18/06/09(土)06:06:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/09(土)06:06:48 No.510455598
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/09(土)06:22:11 No.510456326
受けてたっけ…
2 18/06/09(土)06:25:27 No.510456487
綾波系ならともかくストレートにロボでとなると ちょっと該当作思いつかない
3 18/06/09(土)06:27:44 No.510456598
そして最後に涙を一粒流して光が消えるともっと受けるという原理を知っているとは
4 18/06/09(土)06:29:15 No.510456679
アイギスはうーん…
5 18/06/09(土)06:31:11 No.510456777
KOS-MOS…もちょっと違う…
6 18/06/09(土)06:31:42 No.510456805
KEYも違うか
7 18/06/09(土)06:32:43 No.510456858
ドロシーも大分性格変わるけど目に光は宿らないな…
8 18/06/09(土)06:43:02 No.510457373
本当に何者なんだ…
9 18/06/09(土)06:50:07 No.510457763
えーっと、あれだ、沙耶の唄の元ネタ
10 18/06/09(土)06:50:40 No.510457802
あいつ
11 18/06/09(土)06:53:08 No.510457937
ユノはお辛かった
12 18/06/09(土)06:53:35 No.510457963
川上稔作品のどれかにありそう
13 18/06/09(土)06:54:22 No.510458003
ロボの範疇になるのか怪しいけどファルル
14 18/06/09(土)06:54:55 No.510458036
もちろん最後は自爆して窮地を救うんだろ?
15 18/06/09(土)06:58:39 No.510458245
例が浮かばないってことは 今やれば先駆者を名乗れるってことだな
16 18/06/09(土)07:00:08 No.510458349
日曜朝に見た
17 18/06/09(土)07:00:29 No.510458377
ここ最近はむしろ最初から陽気だったりジョーク飛ばす小粋なAIが 最後に機械的に命令こなそうとしたりするパターンも
18 18/06/09(土)07:00:38 No.510458387
原理は発見されてるが実用には至ってない感じか
19 18/06/09(土)07:01:10 No.510458422
ちぃ…はどうだったかな…
20 18/06/09(土)07:02:02 No.510458486
2001年宇宙の旅のHAL9000は続編の2010年だとこんな感じだよな
21 18/06/09(土)07:03:20 No.510458571
さようならお元気でしちゃう人口知性体良いよね…
22 18/06/09(土)07:04:12 No.510458626
>例が浮かばないってことは >今やれば先駆者を名乗れるってことだな シャークさんが そんなの見た事無い って言うたびに同じ事考えてメモってる
23 18/06/09(土)07:09:30 No.510458981
アイアン・ジャイアント!
24 18/06/09(土)07:26:28 No.510460324
くたばれ、ブリキ野郎
25 18/06/09(土)07:27:59 No.510460439
>KEYも違うか そもそもそれロボ娘詐欺だったじゃねえか!
26 18/06/09(土)07:30:28 No.510460630
受けるって言ってもニッチ受けしかしないのでは…
27 18/06/09(土)07:34:25 No.510460915
荒木様の脳内原理では…
28 18/06/09(土)07:35:39 No.510460995
最近のだとノゲノラかな
29 18/06/09(土)07:37:57 No.510461155
ドラえもんのリルルは微妙に違うか
30 18/06/09(土)07:38:27 No.510461193
アヌビスのエイダ
31 18/06/09(土)07:40:10 No.510461313
ちょうどそのものズバリなのがプリキュアで今やってるやんけ
32 18/06/09(土)07:44:23 No.510461572
>アヌビスのエイダ 目無いじゃん!
33 18/06/09(土)07:45:48 No.510461662
豪士はその知識をどこで仕入れたの
34 18/06/09(土)07:56:13 No.510462390
最近どっかで見たというか この前のプリキュアがまさにそんなじゃなかったっけ…?
35 18/06/09(土)07:57:21 No.510462468
>豪士はその知識をどこで仕入れたの 凄腕のインストラクターなら常識の範疇の知識だよ
36 18/06/09(土)08:04:57 No.510463014
目に光はいらないから感情回路のバグが起きてほしい
37 18/06/09(土)08:09:50 No.510463402
そこまで引っ張る前につい人間味出すギャグ挟んじゃうんでしょ
38 18/06/09(土)08:10:35 No.510463468
アイギスが普通に喋りだしたときはちがクソ!ってなった
39 18/06/09(土)08:20:06 No.510464168
>凄腕のインストラクターなら常識の範疇の知識だよ なんのインストラクターなの豪士…
40 18/06/09(土)08:23:05 No.510464394
>アイギスが普通に喋りだしたときはちがクソ!ってなった 安直なキャラ付けと言われやすいが話し方は大事な個性なんだなって思った
41 18/06/09(土)08:25:10 No.510464571
プリキュアのルールーとかけもフレのボスとかドライブのチェイスとかそういう展開に俺が弱いとなぜ知っている
42 18/06/09(土)08:31:16 No.510465126
この豪士はランチャー外しそうだ
43 18/06/09(土)08:32:37 No.510465256
ロボ娘じゃないけどターミネーター2とかこんな話だよね