ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/09(土)20:21:35 No.510585254
釣り場に着いたらいきなり雷が鳴り出して泳がせアジ放流して帰りました
1 18/06/09(土)20:23:15 No.510585638
コマセを海に捨てる会の者です 今日も1500円分のコマセを海に捨てて帰りました…
2 18/06/09(土)20:24:12 No.510585875
この前アジ釣ってたら鯛かかって死ぬかと思った
3 18/06/09(土)20:24:42 No.510586007
雷には気をつけて
4 18/06/09(土)20:25:06 No.510586112
タコ釣りに行きたい食いたい
5 18/06/09(土)20:26:04 No.510586336
タコって手釣りなの?
6 18/06/09(土)20:26:32 No.510586433
俺は竿で釣ってるよ
7 18/06/09(土)20:27:18 No.510586600
キス釣り楽しいよ食べてもおいしい
8 18/06/09(土)20:28:31 No.510586876
キスは時期が来れば飽きるぐらい釣れるから…
9 18/06/09(土)20:28:35 No.510586892
>コマセを海に捨てる会の者です >今日も1500円分のコマセを海に捨てて帰りました… 釣り場を育てたエライ!
10 18/06/09(土)20:35:17 No.510588565
>キス釣り楽しいよ食べてもおいしい 引きが楽しいしいいよね… イシモチとかの外道もいい
11 18/06/09(土)20:37:43 No.510589166
パワーイソメでキス釣りしてる「」いる? 俺は全く釣れない
12 18/06/09(土)20:40:03 No.510589769
10年以上ぶりにアジゴ釣りに行く予定が悉く狂う… 明日雨ってなんだよ…
13 18/06/09(土)20:40:26 No.510589871
キス釣りに行ってイシモチしか釣れないマン!
14 18/06/09(土)20:43:42 No.510590734
>コマセを海に捨てる会の者です >今日も1500円分のコマセを海に捨てて帰りました… 「」ちゃんコマセの量少なくない?軽くやる時でも粉1生1ボイル1持って行くよ…海を育てるために!
15 18/06/09(土)20:43:42 No.510590735
>パワーイソメでキス釣りしてる「」いる? >俺は全く釣れない やっぱり生エサには勝てぬ
16 18/06/09(土)20:43:47 No.510590751
>パワーイソメでキス釣りしてる「」いる? >俺は全く釣れない キスとか根魚でやったけど手がブルーベリー臭くなるだけだったからやめた ワームと大して変わらんし…
17 18/06/09(土)20:44:25 No.510590915
パワーイソメは四半世紀前からの地雷商品だし…
18 18/06/09(土)20:44:48 No.510591027
LTアジ船で一匹2000円の高級アジ釣るのいいよね!
19 18/06/09(土)20:44:59 No.510591073
来週マゴチ釣りに行くことになった
20 18/06/09(土)20:45:45 No.510591280
エギングしてて一つ良かったことがある 1gのジグ単でもフォールがめっちゃ速く感じられるようになったことだ
21 18/06/09(土)20:45:50 No.510591300
竿に雷落ちて死ぬ事あるってマジ?
22 18/06/09(土)20:46:05 No.510591369
スイカ持ってって食って皮で釣ろう
23 18/06/09(土)20:46:39 No.510591521
夏場とか夕立あるしどうしようもないときありそう
24 18/06/09(土)20:47:39 No.510591762
釣り場に着いたのが7時半じゃもう釣れないよな
25 18/06/09(土)20:48:11 No.510591894
>竿に雷落ちて死ぬ事あるってマジ? 避雷針みたいなもんだからな 遠くでも余裕で静電気拾うから雷鳴ったら中止だよ
26 18/06/09(土)20:48:11 No.510591895
>竿に雷落ちて死ぬ事あるってマジ? 用心はした方が良いってレベル
27 18/06/09(土)20:48:14 No.510591906
>竿に雷落ちて死ぬ事あるってマジ? ヒで竿に落雷して中のカーボン繊維が放射状に広がって裂けてる画像見たときは恐ろしくなったよ…
28 18/06/09(土)20:48:16 No.510591916
雷は怖いからなあ しょうがないよ
29 18/06/09(土)20:48:51 No.510592090
>釣り場に着いたのが7時半じゃもう釣れないよな 青物ならいけるいける
30 18/06/09(土)20:48:54 No.510592100
雨で海面がビタビタいってる時って影響どうなん?
