18/06/09(土)06:30:36 タスケテ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/09(土)06:30:36 No.510456752
タスケテ…
1 18/06/09(土)06:31:23 No.510456788
元々弱いんだからこのおっさんのせいではない
2 18/06/09(土)06:33:43 No.510456903
昨日・一昨日、所沢の駅構内で日本代表のユニフォーム販売してて 若いお兄ちゃんが5、6人声上げて見てってくださーいってやってたけど 誰一人足を止めず通り過ぎていた 弱い代表のユニフォームじゃ売れないよね
3 18/06/09(土)06:34:38 No.510456958
ちゃんとアディダスの帽子まで被ってて偉いね
4 18/06/09(土)06:34:44 No.510456965
誰も期待してないから楽で良いじゃん
5 18/06/09(土)06:36:53 No.510457069
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180511-01653667-gekisaka-socc 1億円以上もらえるんだしいいじゃん
6 18/06/09(土)06:37:22 No.510457092
強化部長だった西野が誰もやりたがらない監督やってケツ拭うのはわかる 田嶋お前なに呑気にスイス行ってんだ
7 18/06/09(土)06:39:44 No.510457209
とりあえず本田と宇佐美の同時起用は止めた方がいいと思う
8 18/06/09(土)06:40:15 No.510457236
こいつ等がプレッシャー感じるとしたら国民じゃなくスポンサーに対してだからな
9 18/06/09(土)06:40:20 No.510457245
本来なら能力的にも実績的にも絶対にありえない日本代表監督になれてしかも高額の給料まで貰えて 海外たくさん行けるんだから宝くじに当たったようなもんだろ 気楽にいけよ
10 18/06/09(土)06:41:18 No.510457287
ていうかマジで日本国内じゃサッカーがバレーやバスケの道を辿りかねなくて怖い
11 18/06/09(土)06:42:18 No.510457332
>海外たくさん行けるんだから宝くじに当たったようなもんだろ プレッシャーでか過ぎて海外旅行気分どころじゃねえ!
12 18/06/09(土)06:42:47 No.510457361
漫画だったらこれだけ期待されてなかったら逆に準優勝くらいまで行く
13 18/06/09(土)06:43:02 No.510457372
>ていうかマジで日本国内じゃサッカーがバレーやバスケの道を辿りかねなくて怖い 次に持ち上げるスポーツはアメフトだな イメージ回復のためにも
14 18/06/09(土)06:43:08 No.510457378
>こいつ等がプレッシャー感じるとしたら国民じゃなくスポンサーに対してだからな ハリル辞めさせたのはやっぱスポンサーの圧力かな… 火中の栗を拾いに行きたがる日本人なんていないだろうし
15 18/06/09(土)06:43:59 No.510457431
練習試合含めてたった6試合で一億だか二億もらえると考えるならかなり美味しい話だ 笑いが止まらんだろうな
16 18/06/09(土)06:44:21 No.510457446
真面目にやれ
17 18/06/09(土)06:44:43 No.510457474
>次に持ち上げるスポーツはアメフトだな >イメージ回復のためにも 市場規模が小さすぎるし世界で戦える競技でもないすぎる…
18 18/06/09(土)06:47:23 No.510457610
>真面目にやれ 真面目にやってこれなんだろ 信じたくない気持ちはわかるが歴史の真実を直視すべきだぜ
19 18/06/09(土)06:48:33 No.510457681
>練習試合含めてたった6試合で一億だか二億もらえると考えるならかなり美味しい話だ >笑いが止まらんだろうな 就任してから3ヵ月でその給料か… 一般的なサラリーマンの生涯年収をたった3ヵ月か…
20 18/06/09(土)06:49:07 No.510457712
直接の報酬だけじゃなくて後の地位も約束されたようなもんだろうしな
21 18/06/09(土)06:50:16 No.510457771
放送枠のムダだからさっさと負けて帰国して欲しい
22 18/06/09(土)06:50:28 No.510457790
もう高徳とかは諦めろよ
23 18/06/09(土)06:50:34 No.510457795
GL突破の可能性を1%でも上げたのではなく1%から0%にしただけでは…
24 18/06/09(土)06:50:50 No.510457813
野球の時だってボロクソに言われてたじゃんもしかして良いところまで行くかもしれない
25 18/06/09(土)06:52:23 No.510457890
負けてもハリルが悪いよーで通せるからある意味気楽なもんじゃないのかな
26 18/06/09(土)06:52:29 No.510457895
>もう高徳とかは諦めろよ あれは宏樹が万全じゃないから仕方ない
27 18/06/09(土)06:52:29 No.510457896
スポンサーと選手のわがまま通した結果後世に語り継がれるような汚点になりそう
28 18/06/09(土)06:52:55 No.510457925
正直ビッグ3なんかより高徳が起用され続ける方がよくわからない
29 18/06/09(土)06:53:38 No.510457969
スポンサーと選手が望んだ事だしサッカーファンは黙ってろよ
30 18/06/09(土)06:54:39 No.510458016
おかしいなぁ ハリルのときは歴代No1の得点力があった世代なのに 西野さんになって急に得点力不足になるんだ~
31 18/06/09(土)06:54:55 No.510458035
年齢じゃないんですけおおって言ってたヤツの口でも縫う位の仕事はできるだろ画像も
32 18/06/09(土)06:55:18 No.510458049
岡田は直前で若手に切り替えたが最終予選でも不調だったベテラン重視と逆に行ってるのがすごい
33 18/06/09(土)06:55:28 No.510458058
サッカーとかクソつまらないスポーツが盛り上がるわけがない
34 18/06/09(土)06:55:43 No.510458072
結果は誰も期待してなくて万が一結果残せたら大喝采と ノーリスクハイリターンの超絶美味しい状態では
35 18/06/09(土)06:56:05 No.510458100
20年もすれば世紀のクソ人事クソ監督なんて事は世間も忘れて 日本代表監督っていうハクだけが残るから今は西野も我慢だろう
36 18/06/09(土)06:56:21 No.510458119
ハリルを切って西野を入れた田嶋さんはいいところなかった前半で 「西野監督のサッカーの形が見えてきた」と言っているのです
37 18/06/09(土)06:57:01 No.510458155
ハリルが悪いで総括する気マンマンだろうしな…
38 18/06/09(土)06:57:45 No.510458204
ハリルのせいにすればいいからさ って言われてよっしゃやるかーしたら思ってたよりプレッシャーが凄かった男
39 18/06/09(土)06:58:20 No.510458233
下手クソな選手が悪いとかぶちあげたらいいのに
40 18/06/09(土)06:59:00 No.510458266
>ていうかマジで日本国内じゃサッカーがバレーやバスケの道を辿りかねなくて怖い バスケは人気だったり強かったりした時期なんてねえし 最近ようやく底を打った
41 18/06/09(土)06:59:01 No.510458268
明らかにハリルの時より決定機減ったよね決められるかは別として
42 18/06/09(土)06:59:21 No.510458294
2010年もこんな感じだったじゃん ピンチはチャンスって知らない?
43 18/06/09(土)07:00:10 No.510458352
正直今の代表でスイス相手にこのスコアは上出来
44 18/06/09(土)07:00:19 No.510458361
>2010年もこんな感じだったじゃん >岡田は直前で若手に切り替えたが最終予選でも不調だったベテラン重視と逆に行ってるのがすごい
45 18/06/09(土)07:00:43 No.510458391
>2010年もこんな感じだったじゃん でもコンディションがバカいい選手をピックアップしていたという差がある… 西野が選んだのは怪我上がり
46 18/06/09(土)07:00:45 No.510458395
上下に動いて敵だらけの中に適当クロス入れ続けるだけの長友ですら 消去法的に褒められてるのはまずいと思う 別に叩けとは言わないけど全然良くねーぞ
47 18/06/09(土)07:01:04 No.510458417
コロンビア 日本の組織力でハメス他をハメ殺して勝つ ポーランド 長谷部がレヴァンドフスキ止めて勝つ セネガル 大迫がクリバリぶっ飛ばして勝つ
48 18/06/09(土)07:01:16 No.510458432
>正直今の代表でスイス相手にこのスコアは上出来 調整目的の相手だから流してんじゃん
49 18/06/09(土)07:01:46 No.510458470
スイスもともと強豪国でW杯で当たる連中以上に逆立ちしても勝てない相手だからまぁ仕方ない
50 18/06/09(土)07:02:16 No.510458499
2010年と共通してるのは親善試合弱いっていうことだけで他は全然違うもんな…
51 18/06/09(土)07:02:33 No.510458518
スイスからしたら こんなチームと大会直前にやらされるの罰ゲームでしょ
52 18/06/09(土)07:03:15 No.510458562
su2434238.webm
53 18/06/09(土)07:03:22 No.510458572
でもねボクが卓球やビリヤード解禁したおかげで 宿舎に笑顔が戻ったんですよ
54 18/06/09(土)07:03:28 No.510458578
大迫が怪我してしまったので得点が取れなかった言い訳ができる
55 18/06/09(土)07:04:08 No.510458623
>スイスからしたら >こんなチームと大会直前にやらされるの罰ゲームでしょ 試合組むよつ働きかけてきたハリルもいなくなってるしなんで試合やんだろ…って思ってそう
56 18/06/09(土)07:04:38 No.510458649
>こんなチームと大会直前にやらされるの罰ゲームでしょ 格下だから練習してきたことの調整には最適だよ 肩の力抜いて望むことができるし
57 18/06/09(土)07:04:42 No.510458654
>su2434238.webm ひどい
58 18/06/09(土)07:04:48 No.510458661
今回は生卵や水投げられても強くなりそうもない奴らばかりだな!
