モンス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/09(土)19:50:42 No.510578364
モンスターの肉とか骨とか羽とかって商人がよく買ってくれるけど その後どうなるんだろう……
1 18/06/09(土)19:52:25 No.510578675
骨や羽は装備に使うんだろう 肉は…食べる…?
2 18/06/09(土)19:53:52 No.510578980
骨や羽は素材として普通に使えるし肉は食べたり薬位なったりだろう 別に変な話でもない
3 18/06/09(土)19:54:26 No.510579101
商人が別の商人にマージンをかけてまた売るんだろ
4 18/06/09(土)19:54:48 No.510579185
食うか武器にするかが定番だろうな
5 18/06/09(土)19:55:31 No.510579352
工芸品にして売る 遠くに持って行って好事家に売る アラブの商人がやってた
6 18/06/09(土)19:56:21 No.510579512
現実世界でも骨や角細工って需要結構あったのかな
7 18/06/09(土)19:56:38 No.510579565
妙に読みにくいなあ 線が細いせい?
8 18/06/09(土)19:56:51 No.510579602
小豆相場みたいな感じじゃない
9 18/06/09(土)19:56:57 No.510579627
クジラみたいなもんか
10 18/06/09(土)19:57:16 No.510579685
魔法があるなら儀式やポーションに ガチ神性が現世で関わってくる宗教があるならその捧げ物に
11 18/06/09(土)19:57:39 No.510579784
アフリカで取れたカバの頭蓋骨はヨーロッパでドラゴンの頭蓋骨として見世物になったりしたんじゃなかったっけ?
12 18/06/09(土)19:57:46 No.510579809
サイの角とかは中東だと短剣の鞘にされたりもしてたのね
13 18/06/09(土)19:58:14 No.510579903
まあ普通に動物の素材は利用価値あるわな カブトガニの血とか
14 18/06/09(土)19:58:22 No.510579939
元が確かな得がたいものならなんでも珍重されるだろうさ
15 18/06/09(土)19:58:37 No.510579997
シュバルツさん基本まん丸いかわいいのに 戦闘シーンになると途端にごつくなるな
16 18/06/09(土)19:58:39 No.510580007
象牙とか
17 18/06/09(土)19:58:41 No.510580017
硬くて頑丈で壊れにくい素材と考えたら樹脂やプラスチックない世界では優秀か
18 18/06/09(土)19:58:45 No.510580037
武器とか防具とか装飾品とか以外だと 日用品にもモンスターの素材使われてるんだろうかファンタジー世界は
19 18/06/09(土)19:59:45 No.510580262
>モンスターの肉とか骨とか羽とかって商人がよく買ってくれるけど >その後どうなるんだろう…… いったいどうしたらこんな疑問が浮かんでくるのかすごい気になる
20 18/06/09(土)20:00:12 No.510580382
オキュペーテってなんだっけ…
21 18/06/09(土)20:00:24 No.510580430
魔界やら魔力やらが絡んで通常の動物と魔物がまったく違う存在な設定の場合もある
22 18/06/09(土)20:00:28 No.510580447
鉄だって掘るのに危険が伴うし強度も精錬技術に左右されるし 地球の動物を超える存在の魔物の骨は十分な武具素材になるだろうな
23 18/06/09(土)20:00:42 No.510580512
パシリムでもやってたやつだな
24 18/06/09(土)20:01:22 No.510580651
現実でも象牙がやばいくらい獲られたりしてるじゃない
25 18/06/09(土)20:01:42 No.510580734
>オキュペーテってなんだっけ… 糞ゲー強いてくるクソヒリ
26 18/06/09(土)20:01:54 No.510580779
そもそも地球の歴史でも羽や皮や毛は立派な素材で今だって使われてるのにね 角や牙だって印鑑やら装飾品素材として高級素材だ
27 18/06/09(土)20:02:38 No.510580961
動物の素材だって現代でもめっちゃ使われてるのに何で魔物だと使われないと思ったんだろう
28 18/06/09(土)20:03:01 No.510581070
ファンタジーじゃないけどリンダキューブだと肉を食べたり武器や防具に加工したりしてたなあ…
29 18/06/09(土)20:03:15 No.510581122
>現実世界でも骨や角細工って需要結構あったのかな サイや象が何故に絶滅するまで狩り続けられたと思う?
