18/06/08(金)23:14:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/08(金)23:14:57 F6mweG7E No.510395546
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/08(金)23:15:44 No.510395773
何とも言えない画像貼るな
2 18/06/08(金)23:15:50 No.510395808
ひどい…
3 18/06/08(金)23:16:29 No.510396010
なんでこんな酷いことするの…
4 18/06/08(金)23:16:37 No.510396054
なんで載ってなかったと知ってるんだい?
5 18/06/08(金)23:16:47 No.510396098
正規のサイトにはラインナップとして載ってるだろうからそっちで見て買う人が増えたんじゃないだろうか
6 18/06/08(金)23:16:48 No.510396103
でも売り上げ増えてよかったじゃん!ねえ!
7 18/06/08(金)23:17:08 No.510396251
>なんで載ってなかったと知ってるんだい? だよねえ
8 18/06/08(金)23:17:16 No.510396294
あれが無くても売上伸びたならいい事だし…
9 18/06/08(金)23:17:32 No.510396386
漫喫とかもあるのに 一気に増えちゃうものなのかい?
10 18/06/08(金)23:17:32 No.510396388
漫画村とは何の関係も無く純粋に売り上げが伸びたならその方が嬉しいのでは…?
11 18/06/08(金)23:17:33 No.510396394
つまり真の実力で売上上がったってことじゃん!
12 18/06/08(金)23:17:43 No.510396444
つまり単純に売り上げが伸びただけでは…?
13 18/06/08(金)23:18:07 No.510396548
実際に電子書籍サイトそのものの売上自体が上がってるようなのでほんとうに潰れて良かったと思う あとスレ画はこの後にスレ画の上の人が「いや載ってたよ」って反論してました
14 18/06/08(金)23:18:18 No.510396593
お前の実力やん
15 18/06/08(金)23:18:21 No.510396614
つまり作者には良いこと尽くめってことだろう
16 18/06/08(金)23:18:33 No.510396675
お前の漫画が売れた理由は漫画村じゃなくお前の頑張りの賜物だぞというエール
17 18/06/08(金)23:18:35 No.510396683
ひどい
18 18/06/08(金)23:18:45 No.510396740
滑稽だよね どっちがとは言わないけど
19 18/06/08(金)23:18:47 No.510396754
違法ユーザーのうち金を出せる層が電子コミックを買うようになってこの人の漫画もついでに買った とかそういう良い感じの流れができたのかもしれないし…
20 18/06/08(金)23:18:50 No.510396767
ともあれ売上が伸びてよかった
21 18/06/08(金)23:19:35 No.510396973
いやお前のファンが増えただけやん
22 18/06/08(金)23:19:40 No.510396999
まさおはひどいやつだな
23 18/06/08(金)23:19:42 No.510397007
あさお良いやつか
24 18/06/08(金)23:20:23 No.510397214
まあうん…良かったんじゃないかな…
25 18/06/08(金)23:21:00 No.510397404
マンガ村ってインデックス完備でタイトルや作者名で一発検索できたの?
26 18/06/08(金)23:21:18 No.510397472
タイミングよくファンが増えただけだ 詮索するな
27 18/06/08(金)23:21:26 No.510397511
>逆成長チートで世界最強! ~勇者も魔王もただの村人の俺には敵わない~ これノベルじゃ?
28 18/06/08(金)23:21:28 No.510397521
このあと上の作者が「残念ながら載ってましたよ」って言って あさおが謝ってた
29 18/06/08(金)23:21:40 No.510397576
市場自体がわずかにでも活性化したってことじゃん!
30 18/06/08(金)23:21:43 No.510397595
漫画村で読もうと思った人か適当なこと言う人かどっちか分からないけどどっちでも嫌な奴だな
31 18/06/08(金)23:21:44 No.510397600
>お前の漫画が売れた理由は漫画村じゃなくお前の頑張りの賜物だぞというエール 結果だけ見たら本人の実力以外の何物でもないすぎる…
32 18/06/08(金)23:21:53 No.510397640
>あさおが謝ってた 素直だ
33 18/06/08(金)23:21:58 No.510397669
電子コミックの需要が増えただけなのでは
34 18/06/08(金)23:22:02 No.510397694
漫画村よくしらんけどあそこって小説あったの? この作者なろう作家だよ
35 18/06/08(金)23:22:37 No.510397831
本業で有名になれないからせめて時流に乗ってバズろうとした漫画家の悲しい末路
36 18/06/08(金)23:22:41 No.510397843
>漫画村よくしらんけどあそこって小説あったの? >この作者なろう作家だよ びっくりすることに小説も写真集もあった そら潰れるわ
37 18/06/08(金)23:22:43 No.510397847
営業の人とかが頑張ってくれたんじゃないの?