31 18/06/09(土)20:49:02 No.510592144
10km先に落ちたら次は自分の頭上に落ちると思えって言われた
32 18/06/09(土)20:49:26 No.510592237
こえー竿こえー
33 18/06/09(土)20:49:48 No.510592329
>釣り場に着いたのが7時半じゃもう釣れないよな まだ全然釣れる時間だ 早く行っても何時からいるのかわからん先客で既に釣り場埋まってたりでもう日が昇ってからでいいやってなってきた
34 18/06/09(土)20:49:56 No.510592353
海に潜ったら逆に安全だったりしないかな
35 18/06/09(土)20:50:10 No.510592410
竿に落ちなくても側の海に落ちれば拾うこともある 雷は絶対パワーが強すぎるのだ
36 18/06/09(土)20:51:32 No.510592759
>海に潜ったら逆に安全だったりしないかな 海中も潮の流れとか色々在りそうだが…
37 18/06/09(土)20:51:38 No.510592779
ぶっ込み釣りって釣れる?
38 18/06/09(土)20:51:40 No.510592784
テトラに身を隠して釣ろう 竿が突出してる限りなにかやたら背が高いもんが周囲にないとだめか
39 18/06/09(土)20:52:21 No.510592980
良い釣りスポットが完全立ち入り禁止になってつらい
40 18/06/09(土)20:53:04 No.510593175
雷は地球のパワーすげぇ…ってなる そしてこの力に挑もうとする人間もまたすごい
41 18/06/09(土)20:53:22 No.510593269
深夜の1時とかでもシーバス狙ってるとサバだのイナダかかったりするし…
42 18/06/09(土)20:54:25 No.510593565
雨の後って釣れるの…?
43 18/06/09(土)20:54:26 No.510593570
愛用のクォーツのスプールのホールド力が弱まってきて今日ついにキャストと同時にぽろっと落ちて海中にドボンした… 回収できたけどリール買わないとだめだなぁ…
44 18/06/09(土)20:54:49 No.510593686
>雨の後って釣れるの…? 海なのか淡水なのか解らんが状況によるけど釣れるぞ
45 18/06/09(土)20:55:28 No.510593873
>ぶっ込み釣りって釣れる? 釣れる!
46 18/06/09(土)20:56:15 No.510594104
>良い釣りスポットが完全立ち入り禁止になってつらい 釣り禁増えてるよね…
47 18/06/09(土)20:56:42 No.510594245
マゴチ行って来た 夕まずめ防波堤で餌釣りしてる人達が何も釣れてない中ちょこちょこ上げてたら クソコテになったおっさんに絡まれてめんどくさくなって帰って来たよ
48 18/06/09(土)20:59:03 No.510594890
>>良い釣りスポットが完全立ち入り禁止になってつらい >釣り禁増えてるよね… 新潟県では10年ほど前に波が被る防波堤で15人だか落水して防波堤ほぼ立ち入り禁止になりもした 全国放送されたし 落ちた連中お詫びに県庁前で解放の嘆願書だして腹切って死んでほしい
49 18/06/09(土)20:59:46 No.510595067
それでも関東あたりの岸なんてどこで釣っても釣れるようなもんだろ 日本海側は時期とターゲット選ばないと本気で魚いないからな
50 18/06/09(土)21:00:38 No.510595319
>落ちた連中お詫びに県庁前で解放の嘆願書だして腹切って死んでほしい 釣り自体禁止になるやつだ…
51 18/06/09(土)21:02:10 No.510595781
エビ撒き釣りってなにそれこわい おいくらまんえんかかるの
52 18/06/09(土)21:03:03 No.510596049
>釣り自体禁止になるやつだ… 全県的に柵がされましてね…
53 18/06/09(土)21:03:32 No.510596213
金網とか破って入り込むガラの悪い年配の釣り人集団とかいるとそこだけじゃなくどんどん釣り禁止の範囲広がる…
54 18/06/09(土)21:03:34 No.510596221
エビつってもしょせんオキアミだし 3キロくらいのでかい塊でも1000円しないよ
55 18/06/09(土)21:04:38 No.510596541
フェンスが根本から工具で切られてる堤防がある
56 18/06/09(土)21:04:53 No.510596609
>エビつってもしょせんオキアミだし >3キロくらいのでかい塊でも1000円しないよ 違うよ シラサエビだよ…
57 18/06/09(土)21:05:04 No.510596666
通は釣り公園みたいなのを嫌って俺スポットを好む!
58 18/06/09(土)21:05:35 No.510596813
関西人意外は馴染みないのかエビ撒き釣り
59 18/06/09(土)21:06:16 No.510596997
>通は釣り公園みたいなのを嫌って俺スポットを好む! 通はっていうか趣味ってくらい釣りする人間なら全員そうでは それも好みの問題じゃなくて金かかるから
60 18/06/09(土)21:07:13 No.510597280
仕掛けその辺に捨ててタバコ海に投げてコマセブチ撒いて路駐してた車で帰る奴いいよね しね
61 18/06/09(土)21:07:20 No.510597307
わたしは安全第一マン
62 18/06/09(土)21:07:39 No.510597420
>通は釣り公園みたいなのを嫌って俺スポットを好む! そして立入禁止区域へ
63 18/06/09(土)21:08:00 No.510597516
エビ撒きはやらないけど砂浜で目の細かい網使って小さい甲殻類やらハマトビムシみたいなのやらバケツに集めてそれ撒いてる メバルがすげぇくる!
