18/06/09(土)20:47:23 伝説の海兵 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/09(土)20:47:23 No.510591698
伝説の海兵
1 18/06/09(土)20:47:50 eqORv7Vw No.510591802
低能ジジイ
2 18/06/09(土)20:48:22 eqORv7Vw No.510591948
つーかワンピースって脳筋のバカしかいねぇな
3 18/06/09(土)20:48:58 No.510592130
ここにきてまさかロジャー以前の海賊王を倒したという実績が追加されるという
4 18/06/09(土)20:49:57 No.510592355
ロジャーより前に海賊王と称されたやついたんだ
5 18/06/09(土)20:51:14 No.510592679
財宝の価値も暴落だわ
6 18/06/09(土)20:51:20 No.510592706
昇格して苦労しまくってるセンゴクや赤犬みると自由にやりたいから中将以上にはならないと昇進を断り続けたこのジジイの判断が大正解すぎる
7 18/06/09(土)20:51:52 No.510592842
いや初めて海賊王と言われたのはロジャーだけでしょ
8 18/06/09(土)20:52:38 No.510593058
そもそも大将になったら天竜人のお守りもしないといけないし そういう意味でも中将で十分なんだよね
9 18/06/09(土)20:53:10 No.510593216
ガープを大将にして天竜人と接点もたせたら 海軍は潰れる
10 18/06/09(土)20:54:15 No.510593518
言われてみればなんで海軍の英雄って呼ばれてるのかわかってなかったな…
11 18/06/09(土)20:54:19 No.510593538
書き込みをした人によって削除されました
12 18/06/09(土)20:54:35 No.510593628
あんだけ親族がやらかしても一向に処罰されない程度には実績積んでた爺
13 18/06/09(土)20:54:36 No.510593634
大体このジジィを大将をまで上げてしまったら 何か不測の事態に有ったときにガープ元帥って可能性有るからな
14 18/06/09(土)20:54:37 No.510593639
>ロジャーより前に海賊王と称されたやついたんだ ロジャーたちが登場する前に海を支配してたロックスとかいう大海賊の討伐で活躍して海軍の英雄と呼ばれるようになったんだとか
15 18/06/09(土)20:54:41 No.510593656
あいつら嫌いとか言っちゃうし護衛させられねぇ
16 18/06/09(土)20:55:26 No.510593862
>言われてみればなんで海軍の英雄って呼ばれてるのかわかってなかったな… チンジャ倒したりロジャーと戦ったりする過程で色々な海賊を倒したからだと思ってた
17 18/06/09(土)20:56:14 No.510594098
ガープは自由過ぎるから海軍にいてくれるだけでも御の字だなって…
18 18/06/09(土)20:56:30 No.510594186
そういやロジャーは自首だからこのジジイが捕まえたわけじゃないんだな 対外的にそういうことにはなってそうだけど
19 18/06/09(土)20:57:35 No.510594467
しょうがなかったんだろうけど 人に強制的に子育てさせて愛着わいたのに 処刑は酷いと思うの
20 18/06/09(土)20:58:29 No.510594727
お前こそ海軍やらずに革命軍やれよ
21 18/06/09(土)20:59:25 No.510594971
考えても見れば能力者じゃないのに拳骨で山を何個も更地にしてた化け物なんだよな
22 18/06/09(土)20:59:26 No.510594976
ダダンに殺されても文句言えない人
23 18/06/09(土)20:59:57 No.510595122
>お前こそ海軍やらずに革命軍やれよ 絶対に大惨事になるから駄目
24 18/06/09(土)21:00:52 No.510595380
実績ありすぎてクビにできないだろこんなん
25 18/06/09(土)21:00:53 No.510595388
ガープが海軍じゃなかったら エース脱出のときにいの一番に駆けつけて大暴れしてるだろうしな
26 18/06/09(土)21:01:01 No.510595429
最初の方のあの犬のかぶりものは何なの?キャラ付けかな
27 18/06/09(土)21:01:08 No.510595467
>考えても見れば能力者じゃないのに拳骨で山を何個も更地にしてた化け物なんだよな よく考えなくても化物すぎる…
28 18/06/09(土)21:01:28 No.510595574
今回わかったけどリンリンとカイドウを率いていたロックス潰したのが40年前だから28歳のリンリンをカイドウは子供時代から知ってるんだよね
29 18/06/09(土)21:01:30 No.510595578
でもそんな英雄が海賊王の息子を育てられないってのはしょうがないと思う そもそも息子のドラゴンが革命家になっちゃったんだしよけいに怪しまれそう
30 18/06/09(土)21:01:47 No.510595668
書き込みをした人によって削除されました
31 18/06/09(土)21:02:10 No.510595779
実際にいつ海軍やめて敵対勢力になっても不思議じゃないし その場合優秀な部下を丸ごと奪われてくのも酷い
32 18/06/09(土)21:02:10 No.510595785
>ロジャーたちが登場する前に海を支配してたロックスとかいう大海賊の討伐で活躍して海軍の英雄と呼ばれるようになったんだとか ・ロジャー登場前の大海賊の討伐 ・海賊王ゴールドロジャーを何度も追い詰め最終的に逮捕 ・旧四皇のシキをセンゴクと一緒に捕獲 海軍の英雄すぎる…
33 18/06/09(土)21:02:13 No.510595798
チンジャオは凄かった?
