虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • テロッ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/09(土)16:14:57 No.510534714

    テロップに悪意を感じる

    1 18/06/09(土)16:15:52 No.510534856

    女性が活躍できる社会にしないといけないのに 現場の土方がそれに協力する気ないなら こういうテロップにもなるだろ

    2 18/06/09(土)16:16:52 No.510535008

    性別関係なく帰るけど

    3 18/06/09(土)16:18:04 No.510535199

    性別関係なく定時になったら帰るだろ

    4 18/06/09(土)16:18:18 No.510535228

    いや酷使するのに男も女もねえだろ…

    5 18/06/09(土)16:18:23 No.510535247

    男でもこの対応になるよこれは

    6 18/06/09(土)16:18:34 No.510535285

    >女性が活躍できる社会にしないといけないのに 男と同じ仕事はしたくないです おいしいとこだけやりたいです

    7 18/06/09(土)16:19:42 No.510535458

    ただでさえ過酷な肉体労働なのに 残業なんてさせたらそれが元で怪我したりするゆえ定時は絶対

    8 18/06/09(土)16:20:04 No.510535517

    危ないから残業は駄目だよ

    9 18/06/09(土)16:20:10 No.510535526

    女性が活躍(男と同じ仕事や義務を果たすとは言っていない)

    10 18/06/09(土)16:20:37 No.510535602

    >残業なんてさせたらそれが元で怪我したりするゆえ定時は絶対 注意力とか下がるしね

    11 18/06/09(土)16:20:46 No.510535633

    これ残業させて事故ったらクビが飛ぶのは女なのでは…?

    12 18/06/09(土)16:20:51 No.510535641

    ガテン系はこんな業界だし

    13 18/06/09(土)16:23:03 No.510536033

    右を応援したいってみんな思ったろうなコレ

    14 18/06/09(土)16:23:19 No.510536063

    >これ残業させて事故ったらクビが飛ぶのは女なのでは…? 性差別だ!!裁判で戦い抜くぞ!!

    15 18/06/09(土)16:23:31 No.510536097

    職人さんたちからしたら自分たちと全く関係ところで作業時間食いつぶされてその尻拭いに夜間残業しろって場面

    16 18/06/09(土)16:23:44 No.510536142

    定時で帰れなきゃこんな仕事したくないし

    17 18/06/09(土)16:23:47 No.510536154

    >ガテン系はこんな業界だし 最大の難点は一般企業と違って仕事とってくる側が実際の作業現場を体験してないって点なんだわな 作業員はキツい仕事1日こなしてるから集中力限界なのに対して管理する側は全くそんなこと無いんで 納期に間に合わせるために皆で一丸となって残業しましょう!(納期に間に合わなかったら私の評価が下がるでしょ!)って意識の違いが問題なんよ

    18 18/06/09(土)16:24:15 No.510536221

    遅くなったら暗くなるし

    19 18/06/09(土)16:24:26 No.510536248

    作業系は本当に無理させちゃいけない それで大事故で死人とか出たら会社傾くし

    20 18/06/09(土)16:24:29 No.510536251

    それにしてもドラマみたいなセリフだ

    21 18/06/09(土)16:25:44 No.510536453

    管理側がバカだと余裕持った作業計画立てられない→夜間作業やる必要が出てくる→事故率跳ね上がる って不のスパイラル

    22 18/06/09(土)16:25:45 No.510536456

    土方は割と残業自体はしてくれるよ状況さえ正しければ それはそれとしてミスする相手にはどんどん態度が悪くなる正直な人たちだけど

    23 18/06/09(土)16:26:12 No.510536542

    >右を応援したいってみんな思ったろうなコレ そりゃ左は搬入の遅れ取り戻そうと休憩無しでさらには残業までさせようとする奴だからな 毎回このキャプそれが抜けててひどい釣り画像だなってなる

    24 18/06/09(土)16:26:23 No.510536563

    >職人さんたちからしたら自分たちと全く関係ところで作業時間食いつぶされてその尻拭いに夜間残業しろって場面 完全に女が能無しってだけじゃ…

    25 18/06/09(土)16:27:06 No.510536687

    やっぱシミズはダメだな

    26 18/06/09(土)16:27:26 No.510536753

    日本の女性が活躍うんぬんは権利には義務が伴うのがすっぽぬけてるのがどうにも

    27 18/06/09(土)16:27:48 No.510536808

    夜間作業は照明とかそれなりの設備があるからできるわけで 残業して暗くなっても作業しろって言うのは お前らの安全なんて知ったことじゃないって言ってるのも同然だもんな…

    28 18/06/09(土)16:28:04 No.510536840

    経験浅くても下は知った事ではない過ぎるからね よっぽど疲れてなかったらいいよーぐらいは言うかもしらんが

    29 18/06/09(土)16:28:08 No.510536856

    >土方は割と残業自体はしてくれるよ状況さえ正しければ >それはそれとしてミスする相手にはどんどん態度が悪くなる正直な人たちだけど 事業計画自体が妥当で季節的に珍しい天候不良とか現場監督側の指示ミスみたいな状況だと残業代出るなら喜んでやる連中は多い 納期がギチギチでしかも季節が雪が予想される季節とか梅雨とかだとテメーふざけんなよ?ってなる

