虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/09(土)19:34:27 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/09(土)19:34:27 No.510574561

>作画ガチャは良いはずなのにイマイチ話題になってない気がする

1 18/06/09(土)19:35:23 No.510574800

えっこれで良い作画なの?

2 18/06/09(土)19:36:48 No.510575166

ポイズンキャッツと比べたらウレション出ちゃうレベルでいいと思うが

3 18/06/09(土)19:38:02 No.510575446

作画ガチャで言うならSRかRぐらいでは

4 18/06/09(土)19:39:09 No.510575723

su2435001.jpg

5 18/06/09(土)19:40:19 No.510576029

うーn… R+くらい?

6 18/06/09(土)19:40:21 No.510576036

女体化すんのこれ!?

7 18/06/09(土)19:41:36 No.510576345

>女体化すんのこれ!? ベースが女性だけど無性 su2435003.jpg

8 18/06/09(土)19:42:00 No.510576444

作画力と漫画ぢからは違う代物だから…

9 18/06/09(土)19:43:13 No.510576737

コマ割りというかセリフが読む気失せる

10 18/06/09(土)19:43:47 No.510576873

su2435009.jpg 鬼の衣服の設定とかこういうの好き

11 18/06/09(土)19:44:14 No.510576961

あっさり人型になったり仲間を美形化させるのがあんまり好きじゃない

12 18/06/09(土)19:45:20 No.510577217

今時にしてはクセが強い作画だな

13 18/06/09(土)19:45:52 No.510577342

作画ガチャの画像沢山見てて思ったが 絵は上手いのによみづらい人って書き文字が適当だと思う

14 18/06/09(土)19:45:53 No.510577347

割と面白い

15 18/06/09(土)19:45:53 No.510577349

ガチ目の獣人が仲間になるとチガクソになるよ

16 18/06/09(土)19:46:12 No.510577404

けっこう良い漫画だぞコレ

17 18/06/09(土)19:46:28 No.510577463

>あっさり人型になったり仲間を美形化させるのがあんまり好きじゃない 3枚目も多いけどね

18 18/06/09(土)19:46:41 No.510577506

これでRとかいうのは普通に見られる絵がどれだけありがたいかわかってないな

19 18/06/09(土)19:47:27 No.510577672

異世界転生はどうしてゲーム的なメタばっかりなんだ!

