虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/09(土)12:10:46 はいそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/09(土)12:10:46 No.510494781

はいその魔法サイクロンで無効~!

1 18/06/09(土)12:11:56 No.510494966

カーストが…

2 18/06/09(土)12:12:07 No.510495003

どこに無効って書いてる?

3 18/06/09(土)12:13:08 No.510495179

公式の裁定に…

4 18/06/09(土)12:13:59 No.510495296

左は効果に「このカード含む」ってあるからフィールドで発動した左がサイクロンされると左自体が除外出来なくなって効果が不発に終わるんだ

5 18/06/09(土)12:14:42 No.510495403

墓地に行っても除外できるじゃん!

6 18/06/09(土)12:14:58 No.510495453

そこまで王国時代を再現すんなや!

7 18/06/09(土)12:15:53 No.510495597

何でだろうね 真実はコンマイのみぞしる

8 18/06/09(土)12:16:01 No.510495617

破壊されたからヴェーラーの効果消えます!みたいな感じなの?

9 18/06/09(土)12:16:02 No.510495619

チェーン破壊で不発って永続みたいな速攻魔法だ

10 18/06/09(土)12:16:31 No.510495687

言われてみれば少し分かるような気がして改めて考えてみるとやっぱり分からないそんな裁定

11 18/06/09(土)12:17:12 No.510495820

ただでさえ弱いカードなんだしそこは優しくしていいんじゃない…?

12 18/06/09(土)12:18:34 No.510496035

>墓地に行っても除外できるじゃん! 俺もそう思うんだけど何故駄目なんだ…

13 18/06/09(土)12:18:55 No.510496090

まぁこのカード撃つ時点でバック残してるのはありえないし…

14 18/06/09(土)12:18:56 No.510496094

でも破壊されたら墓地に行くから除外の条件は満たすのでは?

15 18/06/09(土)12:19:13 No.510496141

>墓地に行っても除外できるじゃん! 墓地に送られると「このカードを含む」ことを証明出来ないつまり同名の別のカードかもしれないので駄目です

16 18/06/09(土)12:19:42 No.510496224

「このカード」って表記だから関係性切れると条件満たせなくなるのかなぁ

17 18/06/09(土)12:20:35 No.510496386

蘇生制限は場と墓地で関係性切れないのに…

18 18/06/09(土)12:21:18 No.510496511

墓地に行っても関係切れなくない?

19 18/06/09(土)12:22:10 No.510496651

明日聞いたら裁定変わるかもしれん

20 18/06/09(土)12:22:20 No.510496679

200レス以上ついたスレで誰もはっきりとした解説ができなかったので 割とマジで事務局の回答ミスかテキストに「フィールド上の」を書き忘れミスという線が有力

21 18/06/09(土)12:22:25 No.510496694

つまりやられたら「おのれ…おのれぇぇ~…!!!!」って言うしかないってことじゃん

22 18/06/09(土)12:22:28 No.510496702

EXに戻ると切れるのは裏側になるからでは

23 18/06/09(土)12:23:03 No.510496802

処理中に破られると自分のカード除外されないみたいだからそんなに悪いデメリットじゃないかも

24 18/06/09(土)12:23:42 No.510496917

コンマイ語は日本語的に意味は同じでも効果や言葉が違うと処理も違うのだ…

25 18/06/09(土)12:24:01 No.510496975

サイクロンでカード無効にできるって知らないのかよ「」-!

26 18/06/09(土)12:24:15 No.510497018

>200レス以上ついたスレで誰もはっきりとした解説ができなかったので >割とマジで事務局の回答ミスかテキストに「フィールド上の」を書き忘れミスという線が有力 新フェルグラとか貴竜も同じ裁定って言われてたからまあそういうもんなんじゃないかな…

27 18/06/09(土)12:24:56 No.510497142

なんで同じような状況の裁定の基準を用意してないんだ…

28 18/06/09(土)12:25:03 No.510497162

つまり墓地に送られたクリッターの効果にチェーンしてDDクロウ撃つと墓地に送られたかどうか疑わしくなってアウトみたいなノリ?

29 18/06/09(土)12:25:39 [メタファイズデコイドラゴン] No.510497276

ミスの裁定だった場合しばらくすると修正されるぞ

30 18/06/09(土)12:26:38 No.510497451

裏側で除外したらもう利用するの一切無理なの?

31 18/06/09(土)12:27:06 No.510497545

>裏側で除外したらもう利用するの一切無理なの? Ωで戻せるくらい

32 18/06/09(土)12:27:07 No.510497547

>処理中に破られると自分のカード除外されないみたいだからそんなに悪いデメリットじゃないかも ブルーアイズしか出せないデメリットは残るから状況次第かな…

33 18/06/09(土)12:27:42 No.510497652

>ブルーアイズしか出せないデメリットは残るから状況次第かな… 亜白が出せれば違ったんだが

34 18/06/09(土)12:27:52 No.510497690

>>墓地に行っても除外できるじゃん! >墓地に送られると「このカードを含む」ことを証明出来ないつまり同名の別のカードかもしれないので駄目です 戦闘破壊されたって情報は残るのにな

35 18/06/09(土)12:27:52 [ポールポジション] No.510497691

コンマイの言っていることはわからん!

