虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/09(土)18:53:03 ちゃん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/09(土)18:53:03 No.510565255

ちゃんと動くといいねと思う一方で 何が起きるのかとワクワクしてる

1 18/06/09(土)18:53:56 No.510565471

大規模障害起こして国からブン殴られてほしい

2 18/06/09(土)18:55:23 No.510565777

でもねここがトラブると他の銀行にも少なからず影響あるから他人事じゃないのよ…

3 18/06/09(土)18:56:20 No.510565958

記帳はしてきた

4 18/06/09(土)18:56:41 No.510566022

全銀からの受けに問題があった気がした

5 18/06/09(土)18:57:43 No.510566229

給料が払い込まれなかったりしたら他人事じゃないよ

6 18/06/09(土)18:57:55 No.510566274

給料日15日だけど間に合うかな…

7 18/06/09(土)18:57:56 No.510566279

システム統合させるのは千年パズルを解くのと同義と言ってた「」の言葉が忘れられない

8 18/06/09(土)18:58:47 No.510566463

新システム障害

9 18/06/09(土)18:58:51 No.510566475

弊社の給与口座なのでトラブルが起きないかワクワクしてる

10 18/06/09(土)19:00:33 No.510566846

su2434959.jpg

11 18/06/09(土)19:00:51 No.510566921

合併している大銀行は日本も海外にも他に沢山あるのに何でみずほ銀行だけ延々と終わらないデスマーチになっちゃったの?

12 18/06/09(土)19:09:04 No.510568643

みんな通帳記入は済ませたよね!

13 18/06/09(土)19:09:54 No.510568826

>合併している大銀行は日本も海外にも他に沢山あるのに何でみずほ銀行だけ延々と終わらないデスマーチになっちゃったの? 同レベルの銀行を三身合体したので どの銀行のシステムをメインにしていいかわからなくなった

14 18/06/09(土)19:10:51 No.510569015

記帳を怠るとどうなる?

15 18/06/09(土)19:11:06 No.510569085

>同レベルの銀行を三身合体したので >どの銀行のシステムをメインにしていいかわからなくなった それは東京銀行と三菱銀行とUFJがもうやった

16 18/06/09(土)19:11:49 No.510569237

ここまで漕ぎつけたって事は運よく腕利きのスーパーハカーさんを捕まえられたのか それとも大量の一般兵をすり潰したか

17 18/06/09(土)19:11:56 No.510569263

それじゃまるでみずほ銀行がバカの集まりみたいじゃないですか

18 18/06/09(土)19:12:15 No.510569319

早いとこ片付けてくれないといつまでもこんな事の繰り返し http://archive.is/osbQf

19 18/06/09(土)19:12:23 No.510569345

>ここまで漕ぎつけたって事は運よく腕利きのスーパーハカーさんを捕まえられたのか >それとも大量の一般兵をすり潰したか それがどっちかって思ってるのはまだ事の深刻さがわかってないな!

20 18/06/09(土)19:13:08 No.510569529

>合併している大銀行は日本も海外にも他に沢山あるのに何でみずほ銀行だけ延々と終わらないデスマーチになっちゃったの? 三行とも同規模な上に全てがのシステムが古く その上社内政治力の結果一番無能なシステムと社員のところをメインにしようとした ダメだった

21 18/06/09(土)19:14:45 No.510569907

障害者・・・?

22 18/06/09(土)19:15:57 No.510570189

>それじゃまるでみずほ銀行がバカの集まりみたいじゃないですか 男の子には意地があんだよ!

23 18/06/09(土)19:16:31 No.510570318

ここで1mmも進んでないなんて聞いてたけど大人はちゃんと仕事してるもんだね…

24 18/06/09(土)19:16:44 No.510570358

時間が無くなったので形だけ整えた! これで動くはずです! 動くよな? 動いたらいいな!

