18/06/09(土)21:33:10 シャル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/09(土)21:33:10 No.510604770
シャルルくんいいよね…
1 18/06/09(土)21:34:05 No.510605067
今までのFateにはあまりいなかった正統派主人公って感じでとてもいい… お小遣いあげたい…
2 18/06/09(土)21:34:53 No.510605297
さわやかな好青年いいよね
3 18/06/09(土)21:35:06 w72JeVtg No.510605362
スレッドを立てた人によって削除されました
4 18/06/09(土)21:36:29 No.510605746
聞いてもないのにアホなこと抜かす馬鹿がいて頭抱える
5 18/06/09(土)21:37:09 No.510605954
緑茶とフォとの絡みがいい
6 18/06/09(土)21:37:13 No.510605965
爽やかに吹き抜ける風のような騎士だった
7 18/06/09(土)21:37:48 No.510606111
タマモの姉御!
8 18/06/09(土)21:38:52 No.510606404
側面っていうかカール大帝の無辜の怪物バージョンみたいに思えた
9 18/06/09(土)21:38:54 No.510606417
メルシーとか言うのが可愛くてよい
10 18/06/09(土)21:39:36 No.510606629
正統派イケメン(ちょっとお馬鹿)いいよね
11 18/06/09(土)21:40:13 No.510606791
>側面っていうかカール大帝の無辜の怪物バージョンみたいに思えた 姿かたち乖離してるけどオルタ的なものでいいのかしら
12 18/06/09(土)21:41:04 No.510607016
カールおじさんも好きだよ…
13 18/06/09(土)21:41:07 No.510607029
BGMがカッコよすぎるサーヴァント ヒロイックでいいよね…
14 18/06/09(土)21:41:46 No.510607187
>カールおじさんも好きだよ… 仲間になった後のマイルームでは普通に気のいいおじさんだったね…
15 18/06/09(土)21:42:10 No.510607327
無辜の怪物成分だけを抜き取って鯖にしたような感じ
16 18/06/09(土)21:42:54 No.510607548
デカパイの海賊とかいちいち語彙が面白い
17 18/06/09(土)21:43:15 No.510607655
裏あると思ったらなんもなかった
18 18/06/09(土)21:43:56 No.510607834
ゲーム始めるまでどうなるかと思ったけどかなりいいキャラで面白かった… 最高にかっこいいぜお前…
19 18/06/09(土)21:45:02 No.510608131
>裏あると思ったらなんもなかった 裏そのものみたいな存在だからな
20 18/06/09(土)21:45:09 No.510608172
サーヴァントは一応別に過去の本人のコピーってわけでもなく英霊の一側面を抽出するものなんで 一人の人物からまったく姿かたちが異なるようなサーヴァントがそれぞれ出てきても変ではない 槍おじやシャルルは無辜の怪物みたいな要素で変わってる面はあるんだろうけど
21 18/06/09(土)21:45:28 No.510608267
カールリリィとして実装!
22 18/06/09(土)21:46:36 No.510608590
買ってきたけどPS4で取説付いてるの初めて見た
23 18/06/09(土)21:47:10 w72JeVtg No.510608751
スレッドを立てた人によって削除されました
24 18/06/09(土)21:48:09 No.510609074
駄狐は何であれで裏切られないと思ったの…
25 18/06/09(土)21:48:43 No.510609225
>カールリリィとして実装! そういえばセイバーリリィもアルトリアか姫騎士のまま旅を続けた場合のIFだったから似てるかもしれない
26 18/06/09(土)21:49:02 No.510609319
マニュアルのペーパーレス化がはげしいからな ゲーム屋からの帰り道に取説読むの大好きだった子供時代を思うと寂しさもある
27 18/06/09(土)21:49:21 No.510609389
そういえば旅路エンドだと消えてないの?