36 18/06/09(土)12:28:06 No.510497732

そうか...永続魔法みたいなもんだと思えばいいのか...

37 18/06/09(土)12:28:49 No.510497853

>そうか...永続魔法みたいなもんだと思えばいいのか... どうして速攻魔法なのにそんな裁定にしたんですか

38 18/06/09(土)12:29:01 No.510497885

蘇生制限という墓地にいっても関係が切れないルールを作ってしまったばっかりに総つっこみ

39 18/06/09(土)12:29:04 No.510497902

なんでアナログなゲームなのにバグみたいな状態になってるんだよ!

40 18/06/09(土)12:29:10 No.510497913

サイクロンで魔法カードを無効に出来る時代が本当に来たから小学生歓喜だな

41 18/06/09(土)12:29:11 No.510497915

遊戯王でどうしては気にしても仕方ないからそういう物として甘んじて受け入れろ それはそれとしてどうしてそういう物にしたんだKONAMIさん

42 18/06/09(土)12:29:26 No.510497948

そういえばサイクで無効がミスでしためんごめんごなってもコズサイだと普通にダメ…?

43 18/06/09(土)12:29:54 No.510498046

>蘇生制限という墓地にいっても関係が切れないルールを作ってしまったばっかりに総つっこみ だって天使の施しから蘇生でホルアクティやらティマイオスやら出す遊戯見たくないし・・・

44 18/06/09(土)12:30:23 No.510498118

強欲な壺もこのカードを破壊し2枚ドローするなら帰ってこれそう

45 18/06/09(土)12:30:49 No.510498200

今回は全く納得いかない 既出だけどこの理屈が通るんなら場から墓地に行ったって情報を参照するすべてのカードが機能しなくなるぞ

46 18/06/09(土)12:30:55 No.510498215

>なんでアナログなゲームなのにバグみたいな状態になってるんだよ! ルールがあるなら矛盾はあるよ アナログもデジタルもねえ

47 18/06/09(土)12:31:10 No.510498251

>サイクロンで魔法カードを無効に出来る時代が本当に来たから小学生歓喜だな むしろ下手に無効にできないって広まっちゃったせいでスレ画とか永続で喧嘩になりそうだな…

48 18/06/09(土)12:31:25 No.510498286

コズミックサイクロンで無効にされるならまだ理屈は分かるな… でもなんでそんな効果にしたのとは言うけど

49 18/06/09(土)12:31:32 No.510498317

まあ別に大会とかに絡まないカードだからどうでもいいくらいの認識なんだろ

50 18/06/09(土)12:31:32 No.510498321

>今回は全く納得いかない >既出だけどこの理屈が通るんなら場から墓地に行ったって情報を参照するすべてのカードが機能しなくなるぞ 流石に天声みたいに全部道連れにはならないよね

51 18/06/09(土)12:32:24 No.510498476

これ除外なのに破壊しなければ追加効果発動されない裁定を参考にしてないか? 場から離れたら破壊できないからそりゃ不発になるけど場から離れても除外はできるだろう

52 18/06/09(土)12:32:31 No.510498488

おのれマシンナーズフォートレス

53 18/06/09(土)12:32:44 No.510498521

>だって天使の施しから蘇生でホルアクティやらティマイオスやら出す遊戯見たくないし・・・ 黄泉転輪!!!!

54 18/06/09(土)12:32:54 [カードが違います] No.510498552

カードが違います

55 18/06/09(土)12:33:22 No.510498644

フォートレスと違うの?

56 18/06/09(土)12:33:28 No.510498654

>おのれマシンナーズフォートレス 改めてなんなんだろうなあいつ いや効果処理と特殊召喚処理でモノが違うと言われればその通りなんだが

57 18/06/09(土)12:33:36 No.510498677

またデマばらまいてる

58 18/06/09(土)12:33:38 No.510498686

>新フェルグラとか貴竜も同じ裁定って言われてたからまあそういうもんなんじゃないかな… それは対象取るからじゃなかったか

59 18/06/09(土)12:33:42 No.510498700

>黄泉転輪!!!! あの動画原作やアニメだとカード化されてないホルアクティ使うのズルいよな

60 18/06/09(土)12:33:49 No.510498723

こういうのって理屈を覚えるよりカードごとの裁定を覚えたほうが早い気がする

61 18/06/09(土)12:33:50 No.510498725

そもそも普通のTCGは場から墓地に行ったら関係性が途切れて「今は墓地にある」という情報しか保持しないのが当たり前なんだけどな 長年これでやってきてるけど遊戯王がおかしい

62 18/06/09(土)12:34:00 No.510498748

ややこしくなるからデッキ以外全領域除外にしたのにまだややこしくなるとかすごいな

63 18/06/09(土)12:34:33 No.510498845

相手が無効に出来るの知らなくて後で無効に出来たんなら勝てたわーとか言われたり 相手のをサイクロンで無効にしようとして初心者かよって言われたりするのが日本のどこかで一回は起こるな

64 18/06/09(土)12:34:40 No.510498870

除外したカードに触れるのは良くないよね

65 18/06/09(土)12:34:48 No.510498901

フィールド上のこのカードを含む にするだけで全て解決するのに なんで誤字を仕様だと言い張るの?