59 18/06/09(土)07:05:00 No.510458676
勝てる地力がないのに自分たちのサッカーとか何ほざいてんの?って海外メディアが言ってたな
60 18/06/09(土)07:05:06 No.510458682
コミュニケーションはサッカーが上手いかどうかより大事な要素だからな
61 18/06/09(土)07:05:07 No.510458684
同郷のよしみで格下と試合組んでやったら 当の監督はくだらない理由でクビになっていた
62 18/06/09(土)07:05:17 No.510458690
2010年は今のビッグ3にあたるポジションの俊介が引いて 新しい才能が沢山出てきたけどそういう選手はいないんです? さすがに同じメンバーでやりすぎだし世代交代がないとどうにもならない気がするんだけど
63 18/06/09(土)07:05:41 No.510458722
監督が悪い検案じゃないけどもハリルの時間が全部ドブになったのを痛感した ハリルで本番通用しなかったら通用しなかったで"どの箇所がどのように通用しなかった"の総括すらできなくなったのがバカバカしい
64 18/06/09(土)07:05:50 No.510458734
>新しい才能が沢山出てきたけどそういう選手はいないんです? いるよ! 呼ばれてないだけで!
65 18/06/09(土)07:06:16 No.510458761
本田さんはそろそろ海外逃亡の準備した?
66 18/06/09(土)07:06:33 No.510458781
パトリック帰化に力を入れておけばよかったのにな
67 18/06/09(土)07:06:43 No.510458791
>セネガル >槙野がサネぶっ飛ばして勝つ
68 18/06/09(土)07:06:46 No.510458794
日本は本番につよいしきっとキングカズがなんとかしてくれる!
69 18/06/09(土)07:07:06 No.510458813
本当に練習試合はあまり芳しくないけど(と言ってもオシムジャパンより勝率がいい) 本番ではウルトラCを決めていたのがハリルホジッチなんだ…
70 18/06/09(土)07:07:08 No.510458816
>2010年は今のビッグ3にあたるポジションの俊介が引いて >新しい才能が沢山出てきたけどそういう選手はいないんです? 下の世代で活きのいい選手は選ばれず故障明けとか出場も怪しいのが選ばれたので…
71 18/06/09(土)07:07:11 No.510458818
クリバリとマッチアップできる選手いるの?
72 18/06/09(土)07:07:40 No.510458851
ボロ負けする未来しか見えないしサッカー代表のこれからってもしかして相当深刻な時代に突入するんじゃ…
73 18/06/09(土)07:07:53 No.510458865
メディアが味方でいるかぎり 国内では強くて優秀なイメージ!ってのを吹聴してまわるよ
74 18/06/09(土)07:08:31 No.510458906
本当に岡崎とかどうすんだろうな 90分フルで戦える選手少なすぎるだろ
75 18/06/09(土)07:08:35 No.510458915
レヴァとかファルカオとかゴール前で前向かせたら1点覚悟せにゃならん
76 18/06/09(土)07:08:36 No.510458916
news歌ってくれ!
77 18/06/09(土)07:08:37 No.510458917
とりあえず連続でW杯出てるからメンツ保ててるだけで 1回でもこれが途切れたら人気大低迷だと思う ミーハーは全部離れるし
78 18/06/09(土)07:08:46 No.510458931
どうせ誰出しても勝てないからって人気なやつ詰め込むための交代 次以降も全く期待出来ないな
79 18/06/09(土)07:09:19 No.510458968
南アは土壇場で世代交代が起こったな 中村俊輔はずっとベンチで我慢したのは偉い
80 18/06/09(土)07:09:23 No.510458975
でももしこれで予選全勝!とかしちゃったら手のひらどうなるの?
81 18/06/09(土)07:09:44 No.510458997
>でももしこれで予選全勝!とかしちゃったら手のひらどうなるの? 高速で回転することをいとわないよ
82 18/06/09(土)07:09:45 No.510458999
ボロ負けしてケイスケホンダが中田の真似してピッチに寝転んで大往生するまでが思い出作りなんだろ
83 18/06/09(土)07:09:51 No.510459004
西野はガンバ辞めてからろくなことないな
84 18/06/09(土)07:09:55 No.510459012
レヴァンドフスキはファーストプレーで槙野が壊すから安心だぞ
85 18/06/09(土)07:09:58 No.510459016
>でももしこれで予選全勝!とかしちゃったら手のひらどうなるの? 一勝出来たらいくらでも返すよ…
86 18/06/09(土)07:10:14 No.510459049
今から予選勝つとかゴルゴでも雇うのか?
87 18/06/09(土)07:10:49 No.510459082
思い出作りなんだからこれでいいんだよ
88 18/06/09(土)07:10:49 No.510459084
南アは直前で楢崎→川島になったのは思い切ったなと
89 18/06/09(土)07:10:54 No.510459089
一応日本のグループはどこが勝ち上がってくるか難しいね!って言われてるグループですので
90 18/06/09(土)07:11:14 No.510459110
勝てるならいくらでも掌返すよ 勝てないのが問題なだけで
91 18/06/09(土)07:11:20 No.510459114
>>でももしこれで予選全勝!とかしちゃったら手のひらどうなるの? >高速で回転することをいとわないよ でも現実ではそうはならないんだよ
92 18/06/09(土)07:11:29 No.510459125
今の状態だと勝ち点1どころか得点取れるかどうかも怪しい
93 18/06/09(土)07:11:31 No.510459128
どう見ても大会後の森保が本命だしね人事も
94 18/06/09(土)07:11:40 No.510459136
ホントに川島でいいの?
95 18/06/09(土)07:11:41 No.510459137
>でももしこれで予選全勝!とかしちゃったら手のひらどうなるの? 宝くじ1億当たったらどうなるの?ぐらいの質問
96 18/06/09(土)07:12:06 No.510459182
こんなに盛り下がってるW杯初めて見た
97 18/06/09(土)07:12:09 No.510459185
>一応日本のグループはどこが勝ち上がってくるか難しいね!って言われてるグループですので つまり日本相手に取りこぼせないから他チームもスタメンを休ませたりしないってことじゃん!
98 18/06/09(土)07:12:20 No.510459201
いやでも大会前までボロボロだったのに大会はじまったら謎の大躍進!とかって国は長い歴史でいくらかあるでしょ
99 18/06/09(土)07:12:26 No.510459212
最高のタレントが集まった世代じゃなくて 自分たちが最高のタレントだと思った世代が集まった世代なんだ
100 18/06/09(土)07:12:27 No.510459214
手のひら返させてくれよ
101 18/06/09(土)07:12:37 No.510459229
>ホントに川島でいいの? 他に誰いる?
102 18/06/09(土)07:12:50 No.510459249
全勝と言わず一勝できたら掌返すよ それくらいなら夢見てもいいだろ
103 18/06/09(土)07:13:01 No.510459258
>いやでも大会前までボロボロだったのに大会はじまったら謎の大躍進!とかって国は長い歴史でいくらかあるでしょ 過去20回以上あったW杯でそれを成し遂げたのは2002年のブラジルだけと言われている
104 18/06/09(土)07:13:11 No.510459271
調べれば調べるほど日本以外の3チーム強いんだけど 比較的楽なグループとか言ってたじゃん!
105 18/06/09(土)07:13:15 No.510459280
>こんなに盛り下がってるW杯初めて見た 別に応援してるの日本だけじゃないからめっちゃ楽しみだぞ俺
106 18/06/09(土)07:13:23 No.510459295
今日最大の驚きは川口さんがまだ現役だと教えてもらったこと
107 18/06/09(土)07:13:25 No.510459297
>いやでも大会前までボロボロだったのに大会はじまったら謎の大躍進!とかって国は長い歴史でいくらかあるでしょ ワールドカップの年に監督交代してグループ予選突破した国は長い歴史でもない
108 18/06/09(土)07:13:26 No.510459299
いっそミシャあたりに監督やらせたら面白かったのにね
109 18/06/09(土)07:13:32 No.510459305
>いやでも大会前までボロボロだったのに大会はじまったら謎の大躍進!とかって国は長い歴史でいくらかあるでしょ 相手チームの主要メンバーが軒並み体調崩して欠場とか 政変がおこってスポーツどころじゃなくなって帰国とか そういうラッキーパンチが起これば勝てるってことです?
110 18/06/09(土)07:13:39 No.510459311
日本代表は例えるならいまだにPC98って感じ 他の国は時代にそった進化をしてるのに日本だけはあの頃から何も変わってない
111 18/06/09(土)07:13:48 No.510459326
>調べれば調べるほど日本以外の3チーム強いんだけど >比較的楽なグループとか言ってたじゃん! だから比較的楽って言ってるだろ
112 18/06/09(土)07:14:11 No.510459355
川島の地面叩いて悔しがってる姿がみたい
113 18/06/09(土)07:14:36 No.510459378
>調べれば調べるほど日本以外の3チーム強いんだけど >比較的楽なグループとか言ってたじゃん! 楽だよ 日本いるじゃん
114 18/06/09(土)07:14:42 No.510459387
広告代理店にスポーツ業界が抱き込まれると腐りきるって教科書になってほしい
115 18/06/09(土)07:14:55 No.510459401
イタリアが今回のW杯で優勝するのと同じ確率で勝ち点1くらいとれるだろ
116 18/06/09(土)07:14:58 No.510459404
>他の国は時代にそった進化をしてるのに日本だけはあの頃から何も変わってない ガラパゴスってやつだ!
117 18/06/09(土)07:14:59 No.510459405
>いやでも大会前までボロボロだったのに大会はじまったら謎の大躍進!とかって国は長い歴史でいくらかあるでしょ 前評判めっちゃ高くて蓋開けたらボロボロだったってのならイングランドやオランダのお家芸なんだけどね
118 18/06/09(土)07:15:41 No.510459445
ワールドカップに出場できる確率が今回ものすごく薄かったのに出場できた!これは優勝あるで!
119 18/06/09(土)07:15:52 No.510459459
一番くじ運良かったのはウルグアイ つーかAグループカオスすぎる ロシアエジプトサウジアラビアって
120 18/06/09(土)07:15:53 No.510459461
>広告代理店にスポーツ業界が抱き込まれると腐りきるって教科書になってほしい それスポーツ業界だけに限らんし
121 18/06/09(土)07:15:59 No.510459473
>イタリアが今回のW杯で優勝するのと同じ確率で勝ち点1くらいとれるだろ 出場してないから分母が数字にならねぇ…
122 18/06/09(土)07:16:03 No.510459475
>野球の時だってボロクソに言われてたじゃんもしかして良いところまで行くかもしれない WBCとかお遊び大会と違ってW杯はガチンコなのでそれは無いよ
123 18/06/09(土)07:16:08 No.510459479
ハリルにやらせてほら見たことかハリルじゃ一勝もできないってやるのが一番無難だったのに 出場できないベテランがごねたせいで
124 18/06/09(土)07:16:21 No.510459491
>イタリアが今回のW杯で優勝するのと同じ確率で勝ち点1くらいとれるだろ 0%じゃねーか!
