐらいあるから1mごとにポール建てる工事が1個あたり1万で出来たとしても200億かかる
64 18/06/09(土)22:37:09 No.510623404
>掃除がしにくいから却下! >別にそんな頻繁に掃除する訳じゃないけど却下です! 違う頻繁にしないけど用水路が長かったり地域単位で管理してるから広い 重機使って川底さらったりしてるからな 思ってる以上にクソみたいな水利が絡んでる
65 18/06/09(土)22:37:12 No.510623418
名古屋は歩行者が無事に家に帰られるか解らない国だし 北海道は吹雪で視界が見えなくなるし 怖い地域が多すぎる
66 18/06/09(土)22:37:29 No.510623508
>200億かかる 岡山の経済力じゃ不可能だ…
67 18/06/09(土)22:38:13 No.510623731
色々理由はあるけど根っこは他所もんは来るなというメッセージなので分かってほしい
68 18/06/09(土)22:38:24 No.510623785
下の解説画像は初めて見た
69 18/06/09(土)22:38:59 No.510623983
>北海道は吹雪で視界が見えなくなるし これ本気で駅から家まで歩く間に遭難するんじゃね? というほどの吹雪は数年に一回くらいなので安心して欲しい
70 18/06/09(土)22:39:32 No.510624146
岡山でスバルに乗るからこうなるんじゃない?
71 18/06/09(土)22:39:41 No.510624183
岡山住まいだったの30年以上前だけどそういやガードなし2~3メートル幅の用水路そこいら中にあったなあ
72 18/06/09(土)22:40:12 No.510624366
>岡山でスバルに乗るからこうなるんじゃない? 岡山ではSのマークが付いてたら用水路に沈められるのか… 怖いところだ
73 18/06/09(土)22:40:12 No.510624368
やっぱ三菱じゃないとなー
74 18/06/09(土)22:40:43 No.510624534
言っとくけど名古屋で車にひかれるのは車か地下鉄か地下街を利用しないチャレンジャーだからな 歩いてない人間を轢くような真似は名古屋人でもしません ぶつかった車は運が悪い
75 18/06/09(土)22:41:17 No.510624683
発展の仕方が地区全体でやってるのではなくて田んぼ手放した所から住宅地や商業地にしてるから 手放さない田んぼが虫食いみたいに残っちゃってそれでこんな事になった
76 18/06/09(土)22:41:26 No.510624732
岡山はスバルの何なんだよ
77 18/06/09(土)22:41:44 No.510624830
もう暗渠にしちまえよ
78 18/06/09(土)22:42:04 No.510624922
>岡山はスバルの何なんだよ 捕食者?
79 18/06/09(土)22:42:04 No.510624923
2020年までに水路は消滅し岡京が誕生する
80 18/06/09(土)22:42:19 No.510625007
雪なら用水路はあるやろ 金なんざ財政出動すればええことやしこれはちょっと常識外れやな
81 18/06/09(土)22:42:32 No.510625085
スバルがSで三菱がMということか
82 18/06/09(土)22:43:20 No.510625306
>金なんざ財政出動すればええ きがるにいってくれるなぁ
83 18/06/09(土)22:43:57 No.510625471
>岡山ではSのマークが付いてたら用水路に沈められるのか… みんな!Sのマークがついてるよ!スバル車だ!
84 18/06/09(土)22:44:37 No.510625684
きびだんごを用水路の脇にお供えしよう
85 18/06/09(土)22:44:53 No.510625756
別に落ちるようなヘマはしないけど夏に蚊が湧くから潰してほしい
86 18/06/09(土)22:46:09 No.510626155
大戦時にアメリカが原爆を岡山に落として更地にしてくれればこんなことにならなかった
87 18/06/09(土)22:46:43 No.510626292
>スバルがSで三菱がMということか そしてL(レクサス)
88 18/06/09(土)22:47:06 No.510626404
柵や蓋設置したらいざ桃が流れて来たときすぐ拾えないからな…
89 18/06/09(土)22:47:16 No.510626451
Sマークついたスバル車なんて見たことないぞ
90 18/06/09(土)22:47:28 No.510626512
>大戦時にアメリカが原爆を岡山に落として更地にしてくれればこんなことにならなかった 投下目印になる建物がなかったからか?
91 18/06/09(土)22:48:12 No.510626720
やっぱり大都会は違うなぁ…
92 18/06/09(土)22:48:22 No.510626782
>大戦時にアメリカが原爆を岡山に落として更地にしてくれればこんなことにならなかった 水島が大空襲で更地になってたので原爆投下時はすでに更地です…
93 18/06/09(土)22:48:41 No.510626873
>投下目印になる建物がなかったからか? 現地の天候がよくなかったから見送り
94 18/06/09(土)22:48:45 No.510626897
危険道路のガードレール設置がはじまったって聞いてググルマップみたら ほんとうに簡素ではあるけど川ぞいにガードレールというか柵ができてた
95 18/06/09(土)22:49:15 No.510627024
>>大戦時にアメリカが原爆を岡山に落として更地にしてくれればこんなことにならなかった >水島が大空襲で更地になってたので原爆投下時はすでに更地です… しかし水利権は死滅していなかった…!
96 18/06/09(土)22:50:09 No.510627305
>Sマークついたスバル車なんて見たことないぞ なにいってんだ Sがついてたらスバルだ
97 18/06/09(土)22:51:17 No.510627598
田んぼの様子を見に行って土左衛門になる県民はいないの?
98 18/06/09(土)22:51:26 No.510627649
スズキじゃねーか!
99 18/06/09(土)22:51:28 No.510627656
みんな!あそこにスバルのワークスとスイスポがあるよ!用水路に落とそう!
100 18/06/09(土)22:52:10 No.510627867
>Sがついてたらスバルだ この車SUPRAって書いてあるがSだからスバルじゃな 落とせ…
101 18/06/09(土)22:52:50 No.510628038
Sはサンヨーだろ!?
102 18/06/09(土)22:53:19 No.510628188
ああそうか三菱の工場があるのか