25 18/06/09(土)19:16:49 No.510570377

今でも昔みずほの仕事してた人残ってるけどだいたい富士銀行が一番進んでたと言ってるな でも統合って結局一番下のレベルに合わすしか無いんだよね

26 18/06/09(土)19:17:33 No.510570518

>記帳を怠るとどうなる? 残高が0になっても証拠が無いから何も言えない さすがに無いと思いたいが

27 18/06/09(土)19:17:43 No.510570564

身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれってやつだ

28 18/06/09(土)19:17:59 [勧銀] No.510570626

救ってあげたこっちにシステム合わせてくださいね

29 18/06/09(土)19:18:38 No.510570773

ただお金出して作ったものをぶっ壊し続けてはまた作ってを繰り返した結果こうなっただけだよ

30 18/06/09(土)19:19:00 No.510570858

>今でも昔みずほの仕事してた人残ってるけどだいたい富士銀行が一番進んでたと言ってるな >でも統合って結局一番下のレベルに合わすしか無いんだよね 社内政治の結果一番下の富士通のにあわせることに!

31 18/06/09(土)19:19:08 No.510570894

その日世界から日本円が数百兆その他の通貨も千万ドル単位で消え去った

32 18/06/09(土)19:19:47 No.510571049

これがだめならあとはゴルゴの世話になるだけだ

33 18/06/09(土)19:20:20 No.510571158

当然事前テストはクリアできたよな?

34 18/06/09(土)19:20:56 No.510571311

>当然事前テストはクリアできたよな? ふかテスト?は面倒なんでしません!

35 18/06/09(土)19:21:00 No.510571334

>当然事前テストはクリアできたよな? 過去2度ともその質問には「ヨシ!」って答えてるんだよな

36 18/06/09(土)19:21:38 No.510571485

まあテスト工程はアホみたいにたくさんやらされてるはずだけど

37 18/06/09(土)19:21:52 No.510571541

ファイナルクオリティテストもやったから大丈夫だろう

38 18/06/09(土)19:22:20 No.510571631

いいですよね 東北の震災で寄付用口座作ったら 振込数が多すぎてパンクして全体の日次バッチ処理も止まって翌日から地獄が始まるの

39 18/06/09(土)19:22:34 No.510571673

>これがだめならあとはゴルゴの世話になるだけだ ゴルゴ雇って解決できるならとっくにやってると思う

40 18/06/09(土)19:22:48 No.510571731

取り合えず残金20円ぐらいだから大丈夫

41 18/06/09(土)19:22:55 No.510571760

>まあテスト工程はアホみたいにたくさんやらされてるはずだけど 上の体験報告みるに雑テスト沢山やっただけに見える…

42 18/06/09(土)19:23:26 No.510571899

後は勇気で補え!

43 18/06/09(土)19:23:38 No.510571942

記帳しようとしたら一杯でできなくて通帳繰越しようとしたら 機械が対応してないから営業時間にきてね!ってなったつらい

44 18/06/09(土)19:23:54 No.510572007

>全体の日次バッチ処理も止まって翌日から地獄が始まるの 当事者だったら字面だけで寒気がするわ

45 18/06/09(土)19:24:36 No.510572179

1回目→Q.システム統合の進捗大丈夫? A.問題ありません!(現場では数万件の手作業処理が遅延中) 2回目→Q.こんな大量の振込処理できる? A.問題ありません!(現場で事前にダメかもと言われてたのを無視)

46 18/06/09(土)19:24:49 No.510572223

2度の大規模障害って両方ともたったの10日くらいで済んだんだな

47 18/06/09(土)19:24:57 No.510572246

>上の体験報告みるに雑テスト沢山やっただけに見える… あの人は末端中の末端だから他の末端とその上の方では大丈夫だよたぶん 大丈夫じゃなくても大丈夫だよ

48 18/06/09(土)19:25:54 No.510572477

宝くじ扱ってて仮に当たったらみずほで口座作る事になるんだし トラブルない方がいいじゃんいいじゃん

49 18/06/09(土)19:26:03 No.510572519

元金融SEだけど二度とやりたくない というか安くて激務だから若いうちしかできない

50 18/06/09(土)19:26:06 No.510572530

>2度の大規模障害って両方ともたったの10日くらいで済んだんだな 銀行の業務が10日滞ったら大問題なんすわ お金関係って場合によってはほんの少しでも遅延したら顧客の人生を左右してしまう