38 18/06/08(金)23:22:46 No.510397858
あさおくん…それは知っていても言わないのが優しさだよ…
39 18/06/08(金)23:22:52 No.510397888
漫画村に載ってなかったのはいいことじゃないかな…
40 18/06/08(金)23:23:22 No.510398013
>このあと上の作者が「残念ながら載ってましたよ」って言って >あさおが謝ってた これ作者が漫画村利用してたことをおびき寄せる罠だったのでは
41 18/06/08(金)23:23:27 No.510398030
よくわからんけど なろうってサイトで見れるんじゃないの?
42 18/06/08(金)23:23:38 No.510398078
まあ漫画があるのにノベルがない訳ないよね
43 18/06/08(金)23:23:42 No.510398094
>漫画村に載ってなかったのはいいことじゃないかな… 載ってたんじゃないの?
44 18/06/08(金)23:23:45 No.510398106
しかも漫画じゃなくて小説かよめちゃくちゃだな
45 18/06/08(金)23:23:53 No.510398141
>びっくりすることに小説も写真集もあった 写真集と聞いて閲覧しとけば良かったと少しだけ思った
46 18/06/08(金)23:24:34 No.510398323
結局載ってたのか載ってなかったのかどっちなんだよ
47 18/06/08(金)23:24:39 No.510398340
あさおくんはちょっと礼儀がなってないね 君付け?
48 18/06/08(金)23:24:40 No.510398347
アルファポリスやヒーロー文庫だよねこの作者
49 18/06/08(金)23:24:47 No.510398383
>これ作者が漫画村利用してたことをおびき寄せる罠だったのでは いや自分の作品が被害にあってるかどうかくらいはアクセスして調べるだろ
50 18/06/08(金)23:24:52 No.510398404
漫画単行本に加えて小説に写真集に雑誌もあったからな 他にもジャンル的にあったかもしんないけど詳しくは知らん とにかく潰れて良かったと思える数少ないサイトだったよ
51 18/06/08(金)23:25:04 No.510398451
そもそも聞いたことない漫画家だけどわざわざ漫画村行って読むやついたのか?
52 18/06/08(金)23:25:44 No.510398639
別にいいけど売上増えたんなら宣伝効果が本当になかったかどうかはわかんなくない? 少なくとも漫画村で読んでる人は居たってことなんだから
53 18/06/08(金)23:25:49 No.510398660
電子書籍に対する抵抗を無くしたという功績は正直あると思う
54 18/06/08(金)23:25:58 No.510398696
漫画村から追放された漫画があるらしいな
55 18/06/08(金)23:26:00 No.510398701
もしかしたら登録されるかもしれない、ということで買い控えがあったのかもしれない
56 18/06/08(金)23:26:03 No.510398713
エゴサ中に見つけちゃったとかかもしれん
57 18/06/08(金)23:26:21 No.510398775
アキノリをdisするわけではないが もっと有名で売れてる作家の作品が 具体的な数字でどう変わったかは興味ある
58 18/06/08(金)23:26:29 No.510398821
>少なくとも漫画村で読んでる人は居たってことなんだから 漫画村で読まれてた証拠は?
59 18/06/08(金)23:26:32 No.510398833
作品名 作者 漫画村 とかで見つけちゃったのかな
60 18/06/08(金)23:26:48 No.510398897
違法、ってのを無視すると UIとか利便性の面ではもっとも優れた電子漫画サイトだったって話も聞くが本当だったんだろうか
61 18/06/08(金)23:27:06 No.510398961
>漫画村で読まれてた証拠は? えっじゃあ今まで売れなかったの漫画村のせいじゃないってこと?