66 18/06/09(土)12:34:57 No.510498926

>長年これでやってきてるけど遊戯王がおかしい 蘇生制限が悪いよー

67 18/06/09(土)12:34:59 No.510498936

そんな裁定になってたんだ… 知らなかった…

68 18/06/09(土)12:35:14 No.510498985

>そんな裁定になってたんだ… >知らなかった… そりゃ発売日今日ですし

69 18/06/09(土)12:35:20 No.510499005

定期的にコンマイにならないといけないの

70 18/06/09(土)12:36:40 No.510499265

昔は発売初日のカードは裁定が殆ど定まっておらずプレイ出来るか怪しかったほどです

71 18/06/09(土)12:36:48 No.510499290

初代からのプレイヤーに当時の空気を思い出してほしかったKONAMIの粋なはからい

72 18/06/09(土)12:36:49 No.510499293

…誰か一人くらいチャットで裁定の詳細聞いてたりしないのか

73 18/06/09(土)12:37:14 No.510499382

対象を取る効果は効果処理前にフィールドから墓地に送られたら対象不適切で選べなくなるのは元々あった裁定 それと似たようなもんと思えばなんとなく理屈は分からなくは無い

74 18/06/09(土)12:37:23 No.510499409

調整中って言われないだけ確実に進化してるなって思う

75 18/06/09(土)12:38:23 No.510499592

墓地でどういう方法で場に出たかどういう方法で場を離れたかの情報保持し続けるのが通例だから 今回については根幹的な裁定を放棄してるから蘇生制限無視する奴らよりヤバイ

76 18/06/09(土)12:38:26 No.510499596

>調整中って言われないだけ確実に進化してるなって思う 割と昔と同じくらい調整中出してねえかな…

77 18/06/09(土)12:38:38 No.510499625

そういやターン1じゃないしサイクにチェーンして2枚目で普通に通るのか

78 18/06/09(土)12:39:33 No.510499790

ティマイオスの蘇生制限無視は好きだからあまり悪く言えない

79 18/06/09(土)12:39:34 No.510499797

「このカードを除外する」がメイン効果と同時効果って書いてあるカードすべてに影響するよな

80 18/06/09(土)12:39:37 No.510499806

>こういうのって理屈を覚えるよりカードごとの裁定を覚えたほうが早い気がする カードごとの処理が多すぎる…

81 18/06/09(土)12:39:46 No.510499833

>>調整中って言われないだけ確実に進化してるなって思う >割と昔と同じくらい調整中出してねえかな… 今なんか発売直近のやつで出してたっけ

82 18/06/09(土)12:39:59 No.510499885

このカードのこのが場のこのカードって意味なのかな

83 18/06/09(土)12:40:20 No.510499948

>こういうのって理屈を覚えるよりカードごとの裁定を覚えたほうが早い気がする 環境で使われる数百枚のカードの個別の裁定を全て覚えろと…

84 18/06/09(土)12:40:24 No.510499964

関係ないが天声の服従も指定したカードを相手が出してきたらデッキチェック無し 出さなかったらデッキチェックするって風にすればいいだけだと思うんだけどな…

85 18/06/09(土)12:40:43 No.510500017

>それは対象取るからじゃなかったか 貴竜の方は手札で発動した自身がチェーンで墓地に送られたケースの話だよ

86 18/06/09(土)12:40:44 No.510500020

MTGを意識した原作を再現しようとした結果がチェーンというスタックの概念だけど全く上手に扱えてないよね…

87 18/06/09(土)12:40:48 No.510500032

情報保持はこう 墓地に行く時はそのカードは一旦消滅した後全く同じ経歴を持った別カードが墓地に出現してるとか…いやでも無理あるなこの解釈

88 18/06/09(土)12:41:20 No.510500121

>そういやターン1じゃないしサイクにチェーンして2枚目で普通に通るのか 別にチェーンしなくても通るけどな スレ画が場からなくなったら他のカード除外する効果も適用されなくなるから

89 18/06/09(土)12:41:23 No.510500130

なんかいつも元々使い難い効果のカードに限って追い討ちかけるようなクソ裁定出してアホ強いカードには追い風吹くクソ裁定出してない?

90 18/06/09(土)12:41:26 No.510500138

ルール整備係をもう変えたほうがいい

91 18/06/09(土)12:41:28 No.510500141

>「このカードを除外する」がメイン効果と同時効果って書いてあるカードすべてに影響するよな そういうカードは明記してなければ墓地に行ったら駄目って出来るんじゃね こいつは墓地からも除外出来るはずなのに出来ないから言われてるんであって

92 18/06/09(土)12:41:43 No.510500200

>ティマイオスの蘇生制限無視は好きだからあまり悪く言えない あれはレジェンドオブハートが墓地からも三騎士出せるからできる力技って説明されてなるほどってなった 特殊裁定なのは変わりないんだけどもね