    30 18/06/09(土)16:28:24 No.510536895

    女うんぬんより新人に先輩つけて教えないのが悪いのでは…

    31 18/06/09(土)16:28:37 No.510536928

    ある程度現場しってる人間以外に管理任せちゃだめだよ まじで危ない

    32 18/06/09(土)16:28:42 No.510536944

    段取り8割だぞ

    33 18/06/09(土)16:29:05 No.510536997

    人間関係が良好なら残ってくれたりはするけど ダメなときはきっぱり拒否する

    34 18/06/09(土)16:29:26 No.510537058

    そもそも作業が遅れた原因はこの監督がコンクリの時間間違えたからだし…

    35 18/06/09(土)16:29:33 No.510537071

    女性がどうとかそういう問題じゃないからなこれ 単純に現場を預かる身として無能すぎた

    36 18/06/09(土)16:29:45 No.510537102

    >段取り8割だぞ のぶも段取りで決まるといっているからな

    37 18/06/09(土)16:30:10 No.510537180

    >そもそも作業が遅れた原因はこの監督がコンクリの時間間違えたからだし… ゴミじゃん

    38 18/06/09(土)16:30:17 No.510537215

    >女うんぬんより新人に先輩つけて教えないのが悪いのでは… まあ…自分でやって覚えろ!ってのは先細り確実な指導方法だからやめたほうがいいね

    39 18/06/09(土)16:30:26 No.510537232

    >女うんぬんより新人に先輩つけて教えないのが悪いのでは… ある程度大きくないとそんな余裕は… 大きいところだった…

    40 18/06/09(土)16:30:33 No.510537246

    休憩なしってもうそこで一線越えちゃってないか

    41 18/06/09(土)16:30:36 No.510537258

    事故ったら死ぬか重度の障害になるような現場でこんな事言われたら そりゃキレる

    42 18/06/09(土)16:30:40 No.510537274

    職人はプログラマーじゃねえんだぞ!

    43 18/06/09(土)16:31:17 No.510537359

    なんでもそうだけど 現場の意見を無視したらダメだわな 特に作業経験無いような人間ならまずは現場主導でやって経験則的に作業効率覚えないと 社会的立場が強くなるほど口出すバカがおおいわけだが

    44 18/06/09(土)16:31:22 No.510537372

    男だったらぶん殴られて帰られてる場面だよ…

    45 18/06/09(土)16:31:25 No.510537387

    >お前らの安全なんて知ったことじゃないって言ってるのも同然だもんな… もっと有り体に言うと自分の評価の為に死ねって言ってる

    46 18/06/09(土)16:31:29 No.510537401

    >大きいところだった… 大きいところだしテレビもきてるしできる先輩置いとくべきだったね…

    47 18/06/09(土)16:31:41 No.510537422

    >職人はプログラマーじゃねえんだぞ! よくIT土方って言われるけど過労死する以外はなかなか死なないからって酷使されるから土方以下の労働環境だと思う

    48 18/06/09(土)16:31:42 No.510537429

    工期のズレとかは事前に現場入ってくれる人と打ち合わせしなかったんだろうなって案件がよくある

    49 18/06/09(土)16:31:49 No.510537443

    何で「こいつら残業したくないとか仕事なめてますよね」的なテロップが

    50 18/06/09(土)16:32:02 No.510537484

    >人間関係が良好なら残ってくれたりはするけど >ダメなときはきっぱり拒否する でもこの後女性監督が必死に説得して 翌日には現場の男たちが言うことを聞くよくさうになるって 「」に聞いたよ

    51 18/06/09(土)16:32:25 No.510537544

    画像たりないから職人が悪いように見えて 全部揃えると女がクズっていう

    52 18/06/09(土)16:32:36 No.510537576

    これたしか昼休憩すら無しだったんだっけ?

    53 18/06/09(土)16:32:37 No.510537579

    自分が無能なだけなのを性別のせいにしちゃいかん

    54 18/06/09(土)16:32:45 No.510537604

    >翌日には現場の男たちが言うことを聞くよくさうになるって テレビの演出でなく?

    55 18/06/09(土)16:33:02 No.510537665

    失敗して覚えろというがその過程でボロボロこぼれ落ちて頭も回るし体力もあるスーパーマンかキチガイしか残らないのが現場監督だからな 今後もそういうの変わらないなら女性増やそうとしたって無意味だ

    56 18/06/09(土)16:33:15 No.510537698

    >よくIT土方って言われるけど過労死する以外はなかなか死なないからって酷使されるから土方以下の労働環境だと思う 土方は常に怪我と隣り合わせなの忘れてない?

    57 18/06/09(土)16:33:20 No.510537717

    >でもこの後女性監督が必死に説得して >翌日には現場の男たちが言うことを聞くよくさうになるって >「」に聞いたよ そりゃ番組的に仲違いのまま終わられたら困るから 夜の間に全員説得して回ったんだろ

    58 18/06/09(土)16:33:20 No.510537722

    >最大の難点は一般企業と違って仕事とってくる側が実際の作業現場を体験してないって点なんだわな >作業員はキツい仕事1日こなしてるから集中力限界なのに対して管理する側は全くそんなこと無いんで >納期に間に合わせるために皆で一丸となって残業しましょう!(納期に間に合わなかったら私の評価が下がるでしょ!)って意識の違いが問題なんよ IT系の営業でも似たようなこと聞いたことがある!

