18/06/09(土)10:11:27 イヤホ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/09(土)10:11:27 No.510477046
イヤホンって耳掛け以外耳が痛くなって使えないんだけどみんなは何で平気なの 僕の耳穴がイレギュラーホールなのですか
1 18/06/09(土)10:12:28 No.510477185
耳掛けのがなんぼか痛くなる
2 18/06/09(土)10:12:50 No.510477247
耳掛けのが痛くない?
3 18/06/09(土)10:13:24 No.510477325
痛くなる前に外せばよくない?
4 18/06/09(土)10:13:24 No.510477326
鍛え方が足りん
5 18/06/09(土)10:13:34 No.510477356
耳かけ外れにくそうでいいけど耳にあう耳かけに出会ったことがない
6 18/06/09(土)10:15:28 No.510477612
カナルは耳痛くならないよ 昔からあるタイプのインナー?は俺もだめだったけど
7 18/06/09(土)10:16:30 No.510477747
イヤーチップのサイズが合ってないのでは
8 18/06/09(土)10:16:30 No.510477749
インナーは痛すぎて最悪だがカナルもなんか耳がつかれるというか何というか そもそもちゃんと耳にハマらないんだよ 一番小さいやつに変えてもハマらない
9 18/06/09(土)10:18:06 No.510477981
耳掛けは眼鏡のツルみたいなものだと思えば…まぁ
10 18/06/09(土)10:18:25 No.510478030
なんか今は耳の穴塞がないイヤホンがあったはず 耳たぶに挟むやつ
11 18/06/09(土)10:19:22 No.510478181
>耳たぶに挟むやつ ambieは挟んでるとこ痛くなるよ でも快適
12 18/06/09(土)10:19:52 No.510478242
俺もカナルは痛くなるから嫌なんだけど耳掛けも普通のも売ってないんだよな
13 18/06/09(土)10:20:10 No.510478294
https://www.sony.co.jp/Products/justear/ 買おうぜ!テイラーメイドイヤホン!
14 18/06/09(土)10:20:11 No.510478296
カナルの耳栓がしっくり来ないんだけどおすすめのってある?
15 18/06/09(土)10:20:48 No.510478380
オーテクのクソ安耳掛けいいよね… 音漏れはするから電車とかでは使えないけど
16 18/06/09(土)10:20:53 No.510478393
耳掛け市場やたら狭いよね あまり需要無いのかな
17 18/06/09(土)10:21:49 No.510478510
ごろ寝しながら聴くには耳掛けが一番いいと思う
18 18/06/09(土)10:21:53 No.510478516
>https://www.sony.co.jp/Products/justear/ >買おうぜ!テイラーメイドイヤホン! でもお高いんでしょう?
19 18/06/09(土)10:22:34 No.510478601
メガネなんで耳掛けはフレームと当たってつらい
20 18/06/09(土)10:23:04 No.510478671
耳掛けヘッドフォンです
21 18/06/09(土)10:23:43 No.510478769
シュア掛けタイプのイヤホンはなんて言うんだ
22 18/06/09(土)10:25:30 No.510479037
骨伝導で聞けるイヤホンとか出ねえかな
23 18/06/09(土)10:26:16 No.510479132
インナーイヤーはベタベタになるから耳掛けかオーバー型にしたい
24 18/06/09(土)10:27:01 No.510479235
耳の穴の大きさは個人差が大きいからとても小さい人だと選択肢ないはず 大きいのはなんとかなる
25 18/06/09(土)10:27:22 No.510479285
iPhoneについてくる耳の穴に引っかけるだけのやつ?がまともに装着できない
26 18/06/09(土)10:27:52 No.510479349
骨伝導はいっぱいあるよ ほとんどゴミだよ
27 18/06/09(土)10:27:56 No.510479361
耳穴じっとりタイプには厳しい話だ
28 18/06/09(土)10:28:34 No.510479448
バイノーラルエロ音声聞くにはどんなイヤホンがオススメですか
29 18/06/09(土)10:29:26 No.510479590
>音漏れはするから電車とかでは使えないけど 開放型はスポーツか自宅で使うぐらいだよ