62 18/06/08(金)23:27:51 No.510399121
>漫画村で読まれてた証拠は? 漫画村って閲覧数とかも出てたんじゃなかったか
63 18/06/08(金)23:28:22 No.510399232
>電子書籍に対する抵抗を無くしたという功績は正直あると思う だがあの快適なUIに慣れた人がkindleやらブックウォーカーやらのクソUIに耐えられるだろうか
64 18/06/08(金)23:28:24 No.510399238
閲覧数やDL数が表示されるような仕様だったなら読まれてた証拠にはなるんだろうけど 漫画村がどんな仕様なのか知らん
65 18/06/08(金)23:29:01 No.510399390
>違法、ってのを無視すると >UIとか利便性の面ではもっとも優れた電子漫画サイトだったって話も聞くが本当だったんだろうか どういう論調だったのかは知らんが 多分出版社や新旧問わず漫画も小説も写真集も何でもあって読み放題だったからとかそういうことじゃね
66 18/06/08(金)23:29:12 No.510399434
なんかアマ見ても電子書籍売ってなさそうだな ブックウォーカーでもなさそう
67 18/06/08(金)23:29:17 No.510399455
タフくらいの有名作品ですら鉄拳伝しか無かったそうだから しょーもないサイトだったんだろうな
68 18/06/08(金)23:29:21 No.510399476
元のツイート見に行ったらここに書いてあるようなことをわざわざ作者に言いに行ってるクソリプが多過ぎる…
69 18/06/08(金)23:29:33 No.510399523
UIの差に関しては漫画村が優れてたんだ他の電書サイトはクソなんだって言って回る人は居たけど ヒで割と即座に「いや大して変わんねーよ?」って否定されてたし かなり嘘くさい
70 18/06/08(金)23:29:49 No.510399597
>違法、ってのを無視すると >UIとか利便性の面ではもっとも優れた電子漫画サイトだったって話も聞くが本当だったんだろうか それは間違いない クソみたいな違法性に分かりやすいUIと利便性が合わさってやばかった
71 18/06/08(金)23:29:58 No.510399644
あの快適なUIって言われてもわからんけど…
72 18/06/08(金)23:30:11 No.510399696
>違法、ってのを無視すると >UIとか利便性の面ではもっとも優れた電子漫画サイトだったって話も聞くが本当だったんだろうか 最高かどうかはわかんないけどユーザー登録要らないだろうしな あと今ある電子マンガサイトでクソUI見ることはよくある
73 18/06/08(金)23:30:34 No.510399794
>クソみたいな違法性に分かりやすいUIと利便性が合わさってやばかった 読んでたの?
74 18/06/08(金)23:30:40 No.510399831
スレ画はともかくとしてこれ系のRTで回ってくる漫画村潰れたおかげで売上10倍だぜフッフー!みたいなツイートしてる漫画家の作品どれも聞いたこともないようなものばっかだった…
75 18/06/08(金)23:30:46 No.510399862
違法サイト利用してる程度の奴らなら罪悪感の裏返しにやたら持ち上げたりはするだろうしな
76 18/06/08(金)23:30:56 No.510399907
UIってページめくりやすかったってこと? そんな変わらんだろ
77 18/06/08(金)23:31:07 No.510399951
漫画村って自炊したページをjpgして載せてるとかじゃないのか
78 18/06/08(金)23:31:20 No.510400002
快適なUIってなんだ 本選んでタップとかでめくってくだけじゃないのか
79 18/06/08(金)23:31:26 No.510400038
>スレ画はともかくとしてこれ系のRTで回ってくる漫画村潰れたおかげで売上10倍だぜフッフー!みたいなツイートしてる漫画家の作品どれも聞いたこともないようなものばっかだった… てか10倍はいくらなんでも嘘だろ
80 18/06/08(金)23:31:27 No.510400042
>漫画家の作品どれも聞いたこともないようなものばっかだった… だからこそ売り上げの増加が分かりやすくてありがたいのだろう
81 18/06/08(金)23:31:28 No.510400044
まあ売上げ伸びたのはいいとして メジャー所の所感も聞いてみたいですね
82 18/06/08(金)23:31:37 No.510400087
>スレ画はともかくとしてこれ系のRTで回ってくる漫画村潰れたおかげで売上10倍だぜフッフー!みたいなツイートしてる漫画家の作品どれも聞いたこともないようなものばっかだった… 有名作だけでなくマイナー作家の作品の売上もしっかり底上げされる良い傾向になったってことじゃん!
83 18/06/08(金)23:31:37 No.510400088
漫画村はマジで一度もアクセスしなかった
84 18/06/08(金)23:31:42 No.510400107
利便性ってのはジャンル問わず無料だったとかそういう点では
85 18/06/08(金)23:31:43 No.510400112
コミックDAYSとかジャンププラスとかくらげバンチの過去話数の参照しづらさは本当にクソ
86 18/06/08(金)23:32:05 No.510400200
ワンピースが一番被害受けてそうだけどどうですか
87 18/06/08(金)23:32:10 No.510400219
>てか10倍はいくらなんでも嘘だろ 0の10倍は0だからウソじゃないぜ
88 18/06/08(金)23:32:23 No.510400264
ブラよろならギリセーフだろと見に行ったら1巻だけ新な罠にかかった
89 18/06/08(金)23:32:38 No.510400329
>漫画家の作品どれも聞いたこともないようなものばっかだった… マイナー作品は買って面白いかどうか博打だから 無料で読んで…ってのが多かったんだろうな…
90 18/06/08(金)23:32:49 No.510400375
少なくとも大手や中小の区別なく ちらほらと「電子書籍配信サイト」自体の売上が上がったとか過去最高になったってニュースは見るからかなり有効だったんだろう 漫画家も総出で広めて潰した甲斐はあった
91 18/06/08(金)23:32:52 No.510400383
漫画村いっぺん見に行ったけど重すぎて入れんかった
92 18/06/08(金)23:32:54 No.510400386
くらげバンチは最近サイト変わったけどさらに読みにくくなった
