18/06/09(土)15:00:37 勝負勝負 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/09(土)15:00:37 No.510523973
勝負勝負
1 18/06/09(土)15:04:12 No.510524529
AMDがノート市場にももりもり乗り込んできてすごいらしいな
2 18/06/09(土)15:06:29 No.510524878
ryzenのBTOの選択肢もっと増えて欲しい
3 18/06/09(土)15:06:52 No.510524932
やっぱりライバルがいないと停滞するよね
4 18/06/09(土)15:08:52 No.510525223
アムドノートPCなんて対して普及してないのにアムダーは口だけはでかい
5 18/06/09(土)15:09:21 No.510525309
インテルの伸び切ったはなっぱしらへし折ってくれてありがたい
6 18/06/09(土)15:09:59 No.510525422
一時期ほぼ0だった事を考えれば本当に凄いと思う もう少し待ってRyzenノート買えば良かった
7 18/06/09(土)15:10:29 No.510525501
コア数勝負になるのは正直微妙 ちゃんと並列化したアプリが普及するまでは恩恵あまりないし…
8 18/06/09(土)15:11:12 No.510525606
いずれ一つになりそうな気がするけど その前に競争しまくって技術を上げてほしい
9 18/06/09(土)15:11:59 No.510525730
>アムドノートPCなんて対して普及してないのにアムダーは口だけはでかい 今年のcomputexでやっとまともに出てきたものがもう普及してたら怖いよ
10 18/06/09(土)15:12:49 No.510525861
アムドとかアムダーとか馬鹿みたいなこと言ってんな
11 18/06/09(土)15:14:02 No.510526055
えいえむでぃー
12 18/06/09(土)15:14:08 No.510526074
そもそもなところなんだけどノート欲しい?
13 18/06/09(土)15:14:45 No.510526153
ほしいよ
14 18/06/09(土)15:15:10 No.510526216
Ryzenも良いけどEPYCがうまくいくと良いな やっぱり利幅の大きいサーバ用で儲けないとね…
15 18/06/09(土)15:15:44 No.510526282
学生とかビジネスマンとかデスクトップ置くスペースが無い人とか需要はあると思う
16 18/06/09(土)15:16:00 No.510526314
ジムvsジム
17 18/06/09(土)15:17:23 No.510526503
AMDサーバーに切り替えた所はSpectre公表前から知ってたなんて噂もあったし 今5年前のXeonが中華でめっちゃ安売りされてるように5年後はEPYCが安く出回るのだろうか
18 18/06/09(土)15:17:40 No.510526547
内蔵GPUぢからが高いからゲームしたがる学生とかには需要があるんじゃないかと思う
19 18/06/09(土)15:18:22 No.510526636
余裕のメモリ量だ 帯域が違いますよ
20 18/06/09(土)15:18:44 No.510526700
ジム同士が戦うことになるはRyzenじゃなくて兄弟のK12とIntelで担当する新型SoCだから戦いの場はIoTかスマホタブになるのかね
21 18/06/09(土)15:19:42 No.510526834
モバイルでは両方ともダメダメだからあんまりノート推されてもちょっとな
22 18/06/09(土)15:19:47 No.510526846
内蔵VegaはiGPUとしては破格の性能だけどPUBGはきつくてね
23 18/06/09(土)15:22:16 No.510527195
iGPUでPUBGなんてするなすぎる…そんなんならスマホで荒野行動でもやってなよ
24 18/06/09(土)15:23:37 No.510527397
Intel Parallel Studioみたいな高度なソフトウェア開発キットをAMDも売って欲しいな 今のままだとAMD向けの最適化がやりづらい Intelはハードだけじゃなくてソフトウェアの面倒見も良いぞ
25 18/06/09(土)15:23:51 No.510527424
しかしもうすっかりマイクロどころじゃないサイズでの戦いになったな これじゃアドバンスドナノデバイゼスだな
26 18/06/09(土)15:24:49 No.510527552
ジムケラーにはジムケラーをぶつけんだよ
27 18/06/09(土)15:25:46 No.510527691
インテルのノートも4コア以上あるやつは熱と消費電力半端ない気がするけどそんなにRyzenノート問題あったっけ ただ外付けGPU規格がTB3で盛り上がってるからAMDがそれに乗れないいとしたら厳しい気がする TB3もオープン化するって話は出てるまだ謎多いし EPYC見るにAMD陣営は別のオープン規格使いそうなんだよな