20 18/06/09(土)19:49:40 No.510578144

>su2435003.jpg これ一時期貼られまくってなかったっけ

21 18/06/09(土)19:50:08 No.510578258

>あっさり人型になったり仲間を美形化させるのがあんまり好きじゃない 作中一の美形貼る su2435016.jpg

22 18/06/09(土)19:50:17 No.510578283

>su2435009.jpg こういうのいいね

23 18/06/09(土)19:50:40 No.510578359

原作だとちょっとダルめの展開になるところでキャラに動きつけたりしていい感じにしてたり 漫画が上手いタイプだと思う

24 18/06/09(土)19:50:46 No.510578380

原作も悪くはないんだけど少々冗長的というか… まぁ続き物って大体長くなりがちだから仕方ないけど

25 18/06/09(土)19:51:59 No.510578610

漫画としてはいいとは思うけど、もう周りも似たようなのが量産され続けてなぁ…

26 18/06/09(土)19:52:21 No.510578667

アニメ2クールってどこまでやんの

27 18/06/09(土)19:53:36 No.510578915

>漫画としてはいいとは思うけど、もう周りも似たようなのが量産され続けてなぁ… 転生ものでもこれ割と初期の作品じゃなかったか

28 18/06/09(土)19:54:21 No.510579085

>アニメ2クールってどこまでやんの 4巻までは確定してる

29 18/06/09(土)19:55:36 No.510579366

俺TUEEEでスライムの姿もすぐ捨てたから読むの辞めた

30 18/06/09(土)19:56:10 No.510579472

どのなろうコミックよりも売れてるよこれ

31 18/06/09(土)19:56:13 No.510579489

>転生ものでもこれ割と初期の作品じゃなかったか 初期の作品で今頃アニメ化なのか 惜しかったなもっと早く目新しいうちにアニメ化すりゃ良かったのに

32 18/06/09(土)19:56:17 No.510579499

>俺TUEEEでスライムの姿もすぐ捨てたから読むの辞めた 作中大体スライム形態だよ

33 18/06/09(土)19:56:29 No.510579537

TSだったのか異世界鬼スラ

34 18/06/09(土)19:57:04 No.510579649

>初期の作品で今頃アニメ化なのか >惜しかったなもっと早く目新しいうちにアニメ化すりゃ良かったのに 原作は漫画の新刊で550万部突破したから固定ファンは多め

35 18/06/09(土)19:57:32 No.510579753

というあ転スラは普通にトップクラスの売れ筋じゃん…

36 18/06/09(土)19:58:05 No.510579873

なろう系の中でもトップクラスの戦闘力インフレ

37 18/06/09(土)19:58:16 No.510579913

元が良いだけで作画ガチャレベルとは別では…?

38 18/06/09(土)19:58:26 No.510579957

アニメ化までえらい時間掛かったな

39 18/06/09(土)19:58:33 No.510579983

>原作は漫画の新刊で550万部突破したから固定ファンは多め じゃあそこそこアニメも売れるか 単に俺が全然知らんだけだったわ

40 18/06/09(土)19:59:04 No.510580109

原作より漫画の方が5倍くらい売れてる

41 18/06/09(土)19:59:45 No.510580261

>原作より漫画の方が5倍くらい売れてる 作画ガチャのおかげってことか

42 18/06/09(土)20:01:21 No.510580648

>単に俺が全然知らんだけだったわ 素直に認める「」久々に見た

43 18/06/09(土)20:03:21 No.510581142

>原作より漫画の方が5倍くらい売れてる そりゃ普通にラノベ人口と漫画人口的にそんなもんだよどのコミカライズも

44 18/06/09(土)20:05:07 No.510581554

野猿だって漫画ガッツリ当たってなきゃ多分もう新刊出なかったよ

45 18/06/09(土)20:05:45 No.510581706

いや普通はラノベのコミカライズ原作の半分くらいだよ ただなろうはコミックの売り上げ異様に高い

46 18/06/09(土)20:05:53 No.510581744

普通に面白く読める貴重ななろう系

47 18/06/09(土)20:06:01 No.510581769

野猿は漫画描くの初めてでアレだから恐ろしい

48 18/06/09(土)20:07:57 No.510582192

これはすべての漫画の中でもトップクラスの売上だし また特別じゃないの

49 18/06/09(土)20:08:15 No.510582261

すべての漫画の中でもトップクラスの売上…?

50 18/06/09(土)20:08:17 No.510582269

他のなろう原作と漫画での単巻当たりの差は 盾が約10倍(5000:50000)孫7倍(13000:90000)無職5倍(10000:50000) 蜘蛛4倍(20000:80000) とかだよおおよそだけど

51 18/06/09(土)20:08:58 No.510582398

孫は化け物か…

52 18/06/09(土)20:09:53 No.510582594

ただなろうコミックが全体的に売れてるという訳ではなく人気作品のコミカライズが売れてるというだけで マイナーな作品のコミカライズは…web連載が止まって続きでなくなる事が多い

53 18/06/09(土)20:10:01 No.510582616

孫普通に凄いな…

54 18/06/09(土)20:10:06 No.510582650

そういう売上とかってどっから調べてくるんです?

55 18/06/09(土)20:10:30 No.510582740

孫すげえな!?

