虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/09(土)16:58:39 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/09(土)16:58:39 No.510541813

そろそろこういうこと言ってた新人の目が死んでくる時期だと思う

1 18/06/09(土)16:59:28 No.510541960

新人教育はプライドを折るところから始めたいよね

2 18/06/09(土)17:00:30 No.510542123

24時間働けないことを身をもって知るのだ

3 18/06/09(土)17:02:01 No.510542413

体力的には全然大丈夫だよ 心が…

4 18/06/09(土)17:04:10 No.510542789

気合が足りないんだよ気合が

5 18/06/09(土)17:06:51 No.510543282

ゼーガペインにドライダメージとウエットダメージってあったけどドライダメージにどれだけ強くてもダメなんだ

6 18/06/09(土)17:10:01 No.510543829

体力への自信は裏返したら体力無くなったら何も出来ないヤツだ

7 18/06/09(土)17:12:23 No.510544248

現場猫多そうな「」には悪いけど入って3ヶ月、涼しいオフィスで100人くらいの現場猫を監督して残業させまくる仕事やってる 心がきつい 折れそう

8 18/06/09(土)17:13:42 No.510544457

まだ夏のプレハブ仕立て工場の暑さも 冬のリフト作業の寒さも体験してないからね これからこれから

9 18/06/09(土)17:13:45 No.510544463

今まで一人だけ自己アピールで体力に言及したやつがいたな

10 18/06/09(土)17:13:55 l4.d502o No.510544485

おっ!スレ「」の名物スレまた立てたのか もうスレ「」の持ちネタになったって感じだな

11 18/06/09(土)17:14:26 No.510544583

体力はないが忍耐力はあると思ってた お上の自分語り2時間ほどで聞かされてまだ続きそうだったのは流石に帰った

12 18/06/09(土)17:14:58 No.510544670

>心がきつい >折れそう 冷然と使い捨てるぐらいに割り切らないと 監督職なんてやっていられないよ

13 18/06/09(土)17:15:06 No.510544694

>現場猫多そうな「」には悪いけど入って3ヶ月、涼しいオフィスで100人くらいの現場猫を監督して残業させまくる仕事やってる >心がきつい >折れそう 最終的に101人の現場猫が壊れる話か

14 18/06/09(土)17:15:34 No.510544777

HPには自信があるようだが MPがなくなれば割合減とスリップダメージが入る

15 18/06/09(土)17:16:00 No.510544864

いいよね体力あっても注意力無いやつ 自己紹介です

16 18/06/09(土)17:16:24 No.510544922

>HPには自信があるようだが >MPがなくなれば割合減とスリップダメージが入る あと最大HPが削られていく(回復不可能)

17 18/06/09(土)17:16:28 No.510544933

サガフロ2みたいにJP残り少ないほど威力上がったりしないんです?

18 18/06/09(土)17:17:00 No.510545008

どうしてMPなくなってメガンテしか使えないんですか?

19 18/06/09(土)17:17:01 No.510545011

やる気って有限なんだよね やる気のある人材求むって いくらボロクソに言われたり叩かれたりしても 無限にやる気を出し続ける異常者を求むって事だから

20 18/06/09(土)17:17:32 No.510545090

>冷然と使い捨てるぐらいに割り切らないと >監督職なんてやっていられないよ 死なないように殺せって真顔で言ってて優しいと思ってた先輩が鬼に見えて来たよ…

21 18/06/09(土)17:19:11 No.510545375

潰したら損だから調整はする

22 18/06/09(土)17:19:50 No.510545471

現場猫なんて見えないとこで何してるかわかったもんじゃない 個人でテキトーにサボったりして体力調整してる 管理職が気にする話じゃないのよ実際は

23 18/06/09(土)17:20:05 No.510545521

上がこうして使い潰す前提でくるんだから下は自分で自分の身を守らないとね… 上からしてみればそうやって我が身可愛さに最悪逃げようとか考えるのを壊しておかないといかんのかもだが

24 18/06/09(土)17:20:10 No.510545532

雇うほうだって無限に雇える訳じゃないから相手がキレるギリギリまで手を抜くことだ 思ったよりクビにはならないもんだ

25 18/06/09(土)17:20:29 No.510545586

どうして上司猫は自分語りを永遠と続けられるのですか?

26 18/06/09(土)17:20:51 No.510545644

聞いてくれる人がいないからだよ

27 18/06/09(土)17:21:33 No.510545754

まぁ体力はある程度あるにはありますからそこはアピールしますよ ただ明らかにキャパシティ超えるようなことさせたら新人は倒れますよ!

