ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/09(土)00:19:57 No.510412705
プリキュアで男性を活躍させる事に抵抗があったのかな…
1 18/06/09(土)00:24:21 No.510413892
プリキュアの男性キャラでここまで不憫にさせることに抵抗はなかったのかな?
2 18/06/09(土)00:28:45 No.510415247
全くの非戦闘員ではないだけ活躍させる意欲は感じるし…
3 18/06/09(土)00:29:49 No.510415526
戦闘力が低いだけで活躍はしてるよね 不審者ではあるが
4 18/06/09(土)00:32:53 No.510416345
まこぴーが存在すら知らなかったりキュアラビーズ持ってたり たぶん初期設定ではちょっと違う人だったんだなーって…
5 18/06/09(土)00:33:53 No.510416654
>戦闘力が低いだけで活躍はしてるよね >不審者ではあるが 序盤は普通に戦闘力もあった
6 18/06/09(土)00:34:20 No.510416772
マナちゃんが惚れるのはやべーぞってなくなったんだっけ
7 18/06/09(土)00:36:04 No.510417267
最終的に大統領だぞ!すごいじゃないか! >財閥の傀儡 ㌧
8 18/06/09(土)00:36:31 No.510417403
>まこぴーが存在すら知らなかったりキュアラビーズ持ってたり >たぶん初期設定ではちょっと違う人だったんだなーって… 孤児だったまこぴーの成り上がり方見る限り あの世界じゃ元々プリキュアは王家に任じられてなる近衛兵みたいな立ち位置だし 王女とねんごろで自身もそれなりの地位にいた岡田ならまあ持ってたか保管場所を知ってたくらいはあるかもしれない
9 18/06/09(土)00:36:41 No.510417461
まーた無駄にありす貶すバカがいるよ
10 18/06/09(土)00:37:11 No.510417606
主人公の将来の夢が総理大臣なのに 棚ぼたで大統領になっちゃうのは最低だと思うぞジョナサン
11 18/06/09(土)00:38:38 No.510418048
まこぴーが知らなかったっていうか 「王女様に婚約者なんていなかったわ!」みたいに明確に否定してたのはなんだったんだろう …知らなかっただけなんだろうけどさ
12 18/06/09(土)00:39:48 No.510418397
まこぴーはマナちゃんらからすると先輩プリキュアではあるけど 先輩プリキュアの中では一番の後輩だしぶっちゃけ何を知ってるわけでもないよね…
13 18/06/09(土)00:39:58 No.510418451
岡田のあの流れを棚ぼたと言っていいのは岡田自身だけだ 他の人間は誰もやりたがらないしそもそもなかなか出来ることじゃない
14 18/06/09(土)00:40:38 No.510418632
大統領といえばファーストレディ! ジョナサンを影で支える人間が必要ですわ!
15 18/06/09(土)00:41:30 No.510418878
ぶっちゃけまこぴーは歌の才能を買われて囲ってもらってただけだし 王女様の全てを知ってるつもりでいたのがおこがましい以外の何者でもないけど そんな酷いことよう言えんわ
16 18/06/09(土)00:41:36 No.510418914
振り返ってみると序盤何であんな不審者ムーブをしていたんだろうとか思ってしまう
17 18/06/09(土)00:42:29 No.510419198
でも俺岡まなわりと好きよ?
18 18/06/09(土)00:42:41 No.510419253
CV櫻井だし… でもあの頃はあんま胡散臭いキャラ多くなかったかな
19 18/06/09(土)00:43:53 No.510419613
ぶっちゃけ正体わかってからも大分不審者だった
20 18/06/09(土)00:43:55 No.510419630
何故かどこかに消え去ってたエターナルゴールデンクラウンを単独で探し当てたりするから ラビーズくらいなら余裕で見付けてても不思議はない
21 18/06/09(土)00:44:23 No.510419791
謎の人物からの大立ち回りは岡田の前に音吉さんでやってるからね
22 18/06/09(土)00:45:29 No.510420114
何も知らずに放り出された妖精3匹と違って自分がすべきことをしっかり認識して動いてたろうし 自分が戦って勝てるわけもない状況で見知らぬJCを見出して頼るしかないって相当精神にくるよね
23 18/06/09(土)00:45:45 No.510420175
不審者ムーブ自体はプリキュアシリーズに限らずとも 訳知り顔の年上キャラがやってしまいがちなことだけど 岡田の場合は六花ちゃんが明確に不審者扱いしたのがでかい
24 18/06/09(土)00:46:15 No.510420317
まこぴーはともかくダビィもこんなやつ知らないって言ってたあたりやっぱり怪しい
25 18/06/09(土)00:46:40 No.510420442
>自分が戦って勝てるわけもない状況で見知らぬJCを見出して頼るしかないって相当精神にくるよね 何を思ってマイスイートハートって呼んでたかと思うとゾクゾクするよね
26 18/06/09(土)00:47:37 No.510420687
>まこぴーはともかくダビィもこんなやつ知らないって言ってたあたりやっぱり怪しい ダビィさんそもそもトランプ王国でどういう立場だったのか不明瞭なのに?