125 18/06/09(土)07:16:29 No.510459495
強さもあるけど解任のゴタゴタのせいもあって日本の試合なんか見る気しないよね
126 18/06/09(土)07:16:35 No.510459504
野球人気も凋落したし サッカーも同じような末路をたどって次のスポーツを持ち上げるよ
127 18/06/09(土)07:17:12 No.510459554
>野球人気も凋落したし 野球はむしろジワジワ人気を上げていってるんだけどな…
128 18/06/09(土)07:17:22 No.510459566
やっぱり金でどうにでもなる採点競技だな
129 18/06/09(土)07:17:28 No.510459580
攻める気配ほとんどないのに堅守でもないってすごい不思議なチームだなあ…
130 18/06/09(土)07:17:46 No.510459618
今回の大会でサッカーに商品価値なくなったら 広告業界は次のスポーツにむけて取り組むから問題ない
131 18/06/09(土)07:17:50 No.510459624
EUROのギリシャやデンマークみたいな奇跡を日本が起こせばいい
132 18/06/09(土)07:17:51 No.510459626
>でももしこれで予選全勝!とかしちゃったら手のひらどうなるの? 予選はもう終わったから本大会に出られるんだぜ
133 18/06/09(土)07:17:58 No.510459636
>野球人気も凋落したし >サッカーも同じような末路をたどって次のスポーツを持ち上げるよ スポーツ全然知らないだろ
134 18/06/09(土)07:18:00 No.510459638
>WBCとかお遊び大会と違ってW杯はガチンコなのでそれは無いよ ガチンコなのにどうして直前に監督代えて弱体化させたの?
135 18/06/09(土)07:18:03 No.510459646
守備は時間経つにつれ少し安定したが攻撃?形?だから交通事故みたいな勝ちしか無い 西野とチームに本番用秘策作る時間無かったろうし もしこの考えが稚拙で本番で攻守形が出来て本番用秘策で勝ったなら「手のひら返す」みたいな上からじゃなくて完全に自分の馬鹿さを肝に銘じて生きるよ
136 18/06/09(土)07:18:08 No.510459652
香川が本番でドルトムント香川になってくれればワンチャンあるかもしれない
137 18/06/09(土)07:18:09 No.510459655
どうせ負けるなら若手に経験積ませればいいのに何故それをしないの
138 18/06/09(土)07:18:45 No.510459715
>メディアが味方でいるかぎり >国内では強くて優秀なイメージ!ってのを吹聴してまわるよ ボロクソに叩かれているんですけどぉ 露骨に援護してる所もあるけど
139 18/06/09(土)07:19:03 No.510459745
>野球はむしろジワジワ人気を上げていってるんだけどな… 最近の話じゃん 昭和の野球一強から凋落してTV放映なくしたら通う人が増えたわけだし サッカーも同じようにTV放映やめたらいいんじゃね
140 18/06/09(土)07:19:16 No.510459764
野球は、少なくとも国内トップリーグに関しては 観客数を伸ばして行ってるからな 以前のワントップではなく全チームまんべんなく
141 18/06/09(土)07:19:28 No.510459780
マジで今の代表は今の広島とやったら負ける可能性が結構ある
142 18/06/09(土)07:19:44 No.510459800
ハリルのせいハリルのせいって裁判で勝ってから言ってね
143 18/06/09(土)07:20:23 No.510459843
>>野球人気も凋落したし >野球はむしろジワジワ人気を上げていってるんだけどな… プロ野球チームが地元に無い地域だともう人気が無いに等しいんですが
144 18/06/09(土)07:20:24 No.510459844
代表よりクラブチームが強いのはそう変な話ではない
145 18/06/09(土)07:20:31 No.510459852
ノコノコ出てこれる田嶋って最強だなと
146 18/06/09(土)07:20:32 No.510459853
守備安定してるかな… 守備の要のポジのGK川島が常に不安定なんだけど…
147 18/06/09(土)07:20:45 No.510459873
>マジで今の代表は今の広島とやったら負ける可能性が結構ある カープはサッカーも強いのか…
148 18/06/09(土)07:20:48 No.510459875
もしこれで日本戦をハリルが現地で観客席から見てたらあのおじいちゃんのこと本気で好きになりそう
149 18/06/09(土)07:20:48 No.510459876
>どうせ負けるなら若手に経験積ませればいいのに何故それをしないの ハリルはそれやろうとした ロートルどもが試合にでられないとゴネた 敬老ジャパンチームが出来た
150 18/06/09(土)07:20:53 No.510459880
>どうせ負けるなら若手に経験積ませればいいのに何故それをしないの 人事権を握る一部の選手とスポンサーは負けると思ってないから
151 18/06/09(土)07:21:00 No.510459898
裁判になったらほぼ100%田嶋が独断で監督交代させたことがバレちゃう… ほとんどバレてるけど
152 18/06/09(土)07:21:06 No.510459908
そういえばラグビーが控えてるか でもなんかイメージとしてラグビーは組織がしっかりしてるというか広告代理店無くても企業間内で上手いこと回ってる印象があるな
153 18/06/09(土)07:21:09 No.510459912
>マジで今の代表は今の広島とやったら負ける可能性が結構ある カープにも負けるのか…
154 18/06/09(土)07:21:33 No.510459939
今こそ超弱者のサッカーしかないと思うのだが…
155 18/06/09(土)07:21:49 No.510459958
ホジッチはどんな気持ちだろう
156 18/06/09(土)07:21:59 No.510459972
サンフレッチェの知名度に絶望した
157 18/06/09(土)07:22:03 No.510459975
忖度ジャパンとか敬老ジャパンとか もっとましな呼び名ないの?
158 18/06/09(土)07:22:03 No.510459978
敗戦処理投手みたいなもんでこの人は仕事であそこたってるだけ
159 18/06/09(土)07:22:07 No.510459983
日本代表の川島は試合始まるまで当たりかハズレかわからないすぎる お前は川口さんか
160 18/06/09(土)07:22:11 No.510459994
>マジで今の代表は今の広島とやったら負ける可能性が結構ある 今のサッカー界だと戦術がしっかりしてるクラブチームのほうがA代表より強いのが普通だから広島が勝つでしょ
161 18/06/09(土)07:22:42 No.510460039
>敗戦処理投手みたいなもんでこの人は仕事であそこたってるだけ まぁ誰が立っても一緒だよね…
162 18/06/09(土)07:22:44 No.510460042
敬老ジャパンって何度聞いても酷いな
163 18/06/09(土)07:22:44 No.510460043
そこはせめてコンサとやっても負けそうにしておけ 都倉しだいでわりと負けるかもしれないけど
164 18/06/09(土)07:23:06 No.510460075
>忖度ジャパンとか敬老ジャパンとか >もっとましな呼び名ないの? 電通サッカー部
165 18/06/09(土)07:23:15 No.510460090
>日本代表の川島は試合始まるまで当たりかハズレかわからないすぎる >お前は川口さんか なんかハズレくじしかなくない? ソシャゲより低いよ
166 18/06/09(土)07:23:24 No.510460107
もうクラブチーム出せばいい
167 18/06/09(土)07:23:32 No.510460116
日大ジャパン
168 18/06/09(土)07:23:56 No.510460141
>そういえばラグビーが控えてるか >でもなんかイメージとしてラグビーは組織がしっかりしてるというか広告代理店無くても企業間内で上手いこと回ってる印象があるな ラグビーの組織がしっかりしてるとはナイスジョーク だが田嶋JFAよりマシと言われると反論できない
169 18/06/09(土)07:23:57 No.510460144
ビッグプレーがみたいのにビッグマウスばかりみせられる
170 18/06/09(土)07:24:07 No.510460154
単純な考えとして 今の代表チームが前を向いたパトリックを止めれるかと言われるとね
171 18/06/09(土)07:24:17 No.510460170
>サンフレッチェの知名度に絶望した 同じボケ多いな…… J見てなかったから今順位確認したけど、1位だったんだ
172 18/06/09(土)07:24:19 No.510460173
どうせなら次に向けて若手使えって意見もあるが それはそれでW杯は育成の場じゃねーぞって言いたくもなるから難しい
173 18/06/09(土)07:24:26 No.510460185
>サンフレッチェの知名度に絶望した 浦和レッズも長いこと正式なチーム名だと思ってた
174 18/06/09(土)07:24:35 No.510460196
su2434281.jpg
175 18/06/09(土)07:25:05 No.510460225
>そこはせめてコンサとやっても負けそうにしておけ >都倉しだいでわりと負けるかもしれないけど やめてよせっかく強くなった地元チームなのにネタにするの!