34 18/06/09(土)21:02:23 No.510595849
>お前こそ海軍やらずに革命軍やれよ 革命家は腐った国をつぶすだけだし 海軍は海賊を倒して民衆を守る ガープならそりゃ後者を選ぶのでは
35 18/06/09(土)21:02:23 No.510595850
>実績ありすぎてクビにできないだろこんなん クビにしたら絶対色々な大騒動起した果てに四皇格の大海賊になる
36 18/06/09(土)21:02:35 No.510595905
>実績ありすぎてクビにできないだろこんなん 実績なかったとしても海軍首にして海賊にでもなられたら とんでもない影響与えるほどの実力があるからな…
37 18/06/09(土)21:02:47 No.510595971
>今回わかったけどリンリンとカイドウを率いていたロックス潰したのが40年前だから28歳のリンリンをカイドウは子供時代から知ってるんだよね ガチおねショタじゃん
38 18/06/09(土)21:03:02 No.510596043
というかこのじいちゃんとセンゴクが二人が狩り出じゃないと捕まえれなかったキンシキもやっぱやばいわ
39 18/06/09(土)21:03:17 No.510596113
この爺ちゃんの若い頃主役の番外編とか出てくるのかな…
40 18/06/09(土)21:03:21 No.510596141
ロックスってもしかしてシュトロイゼンの元上司だったりすんのかな
41 18/06/09(土)21:03:32 No.510596210
チンジャオが凹まされたのが三十年前 ロックスの時代が四十年前らしいので チンジャオもマジ化物
42 18/06/09(土)21:03:35 No.510596230
思ったけどルンバー海賊団潰したのロックス?
43 18/06/09(土)21:03:58 No.510596347
じいちゃんも大概自由な男だし自由に航海するだけで海賊って呼ばれる世界だから そりゃ海軍にしておかないと海賊になっちゃう
44 18/06/09(土)21:04:28 No.510596501
金色のシキって四皇だったのか・・・
45 18/06/09(土)21:04:31 No.510596509
劇場版のZよりもひどい事になるのは目に見えてるからな 海軍からガープ脱退した場合
46 18/06/09(土)21:05:00 No.510596650
>劇場版のZよりもひどい事になるのは目に見えてるからな >海軍からガープ脱退した場合 ついて行く奴も多いだろうしなあ
47 18/06/09(土)21:05:00 No.510596651
骨の回想だと敵そのものは倒したけど毒で相討ちに持っていかれたような雰囲気だったから ロックスの本体って訳じゃないだろう
48 18/06/09(土)21:05:04 No.510596663
むしろ60年以上現役で海賊やってるマムが一番化け物だよ
49 18/06/09(土)21:06:09 No.510596971
ジイちゃん引退したんじゃなかったの?
50 18/06/09(土)21:06:23 No.510597036
>思ったけどルンバー海賊団潰したのロックス? ルンバをつぶしたロック…
51 18/06/09(土)21:06:47 No.510597148
船長ロックスが居なくなって更に強くなり続けてるのが四皇
52 18/06/09(土)21:06:56 No.510597191
ひょっとして幼少期のシャーロット兄弟とカイドウ面識あるの?
53 18/06/09(土)21:07:00 No.510597213
天竜人の前の支配者の血族なので存在自体が知られざる反乱因子おじさん
54 18/06/09(土)21:07:01 No.510597221
>金色のシキって四皇だったのか・・・ ロジャー白ひげシキビッグマムが前の四皇だった
55 18/06/09(土)21:07:11 No.510597269
>ジイちゃん引退したんじゃなかったの? 前線には出なくなって若い海兵の育成がメインの仕事になったんじゃなかったか
56 18/06/09(土)21:07:13 No.510597274
一線を引いて後進の育成メインになっただけで引退はしてないよ
57 18/06/09(土)21:07:34 No.510597392
>ジイちゃん引退したんじゃなかったの? 後進育成の為席は残してるよ
58 18/06/09(土)21:07:46 No.510597444
>クビにしたら絶対色々な大騒動起した果てに四皇格の大海賊になる 略奪なんて全く興味なく行く先々で海賊ぶちのめすだけの海賊になりそう 嵐で船が転覆してもお寄りで最寄の島へ渡る
59 18/06/09(土)21:08:02 No.510597524
なんなのあのでかい麦わら帽子… 誰なのあの帽子の前に立ってる人…
60 18/06/09(土)21:08:15 No.510597594
ガープは部下にめっちゃ慕われてる上に 育てるのも割りと得意というのが赤犬と真逆で酷い
61 18/06/09(土)21:08:15 No.510597598
>ひょっとして幼少期のシャーロット兄弟とカイドウ面識あるの? 寧ろ同期の可能性がある
62 18/06/09(土)21:09:14 No.510597927
むしろそんな昔から名を馳せてるのに今まで潰されてないマム化け物すぎない?