    59 18/06/09(土)16:33:40 No.510537772

    当たり前のことを当たり前の範囲で出来てりゃ職人は言うこと聞くだろうが

    60 18/06/09(土)16:33:46 No.510537788

    この監督が役立たずだっただけでしょこれ

    61 18/06/09(土)16:33:50 No.510537795

    >「」に聞いたよ いや先任軍曹みたいな頭が見るに見兼ねて何とかしてやったのでこの女は何もしてないよ

    62 18/06/09(土)16:34:02 No.510537826

    デスクワークは暗いからとか怪我とかないからな…

    63 18/06/09(土)16:34:21 No.510537883

    これで事故でも起こしたら 業務改善命令で繁忙期の残業もやりづらくなるし…

    64 18/06/09(土)16:34:21 No.510537887

    現場監督なんてサイコしか残らないよ

    65 18/06/09(土)16:34:30 No.510537900

    土方は昔ガンガン死んだんで問題になっていくらかマシになったのよな IT土方もそのうち同じ道を辿るんだろうか

    66 18/06/09(土)16:34:45 No.510537942

    >でもこの後女性監督が必死に説得して >翌日には現場の男たちが言うことを聞くよくさうになるって テレビ来てるからそういう風に撮ったんだろ 実際上がミスしたのに休憩なしで残業強要みたいな現場に押し付けるようなことやったら土方業界全部にしわれたらるんでブラック扱いうけるぞ 土方の横のつながりを舐めない方がいい

    67 18/06/09(土)16:34:47 No.510537947

    でも新人だと思うとこの女の人もちょっと可哀想だ 先輩がやり方を教えてあげるってどうしてしなかったんだ…

    68 18/06/09(土)16:34:54 No.510537959

    IT土方は土方と違って怪我をする事がないから酷使しても安全!

    69 18/06/09(土)16:35:17 No.510538022

    >夜の間に全員説得して回ったんだろ 現場のおっちゃんたちは基本すごくいい人なので文句言いながら仕事はやってくれるくれた

    70 18/06/09(土)16:35:25 No.510538046

    しかし納期が差し迫っている以上、この女監督もこういわざるを得ない 会社に所属しているのであれば土方といえど従うべきなのだ

    71 18/06/09(土)16:35:37 No.510538073

    >これたしか昼休憩すら無しだったんだっけ? 時間かければかけただけできると思ってるダメ上司だこれ…

    72 18/06/09(土)16:35:45 No.510538093

    何も知らない新人をとりあえず現場に放り出すことをOJTと呼ぶのいいよね

    73 18/06/09(土)16:35:48 No.510538102

    現場移動の往復と戻ってからの準備の時間が一切考慮されないのいいよね…狂ってんのか

    74 18/06/09(土)16:35:52 No.510538119

    女性を増やすのが目的になってるのがおかしいと思うのって俺だけじゃないよね…? 性別に関わらず働ける世の中を目指すのならわかるんだけど…

    75 18/06/09(土)16:36:00 No.510538133

    >土方は昔ガンガン死んだんで問題になっていくらかマシになったのよな >IT土方もそのうち同じ道を辿るんだろうか IT土方は高度プロフェッショナルだから…

    76 18/06/09(土)16:36:31 No.510538219

    建設業職人いなさ過ぎ問題ではナメたことやってるゼネコンそっぽ向かれて死ぬからな

    77 18/06/09(土)16:36:32 No.510538222

    >会社に所属しているのであれば土方といえど従うべきなのだ 今は建設は人いないからそんな事して悪評立つとその会社からいなくなるで

    78 18/06/09(土)16:36:32 No.510538223

    >でも新人だと思うとこの女の人もちょっと可哀想だ >先輩がやり方を教えてあげるってどうしてしなかったんだ… というか新人の時期なら状況全然わからないんだし 先輩が一人ついてて指導するくらいしないと事故のもとでしかないだろう

    79 18/06/09(土)16:36:39 No.510538241

    前後抜けてるけどこれ昼休憩もないし明かりもない状況で残業とか俺ら殺す気なの?って話だからな…

    80 18/06/09(土)16:36:46 No.510538260

    >そりゃ番組的に仲違いのまま終わられたら困るから >夜の間に全員説得して回ったんだろ 現場の組頭みたいな人が仕事終わらなくてもそれはそれで困るから今回だけ何とかしてやろうやってしてた 現場の人らは多分二度とこの女が監督の仕事は請けないと思われる

    81 18/06/09(土)16:36:46 No.510538265

    >女性を増やすのが目的になってるのがおかしいと思うのって俺だけじゃないよね…? >性別に関わらず働ける世の中を目指すのならわかるんだけど… そもそも全体の人数減ってるんだから女も導入しないと人数足らなくなってるのでは

    82 18/06/09(土)16:37:02 No.510538302

    >会社に所属しているのであれば土方といえど従うべきなのだ 無視して帰る土方

    83 18/06/09(土)16:37:33 No.510538383

    大手だからともかく売り手市場で職人的に回すのはマズイよ

    84 18/06/09(土)16:37:43 No.510538409

    >そもそも全体の人数減ってるんだから女も導入しないと人数足らなくなってるのでは 今は派遣会社から監督できるの連れてくるんでスレ画程度に無能なのならいくらでもおるよ

    85 18/06/09(土)16:37:48 No.510538422

    新人じゃなくてゼネコン本社の女性社員が現場を知るみたいな企画じゃなかったっけ

    86 18/06/09(土)16:38:23 No.510538509

    土建はまじで作業する職人の方が貴重だからこんな傲慢なクズ放置してたら人間逃げるわ

    87 18/06/09(土)16:38:28 No.510538529

    土方はかなりシステマィックだよね 意図的に上下の付き合いを断ってたりして

    88 18/06/09(土)16:38:34 No.510538538

    しかしやりたくない仕事だな現場監督って

    89 18/06/09(土)16:38:34 No.510538539

    >しかし納期が差し迫っている以上、この女監督もこういわざるを得ない >会社に所属しているのであれば土方といえど従うべきなのだ 今時元請けの奴隷になれなんて言う会社無えよ