30 18/06/09(土)10:29:35 No.510479606
耳の型取ってもらおう
31 18/06/09(土)10:30:57 No.510479816
>骨伝導はいっぱいあるよ マジで!? >ほとんどゴミだよ うn…
32 18/06/09(土)10:31:05 No.510479835
自室でしか使わないが耳ふさぐのが嫌なんで俺も耳掛け人間 普段PC前にいるときはこれつかってる http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/be/hp-al102/ 画像のはコード巻けるから携帯ゲーム用にしてるけど しっかり目に付けてると耳痛くなるね
33 18/06/09(土)10:31:52 No.510479950
>骨伝導で聞けるイヤホンとか出ねえかな 10年くらい前に流行らそうとしてたのは見たぞ
34 18/06/09(土)10:32:51 No.510480096
耳かけでワイヤレスってあんまりねえな パッと見耳かけでもカナルだったりするし
35 18/06/09(土)10:33:12 No.510480148
自室なら肩掛けスピーカーが最強な気がしてきた
36 18/06/09(土)10:34:24 No.510480339
>バイノーラルエロ音声聞くにはどんなイヤホンがオススメですか イヤホンとかは正直試聴しにいったほうがいいんだがあえて言うならSE-CH5Tかな ノズルが太いから耳の穴が小さい人にはちときついかもしれんが
37 18/06/09(土)10:35:38 No.510480502
耳掛けでワイヤレスよりもオンイヤーワイヤレスヘッドホンの方が中身積めて重量バランスも取りやすいから仕方無し
38 18/06/09(土)10:36:07 No.510480579
>自室なら肩掛けスピーカーが最強な気がしてきた あれ長時間で肩こらないのか気になってる
39 18/06/09(土)10:36:52 No.510480669
クソでかいラジカセを担ぐのが1番クールだよ
40 18/06/09(土)10:37:07 No.510480700
首掛けは寝っ転がって使うと邪魔になりそう
41 18/06/09(土)10:37:14 No.510480716
boseのイヤホンは着け心地悪くないよ 若干高いけど
42 18/06/09(土)10:37:44 No.510480792
>バイノーラルエロ音声聞くにはどんなイヤホンがオススメですか ER4B
43 18/06/09(土)10:37:52 No.510480814
>あれ長時間で肩こらないのか気になってる 大きいヘッドホンよりは楽よ
44 18/06/09(土)10:37:55 No.510480820
ひと昔前にオーダーメイドのモニターヘッドフォン流行ったけど 今もあるのかな?
45 18/06/09(土)10:39:21 No.510481025
違う話になるけどノイズキャンセリングのイヤホンが気になってるんだけどAmazonの2000円台くらいのやつでも効果あったりするの?
46 18/06/09(土)10:40:17 No.510481150
モニターじゃないけど自分に合わせて設定するヘッドホンは増えたと思う
47 18/06/09(土)10:40:58 No.510481251
耳掛けはコスパのKSC75かハイエンドなのATH-EW9この2択となっております
48 18/06/09(土)10:41:20 No.510481299
>違う話になるけどノイズキャンセリングのイヤホンが気になってるんだけどAmazonの2000円台くらいのやつでも効果あったりするの? 説明にノイズキャンセリング機能ってあった耳掛けワイヤレス買ったらそんな機能ないしゴミ性能だったことはある
49 18/06/09(土)10:43:01 No.510481562
耳かけだけどカナル型じゃないやつがほしい… 耳圧迫しないやつ
50 18/06/09(土)10:44:46 No.510481786
>首掛けは寝っ転がって使うと邪魔になりそう SONYのは寝っ転がると落ちる
51 18/06/09(土)10:44:48 No.510481793
ノイズキャンセリングにはアクティブとパッシブがあるぞ パッシブもQZ99ぐらいになるとすごいけど
52 18/06/09(土)10:45:22 No.510481890
ノイズキャンセリングってちゃんと機能してるのかわからん
53 18/06/09(土)10:46:52 No.510482111
>説明にノイズキャンセリング機能ってあった耳掛けワイヤレス買ったらそんな機能ないしゴミ性能だったことはある マジか… やっぱりお高いやつじゃないとそういう機能はいまいちなのかな
54 18/06/09(土)10:46:53 No.510482114