30 18/06/09(土)20:03:32 No.510581184
せっかくのファンタジーなんだ 金属成分が混じってて鍛えた鉄みたいに硬い骨を持ったモンスターがいたっていいし魔力を帯びていて少し扇ぐだけで物理的にありえない勢いの風を巻き起こす羽があったっていい
31 18/06/09(土)20:03:32 No.510581185
ファンタジーの強い魔物の肉は基本うまい
32 18/06/09(土)20:03:53 No.510581257
>>現実世界でも骨や角細工って需要結構あったのかな >サイや象が何故に絶滅するまで狩り続けられたと思う? 度胸試し!
33 18/06/09(土)20:04:10 No.510581336
ハーピーじゃない
34 18/06/09(土)20:04:16 No.510581358
ダンジョン飯のこくじんじゃないけど人喰ってる可能性のあるモンスターの肉や卵は流石に食用にしたくないなぁ…
35 18/06/09(土)20:04:28 No.510581404
魔物肉でもイグニスが焼くとうまいんだ
36 18/06/09(土)20:04:36 No.510581438
漫画が大好きな「」はゴールデンカムイで何を学んだのか
37 18/06/09(土)20:04:50 No.510581490
そもそも肉食獣の肉はあんまり美味くはならんからな
38 18/06/09(土)20:05:20 No.510581605
美味い肉食獣の肉も例外的にあったりするのかな…
39 18/06/09(土)20:05:23 No.510581614
>せっかくのファンタジーなんだ >金属成分が混じってて鍛えた鉄みたいに硬い骨を持ったモンスターがいたっていいし魔力を帯びていて少し扇ぐだけで物理的にありえない勢いの風を巻き起こす羽があったっていい 割れるだけで大地が炎に包まれるような宝玉(結石)だってあるもんな
40 18/06/09(土)20:05:44 No.510581697
>>>現実世界でも骨や角細工って需要結構あったのかな >>サイや象が何故に絶滅するまで狩り続けられたと思う? >度胸試し! うんまぁ…ソレの証明としても狩られたから間違いじゃない
41 18/06/09(土)20:05:49 No.510581725
肉や毛や羽や毛皮目的で絶滅寸前どころか絶滅した動物だって無数にいるのにね
42 18/06/09(土)20:06:04 No.510581780
>そもそも肉食獣の肉はあんまり美味くはならんからな ファンタジーなんだから現実に囚われ過ぎる必要はない
43 18/06/09(土)20:06:27 No.510581879
>肉や毛や羽や毛皮目的で絶滅寸前どころか絶滅した動物だって無数にいるのにね ステラーカイギュウいいよね…
44 18/06/09(土)20:06:37 No.510581909
ドラゴンの尿道から出る石は装飾品として高く売れる
45 18/06/09(土)20:07:07 No.510582024
肉食獣が不味いというより現代の家畜が美味すぎるだけな気もする
46 18/06/09(土)20:07:12 No.510582041
>オキュペーテってなんだっけ… 普通のハルピュイアしかでないはずのクエストに上位種のハルピュイアがクソほど湧いてやばいところにやってきた でかい硬い強い速いの三拍子揃ったボスキャラ
47 18/06/09(土)20:07:23 No.510582083
これ原作完結したのか!
48 18/06/09(土)20:07:26 No.510582095
クジラの臭い石も超高級品だしな
49 18/06/09(土)20:07:35 No.510582121
元はといえば味覚は栄養素を感知するためのものだし どんなヒトの栄養にもなる経験値という概念があるならいっぱい持ってるモンスターは美味そう
50 18/06/09(土)20:09:15 No.510582460
>ダンジョン飯のこくじんじゃないけど人喰ってる可能性のあるモンスターの肉や卵は流石に食用にしたくないなぁ… 鯛とか蟹とか水死体も食うぞ というか海産物は水死体もバンバン食うし食ったやつもバンバン食われて食物連鎖するから気にしすぎると禿げるぞ
51 18/06/09(土)20:09:39 No.510582539
肉食獣が不味いっての眉唾だと思うんだよね ワニ肉とか流通してるし
52 18/06/09(土)20:09:46 No.510582570
>肉食獣が不味いというより現代の家畜が美味すぎるだけな気もする そもそも犬だの猫だの熊だの肉食獣も普通に食ってる 完全な肉食だと生育する際のコストが高すぎる問題の方が大きい
53 18/06/09(土)20:10:25 No.510582718
現実世界の猟師が肉とか毛皮を持ってきて町で売ったのが元ネタでしょファンタジー狩
54 18/06/09(土)20:11:23 No.510582957
スレ「」はきっと魚がKIRIMIで泳いでる世界からきた
55 18/06/09(土)20:11:49 No.510583049
熊の胆とか内臓は漢方みたいな感じで売れそう
56 18/06/09(土)20:11:53 No.510583067
>ダンジョン飯のこくじんじゃないけど人喰ってる可能性のあるモンスターの肉や卵は流石に食用にしたくないなぁ… 海の甲殻類はスカベンジ系だから土左衛門めっちゃ食うぞ
57 18/06/09(土)20:12:01 No.510583108
>これ原作完結したのか! 主人公も童貞捨てたぞ
58 18/06/09(土)20:12:22 No.510583181
サイの皮で出来た鎧を着た部隊とか実際にあったんだね
59 18/06/09(土)20:12:31 No.510583226
>美味い肉食獣の肉も例外的にあったりするのかな… ワニ
60 18/06/09(土)20:12:47 No.510583277
>主人公も童貞捨てたぞ あのゴブリンスレイヤーだったら死んでた子と結ばれた?