28 18/06/09(土)17:23:16 No.510546051

新人は畑で採れる

29 18/06/09(土)17:23:38 No.510546118

体力は大事 でもアメフトやってたような体育会系が次々と脱落していく営業職もある あれはどんだけキツいんだろうと思う

30 18/06/09(土)17:24:53 No.510546343

焼き畑しすぎて畑がなくなってきた

31 18/06/09(土)17:25:06 No.510546390

たまーに全くへこたれないのもいるけどそれはそれで何かがおかしいと思う今日この頃

32 18/06/09(土)17:25:24 No.510546429

まあライフの削り合いなら自信があるって人でも 毒とかライブラリーアウトに耐性があるとは限らんからな…

33 18/06/09(土)17:26:11 No.510546573

上司の自分語りは百歩譲って許そう どうしてこっちが時間外つけてないの把握してるのに残業時間でやるんですか?

34 18/06/09(土)17:26:21 No.510546614

ニコニコ笑顔で真面目に働いてる新人ほど逃げる算段を整えてたりする

35 18/06/09(土)17:26:53 No.510546719

営業でいう体力と土建とかでつかう体力は別物である

36 18/06/09(土)17:27:49 No.510546884

辞める人がいるとまずまっさきに「ずるい!」って考えちゃうんだ…

37 18/06/09(土)17:28:15 No.510546964

>でもアメフトやってたような体育会系が次々と脱落していく営業職もある >あれはどんだけキツいんだろうと思う メンタルやられるんだと思う 部の先輩に理不尽言われるのと取引先のクソ野郎に言われるのとでは疲労度が違う

38 18/06/09(土)17:28:29 No.510547005

HPが無くなってもMPが無くなってもダメなんだ

39 18/06/09(土)17:28:36 No.510547034

>ニコニコ笑顔で真面目に働いてる新人ほど逃げる算段を整えてたりする 取り繕うだけの余裕があるからな… 逆に無理無理言ってる新人はきっとこの先も続けるだろうという安心感すらある

40 18/06/09(土)17:28:45 No.510547060

>管理職が気にする話じゃないのよ実際は でもね朝4時から夜8時まで働かせてるんですよ僕

41 18/06/09(土)17:28:46 No.510547065

>どうしてこっちが時間外つけてないの把握してるのに残業時間でやるんですか? やらせないと自分が成績面で責められるのがつらいからです

42 18/06/09(土)17:28:50 No.510547076

体力ない人の方が頑張りすぎること無いからかえって仕事続けられる気がする

43 18/06/09(土)17:29:04 No.510547119

いったいいつから新人が本当に休日友達と遊びに行っていると錯覚していた…?

44 18/06/09(土)17:29:28 No.510547199

MPの防御力って個人差あるから 防御力高い人が上司にいると理解されづらいよね

45 18/06/09(土)17:29:36 No.510547222

>たまーに全くへこたれないのもいるけどそれはそれで何かがおかしいと思う今日この頃 多分感受性がクソ低いんじゃないかな

46 18/06/09(土)17:29:55 No.510547272

むしろそんなに頑張るなと言いたい 必要以上に奉仕する必要ないから

47 18/06/09(土)17:30:00 No.510547283

>でもね朝4時から夜8時まで働かせてるんですよ僕 告発ものでは…?