56 18/06/09(土)20:11:16 No.510582930

>そういう売上とかってどっから調べてくるんです? 発行ではなく実売なのでPOSのっけてるとこやオリコン 発行はそこらへんの合計数を2.5倍くらいにするとおおよそ公称発行数になる

57 18/06/09(土)20:12:26 No.510583196

スライム倒して300年はかなりノベルの方も売れてなかったっけ

58 18/06/09(土)20:12:29 No.510583213

なろうや異世界の何が子供の心を掴んてるんだろう…

59 18/06/09(土)20:12:38 No.510583250

コミカライズ読んで原作気になった人は書籍版じゃなくてなろうに流れるからかな

60 18/06/09(土)20:13:06 No.510583346

>ただなろうコミックが全体的に売れてるという訳ではなく人気作品のコミカライズが売れてるというだけで KADOKAWAあたりでやってるのは作画あれでも基本は売れてるけどね それもあってKADOKAWAで乱造してるけど

61 18/06/09(土)20:13:43 No.510583482

>なろうや異世界の何が子供の心を掴んてるんだろう… 昔スレイヤーズとかオーフェンにアホみたいにハマったから似たようなもんだろうと思ってる

62 18/06/09(土)20:14:08 No.510583565

異形系転生は蜘蛛がそこそこ好きだけど人間形態なってないからかもしれない

63 18/06/09(土)20:14:24 No.510583614

>コミカライズ読んで原作気になった人は書籍版じゃなくてなろうに流れるからかな だから最近は書籍版となろう版で途中から展開がらっと変えるのが主流になってきてる なろう版の優先順位が露骨に下がるのが玉に瑕な手だけど

64 18/06/09(土)20:14:25 No.510583615

>すべての漫画の中でもトップクラスの売上…? 単巻あたり50万超えてるのってほとんど無くない? そうでもないかな

65 18/06/09(土)20:14:44 No.510583688

>なろうや異世界の何が子供の心を掴んてるんだろう… 主要な読者は人生に疲れた転生待ちのおっさんじゃないの?

66 18/06/09(土)20:14:52 No.510583718

>異形系転生は蜘蛛がそこそこ好きだけど人間形態なってないからかもしれない あともう少しで上半身人間になるんだっけな蜘蛛

67 18/06/09(土)20:14:57 No.510583741

>異形系転生は蜘蛛がそこそこ好きだけど人間形態なってないからかもしれない

68 18/06/09(土)20:15:21 No.510583837

コミカライズはそこまで冗長感ないから 当たりではないでしょうか

69 18/06/09(土)20:16:13 No.510584033

どうしてせっかく人外に転生したのにみんな人間になろうとするんです…どうして…

70 18/06/09(土)20:16:34 No.510584112

>主要な読者は人生に疲れた転生待ちのおっさんじゃないの? そうなの!? てっきり中高生がメインかと思った

71 18/06/09(土)20:16:40 No.510584139

普通に読みやすいからねこの漫画

72 18/06/09(土)20:17:34 No.510584331

>単巻あたり50万超えてるのってほとんど無くない? 今のジャンプだと5~6番目くらいだな

73 18/06/09(土)20:18:48 No.510584597

>どうしてせっかく人外に転生したのにみんな人間になろうとするんです…どうして… 最後の最後まで自販機してる作品もあるぞ?

74 18/06/09(土)20:18:53 No.510584612

>昔スレイヤーズとかオーフェンにアホみたいにハマったから似たようなもんだろうと思ってる なろう系比較ならゼロ魔辺りかなあ

75 18/06/09(土)20:18:56 No.510584623

単巻50万って化け物すぎない?

76 18/06/09(土)20:18:59 No.510584639

なろう買ってるのおっさんばっかりだよ 異様に電子書籍の売り上げ高くて 電子書籍はクレジットカード持ってる大人しかほぼ買ってないから

77 18/06/09(土)20:19:44 No.510584803

ジャンプでいうとブラクロ16巻が30万くらいだったはず

78 18/06/09(土)20:19:45 No.510584809

自販機…自販機!?