93 18/06/09(土)12:41:45 No.510500202

>MTGを意識した原作を再現しようとした結果がチェーンというスタックの概念だけど全く上手に扱えてないよね スレ画はそういう事では無いと思う

94 18/06/09(土)12:41:53 No.510500223

爆導索でEXデッキ破壊するくらい変な裁定出すな

95 18/06/09(土)12:42:06 No.510500251

そういえばシムーンの通常召喚効果と場に置くっていう前代未聞の効果の裁定はどうなった

96 18/06/09(土)12:42:33 No.510500328

>ルール整備係をもう変えたほうがいい もう変わってるけどOCG部門自体が割と闇抱えてるから…

97 18/06/09(土)12:42:33 No.510500329

墓地に行ったら別物って前提じゃないと ターン1効果のやつ蘇生してもう1回とかが そもそも出来ないはずだし…

98 18/06/09(土)12:42:34 No.510500334

>爆導索でEXデッキ破壊するくらい変な裁定出すな お前は何を言ってるんだ

99 18/06/09(土)12:42:57 No.510500392

書き込みをした人によって削除されました

100 18/06/09(土)12:42:57 No.510500395

>関係ないが天声の服従も指定したカードを相手が出してきたらデッキチェック無し >出さなかったらデッキチェックするって風にすればいいだけだと思うんだけどな… それだとシナジーの関係で絶対入ってないようなモンスター指定すれば絶対デッキを覗ける事にならない?

101 18/06/09(土)12:43:11 No.510500427

魔法1枚で青眼3体ドンと並べるんだから多少の不都合は飲み込んでくれるか飲み込んでくれるね

102 18/06/09(土)12:43:18 No.510500445

>スレ画が場からなくなったら他のカード除外する効果も適用されなくなるから そういやそうか 使うならピン差しより複数あった方がいいな 何これ事故りそう

103 18/06/09(土)12:43:21 No.510500457

>そういえばシムーンの通常召喚効果と場に置くっていう前代未聞の効果の裁定はどうなった 場に置くは特に前代未聞ではないけど召喚は召喚権は減らない効果処理だったよ

104 18/06/09(土)12:43:23 No.510500467

>そういえばシムーンの通常召喚効果と場に置くっていう前代未聞の効果の裁定はどうなった それは別に前代未聞でもなんでもないし普通に効果での召喚だから召喚権は消費しないで既に回答でてる

105 18/06/09(土)12:43:39 No.510500516

ルールに干渉するカードならともかくこの効果でどうしてここまでややこしく出来るんだ…

106 18/06/09(土)12:43:54 No.510500570

>爆導索でEXデッキ破壊するくらい変な裁定出すな あれは結局その場合どうなるの?って聞いたら調整中になってダメってなったんじゃなかったか?

107 18/06/09(土)12:44:09 No.510500622

>墓地に行ったら別物って前提じゃないと >ターン1効果のやつ蘇生してもう1回とかが >そもそも出来ないはずだし… 別のカードだけど同じカードだから蘇生制限無視できるんだよね…

108 18/06/09(土)12:44:16 [妖仙獣] No.510500642

>そういえばシムーンの通常召喚効果と場に置くっていう前代未聞の効果の裁定はどうなった >前代未聞 !?

109 18/06/09(土)12:44:27 No.510500681

まあそもそも調整中なるのもおかしいだろ!ってネタだったよね

110 18/06/09(土)12:44:34 No.510500700

何があれってどの道このカード別に使わないところ

111 18/06/09(土)12:44:37 No.510500707

良かったシムーンまともに使えるな

112 18/06/09(土)12:44:41 No.510500720

>それだとシナジーの関係で絶対入ってないようなモンスター指定すれば絶対デッキを覗ける事にならない? 手札とライフ使ってまでデッキ覗きたいならすればいいと思う

113 18/06/09(土)12:44:43 No.510500730

>>MTGを意識した原作を再現しようとした結果がチェーンというスタックの概念だけど全く上手に扱えてないよね >スレ画はそういう事では無いと思う スレ画の話してると良く分からないのに取り合えずケチ付けに来た人の出現率がすごい高い気がする

114 18/06/09(土)12:44:45 No.510500731

場に置くって要するに発動でもセットでもないってだけだろ

115 18/06/09(土)12:44:45 No.510500732

効果処理が過程で何かしらの理由で途中で止まる時は其の表記以降の処理を行わないって言う今の仕様がある上で この表記だと墓地に行ったのも同じカードになるから条件は満たすんじゃね?表記が足りないのか扱いがおかしいのかっていう理屈なので ちゃんとルールに則ったうえでおかしいんじゃないのって話だ 裁定だけ覚えておけばいいってわけじゃねぇよ

116 18/06/09(土)12:45:36 No.510500891

>>>MTGを意識した原作を再現しようとした結果がチェーンというスタックの概念だけど全く上手に扱えてないよね >>スレ画はそういう事では無いと思う >スレ画の話してると良く分からないのに取り合えずケチ付けに来た人の出現率がすごい高い気がする 最近コンマイ語にケチに付けたいヒーローシグナルアンチの魂の綱信者が活発でな…

117 18/06/09(土)12:46:17 No.510501011

ルールとテキストの処理は基本テキストの処理優先するから理解はできるんだけど説明ほんとしづらいな…

118 18/06/09(土)12:46:22 No.510501029

これざコズサイだったら誰も疑問に思わなかったよね

119 18/06/09(土)12:46:24 No.510501036

キラスネなんかもチェーンして特殊召喚したら手札に戻ったりしないし これをおかしいとする場合は元からルールがおかしかったとなる

120 18/06/09(土)12:46:35 No.510501070

別にサイク無効無くても使う機会無いよね ロマンカードとしてもうま味がなさ過ぎる

121 18/06/09(土)12:46:52 No.510501117

最近ハウスダストンザッハーク並の珍裁定出た?