    90 18/06/09(土)16:38:35 No.510538543

    >新人じゃなくてゼネコン本社の女性社員が現場を知るみたいな企画じゃなかったっけ 初めて仕事するならその分野は新人でいいんじゃない? 現場やったことないやつにさせるなんて邪悪だな…

    91 18/06/09(土)16:38:36 No.510538546

    でもねきつい仕事でもお願いすればやってくれる職人たちも悪いんですよ

    92 18/06/09(土)16:38:38 No.510538554

    午前中のミスを取り返そうと昼休憩早めに切り上げたらめっちゃ怒られるくらいこの業界では休憩が重んじられてる

    93 18/06/09(土)16:38:51 No.510538595

    >いや先任軍曹みたいな頭が見るに見兼ねて何とかしてやったのでこの女は何もしてないよ こうなる前に助言しとけよ…

    94 18/06/09(土)16:39:32 No.510538687

    撮れ高の為にこの子が犠牲になったと思うじゃん? 現場監督ガチャの為によくある光景だよ こうする事で何があっても心に痛みを感じない有望株を集めるんだ

    95 18/06/09(土)16:39:36 No.510538697

    男だったら胸ぐらつかみ掛かられてもおかしくないよね

    96 18/06/09(土)16:39:53 No.510538742

    >しかしやりたくない仕事だな現場監督って 給料下がって責任増えたりするので絶対やりたくない

    97 18/06/09(土)16:39:59 No.510538757

    言い出したじゃねえよ

    98 18/06/09(土)16:40:19 No.510538801

    >しかし納期が差し迫っている以上、この女監督もこういわざるを得ない >会社に所属しているのであれば土方といえど従うべきなのだ 現場の人たちは元受の会社には所属してないし現場単位で契約してるだけだから契約通りの時間仕事するだけだよ 納期云々は元受が何とかすることであって現場は関係ないしもっと言えば契約期間中に終わらなくても関係が無い

    99 18/06/09(土)16:40:21 No.510538806

    >会社に所属しているのであれば土方といえど従うべきなのだ 奴隷根性極まれリだな 死ぬかもしれない命令に従う必要なんて無い

    100 18/06/09(土)16:40:27 No.510538820

    そりゃ休憩カットして事故でも起きたら原因明白で全部上に行くし

    101 18/06/09(土)16:40:29 No.510538822

    現場監督ってもしかして心がない人間しかやっちゃいけないやつなのでは

    102 18/06/09(土)16:40:32 No.510538828

    確かこれ職人たちは昼飯抜きで働いてるのに女はしっかり休憩して飯食ってるんだったかな

    103 18/06/09(土)16:40:42 No.510538856

    談合しないとやっていけない世界だという印象はある

    104 18/06/09(土)16:40:50 No.510538877

    >男だったら胸ぐらつかみ掛かられてもおかしくないよね 男だったら最悪ぐーが飛んでくる 女だから口喧嘩で済むけど

    105 18/06/09(土)16:41:01 No.510538919

    休まないと集中力落ちるのも集中力落ちたら死の危険が高まるのも広く知られるようになったからな

    106 18/06/09(土)16:41:04 No.510538924

    こういうスキル持ちの土方をぞんざいに扱ったらじゃあ別の奴らと仕事やるからバイバイってされるだけなんだよね

    107 18/06/09(土)16:41:36 No.510539005

    >新人じゃなくてゼネコン本社の女性社員が現場を知るみたいな企画じゃなかったっけ それが本当なら上にあった >最大の難点は一般企業と違って仕事とってくる側が実際の作業現場を体験してないって点なんだわな みたいな問題をマスメディアが身銭切って保証しつつ企画番組化して周知するすごく良い番組なんじゃ

    108 18/06/09(土)16:41:44 No.510539029

    ゼネコンの使うような請負職人はベテランぞろいだしへそ曲げられると納期で死ねるからな 名ばかりの施工管理はゴミだよ

    109 18/06/09(土)16:41:49 No.510539048

    むしろ大手だと新人に威圧的にイけってお達しが来るよ具体的に言うと大林だけど みんな知っててあほくさって思いながらチュートリアルキャラ演じてくれるから優しいよね

    110 18/06/09(土)16:41:55 No.510539065

    この人子役やってた子なんだってね

    111 18/06/09(土)16:42:09 No.510539101

    監督の良し悪しで疲労度が全く変わる

    112 18/06/09(土)16:42:48 No.510539198

    コンクーリトの車が物凄く遅れて到着することになったんだっけスレ画

    113 18/06/09(土)16:43:31 No.510539326

    例えばキリのいいとこまで終わらために少し残ってとかならいいけどねぇ

    114 18/06/09(土)16:43:34 No.510539334

    >こうなる前に助言しとけよ… 現場で作業するだけの人がなんでそんなことしなくちゃいけないんだろう クズの尻拭いするのに無償奉仕してくれてるのに文句言うとか頭おかしいよ…

    115 18/06/09(土)16:43:39 No.510539346

    >みたいな問題をマスメディアが身銭切って保証しつつ企画番組化して周知するすごく良い番組なんじゃ まあ一回こんな目にあったら女の人は気をつけるだろう そこから他のやつに認識が広がるかどうかだ