176 18/06/09(土)07:25:20 No.510460239
パトリックの帰化が無理なら若いカイオでも帰化させればよかったのに差別ツイートで海外行っちゃった
177 18/06/09(土)07:25:22 No.510460242
これから高齢化社会になることをサッカーを通じて世界に向けてアピールするんでしょ
178 18/06/09(土)07:26:10 No.510460301
なんもかんもチェアマンが悪い
179 18/06/09(土)07:26:11 No.510460304
まぁ韓国やイランより可能性があるけど誤差みたいなもんだからな…
180 18/06/09(土)07:26:17 No.510460314
ずっと出てるけど本田ってどうなの いらねーなって思っちゃうんだけど
181 18/06/09(土)07:26:19 No.510460317
南アかドイツの時に国内で最終調整の時に割とガチの面子でそこらの大学生にボコられなかったっけ
182 18/06/09(土)07:26:46 No.510460343
広島はカープ一色でサンフレッチェどころか他スポーツは大変だな 市民球場跡地に絶対サッカースタジアム作らないと頑張ってる議員がたくさんいて面白い
183 18/06/09(土)07:27:34 No.510460392
>まぁ韓国やイランより可能性があるけど誤差みたいなもんだからな… イランはあのアジアでは鉄壁だった守備力でどれくらいやれるか割と楽しみにしてる
184 18/06/09(土)07:27:35 No.510460394
広告代理店がメディアと一緒になって 惨敗してもこれでよかった!日本は強くなって四年後のチャンスをつかむ!とかいうから
185 18/06/09(土)07:28:00 No.510460440
相手にレヴァやらハメスやらファルカオやらサネやらいるけど こっちにだって香川も本田も岡崎もいるんだってことをみんな忘れてる
186 18/06/09(土)07:28:04 No.510460448
秋春制ブチ上げるのはまだいいけど 2回目にブチ上げた時は(あ、こいつ無能な働き者だ…)って結構な人が感じたと思う
187 18/06/09(土)07:28:53 No.510460523
>南アかドイツの時に国内で最終調整の時に割とガチの面子でそこらの大学生にボコられなかったっけ 確か南アフリカ前に練習試合で大学生に負けてメディアにボロクソ叩かれた 日本代表側はプレイにドリブル禁止だったか忘れたが制限かけてたハズ
188 18/06/09(土)07:29:07 No.510460535
スイス「縦サッカーの見本です参考にしてください」
189 18/06/09(土)07:29:33 No.510460564
ロシアも調子わるいしな絶好調なのはベルギーくらいじゃねえかな
190 18/06/09(土)07:29:51 No.510460582
マネにぶち抜かれてエリアで引っかけてPK っていう良いイメージが見えたよねスイス戦
191 18/06/09(土)07:30:02 No.510460594
パトリックは日数も足りなかったけど 帰化するには日本語の読み書き審査やらで常用漢字のテストで結構落ちるらしいからな
192 18/06/09(土)07:30:28 No.510460629
>広島はカープ一色でサンフレッチェどころか他スポーツは大変だな 札幌や広島や福岡みたいに野球サッカーとバスケもあるところは お互い連携して盛り上げようと頑張ってるよ 野球が弱いとサッカーが人気になったり
193 18/06/09(土)07:30:35 No.510460639
>相手にレヴァやらハメスやらファルカオやらサネやらいるけど >こっちにだって香川も本田も岡崎もいるんだってことをみんな忘れてる 香川も怪我明けだし本田は妙にもっさりしてたし岡崎は毛が抜けで試合に出れるかもわからない状態だよ
194 18/06/09(土)07:30:52 No.510460660
電通は俺たちが言うんだからサポーターも納得しろよと思ってくれてるよ みてえのはサッカータレントだろって
195 18/06/09(土)07:30:54 No.510460662
徹底的にサイド突かれて結局そこから崩されたけど アレは日本がやろうとしてる戦術的にサイド狙われるのは仕方ないことなの?
196 18/06/09(土)07:31:12 No.510460685
福岡はどうかな… 鳥栖のが始球式に参加してるイメージがある
197 18/06/09(土)07:31:19 No.510460692
>イランはあのアジアでは鉄壁だった守備力でどれくらいやれるか割と楽しみにしてる アジアで一番評価されてたしな ただくじ運が悪かった
198 18/06/09(土)07:31:51 No.510460731
課題は見えたのであと一ヶ月もあれば立て直せるな
199 18/06/09(土)07:31:53 No.510460733
ドイツやブラジルフランスコロンビアとか前回大会のライバル達が軒並み調子落としてるし まぁ直前はどこも最後に試行錯誤する時期なんだろう
200 18/06/09(土)07:32:06 No.510460751
韓国はワンチャンをソンフンミンが決めれば全然あると思う
201 18/06/09(土)07:32:31 No.510460775
>相手にレヴァやらハメスやらファルカオやらサネやらいるけど 改めて言うのもなんだがやっぱりワールドカップってすごい大会だなぁ…
202 18/06/09(土)07:32:44 No.510460787
いやまあこの時期の調整試合って結果の勝ち負けは二の次じゃない?
203 18/06/09(土)07:32:56 No.510460803
大会直前に全部お見せするわけないだろ それやっても勝てない日本がおかしいだけだ
204 18/06/09(土)07:33:27 No.510460838
>サンフレッチェの知名度に絶望した 広島の知名度はある方だろ 93年開始当初からいるクラブだし
205 18/06/09(土)07:33:28 No.510460839
3月のマリ戦で落選した中島が決めた点以降0点
206 18/06/09(土)07:34:10 No.510460890
>広島はカープ一色でサンフレッチェどころか他スポーツは大変だな >市民球場跡地に絶対サッカースタジアム作らないと頑張ってる議員がたくさんいて面白い 他の場所なら可能性があるのに物理的に無理な市民球場跡地に拘って作れなくしたのはサンフレッチェの方だよ
207 18/06/09(土)07:34:35 No.510460928
サンフレッチェは数少ない降格したことがないチームだよもっと誇っていいよ
208 18/06/09(土)07:34:48 No.510460945
スイス戦だったか… スレ立てようかな…っておもってたけど普通に寝ちゃった…
209 18/06/09(土)07:35:04 No.510460957
調子悪いと言うがザックじゃあるまいしこんな時期に手の内さらけ出す強豪チームなんかそうそうないだろ
210 18/06/09(土)07:35:08 No.510460961
サイドに散らして運任せのクロス適当に放り込むのなんであんなに好きなんだろうな
211 18/06/09(土)07:35:59 [鹿島アントラーズ] No.510461018
>サンフレッチェは数少ない降格したことがないチームだよもっと誇っていいよ すごーい
212 18/06/09(土)07:36:29 No.510461057
>サイドに散らして運任せのクロス適当に放り込むのなんであんなに好きなんだろうな アリダエイみたいなFWが居ればあれでもいいんだけどな…
213 18/06/09(土)07:36:35 No.510461065
負けてもいいんだぞ 次に繋がるコミュニケーションがあるからな
214 18/06/09(土)07:36:48 No.510461076
つまり忖度ジャパンは本気じゃなかったからセーフ?
215 18/06/09(土)07:36:49 No.510461079
>調子悪いと言うがザックじゃあるまいしこんな時期に手の内さらけ出す強豪チームなんかそうそうないだろ 逆だよ 強豪のところは別に隠さない
216 18/06/09(土)07:36:58 No.510461092
敬老ジャパンいいじゃん皮肉でもあんまりキツくなくて
217 18/06/09(土)07:37:08 No.510461106
一度全リセットすべき
218 18/06/09(土)07:37:40 No.510461131
>サイドに散らして運任せのクロス適当に放り込むのなんであんなに好きなんだろうな テレビで素人受けする攻め方だから とりあえず攻めてるように見えるしね
219 18/06/09(土)07:37:47 No.510461139
海外、特に対戦相手国のサッカー記者さんの忌憚のない意見が聞きたい
220 18/06/09(土)07:37:56 No.510461153
>サンフレッチェは数少ない降格したことがないチームだよもっと誇っていいよ オリジナル10で降格してないのは鹿島と横浜Mだけよ
221 18/06/09(土)07:37:58 No.510461158
親善試合で手を抜いて負けてたらどこで勝つんだよ
222 18/06/09(土)07:37:58 No.510461160
>一度全リセットすべき 新規リーグを立ち上げてジーコクラスの選手を呼んで…
223 18/06/09(土)07:38:11 No.510461170
もうスポンサーやらなんやらのご機嫌取りしたいならうっちー呼べばいいじゃん
224 18/06/09(土)07:38:19 No.510461182
煽ろうとしてる子の知識がなさすぎて笑う
225 18/06/09(土)07:39:13 No.510461241
この2試合何かしら調整するにしてもどの方向に調整してるんだろうあれ…
226 18/06/09(土)07:39:22 No.510461252
>タスケテ… 助かる方法を教えてあげよう→監督辞任 そうすれば責任は次の監督行きだぞ
227 18/06/09(土)07:39:40 No.510461272
クロスもこう相手のオウンゴールも狙える早くて低いの狙って見るとかアーリー入れて揺さぶるとかしないのかなって
228 18/06/09(土)07:40:02 No.510461305
>海外、特に対戦相手国のサッカー記者さんの忌憚のない意見が聞きたい 普段皮肉効かせてるフランスのレキップがド直球でW杯参加チーム中最弱って言い切ってたと聞いた
229 18/06/09(土)07:40:05 No.510461307
フォーメーションの併用にやんわり苦言してる選手多いよね やっぱ難しいよ
230 18/06/09(土)07:41:43 No.510461403
御託はいいんでゴールしてからにしてください
231 18/06/09(土)07:42:14 No.510461429
多少無理やりにでも仕掛けてエリアの中で勝負するの大事ってスイスさんが教えてくれた
232 18/06/09(土)07:42:25 No.510461441
こんなよわよわなのになんか偉そうなの何でなの…と感じる
233 18/06/09(土)07:42:28 No.510461445
代表戦しか見ないような層は解任劇もよく知らないのかな
234 18/06/09(土)07:43:16 No.510461495
>勝てる地力がないのに自分たちのサッカーとか何ほざいてんの?って海外メディアが言ってたな 弱者には弱者のサッカーがある訳だしな… 下手糞が高望みしてポゼッションしようなんて笑わせる過ぎる…ってことかな?
235 18/06/09(土)07:45:01 No.510461610
大谷のスレと同じやつが嘆いてそう
236 18/06/09(土)07:45:18 No.510461628
>普段皮肉効かせてるフランスのレキップがド直球でW杯参加チーム中最弱って言い切ってたと聞いた FIFAランクでいうと参加国中下から3番目みたいだしな… ここのところの解任劇やら試合見れば最弱扱いは妥当だろう
237 18/06/09(土)07:45:45 No.510461657
選手がどうこう言うのって部下が責任者に意見言うようなもの? それともサッカーチームで会社組織みたいな例えは間違ってる?
