ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/09(土)10:09:01 No.510476687
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=21953
1 18/06/09(土)10:09:56 No.510476806
ええ…
2 18/06/09(土)10:10:16 No.510476845
まるで意味がわからんぞ!
3 18/06/09(土)10:10:22 No.510476863
あの頃の最強カウンター魔法サイクロンが帰ってきた
4 18/06/09(土)10:10:40 No.510476905
メチャクチャ書いてないこのカード…
5 18/06/09(土)10:10:44 No.510476922
このカードを含むって書いてあるからか…
6 18/06/09(土)10:11:17 No.510477015
裁定そのものは何もおかしくないけどこれじゃ大分厳しいな
7 18/06/09(土)10:11:19 No.510477020
フィールドから離れたからこのカードと判別できないとでも言うのだろうか
8 18/06/09(土)10:11:20 No.510477026
なんで…?
9 18/06/09(土)10:11:29 No.510477049
控えめに言ってゴミ
10 18/06/09(土)10:11:41 No.510477076
ねぇこれ弱…
11 18/06/09(土)10:11:48 No.510477085
サイクロンで無効!が現実のものに
12 18/06/09(土)10:12:02 No.510477130
まさかサイクロンで効果無効にできる日が来るとは…
13 18/06/09(土)10:12:15 No.510477159
このカード自身を除外するところまで含めて効果だから除外できなければ無効になるしちゃんと誓約も守ってもらう!
14 18/06/09(土)10:12:48 No.510477244
なんらかの効果で手札0や墓地全除外されても無効になっちゃうのか
15 18/06/09(土)10:13:07 No.510477282
うううううううううううn
16 18/06/09(土)10:13:22 No.510477318
こういうのって魔法耐性持ち一体でも場にいたら続きは適用されないのかな
17 18/06/09(土)10:14:13 No.510477441
>こういうのって魔法耐性持ち一体でも場にいたら続きは適用されないのかな 全て除外できないと適用されないだろうね
18 18/06/09(土)10:14:19 No.510477451
効果無効にされやすいの弱い 発動前も何も召喚できないの弱い デッキからしか呼べないの弱い 青眼を素材に動けないの弱い
19 18/06/09(土)10:14:51 No.510477524
子供の頃使ってたインチキサイクロン再現はちょっと嬉しい
20 18/06/09(土)10:14:59 No.510477539
まぁこの裁定があろうがなかろうが使うカードではないかな…
21 18/06/09(土)10:15:04 No.510477549
効果の途中で自陣を巻き込んで自壊するから 自壊以外の効果で破壊されたら発動条件を満たせないってことでいいの?
22 18/06/09(土)10:15:13 No.510477569
>こういうのって魔法耐性持ち一体でも場にいたら続きは適用されないのかな Q&A見る限りできるよ
23 18/06/09(土)10:15:14 No.510477575
でも一発逆転の可能性は秘めてる!
24 18/06/09(土)10:15:17 No.510477579
サイクロンで魔法無効って古の小学生ルールが再現できる!
25 18/06/09(土)10:16:02 No.510477695
>なんらかの効果で手札0や墓地全除外されても無効になっちゃうのか ならないよ
26 18/06/09(土)10:16:04 No.510477698
>Q&A見る限りできるよ ああちゃんとホルスの裁定あるんだ ありがとう
27 18/06/09(土)10:16:07 No.510477704
>なんらかの効果で手札0や墓地全除外されても無効になっちゃうのか 「手札フィールド墓地」という和集合から全除外できればいいのでそれはできる
28 18/06/09(土)10:16:42 No.510477771
何!?破壊されて墓地に送られた後に除外されるのではないのか!?
29 18/06/09(土)10:17:23 No.510477875
墓地にあるこのカードを除外出来るじゃないか!
30 18/06/09(土)10:18:02 No.510477966
他にも似た様なカードないかな サイクロンで妨害したい
31 18/06/09(土)10:18:11 No.510477996
速攻魔法なのにサイク無効出来るのか
32 18/06/09(土)10:18:32 No.510478048
このカードが破壊されるだけなら即座に2枚目使えばいいってことだな
33 18/06/09(土)10:19:00 No.510478126
丸裸になってバックも無しにしてバニラ3000打点3体並べて突破できる状況は… まぁなくはないけども
34 18/06/09(土)10:19:50 No.510478241
発動カードを除外する処理はこれからも出てきそうだから裁定覚えとこ
35 18/06/09(土)10:20:00 No.510478267
アニメでピンチになった社長が使ったら最高にかっこいいけど凡骨デュエリストには使いこなせない
36 18/06/09(土)10:20:56 No.510478404
デステニードローしたいカードではあるよね
37 18/06/09(土)10:21:30 No.510478475
青眼デッキが追い込まれた時にデッキに青眼が2枚以上残ってることあるかな…
38 18/06/09(土)10:22:14 No.510478555
相手がレインボーネオス使いかもしれないだろ!
39 18/06/09(土)10:22:15 No.510478560
シンクロ環境レベルの時代なら使えた
40 18/06/09(土)10:22:32 No.510478597
破壊ではないデッキに戻ってもらうってデッキバウンスされた時の返し
41 18/06/09(土)10:22:40 No.510478615
芝刈りダイーザグラットンからのスレ画 青眼はどうでもよい
42 18/06/09(土)10:23:03 No.510478669
ほぼほぼな状況引いても処理に困るカードだと思う
43 18/06/09(土)10:24:06 No.510478830
何?破壊されて墓地に送られた後に裏側で除外される処理ではないのか!?