    116 18/06/09(土)16:43:55 No.510539397

    疲労溜まると広島橋桁落下事故みたいな事故起こすからな

    117 18/06/09(土)16:43:59 No.510539408

    >確かこれ職人たちは昼飯抜きで働いてるのに女はしっかり休憩して飯食ってるんだったかな 職人の飯抜きは問題だが女が食って休憩する分には問題はない

    118 18/06/09(土)16:44:00 No.510539410

    >コンクーリトの車が物凄く遅れて到着することになったんだっけスレ画 発注のミスでね

    119 18/06/09(土)16:44:15 No.510539447

    現場監督に一番必要な仕事は職人たちと仲良くなる事と言われるほどです

    120 18/06/09(土)16:44:17 No.510539454

    本当に死ぬことがあるって感覚的に理解できてないんだろうな

    121 18/06/09(土)16:44:35 No.510539515

    >疲労溜まると広島橋桁落下事故みたいな事故起こすからな あれは素人を呼んだのが問題で…

    122 18/06/09(土)16:44:47 No.510539554

    >職人の飯抜きは問題だが女が食って休憩する分には問題はない 飯食う時間使って今後の段取りどうにかするよう上と掛け合うとかしろ

    123 18/06/09(土)16:44:59 No.510539589

    >本当に死ぬことがあるって感覚的に理解できてないんだろうな 結局デスクワークしか経験ないから それ以上理解できないのだろう

    124 18/06/09(土)16:45:04 No.510539602

    >本当に死ぬことがあるって感覚的に理解できてないんだろうな 死ぬのは注意散漫な作業員が悪いし…

    125 18/06/09(土)16:45:34 No.510539683

    >死ぬのは注意散漫な作業員が悪いし… じゃあ残業させんなや!

    126 18/06/09(土)16:45:47 No.510539711

    これは差別的意見だか基本的に女性はトラブっても誰かが助けてくれるだろうと思い込んでる節があるからな

    127 18/06/09(土)16:45:50 No.510539723

    定時で帰れないのは管理者が無能なんだから定時に帰るやつじゃなく管理者を攻めろよ

    128 18/06/09(土)16:45:59 No.510539751

    >死ぬのは注意散漫な作業員が悪いし… ダンプにせんべいにされて死ねばいいのに

    129 18/06/09(土)16:46:04 No.510539760

    新人に付き添うんじゃなく任せないと覚えないという考えですので

    130 18/06/09(土)16:46:41 No.510539856

    >こういうスキル持ちの土方をぞんざいに扱ったらじゃあ別の奴らと仕事やるからバイバイってされるだけなんだよね うn そしてお前らの代わりになんていくらでもいる!って業者変えようとしたら完全に終わる なぜならゼネコンで途中になった仕事をやりたがる業者は居ない 銀行のATMやりたがるSEが居ないのと同じ理由です

    131 18/06/09(土)16:46:41 No.510539858

    建設業の人手不足ぶりはマジでエグい 東北は可哀想だけど復興なんか進むわけない

    132 18/06/09(土)16:46:56 No.510539888

    >定時で帰れないのは管理者が無能なんだから定時に帰るやつじゃなく管理者を攻めろよ 無能は自分が無能だと気づかないのだ 本当に無能な人間は自分が有能だと勘違いしてる無能なのだ…

    133 18/06/09(土)16:47:05 No.510539912

    コンクリ打つ場所の検査を忘れる 生コンの到着時間を間違える 工期に間に合わないので昼食抜きでやらせる 残業もやらせる 満貫ですな

    134 18/06/09(土)16:47:51 No.510540032

    事故はいつか絶対起きるからなるべく責任が来ないようにしないとね

    135 18/06/09(土)16:47:51 No.510540034

    つまり労働者として最低限の権利を行使した…?

    136 18/06/09(土)16:48:05 No.510540068

    5時で帰ると言いだしたって なんか表現おかしい気がしてならない

    137 18/06/09(土)16:48:08 No.510540078

    これむしろスレ画の職人さんめっちゃ言葉選んでたよね

    138 18/06/09(土)16:48:19 No.510540105

    >建設業の人手不足ぶりはマジでエグい >東北は可哀想だけど復興なんか進むわけない 作業員も施工管理者も全然いないのいいよねよくない

    139 18/06/09(土)16:48:46 No.510540167

    >5時で帰ると言いだしたって >なんか表現おかしい気がしてならない 定時で帰るなと言い出した が正しいね

    140 18/06/09(土)16:49:08 No.510540230

    >建設業の人手不足ぶりはマジでエグい >東北は可哀想だけど復興なんか進むわけない 最低だな東京オリンピック

    141 18/06/09(土)16:49:12 No.510540240

    >そしてお前らの代わりになんていくらでもいる!って業者変えようとしたら完全に終わる >なぜならゼネコンで途中になった仕事をやりたがる業者は居ない >銀行のATMやりたがるSEが居ないのと同じ理由です それ以上に横の繋がりで仕事振り合ったりしてるんで あそこはダメだって実際にあった事がガンガン広まって仕事受けてくれなくなる 無理させるなら事前にかなり余裕のある金積んでその分人集めてくださいってはっきり言うとかしないとどうにもならんしね

    142 18/06/09(土)16:49:20 No.510540267

    >建設業の人手不足ぶりはマジでエグい >東北は可哀想だけど復興なんか進むわけない 今ならオリンピック関連のほうが絶対儲け出るしな…

    143 18/06/09(土)16:49:25 No.510540292

    >コンクリ打つ場所の検査を忘れる >生コンの到着時間を間違える >工期に間に合わないので昼食抜きでやらせる >残業もやらせる >満貫ですな これが本当なら仮説トイレにぶち込まれてシェイクされても不思議じゃ無いよ… ていうかスレ画の職人さんはかなり優しく言ってるよ! 普通は死ねボケだよ

    144 18/06/09(土)16:49:35 No.510540320

    他所の業者の捲ったケツを拭わされるとか考えただけでゾッとするよね

    145 18/06/09(土)16:49:41 No.510540330

    死ぬとか死なないじゃなくても普通定時に上がるものじゃない 理想と現場との乖離は認めるけど現場の方を変えるべきよね

    146 18/06/09(土)16:49:43 No.510540340

    契約の時とかに残業とか休出について細かく定められてるから 破るときは書類書類書類でめんどくさすぎて死ぬ

    147 18/06/09(土)16:50:36 No.510540466

    >ていうかスレ画の職人さんはかなり優しく言ってるよ! >普通は死ねボケだよ というか男なら罵倒した上でボコボコにされるよね

    148 18/06/09(土)16:50:50 No.510540491

    どうしてそんな現場を証拠が残るようなTVでお茶の間に流したんですか…?