28 18/06/09(土)15:27:50 No.510527941
工場を持ち続けたことが敗因か
29 18/06/09(土)15:36:03 No.510529112
RYZEN搭載ノートです! VGAは1050ですが
30 18/06/09(土)15:38:38 No.510529456
AMDがんばえ~
31 18/06/09(土)15:43:23 No.510530128
旧ATiはライセンス周りと組み込みのために同じ屋根の下に住まわせてるだけだしグラボつけるなら別にね どっちかというとATiってIntelちゃんのほうが好きそうだったし
32 18/06/09(土)15:45:08 No.510530385
卵が先か鶏が先かみたいなもんだから コア数が増えない事には最適化アプリだって増えにくいし…
33 18/06/09(土)15:47:21 No.510530697
ソフトウェアサポートの体制が整ってないならまあどんな優れた石出ても宝の持ち腐れではあるよね それはそれとしてお漏らし穴塞がるまで業務用途でIntel選ぶ理由はないが
34 18/06/09(土)15:48:57 No.510530940
一個人の存在が企業のパワーバランスを揺るがすって漫画みたいだな
35 18/06/09(土)15:52:28 No.510531431
最も重要な最後の1ピースだけでは完成はしないよ AMD以前からジム直属の上司で直前までCEOだったダーク・メイヤーとか経歴すんごいのいっぱいいる
36 18/06/09(土)15:54:39 No.510531731
今AMDの新コア買って喜んでるのは すげえ!CPUパワー全部使いきれてないーって喜んでる変な人たちだよ
37 18/06/09(土)15:55:27 No.510531822
MacにAMD載ったらいいのに…
38 18/06/09(土)15:55:49 No.510531873
ジムケラーがインテルで無双した所で新アーキテクチャ世に出るまで5年間は掛かるだろうしなあ そして5年もするとインテル以前にx86CPU市場自体が無事か怪しいという…
39 18/06/09(土)15:56:36 No.510531987
フルロードで喜ぶのも変な人では…
40 18/06/09(土)15:57:19 No.510532083
えっじゃあコア構成かぶってる今のi7以上買ってる人たちは……?
41 18/06/09(土)15:57:24 No.510532098
>MacにAMD載ったらいいのに… ARM移行の噂がマジだとするとRyzenが乗ることは金輪際ないんじゃないか
42 18/06/09(土)15:58:54 No.510532313
ジムケラーはIntelのSoC部門に招かれたしもう随分とx86以外の開拓に目がいってるよ
43 18/06/09(土)15:59:21 No.510532385
>ジム改vsジムカスタム
44 18/06/09(土)16:00:10 No.510532516
ARM以降なら今のIntelはまだMacに乗せるほどのタマないし AMDには一応Ryzenと片割れのK12という可能性はあるくらいかな 一応AppleA4/A5と同じ設計者になるわけだし
45 18/06/09(土)16:00:28 No.510532558
>ジムケラーはIntelのSoC部門に招かれたしもう随分とx86以外の開拓に目がいってるよ それはそれでXeonPhiみたいな空気アーキテクチャ華々しく発表して終わりそうな気がする
46 18/06/09(土)16:00:47 No.510532599
並列処理する動画編集だとAMDが完全に優位性あるし
47 18/06/09(土)16:01:43 No.510532711
AMDが手を抜いてるわけじゃないがARM市場は強い競合いっぱいいるからなあ
48 18/06/09(土)16:03:04 No.510532914
ジムのライバルいないのか?
49 18/06/09(土)16:03:05 No.510532916
>並列処理する動画編集だとAMDが完全に優位性あるし レスした後に気付いたけど、コスパ的にはトントンぐらいな気がしてきた… 優位なのはスリッパぐらいかな
50 18/06/09(土)16:06:07 No.510533364
そういや第二世代スリッパは更にコア増えたね EPYCは64コアまでいっちゃう?
51 18/06/09(土)16:07:22 No.510533570
>今AMDの新コア買って喜んでるのは >すげえ!CPUパワー全部使いきれてないーって喜んでる変な人たちだよ Intelは使い切れてたんです?
52 18/06/09(土)16:07:37 No.510533613
>そういや第二世代スリッパは更にコア増えたね 初代TRが4ダイ中2ダイしか使ってないのを全部使うようになっただけじゃないのかな