44 18/06/09(土)10:24:10 No.510478840
場がすっからかんって時にスケープゴート代わりに使うとか…
45 18/06/09(土)10:24:12 No.510478846
使わないならリンクスにくれよ!
46 18/06/09(土)10:25:05 No.510478974
場と墓地だけならまだしも手札も吹っ飛ぶからなぁ 返しのターンは死刑宣告されるようなもんだ
47 18/06/09(土)10:25:21 No.510479019
ピン刺しして後攻第1ターンで手札に来たらぶっこむとかしか使うタイミングが思いつかん…
48 18/06/09(土)10:25:33 No.510479047
>使わないならリンクスにくれよ! ぶっちゃけあげていいんじゃねえかなこれ
49 18/06/09(土)10:26:12 No.510479120
安定して3体並べることも出来ない…
50 18/06/09(土)10:26:31 No.510479171
デッキで青眼扱いのカードが来れば…
51 18/06/09(土)10:27:02 No.510479240
リンクスは機械天使持ち込んだせいで環境加速激しいから青眼3体くらいは処理できるしな
52 18/06/09(土)10:27:20 No.510479279
まあ理屈としては効果処理できなかったらそれ以降の処理は行われないって間違ってないからなぁ… 含むってしちゃったのはまずかったなとは思うが
53 18/06/09(土)10:27:25 No.510479292
正直リンクス枠新規かなって
54 18/06/09(土)10:27:33 No.510479314
あまり意味の無い仮定だけど手札場墓地にカードないときでも使えるの?
55 18/06/09(土)10:28:08 No.510479388
後攻ワンキルするくらいしか出来ないカードなのに…
56 18/06/09(土)10:28:14 No.510479409
このカードを含むって墓地にこのカードあるじゃん どこに魔法&罠ゾーンにあるこのカードって書いてあるんだよ
57 18/06/09(土)10:28:24 No.510479427
マシンナーズフォートレスは自分を手札から捨てても墓地から特殊召喚できるんだから同じく墓地から除外でいいのでは?
58 18/06/09(土)10:28:49 No.510479487
昔のサイクロンが帰ってきたのか
59 18/06/09(土)10:28:49 No.510479491
>デッキで青眼扱いのカードが来れば… ルール上3枚しか入れられないから無理や
60 18/06/09(土)10:29:10 No.510479544
>あまり意味の無い仮定だけど手札場墓地にカードないときでも使えるの? >このカードを含む、自分の手札・フィールド・墓地のカードを全て裏側表示で除外し
61 18/06/09(土)10:29:11 No.510479549
いやハリーケーンからのスレ画でゲーム終わるからリンクスは流石にダメだよ…
62 18/06/09(土)10:29:40 No.510479619
>あまり意味の無い仮定だけど手札場墓地にカードないときでも使えるの? このカード1枚のみでも使える
63 18/06/09(土)10:29:45 No.510479635
今回の海馬枠はビンゴマシーンだけシングルで抑えとけばいいや 後はほっといても高騰しないだろ
64 18/06/09(土)10:31:41 No.510479925
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=21954&keyword=&tag=-1 手札1枚でも出来るみたいだな 左腕切り捨てとかないと
65 18/06/09(土)10:32:38 No.510480062
1ターン目に使ってダイレクトアタック!9000ダメージ!ワハハハハハ!!!でいいんじゃない?
66 18/06/09(土)10:32:56 No.510480112
>まあ理屈としては効果処理できなかったらそれ以降の処理は行われないって間違ってないからなぁ… これ自身含めて全部除外するのはコストじゃなくて効果なんだろ? なのに途中でできなかったら中段って言うのは正直意味が分からない じゃあ逆に途中で条件が変わっても中断されないカードとの違いは何なんだよ…
67 18/06/09(土)10:32:57 No.510480115
リンクス来てもいいけど社長のレベル報酬とかに入れたら絶対許さんからな
68 18/06/09(土)10:33:19 No.510480165
>1ターン目に使ってダイレクトアタック!9000ダメージ!ワハハハハハ!!!でいいんじゃない? どうやって殴るんだよ!
69 18/06/09(土)10:33:20 No.510480168
スレ「」が公式DBのリンク貼ってその質問の中にまんま同じ質問あるのに読まないって
70 18/06/09(土)10:33:37 No.510480215
>1ターン目に使ってダイレクトアタック!9000ダメージ!ワハハハハハ!!!でいいんじゃない? 相手が何かしたら負けるし手札に一枚でも青眼がいると失敗するし
71 18/06/09(土)10:33:49 No.510480244
>「手札フィールド墓地」という和集合から全除外できればいいのでそれはできる このカードを含むっていうのは和集合ではないの?