    149 18/06/09(土)16:50:55 No.510540502

    >コンクリ打つ場所の検査を忘れる >生コンの到着時間を間違える >工期に間に合わないので昼食抜きでやらせる >残業もやらせる >満貫ですな おまけに夜間照明なしでの残業命令だぞ 死刑宣告かなにかかよ

    150 18/06/09(土)16:50:58 No.510540508

    散々言われつくされてるけど肉体労働で休憩なして正気の沙汰じゃないよ…

    151 18/06/09(土)16:51:04 No.510540526

    肉体労働するわけじゃないとはいえ施工管理は残業しすぎで感覚おかしくなってるんだと思う 多分現場終わったら会社で残業でしょ

    152 18/06/09(土)16:51:05 No.510540527

    キミ賢いから施工管理技士取ってきて 実務経験はなんとかするから って事務のおばちゃんに言ったところは知ってる

    153 18/06/09(土)16:51:10 No.510540543

    施工途中で職人ゴッソリ抜けて困ってる現場とか誰がどう考えても関わるメリット無いからな

    154 18/06/09(土)16:51:18 No.510540560

    作業員側のミスで遅れてるならともかく管理側のミスで遅れてるなら残業しろとか何言ってんだお前だよ

    155 18/06/09(土)16:51:23 No.510540573

    >なぜならゼネコンで途中になった仕事をやりたがる業者は居ない 一緒に下請入った会社がそんな状況に陥ってた 正直作業員さんには申し訳ないけどおもしれぇなと思いながら見てた

    156 18/06/09(土)16:51:37 No.510540623

    >どうしてそんな現場を証拠が残るようなTVでお茶の間に流したんですか…? 同じことを繰り返さないためでは…

    157 18/06/09(土)16:51:47 No.510540652

    そもそもゼネコンで申請も夜間作業の道具もないけど残業しまーすって言ったら大問題だよ… 職人側が言い出しても大問題だし管理側が言い出したらかなりの額のお金と信用がなくなる

    158 18/06/09(土)16:51:55 No.510540681

    >>ていうかスレ画の職人さんはかなり優しく言ってるよ! >>普通は死ねボケだよ >というか男なら罵倒した上でボコボコにされるよね カメラなかったら女でもやべえことになってたと思う

    159 18/06/09(土)16:52:09 No.510540722

    >>建設業の人手不足ぶりはマジでエグい >>東北は可哀想だけど復興なんか進むわけない >作業員も施工管理者も全然いないのいいよねよくない 何の資格もない作業員ならいくらでもいるんだけどね… 図面起こしから段取り品物手配に現場指揮まで出来る棟梁を30年かけてすり潰したから 施工一式請負できる小さめの会社がほとんど残ってないんだ

    160 18/06/09(土)16:52:13 No.510540733

    残業なんかより昼食休憩無しがヤバイというか 当日の作業効率だけで見ても差引マイナスでは…?

    161 18/06/09(土)16:52:17 No.510540748

    書き込みをした人によって削除されました

    162 18/06/09(土)16:52:31 No.510540783

    >施工途中で職人ゴッソリ抜けて困ってる現場とか誰がどう考えても関わるメリット無いからな 素人目にもヤバい

    163 18/06/09(土)16:52:51 No.510540837

    >KY予知が必要なのは現場ではなかったという事か 休憩なしヨシ!

    164 18/06/09(土)16:53:34 No.510540973

    >散々言われつくされてるけど肉体労働で休憩なして正気の沙汰じゃないよ… あれやべえのは実際の疲労と体感疲労が連動してないとこだと思う いけると思ってるとやられる

    165 18/06/09(土)16:53:41 No.510540987

    危険予知トレーニングは大事

    166 18/06/09(土)16:53:43 No.510540995

    >当日の作業効率だけで見ても差引マイナスでは…? 入ったばかりのセコカンが知る由もなさすぎる…

    167 18/06/09(土)16:54:19 No.510541076

    現場仕事ってめちゃくちゃ効率と道理重視だよね

    168 18/06/09(土)16:54:33 No.510541117

    まあネズミが一斉に逃げる船みたいなもんだよね 沈むわコレ誰が乗るか!