27 18/06/09(土)00:48:34 No.510420944
結婚を許してなかった王様がジョナサン暗殺を目論んで辺境任務に飛ばして その存在自体隠ぺいしてた…と言われても信じちゃう
28 18/06/09(土)00:49:38 No.510421252
前国王はのうのうと隠居しブルーとかいうカスがハッピーエンド迎えたのは今でも許さないよ
29 18/06/09(土)00:49:45 No.510421284
>ダビィさんそもそもトランプ王国でどういう立場だったのか不明瞭なのに? 王国の説明全部ダビィさんがしてるだろ!
30 18/06/09(土)00:49:47 No.510421301
>岡田の場合は六花ちゃんが明確に不審者扱いしたのがでかい 六花ちゃんがただでさえ視聴者の代弁者として優秀すぎたからな
31 18/06/09(土)00:50:19 No.510421425
>ダビィさんそもそもトランプ王国でどういう立場だったのか不明瞭なのに? なんか神話とか謎アイテムのことみんな知ってるよあいつ
32 18/06/09(土)00:51:31 No.510421814
>結婚を許してなかった王様がジョナサン暗殺を目論んで辺境任務に飛ばして >その存在自体隠ぺいしてた…と言われても信じちゃう 安全な辺境勤務で実績をつけて王配として認めさせようッていう 王様の配慮かもしれない
33 18/06/09(土)00:52:21 No.510422027
例え国王が配慮したとしても結果として国は滅び岡田は愛する者を失ったんだぞ
34 18/06/09(土)00:52:32 No.510422082
マナさんと岡田はある意味似た者同士なんだよね… 境遇的や心情的にまこぴーとも似てる… 好きな人が博愛(自分含む)の為に自身を犠牲にしてるのは六花ちゃんもか… 能力や立場のせいでやりたいこととやるべきことが乖離してるのはありす様もだ… あぐりちゃんも知りたくなかったことを知らされて尚その真実の為に心を殺して動けたし… 岡田はもしや各プリキュアの損な部分を具現化した存在なのでは?
35 18/06/09(土)00:52:45 No.510422147
地方に飛ばしてる一兵士を婚約者とはおおっぴらに言わないだろうから まあ明らかな矛盾とはいえない
36 18/06/09(土)00:53:11 No.510422306
そもそもまこぴーもダビィもジョナサンを知ってても格好やノリのせいで変装に気づけてない必要もあるからな 後々見えてくる元々の性格はかなり実直そうだし
37 18/06/09(土)00:53:56 No.510422531
>前国王はのうのうと隠居しブルーとかいうカスがハッピーエンド迎えたのは今でも許さないよ 「」が許そうと許すまいと 愛に罪はない
38 18/06/09(土)00:54:17 No.510422629
キンジコに襲われて国民全員がジコチュー化しちゃうようなモラルのない国民を束ねていかないといけない という悪夢のようなお仕事に就いたんだぞ
39 18/06/09(土)00:54:41 No.510422737
>でも俺岡まなわりと好きよ? 好きも何もそんな要素皆無だろ
40 18/06/09(土)00:55:36 No.510422945
>キンジコに襲われて国民全員がジコチュー化しちゃうようなモラルのない国民 大半の国民が変化したカエルジコチューな 家にカエりたいって鳴いてるんだわ
41 18/06/09(土)00:55:49 No.510423008
一話でマナさんにマイスイートナンチャラとか言ってなかった?