48 18/06/09(土)17:30:36 No.510547408

ほんとに体力あるんなら凹まんやろ

49 18/06/09(土)17:31:00 No.510547490

>でもね朝4時から夜8時まで働かせてるんですよ僕 労基行くね…

50 18/06/09(土)17:31:25 No.510547564

面接の時にはい!はい!って元気のいい子は元気をなくしてやめる 面接の時におまえそれ聞いちゃうかって子は辞退する

51 18/06/09(土)17:31:43 No.510547628

>>でもね朝4時から夜8時まで働かせてるんですよ僕 >告発ものでは…? うち止めたら日本止まっちゃうからね… 上司は官僚さんとよく飲んでるよ…

52 18/06/09(土)17:31:47 No.510547644

>ほんとに体力あるんなら凹まんやろ 体力と精神力は別なんやて

53 18/06/09(土)17:31:51 No.510547662

たまに人を怒るのに全くエネルギー使わないタイプの上司いるよね… 心の底から自分が全て正しいと思える類いの

54 18/06/09(土)17:31:54 No.510547670

たまにMP無限の猫がいる

55 18/06/09(土)17:32:19 No.510547759

>多分感受性がクソ低いんじゃないかな 怒られてるのを怒られてると認識しないタイプの子は強い 日常生活は知らんけど少なくとも仕事の上では強い

56 18/06/09(土)17:32:52 No.510547868

>たまにMP無限の猫がいる 急に壊れて姿を見せなくなる

57 18/06/09(土)17:32:55 No.510547885

監督猫も若いのは現場出るし休出するしで現場猫と変わらん…いや給料は全然違うか

58 18/06/09(土)17:32:59 No.510547898

感受性云々じゃなくて承認必要としてないんだよそもそも 何やるにしても横並びじゃないといけないのは思い込み

59 18/06/09(土)17:33:59 No.510548085

怒るほうもエネルギー使うからなるべく怒りたくない…

60 18/06/09(土)17:34:05 No.510548103

社会にはメンタルがクソになるところでも戦える個体もまた必要なので 感受性低い因子も淘汰されず受け継がれていくんだねおねーさん!

61 18/06/09(土)17:34:05 No.510548105

生産性低いので口だけめちゃくちゃ動くのは怒ると人生が傷つくからやらないほうが良いとは学んだ ここらへんも無自覚なんだろうな本人じゃ

62 18/06/09(土)17:34:43 No.510548235

転職して仕事覚えてるところだけど ごくごく簡単な事務しか振られず 上司に仕事くださいて言ったら「ゆっくりでいいよ(ニッコリ)」と言われ 業務時間殆ど諸規定類読んでるだけで定時に終わってしまう 前職がサビ残奉仕休出上等でゲロが出そうになってた環境なんでもう何かいたたまれなくなるが 世間の会社ってこんな具合なのか…

63 18/06/09(土)17:34:55 No.510548284

>たまに人を怒るのに全くエネルギー使わないタイプの上司いるよね… >心の底から自分が全て正しいと思える類いの 本人は仕事できるけど部下を何人も潰してきてるパターンだこれ

64 18/06/09(土)17:34:56 No.510548287

>社会にはメンタルがクソになるところでも戦える個体もまた必要なので >感受性低い因子も淘汰されず受け継がれていくんだねおねーさん! 個体差は生命多様性に担保されてる面あるから みんな〇〇であるべきみたいなのを自分に言い聞かせるのは滑稽なんだよな…傍から見ると

65 18/06/09(土)17:35:09 No.510548326

ふふ…体力はあっても行動できる精神は持ち合わせているかな…?

66 18/06/09(土)17:35:35 No.510548421

>うち止めたら日本止まっちゃうからね… そんな重要なところだったらもっとたくさん人入れて安定させられるもんじゃねえかなあ

67 18/06/09(土)17:36:20 No.510548565

体力もいる時期だけどメンタルのほうが重要だよね 暑いわ職場に馴染めないわでは死んでしまいます

68 18/06/09(土)17:36:23 No.510548577

日清だけどうち止まっても日本回るんだよなぁ… ダイマはありがたい

69 18/06/09(土)17:36:33 No.510548615

>やらせないと自分が成績面で責められるのがつらいからです 残業させるのは理解できるしサビ残だって苦でもない だがこっちがさあ仕事やるぞと机の上に書類広げてるのに延々と自分語りの対応させる上司は理解できない

70 18/06/09(土)17:36:40 No.510548645

>前職がサビ残奉仕休出上等でゲロが出そうになってた環境なんでもう何かいたたまれなくなるが >世間の会社ってこんな具合なのか… 大手のグループ会社とかは結構そんな感じの所多いよ

71 18/06/09(土)17:37:06 No.510548743

自分の能力が低すぎてつらあじ 同期がいれば自分の成長がどれくらいか分かるのに…

72 18/06/09(土)17:37:25 No.510548803

今のデキる中堅猫達は現状よりいい会社に転職したりしているのかしら

73 18/06/09(土)17:37:38 No.510548852

>自分の能力が低すぎてつらあじ >同期がいれば自分の成長がどれくらいか分かるのに… 能力低いの自覚すると更にただでさえ低い生産性が落ちる個体もいるから…

74 18/06/09(土)17:37:48 No.510548890

でも仕事が少ないとそれはそれで世間話をすることもできずいたたまれなくなっていくのが俺だ

75 18/06/09(土)17:38:04 No.510548949

過酷な労働を強い続けることで死なない猫を選別するのだ

76 18/06/09(土)17:38:13 No.510548984

自ら営業の道を歩む勇者

77 18/06/09(土)17:38:32 No.510549065

クビにはならない なぜなら日本国は世界で一番無能猫に優しい国だからだ

78 18/06/09(土)17:38:39 No.510549090

>>うち止めたら日本止まっちゃうからね… >そんな重要なところだったらもっとたくさん人入れて安定させられるもんじゃねえかなあ 多分そうしようと思えばできるし俺もそうすべきだと思ってるよ…