122 18/06/09(土)12:47:21 No.510501206

>ルールとテキストの処理は基本テキストの処理優先するから理解はできるんだけど説明ほんとしづらいな… テキスト優先してもこのカードは墓地から除外出来るから処理止まらなくない?

123 18/06/09(土)12:47:22 No.510501209

>ロマンカードとしてもうま味がなさ過ぎる そもそも三体並べるだけならいくらでも方法が…

124 18/06/09(土)12:47:24 No.510501212

ルールがおかしいことにはみんな異論はないと思うぜ!

125 18/06/09(土)12:47:25 No.510501216

>使うならピン差しより複数あった方がいいな >何これ事故りそう 青眼より先に引きたいからピンよりは複数入れた方が良いと思うな そもそも発動出来たとしても半分事故ってるみたいなカードだし

126 18/06/09(土)12:47:43 No.510501283

>これをおかしいとする場合は元からルールがおかしかったとなる おかしいのは割とずっとそんな感じでは

127 18/06/09(土)12:47:47 No.510501297

カードゲームって法律と裁判の判例みたいなことしてるんだな

128 18/06/09(土)12:47:49 No.510501304

>>それだとシナジーの関係で絶対入ってないようなモンスター指定すれば絶対デッキを覗ける事にならない? >手札とライフ使ってまでデッキ覗きたいならすればいいと思う というか結局状況次第でデッキ見れる問題点解決してなくない? 見ても問題ない裁定なら現状のテキストでもいいし

129 18/06/09(土)12:48:13 No.510501372

天罰スナッチってなんか言い訳用意できた?

130 18/06/09(土)12:48:26 No.510501414

>「青き眼の激臨」の効果は、その効果処理によって、発動し自分の魔法&罠ゾーンに存在する「青き眼の激臨」自身を含む、 >自分の手札・フィールド・墓地のカードを全て除外する処理が行われるカードとなります。 だぞ

131 18/06/09(土)12:48:47 No.510501484

ちょっと完璧を期待し過ぎな人が多い

132 18/06/09(土)12:49:32 No.510501625

>ちょっと完璧を期待し過ぎな人が多い 100点じゃなくてもせめて5点は超えてほしいんだ

133 18/06/09(土)12:49:33 No.510501632

>ちょっと完璧を期待し過ぎな人が多い 趣味で作ってるカードゲームなら完璧でなくてもいいんだろうけどね?

134 18/06/09(土)12:49:36 No.510501634

>最近コンマイ語にケチに付けたいヒーローシグナルアンチの魂の綱信者が活発でな… わざわざそんな悔しそうな書き方するなよ ヒーローシグナルと魂の綱の対立煽りかよ

135 18/06/09(土)12:49:52 No.510501686

>ちょっと完璧を期待し過ぎな人が多い 完璧じゃないとすぐリアルファイト始めるし…

136 18/06/09(土)12:49:56 No.510501700

>ヒーローシグナルアンチの魂の綱信者 おなかいたい

137 18/06/09(土)12:49:59 No.510501708

チャットで裁定の詳細聞いてみようかと思ったら受付時間外か…

138 18/06/09(土)12:50:02 No.510501717

書いてないだけで元からそういう効果ってだけ 特殊裁定でもなんでもない

139 18/06/09(土)12:50:03 No.510501720

>別のカードだけど同じカードだから蘇生制限無視できるんだよね… 墓地のカードはどうやって墓地に行ったかは保持している よしこの解釈なら矛盾はしない…

140 18/06/09(土)12:50:09 No.510501742

わざわざおかしな方向に突っ走ってるのは何故だ

141 18/06/09(土)12:50:32 No.510501801

>>自分の魔法&罠ゾーンに存在する「青き眼の激臨」自身を含む、 この部分が書いてないのが混乱の元なんだな… 「フィールド上のこのカード」とか普通は書いてるのに

142 18/06/09(土)12:50:35 No.510501815

>ヒーローシグナルと魂の綱の対立煽りかよ 悔しそうというか魂の綱のスレでヒーローシグナルの話続けてるのが面白すぎてつい

143 18/06/09(土)12:50:42 No.510501840

>最近ハウスダストンザッハーク並の珍裁定出た? これいつのまにか調整中じゃなくなったのね

144 18/06/09(土)12:50:43 No.510501841

ドラギュラスは結局どういう処理だったのあれ

145 18/06/09(土)12:51:03 No.510501909

>書いてないだけで元からそういう効果ってだけ >特殊裁定でもなんでもない アナログカードゲームで「書いてないけど」という言葉が飛ぶ時点で脳障害すぎる

146 18/06/09(土)12:51:35 No.510502000

なんか地裁が法律を変な解釈して変な判決出したみたいな

147 18/06/09(土)12:51:44 No.510502031

さっきのスレもだけど煽りたいだけの子は帰ってくれねぇかな…

148 18/06/09(土)12:52:03 No.510502089

>100点じゃなくてもせめて5点は超えてほしいんだ 最低でも発動時にチェーンしてカードの効果を発動出来なくするくらいはするべきだよね

149 18/06/09(土)12:52:47 No.510502220

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=21953&keyword=&tag=-1 https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=21954&keyword=&tag=-1

150 18/06/09(土)12:52:50 No.510502227

テキストは無視してください

151 18/06/09(土)12:53:20 No.510502340

フィールだ!フィールを高めるんだ!