64 18/06/09(土)21:08:30 No.510597681
釣り公園も別にいいんだけど単純に人多すぎて…
65 18/06/09(土)21:09:13 No.510597918
泳がせしたいんだけどカモメ釣れちゃう… あいつらばかなの…
66 18/06/09(土)21:09:16 No.510597936
>関西人意外は馴染みないのかエビ撒き釣り そもそもシラサが全国区じゃ無いので…… 別にシラサじゃなくても良いんだろうけど
67 18/06/09(土)21:09:18 No.510597942
>路駐してた車で帰る奴いいよね だいたいみんな路駐してない? 関東だと電車で即釣りできるロケーションだから違うのか
68 18/06/09(土)21:09:21 No.510597955
フェンス切って扉加工して自分達しか通れないように鍵付けるフィッシングチーム名乗ってる人達いいよね…
69 18/06/09(土)21:09:31 No.510597997
観光事業みたいな予算ついて整備すすまんもんかね釣り専用突堤
70 18/06/09(土)21:10:01 No.510598153
うちのところは柵あるけど地元の80過ぎのジジババが柵を伝って侵入して晩のおかず調達してる… 逆にアブねーよなってみんなぼやいてるわ
71 18/06/09(土)21:10:18 No.510598226
>エビ撒きはやらないけど砂浜で目の細かい網使って小さい甲殻類やらハマトビムシみたいなのやらバケツに集めてそれ撒いてる >メバルがすげぇくる! いいことを聞いた… 今度ルアーでメバル釣り初チャレンジするから真似しよう…
72 18/06/09(土)21:10:43 No.510598341
エビ撒き釣りはスズキとか特攻らしいな
73 18/06/09(土)21:11:08 No.510598459
>今度ルアーでメバル釣り初チャレンジするから真似しよう… 大丈夫やらなくてもメバルは釣れる でも撒くと単純に楽しい
74 18/06/09(土)21:11:31 No.510598566
>観光事業みたいな予算ついて整備すすまんもんかね釣り専用突堤 釣り人って釣具屋くらいにしか金落とさないから無理だろ でかいの釣れたらそこで泊まったり遊んだりしないで新鮮なうちに持って帰りたいのが人情だし
75 18/06/09(土)21:11:35 No.510598584
フグだらけなんですけおおおおおお!!!!
76 18/06/09(土)21:11:39 No.510598605
エビかザリガニで行け
77 18/06/09(土)21:11:47 No.510598647
フカセ釣りとかも常にコマセ撒くからお金かかりそうだな
78 18/06/09(土)21:11:49 No.510598661
>エビ撒き釣りはスズキとか特攻らしいな アコウ(キジハタ)もめっちゃ釣れる 釣れすぎる
79 18/06/09(土)21:11:54 No.510598697
>観光事業みたいな予算ついて整備すすまんもんかね釣り専用突堤 正直和歌山で禁止の漁港ってほとんど見た事無いな 通ってるところの地元のおっさん曰く「落ちたのは自己責任やんにやっても意味ねえ」らしい
80 18/06/09(土)21:11:56 No.510598704
釣り禁をブッチするのって故意にやらかすマナー無用の熱心すぎる釣り人層と 勝手のわかってないライト層とで案外一枚岩じゃないよね…
81 18/06/09(土)21:12:34 No.510598895
堤防綺麗にしてんの釣具の店員だけだからなぁ…
82 18/06/09(土)21:12:53 No.510598991
おトイレと自販機欲しいから駐車場と一緒に整備してくれ
83 18/06/09(土)21:13:19 No.510599112
今度ショアジギはじめるけどやっぱリールはシマノだと6000~なんだろうか 海外リール魅力的だけど買って後悔しそうで怖い
84 18/06/09(土)21:13:21 No.510599125
>だいたいみんな路駐してない? 駐車場とかないとみんな路駐だよね
85 18/06/09(土)21:13:46 No.510599227
釣り禁止のフェンスのりこえるおじいちゃん達凄いよね どんなに柵が強化されても使命感からか必ず越えていく
86 18/06/09(土)21:13:46 No.510599230
アコウって稚魚放流してんでしょ アングラーが釣っていいの?
87 18/06/09(土)21:13:52 No.510599262
>釣り禁をブッチするのって故意にやらかすマナー無用の熱心すぎる釣り人層と >勝手のわかってないライト層とで案外一枚岩じゃないよね… ライト層は注意されるとわかりましたーってなるんだけど ルール無用の人達は… 勝手に係留してる人の船に乗り移って釣りしてんじゃねぇよ飛距離稼ぎたいんでじゃねぇよバカ!