63 18/06/09(土)21:09:29 No.510597990
マムとカイドウが結構歳はなれてるみたいだからカタクリやペロス兄と同期かちょっと上かくらいでは
64 18/06/09(土)21:09:39 No.510598044
マムが化け物以外の何に見えるってのさ
65 18/06/09(土)21:09:43 No.510598063
海賊にさせないために真逆の山賊に預けたって説はちょっと笑ったけど いやだめだろじーちゃん
66 18/06/09(土)21:09:48 No.510598088
金色はあんなでもまじ凄い奴だからな…
67 18/06/09(土)21:09:58 No.510598133
政治的にもかなりの存在だよね
68 18/06/09(土)21:10:21 No.510598235
カイドウがシャンクスよりちょっと年上って感じじゃなかった
69 18/06/09(土)21:10:36 No.510598310
>むしろそんな昔から名を馳せてるのに今まで潰されてないマム化け物すぎない? マムが比喩なしで化け物なのは誰もが知っていることだ
70 18/06/09(土)21:10:49 No.510598375
シキを覇気習得前のルフィが倒したのがミラクルすぎるな…
71 18/06/09(土)21:10:50 No.510598378
その時代なんだかんだで生き残ったバギーやっぱり凄いんじゃ…
72 18/06/09(土)21:10:56 No.510598409
>むしろそんな昔から名を馳せてるのに今まで潰されてないマム化け物すぎない? 同世代の白ひげは病もあって半隠居状態だったことを考えるとね
73 18/06/09(土)21:10:59 No.510598423
というかこいつ大将クラスの実力あるんかね 今の大将達と戦ったらさすがに負けそう
74 18/06/09(土)21:11:11 No.510598478
>海賊にさせないために真逆の山賊に預けたって説はちょっと笑ったけど >いやだめだろじーちゃん だって海の反対は山だし...
75 18/06/09(土)21:11:13 No.510598485
単純に功績と栄誉故に天竜人が手を出しにくいのもあるだろうけど 天竜人も手が出せない何らかの秘密を握ってる可能性もあるよね
76 18/06/09(土)21:11:19 No.510598515
>海賊にさせないために真逆の山賊に預けたって説はちょっと笑ったけど >いやだめだろじーちゃん というかエースもルフィも出自が出自なだけにアウトロー連中のなかで隠さないとまずいんだと思う 手元に置けるならおいただろうし
77 18/06/09(土)21:11:53 No.510598692
>というかこいつ大将クラスの実力あるんかね >今の大将達と戦ったらさすがに負けそう 爺さんを比べてどうすんだ...
78 18/06/09(土)21:12:03 No.510598743
50~55くらいかなカイドウ
79 18/06/09(土)21:12:06 No.510598757
ガープが秘密を握っておけるようには見えない
80 18/06/09(土)21:12:16 No.510598797
>シキを覇気習得前のルフィが倒したのがミラクルすぎるな… フワフワのみの特性上嵐は天敵だから だからナミがナイスアシストしたのよ
81 18/06/09(土)21:12:17 No.510598807
>>ひょっとして幼少期のシャーロット兄弟とカイドウ面識あるの? >寧ろ同期の可能性がある 確定してるのが ・カイドウはロジャー白ひげビッグマムより一回りしたの世代 ・元ライバルのモリアが現在50歳 ・ビッグマムに長男ペロスペローが50歳、カタクリ・ダイフク・オーブンが48歳 だからまあカイドウの年齢は40代後半から50代でシャーロット兄弟たちに同期だろうな
82 18/06/09(土)21:12:21 No.510598829
>その時代なんだかんだで生き残ったバギーやっぱり凄いんじゃ… バギーはなんか勘違いで成り上がったとかそういうキャラじゃなくて全部事実で実際凄いというのが面白い
83 18/06/09(土)21:12:27 No.510598854
>というかこいつ大将クラスの実力あるんかね >今の大将達と戦ったらさすがに負けそう 昇進何度も蹴るくらいには
84 18/06/09(土)21:12:41 No.510598926
今回カイドウと会話してるのをバラした時も ・世界会議で海軍は人員を割けない ・カイドウは和の国にいるから海軍も下手には近づけない これ全部踏まえた上で海軍挑発したらしいビッグマム
85 18/06/09(土)21:12:46 No.510598960
やっぱ黒スーツの爺ちゃんかっこいいな
86 18/06/09(土)21:13:00 No.510599025
シキも老いには勝てない枠か
87 18/06/09(土)21:13:11 No.510599068
フワフワの実がもう屈指のチートだもんな
88 18/06/09(土)21:13:23 No.510599135
>海賊にさせないために真逆の山賊に預けたって説はちょっと笑ったけど >いやだめだろじーちゃん 山賊という点に目を瞑ればダダンは養育者としては割と当たりの部類だし…
89 18/06/09(土)21:13:24 No.510599136
ガープは天竜人に平気で手を出しかねないから 中将より上にあげる訳には行かないと思う
90 18/06/09(土)21:13:37 No.510599185
映画は時系列的に半分パラレルみたいなもんだけど2年前ルフィでシキ倒せたのはちょっと奇跡過ぎる盛り方 映画で消化しなかったらどういう扱いにするつもりだったんだろう
91 18/06/09(土)21:13:47 No.510599232
まぁシキも頭に操舵輪刺さった爺さんだからな… 現役だったらルフィは勝てなかったろう
92 18/06/09(土)21:13:57 No.510599286
大病に重症の白ひげも大将と互角かやや上くらいの強さがあったし ご隠居のレイリーもスタミナ以外は黄猿に遅れを取ってなかったので 現役のガープはジジイでもまだ大将に明確に劣ることはなさそう