51 18/06/09(土)19:26:07 No.510572532

死への飛翔

52 18/06/09(土)19:26:13 No.510572554

>まあテスト工程はアホみたいにたくさんやらされてるはずだけど 法律絡んだめっちゃ厳しいはずのシステムと縁があったけど 厳しいのは規則と検証ばかりでシステム自体はガバガバだったな… 設計書も痛いところをいかにぼやかして書くかゲームみたいな感じだったし

53 18/06/09(土)19:26:19 No.510572575

別にデータ全消失とかそんなことにはなんないだろうし最悪で業務しばらく止まるぐらいじゃね

54 18/06/09(土)19:26:54 No.510572705

金融系っておちんぎんとか単価とかいいんじゃないの?

55 18/06/09(土)19:27:02 No.510572746

安定?そんなんじゃスリル出ないだろ

56 18/06/09(土)19:27:03 No.510572754

ソシャゲ感覚で落ちる銀行

57 18/06/09(土)19:27:36 No.510572883

>金融系っておちんぎんとか単価とかいいんじゃないの? 元請け→下請け→孫請け→孫請け→孫請け→

58 18/06/09(土)19:27:41 No.510572906

メンチ延長のとっとと詫び石配る準備したほうがいいよ

59 18/06/09(土)19:27:43 No.510572916

まあ当座預金までに影響出て運転資金動かせなくて不渡り起こしたら大事だからな… 日本なら大問題になるが取引先が海外とかだったら銀行が悪いが通用するか

60 18/06/09(土)19:28:24 No.510573078

大事件発生に期待していないと言えば嘘になる

61 18/06/09(土)19:28:32 No.510573122

>別にデータ全消失とかそんなことにはなんないだろうし最悪で業務しばらく止まるぐらいじゃね 手でデータ修正するとかテスト用コマンドを本番で実行して消すとかしない限り 消える可能性はほぼないからなぁ

62 18/06/09(土)19:28:33 No.510573127

大企業の開発は五重派遣くらいしてて末端に入るのは雀の涙程度なイメージ あくまでイメージだけど

63 18/06/09(土)19:28:45 No.510573177

取引停止させて作業するんだから 作業前にフルバックアップ取っておけば 最悪でも元の状態には戻せる

64 18/06/09(土)19:29:02 No.510573240

銀行が最もやってはいけない振込遅延と引き落とし遅延をやらかしたからな…

65 18/06/09(土)19:29:03 No.510573243

よくもまぁ他の銀行に口座移されず生きてるなここ

66 18/06/09(土)19:29:05 No.510573248

給与口座はゆうちょなので遠慮なく挑戦してみて欲しい

67 18/06/09(土)19:29:07 No.510573252

>元請け→下請け→孫請け→孫請け→孫請け→ こういうのって中はなにしてんの?

68 18/06/09(土)19:29:13 No.510573279

>元請け→下請け→孫請け→孫請け→孫請け→ 少ない本当なら10社は経由する

69 18/06/09(土)19:29:27 No.510573333

>手でデータ修正するとかテスト用コマンドを本番で実行して消すとかしない限り >消える可能性はほぼないからなぁ 想像できることは 起こる

70 18/06/09(土)19:29:28 No.510573341

今頃現場の人達は大わらわなんだろうな セーフティーと言う名の愉悦を感じる

71 18/06/09(土)19:29:49 No.510573417

>>元請け→下請け→孫請け→孫請け→孫請け→ >こういうのって中はなにしてんの? 仕事を下に回す仕事をする

72 18/06/09(土)19:29:59 No.510573459

予算決まってるから儲け増やすには人件費削るしかないの

73 18/06/09(土)19:30:00 No.510573462

>取引停止させて作業するんだから >作業前にフルバックアップ取っておけば >最悪でも元の状態には戻せる 戻した!ヨシ!(入力ミス)(多重送信)