61 18/06/09(土)20:12:48 No.510583282
時間たって代謝してるなら人食っててもいいけど胃に残ってそうなのはちょっとね 俺は別に倫理的な不快感は特にないけどプリオン病類が怖い
62 18/06/09(土)20:14:09 No.510583566
強いモンスターを倒して何にもリターンがないのはシレンだけにしてもらえます?
63 18/06/09(土)20:14:46 No.510583695
>ファンタジーじゃないけどリンダキューブだと肉を食べたり武器や防具に加工したりしてたなあ… 解体と加工が別項目で解体すると別の動物の関係のものが出てきたりして生態系がわかるのいいよね
64 18/06/09(土)20:15:02 No.510583753
西遊記だと龍の小便を霊薬の材料に使ってたっけな
65 18/06/09(土)20:15:14 No.510583806
それ言ったら平安とか安土桃山のころのイヌなんて まさに人を食ってるかも知れないじゃんよ
66 18/06/09(土)20:15:28 No.510583870
肉食獣だとタカやワシとか爬虫類の大半がそうだけど割と美味しく食べられるよね あくまで調理がしっかりして入れば
67 18/06/09(土)20:15:36 No.510583906
>強いモンスターを倒して何にもリターンがないのはシレンだけにしてもらえます? そういやそうだな…よくよく考えたら酷いゲームだな…
68 18/06/09(土)20:16:08 No.510584020
>ダンジョン飯のこくじんじゃないけど人喰ってる可能性のあるモンスターの肉や卵は流石に食用にしたくないなぁ… 水死体はジャコが食うしその死体はプランクトンそして普通の魚で食べてる 火葬しても植物が光合成で取り込み後お米になって毎日食べてるだろ
69 18/06/09(土)20:16:17 No.510584047
エビ・カニはそいつが生息してた地域にヒトが溺れ死んでないかどうかの賭けでしかない
70 18/06/09(土)20:16:21 No.510584065
スレ「」が何を言いたいのか今だに分からん
71 18/06/09(土)20:16:32 No.510584109
ブタもウシもニワトリも血抜きちゃんとしてるから食えるんだ そこは一緒一緒
72 18/06/09(土)20:16:54 No.510584195
>スレ「」が何を言いたいのか今だに分からん 合成食料しかない未来からスレ立てしてるんじゃない?
73 18/06/09(土)20:17:07 No.510584243
>スレ「」が何を言いたいのか今だに分からん Idiot
74 18/06/09(土)20:18:23 No.510584502
>火葬しても植物が光合成で取り込み後お米になって毎日食べてるだろ 気にし過ぎてもしょうがないって主張自体は同意だけど そこまで行くと流石に極論というか屁理屈じみてるわ
75 18/06/09(土)20:18:28 No.510584518
この鳥単純に糞でかいのと恐ろしく硬いわで仲間がポンポン死んでいったのが怖すぎた 結局採算度外視の使い捨て武器ぶちかますまで死なないし序盤の敵じゃねえ
76 18/06/09(土)20:18:35 No.510584544
KAIJUのホネはアソコが元気になる! 私も使ってます
77 18/06/09(土)20:18:54 No.510584615
クジラは捨てるところがないと言われて居たもんだ
78 18/06/09(土)20:19:41 No.510584796
クジラの頭蓋骨とかは何に使われたんだろう
79 18/06/09(土)20:20:10 No.510584917
龍涎香!
80 18/06/09(土)20:20:41 No.510585023
変なとこにハーピーの上位種が出たのも このクソヒリに追われてたとかなんかね
81 18/06/09(土)20:21:16 No.510585169
作画ガチャとしてはそこまで悪くない 悪くないが執筆スピードがとても遅い…最近少しマシになったけど
82 18/06/09(土)20:21:31 No.510585235
鯨骨の剣とかあったのか なんか属性ついてそう!