    169 18/06/09(土)16:54:44 No.510541146

    来週の管理は一日だけピンチヒッターだから気楽だ……

    170 18/06/09(土)16:54:45 No.510541150

    >あれやべえのは実際の疲労と体感疲労が連動してないとこだと思う 今日はまだまだいけるなぁと思って休憩したら疲労が後からどっとやってきて死んだ

    171 18/06/09(土)16:54:50 No.510541159

    おっちゃんアンちゃんたち筋通ってれば残業も土曜の現場もモリモリやるよ金いいから 突発で本来起きなかったはずの尻拭いだからナメんなと言ってる

    172 18/06/09(土)16:54:58 No.510541191

    セコカンもシステムの板挟みにあってる可哀想な存在ではあるがそれでも人命に関わる選択を間違えてはいけない

    173 18/06/09(土)16:55:16 No.510541250

    建設と運送は作業員も監督者も規制は厳しくなるのに待遇改善の流れが全くないからね そりゃどんどん人居なくなるわ

    174 18/06/09(土)16:55:21 No.510541259

    >おまけに夜間照明なしでの残業命令だぞ いや流石に夜間照明はあったよ 徹夜仕事でコンクリ打ち終わらせたはず

    175 18/06/09(土)16:55:23 No.510541267

    >今日はまだまだいけるなぁと思って休憩したら疲労が後からどっとやってきて死んだ んもー気軽に霊界通信するー

    176 18/06/09(土)16:55:26 No.510541276

    獣人はお前らのオモチャじゃねえぞ

    177 18/06/09(土)16:55:31 No.510541298

    まー施工側も上の人間は会議会議で安全対策ガンバロー!とか言ってるけど現場に行かされる下っ端はテメー仕事遅らせたらわかってんだろうな?って扱いされてるから結果クソ工程を組まざるを得なくなったりする どうにもならないんじゃないかな

    178 18/06/09(土)16:55:39 No.510541321

    >現場仕事ってめちゃくちゃ効率と道理重視だよね 命がかかってんだぞ!

    179 18/06/09(土)16:55:53 No.510541345

    残業はね…最悪午後イチにでも言ってくれないと出来ないんだよ…

    180 18/06/09(土)16:55:53 No.510541347

    現場監督とか絶対やりたくないマン!

    181 18/06/09(土)16:55:55 No.510541350

    筋を通すのは大事だね 義理人情じゃないが職人ってその辺すごい大事にしてる印象ある

    182 18/06/09(土)16:55:58 No.510541365

    >あれやべえのは実際の疲労と体感疲労が連動してないとこだと思う >いけると思ってるとやられる 立ち仕事は時間が経てば経つほど頭に血が回らなくなってくるから 特に激しい作業してなくてもどんどん思考能力落ちていくしね… そこに肉体疲労が加わって突然足腰に力入らなくなったり立ちくらみしたり…

    183 18/06/09(土)16:56:07 No.510541393

    施工管理は言っちゃなんだけど昼休憩なしサビ残大量が「常識」の職業なので 昼休憩あり定時上がりにピンと来ないのは仕方ないんだ そうしないと平気で死人が出る仕事なんてのは完全に理外

    184 18/06/09(土)16:56:17 No.510541422

    >いや流石に夜間照明はあったよ >徹夜仕事でコンクリ打ち終わらせたはず 元々夜間作業の予定無くて用意してなかったけど急いで用意したんじゃなかったっけ

    185 18/06/09(土)16:56:24 No.510541438

    su2434835.jpg 職人はよく我慢したと思う

    186 18/06/09(土)16:56:26 No.510541444

    >おっちゃんアンちゃんたち筋通ってれば残業も土曜の現場もモリモリやるよ金いいから >突発で本来起きなかったはずの尻拭いだからナメんなと言ってる そもそも職人なんて女の子にお願いします!って言われたらしょうがねぇなぁってなんだかんだやってくれる まぁこれはそんなレベルじゃないけど

    187 18/06/09(土)16:57:34 No.510541631

    >元々夜間作業の予定無くて用意してなかったけど急いで用意したんじゃなかったっけ そうそう この女の子の上司が平謝りしながら説得した

    188 18/06/09(土)16:57:51 No.510541686

    >いや流石に夜間照明はあったよ >徹夜仕事でコンクリ打ち終わらせたはず スレ画はレンタル屋から急遽持ってきたんだよ… 管理側から予算出すからって話になってぶつくさ言いながら職人さんがやった

    189 18/06/09(土)16:58:28 No.510541784

    基本的には学校出ただけの普通の人間だと頑張りと結果は(一応は)正比例するって感覚しかないからね 頑張りが増えれば増えるほどマイナスに突き進む環境とか経験無きゃわかんないよ

    190 18/06/09(土)16:58:55 No.510541866

    >この女の子の上司が平謝りしながら説得した 顔立ててパターンだけどテレビ企画じゃないと危なかったなこれ…

    191 18/06/09(土)16:59:10 No.510541905

    農家のおっちゃん達がよく休憩挟むのも死ぬからはさむのだ だからもっとハードなここはもっと休まないとやべえんじゃねえかな

    192 18/06/09(土)17:00:04 No.510542048

    >su2434835.jpg >職人はよく我慢したと思う 仮設トイレに閉じ込められて死ね

    193 18/06/09(土)17:00:11 No.510542073

    もとから予定として組まれてるなら夜間とか土日作業っていうのはむしろ美味しい仕事 残業に夜間休日手当がついて場合によっては食事手当とかも付くからね 急な残業は翌日以降の工程まてま全部狂うからふざけんなってなる

    194 18/06/09(土)17:00:36 No.510542142

    休憩なんて簡単な事もできねえ奴がいっぱしの仕事ができるわけがねえ っていつだか一緒の現場になった職人さんが言っていた

    195 18/06/09(土)17:00:36 No.510542144

    >su2434835.jpg >職人はよく我慢したと思う この次の言葉が見たいわ! 次の言葉を見せてちょうだい!