79 18/06/09(土)17:39:45 No.510549349

>クビにはならない >なぜなら日本国は世界で一番無能猫に優しい国だからだ 2年くらい休んでても病気ですって言えば許される優しい世界

80 18/06/09(土)17:39:52 No.510549379

体力的にはつらいだろうが作業員系は楽なのだ 未来がない業界だと精神的につらいのだ…

81 18/06/09(土)17:40:18 No.510549451

>でも仕事が少ないとそれはそれで世間話をすることもできずいたたまれなくなっていくのが俺だ 間が持たないよな… 話振って貰えれば普通に盛り上がれるんだがこっちから声かけられない

82 18/06/09(土)17:40:41 No.510549551

ちょい無能への風当たりは厳しいがハイパー無能になると逆に優しくなる

83 18/06/09(土)17:40:42 No.510549553

お!元気そうだな「」くん! 今日も深夜まで残業頼むよ! そんな体力自慢猫の末路

84 18/06/09(土)17:40:49 No.510549578

体力にも色々あるからな… 想定していなかった疲れ方はマジで疲れる

85 18/06/09(土)17:40:54 No.510549600

HPはヘルスポイント MPはメンタルポイント どちらが尽きても生きてはいけない

86 18/06/09(土)17:40:55 No.510549603

>でも仕事が少ないとそれはそれで世間話をすることもできずいたたまれなくなっていくのが俺だ 仕事の合間の楽しみに自分が入っていいものか…とか考えてしまう そして仲のいい人がいないまま仕事したりしなかったりするつらい

87 18/06/09(土)17:41:49 No.510549811

>お!元気そうだな「」くん! >今日も深夜まで残業頼むよ! >そんな体力自慢猫の末路 本当口は災い元だな… そんな発言を理由に残業させる企業が一番悪いのだが

88 18/06/09(土)17:42:23 No.510549928

>そんな体力自慢猫の末路 手を抜くんじゃないけどペース考えて仕事しないと駄目だよね 新人が潰れちゃうのはそこらんの加減が出来てなかった場合が多い

89 18/06/09(土)17:42:36 No.510549974

同僚や上司の優しさがありがたいがつらい 自分より有能だしめっちゃ仕事してますやん

90 18/06/09(土)17:42:53 No.510550054

>臨時雇い直後に妊娠しても産休取りますって言えば許される優しい世界

91 18/06/09(土)17:43:26 No.510550164

作業員は仕事さえ覚えてしまえばメンタル的にはめっちゃ楽 覚えるまではゴミだよ

92 18/06/09(土)17:43:53 No.510550258

がっつり体動かす系だけなら体力なくても一月もすればだいぶ慣れる 営業系はこうなんだろう…体力もなんだけど防御力が大切…

93 18/06/09(土)17:43:55 No.510550264

「」の仕事は評価されてるかい?

94 18/06/09(土)17:45:12 No.510550525

優しさ全開より心のままにガーっと怒る上司猫の方が遥かに気が楽だと思う

95 18/06/09(土)17:45:44 No.510550636

入った会社がボーナス年5.5ヶ月あるって聞いて何か裏があるのではと不安になっている

96 18/06/09(土)17:46:02 No.510550697

入社前はお酒好きだったはずなのに見るのも嫌になるのいいよね… 営業には飲まないなんて選択肢は実質存在しないのだ

97 18/06/09(土)17:46:37 No.510550817

>作業員は仕事さえ覚えてしまえばメンタル的にはめっちゃ楽 >覚えるまではゴミだよ 先輩猫からすればこんな簡単な仕事できないとか新人どんだけ無能なの!?ってなる 自分が新人の頃苦労したことはすっぱり忘れてる