72 18/06/09(土)10:34:24 No.510480340
Q&A「このカードの裁定はこうなんだ!わかれ…わかってくれ!」
73 18/06/09(土)10:34:24 No.510480341
>このカードを含むっていうのは和集合ではないの? フィールドから移動したらもうこのカードではないので
74 18/06/09(土)10:34:39 No.510480381
リンクス来ても青目三枚デッキに置いとくのがすごい苦しいと思う
75 18/06/09(土)10:34:56 No.510480411
青眼の亜白龍出した後に発動できるぞ あんまり意味はないぞ
76 18/06/09(土)10:34:58 No.510480414
発動後自身を除外するやつに全部ひっかかりそうだな
77 18/06/09(土)10:35:00 No.510480421
やっぱり >このカードを含むって墓地にこのカードあるじゃん >どこに魔法&罠ゾーンにあるこのカードって書いてあるんだよ この疑問が解決しない…
78 18/06/09(土)10:35:04 No.510480429
>相手が何かしたら負けるし手札に一枚でも青眼がいると失敗するし 1ターン目にブルーアイズ3体出てる状況はそれだけで脅威なのでは
79 18/06/09(土)10:35:18 No.510480464
破壊されて墓地に送られた時点でもうこのカードでは無くなるんだっけか
80 18/06/09(土)10:35:22 No.510480473
>今回の海馬枠はビンゴマシーンだけシングルで抑えとけばいいや >後はほっといても高騰しないだろ まあなんというか 今回の青眼はイラアド重視のカードが多いな
81 18/06/09(土)10:35:30 No.510480486
元々怪しいカードだったのに更に馬鹿みたいな弱点が明かされるとは思わん…
82 18/06/09(土)10:35:41 No.510480511
>1ターン目にブルーアイズ3体出てる状況はそれだけで脅威なのでは 何年前ならそうだっただろうか
83 18/06/09(土)10:35:44 No.510480522
>リンクス来ても青目三枚デッキに置いとくのがすごい苦しいと思う ライフ4000だし2枚で充分すぎる… それにリスタートでマリガンだってできる
84 18/06/09(土)10:35:53 No.510480547
>フィールドから移動したらもうこのカードではないので 戦闘破壊とかの情報は領域移動しても残るのに…?
85 18/06/09(土)10:36:42 No.510480646
>>1ターン目にブルーアイズ3体出てる状況はそれだけで脅威なのでは >何年前ならそうだっただろうか シンクロより前かなぁ…
86 18/06/09(土)10:36:44 No.510480651
ゲームだと大嵐ブラックホールデビルフランケンアルティメット巨大化でワンキルしてくるけど 今度から大嵐ブラックホールスレ画の3枚で事足りるな 絶対にゲームでしか成功しないけど
87 18/06/09(土)10:37:03 No.510480694
>>フィールドから移動したらもうこのカードではないので >戦闘破壊とかの情報は領域移動しても残るのに…? なんの関係が?
88 18/06/09(土)10:37:05 No.510480696
なんで手札墓地からも呼べないのかねえ
89 18/06/09(土)10:37:09 No.510480706
>破壊されて墓地に送られた時点でもうこのカードでは無くなるんだっけか ヒーローシティとか戦闘破壊されたモンスターを対象とするカードと矛盾しない?
90 18/06/09(土)10:37:10 No.510480710
>今回の海馬枠はビンゴマシーンだけシングルで抑えとけばいいや >後はほっといても高騰しないだろ ソリッドはまあ一枚あればいいよね
91 18/06/09(土)10:37:10 No.510480711
>戦闘破壊とかの情報は領域移動しても残るのに…? 正直それが分からないけど この裁定に対するテキストの不備以外の理屈はこれしか考え付かない
92 18/06/09(土)10:37:21 No.510480733
>リンクス来ても青目三枚デッキに置いとくのがすごい苦しいと思う 「3体まで」だから別に苦しいとかはないけどスキルでLP低い時に手札に加えるカードになりそう
93 18/06/09(土)10:37:25 No.510480748
旋律でサーチしまくってトレインで捨てて貪欲で回収してスレ画! 回りくどいな
94 18/06/09(土)10:38:04 No.510480835
特殊召喚は出来ないけど特殊召喚に成功すれば特殊召喚できるのね https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=21955&keyword=&tag=-1 https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=21956&keyword=&tag=-1
95 18/06/09(土)10:38:14 No.510480859
>なんの関係が? え、墓地に行ったらそのカードじゃなくなるっていうなら戦闘破壊されたカードもそのカードじゃなくなって戦闘破壊されたって事実も消えるんじゃないの?
96 18/06/09(土)10:38:55 No.510480947
>1ターン目にブルーアイズ3体出てる状況はそれだけで脅威なのでは 一匹でも壁出せば次のターンもほぼ死なないだろうから相手が先攻一ターン目でこれ使ったら自分の手札にかかわらず安心するな…
97 18/06/09(土)10:39:32 No.510481046
遊戯王には領域移動したら情報は消えるルールなくない? この裁定おかしくない?
98 18/06/09(土)10:39:46 No.510481075
>特殊召喚は出来ないけど特殊召喚に成功すれば特殊召喚できるのね 難しい…
99 18/06/09(土)10:39:54 No.510481093
>何年前ならそうだっただろうか 五年前でも先攻一ターン目にこれ使うのは事故った判定される
100 18/06/09(土)10:40:16 No.510481147
単に青眼が3体いるだけならまあそれなりに強いかもしれん 青眼以外の全てのカードが裏側除外されてるんならそれはただのボーナスゲーム
101 18/06/09(土)10:40:16 No.510481149
>え、墓地に行ったらそのカードじゃなくなるっていうなら戦闘破壊されたカードもそのカードじゃなくなって戦闘破壊されたって事実も消えるんじゃないの? 墓地で発動する効果と手札から発動してフィールドで適用する効果を混同されても困る
102 18/06/09(土)10:40:41 No.510481215
デッキからのみってのが一番ゴミ 最低でも手札か縛りのキツさ考えたら墓地や除外からも特殊召喚できるんだったら良かったのに
103 18/06/09(土)10:40:50 No.510481237
フィールド上のこのカードを含む ならサイクされると不発になるのはわかるけど このテキストで場から移動したら不発って言うのは正直納得できない
104 18/06/09(土)10:41:22 No.510481304
「フィールドのこのカードを除外し」なら分かる 実際それの有無で効果処理が違うカードもある 書いてない!