79 18/06/09(土)20:19:56 No.510584859

ワンピースの1/4って相当やべえんじゃ

80 18/06/09(土)20:19:59 No.510584871

>なろう買ってるのおっさんばっかりだよ >異様に電子書籍の売り上げ高くて >電子書籍はクレジットカード持ってる大人しかほぼ買ってないから 親が子供に買ってやってるとか…

81 18/06/09(土)20:20:51 No.510585062

そりゃアニメ化もするわ…

82 18/06/09(土)20:21:14 No.510585158

>自販機…自販機!? あぁ自販機だ…成長していくと実在する色んな自販機に変化したりしながら冒険者と共に頑張る作品だ

83 18/06/09(土)20:21:45 No.510585288

最弱モンスターはスライムって認識すらもある程度おっさんなんじゃないかって最近は思う

84 18/06/09(土)20:22:07 No.510585364

転スラの漫画版は同じ月に出てたヒロアカ超えてたから 今のジャンプでも三番目くらいの売上だな

85 18/06/09(土)20:22:17 No.510585412

ブラクロ最新刊はそんなにないよ 1巻が40万くらい

86 18/06/09(土)20:22:47 No.510585533

自販機気になりすぎる 確かによく冷えた飲み物とか炭酸水とか暖かいコンポタとか異世界では無双しそうだ

87 18/06/09(土)20:23:00 No.510585589

なろうや異世界転生と一口に言ってもそれぞれの向いてる方向全然違いすぎてひとまとめには出来ないと思う

88 18/06/09(土)20:23:06 No.510585613

>最弱モンスターはスライムって認識すらもある程度おっさんなんじゃないかって最近は思う むしろスライムは最弱じゃない強い!という方がおっさんだと思うの

89 18/06/09(土)20:23:31 No.510585708

スライム最弱ってドラクエ世代?

90 18/06/09(土)20:24:09 No.510585866

おっさん向けはなろうよりもアルファとかの方が多いと思う

91 18/06/09(土)20:24:48 No.510586045

>確かによく冷えた飲み物とか炭酸水とか暖かいコンポタとか異世界では無双しそうだ 声も定型しか出せないから会話もはいいいえみたいな事理解してもらうのにすら時間かかったりと大変だ

92 18/06/09(土)20:25:06 No.510586115

>>主要な読者は人生に疲れた転生待ちのおっさんじゃないの? >そうなの!? >てっきり中高生がメインかと思った なろうのユーザー割合は10代20%20代50%30代20%よ

93 18/06/09(土)20:25:13 No.510586151

2017年の角川調べで電子書籍読んでる小学4-6年生は全体の44%だとさ 母数は小学生女子432人だと

94 18/06/09(土)20:26:24 No.510586395

>>自販機…自販機!? >あぁ自販機だ…成長していくと実在する色んな自販機に変化したりしながら冒険者と共に頑張る作品だ ちなみにその作者の前作は畑に転生するやつで最初から最後まで畑のまま話が進むぜ!

95 18/06/09(土)20:26:51 No.510586497

自販機気になるならなろう自販機で出てくるから試しに読んでみるといいよ

96 18/06/09(土)20:27:08 No.510586558

今はスマホはともかくfireぐらいなら買い与えてる人多いから電子書籍=大人ではないよ

97 18/06/09(土)20:27:09 No.510586559

>スライム倒して300年はかなりノベルの方も売れてなかったっけ 10刷いってて売れてるいうけど確認できるので実売1巻1万くらいだし 数字でないでそこまで刷る場合じわ売れの可能性はあるんだけど直近3巻全部がおおよそ実売5000前後だから小口重版じゃねえかな まあ売れてたら1巻〇〇万部!とかやるだろうし作者も小説の方は刷だけで漫画は刷と冊数発表だしね ただ漫画はちゃんと売れてて今もつんで実売8万くらいでまだまだ売れてるし発行20万くらいはいってんじゃない?

98 18/06/09(土)20:27:15 No.510586587

言っちゃなんだがスライムが転生者じゃなくて普通のスライムだったらめっちゃツボだった

99 18/06/09(土)20:27:58 No.510586746

自販機も畑も生きてるの?