238 18/06/09(土)07:46:14 No.510461692
じゃあずっと観てるのも苦痛な弱者の塩サッカーやり続けるのかって話だし そこから一歩踏み出そうとしたザックジャパンの勇気はやっぱり評価したいよ ボロクソに負けたけどせめてあと四年くらい続けて欲しかった
239 18/06/09(土)07:46:44 No.510461723
金持ってるところが偉いんでしょ? 弱くても金が集まるなら問題ないじゃん
240 18/06/09(土)07:47:05 No.510461753
割とどこの国でも選手と監督の対立はある話だけど基本的に監督側が尊重されて選手が切られる 日本は逆をやったってだけの話
241 18/06/09(土)07:47:30 No.510461788
>カープにも負けるのか… アスリートとしての体力はもう比較にならんよね
242 18/06/09(土)07:47:38 No.510461795
>金持ってるところが偉いんでしょ? >弱くても金が集まるなら問題ないじゃん 集まるといいね……
243 18/06/09(土)07:47:42 No.510461799
Jリーグも結構金集められてるみたいだし なんとかJと代表の力関係変わってほしい
244 18/06/09(土)07:48:25 No.510461854
>海外、特に対戦相手国のサッカー記者さんの忌憚のない意見が聞きたい 欧州のメディアはこぞってハリル解任劇黒幕はケイスケホンダって…
245 18/06/09(土)07:48:53 No.510461879
いや明らかに選手の実力不足は目に見えてるでしょ
246 18/06/09(土)07:49:18 No.510461906
もし万が一ケイスケホンダさんが覚醒して大活躍しても 正直再就職先ないよね
247 18/06/09(土)07:49:27 No.510461916
ホントに選手の意見で監督首にできるのか
248 18/06/09(土)07:49:44 No.510461929
プライドの差はあれみんなプロなんだぞ? 自分の起用に文句言うなんて今回が最後のロートルしか居ないよ
249 18/06/09(土)07:49:56 No.510461948
今大会終わったらホンダサンは今度こそ黙って帰国せずに総括してくれるんですか?
250 18/06/09(土)07:50:23 No.510461976
>大谷のスレと同じやつが嘆いてそう あいつがいるならそろそろアズレンのスレが立つ
251 18/06/09(土)07:50:53 No.510462013
多分愚痴レベルで記者とかに話して、それが田嶋の耳に入っちゃって バカが何も考えずに切ったってパターンじゃないかな
252 18/06/09(土)07:51:18 No.510462037
スクランブルではあったけど武藤がこの試合で何をやったのか俺にはわからない
253 18/06/09(土)07:51:20 No.510462043
>ホントに選手の意見で監督首にできるのか スポンサー経由なら…
254 18/06/09(土)07:51:23 No.510462045
>もし万が一ケイスケホンダさんが覚醒して大活躍しても >正直再就職先ないよね チーム運営してるしコネ作りにMLS行くんじゃねぇかな
255 18/06/09(土)07:52:23 No.510462108
思い出づくりジャパン 本田さん次WCも出たいって言いそうだけど
256 18/06/09(土)07:54:06 No.510462233
CMでサイドを駆け上がる姿を見せてくれって言われてて出場しない選手とかスポンサー的にはどうなのか なんか前々回ぐらいの大会であったよね
257 18/06/09(土)07:54:09 No.510462238
今の中盤にはヤクザが足りない
258 18/06/09(土)07:54:24 No.510462255
グループHは比較的勝ちあがりやすいグループだけど日本だけ日本と戦えないのが痛い
259 18/06/09(土)07:54:30 No.510462261
>多分愚痴レベルで記者とかに話して、それが田嶋の耳に入っちゃって >バカが何も考えずに切ったってパターンじゃないかな さすがに田嶋もそこまでバカじゃないだろ…
260 18/06/09(土)07:54:36 No.510462269
負けてハリルのせいにするなら最初からハリルにやらせて責任も負ってもらう形の方がよかったんじゃ…
261 18/06/09(土)07:54:46 No.510462285
岡崎と武藤の2トップで行けと言ってる人も消えもうした
262 18/06/09(土)07:55:21 No.510462322
というか岡崎の劣化が激しすぎる
263 18/06/09(土)07:55:23 No.510462328
>今の中盤にはヤクザが足りない 福西現役復帰かあ…
264 18/06/09(土)07:55:35 No.510462340
老害化した選手がスポンサーに告げ口して監督交代させてスタメン確約させたって方がセンセーショナルだからみんな信じたいものを信じる
265 18/06/09(土)07:55:56 No.510462365
岡崎は最終予選からあんなもんだったきがする
266 18/06/09(土)07:55:58 No.510462370
やはり行かない方が評価上がるのでは?
267 18/06/09(土)07:55:59 No.510462373
>負けてハリルのせいにするなら最初からハリルにやらせて責任も負ってもらう形の方がよかったんじゃ… W杯出たいベテランが出れなくなっちゃうから切らざる負えなかったんじゃ
268 18/06/09(土)07:56:38 No.510462419
>というか岡崎の劣化が激しすぎる 香川も全然本調子から程遠いしな…
269 18/06/09(土)07:57:26 No.510462478
大迫はともかくこの面子ならもう興梠でも連れてったほうがいい気がする
270 18/06/09(土)07:57:47 No.510462494
ハリルを切った以上ハリルのせいにはできないよ
271 18/06/09(土)07:58:23 No.510462527
>CMでサイドを駆け上がる姿を見せてくれって言われてて出場しない選手とかスポンサー的にはどうなのか >なんか前々回ぐらいの大会であったよね 思えば彼もW杯運がなく怪我に泣かされた男だった その後の活躍含め持ち上げられるだけのことはやってるのが悲しい
272 18/06/09(土)07:58:24 No.510462532
直前で監督交代して勝ち上がった例がないのに交代させたってのは つまり勝利より大切な何かを選んだということだもんね
273 18/06/09(土)07:58:37 No.510462548
ぶっちゃけどこも日本戦で得失点差を狙ってるだろうね
274 18/06/09(土)07:58:43 No.510462556
招集した面子のコンディションが悪すぎる あと槙野のパフォーマンスが悪くなってる気もする
275 18/06/09(土)07:59:20 No.510462602
本田岡崎長谷部川島長友の卒業旅行みたいなもんだから今回
276 18/06/09(土)07:59:32 No.510462618
盛大に自殺をしてくれたようなもんだから そりゃ狙う
277 18/06/09(土)07:59:52 No.510462645
>W杯出たいベテランが出れなくなっちゃうから切らざる負えなかったんじゃ ハリルも本田香川岡崎はコンディション良くて試合に出てれば呼ぶって言ってたのにな… ああ怪我したり干されて試合出てなかったわ…
278 18/06/09(土)08:00:07 No.510462660
スポンサーがハリル切らせたって話聞くけどスポーツ用品の方?飲料の方?
279 18/06/09(土)08:01:01 No.510462731
怪我から即復帰してフルパフォーマンス見せろって方が酷 じゃあ呼ぶなよって話なんだが
280 18/06/09(土)08:01:26 No.510462762
スポンサーうんぬんは眉唾で聞いてたけど メンバーと香川の10番見てやっぱり本当だったんだなあって
281 18/06/09(土)08:02:20 No.510462830
ギリギリの直前で切る岡田ぐらいの強かさがハリルにあればなと思ったけど 岡田の時は犬飼がケツ持ちだったらしいが田嶋じゃ無理だわ
282 18/06/09(土)08:02:31 No.510462840
>ぶっちゃけどこも日本戦で得失点差を狙ってるだろうね 今の調子だとグループリーグ3戦合計10失点は覚悟しとかないとな… それと3戦合計0得点も…
283 18/06/09(土)08:02:36 No.510462848
プロなんでしょ自分みたいなにわかではわからなかったイイトコとかあったんでしよ?
284 18/06/09(土)08:03:26 No.510462913
いつもと変わらないメンバーがいつもと変わらない試合内容で変わらないコメントしか出してないから本番はやってくれるぜなんて思えるわけがない
285 18/06/09(土)08:03:36 No.510462923
うさくんは調子良さそうだなって収穫はあった
286 18/06/09(土)08:03:45 No.510462939
株式会社みたいなもんで社長じゃなくて金だしてる株主が一番偉いんやな
287 18/06/09(土)08:04:11 No.510462967
そろそろ田嶋も本田にスポンサー経由でいいなりにされてたとか言い始めそう
288 18/06/09(土)08:04:26 No.510462980
>プロなんでしょ自分みたいなにわかではわからなかったイイトコとかあったんでしよ? 今日の試合では西野と田嶋はなんかいい印象受けてたよ
289 18/06/09(土)08:04:48 No.510463003
また移動中に携帯ゲームとかやってんのかなこの弱小チーム
290 18/06/09(土)08:05:00 No.510463016
スポンサーも若手じゃ知名度ないから なるべく本田や香川推したいんだろうなあってのは感じる
291 18/06/09(土)08:05:09 No.510463022
>スポンサーがハリル切らせたって話聞くけどスポーツ用品の方?飲料の方? 前者の方が可能性あるかな……
292 18/06/09(土)08:05:16 No.510463032
J含めて日本サッカー文化は一度滅んで J以前に戻る気がするんだ 海外の見るのは人気だが国内は部活サッカーが頂点の昔のバスケみたいになると思うの
293 18/06/09(土)08:05:36 No.510463054
ズタボロに負けても収穫があったと言えるポジティブさは今の現代社会にも必要なのでは
294 18/06/09(土)08:05:57 No.510463077
ゴリよりゴートクの方がスタメンで出たのは余程ゴリの状態が悪いのか西野監督の中ではゴートク>ゴリなのか
295 18/06/09(土)08:06:02 No.510463085
>スポンサーうんぬんは眉唾で聞いてたけど >メンバーと香川の10番見てやっぱり本当だったんだなあって 前から何人かの代表選手が背番号についてスポンサー枠でいい番号付けられるのは決まってると暴露してはいたが まさか選手選考と監督人事も握っていただなんて…
296 18/06/09(土)08:06:19 No.510463106
勝っていけば新しいスター候補が出てくるもんじゃないの
297 18/06/09(土)08:06:32 No.510463135
団塊世代みたいな扱いのメンバー
298 18/06/09(土)08:07:18 No.510463202
書き込みをした人によって削除されました
299 18/06/09(土)08:07:29 No.510463214
>勝っていけば新しいスター候補が出てくるもんじゃないの メンバーが一切変わらないのに新スターとか絶望だよね…
300 18/06/09(土)08:07:54 No.510463247
>ゴリよりゴートクの方がスタメンで出たのは余程ゴリの状態が悪いのか西野監督の中ではゴートク>ゴリなのか ゴリのほうは怪我上がりでまだ本調子じゃないから親善試合で使い潰せないから温存だよう…
301 18/06/09(土)08:08:02 No.510463252
>ズタボロに負けても収穫があったと言えるポジティブさは今の現代社会にも必要なのでは 未来がある若い選手ならね
302 18/06/09(土)08:08:29 No.510463291
W杯でいいとこまで進めば、いいとこに選手が売れるって循環が止まってるからなあ 売れても出戻りパターンがマジで多い
303 18/06/09(土)08:08:52 No.510463324
>スポンサーも若手じゃ知名度ないから >なるべく本田や香川推したいんだろうなあってのは感じる 種籾食っちまうみたいな話だ…
304 18/06/09(土)08:09:38 No.510463386
スポンサーも自分の首絞めてるとは思わないんだろうか
305 18/06/09(土)08:09:40 No.510463388
>団塊世代みたいな扱いのメンバー 若い頃から谷間谷底言われてた世代だから…
306 18/06/09(土)08:09:45 No.510463395
何のための育成4年間だったのか
307 18/06/09(土)08:09:53 No.510463407
優勝候補のドイツとか過去大会のメンツが全部代表落ちするぐらい層厚いんでしょ? そんなのと同じ舞台に立つのが失礼過ぎる
308 18/06/09(土)08:10:20 No.510463448
ゴリの起用は怪我明けだから慎重を期してるだけだと思いたいけどそう確信できるほどには西野のこと信用できない…
309 18/06/09(土)08:10:27 No.510463459
今回のメンバーで4年後も出られそうなのは誰?