74 18/06/09(土)19:30:03 No.510573476

ここに口座持ってないから無関係ゾーンにいられるからね

75 18/06/09(土)19:30:05 No.510573487

>こういうのって中はなにしてんの? 人の手配

76 18/06/09(土)19:30:30 [死へのはばたき] No.510573588

死へのはばたき

77 18/06/09(土)19:30:32 No.510573596

>>元請け→下請け→孫請け→孫請け→孫請け→ >こういうのって中はなにしてんの? お金を稼ぐ

78 18/06/09(土)19:30:46 No.510573650

スーパーマン募集諦めたのに完成したのは 必要なかったのかそれとも

79 18/06/09(土)19:30:48 No.510573660

私を倒したとしても第2第3のみずほが現れるだろう だがそのときまともなSEは生き残っていまい

80 18/06/09(土)19:30:57 No.510573704

>戻した!ヨシ!(入力ミス)(多重送信) 作業者と確認者を決めてちゃんとやれば起きないよ

81 18/06/09(土)19:31:02 No.510573727

昔のケータイ開発の大規模版って感じで楽しそう あっ参加はしたくないです

82 18/06/09(土)19:31:06 No.510573746

通帳見つからない!どうしよう

83 18/06/09(土)19:31:10 No.510573768

友達勤めてる会社のメインここだったような… あれ……ウチもじゃねーか

84 18/06/09(土)19:31:10 No.510573771

今からでもいいから中目黒行って駅周辺をウロウロしてみたい

85 18/06/09(土)19:31:30 No.510573857

>こういうのって中はなにしてんの? 中抜き

86 18/06/09(土)19:31:32 No.510573864

>>戻した!ヨシ!(入力ミス)(多重送信) >作業者と確認者を決めてちゃんとやれば起きないよ 理屈の上ではそうなのにね でも起きちゃった…何度も…

87 18/06/09(土)19:31:38 No.510573890

>作業者と確認者を決めてちゃんとやれば起きないよ ちゃんとできてたらこんなことにはならないよ

88 18/06/09(土)19:31:40 No.510573898

職場の月次売上を一時保管する口座がココだから 今からワクワクが止まらねえ

89 18/06/09(土)19:31:40 No.510573899

派遣会社にしてみても貴重な人材をすり潰されたらたまらんだろうし

90 18/06/09(土)19:31:42 No.510573905

正直にいいなよ 実はまだ要件定義で柔らかいところ残ってるんだろ?

91 18/06/09(土)19:32:02 No.510573985

こんなメガバンクどこが関係してるか分からんよ

92 18/06/09(土)19:32:14 No.510574021

元みずほ移行プロジェクトSEの肩書が無能の烙印になるか猛者の証明になるか

93 18/06/09(土)19:32:15 No.510574030

次やらかしたらホントにやばいよね

94 18/06/09(土)19:32:29 No.510574087

大事故というのはちゃんとしてたら起きないだろ!というミスを潜り抜けて発生するんだ

95 18/06/09(土)19:32:47 No.510574151

>>作業者と確認者を決めてちゃんとやれば起きないよ >ちゃんとできてたらこんなことにはならないよ 実作業で決められた手順を行うなんてむしろちゃんとできない方が難しいよ…?

96 18/06/09(土)19:32:47 No.510574152

>実はまだ要件定義で柔らかいところ残ってるんだろ? 「う…運用でカバーします」

97 18/06/09(土)19:32:54 No.510574180

フルバックアップ取ったつもりでミスってて巻き戻し事案発生した時顔青ざめないかな

98 18/06/09(土)19:33:00 No.510574212

>想像できることは >起こる 規模が大きいデータ吹っ飛ばす経験があるとわかるけど データデリート自体数時間余裕でかかるから事が完了するまでに周りが気づくよ

99 18/06/09(土)19:33:12 No.510574264

こんなダメダメな銀行が最大手な上に 日本の多数の自治体の指定金融機関なんだぜ

100 18/06/09(土)19:33:19 No.510574287

>金融系っておちんぎんとか単価とかいいんじゃないの? 金融がメインの孫請けにいたけどお賃金は良かったよ 下手なメー子よりは貰ってた

101 18/06/09(土)19:33:33 No.510574342

ゆうちょ「フフフ…みずほなど小物」 JA「我々の出番はまだか…」

102 18/06/09(土)19:33:36 No.510574349

>>手でデータ修正するとかテスト用コマンドを本番で実行して消すとかしない限り >>消える可能性はほぼないからなぁ >想像できることは >起こる 起こんないよ 想像してなかったことで止まるんだこういうのは

103 18/06/09(土)19:33:37 No.510574354

正直に言うと凄いことが起きて欲しいと期待する気持ちはかなりある

104 18/06/09(土)19:33:38 No.510574362

>データデリート自体数時間余裕でかかるから事が完了するまでに周りが気づくよ 気づくはずだったんだよなぁ…おかしいよなぁ…

105 18/06/09(土)19:33:44 No.510574379

ならば今すぐ全てのテストケースをみずほに与えてみよ!