105 18/06/09(土)10:41:36 No.510481342
つまり破壊された激臨は手札でもフィールドでも墓地でもない場所にあるって事でしょ
106 18/06/09(土)10:41:44 No.510481366
>墓地で発動する効果と手札から発動してフィールドで適用する効果を混同されても困る ヒーローシティは墓地で発動する効果じゃないのでは?
107 18/06/09(土)10:42:09 No.510481425
>遊戯王には領域移動したら情報は消えるルールなくない? デッキに帰って行った場合とかは消えちゃうけど今は関係ないね >この裁定おかしくない? (自分フィールド上に表側表示で存在している)このカードと~っていう見えないテキストがあると思おう
108 18/06/09(土)10:42:12 No.510481429
デビルフランケンで究極竜出してくる積み込みよりはスレ画使われる方がかっこいいぞー!
109 18/06/09(土)10:42:13 No.510481433
破壊されてもこのカードであるって情報は残るはずだけど それなら墓地からこのカード除外出来るから不発にはならない気がする
110 18/06/09(土)10:42:18 No.510481444
これは間違いなくテキスト不備
111 18/06/09(土)10:42:25 No.510481466
コンマイ語爆発しすぎてこっちが激おこだよ…
112 18/06/09(土)10:42:37 No.510481498
全然わからない 俺は雰囲気でデュエルをやっている
113 18/06/09(土)10:42:47 No.510481526
>>なんの関係が? >え、墓地に行ったらそのカードじゃなくなるっていうなら戦闘破壊されたカードもそのカードじゃなくなって戦闘破壊されたって事実も消えるんじゃないの? 「墓地にある戦闘破壊されたモンスター」と「墓地に送られたら別カード」ってルールのどこが食い違うんだよ
114 18/06/09(土)10:42:53 No.510481540
そもそも遊戯王OCGって未だにテキストミスがたまにあるカードゲームだから 9期以降テキスト整えられたとはいえ「事務局がこうと言えばこう」というのは今も昔も変わってない
115 18/06/09(土)10:42:59 No.510481559
>ヒーローシティは墓地で発動する効果じゃないのでは? いちいち人のレスにつっこむなよガキじゃねえんだしうざってえな 知るかボケ
116 18/06/09(土)10:43:07 No.510481575
聞き直せば変わる類いの裁定なんじゃ…
117 18/06/09(土)10:43:16 No.510481593
1枚でフィールドに青眼3体!9000打点!ワンキル出来るじゃん! みたいに思うのはわかるが同じパックで強化もらってるサイバーはズィーガー来た時点で連続攻撃使って軽率に8000越え連打ァしてくるぞ
118 18/06/09(土)10:43:22 No.510481601
素直に発動コストにしておけばよかったのでは
119 18/06/09(土)10:43:23 No.510481605
効果内でのこのカードだから発動された場を参照するのはなんとなくわかる
120 18/06/09(土)10:43:30 No.510481621
せめて「ブルーアイズ」ならなあ
121 18/06/09(土)10:43:56 No.510481669
>全然わからない >俺は雰囲気でカードを作っている
122 18/06/09(土)10:44:02 No.510481684
>素直に発動コストにしておけばよかったのでは うーらら うらら うーらら
123 18/06/09(土)10:44:24 No.510481738
どっちにしろ使わないから議論しても無駄なのが一番ムカツク
124 18/06/09(土)10:44:35 No.510481764
テキストなんか関係ねぇ!召喚出来ます!って言って欲しかった そこはテキスト守っちゃうのかよ!
125 18/06/09(土)10:44:49 No.510481795
サイバーはコンマイと寝てるからな
126 18/06/09(土)10:44:51 No.510481806
>「墓地にある戦闘破壊されたモンスター」と「墓地に送られたら別カード」ってルールのどこが食い違うんだよ 墓地に送られたら別カードってルールがあるなら墓地にあるカードは何が原因で墓地に送られたかの情報も消えるでしょ
127 18/06/09(土)10:45:17 No.510481877
>「墓地にある戦闘破壊されたモンスター」と「墓地に送られたら別カード」ってルールのどこが食い違うんだよ そもそも墓地に送られたら別カードってルールあったっけ? 「このカードの効果で破壊されたこのカードを~」みたいな効果持ちいるし
128 18/06/09(土)10:45:22 No.510481891
>せめて「ブルーアイズ」ならなあ これならソリッド入れる意味もちょっと出てきたんだけどな
129 18/06/09(土)10:45:31 No.510481908
墓地手札からも出せて適正って感じよね まあ今回はブルーアイズはフレーバー的なの強めで効果抑えめって感じなんだろうけど
130 18/06/09(土)10:45:52 No.510481965
全除外は痛すぎる 全除外で得られるものがしょっぱすぎる
131 18/06/09(土)10:45:59 No.510481985
デッキ内で青眼の白龍扱いのカードって有りそうで無いのか
132 18/06/09(土)10:46:05 No.510481999
>>「墓地にある戦闘破壊されたモンスター」と「墓地に送られたら別カード」ってルールのどこが食い違うんだよ >墓地に送られたら別カードってルールがあるなら墓地にあるカードは何が原因で墓地に送られたかの情報も消えるでしょ 墓地に置かれた後に「このカードは戦闘破壊されました」って情報が加わると言いたいのかもしれない そんな処理だったっけ?