93 18/06/09(土)21:14:00 No.510599303
ブルックの生前のころにロジャーがルーキーとしてデビューだから まあそれより前の世代もいたよね
94 18/06/09(土)21:14:22 No.510599413
手元で育てた?ドラゴンが革命家になっちゃったから 誰かに育てさせようってなったのかもだけど ドラゴン自体は善人で正義感の強い人に育ってると思う
95 18/06/09(土)21:14:27 No.510599443
枝とかカタクリとかマムの子どもよく馬鹿にできんなと思ったけど同じクラスの化け物の子だったかもしれなかっただけなのか
96 18/06/09(土)21:14:33 No.510599472
>シキも老いには勝てない枠か ルフィと戦った時は怪我もしてたし老いもあるし まあ弱体化は凄まじいと思う
97 18/06/09(土)21:14:47 No.510599540
ビッグマムだけだよな旧世代組で規模拡大してるの
98 18/06/09(土)21:14:54 No.510599573
>シキも老いには勝てない枠か 近い世代のレイリーとか敗北者は強いし… 魔改造されたゼファーはうん…
99 18/06/09(土)21:15:05 No.510599617
操舵輪が頭にぶっ刺さって両足がなくて長い間隠れ潜んでる爺さんだから弱体化は仕方なさすぎるとは思う
100 18/06/09(土)21:15:08 No.510599629
>というかこいつ大将クラスの実力あるんかね >今の大将達と戦ったらさすがに負けそう 元々大将になれってのを延々と断り続けてる身よ 天竜人ボコっちゃうだろうしそれで正解なんだろうけど
101 18/06/09(土)21:15:31 No.510599729
単独海賊だから一歩劣るって言われたパトさんが恐ろしいことに
102 18/06/09(土)21:15:39 No.510599756
>枝とかカタクリとかマムの子どもよく馬鹿にできんなと思ったけど同じクラスの化け物の子だったかもしれなかっただけなのか いやあれはワンピによくいるただの民度最悪なクソモブだと思う
103 18/06/09(土)21:15:49 No.510599814
>チンジャオは凄かった? そりゃ息子が5皇の34番手位のポジションなんだぜ…
104 18/06/09(土)21:16:03 No.510599879
尾田っちは強い老人をこの漫画のファンタジーの一つとして描いてるって言ってるけど 同時老いによる衰えもシビアに描いてるよね マムは知らない
105 18/06/09(土)21:16:33 No.510600014
マムは何と言うかマムだよ
106 18/06/09(土)21:16:39 No.510600036
ガープはロジャー後あまり熱心でないように見える
107 18/06/09(土)21:16:47 No.510600081
マムはマムだからな…
108 18/06/09(土)21:16:50 No.510600098
老描写ないんだよなリンリン
109 18/06/09(土)21:16:50 No.510600099
マムは見た目の老いがシビアだし…
110 18/06/09(土)21:16:56 No.510600125
青キジが憧れるだけはあるな
111 18/06/09(土)21:16:56 No.510600127
レイリーも老いには勝てんみたいなこと言ってたしな
112 18/06/09(土)21:16:59 No.510600143
実の能力もそうだが全盛期はクソゲーを強いられるんだろうなシキ
113 18/06/09(土)21:17:00 No.510600148
>カタクリ・ダイフク・オーブンが48歳 三つ子だったの!?
114 18/06/09(土)21:17:03 No.510600158
しろひげも病さえなければね、マムがもう還暦越えてるのにあの強さってのが本当におかしいんだよ
115 18/06/09(土)21:17:08 No.510600187
両足失って義足代わりに刀 頭には舵輪刺さっててちょっとおかしくなってる そもそも結構な歳で長いこと牢獄生活 よく考えなくても弱ってて当然だなシキ…
116 18/06/09(土)21:17:09 No.510600189
ガープとセンゴク全盛期で二人で挑まなきゃならんかったのが全盛期シキだからなあ ガープ自身は四皇とロックス相手にしてロックス仕留める強さなのに
117 18/06/09(土)21:17:10 No.510600194
ガープはシキやゼファー先生みたく欠損してないしそれこそ他のメンバーほど落ちてないんだろう
118 18/06/09(土)21:17:13 No.510600208
マムはモンスターだから...
119 18/06/09(土)21:17:26 No.510600282
パトリックはゲームオリキャラだけど居てもおかしくない様にって尾田っち自らデザインしたから立ち位置わからん…
120 18/06/09(土)21:17:48 No.510600384
マムは巨人と魚人の種族的優位をゴミにした女だからな 元々無かったようなもんだが人間 5才がトドメだった
121 18/06/09(土)21:18:00 No.510600441
普通の両親から生まれた突然変異の悪神
122 18/06/09(土)21:18:10 No.510600495
まぁカイドウはモリアと同世代よね
123 18/06/09(土)21:18:33 No.510600607
マムは人間の子供に生まれたというだけで カテゴリーは悪神だから
124 18/06/09(土)21:18:43 No.510600653
マムの何が凄いって妊娠出産っていうデバフ状態を42年間続けててあれだって事だ
125 18/06/09(土)21:18:47 No.510600670
>パトリックはゲームオリキャラだけど居てもおかしくない様にって尾田っち自らデザインしたから立ち位置わからん… アンリミRのキャラ?