152 18/06/09(土)12:53:31 No.510502374

これでも裁定ブレッブレだったシンクロ期よりはマシになってるよね遊戯王

153 18/06/09(土)12:53:40 No.510502410

>最低でも発動時にチェーンしてカードの効果を発動出来なくするくらいはするべきだよね 妨害不可の青眼三体リクルート まあ今ならそれくらいして大丈夫だろう

154 18/06/09(土)12:53:52 No.510502441

どうせ使わないでしょが辛辣すぎる

155 18/06/09(土)12:54:08 No.510502492

Q:《邪帝ガイウス》のアドバンス召喚成功時に、《邪帝ガイウス》の効果にチェーンして自分は《イリュージョン・スナッチ》の効果を発動しようとしています。   同時に、相手は《天罰》を発動しようとしています。   この場合、どちらに先にチェーンする権利がありますか? A:チェーン1:《邪帝ガイウス》の後、優先権が相手に移るためチェーン2:《天罰》を発動します。   スペルスピード3の《天罰》にチェーンを組む形でスペルスピード1の《イリュージョン・スナッチ》の効果はチェーン発動する事はできません。   スペルスピードが2の《奈落の落とし穴》にチェーン発動できる理由はルールに反していますが、開発部署に確認を取っており、そういうものであるとしかお答えできません。(12/05/17) 私この裁定好き!!!

156 18/06/09(土)12:54:13 No.510502503

ヒーローシグナルと魂の綱もおかしいと思っている人が多いのに その理由として綱裁定→シグナル→綱エラッタ修正新カードという流れも知らずに おかしくないおかしいといっているやつが何も知らずにあおってるとか何とか言ってたな

157 18/06/09(土)12:54:28 No.510502546

9期入った時はガバガバだったルール整備するぞって気概が割と見えたんだがまたコンマイ化してきた

158 18/06/09(土)12:54:35 No.510502570

>どうせ使わないでしょが辛辣すぎる 実際使わんからな…

159 18/06/09(土)12:54:56 No.510502639

>書いてないだけで元からそういう効果ってだけ 書けよハゲ

160 18/06/09(土)12:55:27 No.510502749

この件は流石におかしい気がするが そっか煽りになっちゃうか…

161 18/06/09(土)12:55:32 No.510502762

>通常罠 >(1):相手モンスターの攻撃によって自分が戦闘ダメージを受けるダメージ計算時に発動できる。 >その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージが0になるように500ダメージにつき1枚、 >自分のデッキの上からカードを墓地へ送る。 これがここ最近で出た中で一番の問題児だと思う

162 18/06/09(土)12:55:33 No.510502767

>おかしくないおかしいといっているやつが何も知らずにあおってるとか何とか言ってたな まるで意味が分からんぞ

163 18/06/09(土)12:55:57 No.510502842

破壊で無効になる動きが想定内というか意図的なのか中の人に聞いてみたくはある

164 18/06/09(土)12:56:26 No.510502935

>Q:《魔王龍 ベエルゼ》が存在する状態で(2)の効果を適用した場合、「《魔王龍 ベエルゼ》の効果発動」→「《真紅眼の鋼炎竜》の(2)の効果を適用」を繰り返すことになりますか? >A:はい、ダメージで相手のライフがなくなるまで10回でも20回でも繰り返すことになります。(15/04/25)

165 18/06/09(土)12:56:33 No.510502957

>そういうものであるとしかお答えできません。 >私この裁定好き!!! 潔すぎてもう受け入れるよね…

166 18/06/09(土)12:56:44 No.510502986

>まるで意味が分からんぞ 俺もわからないままスレが流れた そして現在もおかしいといってるほうがおかしいという人がこのスレにもいるから書き込んだ

167 18/06/09(土)12:56:44 No.510502988

フィールドのこのカードを含むって書けば良かったのでは

168 18/06/09(土)12:56:45 No.510502991

パワーウォールはまあアニメのカードだからなんとなく察することはできたけどヨコシマウマは本当に困惑した

169 18/06/09(土)12:56:51 No.510503017

>>通常罠 >>(1):相手モンスターの攻撃によって自分が戦闘ダメージを受けるダメージ計算時に発動できる。 >>その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージが0になるように500ダメージにつき1枚、 >>自分のデッキの上からカードを墓地へ送る。 >これがここ最近で出た中で一番の問題児だと思う アニメ見てるの前提過ぎる…

170 18/06/09(土)12:56:59 No.510503050

ハードルを下げに下げれば処理できるように答え出すだけでも万々歳だからな… 調整中(18/06/09)

171 18/06/09(土)12:57:02 No.510503063

あれガイウスって強制だったっけ 任意の誘発効果が複数発動したときってターンプレイヤーの誘発を好きな順番でチェーンだったような

172 18/06/09(土)12:57:07 No.510503077

>これがここ最近で出た中で一番の問題児だと思う アニメ見てる前提でテキストを書くな!