93 18/06/08(金)23:33:07 No.510400436
漫画村に詳しい「」がどんどん出てくる
94 18/06/08(金)23:33:38 No.510400570
>ワンピースが一番被害受けてそうだけどどうですか 変わったところでわざわざ言わんだろうそのレベルは
95 18/06/08(金)23:34:30 No.510400764
アプリ内で作品名検索出来ないような酷いUIのとこが複数あるのは事実だけどヒで見たのは横断的なプラットフォームが無いのが悪いみたいな論調が多かったきがする
96 18/06/08(金)23:34:33 No.510400781
なろう版は削除したのかなと思ったらそのまま残ってた そんなに売上変わるんだろうか
97 18/06/08(金)23:34:41 No.510400821
ワンピがいきなり5倍10倍ってなることもないだろうし 増減の影響か漫画村の影響って判断するのはちょっと難しいかもしれんね
98 18/06/08(金)23:34:55 No.510400877
本当に明らかに漫画村無くなった後でめっちゃ売り上げ上がってたら 出版社は嬉々としてこんなに効果出たとアピールしそうなものだが
99 18/06/08(金)23:35:08 No.510400940
元ツイートみたら漫画村も広告として有効だったとリプライしている奴までいる…
100 18/06/08(金)23:35:31 No.510401014
>出版社は嬉々としてこんなに効果出たとアピールしそうなものだが 出版社っつーか上で言われてるけど電子書籍配信サイトは実際ヒで売上上がったよってアピールしてる
101 18/06/08(金)23:35:35 No.510401031
載ってない漫画にすら悪影響が及んでたってことか 違法に読んでたやつの批判なんてやっぱり都合のいい解釈だったって部分は変わらんな
102 18/06/08(金)23:35:43 No.510401064
ここでもよく漫画村のロゴの部分だけトリミングした画像で 漫画のスレ立ってたって隣の家の犬が言ってた
103 18/06/08(金)23:35:51 No.510401097
テコンダーは無かったってのでめっちゃ笑った
104 18/06/08(金)23:35:51 No.510401101
漫画村で載って無かった漫画って ある意味客寄せの餌にもならないドマイナー扱いされたって事になるんだろうか… いやメジャー扱いされて載せられるもただ迷惑なだけだけど
105 18/06/08(金)23:35:55 No.510401108
というか検索避けしてないから漫画村 タイトルでわかるような
106 18/06/08(金)23:35:56 No.510401113
>本当に明らかに漫画村無くなった後でめっちゃ売り上げ上がってたら >出版社は嬉々としてこんなに効果出たとアピールしそうなものだが してる
107 18/06/08(金)23:36:21 No.510401227
>載ってない漫画にすら悪影響が及んでたってことか スレを読み返すんだ
108 18/06/08(金)23:36:23 No.510401239
>テコンダーは無かったってのでめっちゃ笑った 差別では…?
109 18/06/08(金)23:36:47 No.510401369
漫画村ではないけどどっかの出版社は訴えて得た金を作家に還元とかしてた気がする
110 18/06/08(金)23:36:47 No.510401370
>本当に明らかに漫画村無くなった後でめっちゃ売り上げ上がってたら >出版社は嬉々としてこんなに効果出たとアピールしそうなものだが 出版社全然やる気ねえから自分で宣伝するしかないって 作家が愚痴ってるの結構な頻度で見るしそういうとこなのかもしれない…
111 18/06/08(金)23:37:19 No.510401493
>テコンダーは無かったってのでめっちゃ笑った 家の本棚に並べたくない漫画だし需要はあると思うんだがな…
112 18/06/08(金)23:37:58 No.510401640
>本当に明らかに漫画村無くなった後でめっちゃ売り上げ上がってたら >出版社は嬉々としてこんなに効果出たとアピールしそうなものだが 真面目な話出版社は出荷した時点で売上となるから大幅に変わる事はないよ 影響あるとしたら本屋だけどそもそもAmazonのおかげで年中死に体だし 効果がわからん
113 18/06/08(金)23:38:08 No.510401686
>家の本棚に並べたくない漫画だし需要はあると思うんだがな… アップするためにはまず誰かがテコンダーを買って違法アップロードしないといけないんだ…
114 18/06/08(金)23:38:17 No.510401720
>テコンダーは無かったってのでめっちゃ笑った 自称北朝鮮資本サイトとしては南朝鮮の漫画置くわけにはいかなかったんだろう…
115 18/06/08(金)23:38:29 No.510401767
この下で「ありましたよ」って作者が反論してるんだけど 見事にスレ画だとカットしてあるな
116 18/06/08(金)23:38:36 No.510401795
テコンダーはなかったんじゃなくて リクエストされてアップされたけど政治delされたって聞いた
117 18/06/08(金)23:38:53 No.510401861
>てか10倍はいくらなんでも嘘だろ 単巻1万部ぐらいのギリギリシリーズ続いてるレベルのでも10万部コースになるわけだからな 単巻10万部ってラノベなら余裕でアニメ化狙えるレベルだし漫画でもジャンプ中堅クラス
118 18/06/08(金)23:38:53 No.510401862
>テコンダーは無かったってのでめっちゃ笑った 世界に向けて流して良い代物ではない
119 18/06/08(金)23:39:30 No.510402026
ここでもやたら「漫画村を潰しても意味ないし漫画家たちの漫画村潰すための広報は完全に逆効果」 って執拗に言ってまわってたのが居たけどまだimgにいるのかなあの時の「」…
120 18/06/08(金)23:39:36 No.510402057
>テコンダーは無かったってのでめっちゃ笑った あった上で管理人権限で消されてたらしいな
121 18/06/08(金)23:39:37 No.510402059
>テコンダーは無かったってのでめっちゃ笑った あったけど管理人がお気に召さなかったのか削除された
122 18/06/08(金)23:39:40 No.510402074
>>テコンダーは無かったってのでめっちゃ笑った >世界に向けて流して良い代物ではない ヘ…ヘイトスピーチ…!