126 18/06/09(土)21:18:50 No.510600686
>まぁカイドウはモリアと同世代よね 随分差がついてしまった
127 18/06/09(土)21:18:56 No.510600715
能力見ると危険極まりないよねシキ グラグラと並んで世界ほろぼせるんじゃないかってレベル
128 18/06/09(土)21:19:08 No.510600779
あいつ生き物としての基礎ステータスが特殊なんだもの
129 18/06/09(土)21:19:10 No.510600791
俺の銀磁力と古代へ行きあれば世界征服できるぜーってシキいってたあたり 郡の規模的にはシキのところが一番だったんだろう
130 18/06/09(土)21:19:23 No.510600849
ベガバンク絶対リンリンに何かしただろ…
131 18/06/09(土)21:19:23 No.510600852
弱ってるってもナミいなかったら全滅だ 戦うことになった原因もナミだが
132 18/06/09(土)21:19:31 No.510600898
>ガープとセンゴク全盛期で二人で挑まなきゃならんかったのが全盛期シキだからなあ まぁ本部に現れたから二人で戦っただけで1対1でも勝てた可能性はあるけどねガープもセンゴクも
133 18/06/09(土)21:19:39 No.510600945
>パトリックはゲームオリキャラだけど居てもおかしくない様にって尾田っち自らデザインしたから立ち位置わからん… ロジャー世代の歴史上はいるけどゲームみたいに行動起こしてるわけじゃないってことでは
134 18/06/09(土)21:19:58 No.510601038
対戦時のシキは20年の引きこもり中でだいぶ鈍ってたろうし
135 18/06/09(土)21:20:00 No.510601050
ガープとセンゴクの東の海最弱論へのカウンター好き 平均すると弱いだけで割とやばいのを輩出してる点も含めて好き
136 18/06/09(土)21:20:07 No.510601068
逆にガープ≧ロックスなのか4皇なのに
137 18/06/09(土)21:20:24 No.510601156
>ベガバンク絶対リンリンに何かしただろ… 5歳の頃には既に化け物だったじゃん!
138 18/06/09(土)21:20:35 No.510601199
全盛期シキ考えると老後シキの弱体化がひどいな…
139 18/06/09(土)21:20:43 No.510601240
シキは海持ち上げて落とすだけでグラグラ以上にヤバイからな
140 18/06/09(土)21:20:54 No.510601285
新世界や海軍に化物多すぎるから古代兵器で海賊王になろうとしたクロコダイルは慧眼すぎる まあルーキーに負けるんだが
141 18/06/09(土)21:20:59 No.510601308
覚醒した悪魔の実の強さが最近これでもかと知らしめられてるので覇気だけで強くなってるガープはどれだけ基礎スペックヤバいのってなる そう意味ではシャンクスやミホークもだけど
142 18/06/09(土)21:21:03 No.510601325
モリアはかつては滅茶苦茶仲間を大切にしてたんだろうなと思うと泣けてくる 今はあんなだけども
143 18/06/09(土)21:21:32 No.510601466
>モリアはかつては滅茶苦茶仲間を大切にしてたんだろうなと思うと泣けてくる >今はあんなだけども 今も部下思いではあるだろ! 部下にも慕われてるし
144 18/06/09(土)21:21:53 No.510601579
>>カタクリ・ダイフク・オーブンが48歳 >三つ子だったの!? それどころか父親がカイドウ疑惑まで…
145 18/06/09(土)21:22:03 No.510601625
今のモリアは何かあった場合のモリアだから… 太ってるし…
146 18/06/09(土)21:22:20 No.510601702
ベガパンクのお送りするパシフィスタの新シリーズが量産型マムとかだったり…
147 18/06/09(土)21:22:42 No.510601798
>今も部下思いではあるだろ! >部下にも慕われてるし あいつら敵の中で一番仲いいよね
148 18/06/09(土)21:23:11 No.510601934
モリアもあれツギハギだらけだし病み上がりなんかなカイドウと戦って負ったケガとか つっぱってた全盛期みてみたいわ
149 18/06/09(土)21:23:25 No.510601999
>それどころか父親がカイドウ疑惑まで… 同世代かもって言ってるだろうが!
150 18/06/09(土)21:23:26 No.510602002
アブサが時々暗躍してるけど今後モリアも出番まだあるのかねぇ というかアブサはスケスケで世界会議に侵入しててもおかしくないな
151 18/06/09(土)21:23:27 No.510602004
>今も部下思いではあるだろ! >部下にも慕われてるし 失ったからこそ今の部下は本当に大事にしてる可能性はあるね 主義が他力本願なだけで
152 18/06/09(土)21:23:46 No.510602112
昔のモリアはだいぶシュッとしてたな
153 18/06/09(土)21:23:56 No.510602165
モリアの幹部は強いというかやけにトリッキーなのが揃ってるよね
154 18/06/09(土)21:24:03 No.510602207
>ガープとセンゴクの東の海最弱論へのカウンター好き >平均すると弱いだけで割とやばいのを輩出してる点も含めて好き 平和なら財産が肥えてる可能性あるからわりと混沌としたワンピの世界観だと それを狙って悪党は当然くるだろうしそれがないってことは優秀な治安維持が働いてるってことだしなぁ
155 18/06/09(土)21:24:05 No.510602221
>>>カタクリ・ダイフク・オーブンが48歳 >>三つ子だったの!? >それどころか父親がカイドウ疑惑まで… それは小説でカイドウがビッグマムより一世代下と明言されたのでない
156 18/06/09(土)21:24:12 No.510602247
そして全員俺たちのモリア船長こそが未来の海賊王だと信じてモリアを逃がすための囮になって散ったわけだ
157 18/06/09(土)21:24:17 No.510602261
シキもマムも白ひげのグラグラ津波に対する対策ちゃんと持ってるからえらいよね いや持ってなかったら死んでるだろうけど
158 18/06/09(土)21:24:38 No.510602359
>同世代かもって言ってるだろうが! じゃあマムの息子って可能性もあるってことじゃん!