133 18/06/09(土)10:46:11 No.510482009
速攻魔法で破壊したらチェーン全部解決するまで墓地にもフィールドにもなくなるなら何か悪用できそうなものがありそうな気がするな
134 18/06/09(土)10:46:19 No.510482032
コズサイで駄目ならわかる もしも墓地は除外しないカードだったらそれもわかる これはちょっとわからない…
135 18/06/09(土)10:46:48 No.510482096
ブルーアイモンスターならブルーアイドシルバーゾンビも出せたのに!
136 18/06/09(土)10:46:49 No.510482101
まさかこんだけ新規貰って一番マシそうなのがビンゴとは…
137 18/06/09(土)10:46:49 No.510482104
墓地に送られたら別カード扱いならそもそも蘇生制限が成り立たないような…
138 18/06/09(土)10:46:51 No.510482109
テキスト不備か最低のミス
139 18/06/09(土)10:46:56 No.510482120
>せめて「ブルーアイズ」ならなあ もしくは手札墓地も含んだ上で「青眼の白龍以外を除外」なら左腕パワボンぐらいの重みですんだろうになあ
140 18/06/09(土)10:47:11 No.510482155
>一番マシそうなのがビンゴとは… それは最初からわかってた
141 18/06/09(土)10:47:18 No.510482173
>墓地に置かれた後に「このカードは戦闘破壊されました」って情報が加わると言いたいのかもしれない ああ、それなら納得できるわ 補足ありがとう
142 18/06/09(土)10:47:24 No.510482193
>まさかこんだけ新規貰って一番マシそうなのがビンゴとは… 強靭無敵最強普通にいいと思うけどな…
143 18/06/09(土)10:47:30 No.510482204
>まさかこんだけ新規貰って一番マシそうなのがビンゴとは… カオスドラゴンはなかなか強いだろ! 儀式青眼は別軸デッキ感あるけど
144 18/06/09(土)10:47:51 No.510482256
手札フィールド墓地ってもうリソースほぼ全部捨ててバニラ3000を3体はなぁ サポートカードも吹き飛ぶしワンショットできると言ってもきつい…
145 18/06/09(土)10:47:56 No.510482268
最低の裁定だな
146 18/06/09(土)10:48:06 No.510482293
スレ画もファンデッキなら一枚くらい入れてもいいとは思う…
147 18/06/09(土)10:48:10 No.510482300
困るのは相手にこのカードを使われた時にサイクロン使って初心者扱いされた時だ
148 18/06/09(土)10:48:23 No.510482342
効果処理中に移動してたらダメって感じじゃないの
149 18/06/09(土)10:48:41 No.510482377
>スレ画もファンデッキなら一枚くらい入れてもいいとは思う… むしろ青眼はファンデッキ構築の場合サーチや墓地送り突っ込みすぎて すぐデッキの青眼枯渇するからなあみたいな話なんだ
150 18/06/09(土)10:48:41 No.510482380
>>墓地に置かれた後に「このカードは戦闘破壊されました」って情報が加わると言いたいのかもしれない >ああ、それなら納得できるわ いや、そんな処理だったかわからんよ? それはそれで色々矛盾が発生するし
151 18/06/09(土)10:48:42 No.510482384
なんでもいいけどよォ 新規がいくら出た所で亜白持ってない奴が青眼組んでも ルーの無いカレーライスみたいなデッキにしかならないぜ?
152 18/06/09(土)10:49:16 No.510482462
>カオスドラゴンはなかなか強いだろ! こいつ立てるならカオスMAX立てる
153 18/06/09(土)10:49:22 No.510482483
オルタナティブはいい加減普通に再録してやりなよ本当…
154 18/06/09(土)10:49:49 No.510482553
>>カオスドラゴンはなかなか強いだろ! >こいつ立てるならカオスMAX立てる こいつとカオスMAX両方立てるが正解では?
155 18/06/09(土)10:50:16 No.510482610
カオスは返しには強いけど棒立ちさせる意味はないって感じ
156 18/06/09(土)10:50:19 No.510482619
>>カオスドラゴンはなかなか強いだろ! >こいつ立てるならカオスMAX立てる いや並べて立てろって効果じゃねえかな露骨に どっち優先するかだとカオスMAXだけどそりゃ
157 18/06/09(土)10:50:21 No.510482620
>効果処理中に移動してたらダメって感じじゃないの たとえばシューティングライザードラゴンみたいにフィールドのこのカード~とか書いてあるなら移動したら不発 書いてない
158 18/06/09(土)10:50:38 No.510482666
青眼は貰いすぎなのでたまにこうして産廃を配ってバランスを取る なら他のテーマに枠を回せ?
159 18/06/09(土)10:50:58 No.510482727
>こいつとカオスMAX両方立てるが正解では? 必要手札に対してサーチカードが足りなさ過ぎて安定性に欠ける
160 18/06/09(土)10:51:00 No.510482730
久々にKONMAI案件か・・・
161 18/06/09(土)10:51:02 No.510482742
>こいつとカオスMAX両方立てるが正解では? 両方立てると強いけど両方デッキに入れるのか…って思う…
162 18/06/09(土)10:51:14 No.510482771
>新規がいくら出た所で亜白持ってない奴が青眼組んでも >ルーの無いカレーライスみたいなデッキにしかならないぜ? 今の青眼は他と複合させた方が強いし別に亜白なくても
163 18/06/09(土)10:51:26 No.510482790
でもよお手札が尽きたときに貪欲でブルーアイズ3枚戻してからスレ画引いたら最高にかっこよくないか?