310 18/06/09(土)08:11:10 No.510463512
代表自体わがままな仲良しお友達グループにしか見えなくなった罪は重い
311 18/06/09(土)08:11:13 No.510463517
人気が出たからっていつまでも同じ選手引っ張るのやめればいいのに…
312 18/06/09(土)08:11:15 No.510463525
>何のための育成4年間だったのか 1万3000円の公式レプリカユニを売るための4年間
313 18/06/09(土)08:11:25 No.510463538
陰謀論と老害化した選手を叩くのが好きな人しか残らない結果になりそう
314 18/06/09(土)08:11:56 No.510463580
>J含めて日本サッカー文化は一度滅んで >J以前に戻る気がするんだ >海外の見るのは人気だが国内は部活サッカーが頂点の昔のバスケみたいになると思うの 代表経由でJ見る人はそうなんだろうか 良い悪いとかじゃなくボトムアップじゃなくてトップダウンの意見は周りにいなかったから新鮮だった
315 18/06/09(土)08:12:08 No.510463600
スポンサーが口出してると言うよりは協会側が顔色伺って勝手に忖度してそう
316 18/06/09(土)08:12:17 No.510463613
>スポンサーも自分の首絞めてるとは思わないんだろうか 商品価値がなくなったら次に行けばいいだけなので 彼らは日本サッカー滅んでも次があるから問題ない
317 18/06/09(土)08:12:25 No.510463623
でも今のメンバーからいれ変えるっていったって久保中島浅野井手口堂安森岡くらいか 単純に人材が足りねぇ
318 18/06/09(土)08:13:00 No.510463668
>今回のメンバーで4年後も出られそうなのは誰? 年齢的にうさくん原口にGKの中村あたりは残るだろ?
319 18/06/09(土)08:13:15 No.510463688
>陰謀論と老害化した選手を叩くのが好きな人しか残らない結果になりそう 誰も残らないので無風化もありそう
320 18/06/09(土)08:14:16 No.510463761
ロンドンとリオ組出てこい!あんなにたくさんいたじゃない!
321 18/06/09(土)08:14:23 No.510463765
焦ってアギーレ切った時から全ては始まってたのだな
322 18/06/09(土)08:14:30 No.510463772
>ハリルを切った以上ハリルのせいにはできないよ 勝つために切ったって体なんだからね 筋が通らなくなる
323 18/06/09(土)08:14:38 No.510463781
適当にイケメンをそろえて4年マジで育てた方が収益上がりそう
324 18/06/09(土)08:15:14 No.510463822
つくづく四年前が勿体無かったなって
325 18/06/09(土)08:15:29 No.510463843
>適当にイケメンをそろえて4年マジで育てた方が収益上がりそう むう…ロナウジーニョがたくさんいる日本代表…
326 18/06/09(土)08:15:38 No.510463858
>>J含めて日本サッカー文化は一度滅んで >>J以前に戻る気がするんだ >>海外の見るのは人気だが国内は部活サッカーが頂点の昔のバスケみたいになると思うの >代表経由でJ見る人はそうなんだろうか >良い悪いとかじゃなくボトムアップじゃなくてトップダウンの意見は周りにいなかったから新鮮だった 日本の場合はサッカーはまず代表ありきだからね… Jリーグ百年構想とかだとJリーグは代表の育成機関です!って言ってるようなものでは… だからトップの代表がどうしようもなくなるとコンテンツとしてダメになる
327 18/06/09(土)08:16:03 No.510463887
ヒデとゾノみたいに引退したケイスケとシンジでラ王のCM出ればいいよ
328 18/06/09(土)08:17:07 No.510463955
>誰も残らないので無風化もありそう スポンサーが口出ししてるだとか選手が贔屓されてるとか10年以上前から見てるからなぁ
329 18/06/09(土)08:17:08 No.510463956
>>適当にイケメンをそろえて4年マジで育てた方が収益上がりそう >むう…うさくんがたくさんいる日本代表…
330 18/06/09(土)08:17:11 No.510463960
アギーレはむしろひっぱりすぎだったよ でもあのときの協会のジレンマは共感できるが
331 18/06/09(土)08:18:52 No.510464097
アディーレは法律違反したから…
332 18/06/09(土)08:19:58 No.510464158
裁判沙汰になるのを嫌ってアギーレ切った挙句 ハリルを切って裁判沙汰になる
333 18/06/09(土)08:20:07 No.510464170
今起きた 大迫負傷交代って大丈夫?
334 18/06/09(土)08:21:35 No.510464283
軽い打撲だってさ
335 18/06/09(土)08:21:46 No.510464298
若手がパッとしないのに我慢できずベテラン人気に頼ってたら チーム全体高齢化
336 18/06/09(土)08:21:59 No.510464307
アギーレはアギーレでアジアカップ惨敗したからな… あのままだとW杯アジア予選敗退の可能性もあったから解任は仕方が無かったんやな…
337 18/06/09(土)08:23:01 No.510464387
マジで暗黒時代になりそうだな 元凶はケイスケホンダとして語り継がれるだろう
338 18/06/09(土)08:23:28 No.510464422
>適当にイケメンをそろえて4年マジで育てた方が収益上がりそう 実力のないレアルみたいな選考だな!
339 18/06/09(土)08:24:30 No.510464513
ではサッカーのできるイケメンを連れてきてください
340 18/06/09(土)08:24:45 No.510464533
>ロンドンとリオ組出てこい!あんなにたくさんいたじゃない! なんか知らんけどうまくいかないというのはよくあるのだ… 日本がワールドユース準優勝したときの優勝したスペインとか ロンドン優勝したメキシコとか そこから思ったほど伸びていないのだ
341 18/06/09(土)08:24:50 No.510464548
守備ザルなのにパスサッカーやって大丈夫なの…?
342 18/06/09(土)08:25:12 No.510464576
>ではサッカーのできるイケメンを連れてきてください 今できなくても4年間育てた方がマシかもってことだろ
343 18/06/09(土)08:25:18 No.510464590
2年後の東京五輪考えるならベテランに忖度などせずに一気に世代交代したメンバーでロシアW杯に挑むべきだったな…
344 18/06/09(土)08:25:56 No.510464644
>守備ザルなのにパスサッカーやって大丈夫なの…? ポゼッション高めて相手にボール持たせなければ攻められないというのが ザックサッカーだった
345 18/06/09(土)08:26:08 No.510464663
W杯予選突破できなくなった時がゲームオーバーなんだろうけど 中国様を出すためにアジア枠は広がり続けてるから安心だね
346 18/06/09(土)08:26:13 No.510464670
>マジで暗黒時代になりそうだな >元凶はケイスケホンダとして語り継がれるだろう 20年ぐらいしたら 昔はサッカーもプロがあって人気あったんじゃ… って言うことになると俺は思っている
347 18/06/09(土)08:26:28 No.510464691
ぶっちゃけ日本って世界の中でどれくらい強いの? 下から数えた方が早い?
348 18/06/09(土)08:26:43 No.510464710
本田の顔でセーフなんだからサッカー上手くてカリスマある感じなだけでスポンサー的にはオッケーなはず
349 18/06/09(土)08:26:47 No.510464714
3連敗したら少しは考えるだろう 良くも悪くも2020控えてるから老害切時だし
350 18/06/09(土)08:26:57 No.510464725
一時期新メンバーたくさん呼んでたけどこいつは次も見たいってなったのそれこそ10人に1人くらい
351 18/06/09(土)08:27:01 No.510464736
中国って国内リーグと海外人気ばっかりで代表人気めっちゃ低いって聞いたけど
352 18/06/09(土)08:27:40 No.510464794
>ぶっちゃけ日本って世界の中でどれくらい強いの? >下から数えた方が早い? 世界の中じゃもちろん上から数えた方が早いよ W杯出場国だと下から数えたらすぐ終わる
353 18/06/09(土)08:27:40 No.510464795
>3連敗したらスポンサーも少しは考えるだろう >良くも悪くも2020控えてるからコンテンツ切時だし
354 18/06/09(土)08:28:03 No.510464821
>中国って国内リーグと海外人気ばっかりで代表人気めっちゃ低いって聞いたけど 関係ねえ 放映権とか売りてえ
355 18/06/09(土)08:28:07 No.510464824
>守備ザルなのにパスサッカーやって大丈夫なの…? しかも攻撃力もないから攻められずに中盤で玉を回すだけなんやな… 得点力不足嘆くなら多少形が悪くても攻めてシュート撃たなきゃ何も起こらないんやな…
356 18/06/09(土)08:28:22 No.510464855
本選で勝つ見込みがないから無理して代表強化しない路線まであると思う その分クラブに集中してもらおう
357 18/06/09(土)08:28:23 No.510464859
選手がそこまでじゃないのに サポーターの不満だけは一流じゃ厳しいわな
358 18/06/09(土)08:28:29 No.510464867
>ポゼッション高めて相手にボール持たせなければ攻められないというのが >ザックサッカーだった そして横パス・バックパスを獲られカウンターの餌食に…
359 18/06/09(土)08:28:59 No.510464920
>ぶっちゃけ日本って世界の中でどれくらい強いの? >下から数えた方が早い? 上から数えたほうが早い ただしアジアでぶっちぎりで強いわけじゃない ほんとうは強くないとダメなんだが
360 18/06/09(土)08:29:07 No.510464939
中国はそれこそ出身地による選考への差別とかまだやってるからな それはそれとして市場として魅力的なのでW杯出したい
361 18/06/09(土)08:29:37 No.510464970
まあそもそもプロリーグ25年ちょいの国がここまでW杯の常連になっただけでも凄いんだけど… 人間慣れるともうワールドカップ行くのが当たり前になるレベルになってしまうと一つ上の不満が出てくるんだなー
362 18/06/09(土)08:29:41 No.510464981
>中国って国内リーグと海外人気ばっかりで代表人気めっちゃ低いって聞いたけど 単に代表がくそ弱かったからね… ただ少しずつ強くなってリッピ就任したらいきなり整備されて最終予選めちゃくちゃにしてくれたので人気というか期待は上がってる
363 18/06/09(土)08:29:58 No.510465012
>選手がそこまでじゃないのに >サポーターの不満だけは一流じゃ厳しいわな ?