106 18/06/09(土)19:33:47 No.510574391

もう一般人でも知れ渡ってる案件だからどんなことが起きてもだいじょーぶだいじょーぶ

107 18/06/09(土)19:33:54 No.510574419

エロゲー会社のマスターアップとは違うんですよ!

108 18/06/09(土)19:33:54 No.510574423

やらかしたって上層部の首飛ぶだけで営業停止だの銀行免許取り上げにはならんだろう

109 18/06/09(土)19:34:02 No.510574452

昔Fの系列にいたから口座あるけどほぼ空だから様子見

110 18/06/09(土)19:34:24 No.510574546

とんでもない大失敗で はははウチには無理っすわ助けてくだされ金融庁様ーしたら?

111 18/06/09(土)19:34:26 No.510574556

>実作業で決められた手順を行うなんてむしろちゃんとできない方が難しいよ…? 手順なんて守って仕事するほうが珍しい…

112 18/06/09(土)19:34:30 No.510574578

>やらかしたって上層部の首飛ぶだけで営業停止だの銀行免許取り上げにはならんだろう 取り上げたら日本経済が回らなくなるぐらいの金を握ってしまってるので…

113 18/06/09(土)19:34:36 No.510574600

>元みずほ移行プロジェクトSEの肩書が無能の烙印になるか猛者の証明になるか 要件定義でどうしようもなくコケたままの代物でそんなこと言われてもなぁ 逃げ出す危機感のない無能か猛者かということならあり

114 18/06/09(土)19:34:39 No.510574614

逆転の発想でもう一回分裂させればいいんじゃね?

115 18/06/09(土)19:34:40 No.510574620

>こんなダメダメな銀行が最大手な上に >日本の多数の自治体の指定金融機関なんだぜ 最大手は三菱だろう?

116 18/06/09(土)19:34:48 No.510574657

ほんとはねずっと駄目だったの

117 18/06/09(土)19:34:49 No.510574667

>ゆうちょ「フフフ…みずほなど小物」 お前店番号や口座番号の統合面倒くさそうだな

118 18/06/09(土)19:35:08 No.510574741

コンチ発動するかな?かな?

119 18/06/09(土)19:35:11 No.510574753

>ほんとはねずっと駄目だったの 明日終わりが来ます

120 18/06/09(土)19:35:18 No.510574783

来週が株の買い時か

121 18/06/09(土)19:35:28 No.510574825

トホホ統合はもうこりごりだよ~

122 18/06/09(土)19:35:30 No.510574829

ポジティブに考えよう 月曜日になればうっかり残高が1億増えたりとか

123 18/06/09(土)19:35:32 No.510574836

エロゲは最悪ユーザーでパッチ作るけど銀行のはそうはいかんからエロゲ以下だ 以下?

124 18/06/09(土)19:35:48 No.510574895

>>実作業で決められた手順を行うなんてむしろちゃんとできない方が難しいよ…? >手順なんて守って仕事するほうが珍しい… この手の移行作業でそれはないわ… 何を憂いてんの

125 18/06/09(土)19:35:58 No.510574944

まあでもゆうちょなら頭は一つだしみずほの二の舞にはならねーだろ

126 18/06/09(土)19:36:14 No.510575013

つーかこれまでやらかしても上の首が据え置きのまま 下をすり潰してやり過ごしてきて今だからな

127 18/06/09(土)19:36:14 No.510575014

>ポジティブに考えよう >月曜日になればうっかり残高が1億増えたりとか ミスでした!返してね!するときに元々の残高まで回収しちゃう しちゃった実際

128 18/06/09(土)19:36:35 No.510575106

>>>実作業で決められた手順を行うなんてむしろちゃんとできない方が難しいよ…? >>手順なんて守って仕事するほうが珍しい… >この手の移行作業でそれはないわ… >何を憂いてんの ないはずなんだよな でも実際に起きた