164 18/06/09(土)10:51:51 No.510482847
対象を取る効果で対象に取ったカードが処理前にフィールドから墓地に行ったら不発になるだろ? このカードは対象を取らないけど多分きっとそんな感じのニュアンスでなんとなく裁定出してるんだろう もっとわかりやすく書いてくれよな!
165 18/06/09(土)10:51:57 No.510482872
いつかフィールド手札墓地の青眼をデッキに戻して発動するなんか強いカード来るかもしれんし…
166 18/06/09(土)10:52:03 No.510482885
>でもよお手札が尽きたときに貪欲でブルーアイズ3枚戻してからスレ画引いたら最高にかっこよくないか? 貪欲で引いた2枚が青眼の白龍だったら最高だな!
167 18/06/09(土)10:52:21 No.510482926
>青眼は貰いすぎなのでたまにこうして産廃を配ってバランスを取る >なら他のテーマに枠を回せ? 今回の青眼とサイバー枠は本当そうしてほしかった フォトン魔界劇団はかなりよくてBFは相変わらずガチすぎるのに
168 18/06/09(土)10:52:46 No.510482988
なんかこの裁定こねくりまわすとサイクロンは自分自身を破壊できるしダブルサイクロンも自身破壊できる解釈になる気がする
169 18/06/09(土)10:52:50 No.510482999
上にもあるけどこのカードを含むカード除外してだからそれの処理前にどかされると不発になるのは別に裁定としておかしくないんだけどそれはそれとしてきつい
170 18/06/09(土)10:52:52 No.510483007
>対象を取る効果で対象に取ったカードが処理前にフィールドから墓地に行ったら不発になるだろ? >このカードは対象を取らないけど多分きっとそんな感じのニュアンスでなんとなく裁定出してるんだろう >もっとわかりやすく書いてくれよな! 墓地のカードも選べる効果でも不発になるんだっけ?
171 18/06/09(土)10:53:23 No.510483078
>今の青眼は他と複合させた方が強い 何と混ぜてるの?
172 18/06/09(土)10:53:30 No.510483093
>でもよお手札が尽きたときに貪欲でブルーアイズ3枚戻してからスレ画引いたら最高にかっこよくないか? だからこそサイクロン死とかいうギャグは潰して欲しかったなぁ…
173 18/06/09(土)10:53:38 No.510483112
手札のマジックカードを墓地に送り発動する!
174 18/06/09(土)10:54:14 No.510483183
>墓地のカードも選べる効果でも不発になるんだっけ? なる 巨神竜フェルグラントがどうだったか気になってさっき事務局に聞いた
175 18/06/09(土)10:54:21 No.510483205
>なんかこの裁定こねくりまわすとサイクロンは自分自身を破壊できるしダブルサイクロンも自身破壊できる解釈になる気がする それは元々できるでしょ!?
176 18/06/09(土)10:54:27 No.510483215
>墓地のカードも選べる効果でも不発になるんだっけ? 場や墓地みたいな公開領域から対象を取る効果なら 対象に取ったものが別の場所に移動したら基本的に不発になる 非公開領域の手札からも選べるとか対象を取らない効果はそんなことないけど
177 18/06/09(土)10:54:30 No.510483223
こんな事なら破壊輪竜とか入れとけばよかったのに
178 18/06/09(土)10:54:51 No.510483274
>こんな事なら破壊輪竜とか入れとけばよかったのに そっちは今年のエクストラパック辺りだろう多分
179 18/06/09(土)10:54:52 No.510483275
>それは元々できるでしょ!? できないよ
180 18/06/09(土)10:55:05 No.510483316
>巨神竜フェルグラントがどうだったか気になってさっき事務局に聞いた じゃあついでに画像のもきいてくれよ!
181 18/06/09(土)10:55:12 No.510483322
>それは元々できるでしょ!? そうやってレスを集める!
182 18/06/09(土)10:55:13 No.510483327
>こんな事なら破壊輪竜とか入れとけばよかったのに そういえばあいつら来なかったね 夏のEXPなんかな
183 18/06/09(土)10:55:26 No.510483360
ダブルサイクロンが自分自身も破壊できたら誰もサイクロンなんて使わねーよ!
184 18/06/09(土)10:55:41 No.510483404
>何と混ぜてるの? 出張セット儀式軸
185 18/06/09(土)10:55:59 No.510483455
なんかまだ事務局側でも決まってなさそう
186 18/06/09(土)10:56:16 No.510483495
>上にもあるけどこのカードを含むカード除外してだからそれの処理前にどかされると不発になるのは別に裁定としておかしくないんだけどそれはそれとしてきつい 破壊されて墓地に送られてもこのカードを含んで除外出来るからおかしくね?って言われてるのでは コズサイとかで除外されたなら分かるけど
187 18/06/09(土)10:56:42 No.510483552
ダブルサイクロンサイクロンの完全上位互換説
188 18/06/09(土)10:56:47 No.510483561
>>ヒーローシティは墓地で発動する効果じゃないのでは? >いちいち人のレスにつっこむなよガキじゃねえんだしうざってえな >知るかボケ エアプ(笑)
189 18/06/09(土)10:57:09 No.510483606
テキスト書いてから効果デザインしてるんじゃなくてデザインあってのテキストだろうから テキストの書き方がふわふわしちまったー!ってなっても 元々そうデザインされてるならこのままだと思うよ
190 18/06/09(土)10:57:15 No.510483622
そういえば貴竜とかも手札で発動してチェーンマイクラで墓地に行ったら不発だったな
191 18/06/09(土)10:57:51 No.510483693
除外されたら既に除外されてるので不発になりますならまだ分かったけどな…
192 18/06/09(土)10:58:37 No.510483822
>>上にもあるけどこのカードを含むカード除外してだからそれの処理前にどかされると不発になるのは別に裁定としておかしくないんだけどそれはそれとしてきつい >破壊されて墓地に送られてもこのカードを含んで除外出来るからおかしくね?って言われてるのでは >コズサイとかで除外されたなら分かるけど 発動したカードそのものがフィールドでの除外対象になってて場所移動した場合同一カードとしては扱われなくなるからかなとかまでは考えたけど正しいかは分からん
193 18/06/09(土)10:58:47 No.510483845
類例があるなら納得はしたけど俺の中でマシンナーズフォートレスの理不尽感が少し上がった
194 18/06/09(土)10:58:49 No.510483849
>出張セット儀式軸 魔神儀入れてる?