    196 18/06/09(土)17:00:52 No.510542197

    書き込みをした人によって削除されました

    197 18/06/09(土)17:01:10 No.510542263

    >そこに肉体疲労が加わって突然足腰に力入らなくなったり立ちくらみしたり… このあいだ立ちくらみでスッ転んじゃった アレこういう現場で起こしたら死ぬなと思った

    198 18/06/09(土)17:01:15 No.510542288

    >顔立ててパターンだけどテレビ企画じゃないと危なかったなこれ… まあ女一人がやめて下請けが一つ切れたくらいだろう

    199 18/06/09(土)17:01:55 No.510542396

    まず残業が必要と思ってもらうには親方と工程を話して間に合わせる方法を模索してからだ 現場の職人個人は帰りたいに決まってる

    200 18/06/09(土)17:02:39 No.510542510

    でこれ管理者はまず頭下げたの?

    201 18/06/09(土)17:02:41 No.510542514

    芸能人の反応はどっち側にたってたんだろう 番組のテロップ的に女側?

    202 18/06/09(土)17:02:50 No.510542544

    >農家のおっちゃん達がよく休憩挟むのも死ぬからはさむのだ >だからもっとハードなここはもっと休まないとやべえんじゃねえかな 常時直射日光のある屋外で汗たらしながら力仕事してるのがどんだけやばいか理解してればこまめな休憩と水分補給必須なの分かるよね

    203 18/06/09(土)17:02:54 No.510542553

    http://video.fc2.com/content/20140919aFcE7JDU/ 8:35からか

    204 18/06/09(土)17:03:21 No.510542632

    >芸能人の反応はどっち側にたってたんだろう >番組のテロップ的に女側? 土方って見下されてナンボなところあるから… 自覚してないと死ぬ

    205 18/06/09(土)17:03:24 No.510542644

    残業させるなら休みは取らせておくべき 多少はしゃあねえなって気持ちになる 休憩なしで残業はふざけんな

    206 18/06/09(土)17:03:25 No.510542656

    こんなもんヤラセに決まってんだろ 今時大手が絡んでる現場で残業とかねぇよ 逆にやると怒られるわ

    207 18/06/09(土)17:03:45 No.510542715

    朝のラジオ体操と10時と15時休憩はすべての職種に導入すべきだと思う

    208 18/06/09(土)17:03:49 No.510542725

    真面目にこういう事するといい職人居なくなってアホ雇うしか無くなるのよね

    209 18/06/09(土)17:03:52 No.510542734

    >残業に夜間休日手当がついて場合によっては食事手当とかも付くからね ついでに宿泊費用も追加で持ってくれる事が多いね

    210 18/06/09(土)17:04:49 No.510542907

    >常時直射日光のある屋外で汗たらしながら力仕事してるのがどんだけやばいか理解してればこまめな休憩と水分補給必須なの分かるよね 喉が渇いてるって手遅れ状態だからな…そうなる前に撮るのが正しい

    211 18/06/09(土)17:05:31 No.510543045

    塩飴 美味すぎ 問題

    212 18/06/09(土)17:05:38 No.510543061

    予定内の残業は全然やってもいいんだよなお金も出るし 予定外の残業はやりたくねえにも程がある 現場じゃなくてもそう思うんだから現場の人からしたらなおさらだろう

    213 18/06/09(土)17:06:12 No.510543166

    現場の人たちって言葉とか荒々しかったりするけど無茶苦茶しなきゃ結構あっさり折れてくれるよね 無茶苦茶したら罵倒される

    214 18/06/09(土)17:06:12 No.510543168

    この監督管理職クラスの権限もってんの?

    215 18/06/09(土)17:06:35 No.510543240

    >こんなもんヤラセに決まってんだろ >今時大手が絡んでる現場で残業とかねぇよ >逆にやると怒られるわ 残業自体は普通にあるぞ? 普通は残業してもらう数日前に遅れが出てるから申し訳ないけれど毎日一時間ほど残業してくれませんかって交渉から入るけどね

    216 18/06/09(土)17:07:08 No.510543331

    完全に前提のある残業や休出とそうでないのとだと働くにしてもモチベ違い過ぎるわな 帰ってビール飲みながら野球見るつもりだったおっちゃんはそらキレる

    217 18/06/09(土)17:07:46 No.510543436

    予定外の作業って他の作業を待たせることにもなるからイライラが溜まるんですよね

    218 18/06/09(土)17:08:14 No.510543510

    >この次の言葉が見たいわ! >次の言葉を見せてちょうだい! 「そっか」「そうだな」と素直に受け入れる気持ちがあって だからもっとこうしたいっていう… ちょっと経ったから前向きにとらえられるのであって そのときはちょっとムカつくみたいな気持ちもありましたけどね(笑)

    219 18/06/09(土)17:09:14 No.510543694

    土建業ってすっごい作業環境充実してたんだなぁって思ったのは自動車会社の期間工やって身に染みた 精神的にも体力的にも地獄すぎるよ…二時間動きまくって休憩9分って…

    220 18/06/09(土)17:09:47 No.510543788

    夜間作業でコンクリ打ちミスったら施工側の責任なんですそりゃ帰るわ

    221 18/06/09(土)17:12:37 No.510544278

    そもそも現場の人らも現場上がってから次の仕事の段取りしてる事も多いし 突然残業してくれと言われても用事あるから無理ってなる 晩飯食いながら打ち合わせなんてのもよくあるしそれらをすっぽかせる訳もない

    222 18/06/09(土)17:12:48 No.510544314

    現場作業員がイラッとするような言葉使いばかりしてるように感じてハラハラする

    223 18/06/09(土)17:12:59 No.510544345

    職人続けられる人たちは普通に選ばれし存在だからな… 誰にでも簡単にやれる仕事じゃない