129 18/06/09(土)19:36:36 No.510575109

truncate table 入出金(本番系)

130 18/06/09(土)19:36:57 No.510575201

>ほんとはねずっと駄目だったの あれれおかしいなこのドキドキは

131 18/06/09(土)19:37:00 No.510575214

>よくもまぁ他の銀行に口座移されず生きてるなここ 取引先企業社員の給与口座という巨大な人質集団がある 俺だって会社の給料がここに入るんじゃなかったらこんなとこ使いたくない

132 18/06/09(土)19:37:14 No.510575267

>ポジティブに考えよう >月曜日になればうっかり残高が1億増えたりとか ロンダリングの手段考えないとな

133 18/06/09(土)19:37:20 No.510575284

>あれれおかしいなこのドキドキは 不整脈マン来たな…

134 18/06/09(土)19:37:26 No.510575301

>この手の移行作業でそれはないわ… >何を憂いてんの 過去のやってるのでここ

135 18/06/09(土)19:37:35 No.510575339

吸収した拓銀に合わせた北洋は英断だったんだな…

136 18/06/09(土)19:38:01 No.510575440

銀行口座って作るのに平日に窓口いかないとならないから 一度作ると会社員はまず口座変えない

137 18/06/09(土)19:38:12 No.510575476

万が一預金増えてたって申告して返さんとポリス沙汰だからな…

138 18/06/09(土)19:38:25 No.510575529

>こういうのって中はなにしてんの? 元請は天下りポストを用意する その下も同じ様なものだけど下に行くほど口入と嫌な部分の仕事もする

139 18/06/09(土)19:38:26 No.510575532

>実作業で決められた手順を行うなんてむしろちゃんとできない方が難しいよ…? ちゃんとできない方がいるのが人間なんだ 凄いぞできないやつは何やってもできない

140 18/06/09(土)19:38:29 No.510575543

憂いてるも何も同じミスを2度もやったんだよこの銀行は

141 18/06/09(土)19:38:32 No.510575555

普通はバックアップ一つ取っても採取ログをダブルチェックして冗長でも確実に進めていく みずほは普通ではない ㌧

142 18/06/09(土)19:38:38 No.510575580

少し前くらいに口座開設したばっかりだけど金入れるのは少し待とう

143 18/06/09(土)19:38:57 No.510575670

万が一上手く行っても和暦パッチでまた地獄なのでは?

144 18/06/09(土)19:39:41 No.510575858

>少し前くらいに口座開設したばっかりだけど金入れるのは少し待とう 騒ぎになるのはだいたいメンテ明けからしばらくしてからなので安心して欲しい

145 18/06/09(土)19:39:55 No.510575926

みずほ銀行に悲しい過去……

146 18/06/09(土)19:40:04 No.510575965

ATMの引き出しで金が出てこないのに口座の金額が減ったのもここだったっけ

147 18/06/09(土)19:40:35 No.510576096

>>少し前くらいに口座開設したばっかりだけど金入れるのは少し待とう >騒ぎになるのはだいたいメンテ明けからしばらくしてからなので安心して欲しい しばらくは口座が変なのに気づかないのかな

148 18/06/09(土)19:40:37 No.510576101

>ATMの引き出しで金が出てこないのに口座の金額が減ったのもここだったっけ ここ 預け入れたのに金取られて反映されなかったのもここ

149 18/06/09(土)19:40:45 No.510576131

>騒ぎになるのはだいたいメンテ明けからしばらくしてからなので安心して欲しい そんな…

150 18/06/09(土)19:40:48 No.510576145

間違って預金増えないかなぁ

151 18/06/09(土)19:40:49 No.510576148

>万が一上手く行っても和暦パッチでまた地獄なのでは? そこはあまり関係ない

152 18/06/09(土)19:41:01 No.510576197

取り敢えずは部分運用なんでしょ?