123 18/06/08(金)23:39:47 No.510402107
>リクエストされてアップされたけど政治delされたって聞いた ひどい
124 18/06/08(金)23:39:49 No.510402126
>アプリ内で作品名検索出来ないような酷いUIのとこが複数あるのは事実だけどヒで見たのは横断的なプラットフォームが無いのが悪いみたいな論調が多かったきがする ネットで数話試し読みできる作品って実はかなりの数あるんだけど 出版社のサイトがバラけすぎなせいで埋もれてるってのもあるから勿体無いよね…
125 18/06/08(金)23:39:55 No.510402145
>単巻1万部ぐらいのギリギリシリーズ続いてるレベルのでも10万部コースになるわけだからな ここら辺の漫画は1000冊売れないで嘆いてるパターンが多いのでそういうレベルと比べてはいけない
126 18/06/08(金)23:40:19 No.510402263
>出版社っつーか上で言われてるけど電子書籍配信サイトは実際ヒで売上上がったよってアピールしてる 元々電子書籍配信は年々右肩上がりなんだからそりゃ上がってんじゃねーって? 伸び率とか比較して露骨に異様に伸びてるのなら影響あったといえるのかもしれないけど
127 18/06/08(金)23:40:35 No.510402353
>>出版社は嬉々としてこんなに効果出たとアピールしそうなものだが >出版社っつーか上で言われてるけど電子書籍配信サイトは実際ヒで売上上がったよってアピールしてる 仕事上の付き合いでグラフ見せてもらったけど 一部の作品群だけでも電子書籍売り上げの平均が右肩上がりに上昇してる感じだった 漫画村利用してた層って無料だから見てるだけだと思ったら意外と金出すんだなと思った
128 18/06/08(金)23:40:54 No.510402447
漫画村ってそういう管理やってたんだ… そういや合法だって言い張ってたな
129 18/06/08(金)23:40:57 No.510402462
電子書籍サイトが漫画村無くなってからこんなに増えましたとか言ってる? 作家が売り上げ上がったとツイートした、ってニュースはやたらあるんだが
130 18/06/08(金)23:41:45 No.510402695
つまりテコンダーは違法…?
131 18/06/08(金)23:42:15 No.510402831
最新話を何ページも合わせた画像でスレ立てる様な真似しといて漫画村見てた人責めるのは無理があるのでは…?
