虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/08(金)22:52:12 壬生義士伝 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/08(金)22:52:12 No.510388837

壬生義士伝

1 18/06/08(金)22:52:47 No.510389045

よくねえよ…生きてよ…

2 18/06/08(金)22:52:48 No.510389048

しづ…

3 18/06/08(金)22:53:08 No.510389151

死ぬまで超なげえ!

4 18/06/08(金)22:53:27 No.510389225

とど……

5 18/06/08(金)22:53:44 No.510389325

はよ死ねコント見たくなってるぞ!

6 18/06/08(金)22:54:03 No.510389418

なんか元気になってる!

7 18/06/08(金)22:54:03 No.510389420

>はよ死ねコント見たくなってるぞ! 最近劇場で見たやつ…!

8 18/06/08(金)22:54:06 No.510389430

日本映画のダメなところ出てる……

9 18/06/08(金)22:54:26 No.510389542

結構タフだなこの壬生義士

10 18/06/08(金)22:54:27 No.510389547

>最近劇場で見たやつ…! あー光が見えてきた…

11 18/06/08(金)22:54:28 No.510389553

感動のシーンが台無しになってる…

12 18/06/08(金)22:54:43 No.510389625

>日本映画のダメなところ出てる…… これでも原作より短くなってんだよ

13 18/06/08(金)22:54:48 No.510389654

まだ行く!?

14 18/06/08(金)22:54:51 No.510389667

めっちゃ顔に生気やどってきてますよ!!

15 18/06/08(金)22:55:13 No.510389786

思い出に浸ることでHP回復するやつ!

16 18/06/08(金)22:55:14 No.510389792

>感動のシーンが台無しになってる… 原作だとこんな引っ張らないってこと…?

17 18/06/08(金)22:55:17 No.510389818

死ぬ死ぬ詐欺

18 18/06/08(金)22:55:19 [sage] No.510389830

原作もかなり長いかんな!

19 18/06/08(金)22:55:21 No.510389841

生きる!

20 18/06/08(金)22:55:26 No.510389869

だんだん元気になってない?

21 18/06/08(金)22:55:39 No.510389941

これは戦いに負けたあと自分に色々言い訳して死ぬ決意するまでが原作のキモだからこっちが本道なんだよ!

22 18/06/08(金)22:56:01 No.510390031

し、死んでる…

23 18/06/08(金)22:56:10 No.510390075

>原作だとこんな引っ張らないってこと…? 原作はもっと引っ張るけど時間の配分おかしいよこれ

24 18/06/08(金)22:56:27 No.510390190

血文字かよ!

25 18/06/08(金)22:56:44 No.510390275

メスにも手付けてねえぞ

26 18/06/08(金)22:56:44 No.510390278

メスにも手付けてねーぞ!

27 18/06/08(金)22:56:47 No.510390297

めいわくかけらんね…

28 18/06/08(金)22:56:50 No.510390309

部屋中汚しちゃってー! これ綺麗にするの大変なんだぞ!

29 18/06/08(金)22:56:58 No.510390357

食え!

30 18/06/08(金)22:57:01 No.510390371

>>感動のシーンが台無しになってる… >原作だとこんな引っ張らないってこと…? 原作はもっと長い というか死にかけの場面からはじまって段々そんな目に遭うまでの過程を文庫二冊使って明かしてく感じ

31 18/06/08(金)22:57:19 No.510390460

おにぎり!ぐいぐい!

32 18/06/08(金)22:57:36 No.510390531

なんぶのこめくえ!

33 18/06/08(金)22:57:37 No.510390535

そして丸見屋のふりかけだ!

34 18/06/08(金)22:57:43 No.510390564

おめえの金で腹いっぱいだ(親戚が)

35 18/06/08(金)22:58:08 No.510390718

陰毛

36 18/06/08(金)22:58:09 No.510390722

更に原作だとここからこの友情の芽生えから育つまでをやりそう

37 18/06/08(金)22:58:11 No.510390725

>そして丸見屋のふりかけだ! おもさげながんす

38 18/06/08(金)22:58:28 No.510390815

欺瞞!