153 18/06/09(土)19:41:08 No.510576227

>銀行口座って作るのに平日に窓口いかないとならないから >一度作ると会社員はまず口座変えない ジャパンネット銀行じゃ駄目?

154 18/06/09(土)19:41:11 No.510576241

書き込みをした人によって削除されました

155 18/06/09(土)19:41:26 No.510576306

そういえばATM動かなくなるのっていつからだっけ

156 18/06/09(土)19:41:29 No.510576320

どうせ失敗したところで金融庁から偉い人呼び出されてこらーって言われるだけの簡単な仕事だろ?

157 18/06/09(土)19:41:58 No.510576432

>そういえばATM動かなくなるのっていつからだっけ もう手遅れ

158 18/06/09(土)19:42:10 No.510576486

>>憂いてるも何も同じミスを2度もやったんだよこの銀行は >2回も移行作業して2回も作業手順でミスったの? >知らんかったわ まあ仕方ない

159 18/06/09(土)19:42:13 No.510576497

ゲームで例えるとDQとFFのシステムを統合させて 両方のファンが納得させるゲームを作れって感じ?

160 18/06/09(土)19:42:19 No.510576514

>どうせ失敗したところで金融庁から偉い人呼び出されてこらーって言われるだけの簡単な仕事だろ? たはは…

161 18/06/09(土)19:42:20 No.510576521

>>銀行口座って作るのに平日に窓口いかないとならないから >>一度作ると会社員はまず口座変えない >ジャパンネット銀行じゃ駄目? 振り込む側はも面倒だからと多数の銀行に分かれるの嫌がる

162 18/06/09(土)19:42:43 No.510576621

移行作業は10回に分けてatm止めながらやります つまり10連ガチャ

163 18/06/09(土)19:42:44 No.510576629

さっきからレスごとに対象にしてるレイヤーが皆バラバラで会話が噛み合ってないように見える まあ上から下まで全レイヤーおかしいからどれも間違ってないんだけどなHAHAHA!

164 18/06/09(土)19:43:58 No.510576905

10連ガチャ全部SR以上じゃないと死ぬんですけどね

165 18/06/09(土)19:43:59 No.510576910

>振り込む側はも面倒だからと多数の銀行に分かれるの嫌がる 社員数増えると振込日数や手数料の違いも無視できないし…

166 18/06/09(土)19:44:04 No.510576925

>ゲームで例えるとDQとFFのシステムを統合させて >両方のファンが納得させるゲームを作れって感じ? むしろ納得させるのは社員じゃねえかな

167 18/06/09(土)19:44:13 No.510576962

>>>銀行口座って作るのに平日に窓口いかないとならないから >>>一度作ると会社員はまず口座変えない >>ジャパンネット銀行じゃ駄目? >振り込む側はも面倒だからと多数の銀行に分かれるの嫌がる うちの会社は銀行変えるのダメって言ってたな

168 18/06/09(土)19:44:28 No.510577013

絶対無理でしょ

169 18/06/09(土)19:44:48 No.510577082

永遠に終わらないシステム統合とか言われてたけどあれはなんだったの?

170 18/06/09(土)19:45:07 No.510577153

私三菱強いね…したUFJは大正解だったな

171 18/06/09(土)19:45:07 No.510577155

>永遠に終わらないシステム統合とか言われてたけどあれはなんだったの? 「」のホラ話

172 18/06/09(土)19:45:24 No.510577238

そういえば住友系も今システム更新とか言ってるけど偶然?

173 18/06/09(土)19:45:36 No.510577293

>永遠に終わらないシステム統合とか言われてたけどあれはなんだったの? 別に技術的な制約があったわけじゃないから誰かが腹括れば終わる

174 18/06/09(土)19:45:37 No.510577297

>永遠に終わらないシステム統合とか言われてたけどあれはなんだったの? それは明後日になればわかる

175 18/06/09(土)19:45:41 No.510577312

これ要件定義の段階でウンコ塗りつけてそれだけは絶対に変えられない至上命題とされてるから 実働のITエンジニアが全員グーグル社員でもこうなってたろうな

176 18/06/09(土)19:45:52 No.510577343

ほぼ同格というか各々プライド持ってる三行の合体だしそりゃ揉めるよね

177 18/06/09(土)19:46:37 No.510577488

>永遠に終わらないシステム統合とか言われてたけどあれはなんだったの? お国に怒られて流石に権力闘争が終わった

178 18/06/09(土)19:46:40 No.510577504

情報総研は社内でもまともに情報連携しない会社だ

179 18/06/09(土)19:46:58 No.510577576

>>ATMの引き出しで金が出てこないのに口座の金額が減ったのもここだったっけ >ここ >預け入れたのに金取られて反映されなかったのもここ そんな目に遭ったらどうすりゃいいの……