173 18/06/09(土)12:57:14 No.510503094

>「青き眼の激臨」の効果は、その効果処理によって、発動し自分の魔法&罠ゾーンに存在する「青き眼の激臨」自身を含む、 >自分の手札・フィールド・墓地のカードを全て除外する処理が行われるカードとなります。 KONAMI的にはそういう処理として作ったカード テキストから読み取れないのはKONAMIの書き方が悪い で終わりでいい気がする

174 18/06/09(土)12:57:17 No.510503100

イリュージョンスナッチはもうあきらめてスペルスピード2に変更しよ?

175 18/06/09(土)12:57:31 No.510503154

>>これがここ最近で出た中で一番の問題児だと思う >アニメ見てる前提でテキストを書くな! でもサクリファイス系とかそのおかげで今でも結構使えるカードになってるし…

176 18/06/09(土)12:57:38 No.510503178

ルール整備はされてないの?

177 18/06/09(土)12:57:46 No.510503208

その戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは0になる。 あくまでもプレイヤーが受けるダメージを0にするだけで、モンスターの戦闘破壊は防げない。 自分の戦闘ダメージが0になるのに必要な最低限の枚数をデッキから墓地へ送る。 例えば受ける戦闘ダメージが1300だった場合、3枚のカードを墓地へ送ることになる。 受ける戦闘ダメージが500未満の場合でも発動は可能だが、受ける戦闘ダメージが0の場合は発動できない。 デッキの残り枚数×500を超える戦闘ダメージを受ける場合、発動自体ができない。 チェーン処理の結果、効果処理時に受ける予定のダメージが増えてかつ枚数が足りない場合、1枚も送ることができず全く軽減できなくなる。 一方で、チェーン2で発動したこのカードが適正に処理された場合、チェーン1の効果で相手モンスターの攻撃力がアップしても自分が受ける戦闘ダメージは0のままとなる。 《マクロコスモス》がある場合でも、カードが除外される以外は通常通りの処理となる。

178 18/06/09(土)12:57:55 No.510503242

ここ最近とはいうがな それすら2年前だ

179 18/06/09(土)12:58:01 No.510503264

スナッチは最速のスペルスピードを持つモンスターだからな…

180 18/06/09(土)12:58:08 No.510503289

>でもサクリファイス系とかそのおかげで今でも結構使えるカードになってるし… いいよね唐突に出て来る破壊耐性

181 18/06/09(土)12:58:10 No.510503295

>あれガイウスって強制だったっけ >任意の誘発効果が複数発動したときってターンプレイヤーの誘発を好きな順番でチェーンだったような 任意発動の帝の方が少数派だからよろしくな!

182 18/06/09(土)12:58:22 No.510503327

>ここ最近とはいうがな >それすら2年前だ ワグナス!

183 18/06/09(土)12:58:25 No.510503336

アニメ見てるの前提過ぎて効果の説明が説明になってないのってパワーウォールくらいってレベルで酷い

184 18/06/09(土)12:58:27 No.510503342

>>「青き眼の激臨」の効果は、その効果処理によって、発動し自分の魔法&罠ゾーンに存在する「青き眼の激臨」自身を含む、 これ見ればなんだそれだけの話かってなる気がする テキスト不備は確かに問題だけどそれ以上でもそれ以下でもないような