100 18/06/09(土)20:28:03 No.510586758

>言っちゃなんだがスライムが転生者じゃなくて普通のスライムだったらめっちゃツボだった 言っちゃなんだが転生者要素なんてほぼおまけだからあまり気にしなくていいんだぜ!

101 18/06/09(土)20:28:04 No.510586762

人外主人公がいいならむいむいたんとか? 人化はちょっとするけどほぼ芋虫だし

102 18/06/09(土)20:28:43 No.510586920

>>最弱モンスターはスライムって認識すらもある程度おっさんなんじゃないかって最近は思う >むしろスライムは最弱じゃない強い!という方がおっさんだと思うの それはもう爺なんだと思う…

103 18/06/09(土)20:28:57 No.510586973

>自販機も畑も生きてるの? 意志があっても生きてると言えるかどうかか…なかなか難しい質問だな!

104 18/06/09(土)20:29:06 No.510587018

>>>主要な読者は人生に疲れた転生待ちのおっさんじゃないの? >>そうなの!? >>てっきり中高生がメインかと思った >なろうのユーザー割合は10代20%20代50%30代20%よ 20代が中心かおっさんってほどはおっさんじゃなくて少し安心した 30代40代が多いものかと

105 18/06/09(土)20:29:22 No.510587097

>自販機気になりすぎる >確かによく冷えた飲み物とか炭酸水とか暖かいコンポタとか異世界では無双しそうだ 基本自力で移動できないのでヒロインの女の子に背負ってもらって場所を変える

106 18/06/09(土)20:29:35 No.510587153

高校~二十代前半くらいの若い人のがなろうに偏見ありがちに思うな それより若いと快適に活字読めなかったりするので結果おっさんが多い

107 18/06/09(土)20:29:37 No.510587162

転生系だとこういう作品もある su2435118.jpg

108 18/06/09(土)20:29:43 No.510587187

スライム倒して300年は明らかにうりだすレーベル間違えたのに構わず売れてるのが凄いよ 単巻1000円以上とかじゃなくてもっと普通のレーベルだったら多分もっとドカッと出てたよ

109 18/06/09(土)20:29:51 No.510587223

>今はスマホはともかくfireぐらいなら買い与えてる人多いから電子書籍=大人ではないよ 電子書籍はカード持ってない子供に売れてねえ!が通用し辛い程度には普及してんのかな

110 18/06/09(土)20:30:10 No.510587305

大体なろうはおっさん読者!と言ってる人はソースを全く出さないから

111 18/06/09(土)20:30:52 No.510587481

でもオバロとか単価凄いするけど売れてるし…

112 18/06/09(土)20:31:04 No.510587522

>大体なろうはおっさん読者!と言ってる人はソースを全く出さないから ソースは俺(40代独身男性)

113 18/06/09(土)20:31:18 No.510587592

怒らないでくださいね 素人からそんなヒットが出るってなろうガチャ狙う出版社が夢見るのもしょうがないじゃないですか

114 18/06/09(土)20:31:18 No.510587596

>>最弱モンスターはスライムって認識すらもある程度おっさんなんじゃないかって最近は思う >むしろスライムは最弱じゃない強い!という方がおっさんだと思うの だからそれの下のスライムが最弱って世代すら既におっさんじゃないかって話だろ

115 18/06/09(土)20:31:57 No.510587763

単巻1300円するからなスライム倒して300年…

116 18/06/09(土)20:31:57 No.510587765

>怒らないでくださいね >素人からそんなヒットが出るってなろうガチャ狙う出版社が夢見るのもしょうがないじゃないですか スニーカー立て直したこのすばだってなろうだし

117 18/06/09(土)20:32:15 No.510587850

ダンジョンズ&ドラゴンズ持ち出すレベルの人をあえておっさん呼ばわりはしないよね わざわざ年齢に言及しなくてもわかる年齢だもの

118 18/06/09(土)20:32:42 No.510587937

中年っていうか暇な大学生が読んでるのかしらね 微妙に役に立ち辛い豆知識系情報に飢えてるのもその世代かなと経験上

↑Top