42 18/06/09(土)00:56:27 No.510423167
普通に父親としてアン王女の結婚を素直に喜べない複雑な親心だったのかも知れない
43 18/06/09(土)00:56:55 No.510423335
キンジコ様が出てくるような一大スペクタクルの被害者側に立って それでも他人のために動ける大貝市民がおかしいだけだかんな!?
44 18/06/09(土)00:57:03 No.510423386
>キンジコに襲われて国民全員がジコチュー化しちゃうようなモラルのない国民を束ねていかないといけない >という悪夢のようなお仕事に就いたんだぞ 人間界の方もプリキュアが浄化した人間が周囲に影響を与えて乗り切れたわけだから 同じプリキュアがいてそうはならなかったトランプ王国側の責任はプリキュアにあると思う
45 18/06/09(土)00:57:08 No.510423411
>一話でマナさんにマイスイートナンチャラとか言ってなかった? まだ色々固まってない時期だから
46 18/06/09(土)00:57:18 No.510423450
岡まこ普通にキテたぞ
47 18/06/09(土)00:57:33 No.510423515
>キンジコ様が出てくるような一大スペクタクルの被害者側に立って >それでも他人のために動ける大貝市民がおかしいだけだかんな!? マナさんの有無が全てを分けた
48 18/06/09(土)00:57:37 No.510423527
間違えた岡マナだ
49 18/06/09(土)00:58:10 No.510423646
第一話の時点で岡田さんの願いは決して叶わない事が決まってたのが悲しい
50 18/06/09(土)00:58:24 No.510423691
岡田より可哀想なプリキュアの味方キャラはもう出ないだろうな…と思ってた 出た
51 18/06/09(土)00:58:28 No.510423707
まぁあれだ お話の都合ってやつだ
52 18/06/09(土)00:58:44 No.510423754
でも今はあぐりちゃんがいるから
53 18/06/09(土)00:58:47 No.510423763
ジコチュー化の判定めちゃめちゃ緩いからあれを防ぐのほぼ無理と言っていいぞ
54 18/06/09(土)00:59:09 No.510423843
>同じプリキュアがいてそうはならなかったトランプ王国側の責任はプリキュアにあると思う トランプ王国におけるプリキュアって言うなればアイドルみたいなものだから プシュケーを浄化したりするお仕事は担ってなかったんじゃねえかな…
55 18/06/09(土)00:59:14 No.510423854
でもアン王女時々岡田の夢枕に立ってそうだよ
56 18/06/09(土)00:59:49 No.510423990
>ジコチュー化の判定めちゃめちゃ緩いからあれを防ぐのほぼ無理と言っていいぞ よくプシュケー割られなかったな岡田
57 18/06/09(土)01:00:01 No.510424027
>トランプ王国におけるプリキュアって言うなればアイドルみたいなものだから >プシュケーを浄化したりするお仕事は担ってなかったんじゃねえかな… 敵幹部のうち二人は倒してるからなあ
58 18/06/09(土)01:00:08 No.510424047
周りの人が次々化け物に変わっていく状況下で生き延びれる自信はねえ…
59 18/06/09(土)01:00:11 No.510424057
社会的な立ち位置を得たのに末路としか表現できない悲惨さ…
60 18/06/09(土)01:00:19 No.510424088
>ジコチュー化の判定めちゃめちゃ緩いからあれを防ぐのほぼ無理と言っていいぞ 本当にほんの小さなシミも爆発的に増大させられるもんな…
61 18/06/09(土)01:00:37 No.510424135
>トランプ王国におけるプリキュアって言うなればアイドルみたいなものだから >プシュケーを浄化したりするお仕事は担ってなかったんじゃねえかな… あれってまこぴーが歌姫も兼ねてただけじゃなくてプリキュア全員平時は歌姫なの…?
62 18/06/09(土)01:00:49 No.510424181
>でも今はあぐりちゃんがいるから 君はアンじゃない いいね?