185 18/06/09(土)12:58:36 No.510503379

パワーウォールが特大級の問題児ってだけだからあんまりパワーウォール基準に考えるのもよくないよ…

186 18/06/09(土)12:58:37 No.510503385

発動を無効にする効果が直前のチェーンにしか撃てないのがややこしい原因だと思う

187 18/06/09(土)12:58:40 [王家の眠る谷-ネクロバレー] No.510503400

王家の眠る谷-ネクロバレー

188 18/06/09(土)12:59:27 No.510503561

裁定があれなのはともかくたまに公式文書なのに変な文章お出汁することあるよね…

189 18/06/09(土)12:59:44 No.510503617

正直な話クソめんどくさい煽りが湧くから読み替えエラッタの通知出してくれてもいいや…

190 18/06/09(土)12:59:45 No.510503625

>10回でも20回でも繰り返すことになります この表現なんか癖になるよね

191 18/06/09(土)12:59:51 No.510503635

>いいよね唐突に出て来る破壊耐性 隠された効果がある!いいよね

192 18/06/09(土)12:59:58 No.510503663

遊戯王全体で見ればポルポジだのしきたりだの問題児はいっぱいいるので… パワーウォールはただのテキスト不備の化身みたいなもんだけど

193 18/06/09(土)13:00:08 No.510503701

そういう裁定なら初めからカードに書いておけすぎる…

194 18/06/09(土)13:00:17 No.510503727

リンクスとかでテキスト整備しないのが

195 18/06/09(土)13:00:43 No.510503822

>王家の眠る谷-ネクロバレー いつの間にか墓地発動封じるようになったよなお前

196 18/06/09(土)13:00:53 No.510503855

>リンクスとかでテキスト整備しないのが 仮に来たとしたらされると思うよこれ

197 18/06/09(土)13:01:24 No.510503950

>リンクスとかでテキスト整備しないのが してるよ エメラルドタートルの効果消したり

198 18/06/09(土)13:01:24 No.510503951

>リンクスとかでテキスト整備しないのが されてるのも一部ある

199 18/06/09(土)13:01:31 No.510503969

>いつの間にか墓地発動封じるようになったよなお前 違う 「墓地の自身」に決め打ちで干渉する効果だ

200 18/06/09(土)13:01:34 No.510503984

やっぱ遊戯王ってカジュアルで遊ぶゲームでしかないな こういうめんどくさいルール含めてガチの環境追うのは俺には絶対無理だわ

201 18/06/09(土)13:01:40 No.510503997

フィールド上にある という文がヒエラティック・テキストとして存在すると考えられる

202 18/06/09(土)13:01:57 No.510504052

初期光の護封剣なみのテキスト外テキストだな

203 18/06/09(土)13:02:08 No.510504086

パワーウォールそんなに分からないかな?と思ったけど良く考えたらなんだあいつ…

204 18/06/09(土)13:02:35 No.510504158

>>「青き眼の激臨」の効果は、その効果処理によって、発動し自分の魔法&罠ゾーンに存在する「青き眼の激臨」自身を含む ならテキストに①フィールド上の自身を含むって書けよすぎる…

205 18/06/09(土)13:02:59 No.510504236

リンクスは9期テキストと~8期テキストがごちゃまぜになってるけど 旧テキストだと混乱を呼ぶような書き方のテキストはOCGに先駆けて9期テキストにするよう修正入ってるぞ

206 18/06/09(土)13:03:06 No.510504256

>リンクスとかでテキスト整備しないのが してるよ! 道連れとか銀幕はリンクスで直してから再録したよ! あとホーリーライフバリアも戦闘破壊耐性明記された

207 18/06/09(土)13:03:19 No.510504312

>パワーウォールそんなに分からないかな?と思ったけど良く考えたらなんだあいつ… アニメの効果知らなかったら確実に困惑すると思う ダメージに応じて墓地肥やしするだけのカードでもわりとありそうだし

208 18/06/09(土)13:05:01 No.510504627

>やっぱ遊戯王ってカジュアルで遊ぶゲームでしかないな >こういうめんどくさいルール含めてガチの環境追うのは俺には絶対無理だわ ガチの環境でも基本ジャッジいるし自分の使うカード最低限把握しときゃいいよ 1ターンに1度付いてるのに2回発動しようとしたり墓地にエンゲージあるのにエンゲージサーチしたりとかしなけりゃ御の字だ…

209 18/06/09(土)13:05:05 No.510504636

>あとホーリーライフバリアも戦闘破壊耐性明記された あれこれもうモンスターへの戦闘ダメージの概念実質消滅したんじゃ

210 18/06/09(土)13:05:17 No.510504673

>エメラルドタートルの効果消したり メイン2ないから効果は使えないけどレインボードラゴン出すには必須だからああするしかないんだ メイン2導入されたら戻るはず

211 18/06/09(土)13:05:38 No.510504729

パワーウォールのテキスト読んでも戦闘ダメージを0にできるとは思えん… 戦闘ダメージを0にし、受けるはずだった戦闘ダメージ500につき1枚~とかじゃダメだったのかな

212 18/06/09(土)13:05:43 No.510504751

>あれこれもうモンスターへの戦闘ダメージの概念実質消滅したんじゃ 攻撃力0同士の同士討ちが発生しないのでずっと残るよ

213 18/06/09(土)13:06:06 No.510504823

ネクロバレー自己再生も封じるようになってる!? 王が自分で起きるのは良いんだよって覚えてたのに!

214 18/06/09(土)13:06:25 No.510504893

せめてテキストのミスならミスを認めてエラッタを出せよ 書いてないけどフィールド上から除外しないとダメなんですぅ~なんてわかるわけないだろウンコンマイ

215 18/06/09(土)13:07:09 No.510505019

>せめてテキストのミスならミスを認めてエラッタを出せよ >書いてないけどフィールド上から除外しないとダメなんですぅ~なんてわかるわけないだろウンコンマイ 今日発売のカードの裁定に無茶言うなや!

216 18/06/09(土)13:07:29 No.510505082

>ウンコンマイ

217 18/06/09(土)13:07:31 No.510505092

カード出す前に気づけよ

218 18/06/09(土)13:07:39 No.510505118

そう言う書き方するから煽ってるだけって言われるのわかんねぇのかな…

219 18/06/09(土)13:07:43 No.510505133

汚い言葉吐きたいだけのやつだろうし

220 18/06/09(土)13:07:49 No.510505152

これは素直にごめんなさいしてほしい

221 18/06/09(土)13:08:29 No.510505257

>今日発売のカードの裁定に無茶言うなや! カード刷ってるのも裁定考えてるのも自分らなんだから発売前に管理できてなきゃおかしい まったくその通り実際におかしいのかもしれんけど

222 18/06/09(土)13:08:44 No.510505286

よくある事過ぎて今さら謝る事でもないだろう 書いてないってそんなに致命的か? と光の闇の竜が言った

223 18/06/09(土)13:08:48 No.510505299

これとパワーウォールは再録される時にでもテキスト整備されるだろう…

224 18/06/09(土)13:08:51 No.510505308

スマホが普及して誰でもその場で裁定確認出来るようになったから多少テキストがわかりづらくてもいいんだ…

225 18/06/09(土)13:09:01 No.510505328

この書き込みタイミング自演な気がしてきた 煽りだのいってるほうが煽ってたしないままで

↑Top