180 18/06/09(土)19:47:00 No.510577580

なんだ技術的問題じゃなくてプライドの問題で進んでなかっただけなのか

181 18/06/09(土)19:46:59 No.510577582

もみもみ

182 18/06/09(土)19:47:05 No.510577597

別に技術的に無理って話じゃなくて 各々が譲らないバカしかいないから無理って話なんだよ?

183 18/06/09(土)19:47:39 No.510577732

情報総抱え研いいよね…よくない…

184 18/06/09(土)19:47:42 No.510577737

>なんだ技術的問題じゃなくてプライドの問題で進んでなかっただけなのか 巨大組織はそのプライドが大事なんだよ…

185 18/06/09(土)19:47:54 No.510577777

ここにお金預けてないし 問題起きたら面白そうだから問題起きないかな

186 18/06/09(土)19:48:19 No.510577882

バーカ潰れろIR!

187 18/06/09(土)19:48:37 No.510577942

だからITの事例として語ろうとすると クライアントがアホやからの一言で終わるんだよな

188 18/06/09(土)19:48:43 No.510577957

あと富士通にとっては死活問題だから・・・

189 18/06/09(土)19:48:48 No.510577970

銀行マンなんてのは一番プライドが捨てられない人たち

190 18/06/09(土)19:48:55 No.510577995

>情報総研は社内でもまともに情報連携しない会社だ 緑の方の総研も内部の仲が悪くて余り連携していないと聞いたことがある

191 18/06/09(土)19:49:11 No.510578053

>どうせ失敗したところで金融庁から偉い人呼び出されてこらーって言われるだけの簡単な仕事だろ? みずほ銀行のスレが立つたびに同じ言い回しのレス見るな…

192 18/06/09(土)19:49:32 No.510578118

どこが主導権とってるのか明白な他メガバンは特に何の問題もなく終わってるし

193 18/06/09(土)19:49:43 No.510578164

>ここにお金預けてないし >問題起きたら面白そうだから問題起きないかな 税金で補填するのは勘弁してほしいけどな

194 18/06/09(土)19:49:50 No.510578184

どうせ今銀行なんて斜陽だし

195 18/06/09(土)19:50:34 No.510578340

だって金融庁が潰すぞワレなんて言えないしこらーが精一杯だろ?

196 18/06/09(土)19:50:34 No.510578341

唸るほどあるみずほマネーでこの有り様なんだから まぁ少なくとも予算の制約ではなく明らかにいずれかのフェーズでの明白な能力か予算以外の何かの不足だもんな

197 18/06/09(土)19:50:45 No.510578377

>そういえば住友系も今システム更新とか言ってるけど偶然? どこも一定周期で更改してるからタイミング重なっただけかもしれない

198 18/06/09(土)19:50:47 No.510578385

お仕事をすると客よりも社内のめんどくさい奴が最大の敵になることもあるのだ

199 18/06/09(土)19:50:55 No.510578409

>そんな目に遭ったらどうすりゃいいの…… 社会的に死んだ人間は誰も助けてはくれない

200 18/06/09(土)19:51:01 No.510578432

>どこが主導権とってるのか明白な他メガバンは特に何の問題もなく終わってるし どこも死ぬほど大変だけどね

201 18/06/09(土)19:51:28 No.510578521

>うちの会社は銀行変えるのダメって言ってたな 経理や財務やってるとわかるけど社員に口座作らせてそれ使ってくれるのならその会社の銀行関係の手数料とか優遇しますよって営業にくる 規模によって本社案件から支店案件とかいろいろあるけど

↑Top