28 18/06/09(土)21:49:55 No.510609553
>そういえば旅路エンドだと消えてないの? カールが消えたんだからシャルルも消えてるだろう
29 18/06/09(土)21:50:45 No.510609810
>そういえば旅路エンドだと消えてないの? 多分視界から消えたタイミングくらいですぅー…してるのでは
30 18/06/09(土)21:51:09 No.510609921
>そういえば旅路エンドだと消えてないの? 自身が消滅するのをザビにバレる前にカッコよく去ったのだろう
31 18/06/09(土)21:51:30 No.510610035
シャルルのまっすぐさに毒気を抜かれてる緑茶もいい…
32 18/06/09(土)21:51:51 No.510610114
マルチエンド?
33 18/06/09(土)21:51:58 No.510610147
3つルートあるけど内容的にはほぼ一緒だからな…
34 18/06/09(土)21:53:14 No.510610480
最初のEXTRAの凛エンドとラニエンドぐらいの違いがあるマルチエンド
35 18/06/09(土)21:53:42 No.510610609
完全な夢想の存在というより剪定された歴史ではあり得た存在なのかな?
36 18/06/09(土)21:54:22 No.510610775
宝具が変化球剣ビームで好き
37 18/06/09(土)21:55:32 No.510611133
>マルチエンド? 全く知れないまま終わるか断片的な真実を聞けるか完全な真実を見届けるかぐらいの差しかない でも良いよこのシナリオ
38 18/06/09(土)21:56:15 No.510611317
語彙ない割にはたまにすごい格好いい台詞吐く
39 18/06/09(土)21:56:34 No.510611390
エンディングで一番変化有るのはジャンヌっていう
40 18/06/09(土)21:57:29 No.510611674
しかしセラフでは人の命も鯖の命も軽そうだな…
41 18/06/09(土)21:58:22 w72JeVtg No.510611904
スレッドを立てた人によって削除されました
42 18/06/09(土)21:58:34 No.510611956
座リニンサンは分けてると良いなぁ…
43 18/06/09(土)21:59:10 No.510612109
エクストラのマスターのサルベージできませんかね…
44 18/06/09(土)21:59:29 No.510612200
言ってもムーンセルにいるのはみんなハッカーで一般人巻き添えにはしてないからなあ だんだん移住が進んでくるとあれだけど
45 18/06/09(土)21:59:34 No.510612224
カール大帝の言い分としては シャルルマーニュなんぞカール大帝とは無関係の架空の存在ゾーン 自分の配下の立派な筆頭騎士をデマで露出狂の変態扱いした後世許せない
46 18/06/09(土)21:59:41 No.510612264
>座リニンサンは分けてると良いなぁ… 座も分けてないよ
47 18/06/09(土)21:59:58 No.510612342
>しかしセラフでは人の命も鯖の命も軽そうだな… なのでシャルルはキレた 普段楽天家なのに命が関わるとブチ切れる主人公ムーヴいいよね…
48 18/06/09(土)21:59:59 w72JeVtg No.510612346
スレッドを立てた人によって削除されました
49 18/06/09(土)22:00:13 No.510612413
外伝というか東映の春映画って感じだった
50 18/06/09(土)22:00:56 No.510612602
鯖に命なんてもんはないとは思うけど 人の命はもう地上のほうでもだいぶ軽くなってんだから今さらじゃないかな
51 18/06/09(土)22:01:24 No.510612732
そういえば西欧財閥の起源が神聖ローマ帝国ってのは初出だっけ
52 18/06/09(土)22:01:55 No.510612848
>完全な夢想の存在というより剪定された歴史ではあり得た存在なのかな? 時代錯誤に幻想を許容しすぎた結果剪定事象にされた方向であって欲しいなとは思う 人々の想いから生まれ綴られた完全な創作っていうのもそれはそれで味があるけれど
53 18/06/09(土)22:02:04 No.510612905
インド兄弟は出番の多いオリキャスゲストライダー ケルトも一応オリキャス枠 誰王とかあの辺は…
54 18/06/09(土)22:02:30 No.510613022
移住してきてる人も居るんだから人間も名有りキャラが欲しい
55 18/06/09(土)22:02:42 No.510613072
後輩的な言動が特撮の上下関係みたいで駄目だった
56 18/06/09(土)22:02:47 w72JeVtg No.510613099
スレッドを立てた人によって削除されました
57 18/06/09(土)22:03:25 w72JeVtg No.510613276
スレッドを立てた人によって削除されました
58 18/06/09(土)22:03:30 No.510613302
型月らしくないニチアサ系ヒーローだからな…
59 18/06/09(土)22:03:39 No.510613343
今回脚本もきのこじゃないからな… 本当に普段と違う人がキャラ使って作った劇場版 面白かった
60 18/06/09(土)22:03:44 No.510613370
普通の魔術が薄れてる世界なんでこうなったとも取れる
61 18/06/09(土)22:04:08 No.510613467
うんこついてますよ
62 18/06/09(土)22:04:29 No.510613562
>型月らしくないニチアサ系ヒーローだからな… レッドだよね…
63 18/06/09(土)22:04:43 No.510613634
本当に消えた方が良い奴ははっきりしたようだな… お前…カッコ悪いぜ…
64 18/06/09(土)22:05:12 No.510613774
12勇士の12人って誰なんです?