195 18/06/09(土)10:59:15 No.510483925
>元々そうデザインされてるならこのままだと思うよ どうしてそんなデザインに…どうして…
196 18/06/09(土)10:59:26 No.510483959
結局領域移動したら情報は消えるの?残るの?
197 18/06/09(土)11:00:09 No.510484067
>魔神儀入れてる? 試したけど入れてない レベル8軸を安定させた方が強い 今は超戦士カオソル使った頭悪いワンキル考えてる
198 18/06/09(土)11:00:14 No.510484081
>結局領域移動したら情報は消えるの?残るの? 残るのも消えるのもあるとしか
199 18/06/09(土)11:00:17 No.510484087
>上にもあるけどこのカードを含むカード除外してだからそれの処理前にどかされると不発になるのは別に裁定としておかしくないんだけどそれはそれとしてきつい そんなことはないだろ サイクロンで処理前にどかされても不発にできないんだぞ 仮にフィールドに情報が残らないパターンでも墓地に行くだけなんだから墓地のこのカードが除外されることになる 召喚制限があるように墓地にも情報が残るルールだからな
200 18/06/09(土)11:00:32 No.510484121
>場所移動した場合同一カードとしては扱われなくなる ここが本当にわからん
201 18/06/09(土)11:01:19 No.510484250
>結局領域移動したら情報は消えるの?残るの? 移動する場所が非公開領域だったら消えるし裏向きでも消える 墓地カードを対象に取った効果で対象のカードが処理前に除外されてまた墓地に戻ったりしても消える もうめどいから裁定によるでいいよ…
202 18/06/09(土)11:01:26 No.510484263
移動したら情報消えるなら蘇生制限が成立しなくなる けど実際は物によりますという雑な答しかない
203 18/06/09(土)11:01:59 No.510484333
誰かコナミに電話して情報残るか消えるか聞けばいいんじゃね? 俺今仕事中だから誰かよろしく
204 18/06/09(土)11:02:24 No.510484389
>誰かコナミに電話して情報残るか消えるか聞けばいいんじゃね? >俺今仕事中だから誰かよろしく 仕事中にimgすんなや!
205 18/06/09(土)11:02:47 No.510484448
営業の体でコナミに電話かければいい
206 18/06/09(土)11:02:55 No.510484466
たまに変な裁定出て困るのは過去のカード含めて裁定変わることだけどこれはそんなことは無さそうかな
207 18/06/09(土)11:03:05 No.510484494
ちょっと突っ込んだ聞き方したら裁定変わりそう
208 18/06/09(土)11:03:12 No.510484513
理解はできるけど経緯というか処理の詳細説明しようとするとほんとわからねぇな! チャットで詳細聞いた方が早そうだ
209 18/06/09(土)11:03:14 No.510484517
蘇生制限時代も元々は後付のルールだから…
210 18/06/09(土)11:03:15 No.510484519
見たときも思ったけどそれだけ除外するならデッキと墓地でいいじゃん…
211 18/06/09(土)11:03:37 No.510484562
A.カードが違います
212 18/06/09(土)11:04:01 No.510484633
効果での除外じゃなくてコストだったのか
213 18/06/09(土)11:04:28 No.510484692
まあこういう怪しい裁定は後日修正されるから様子見でいいってメタファイズデコイドラゴンくんが言ってた
214 18/06/09(土)11:04:35 No.510484709
>効果での除外じゃなくてコストだったのか いや効果だよ
215 18/06/09(土)11:04:39 No.510484723
>見たときも思ったけどそれだけ除外するならデッキと墓地でいいじゃん… ※除外されているので墓地にカードはありません
216 18/06/09(土)11:04:55 No.510484766
昔のファン向けのカードだからね 当時の子供達のためにサイクロンで無効も出来るようにしてあげるね
217 18/06/09(土)11:05:13 No.510484796
>見たときも思ったけどそれだけ除外するならデッキと墓地でいいじゃん… 墓地ありだと亜白が帰ってくるのがな… 手札は許して欲しい気もするが
218 18/06/09(土)11:05:18 No.510484807
>見たときも思ったけどそれだけ除外するならデッキと墓地でいいじゃん… それだと結構洒落ならないカードになるので これ次のターン用に残しておいて残りのカード全部使って展開とか気軽にできちゃうし これ自体効果にチェーンできるから特殊召喚効果以外ならいろいろ抜け道でアド稼げる
219 18/06/09(土)11:05:50 No.510484876
少なく見ても半分くらいの人はチェーンサイクで無効にならなくても使わないカードだからいいんだ…
220 18/06/09(土)11:06:02 No.510484911
サイクロンで無効もあれだけど全部除外じゃなくて全部デッキにだったら良かったのに
221 18/06/09(土)11:06:39 No.510485008
地獄の暴走召喚みたいにしても良かったんじゃ
222 18/06/09(土)11:06:49 No.510485027
せめて表側除外ならと思ったけどそれだと悪さするか
223 18/06/09(土)11:06:53 No.510485038
裏向き除外っで現状では一番厳しい除去だし 全部捨てるリスク!っていう勢いは大事だと思う
224 18/06/09(土)11:07:07 No.510485066
ホルスLv6いる時は発動してホルス除外できなくても処理完了させて青眼出せるのか…なんかに使えそうで使えなさそうな感じだ
225 18/06/09(土)11:07:54 No.510485194
通常青眼3体並べて攻撃するなら何が楽かなとかぼんやり考えてた
226 18/06/09(土)11:09:30 No.510485438
ある程度場が整っていて自分ターンに召喚行為なしでバトルフェイズに撃つか 相手ターンに使うかだろうけど うららの存在を考えたくない…
227 18/06/09(土)11:09:35 No.510485455
>それだと結構洒落ならないカードになるので >これ次のターン用に残しておいて残りのカード全部使って展開とか気軽にできちゃうし >これ自体効果にチェーンできるから特殊召喚効果以外ならいろいろ抜け道でアド稼げる ちょっと教えて欲しいんだけど例えばどんな動きが出来るの?