159 18/06/09(土)21:24:41 No.510602368
若いときは痩せて死神的な容姿であの身長だからかなり迫力あったと思うモリア
160 18/06/09(土)21:24:43 No.510602381
なんだかんだでホグバックが唯一無二レベルの天才だからなぁ
161 18/06/09(土)21:24:49 No.510602411
全盛期のシキならちょっと大きめの島でも持ち運べたんだろうか
162 18/06/09(土)21:25:09 No.510602490
実は4つ子でカイドウがマムの子供という可能性はまだ残ってる
163 18/06/09(土)21:25:14 No.510602516
「仲間なんざ生きてるから失うんだ!」と不死性を求めるモリアと素で不死身のカイドウ このへん対比させてたんだなって
164 18/06/09(土)21:25:17 No.510602532
ゾンビ軍団は覇王色効かなさそう
165 18/06/09(土)21:25:27 No.510602567
>モリアの幹部は強いというかやけにトリッキーなのが揃ってるよね 単純な強さならゾンビがいればそれでいいしね
166 18/06/09(土)21:25:31 No.510602586
モリアは部下全員失っても再起したのがすごい ルフィが仲間全滅したら立ち直れそうにないもん
167 18/06/09(土)21:26:02 No.510602733
カイドウがリンリンに借りといわせる出来事がすげー気になるよね昔一緒に戦ってたようなことも匂わせてたし
168 18/06/09(土)21:26:03 No.510602742
>ゾンビ軍団は覇王色効かなさそう 意識は人には変わらんから弱いなら失神はすると思う
169 18/06/09(土)21:26:13 No.510602792
>モリアは部下全員失っても再起したのがすごい >ルフィが仲間全滅したら立ち直れそうにないもん 何かあった未来すぎる…
170 18/06/09(土)21:26:19 No.510602814
>若いときは痩せて死神的な容姿であの身長だからかなり迫力あったと思うモリア ていうかカゲカゲの本体と影が自在に入れ替わる特性的に本体痩せてたらまず攻撃当てるのが至難の技すぎる
171 18/06/09(土)21:26:26 No.510602846
モリアはカイドウと一時渡り合ったというけど モリアが弱くなったのかカイドウがまだそこまで強くなかったのか
172 18/06/09(土)21:26:27 No.510602852
>「仲間なんざ生きてるから失うんだ!」と不死性を求めるモリア そんなモリアが生きている仲間に助けられて再起を図っているというのが熱いよね
173 18/06/09(土)21:26:42 No.510602909
>じゃあマムの息子って可能性もあるってことじゃん! マムの年長の子はもう大体年齢出てるからカイドウが真の長男だったルート以外はあり得ないよ
174 18/06/09(土)21:27:12 No.510603058
>カイドウがリンリンに借りといわせる出来事がすげー気になるよね昔一緒に戦ってたようなことも匂わせてたし 単に痛い目あったからじゃない カイドウがマムの傘下にいて謀反犯したでもいいし
175 18/06/09(土)21:27:25 No.510603113
なんだかんだいって部下に慕われてるよねモリア
176 18/06/09(土)21:27:31 No.510603150
実の母をリンリン呼びするか?
177 18/06/09(土)21:27:34 No.510603170
>カイドウが真の長男だったルート これは相当に可能性高いのでは?
178 18/06/09(土)21:27:34 No.510603178
ナイトメアルフィをもう一度やればカイドウとも戦える?