65 18/06/09(土)22:05:21 No.510613830
テラシリーズはまだまだ続くけどリンクは本筋に行く前の寄り道の外伝だよ!って話だったけど なんかもう個人的なこと言えばヴェルバーとかああいうのよりはやっぱ英霊一人にスポット当ててるほうが楽しいわ
66 18/06/09(土)22:06:00 No.510614025
>12勇士の12人って誰なんです? ローランとアストルフォしか知らないや…
67 18/06/09(土)22:06:24 No.510614122
別れ際のやっぱつれぇわ…でこっちも滅茶苦茶辛かった
68 18/06/09(土)22:06:31 No.510614155
12人いないとか聞いたな
69 18/06/09(土)22:06:52 No.510614250
FGOに当て嵌めるなら剣豪みたいな感じだな メインパートナー一人に定めた外伝的な
70 18/06/09(土)22:07:10 No.510614351
散り際まで本当に綺麗で爽やかだったな…
71 18/06/09(土)22:07:28 No.510614443
>12人いないとか聞いたな 型月世界はどうか知らんけど12人は居るよ!
72 18/06/09(土)22:07:35 No.510614473
アストルフォが可愛すぎて本当におちんちんが辛い
73 18/06/09(土)22:07:44 No.510614512
シャルアスキテル…って姉が浄化されてて駄目だった
74 18/06/09(土)22:07:46 No.510614522
>なんかもう個人的なこと言えばヴェルバーとかああいうのよりはやっぱ英霊一人にスポット当ててるほうが楽しいわ だから未明篇が抜けて人気ではあったじゃないか 金詩篇も好きではあるけどね
75 18/06/09(土)22:07:55 No.510614556
カール大帝視点だとシャルルは完全に創作の別人みたいね でも座リニンサンは同一人物として登録しちゃってるから 聖杯戦争で呼ぶとカール大帝ボディで統合された性格で出てくる
76 18/06/09(土)22:08:06 No.510614612
不安なのがメインライターの東出さんが 「本当ならエクステラと同じくアルトリア先輩だけでも解決出来ましたよ!」 とか言いながら大帝とシャルルに後付けデバフかけないかが…
77 18/06/09(土)22:08:09 No.510614626
俺達サーヴァントの絆を集めるんだ! そして剣になるサーヴァント達 王友を示せ、遍く世を巡る十二の輝剣
78 18/06/09(土)22:08:13 No.510614645
>今回脚本もきのこじゃないからな… 東出君の安定感が年々上がってて鼻が高いよ…
79 18/06/09(土)22:08:14 No.510614647
カルナとアルジュナの宝具ブッパでコントローラーがエライことに
80 18/06/09(土)22:08:38 No.510614769
まぁヴェルバー星人メインになってくると歴史ネタとかからはどんどこ離れてくからな きのこバースの味付けとしては濃くなるんだけど
81 18/06/09(土)22:08:40 No.510614786
オルタっぽい立場だけど爽やかな奴
82 18/06/09(土)22:08:51 No.510614836
要するにヴラおじの吸血鬼成分みたいなもんだしシャルル
83 18/06/09(土)22:09:01 No.510614883
>不安なのがメインライターの東出さんが >「本当ならエクステラと同じくアルトリア先輩だけでも解決出来ましたよ!」 >とか言いながら大帝とシャルルに後付けデバフかけないかが… そもそもスライド組とかには今回の事件はまあどうでもいいやつだされてるし
84 18/06/09(土)22:09:05 No.510614904
人数バラバラなのは円卓と四天王だから
85 18/06/09(土)22:09:58 No.510615155
発売前から「シャルルマーニュの物語」って言ってたけど本当にそうだった
86 18/06/09(土)22:10:22 No.510615265
一番上終わっただけだけどシャルルいいね…好き…
87 18/06/09(土)22:10:25 No.510615282