コンプライみたいな低反発スポンジが変形するイヤーチップにかえる ステム(穴)が細いイヤホンじゃないと音がボワボワになるぞ それかちょっとお高いけどカスタムIEM これはピッチリしすぎるし耳穴は日によって形が違うから快適といわれるかは微妙だけど選択肢としては良い 下のが国内で作ってくれてサポートもまともな知ってる唯一のところ ブランド力は全然ないけどトータル3万円代からはかなりお安い http://iem.kitagawa-net.com/
55 18/06/09(土)10:47:02 No.510482134
布団で寝落ちするまで装着しても痛くないヤツ欲しいな 最早イヤホンしなくてもいいイヤホン欲しいな
56 18/06/09(土)10:47:25 No.510482194
>ノイズキャンセリングってちゃんと機能してるのかわからん わからん…って電車内でOFFにしてたらめっちゃ機能してたわ…ってなった
57 18/06/09(土)10:48:17 No.510482316
>布団で寝落ちするまで装着しても痛くないヤツ欲しいな >最早イヤホンしなくてもいいイヤホン欲しいな 枕元にスピーカー置いたらどうかな…
58 18/06/09(土)10:48:48 No.510482399
アナル型の開発が待たれる
59 18/06/09(土)10:48:52 No.510482408
ノイズキャンセリングはSONYあたりのやつを店頭で試せば効果分かるよ 音量上げなくても聞こえるようになるのは耳にも良いしありがたいよ
60 18/06/09(土)10:49:13 No.510482457
>布団で寝落ちするまで装着しても痛くないヤツ欲しいな >最早イヤホンしなくてもいいイヤホン欲しいな イヤーチップ変えなよ
61 18/06/09(土)10:49:44 No.510482535
ちなみにカスタムIEMは殆どの場合どのメーカーでも部品は同じユニットを使用しているから お安いやつをハズレを引くってことはほとんどない ただAAWみたいなダイナミック型はもれなく後悔すると思う
62 18/06/09(土)10:49:48 No.510482552
>ノイズキャンセリングはSONYあたりのやつを店頭で試せば効果分かるよ 静かなシーンで静かになるのすごいってなった
63 18/06/09(土)10:50:00 No.510482574
耳掛けは密閉型でも遮音性期待できないんじゃないかな ある程度の圧力で密着してないといけないと思うんだけどどうあったって浮くし
64 18/06/09(土)10:50:42 No.510482682
>アナル型の開発が待たれる ケツ伝導か…
65 18/06/09(土)10:51:02 No.510482739
>ただAAWみたいなダイナミック型はもれなく後悔すると思う 理由書いてくれないとわからないじゃない!
66 18/06/09(土)10:51:21 No.510482782
ケツに鼓膜あるやつ初めて見た
67 18/06/09(土)10:52:37 No.510482974
ケツに芳醇なサウンドが鳴り響くのか… 自転車乗りに良いかもな
68 18/06/09(土)10:54:43 No.510483249
>理由書いてくれないとわからないじゃない! イヤホンには補聴器ユニットが元のBA型とスピーカを小さくしたダイナミック型ってのがあるんだけど BA型はある程度のお金を出せばそれなりにいい音が保障されてるんだ補聴器のパーツでもあるしね んでこれを低音とか高音とか何個か組み合わせてカスタムIEMを作るんだけど 低価格帯のは1個とか2個とかなんだよねだからメーカーでも差別化が外観以外はかれないってわけなんだよ 具体的には↑の一番安いやつと↓のミドルグレードがユニット同じ http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/headphone/custom/
69 18/06/09(土)10:55:52 No.510483433
ケツから美少女の声がしたらノンケの貞操が危ない
70 18/06/09(土)10:56:58 No.510483581
BA型よりダイナミック型が好き
71 18/06/09(土)10:58:03 No.510483729
なんだっけコンプライだっけ あれとかでもだめなの
72 18/06/09(土)10:58:27 No.510483787
ハイブリッド型でイナフ
73 18/06/09(土)10:58:39 No.510483827