179 18/06/09(土)21:27:41 No.510603212
今になって考えるとオーズに執着したのもカイドウ意識なのがよく分かる
180 18/06/09(土)21:28:07 No.510603329
大将が警戒する侍の存在とかはやくワノ国編始まって欲しい
181 18/06/09(土)21:28:12 No.510603355
老いて頭に命に関わる穴開いて両足失った上に潜伏期間長くても2年前のルフィなら圧倒できるから全盛期はどんだけだったんだ…
182 18/06/09(土)21:28:16 No.510603374
来たら殺すという言い方からすると逆に言えばマムの方から来なければ殺すつもりは無いともとれるよね
183 18/06/09(土)21:28:25 No.510603417
>実の母をリンリン呼びするか? 山岡が海原雄山を呼び捨てにするようなもんじゃね
184 18/06/09(土)21:28:44 No.510603502
>ルフィが仲間全滅したら立ち直れそうにないもん あいつら以外とは海賊を続けようとは思わんっていう赤足の言葉が響く
185 18/06/09(土)21:28:46 No.510603509
シャーロットだと100人近く居るのにリンリン以外のなんと呼べばいいんだよ
186 18/06/09(土)21:28:50 No.510603535
四皇とやりあえた海賊だからな 普通はキッドみたいになる
187 18/06/09(土)21:29:19 No.510603653
全盛期白ひげがグラグラ津波連打してくる旧世代の海だから悪魔の実食ってなくて溺れないロジャーやガープがのし上がったのか
188 18/06/09(土)21:29:22 No.510603671
ビツグマムって呼ぶのもちょっと尊称っぽいしな
189 18/06/09(土)21:29:42 No.510603774
>>カイドウがリンリンに借りといわせる出来事がすげー気になるよね昔一緒に戦ってたようなことも匂わせてたし >単に痛い目あったからじゃない >カイドウがマムの傘下にいて謀反犯したでもいいし ガープに討伐されたロックスのところにカイドウとマムが所属してたっぽい
190 18/06/09(土)21:30:25 No.510603961
>四皇とやりあえた海賊だからな >普通はキッドみたいになる まだ四皇じゃなかったんじゃね モリアが勝ってたらモリアが四皇になってたとか
191 18/06/09(土)21:30:54 No.510604089
>海賊にさせないために真逆の山賊に預けたって説はちょっと笑ったけど >いやだめだろじーちゃん というか力をつけて功績を挙げるまで海軍に素性がバレるわけにはいかないからな
192 18/06/09(土)21:31:06 No.510604141
そんなモリアさんにパシフィスタありとはいえ完勝した若はつよいな!
193 18/06/09(土)21:31:14 No.510604172
津波攻撃に対してロジャーとガープは溺れない シキは飛んでかわせるマムはソウルインストールでカウンターできる 敗北者世代はどいつも白ひげに遠距離ワンパンされないデッキ構成だ
194 18/06/09(土)21:31:50 No.510604338
>>四皇とやりあえた海賊だからな >>普通はキッドみたいになる >まだ四皇じゃなかったんじゃね >モリアが勝ってたらモリアが四皇になってたとか 単に昔互角に渡り合ったってだけだからなあ 現代で言えばスモやんのことを「かつて麦わらのルフィが手も足も出なかった海兵」っていうようなもんでは
195 18/06/09(土)21:32:04 No.510604413
カゲカゲの能力ならカイドウにもワンチャンある…のだろうか? なんか影を切ろうとしてハサミの方が砕ける絵しか見えない
196 18/06/09(土)21:32:06 No.510604422
ロジャーは見聞色強かったっぽいし広範囲の万物の声聞けて割と遠くまで未来見えてたとかそんな感じか?
197 18/06/09(土)21:32:07 No.510604431
>四皇とやりあえた海賊だからな >普通はキッドみたいになる まぁ仲間全部失ったからもっと酷い目にあってるんだけどね…
198 18/06/09(土)21:32:25 No.510604509
そんなこんなで最悪の世代から次の海賊王が現れるとはちょっと… メタ的にはルフィがなれなきゃダメなんだけど
199 18/06/09(土)21:32:35 No.510604570
白ひげデッキはメインから対策カード積んでないと1キルされるからな…
200 18/06/09(土)21:32:38 No.510604584
ロックスって海賊つよすきない?
201 18/06/09(土)21:33:25 No.510604853
ガープはそれこそ拳骨で海割りとかできそうだしな…
202 18/06/09(土)21:33:38 No.510604913
>>いやだめだろじーちゃん >というか力をつけて功績を挙げるまで海軍に素性がバレるわけにはいかないからな 功績上げちゃえば逆にあの海賊王の息子が正義に目覚め海軍に!って旗印にせざるを得ないもんね…
203 18/06/09(土)21:33:38 No.510604920
センゴクも大仏化して津波のサイズ越えればいいだけだし白ひげメタられてんな
204 18/06/09(土)21:34:23 No.510605156
津波とか白ひげにとっちゃ小手調べだろう
205 18/06/09(土)21:34:24 No.510605160
>センゴクも大仏化して津波のサイズ越えればいいだけだし白ひげメタられてんな 海水で即巨大化解除されて詰まね?