88 18/06/09(土)21:14:01 No.510599306
>フグだらけなんですけおおおおおお!!!! >そうだねx100
89 18/06/09(土)21:14:32 No.510599462
>勝手に係留してる人の船に乗り移って釣りしてんじゃねぇよ飛距離稼ぎたいんでじゃねぇよバカ! 流石にそれはキチガイとしか
90 18/06/09(土)21:14:41 No.510599510
稚魚放してる奴は大体その県でこのサイズ以下はリリースしてねしてるよ みんな守ってるのかどうかは解らんが
91 18/06/09(土)21:14:43 No.510599528
>おトイレと自販機欲しいから駐車場と一緒に整備してくれ 24時間のトイレと照明灯とコンビニと深夜早朝の電車も駐車場もあるないのは釣具屋だけ つまりは神戸空港いいよね…
92 18/06/09(土)21:14:48 No.510599543
>正直和歌山で禁止の漁港ってほとんど見た事無いな >通ってるところの地元のおっさん曰く「落ちたのは自己責任やんにやっても意味ねえ」らしい バイクで和歌山をツーリングで回ってたときマジでどこの漁港にも釣り禁止の看板なくてびっくりしたな 流石に自宅から釣りに行くには遠くて眺めてるだけだったけど
93 18/06/09(土)21:15:44 No.510599781
>フグだらけなんですけおおおおおお!!!! 夏の日本海側とくに佐渡に来てみるんだ 地獄を体験できる
94 18/06/09(土)21:15:46 No.510599791
アコウ釣った事無いんだけど美味しいの
95 18/06/09(土)21:15:50 No.510599816
そこらじゅう監視カメラになるのと 条例で釣り禁止になるのかのどっちかだ
96 18/06/09(土)21:16:04 No.510599884
船に乗り移って通報が相次ぎすぎて地元の防波堤は釣り禁止ではないけども釣りしてると出てけオーラ半端なくなった
97 18/06/09(土)21:16:38 No.510600034
立ち入り禁止フェンス勝手に超えるとか 係留漁船に勝手に乗るとかどこの修羅の国の話だ… 青森だけどそんな奴見たことねえ
98 18/06/09(土)21:17:38 No.510600345
今はどうなってるか解らんが昔の相馬はいいポイントで釣りしてたり目の前でナブラ起きると 常連のヤクザみたいなおっさん達にオラッ!されたりしたなぁ
99 18/06/09(土)21:17:41 No.510600355
青森は流石にどういう釣り場でも釣れそうだな
100 18/06/09(土)21:18:12 No.510600507
>立ち入り禁止フェンス勝手に超えるとか >係留漁船に勝手に乗るとかどこの修羅の国の話だ… >青森だけどそんな奴見たことねえ フェンス越えは皆やってるわうちの地元それこそ漁協のおっさんも
101 18/06/09(土)21:18:13 No.510600512
>青森は流石にどういう釣り場でも釣れそうだな さすがに波かぶるようなとこは入れないよ
102 18/06/09(土)21:18:26 No.510600574
釣り場で喧嘩とかは見た事無いけどそれは関西だからだろうか
103 18/06/09(土)21:18:31 No.510600598
釣りは始めると楽しいんだけど準備大変なんだよな
104 18/06/09(土)21:18:50 No.510600684
この柵を越えて立ち入り禁止堤防に入る人たちはわりといる su2435209.jpg
105 18/06/09(土)21:18:56 No.510600710
大変だ聞いてくれ 大阪湾からアジが全滅した
106 18/06/09(土)21:18:57 No.510600724
近所の防波堤じゃしょっちゅう喧嘩してるよ 猫とおっちゃんが
107 18/06/09(土)21:19:27 No.510600868
路駐が多くて警察来るようになった 今度は漁港の駐車場とか近くの商業施設に入れ始めて釣り禁になるの時間の問題かな
108 18/06/09(土)21:19:38 No.510600940
>猫とおっちゃんが 争いは!同じレベルの者同士でしか発生しない!
109 18/06/09(土)21:19:44 No.510600968
人口密集地に近いと変なのも多いよ
110 18/06/09(土)21:19:54 No.510601026
猫ちゃんにお魚あげる人お杉問題
111 18/06/09(土)21:20:42 No.510601228
まぁそこで働いてる人からしたら邪魔な存在でしかないよねえ
112 18/06/09(土)21:20:46 No.510601250
>釣り場で喧嘩とかは見た事無いけどそれは関西だからだろうか 泉州泉南の人気スポットだとアングラー同士もvs漁師も結構ある 海南から上だと漁師のおっさんとアングラーが和気藹々としてる 火気禁止じゃ無いので焼いてたら差し入れをくれたりする