364 18/06/09(土)08:30:05 No.510465028
全世界で比べたら日本って半分より上だよね? サッカーレベル
365 18/06/09(土)08:30:30 No.510465066
年齢的にも実力的にも絶対いて欲しかったよ清武
366 18/06/09(土)08:30:30 No.510465069
>su2434238.webm スイスかっけーな!
367 18/06/09(土)08:30:46 No.510465089
野球みたいに成金企業が金出せばいいだけなのにな 海外選手獲得ポケモンにだけ忙しかったトン
368 18/06/09(土)08:31:02 No.510465109
西野ジャパン通算成績0勝6敗無得点という酷すぎる結末が現実あじを帯びてきた
369 18/06/09(土)08:31:06 No.510465112
実はJリーグは世界リーグランキングだと36位ぐらいで上から数えた方が早い程度にはリーグレベルは世界的にはそこそこ上位なのだ
370 18/06/09(土)08:31:17 No.510465129
>選手がそこまでじゃないのに >サポーターの不満だけは一流じゃ厳しいわな こればかりは多分どんな国でもそうかと…大会の規模の差はあれど
371 18/06/09(土)08:31:20 No.510465131
なんでこんなおっさんメンバーばかりにしたんだ
372 18/06/09(土)08:31:21 No.510465133
山口蛍の出戻りも相当痛かったと思う
373 18/06/09(土)08:31:23 No.510465136
そもそも世界の平均レベルがそこまで高くないのか
374 18/06/09(土)08:31:27 No.510465147
主力が怪我明けだったり怪我だったりでコンディションがダメダメなのは同情する するけどそれを選択したからにはなんとか構築してもらわないと
375 18/06/09(土)08:31:41 No.510465171
プロサッカーない国まで全部入れたら上位だろうけどさあ
376 18/06/09(土)08:31:44 No.510465179
>年齢的にも実力的にも絶対いて欲しかったよ清武 スペすぎて辛い…
377 18/06/09(土)08:31:48 No.510465187
宮市が怪我無く元気に成長していれば…
378 18/06/09(土)08:32:03 No.510465208
>人間慣れるともうワールドカップ行くのが当たり前になるレベルになってしまうと一つ上の不満が出てくるんだなー ドーハの悲劇も遠い昔だな…
379 18/06/09(土)08:32:12 No.510465222
>山口蛍の出戻りも相当痛かったと思う ハノーファーで顔面骨折したのが相当嫌だったんだろうな
380 18/06/09(土)08:32:14 No.510465226
>まあそもそもプロリーグ25年ちょいの国がここまでW杯の常連になっただけでも凄いんだけど… 実力的にはもうすごくないというか 停滞して世界から完全に取り残されてるんやな
381 18/06/09(土)08:32:19 No.510465236
>西野ジャパン通算成績0勝6敗無得点という酷すぎる結末が現実あじを帯びてきた せめて相手の選手を潰そう わかるね
382 18/06/09(土)08:32:21 No.510465237
>全世界で比べたら日本って半分より上だよね? >サッカーレベル 下がっても61位だし半分よりは結構上 でもW杯って32カ国出場なんだ
383 18/06/09(土)08:32:48 No.510465268
桜と脚の出戻り率ってかなり高いよね?
384 18/06/09(土)08:32:49 No.510465271
>人間慣れるともうワールドカップ行くのが当たり前になるレベルになってしまうと一つ上の不満が出てくるんだなー 当時より枠も増えて行くのがずっと簡単になってるって思われてるのもある気がする
385 18/06/09(土)08:33:09 No.510465299
予備登録メンバーにも選ばれなかった柿谷はグレてガンバに移籍の噂が出ていた…
386 18/06/09(土)08:33:13 No.510465310
Jリーグのレベルが世界的に半分より上なのは助っ人外国人のおかげな気がしなくもない
387 18/06/09(土)08:33:30 No.510465331
>実力的にはもうすごくないというか >停滞して世界から完全に取り残されてるんやな これは戦略とかそういうものが古かったりするせい? それとも日本人としてのフィジカルの限界?
388 18/06/09(土)08:33:39 No.510465340
今のガンバに移籍するって相当だよねー
389 18/06/09(土)08:34:02 No.510465376
>野球みたいに成金企業が金出せばいいだけなのにな >海外選手獲得ポケモンにだけ忙しかったトン ナベツネ「企業名つけて金出させろ」 川淵「ダメです」 ナベツネ「話と違う!もうサッカーやめる!野球最高!」 という歴史があるのでどうしようもないのだ ヴェルディ凋落の原因でもある
390 18/06/09(土)08:34:10 No.510465385
>su2434238.webm 小学生かよ
391 18/06/09(土)08:34:16 No.510465393
欧州偏重の移籍がなー 少なくとも10年前ぐらいは南米とかアメリカにも移籍してた人いたんだけどなー
392 18/06/09(土)08:34:16 No.510465394
なんでアジア予選の頃より弱くなってるのか考えたら何故かメンバーが昔に戻っていた
393 18/06/09(土)08:34:21 No.510465402
ガーナの2日前来日の若手相手にホームであれなのを見ると61位よりもっと低いんじゃ…って気もする
394 18/06/09(土)08:34:24 No.510465404
>Jリーグのレベルが世界的に半分より上なのは助っ人外国人のおかげな気がしなくもない そうは言うがレアルとやった時の鹿島とかスタメン全部日本人だぞ
395 18/06/09(土)08:34:37 No.510465419
>せめて相手の選手を潰そう >わかるね ケイスケホンダが日大OBのタモンホンダから教わったレスリングタックル決めてくれると信じてる
396 18/06/09(土)08:35:15 No.510465467
>ガーナの2日前来日の若手相手にホームであれなのを見ると61位よりもっと低いんじゃ…って気もする そもそもFIFAランキングは上がりづらく下がりにくいから
397 18/06/09(土)08:35:25 No.510465481
というか今年W杯に出られるのは間違いなくハリルのおかげだよね
398 18/06/09(土)08:35:42 No.510465514
>野球みたいに成金企業が金出せばいいだけなのにな >海外選手獲得ポケモンにだけ忙しかったトン Jリーグにはプロ野球と違って無制限の税制優遇も不祥事でマスコミが忖度してくれる特権も無いからな・・・
399 18/06/09(土)08:35:45 No.510465517
フォーメーションから悩んでる時点でもうメンバー選んだ意味が分からん…
400 18/06/09(土)08:35:47 No.510465520
というかスイスって世界ランキング6位なのね そりゃ日本勝てんわ
401 18/06/09(土)08:35:53 No.510465535
>Jリーグのレベルが世界的に半分より上なのは助っ人外国人のおかげな気がしなくもない 自国民しかいないリーグなんてねえよ!
402 18/06/09(土)08:35:57 No.510465541
>少なくとも10年前ぐらいは南米とかアメリカにも移籍してた人いたんだけどなー お賃金も対して増えないし行く理由がない というか南米はともかくアメリカは最近いてなかったか
403 18/06/09(土)08:36:14 No.510465562
リーグレベルはむしろ低すぎる…
404 18/06/09(土)08:36:26 No.510465581
どうして若手起用しないんです?
405 18/06/09(土)08:36:50 No.510465613
なんていうかレベル高いリーグがもう欧州ばかりだからこればかりはしょうがない トヨタカップ時代はまだ南米にもいいクラブあったけど欧州の方がもう全体的に強くなりすぎた
406 18/06/09(土)08:36:51 No.510465616
今は中国のリーグが金に物を言わせて強い選手集めまくってるんじゃなかった?
407 18/06/09(土)08:36:53 No.510465620
リーグレベルはキーパーのレベルでだいたいわかる
408 18/06/09(土)08:37:01 No.510465632
>どうして若手起用しないんです? ベテランが出られなくなるじゃん!