>不安なのがメインライターの東出さんが >「本当ならエクステラと同じくアルトリア先輩だけでも解決出来ましたよ!」 >とか言いながら大帝とシャルルに後付けデバフかけないかが… フォーリナー案件だから多分単独解決は出来たんじゃないか というか語られてない部分はどうでもよくてカッコ良かったかが全てだよ
88 18/06/09(土)22:10:34 No.510615325
>カルナとアルジュナの宝具ブッパでコントローラーがエライことに セラフ内で本当によかった
89 18/06/09(土)22:10:59 No.510615465
コントローラーの振動すごいよねこのゲーム
90 18/06/09(土)22:11:00 No.510615470
ゲーム性もキャラクターも爽快感特化でこれは…気持ちいい…
91 18/06/09(土)22:11:13 No.510615522
アルジュナが岸波ではなくシャルルマーニュと絆結んで終わるのもあるし 外伝主人公シャルルマーニュという感じ
92 18/06/09(土)22:11:19 No.510615556
主人公側から見ても大帝側から見てもシャルルマーニュの物語になるんだもんな
93 18/06/09(土)22:11:24 No.510615570
su2435305.png su2435306.png わかりやすい12勇士
94 18/06/09(土)22:11:35 No.510615630
>コントローラーの振動すごいよねこのゲーム 初っ端からすごいな…ってなって即オフにしてしまった
95 18/06/09(土)22:11:40 No.510615664
今まで言動穏やかだったのに最終ルートの最終決戦でけおり出すシャルルとカールいい…
96 18/06/09(土)22:11:51 No.510615723
シャルルが抱える幻想の記憶は剪定事象とは言われてる 本当のカール大帝は幻想ではなくリアルと戦った
97 18/06/09(土)22:11:58 No.510615758
テラは正直シナリオとしては楽しめたとことそうじゃないとこの差が激しかったから今回の安定度のが好みなぐらいだった俺は 個人的な好みに依るところが大きいし瞬買い最大風速はテラのがあったなとも思うが
98 18/06/09(土)22:12:02 No.510615775
アーサー王から地続きだったんだ…
99 18/06/09(土)22:12:13 No.510615832
パ旋丸良いよね…
100 18/06/09(土)22:12:38 No.510615953
>一番上終わっただけだけどシャルルいいね…好き… 一番上のシャルルいい… 二番目のシャルルもやろうね…
101 18/06/09(土)22:13:06 No.510616072
無茶苦茶カール大帝をリスペクトしてるジルがオラクルにはかからなかったの良いよね
102 18/06/09(土)22:13:39 No.510616205
テラはその…玉藻の知らない前日譚での扱いとか無銘の薄さとか悪い部分も正直有ったから…
103 18/06/09(土)22:14:00 No.510616307
つうかギリシャ神話とか北欧神話からも取ってたよねシャルルマーニュ伝説って
104 18/06/09(土)22:14:19 No.510616390
カール大帝の知ってる12勇士は多分変態でも変人でもないんだろうな…
105 18/06/09(土)22:14:20 No.510616396
アルジュナはFGOからのゲストメンバー程度かと思ったらむっちゃ掘り下げてるな…
106 18/06/09(土)22:14:27 No.510616441
最終的に大帝もめっちゃかっこよく見えるのいいよね…
107 18/06/09(土)22:14:50 No.510616541
>アーサー王から地続きだったんだ… 当時の二大大人気作品だったからシェアワールドになって 結果お互いに設定超融通しまくったのだ… あとギリシャ神話ともクロスオーバーしてるというかヘクトールの装備がゴロゴロ出てくる
108 18/06/09(土)22:14:51 No.510616544
カール大帝はお堅いと思いきや プライベートでも王様演じなきゃいけないかな?って聞いてきたりする
109 18/06/09(土)22:15:12 No.510616641
フェルグスは虹霓剣の影響ないのかな あれもセファールの遺体みたいなもんだよね
110 18/06/09(土)22:15:23 No.510616690