132 18/06/08(金)23:42:31 No.510402896
漫画村でテコンダー朴が消えた時「危ないので消しました 買ってください」って管理人コメントあったらしくて流石に笑った
133 18/06/08(金)23:43:06 No.510403046
>ここでもやたら「漫画村を潰しても意味ないし漫画家たちの漫画村潰すための広報は完全に逆効果」 >って執拗に言ってまわってたのが居たけどまだimgにいるのかなあの時の「」… 漫画村が潰れた原因が海外のハッカーに常に高負荷掛けられて 商売にならなくなったからだからそこは関係ないとは思う 騒いだから潰そうぜ!ってハッカーがやる気になった可能性はあるけど
134 18/06/08(金)23:43:16 No.510403091
そんな発禁図書じゃあるまいし…
135 18/06/08(金)23:43:29 No.510403145
危ないってなんだよ…
136 18/06/08(金)23:43:40 No.510403193
村の管理してる連中にすらいやどうなんだこれ…って思わせる内容の漫画描くのが一番の対策なのかもな…
137 18/06/08(金)23:43:45 No.510403216
今まで漫画村で読んでたのの続きが気になるから買ったって人はそこそこいそうだよね それを漫画村の宣伝効果のおかげ!なんてアホなこと言うつもりはないけど
138 18/06/08(金)23:44:08 No.510403318
テコンダーは客観的に見たらあらゆる面でアウトな作品だから…
139 18/06/08(金)23:44:17 No.510403370
>漫画村でテコンダー朴が消えた時「危ないので消しました 買ってください」って管理人コメントあったらしくて流石に笑った テコンダーのつえー
140 18/06/08(金)23:44:32 No.510403430
>漫画村利用してた層って無料だから見てるだけだと思ったら意外と金出すんだなと思った カネがかかるようになった言うても数百円だからねえ… 利用してたのが中高生と仮定したとしてもそれくらい自由に使えないほど貧乏なのはそこまで居ないわ
141 18/06/08(金)23:44:59 No.510403547
>真面目な話出版社は出荷した時点で売上となるから大幅に変わる事はないよ 本には返本補償制度があるし何より本が全然売れなかったら次から書店の仕入れが激渋になるから 書店での売上が上がったら出版社は大喜びだし売れなかったら滅茶苦茶焦るぞ 出荷した時点で云々は精々作家の印税レベルの話だしその作家にしても売上悪かったら打ち切りが待ってる
142 18/06/08(金)23:45:19 No.510403624
>漫画村が潰れた原因が海外のハッカーに常に高負荷掛けられて >商売にならなくなったからだからそこは関係ないとは思う >騒いだから潰そうぜ!ってハッカーがやる気になった可能性はあるけど 漫画村がサイト閉鎖の理由発表したわけじゃないしそれが原因かはわからなくない? DOS攻撃が有効だったのはマジだけど
143 18/06/08(金)23:46:07 No.510403884
>テコンダーは客観的に見たらあらゆる面でアウトな作品だから… Kindleで持ってるけど言うほどか…?
144 18/06/08(金)23:46:30 No.510403970
まあ金払うのはいいけど無料サービスがあるのに払うのは嫌って層はそりゃいるよね
145 18/06/08(金)23:46:43 No.510404031
漫画村に宣伝効果が有っても漫画村内でしか読んでくれないなら結局作者にとっては意味がないんだけど 漫画村がなくなった結果利益増えるってことはそういうことでしょう 最悪のパターンは漫画村なくなったのに売上増えないやつなんだから良いことだよ
146 18/06/08(金)23:46:46 No.510404047
テコンダー1巻は勢いが凄いけど2巻以降その勢い無くてなんか違う
147 18/06/08(金)23:46:55 No.510404092
>本には返本補償制度があるし何より本が全然売れなかったら次から書店の仕入れが激渋になるから >書店での売上が上がったら出版社は大喜びだし売れなかったら滅茶苦茶焦るぞ よく発行部数は刷った数だから本当の売り上げと関係ない!って言うのがいうけど シリーズものなら売れなきゃ次が減るから割と正直な数字だよね
148 18/06/08(金)23:47:43 No.510404301
>よく発行部数は刷った数だから本当の売り上げと関係ない!って言うのがいうけど >シリーズものなら売れなきゃ次が減るから割と正直な数字だよね 有名な話だけどエロ漫画家だと単行本売れなかったら名前変えさせられたりするしね 書店から「この作家の本売れねぇからうちは入れねぇよ」って断られるから
149 18/06/08(金)23:48:16 No.510404453
とばっちりで批判されるマンガ図書館Z
150 18/06/08(金)23:48:31 No.510404517
出版社の自サイトやアプリで完全無料で全話読めるような作品はちゃんと単行本売れてるのか不安になる
151 18/06/08(金)23:48:34 No.510404528
本当に漫画村潰した効果あったのか 今のところ泡沫作家がヒでそう言ってるだけだが
152 18/06/08(金)23:48:35 No.510404533
>よく発行部数は刷った数だから本当の売り上げと関係ない!って言うのがいうけど >シリーズものなら売れなきゃ次が減るから割と正直な数字だよね 本の場合これくらい売れるってハードルあって 重版かかってそれが超えなければ終了だしね
153 18/06/08(金)23:48:39 No.510404552
>有名な話だけどエロ漫画家だと単行本売れなかったら名前変えさせられたりするしね >書店から「この作家の本売れねぇからうちは入れねぇよ」って断られるから 絵柄でバレないもんなのか…?