んでダイナミック型なんだけど、これはパーツ自体がまずピンキリでゲームボーイのおまけから何万円級まであったりするんだよね さらにこのダイナミック型はスピーカーを小さくしたやつだからガワ(スピーカーの箱部分)も考慮に入れて設計しないと本来の性能を発揮できなかったりするんだ 小型でさらに人の耳の形で制限がきついCIEMではこの辺を実現させるのが面倒なわけ 具体的にはAAWのダイナミック型は単に安パーツポン付けしただけで音質的にはとってもがっかりするけど ちょい足してBA型のやつは数万円のやつと比べてもちょっとものたりない 場合によってはこれでもいいかも(ドライバは増やせばいいってもんじゃないよ!) くらいになったりするんだ
74 18/06/09(土)10:59:29 No.510483969
骨伝導あるよ今も ただ音質は最悪だけど
75 18/06/09(土)10:59:37 No.510483991
平気だったけど蒸れたせいか密着させすぎたせいか慢性的な炎症になったからスレ画しか使えなくなった
76 18/06/09(土)10:59:47 No.510484014
ダイナミック型買うならヘッドホン買えって話だよな
77 18/06/09(土)11:00:06 No.510484054
あいつ
78 18/06/09(土)11:00:07 No.510484062
あんま進歩ないんだな骨伝導
79 18/06/09(土)11:00:22 No.510484099
あいつ
80 18/06/09(土)11:00:41 No.510484147
簡単にまとめると BA型は安いノーブランド新興メーカー自作でもある程度音質は保障されてるよ ダイナミック型はおもくそ安く作れるけどいいもの作ろうと思ったらお金がかかるよ ってことなのよ
81 18/06/09(土)11:01:06 No.510484210
気持ち悪いよな
82 18/06/09(土)11:01:18 No.510484243
よしなよ
83 18/06/09(土)11:01:27 No.510484266
あいつの話わかりやすいよな…
84 18/06/09(土)11:01:41 No.510484296
ちなみに骨伝導は骨伝導とはいうけど板を振動させてるから音漏れはそれなりにあるよ それなら首掛けスピーカーのほうがいいんじゃないかって思うよ
85 18/06/09(土)11:01:49 No.510484309
BAの利点は密閉して耳栓状態にできること
86 18/06/09(土)11:01:58 No.510484329
安BAって微妙揃いじゃない? 安いをいくらと思っとるが知らんけど
87 18/06/09(土)11:02:41 No.510484424
>イヤホンには補聴器ユニットが元のBA型とスピーカを小さくしたダイナミック型ってのがあるんだけど あ…あのダイナミック選ぶなというのは?何故なんです?
88 18/06/09(土)11:04:05 No.510484640
>あ…あのダイナミック選ぶなというのは?何故なんです? ダイナミック型イヤホン買うならヘッドホン買え
89 18/06/09(土)11:04:39 No.510484722
販売店の人っぽい 噛み砕いて例えも分かりやすく 具体的に言うとうちの会社の指導した説明っぽい
90 18/06/09(土)11:05:23 No.510484821
>>あ…あのダイナミック選ぶなというのは?何故なんです? >ダイナミック型イヤホン買うならヘッドホン買え ごめん更新したら書いてあった ありがたい…
91 18/06/09(土)11:05:24 No.510484826
ちなみに↑のアルファデシベルってところは補聴器屋でサポートも補聴器屋並みにやってくれるからおすすめだよ 耳に入れるものだからこの点は大きいし 海外のやつは耳に合わなくても直すのにえらい時間がかかったり結局直せずおしまいとかある あと国内大手のオンキョーとかFなんとかよりも親密にサポートはしてくれる でもブランドとか製品的にどうなのって聞かれると作ってるのが痛ズーマーを乗り回したデブのおっさんなんで 低価格帯以外は正直お勧めできない
92 18/06/09(土)11:06:33 No.510484993
>耳掛けはコスパのKSC75かハイエンドなのATH-EW9この2択となっております ATH-EW9持ってるけど耳掛けの一つの完成形だとは思う ハウジングが木製で傷つきやすいのが玉にキズ
93 18/06/09(土)11:07:13 No.510485080
あいつイヤホンの話になると頼もしいよな
94 18/06/09(土)11:07:32 No.510485135
>販売店の人っぽい >噛み砕いて例えも分かりやすく >具体的に言うとうちの会社の指導した説明っぽい 単なるサラリーマンだよ お前は客先にはだせないくらいキモい喋り方するからって 情シスに飛ばされてもう7年ちかいよ
95 18/06/09(土)11:07:50 No.510485179
カスタムiemならBAがおススメだろうけどカナル型ならダイナミックでも良いんじゃ?