>テラはその…玉藻の知らない前日譚での扱いとか無銘の薄さとか悪い部分も正直有ったから… 玉藻周りはまぁそうせんとしゃあないよねで流した 無銘はあのEDの切ない感じ好きなんだ
111 18/06/09(土)22:15:23 No.510616701
シャルルとカール本当に良い… アルジュナとジルの掘り下げとしても良かったし満足
112 18/06/09(土)22:15:29 No.510616732
大変なのはわかるけど個人のストーリーモードほしかったな…
113 18/06/09(土)22:15:59 No.510616918
まぁ英霊化したカール大帝からしたらあれだよね なんか覚えのない幻想的な冒険の記憶となんか濃い12勇士と記憶が頭に混在してるんだもんな…
114 18/06/09(土)22:16:13 No.510616984
オラクルも悪意のない愛とか拒否できないよねって…
115 18/06/09(土)22:17:11 No.510617275
リスペクトはしてるけど酔っ払いイスカンダルと話すのはめんどくさいから匿ってとか言い出すカール
116 18/06/09(土)22:17:32 No.510617382
欲を言うならカルナアルジュナムービーをガウェインランスロットとイスカダレイオスにも欲しかった位かな
117 18/06/09(土)22:17:34 No.510617397
ジルはアポやFGOに近いキャラ付けで Zeroとはまた違うキャラになってて 実質東出版ジルの方が出番多いよね
118 18/06/09(土)22:17:38 No.510617413
今回のキャラ同士の掛け合いとか掘り下げは 東出くんが自分の手札のみに集中して切ってきた感じだった ジルは正確に言えば虚淵のカードなのかもしれないが
119 18/06/09(土)22:17:45 No.510617448
カールからしたらイスカンダルは大先輩だもんな
120 18/06/09(土)22:18:12 No.510617580
当然ちゃあ当然なんだけどやっぱシャルルと大帝は根っこで共通してんだなってのが節々で感じる
121 18/06/09(土)22:18:15 No.510617598
今下ルート終わったけど最初バカ要素だと思ってたカッコ良さ重視がすごい重い理由だった…
122 18/06/09(土)22:18:29 No.510617669
拠点で特定の鯖連れて二回話しかけると特殊会話出るとかクリアしてから気づきましたよ私は
123 18/06/09(土)22:18:30 No.510617676
ヘクおじは当時極めて大人気なキャラだったらしく ヘクトールの剣(デュランダル)を受け継ぐイスラム騎士 ヘクトールの血と紋章を受け継ぐ直系の子孫 ヘクトールの装備を持つ資格を妖精から与えられた赤の他人 ヘクトールの剣の姉妹剣を持つシャルルなどとにかくヘクトール塗れな程です
124 18/06/09(土)22:18:48 No.510617761
まぁジル個人の掘り下げをFGOオルレアンというかジャンヌ・オルタでやったから 虚淵球団から東出球団に移籍した感じはあると思う
125 18/06/09(土)22:18:55 No.510617797
というかアストルフォが史実カール大帝覚えてるのがよく分からない リアル12勇士と幻想12勇士がリンクしてる?
126 18/06/09(土)22:19:11 No.510617865
ジルが涜神やってた理由回り地味にapocrypha以降設定変わってたりするし
127 18/06/09(土)22:19:19 No.510617915
リンクやってて思ったのは徹頭徹尾ジルのインパクト濃いな…ってことだった 敵の幹部役だから多いのはわかるけどやっぱり声が強いよ
128 18/06/09(土)22:19:23 No.510617939
>当然ちゃあ当然なんだけどやっぱシャルルと大帝は根っこで共通してんだなってのが節々で感じる 互いに理想の自分で夢って良いよね…
129 18/06/09(土)22:19:32 No.510617978
知り合いが話のメインになってるだけあってアストルフォが妙にずっとシリアスなゲームだった
130 18/06/09(土)22:19:34 No.510617990
史実のカールも凄い英雄マニアなんだよね 英雄を掘った像をたくさん作って端っこに自分の像も加えたけど 正直その像の英雄でカール以上ってハンニバルとかイスカンダルとかぐらいだよ!