154 18/06/08(金)23:48:53 No.510404627
重版かからなければ利益出てないのとほぼ同じだから重版しない範囲で売上変わっても意味がないというのはある
155 18/06/08(金)23:49:21 No.510404757
>とばっちりで批判されるマンガ図書館Z 赤松が身銭切ってやってるところなのに…
156 18/06/08(金)23:49:39 No.510404846
>本当に漫画村潰した効果あったのか >今のところ泡沫作家がヒでそう言ってるだけだが そりゃ泡沫側の方が売り上げの影響や打ち切りとか進退掛かってて死活問題なわけだし
157 18/06/08(金)23:49:42 No.510404864
>出版社の自サイトやアプリで完全無料で全話読めるような作品はちゃんと単行本売れてるのか不安になる よくここで馬鹿にされてるなろうも全話読めるのに飛ぶように売れるからねぇ 紙で読みたい層はやっぱり多い
158 18/06/08(金)23:49:46 No.510404882
仮に漫画村に宣伝効果があるとしても その効果を活用するには定期的にできては消えを繰り返すとかいう地獄みたいなことになるのでは…
159 18/06/08(金)23:49:53 No.510404920
効果も何も割れなんでしょ…?おおっぴらに有益弊害を語ること自体違和感が…
160 18/06/08(金)23:50:21 No.510405095
一巻の売上げだけ凄くて一気に落ちる漫画とか無数にあるし…
161 18/06/08(金)23:50:47 No.510405243
現時点で漫画家が受け取れる印税って漫画村閉鎖前のぶんだけじゃね? って指摘があるけどどうなんだろうか
162 18/06/08(金)23:51:07 No.510405352
>本当に漫画村潰した効果あったのか >今のところ泡沫作家がヒでそう言ってるだけだが 泡沫レベルだとそれこそどっかで注目が集まってとかそれ一つで変わりうるからわかんない 100万部売り上げてる作品の5000部は誤差だけど1万部も行ってない作品の5000部はとんでもない数字なわけで それぐらいなら何かきっかけ一つで余裕で変動しうる数字だし
163 18/06/08(金)23:51:29 No.510405484
>漫画村でテコンダー朴が消えた時「危ないので消しました >買ってください」って管理人コメントあったらしくて流石に笑った 銅線とか金属かっぱらってきて売りさばく闇市場に核施設の燃料棒がもちこまれたときの反応
164 18/06/08(金)23:51:44 No.510405563
村潰れても売り上げが伸びない…って人が一番かわいそうだけどいるんかなやっぱ
165 18/06/08(金)23:51:47 No.510405581
>現時点で漫画家が受け取れる印税って漫画村閉鎖前のぶんだけじゃね? ちゃんと電子書籍売り上げ四月五月分とかの話だよ
166 18/06/08(金)23:51:47 No.510405582
今更だけどコミカライズもやってる作品もあるからそれも入ってたんじゃなかろうか
167 18/06/08(金)23:51:48 No.510405585
よく言われる漫画村が無くなったら読まなくなる層はそもそも有名作しか読んで無さそう
168 18/06/08(金)23:51:58 No.510405637
>あったけど管理人がお気に召さなかったのか削除された こんな糞サイトで削除って有り得るのか…
169 18/06/08(金)23:52:00 No.510405648
とんでもないモラルハザードだよ
170 18/06/08(金)23:52:12 No.510405698
>>とばっちりで批判されるマンガ図書館Z >赤松が身銭切ってやってるところなのに… ページの合間合間に不気味なくらい海賊版ダメが差し込まれて嫌気がさすくらいなのに…
171 18/06/08(金)23:53:02 No.510405930
>有名な話だけどエロ漫画家だと単行本売れなかったら名前変えさせられたりするしね うさくんはコロコロ編集部にエロ漫画名義で掲載された
172 18/06/08(金)23:53:34 No.510406064
>村潰れても売り上げが伸びない…って人が一番かわいそうだけどいるんかなやっぱ 当たり前じゃん 村あろうがなかろうが売れんものは売れん
173 18/06/08(金)23:54:12 No.510406216
竹熊が漫画村閉鎖後の影響についての業界関係者からの話をちょっとメモしてた気がする
174 18/06/08(金)23:54:49 No.510406357
>うさくんはコロコロ編集部にエロ漫画名義で掲載された 義士もワンチャンあるのでは…?