206 18/06/09(土)21:34:26 No.510605168
対面メタしても即死喰らわないだけで別に有利取れるわけじゃないから白ひげ強過ぎる
207 18/06/09(土)21:34:50 No.510605286
海戦では本当にチートだよね津波
208 18/06/09(土)21:35:40 No.510605504
>海水で即巨大化解除されて詰まね? 海に入っても能力は消えないぞ アーロンパークで水中のルフィが引っ張られて身体伸びてたじゃない
209 18/06/09(土)21:35:46 No.510605542
海で全力のグラグラと互角やれるのはフワフワくらいだと思う
210 18/06/09(土)21:35:49 No.510605557
津波だけじゃなくて空間掴んでグイって引っ張る謎技あるし
211 18/06/09(土)21:36:09 No.510605637
強敵みんなからメタ張られてるのに それでも最強として君臨し続けたんだから白ヒゲすげぇよ
212 18/06/09(土)21:36:15 No.510605675
グラグラビートダウン ソルソルコントロール奪取 フワフワパーミッション というクソ環境だったのか
213 18/06/09(土)21:36:23 No.510605716
そう考えるとタイマン特化のガープとマップ兵器同然のセンゴクって相性最高なんだな
214 18/06/09(土)21:36:37 No.510605780
>>海水で即巨大化解除されて詰まね? >海に入っても能力は消えないぞ >アーロンパークで水中のルフィが引っ張られて身体伸びてたじゃない パラミシアの体質が海中でも発揮できるだけで ゾオン系の変身は解けると思うけどなあ
215 18/06/09(土)21:36:57 No.510605888
>強敵みんなからメタ張られてるのに >それでも最強として君臨し続けたんだから白ヒゲすげぇよ その白ひげさえ超えるロジャーが化物過ぎる…
216 18/06/09(土)21:37:08 No.510605950
>海水で即巨大化解除されて詰まね? 大きな水溜りに浸かったら力が抜けるってだけだよ
217 18/06/09(土)21:37:24 No.510606004
フワフワグラグラソルソルと海を操作する術を当時の四皇持ってたんだな
218 18/06/09(土)21:38:15 No.510606247
>フワフワグラグラソルソルと海を操作する術を当時の四皇持ってたんだな ソルソルは海の操作はしてなくね 飴の海を操ってたのはペロスペローだし
219 18/06/09(土)21:38:23 No.510606282
>パラミシアの体質が海中でも発揮できるだけで >ゾオン系の変身は解けると思うけどなあ 海楼石で捕獲しても変化したままだと大変そうだな
220 18/06/09(土)21:38:39 No.510606347
毎度毎度思うけど金曜日や土曜日に翌週のジャンプの話が普通にimgだと語られてるのなんでなの 漫画村滅びたのにまだどっかで読めるの
221 18/06/09(土)21:38:57 No.510606433
書き込みをした人によって削除されました
222 18/06/09(土)21:39:20 No.510606555
そういやセンゴクゼファー以外の元大将ってどこいったんだろ
223 18/06/09(土)21:39:37 No.510606632
描写的に凄い強いみたいだけどロジャーはあんまり強くないほうが良かったな ほかの4皇ほど強くないけどその見聞色で石を解析して海賊王になったみたいな
224 18/06/09(土)21:39:43 No.510606661
>強敵みんなからメタ張られてるのに >それでも最強として君臨し続けたんだから白ヒゲすげぇよ メタ張ってるというか開幕タイダルウェイブで全滅するから装備整えたみたいな
225 18/06/09(土)21:39:47 No.510606675
>ゾオン系の変身は解けると思うけどなあ エニエスロビーのとき海に落ちたチョッパーはトナカイじゃなくて人獣中間体になってたから解けないよ
226 18/06/09(土)21:39:58 No.510606724
土曜日はわりともう売ってる 金曜はどこかのバレだろう
227 18/06/09(土)21:40:03 No.510606749
>そういやセンゴクゼファー以外の元大将ってどこいったんだろ コングは元帥から長官になった
228 18/06/09(土)21:40:10 No.510606774
>ソルソルは海の操作はしてなくね >飴の海を操ってたのはペロスペローだし 津波のホーミーズって違うんだっけ?
229 18/06/09(土)21:40:38 No.510606900
>そういやセンゴクゼファー以外の元大将ってどこいったんだろ 定年退職なのでは
230 18/06/09(土)21:40:39 No.510606908
>No.510598041 てつおな >>ロジャーたちが登場する前に海を支配してたロックスとかいう大海賊の討伐で活躍して海軍の英雄と呼ばれるようになったんだとか >・ロジャー登場前の大海賊の討伐 >・海賊王ゴールドロジャーを何度も追い詰め最終的に逮捕 >・旧四皇のシキをセンゴクと一緒に捕獲 >海軍の英雄すぎる… 元帥になれよ
231 18/06/09(土)21:41:08 No.510607033
>津波のホーミーズって違うんだっけ? あれアメウミウシのホーミーズが高波起こしただけだからタッグ技みたいなもんだ マム単体では無理
232 18/06/09(土)21:41:13 No.510607053
海軍は別に退職はできるからな!
233 18/06/09(土)21:43:02 No.510607588
取り消せよ今の言葉から赤犬ボコボコにするようなこと繰り返してたロジャーはやばいやつすぎる…
234 18/06/09(土)21:43:06 No.510607613
>>ゾオン系の変身は解けると思うけどなあ >エニエスロビーのとき海に落ちたチョッパーはトナカイじゃなくて人獣中間体になってたから解けないよ なるほどありがとう 適当言ってごめんね
235 18/06/09(土)21:43:06 No.510607614
ホーミーズってファンタジーな世界舞台だから元となる媒体が広くて殆ど何でもありだな
236 18/06/09(土)21:43:36 No.510607729
よく考えたら海凍らせるとか沸かせるとかならまだしも普通に泳げるウミウシ生成するペロス兄化け物なのでは?
237 18/06/09(土)21:45:06 No.510608158
>よく考えたら海凍らせるとか沸かせるとかならまだしも普通に泳げるウミウシ生成するペロス兄化け物なのでは? 戦術的には将星には勝てなそうだけど 戦略的には将星超えてそうなぺロス兄
238 18/06/09(土)21:45:38 No.510608321
アクアラグナ級の津波を簡単に起こせると考えると白ひげはやはりやばい
239 18/06/09(土)21:45:46 No.510608349
ロジャーは仲間を侮辱されたら一国の軍隊相手でも滅ぼしたりしてるからな… 取り消せよ今の言葉の重みが違う
240 18/06/09(土)21:46:24 No.510608539
ガープが元海軍大将の黒腕のゼファーより遥かに強いのはわかる