131 18/06/09(土)22:19:40 No.510618014
アストルフォはセファールに触れる前から一緒にいるからな…
132 18/06/09(土)22:19:44 No.510618040
>リスペクトはしてるけど酔っ払いイスカンダルと話すのはめんどくさいから匿ってとか言い出すカール 覇道とか知らんし…
133 18/06/09(土)22:19:54 No.510618093
というかイスカンダルとダレイオス敵対すらしてなくね? 仲良くなってない?
134 18/06/09(土)22:20:10 No.510618175
円卓はきのこでローマ皇帝が桜井女史で12勇士が東出君みたいな感じになるのかね今後 うろぶっちーは忙しくてさらなる外伝とか無理だかんね!俺死んじゃうかんね!的なこと言ってたけど
135 18/06/09(土)22:20:16 No.510618200
>拠点で特定の鯖連れて二回話しかけると特殊会話出るとかクリアしてから気づきましたよ私は 何気に数が多そうで回収が大変だこれ
136 18/06/09(土)22:20:37 No.510618315
アストルフォ初登場がキメセクにハマったヒロインがこっちを誘ってくるエロ同人みたいとか言われててダメだった
137 18/06/09(土)22:20:41 No.510618335
ライバルのイスラムじんに象貰ったのってシャルルくんだっけ
138 18/06/09(土)22:20:41 No.510618336
アストルフォはアレ史実にいたモデルの騎士さんが 架空の変態女装ショタ理性蒸発マンに侵食された状態なんじゃ…
139 18/06/09(土)22:20:42 No.510618339
>拠点で特定の鯖連れて二回話しかけると特殊会話出るとかクリアしてから気づきましたよ私は 今知った…
140 18/06/09(土)22:21:15 No.510618497
特殊会話ってサポートでガードとかしてくれた時のやつかと思ってたらそんなのあったの…
141 18/06/09(土)22:21:22 No.510618533
>リアル12勇士と幻想12勇士がリンクしてる? 記憶の混濁がカール大帝だけに起きてると考えるより 12勇士全員に起きてると考えたほうが自然じゃないかな 大帝とシャルルにのみ発生する特殊事情にする理由がない
142 18/06/09(土)22:21:23 No.510618538
>アストルフォはアレ史実にいたモデルの騎士さんが >架空の変態女装ショタ理性蒸発マンに侵食された状態なんじゃ… そういや親父さんは実在の人物なんだっけ
143 18/06/09(土)22:21:42 No.510618639
>拠点で特定の鯖連れて二回話しかけると特殊会話出るとかクリアしてから気づきましたよ私は しらそん ここで聞かなかったら多分気付かなかったわ…
144 18/06/09(土)22:21:57 No.510618716
>アストルフォ初登場がキメセクにハマったヒロインがこっちを誘ってくるエロ同人みたいとか言われててダメだった オラクルしよ?