175 18/06/08(金)23:55:10 No.510406441
公式が全話無料してるのも大丈夫?ってなるけどアマプラ配信ビデオとかもどういう仕組みなんだ… ダンピングしすぎてないのこのシステム…
176 18/06/08(金)23:55:16 No.510406463
ついこの前も1000部売れないと打ち切りだから買ってくださいな話があったしな…
177 18/06/08(金)23:55:34 No.510406531
>漫画村でテコンダー朴が消えた時「危ないので消しました 買ってください」って管理人コメントあったらしくて流石に笑った どこから突っ込んで良いのか分からない…
178 18/06/08(金)23:56:12 No.510406662
細かい部分で言えば出版社が運営してる公式電子書籍サイトのアクセス数と広告収入も確実に上がってる
179 18/06/08(金)23:57:12 No.510406889
>公式が全話無料してるのも大丈夫?ってなるけどアマプラ配信ビデオとかもどういう仕組みなんだ… ビデオの方は知らないけkindleunlimitedは読まれたら買ったのと同じだけの額払うってやって破綻してた気がする
180 18/06/08(金)23:57:22 No.510406921
1000部って高くても100万くらいの売り上げだよね・・・
181 18/06/08(金)23:57:43 No.510407004
>公式が全話無料してるのも大丈夫?ってなるけどアマプラ配信ビデオとかもどういう仕組みなんだ… >ダンピングしすぎてないのこのシステム… 期間限定無料で一気に読ませて広告収入稼ぐ感じだと思う 大抵1話ごとに広告挟んでるし
182 18/06/08(金)23:57:49 No.510407030
>細かい部分で言えば出版社が運営してる公式電子書籍サイトのアクセス数と広告収入も確実に上がってる そのへんは数年前はクソオブクソだったのがマシになってきたからって部分が一番でかいと思う
183 18/06/08(金)23:58:01 No.510407075
>公式が全話無料してるのも大丈夫?ってなるけどアマプラ配信ビデオとかもどういう仕組みなんだ… >ダンピングしすぎてないのこのシステム… 最初で制作費回収してるしあとはどんだけ安売りしようともガンガンお金が入るからね 制作会社からすれば昔みたいに費用かけてDVD焼くよりはるかに儲けが出る
184 18/06/08(金)23:59:24 No.510407408
>公式が全話無料してるのも大丈夫?ってなるけどアマプラ配信ビデオとかもどういう仕組みなんだ… >ダンピングしすぎてないのこのシステム… 詳しく知らんけど電子書籍のkindleunlimitedは読まれた分に応じて払ってたはずだから金華行ってるはず ソフトの在庫がしばらく動いてない古い作品なんかはむしろ利益出す機会増えてるんじゃない?
185 18/06/09(土)00:00:34 No.510407708
まさかのオイスター先生!?ちょっと変えただけで!?って驚いたことはある別人だったけど
186 18/06/09(土)00:00:44 No.510407759
聞いたことないチョッパリ作家のスレ画からいつの間にか世界最高民族が手がける漫画の話になってて駄目だった 著作権後進サイトの漫画村は謝罪しろ!
187 18/06/09(土)00:01:10 No.510407898
そういやアマゾンにも月額読み放題みたいなやつあったよね 使ってる「」いる?
188 18/06/09(土)00:01:20 No.510407952
作り手にちゃんと利益が入るようになるのはとてもいいことだよ 新しい作品が出てくると俺も嬉しい
189 18/06/09(土)00:03:37 No.510408548
レンタルショップとアマプラとかネトフリみたいなVODって権利者てきにはどっちが儲かってるんだろう
190 18/06/09(土)00:03:54 No.510408621
>聞いたことないチョッパリ作家のスレ画からいつの間にか世界最高民族が手がける漫画の話になってて駄目だった >著作権後進サイトの漫画村は謝罪しろ! mayでテコンダースレがまた赤くなっててだめだった
191 18/06/09(土)00:03:57 No.510408633
月額配信見放題系は儲かるの?って利用者側からは思うけど 世界的に滅茶苦茶普及してる辺りめっちゃ儲かるんだろう
192 18/06/09(土)00:04:49 No.510408835
>レンタルショップとアマプラとかネトフリみたいなVODって権利者てきにはどっちが儲かってるんだろう 少なくとも今は配信系の収益がクソでかい 特にアニメは海外向けの配信だけで制作費回収とか珍しくも無い
193 18/06/09(土)00:04:54 No.510408849
>mayでテコンダースレがまた赤くなっててだめだった mayちゃんちはすぐまさはる始めるからな
194 18/06/09(土)00:06:23 No.510409221
というかマジレスすると漫画村見たことないけどラノベも上がってたん?
195 18/06/09(土)00:07:43 No.510409563
>というかマジレスすると漫画村見たことないけどラノベも上がってたん? あがってたってうちの駄犬が言ってた
196 18/06/09(土)00:07:49 No.510409588
レンタルショップはけっこうカツカツで 実は延滞料金が命綱になってるって話を10年前ぐらいに聞いたけどどうなんだろ
197 18/06/09(土)00:08:56 No.510409862
>月額配信見放題系は儲かるの?って利用者側からは思うけど >世界的に滅茶苦茶普及してる辺りめっちゃ儲かるんだろう 月1000円で全漫画フォローできたら絶対入るわ
198 18/06/09(土)00:09:58 No.510410140
>レンタルショップはけっこうカツカツで >実は延滞料金が命綱になってるって話を10年前ぐらいに聞いたけどどうなんだろ 近くのTSUTAYA潰れて困ってる
199 18/06/09(土)00:10:02 No.510410150
月一万でも無理だと思う
200 18/06/09(土)00:13:19 No.510410973
レンタルショップがこの先生き残る道は特にないので安心して欲しい
201 18/06/09(土)00:13:40 No.510411062
>あがってたってうちの駄犬が言ってた おまえんちの駄犬ひっぱたいた方がいいぞ