98 18/06/09(土)17:46:39 No.510550825

>優しさ全開より心のままにガーっと怒る上司猫の方が遥かに気が楽だと思う そうかな…どっちもしんどいけど怒られるのが一番辛いよ

99 18/06/09(土)17:46:53 No.510550883

営業猫は営業車のままブックオフで立ち読みできるようになってからがスタートライン

100 18/06/09(土)17:47:23 No.510550994

>入社前はお酒好きだったはずなのに見るのも嫌になるのいいよね… >営業には飲まないなんて選択肢は実質存在しないのだ それは普通に気の毒すぎる

101 18/06/09(土)17:47:25 No.510551001

仕事はいかに手を抜くか どうやれば頑張らなくて済むか それに尽きる

102 18/06/09(土)17:48:08 No.510551150

うちはシェアが少ないからある程度しか仕事がなくてある意味楽 今日も残業込みで17:00前に帰れた

103 18/06/09(土)17:48:39 No.510551257

きょ、今日は土曜日…

104 18/06/09(土)17:49:19 No.510551412

>仕事はいかに手を抜くか >どうやれば頑張らなくて済むか >それに尽きる 仕事ちゃんと覚えた人に言わないと手の抜きどころ間違えちゃうから困る 困った

105 18/06/09(土)17:49:31 No.510551481

>先輩猫からすればこんな簡単な仕事できないとか新人どんだけ無能なの!?ってなる >自分が新人の頃苦労したことはすっぱり忘れてる 先輩はその更に先輩にどんだけ無能なのって怒られ過ぎたダメージで当時の記憶を封印しちまったんだな

106 18/06/09(土)17:50:06 No.510551605

>きょ、今日は土曜日… その分勤務時間短いから…ってことで自分を納得させる日々

107 18/06/09(土)17:50:28 No.510551724

>営業には飲まないなんて選択肢は実質存在しないのだ 飲めないなら飲めないで相手をいい感じに酔わせる技術とか場の盛り上げ方とか必要になるからね… 営業やるなら客先への接待は逃げようがないし

108 18/06/09(土)17:50:45 No.510551817

新人、お前の出来た出来るようになったは他の人から見ると出来て当たり前なんだぞ

109 18/06/09(土)17:51:54 No.510552097

体力より物覚えを自慢してほしい

110 18/06/09(土)17:52:02 No.510552125

新人がボロクソに怒られるのはイニシエーションだから仕方ない

111 18/06/09(土)17:52:25 No.510552203

きっちり一つ一つやり方を覚えてから手を抜け マニュアル通りの手順でやらせても明らかに無駄な案件はそこを飛ばす たまに飛ばしたらダメな時もある

112 18/06/09(土)17:52:50 No.510552305

最近営業猫を見るとキレる「」をよく見るけど彼らも度重なる業務で心を病んでしまったんだろうか

113 18/06/09(土)17:53:14 No.510552394

>新人、お前の出来た出来るようになったは他の人から見ると出来て当たり前なんだぞ わかってても実際にそれを口に出しちゃダメだぞ

114 18/06/09(土)17:53:48 No.510552505

>潰したら損だから調整はする 潰された後に調整入れられてまだやる気出さなないのか!とか言われる

115 18/06/09(土)17:54:17 No.510552616

頼む!何でもいいからなにか命令をくれ!!!

116 18/06/09(土)17:55:12 No.510552806

それ言ったらお終いだよね 努力して覚えてきても出来て当たり前だろうがとか言ったら一発でやる気なくす

117 18/06/09(土)17:55:44 No.510552926

>新人、お前の出来た出来るようになったは他の人から見ると出来て当たり前なんだぞ 出来て当たり前の事がまだ出来ない奴を出来るようにするのが先達の仕事なんだよなあ…

118 18/06/09(土)17:56:13 No.510553046

幸い暇な部署だからのんびり新人育ててるけど 他の部署に巣立った後のことは知らない

119 18/06/09(土)17:56:25 No.510553101

>入った会社がボーナス年5.5ヶ月あるって聞いて何か裏があるのではと不安になっている 薄給が自慢のうちでも東京五輪の影響で一時的にその位出てるよ… 仕事量と残業時間もヤバイ状態でおつらい…

120 18/06/09(土)17:56:45 No.510553173

学歴って直接は役に立たないけどある程度の地頭の良さを量るために機能してる気がする

121 18/06/09(土)17:57:47 No.510553449

>学歴って直接は役に立たないけどある程度の地頭の良さを量るために機能してる気がする 例えば4年間時間にルーズな環境で生きてきた人間が唐突に時間を守れるはずがないみたいなのはある

↑Top