228 18/06/09(土)11:10:08 No.510485536
すべてはKONAMIがこのカードを含むと明記したのが発端だったのか
229 18/06/09(土)11:10:31 No.510485593
なんでOCG事務局は自分のところの商品フォーマット作ってないの?
230 18/06/09(土)11:10:44 No.510485617
絶対魔法禁止領域張ってる時は通常モンスター死ぬ? 死なないんだったら通常モンスターデッキに使えそう そんなにメリットないか
231 18/06/09(土)11:11:21 No.510485718
まあサイクロンで無効にされても1:1交換だし…誓約は受けるけど
232 18/06/09(土)11:11:32 No.510485744
>絶対魔法禁止領域張ってる時は通常モンスター死ぬ? >死なないんだったら通常モンスターデッキに使えそう >そんなにメリットないか 魔法領域がダメになるからダメでは
233 18/06/09(土)11:11:41 No.510485765
>すべてはKONAMIがこのカードを含むと明記したのが発端だったのか 大雑把に言うとそうなんだけど一応これ自体は手札墓地場なんもなくてもこれ一枚だけで青眼呼び出せるってことができるから重さ考えなければ悪くないテキストなんだよな…
234 18/06/09(土)11:12:14 No.510485847
墓地からも出せたら往年の征竜みたいなボスラッシュ感があったのに
235 18/06/09(土)11:12:23 No.510485870
サイクロンで何でも無効化できないことを説明したときと完全に衝突している
236 18/06/09(土)11:12:35 No.510485897
>なんでOCG事務局は自分のところの商品フォーマット作ってないの? カードごとの裁定を考えると一括で変更すると齟齬が出て直すのめっちゃめんどうなのと ふわふわした土壌があると後からそういうカードが出たときに直すのが楽だからかな…
237 18/06/09(土)11:13:02 No.510485954
墓地から出せると青眼です!って言いながらバック飛ばしたり場破壊するやつら出てくるからな…
238 18/06/09(土)11:13:04 No.510485960
>サイクロンで何でも無効化できないことを説明したときと完全に衝突している こうやって詳しくないのに煽りたいだけの人が出て来る
239 18/06/09(土)11:13:09 No.510485972
チェーンバーンに入れなさい セットしてエンドフェイズに他にチェーンして撃ちなさい
240 18/06/09(土)11:13:19 No.510485993
銃を壊しても銃弾は止まらないんじゃなかったの…
241 18/06/09(土)11:13:42 No.510486048
>魔法領域がダメになるからダメでは ダメになるタイミングが同じだからモンスターだけ守ってダメになってくれないかなって…
242 18/06/09(土)11:13:48 No.510486061
自己紹介やめろ
243 18/06/09(土)11:13:55 No.510486077
>墓地から出せると青眼です!って言いながらバック飛ばしたり場破壊するやつら出てくるからな… もしかして墓地で真紅眼扱いになるのがいない真紅眼に欲しかったカードなのでは
244 18/06/09(土)11:13:55 No.510486079
>銃を壊しても銃弾は止まらないんじゃなかったの… これに関しては銃弾出す前に銃壊されてる
245 18/06/09(土)11:14:45 No.510486201
>魔法領域がダメになるからダメでは 除外する処理が終わったから絶対魔法領域が場から離れるから 通常モンスターは残るんじゃない?
246 18/06/09(土)11:15:06 No.510486243
>銃を壊しても銃弾は止まらないんじゃなかったの… サイクで使われる表現だけどそれとこのカードの問題は別じゃないか このカードを墓地に送ることで~って書いてるカードを処理前に除去したのに近い 問題なのは見えないテキストでそう書かれているような処理になってるってとこかな…
247 18/06/09(土)11:15:19 No.510486277
>墓地から出せると青眼です!って言いながらバック飛ばしたり場破壊するやつら出てくるからな… 元々のカード名がにすればいいじゃん!
248 18/06/09(土)11:15:59 No.510486374
>大雑把に言うとそうなんだけど一応これ自体は手札墓地場なんもなくてもこれ一枚だけで青眼呼び出せるってことができるから重さ考えなければ悪くないテキストなんだよな… 自身元明記すれば何もない時にも使えるから配慮したんだね♥ サイクロンで無効化される上に誓約残るじゃねぇか