145 18/06/09(土)22:21:57 No.510618719
組み合わせ会話は案外狭いけどな ただ内容は面白いぞ アルテラちゃんとメイン二人がオススメだ
146 18/06/09(土)22:22:02 No.510618742
イスカンダルもきのこ版→虚淵版→テラ版で 全部色々キャラ違うし…
147 18/06/09(土)22:22:09 No.510618777
>今知った… 青王連れてガウェインに二回話しかけてみよう! 酷いぞ
148 18/06/09(土)22:22:13 No.510618790
残る9偉人はあと3人
149 18/06/09(土)22:22:17 No.510618817
リアル12勇士とシャルル12勇士は相互に影響しあってんじゃないかな アストルフォのモデルは覚えのない女装の記憶に苦しめられるのだろう
150 18/06/09(土)22:22:27 No.510618870
書文を大英雄と言い出すシャルル見てまた中国人が頭?になりそうと思う
151 18/06/09(土)22:22:37 No.510618954
>組み合わせ会話は案外狭いけどな >ただ内容は面白いぞ >アルテラちゃんとメイン二人がオススメだ エグい女の会話だ…
152 18/06/09(土)22:23:03 No.510619100
シャルルもうこっちの姿で現界することは無いって言ってたけど まあ普通にするんだろうな…FGOとかテラ2とか ストーリーに絡むかは別として
153 18/06/09(土)22:23:05 No.510619109
>ライバルのイスラムじんに象貰ったのってシャルルくんだっけ アッバース朝皇帝ハルアラさんね ライバルというか一緒に東ローマ滅ぼそうぜーって同盟組んでた
154 18/06/09(土)22:23:07 No.510619140
大帝視点だと部下の12勇士が変態洗脳されてるようなもんよ そりゃキレる
155 18/06/09(土)22:23:28 No.510619251
カール大帝は史実部分が偉業過ぎて混ぜきれなかったという感じだろう 神代ならなー…
156 18/06/09(土)22:23:41 No.510619318
シャルルと文通してたアラビアの王様もそのうち出ないかな・・・シェヘラちゃんの話によく登場する身分を隠してはしゃぐ王様だし・・・ 宗教的に厳しい気もする
157 18/06/09(土)22:23:43 No.510619327
>書文を大英雄と言い出すシャルル見てまた中国人が頭?になりそうと思う もういい加減慣れただろ
158 18/06/09(土)22:23:48 No.510619349
>アルテラちゃんとメイン二人がオススメだ アルテラに感情が芽生えたことに喜ぶ赤王いいよね…
159 18/06/09(土)22:23:48 No.510619350
>ストーリーに絡むかは別として テラ2に関してはED見れば分かるだろ
160 18/06/09(土)22:24:03 No.510619421
9偉人って分類をどこまで世界観に取り込むかは別として 残りはブイヨンとユダとヨシュアか ブイヨンはともかく他二人は宗教的なエッセンス強いからめんどくさそうだな
161 18/06/09(土)22:24:26 No.510619530
未熟なのは良い 人間は未完成で生まれ完成に向かって老いていく ただそれを理由に甘んじて努力を忘れるのなら 余のマスターとしては失格だぞ みたいなイスカンダルのセリフ好き
162 18/06/09(土)22:25:18 No.510619798
直接繋がるわけじゃないがあばよ雑種した先でセファール洗脳されるの想像したらすごい面白い
163 18/06/09(土)22:25:29 No.510619857
史実の癖に宝具が意味分からないんだカール大帝
164 18/06/09(土)22:25:31 No.510619867
型月世界のユダヤ教の扱いがよくわかんないからな 聖堂教会はキリストなんだろうし あの世界だと仏教側にも埋葬機関的なのいるよって触れられたぐらいで
165 18/06/09(土)22:26:01 No.510620017
>史実の癖に宝具が意味分からないんだカール大帝 呂布なら分かるけどな…
166 18/06/09(土)22:26:05 No.510620047
>史実の癖に宝具が意味分からないんだカール大帝 これが「夢」を凌駕する「現実」の力だ!