63 18/06/09(土)01:00:58 No.510424203
幹部連中ガチで強いよねドキプリ
64 18/06/09(土)01:02:13 No.510424483
まこぴーの先輩プリキュアはジコチュー軍幹部と刺し違えて死んだそうだ
65 18/06/09(土)01:02:38 No.510424575
>敵幹部のうち二人は倒してるからなあ その時に命がけで頑張ったことと かねてから国民のプシュケーを浄化してたことはイコールではないよ
66 18/06/09(土)01:03:17 No.510424707
岡田とあぐりちゃん絡めようとする人は逆に岡田の事をちんぽにしか見てない
67 18/06/09(土)01:03:46 No.510424804
>幹部連中ガチで強いよねドキプリ イーラとマーモ以外は強かったな
68 18/06/09(土)01:04:31 No.510424961
>かねてから国民のプシュケーを浄化してたことはイコールではないよ ていうかドキドキプリキュアも別に普段から人々のプシュケーを浄化とかしてないしなあ
69 18/06/09(土)01:04:40 No.510424993
>まこぴーの先輩プリキュアはジコチュー軍幹部と刺し違えて死んだそうだ 先輩たち強くない?
70 18/06/09(土)01:04:44 No.510425006
>幹部連中ガチで強いよねドキプリ よく考えると指輪にされたリバグラ含めて 誰もプリキュアに浄化されて闇に帰ってないんだよね トランプ王国で死んだ幹部ふたりもプリキュアが刺し違えてようやくだし
71 18/06/09(土)01:05:12 No.510425080
ジコチューやられたら帰ってくれる序盤と 一気に王国制圧された強制敗北イベントをいっしょにしてはいけない
72 18/06/09(土)01:05:44 No.510425217
先輩プリキュア全滅でしこった 後に絵も添えて公式でお出しされるとは思わなかった
73 18/06/09(土)01:05:59 No.510425261
>ていうかドキドキプリキュアも別に普段から人々のプシュケーを浄化とかしてないしなあ 本編で浄化された人たちが最終盤で大貝の人たちを動かしたって話じゃなかったの!?
74 18/06/09(土)01:06:16 No.510425334
>岡田とあぐりちゃん絡めようとする人は逆に岡田の事をちんぽにしか見てない マジかよ最低だな公式 su2434030.jpg
75 18/06/09(土)01:07:10 No.510425511
マーモさんは岡田と互角の戦いを演じるわけで それをマーモさんが弱いと見るべきか岡田が強いと見るべきか
76 18/06/09(土)01:07:41 No.510425610
王国制圧されたつっても 王女が一騎駆けで敵陣中央まで突入して敵大将半殺しにしたあげくさらし者にしてそのまま撤退して さらに撤退戦でまこぴー逃がしてたりなんかもうすごいことになってるけどな
77 18/06/09(土)01:07:48 No.510425633
ドキはプリキュア屈指の少年漫画ワールドだからな
78 18/06/09(土)01:07:53 No.510425658
>岡田とあぐりちゃん絡めようとする人は逆に岡田の事をちんぽにしか見てない は?岡田があぐりちゃんにちんこ突っ込むわけねえじゃん?
79 18/06/09(土)01:08:13 No.510425711
>幹部連中ガチで強いよねドキプリ 戦闘力が強いっていうか真面目に勝ちに来てる強さがあった ホモコンビは執拗にエースの時間切れ狙ってくるしベールに至っては戦う以外の方法ばかり使って潰しに来る…
80 18/06/09(土)01:08:15 No.510425716
おっさんが怠惰のくせにやる気ありすぎる
81 18/06/09(土)01:08:48 No.510425828
>ジコチューやられたら帰ってくれる序盤と >一気に王国制圧された強制敗北イベントをいっしょにしてはいけない そういう話の都合をちゃんと考えずに王国を馬鹿にするのはダメよね
82 18/06/09(土)01:09:03 No.510425875
割とライブ感で作ってるのは山口マンも言ってたことだし
83 18/06/09(土)01:09:32 No.510425979
>王国制圧されたつっても >王女が一騎駆けで敵陣中央まで突入して敵大将半殺しにしたあげくさらし者にしてそのまま撤退して >さらに撤退戦でまこぴー逃がしてたりなんかもうすごいことになってるけどな そして国民はほぼ全員ジコチューにという
84 18/06/09(土)01:09:42 No.510426020