409 18/06/09(土)08:37:04 No.510465635
>>Jリーグのレベルが世界的に半分より上なのは助っ人外国人のおかげな気がしなくもない >自国民しかいないリーグなんてねえよ! 四大リーグの強豪チームはレギュラーに1人も自国民いないこととかあるよね
410 18/06/09(土)08:37:10 No.510465643
ロートルジャパンがどれだけ無様晒すか期待してる 大惨敗して田嶋引きずり下ろしたら最高なんだけどな
411 18/06/09(土)08:37:24 No.510465671
>>実力的にはもうすごくないというか >>停滞して世界から完全に取り残されてるんやな >これは戦略とかそういうものが古かったりするせい? >それとも日本人としてのフィジカルの限界? 指導レベル戦術レベルが…ってところかな 育成環境自体は割と凄いんだけど W杯出た選手が上手く経験と知識を還元していければいいんだが
412 18/06/09(土)08:37:25 No.510465676
企業名無しはナベツネがゴネたのもあって他も渋ってたけどトヨタがウチはチームにトヨタのトの字も入れんと了承した結果周りも動いた こうして名古屋グランパスエイ「ト」は生まれた
413 18/06/09(土)08:37:43 No.510465707
>これは戦略とかそういうものが古かったりするせい? >それとも日本人としてのフィジカルの限界? フィジカル的にはきっちり鍛えればいけると思うけど そもそも偉い人達が右往左往しててどこを目指して育成してるのかわからないんだから強くなれるわけがない
414 18/06/09(土)08:37:46 No.510465714
起用するような若手いないじゃん
415 18/06/09(土)08:37:54 No.510465727
>今は中国のリーグが金に物を言わせて強い選手集めまくってるんじゃなかった? それあんまりやりすぎて昔ほど大金出せなくなった イニエスタが神戸来た理由もそれだ
416 18/06/09(土)08:38:00 No.510465736
>今は中国のリーグが金に物を言わせて強い選手集めまくってるんじゃなかった? あれ見てるといい外人呼ぶより下のレベルを底上げしないとA代表は強くならないのわかるわ
417 18/06/09(土)08:38:14 No.510465759
鹿島をそのままWカップに出したら
418 18/06/09(土)08:38:25 No.510465773
>なんていうかレベル高いリーグがもう欧州ばかりだからこればかりはしょうがない >トヨタカップ時代はまだ南米にもいいクラブあったけど欧州の方がもう全体的に強くなりすぎた なんもかんもボスマンが悪いよボスマンがー
419 18/06/09(土)08:38:27 No.510465781
若手と言っても入れれそうなのは中島しかいない
420 18/06/09(土)08:38:35 No.510465800
企業名出さないのは結局正解と思うよ 良いときも悪いときも長い目でサッカー助けてくれてたのって代表のキリンとカップ戦のナビスコくらいだ ありがたい
421 18/06/09(土)08:38:45 No.510465818
そろそろ自分達のサッカーってのは見つかったんです?
422 18/06/09(土)08:38:48 No.510465824
腐り切ったら一度全部ぶっ壊すってのは大切よ そこに堂安久保浅野井手口みたいな次の世代がいると巻き込まれかねないからこれでいいのだ
423 18/06/09(土)08:38:57 No.510465838
中国リーグなんてあれだぞ 中国人8人で守って助っ人外国人3人で攻めりゃなんとかなる ってカッペロが言ってた
424 18/06/09(土)08:39:00 No.510465843
リーグレベルについては小学校の草サッカーレベルから 文化変えないとレベル上がらんでしょ ドリブルやシュートして失敗したら保護者からため息なんて環境まずなくそう
425 18/06/09(土)08:39:09 No.510465858
>四大リーグの強豪チームはレギュラーに1人も自国民いないこととかあるよね バルサシティバイエルンユーベ シティだけかね近いの
426 18/06/09(土)08:39:21 No.510465882
>鹿島をそのままWカップに出したら 今の鹿島は得点力が無くてリーグ11位ですので コーチも1人辞任したし
427 18/06/09(土)08:39:26 No.510465888
中国監督リッピだっけ チャイナマネーはしゅごいね…
428 18/06/09(土)08:39:57 No.510465932
コーチはむしろ今回決定力あったろ!
429 18/06/09(土)08:39:59 No.510465935
>リーグレベルについては小学校の草サッカーレベルから >文化変えないとレベル上がらんでしょ >ドリブルやシュートして失敗したら保護者からため息なんて環境まずなくそう あと土じゃなくて芝でサッカーやらせることかな 土だとどうしても思い切ったプレイはしにくい
430 18/06/09(土)08:40:22 No.510465971
>そろそろ自分達のサッカーってのは見つかったんです? さっきやってただろ…特にいいところ無く負けるサッカー
431 18/06/09(土)08:40:50 No.510466023
Jリーグのレベルとかはあれだが 昔ブラジルいった時に普通にJリーグが放送しててビビった ブラジル人ってJリーグに興味あるんだなって…
432 18/06/09(土)08:40:51 No.510466024
土のグラウンドから芝でサッカーやったらマジで感動するからね…
433 18/06/09(土)08:40:56 No.510466034
日本代表なんて前からこんなもんじゃないの
434 18/06/09(土)08:41:29 No.510466091
今回でかなりロートルがハードル下げるから 次のW杯はそこまでプレッシャーかからないんじゃないか
435 18/06/09(土)08:41:36 No.510466105
DAZNマネーとプレッシャーでJがどこまで成長出来るかに日本サッカーの未来はかかってる 代表は諦めよう
436 18/06/09(土)08:41:38 No.510466115
>ブラジル人ってJリーグに興味あるんだなって… 日本からの移民多いからな
437 18/06/09(土)08:41:42 No.510466125
>>今は中国のリーグが金に物を言わせて強い選手集めまくってるんじゃなかった? >あれ見てるといい外人呼ぶより下のレベルを底上げしないとA代表は強くならないのわかるわ いや結果的に中国代表も成長したって! 選手はそれなりのいたけど国民気質もあり纏まらなかったってのが近いかも リッピ後の中国は最終予選で韓国とウズベキスタン倒して大混乱おこさせたし
438 18/06/09(土)08:41:50 No.510466141
>土だとどうしても思い切ったプレイはしにくい 転んで怪我するかは影響あるよね 日本人が接触プレイ嫌がるのは土でのプレイ経験由来だったりするのかしら
439 18/06/09(土)08:41:53 No.510466144
ロンドン世代がアレだったけど 大迫宇佐美原口酒井辺りはちゃんと入って来たし上々だろ多分
440 18/06/09(土)08:42:09 No.510466170
芝の方が怪我しにくいものなの? 素人だから芝とか草だからスパッと切れそうなイメージが
441 18/06/09(土)08:42:16 No.510466181
>ブラジル人ってJリーグに興味あるんだなって… ジーッコッコッ
442 18/06/09(土)08:42:23 No.510466193
>DAZNマネーとプレッシャーでJがどこまで成長出来るかに日本サッカーの未来はかかってる 分かりました! 食堂を建てます!!
443 18/06/09(土)08:42:30 No.510466205
イギリスとか5部ぐらいでもグラウンドとか芝で環境すげーいいもんな
444 18/06/09(土)08:42:35 No.510466215
若い時の香川みたいにドルトムントレベルでバリバリやれる新人がまた出てこないとね
445 18/06/09(土)08:42:41 No.510466231
>日本代表なんて前からこんなもんじゃないの 他の国が戦術的にかなり進んでるのに 日本だけ10年前と同じ価値観だから相対的に言って前より弱いよ
446 18/06/09(土)08:42:48 No.510466252
>>DAZNマネーとプレッシャーでJがどこまで成長出来るかに日本サッカーの未来はかかってる >分かりました! >食堂を建てます!! ダゾーン「違うそうじゃない!」
447 18/06/09(土)08:42:51 No.510466254
>素人だから芝とか草だからスパッと切れそうなイメージが 土と芝とどっちの上で転びたいか考えたらいい
448 18/06/09(土)08:43:04 No.510466284
ロンドン世代といえば山田直輝にすんごい期待してましたそりゃもうしてました
449 18/06/09(土)08:43:07 No.510466288
>DAZNマネーとプレッシャーでJがどこまで成長出来るかに日本サッカーの未来はかかってる >代表は諦めよう わかりましたイニエスタ取ります
450 18/06/09(土)08:43:08 No.510466291
こんなもんだが メディア無駄に煽って 選手とファンメディアさえもも勘違いしてる これ日本のスポーツの常識ね
451 18/06/09(土)08:43:26 No.510466321
アホみたいにプライド高い中国人は人数少ない競技ほど強い
452 18/06/09(土)08:44:01 No.510466376
>こんなもんだが >メディア無駄に煽って >選手とファンメディアさえもも勘違いしてる >これ日本のスポーツの常識ね まず出場してる国のランキング見て 自国のランキング見るとなんであんなに希望持てるのかと思うわ
453 18/06/09(土)08:44:03 No.510466380
>こんなもんだが >メディア無駄に煽って >選手とファンメディアさえもも勘違いしてる >これ日本のスポーツの常識ね 身の丈を考えないとね …プロいる?って話になりかねん
454 18/06/09(土)08:44:15 No.510466399
せめて日本のサッカーとか言い出して誤魔化しだした時点で止めるべきだった
455 18/06/09(土)08:44:28 No.510466419
>アホみたいにプライド高い中国人は人数少ない競技ほど強い 卓球と体操に関してはほんとやばいよな…
456 18/06/09(土)08:45:13 No.510466483
>芝の方が怪我しにくいものなの? >素人だから芝とか草だからスパッと切れそうなイメージが JFAがグランドの芝生化進めてるくらい怪我しにくい 思い切ったプレーができる
457 18/06/09(土)08:45:13 No.510466486
自分たちのサッカーという名のポゼッションサッカーは バルサですらプレスでハメ殺される時代で ローマみたく相当考えてポジショニングしないとボール回しできない
458 18/06/09(土)08:45:59 No.510466559
そりゃウチはブラジルのサッカーで勝ちますとかフランスのサッカーが出来れば勝てるはずとか言われても意味わからんしな
459 18/06/09(土)08:46:03 No.510466566
まあ捨てる年代っていうのもありだ 今大会は次に繋がるようにやってくれ
460 18/06/09(土)08:46:07 No.510466578
今更だけど海外組はドイツが多かったのに目指すサッカーはスペインのパスサッカーとか意味わからんぜ
461 18/06/09(土)08:46:20 No.510466605
>若い時の香川みたいにドルトムントレベルでバリバリやれる新人がまた出てこないとね 久保くんはバルサB戻るかもって話はあるね そのままバルサ上がれるとは思わんが
462 18/06/09(土)08:46:48 No.510466659
まあでも絶望しながらもなんだかんだで勝ってほしいと思う人が多くて俺は安心したよ
463 18/06/09(土)08:46:50 No.510466662
チムスポも教えれば強いとおもうけどね中国人 球蹴りは圧倒的指導者不足とアジア人の体格が響いてると思う