167 18/06/09(土)22:26:17 No.510620105
明確に負けたギルガメッシュは暫くぶりだったね
168 18/06/09(土)22:26:23 No.510620127
>直接繋がるわけじゃないがあばよ雑種した先でセファール洗脳されるの想像したらすごい面白い この英雄王いつも慢心してるな…
169 18/06/09(土)22:26:41 No.510620220
カール大帝のジャイアントロボは敵出てくるより宝具で使う方がかっこいいな… 二足歩行に巨大な翼いいよね
170 18/06/09(土)22:26:55 No.510620289
カール大帝の統治には魔女も魔獣も聖剣もなく現実を生きていた 当然ロボはあった
171 18/06/09(土)22:27:06 No.510620349
まああいつは慢心あるからその辺の扱いが楽だ めっちゃ笑ったけど
172 18/06/09(土)22:27:17 No.510620400
青王をサポートした無銘との会話ずるい…めっちゃ素敵…
173 18/06/09(土)22:27:21 No.510620426
知名度と言うかハートのキングだから本人の肖像画が凄い数出回ってるようなもんだから補正大きそうだよねカール
174 18/06/09(土)22:27:23 No.510620436
テラの呂布ルートで真正面から殺されたりはしていた ifだけど
175 18/06/09(土)22:27:42 No.510620516
質量攻撃かと思ったらグランドクロス的な
176 18/06/09(土)22:27:50 No.510620547
解放されたらヴィマーナで即スイーと去って行ってダメだった
177 18/06/09(土)22:27:51 No.510620555
前作だと青王にイスカとまとめてカリバーで負けてたね
178 18/06/09(土)22:27:52 No.510620561
拠点は2回というか連れてる鯖が近くまで来てる状態で話すと組み合わせで特殊会話が起きるみたいね
179 18/06/09(土)22:27:59 No.510620593
金ぴかはまぁ変に前に出すぎても面白さ損なう可能性あるし…
180 18/06/09(土)22:28:10 No.510620645
洗脳される敵がほとんど狐陣営の鯖でダメだった 人望ないなこいつ
181 18/06/09(土)22:28:12 No.510620662
>当然ロボはあった ロボはかっこいいかならな…
182 18/06/09(土)22:28:24 No.510620717
カールとイスカンダルどっちがデカいんだあれ
183 18/06/09(土)22:28:44 No.510620823
シナリオはいいとして無双部分はもうちょい頑張って欲しかった いや前作からぐっと進歩したのは分かるけど やっぱ本家に比べると三歩も四歩もまだ追いつけてないというか
184 18/06/09(土)22:29:07 No.510620932
処分先生もっと出番増やしてくだち
185 18/06/09(土)22:29:44 No.510621098
>書文を大英雄と言い出すシャルル見てまた中国人が頭?になりそうと思う 中国人もオタは頭柔らかいから いい加減そういった初心な反応もなくなってると思う
186 18/06/09(土)22:29:55 No.510621153
割と真面目に既存サーヴァントで一番丁寧に書かれたのジル元帥だと思う 聖処女はどんまい
187 18/06/09(土)22:29:56 No.510621157
助けてもらったのに礼の一つもなく飛んでいった金ピカでダメだった
188 18/06/09(土)22:30:17 No.510621271
書文先生にはいい感じの相棒が足りない
189 18/06/09(土)22:30:28 No.510621338
所詮無双コピーの二作目だし本元と比べるべくもない これでもキャラゲーとしてはまあまあ
190 18/06/09(土)22:30:32 No.510621357
>やっぱ本家に比べると三歩も四歩もまだ追いつけてないというか 本家はこの道10年以上の積み重ね有るからしゃあないよ
191 18/06/09(土)22:30:50 No.510621449
あんまり先生を持ち上げると登場確定してる黄飛鴻が滅茶苦茶ヤバイ事になる… 先生と比べると圧倒的に格上の存在だしね…
192 18/06/09(土)22:31:19 No.510621589
2作目でこの進歩なら十分だ いやマジでこのシステムでテラやり直したいのだけれど
193 18/06/09(土)22:31:24 No.510621614
東出さんとしてはジャンヌはもう掘り下げる余地少ないのはわかる FGOの青王みたいなもんだし
194 18/06/09(土)22:31:35 No.510621666
>先生と比べると圧倒的に格上の存在だしね… 日本で言う水戸黄門みたいな時代劇常連だから逸話も盛り盛りだな
195 18/06/09(土)22:31:48 No.510621749
>書文先生にはいい感じの相棒が足りない あえて言うならししょーなんだけどあの人は弟子いっからな
196 18/06/09(土)22:31:53 No.510621781
聖処女はもうあんま掘り下げることないし そもそも生前にまったく悔いがないタイプだからな
197 18/06/09(土)22:31:56 No.510621792
>明確に負けたギルガメッシュは暫くぶりだったね あのAUOはああいう負け方する奴だよねって思い出した
198 18/06/09(土)22:32:01 No.510621812
因みに大英雄云々はただの勘違いの可能性がデカい 強さと戦闘欲はマジだけど