今や地球最大戦力のプリキュアとその出自である異世界との入り口を両方領土に抱えてる日本の今後とか 財閥にコントロールされまいと王国民に現代技術に溺れないよう呼びかけるだろう岡田の奮闘とかその後が気になる世界すぎる
85 18/06/09(土)01:10:19 No.510426132
>おっさんが怠惰のくせにやる気ありすぎる ベールさんは実際どの辺が怠惰なのか不思議なレベルで終始はりきって印象
86 18/06/09(土)01:10:20 No.510426141
>割とライブ感で作ってるのは山口マンも言ってたことだし そういやこのころってアニメスタッフを○○マンとか呼ぶの流行ってたね
87 18/06/09(土)01:10:28 No.510426173
>おっさんが怠惰のくせにやる気ありすぎる 怠惰だから頻繁には前に出てこないけど出て来る時は大体話が大きく動く時だったから好きだったわおっさん
88 18/06/09(土)01:10:40 No.510426211
>割とライブ感で作ってるのは山口マンも言ってたことだし どんどん増える王女様の趣味
89 18/06/09(土)01:11:01 No.510426285
なんで財閥が支配するってことあるごとにいうの…
90 18/06/09(土)01:11:10 No.510426303
ほぼ毎回やってるけどジコチューにされた人も一回はジコチューな心を抑え込んでる でも幹部は今お前ジコチューなこと考えたなアウトー!でジコチューにしてくる
91 18/06/09(土)01:11:32 No.510426364
アン王女の無双っぷりは変な笑いが出る キンジコさん石化させて撤退するとか
92 18/06/09(土)01:11:39 No.510426381
>なんで財閥が支配するってことあるごとにいうの… 面白いとか思っちゃってんでしょ
93 18/06/09(土)01:11:40 No.510426386
>財閥にコントロールされまいと王国民に現代技術に溺れないよう呼びかけるだろう岡田の奮闘 「」は本当に四葉財閥の傀儡ネタが好きね
94 18/06/09(土)01:11:46 No.510426413
>どんどん増える六花のカエルグッズ
95 18/06/09(土)01:12:48 No.510426628
だって王国の空に四葉マークの飛行船がいっぱい飛んでる絵面がインパクトありすぎて…
96 18/06/09(土)01:12:58 No.510426662
岡田可哀想!ネタをやるためなら四葉財閥をクズにするのも仕方ないんだ
97 18/06/09(土)01:13:07 No.510426689
あいつらギャグチックだけどやってることむっちゃ悪質
98 18/06/09(土)01:14:03 No.510426878
あぁそういう流れに持ってきたいわけね
99 18/06/09(土)01:14:05 No.510426889
ジコチューな心はマナさんの中にすらあるからな
100 18/06/09(土)01:14:05 No.510426890
>ベールさんは実際どの辺が怠惰なのか不思議なレベルで終始はりきって印象 7話でやられてから以降はやる気MAXだったな
101 18/06/09(土)01:15:43 No.510427176
>岡田可哀想!ネタをやるためならあぐりちゃんを性欲の塊にするのも仕方ないんだ
102 18/06/09(土)01:16:07 No.510427268
>王国制圧されたつっても >王女が一騎駆けで敵陣中央まで突入して敵大将半殺しにしたあげくさらし者にしてそのまま撤退して >さらに撤退戦でまこぴー逃がしてたりなんかもうすごいことになってるけどな さらにジコチュー化されかけたのでプシュケーを割る そして自分は退化して赤ちゃんになりつつ氷に入った自分のデコイも用意する
103 18/06/09(土)01:16:36 No.510427345
>なんで財閥が支配するってことあるごとにいうの… そういうレス見るたびに無粋なやつだなって思うわ
104 18/06/09(土)01:16:44 No.510427366
ジコチュー放置したらそのジコチューがジャネジー生み出し始めて そのジコチューから逃げる人々の生存欲求が新しいジコチューを生んで ねずみ算式にジコチューは増えてその分人は減るというバイオハザード
105 18/06/09(土)01:17:12 No.510427464
王女様はこちらの世界の文化のこと好きでじゃんじゃん王国に取り込んでた って描写があること考えると岡田がその流入を拒絶するかはかなり怪しいと思う
106 18/06/09(土)01:18:00 No.510427645
>そして自分は退化して赤ちゃんになりつつ氷に入った自分のデコイも用意する あれ王女が作ってたの!? 言われてみれば岡田も知らなかったんだからそうなるのか…