96 18/06/09(土)11:08:07 No.510485227
多少でも都会に近いなら絶対に店に行って試聴するべき 重さとか着け心地とかカタログ上では分からん
97 18/06/09(土)11:08:34 No.510485300
早口になって気持ち悪い喋り方しちゃうんだ…
98 18/06/09(土)11:08:54 No.510485360
リアルであいつされてるんだ
99 18/06/09(土)11:09:19 No.510485420
あいつやっぱり
100 18/06/09(土)11:09:22 No.510485424
>安BAって微妙揃いじゃない? >安いをいくらと思っとるが知らんけど 安BAといっても人によっては永遠の名機ER-41の後継機も同じようなユニット積んでるし 補聴器パーツなんで安ダイナミックにありがちな不快なボワボワがあると製品として成り立たないんだ
101 18/06/09(土)11:09:26 No.510485434
よしなよ
102 18/06/09(土)11:09:40 No.510485464
耳掛け型は2000年代初期は主流だったけど無くなったのはそういうことだろう
103 18/06/09(土)11:09:45 No.510485481
早口な人ってレスもそうなんだ…
104 18/06/09(土)11:09:54 No.510485507
デュフフとか言っちゃうんだ…
105 18/06/09(土)11:10:32 No.510485595
ダイナミック型は繊細すぎるよね IE800もカスタムイヤーチップで密閉すると途端にBAっぽくなっちゃうし
106 18/06/09(土)11:10:47 No.510485626
某店の会社だとすると特定してしまったかもしれん 文章だと有能な感じでも話方で損する人いるよね IEMは手が出しづらいからありがたい
107 18/06/09(土)11:11:02 No.510485671
BAユニットもピンキリだけどな
108 18/06/09(土)11:11:40 No.510485761
IEMなんてひょいひょい勧めるもんじゃない
109 18/06/09(土)11:12:19 No.510485861
話し方が気持ち悪いのが原因で特定される人初めて見た
110 18/06/09(土)11:13:12 No.510485979
BA型のモニターライクな無味さが好みじゃない場合もあるだろうし実際視聴して予算内で買うのが1番幸せよな
111 18/06/09(土)11:13:35 No.510486029
SONYが耳塞がないイヤホン出すよ 正確に言えば完全ワイヤレスの有線版だけど
112 18/06/09(土)11:13:40 No.510486044
あいつすぎるけどわかりやすいなあいつの話…
113 18/06/09(土)11:13:53 No.510486075
>耳穴は日によって形が違う しらそん
114 18/06/09(土)11:14:02 No.510486089
そんな気持ち悪いの…
115 18/06/09(土)11:14:08 No.510486107
でも俺ダイナミック好きなんです まあヘッドフォン買えば?に集約されるんだけど 夏は暑いから…
116 18/06/09(土)11:14:38 No.510486184
ちなみにダイナミック型でもちゃんと調整とられたやつはいい音するよ 低価格帯(といっても普通の感覚からするとお高いが)おすすめはShure 215SE Special カラーリング、形状、人を選ばない音のバランスどれをとっても素晴らしい出来だよ ワイヤレスできるのもポイント高いね♡ けどMMCXは死ねよ
117 18/06/09(土)11:14:58 No.510486232
キモさで特定されたみたいに言うのはやめるんだ!
118 18/06/09(土)11:15:07 No.510486245
ダイナミックの方が音良いよ
119 18/06/09(土)11:15:22 No.510486289
ちなみにオーディオとは全然関係ないお仕事だよ でも間違えられるってことは転職してもやってけるかな
120 18/06/09(土)11:15:31 No.510486307
最近はBAとダイナミックのハイブリッド型も出て来てるね
121 18/06/09(土)11:15:35 No.510486314
ダイナミックはハイレゾ対応してるよ
122 18/06/09(土)11:15:42 No.510486332
シュアのそのモデル人気だよね…
123 18/06/09(土)11:15:54 No.510486362
>SONYが耳塞がないイヤホン出すよ >正確に言えば完全ワイヤレスの有線版だけど 有線版出るのか 気になったけど完全分離はなくしそうでなぁ 欲を言えば左右繋がってるくらいのが欲しかったんだが
124 18/06/09(土)11:16:22 No.510486429
>BA型のモニターライクな無味さが好みじゃない場合もあるだろうし実際視聴して予算内で買うのが1番幸せよな これが一番だと思います 自分もIE80はなんか合わなかったりしたけどポタプロは大好きだったりするし
125 18/06/09(土)11:16:25 No.510486431
リケーブルしないけどMMCXって楽そうだなと思ってたんだがまさか抜けるのか
126 18/06/09(土)11:17:04 No.510486540
全然全く関係ないなら違ったな… この世に似てる人二人もいるのがおどろくけども!
127 18/06/09(土)11:17:11 No.510486553
>シュアのそのモデル人気だよね… 一時期これ買えば間違いない!みたいな宣伝ばっかだったもの...
128 18/06/09(土)11:17:39 No.510486629
>けどMMCXは死ねよ なんで?換えが聞いてよさそうなのに