83 18/06/09(土)20:21:59 XSEISd2c No.510585343
デジタルというかCGモデルまんまな人体や背景がちょっときになる それならもうちょい筆速くていいはず
84 18/06/09(土)20:22:08 No.510585374
連結グレネードとかめちゃくちゃかっこよかったね
85 18/06/09(土)20:22:25 No.510585439
嫌なおっさんが嫌なだけのおっさんじゃなくて実力を示して死んでいったのが印象的
86 18/06/09(土)20:22:33 No.510585480
>クジラの頭蓋骨とかは何に使われたんだろう 割って細くして銛とか槍とかクジラ狩りに使った
87 18/06/09(土)20:22:37 No.510585501
象牙でできた品って昔はたくさんあったのに今は滅多に無いな
88 18/06/09(土)20:22:57 No.510585573
>なんか属性ついてそう! プランクトン特効!
89 18/06/09(土)20:23:08 No.510585615
雪鯨橋でイメ検だ!
90 18/06/09(土)20:24:22 No.510585922
>象牙でできた品って昔はたくさんあったのに今は滅多に無いな ワシントン条約って知ってる?
91 18/06/09(土)20:24:29 No.510585950
鯨骨はスゲー油が出るので絞れるだけ絞った
92 18/06/09(土)20:27:02 No.510586540
シュバルツさんはどんな腕力してんの
93 18/06/09(土)20:27:22 No.510586626
腐りやすいとすれば商人も大変そうだな肉の扱い
94 18/06/09(土)20:27:53 No.510586727
実際現代だと家畜の骨って何処に行くんだろ?
95 18/06/09(土)20:27:56 No.510586738
>ワシントン条約って知ってる? 言われて思い出しました…
96 18/06/09(土)20:28:59 No.510586983
出来たよ肉骨粉!
97 18/06/09(土)20:30:14 No.510587329
肉骨粉自体は別に悪くはないんだけどな
98 18/06/09(土)20:30:51 No.510587474
鹿の角は現代でもインテリアとか犬のおもちゃとして需要がある 中国人は漢方薬としても使う
99 18/06/09(土)20:32:10 No.510587819
冷静に考えると家畜を屠って肉を取って 残りの骨を餌にしてまた家畜を育てるってエグいよね
100 18/06/09(土)20:32:44 No.510587950
ほら出汁をとったりするじゃないですか…
101 18/06/09(土)20:32:49 No.510587987
熊の胆みたいなのもあるんだろうな
102 18/06/09(土)20:33:07 No.510588051
>冷静に考えると家畜を屠って肉を取って >残りの骨を餌にしてまた家畜を育てるってエグいよね そうか? 合理的でいいと思うが
103 18/06/09(土)20:33:34 No.510588166
>シュバルツさんはどんな腕力してんの SF物FPSのボディスーツ着てるのでゴリラ腕力
104 18/06/09(土)20:33:52 No.510588234
ドラゴンの牙とか角とか鱗はお高いんだろうな…
105 18/06/09(土)20:35:04 No.510588512
漫画だと野生のモンスター倒したらゴールド落とするのより素材売ったりギルドに報告して賞金もらう方が冒険者してて好き
106 18/06/09(土)20:35:50 No.510588707
モンスターハンターは素材までしっかり説明あるのがいいんだが たまにすごく投げやりな説明もあったりする…
107 18/06/09(土)20:37:30 No.510589118
このコミカライズ普段はなんか違和感ある作画だけど決めのシーンはマジでかっこいい…
108 18/06/09(土)20:37:37 No.510589145
意味被りまくってる説明があったのはテオだっけ・・・?
109 18/06/09(土)20:38:11 No.510589270
>意味被りまくってる説明があったのはテオだっけ・・・? 青き炎の方
110 18/06/09(土)20:40:02 No.510589765
剥ぎ取りとか素材とか 何か妙にゲームっぽいな 必ずしもゲームでなくとも使う単語ではあるけど何でだろう
111 18/06/09(土)20:40:51 No.510589980
かませの先輩冒険者だと思ったけどいい人だったけど死んだ
112 18/06/09(土)20:40:55 No.510589999
ゲームでいっぱい使うけど日常生活営む上であまり使わないし
113 18/06/09(土)20:47:36 No.510591744
現実でもステラーカイギュウとかうまあじ過ぎてあっという間に滅んだよね