39 18/06/08(金)22:58:33 No.510390838

>というか死にかけの場面からはじまって段々そんな目に遭うまでの過程を文庫二冊使って明かしてく感じ こんな最後にいっぺんにドバッとじゃないってことな…

40 18/06/08(金)22:58:40 No.510390878

うそつくなや!

41 18/06/08(金)22:58:54 No.510390971

脚色してくれてる……

42 18/06/08(金)22:59:26 No.510391130

下級武士なので切腹の作法を知らないため無理くりな切腹でした

43 18/06/08(金)22:59:38 No.510391180

一番下の子は?

44 18/06/08(金)22:59:48 No.510391221

おみつちゃん育ったなあ…

45 18/06/08(金)23:00:05 No.510391291

>一番下の子は? ベイビーはちょっと後ろで寝ていたような気がする

46 18/06/08(金)23:00:18 No.510391339

>更に原作だとここからこの友情の芽生えから育つまでをやりそう それは先にやる そもそも原作だと明治の世に色んな人にインタビューしてくなかで 単なる守銭奴に思われた吉村の人物像を明かしてく(斉藤はインタビューされるうちの一人) その合間合間に吉村が死ぬまでのモノローグが入る さっきのはそのモノローグをまとめてやった

47 18/06/08(金)23:00:18 No.510391346

>下級武士なので切腹の作法を知らないため無理くりな切腹でした おつらぁい……

48 18/06/08(金)23:00:22 No.510391361

あ、そうか そういうことか!

49 18/06/08(金)23:00:22 No.510391362

写真!

50 18/06/08(金)23:00:40 No.510391458

よめ!

51 18/06/08(金)23:01:05 No.510391598

薩長斬るべし!

52 18/06/08(金)23:01:25 No.510391693

丸美屋に火がついてる

53 18/06/08(金)23:01:28 No.510391701

駄目でした

54 18/06/08(金)23:01:41 No.510391744

し、死んでる…

55 18/06/08(金)23:02:27 No.510391959

おのれ秋田県民!

56 18/06/08(金)23:02:56 No.510392109

丸美屋ソード装備してる…

57 18/06/08(金)23:03:01 No.510392131

お前はさぁ…

58 18/06/08(金)23:03:09 No.510392165

嘘をついたせいで…

59 18/06/08(金)23:03:12 No.510392178

なぜそんな立派な刀を?

60 18/06/08(金)23:03:18 No.510392212

こんバカ息子が…

61 18/06/08(金)23:03:48 No.510392338

いや止めろよ 父ちゃん悲しむだろ

62 18/06/08(金)23:03:52 No.510392357

>なぜそんな立派な刀を? さっき見てただろ!

63 18/06/08(金)23:04:16 No.510392483

血をすすりあうんじゃ

64 18/06/08(金)23:04:18 No.510392486

キテル…

65 18/06/08(金)23:04:20 No.510392497

>なぜそんな立派な刀を? 切腹用にくれた刀を使わないで息子にあげた ってついさっき言ってただろ!

66 18/06/08(金)23:04:21 No.510392505

キテル…

67 18/06/08(金)23:04:23 No.510392515

血で盃しよう

68 18/06/08(金)23:04:28 No.510392542

きたね!

69 18/06/08(金)23:04:38 No.510392586

>いや止めろよ >父ちゃん悲しむだろ 父親たちが義のために死んでったから 止めても行くのが分かってしまったんだよ

70 18/06/08(金)23:04:45 No.510392610

死ぬために残した刀じゃねえぞ……

71 18/06/08(金)23:05:01 No.510392669

キテる…

72 18/06/08(金)23:05:18 No.510392742

バカ孝行息子…

73 18/06/08(金)23:05:25 No.510392780

親父は渡らないっていってましたよ

74 18/06/08(金)23:05:28 No.510392793

飲め!

75 18/06/08(金)23:05:56 No.510392938

キテル…

76 18/06/08(金)23:05:57 No.510392944

ホモォ…

77 18/06/08(金)23:06:11 No.510393021

キテル…

78 18/06/08(金)23:06:13 No.510393032

キテる…

79 18/06/08(金)23:06:40 No.510393176

家を守れよ!

80 18/06/08(金)23:06:50 No.510393220

わかった!義はホモ!

81 18/06/08(金)23:07:11 No.510393336

みつをよろしく頼まれた

82 18/06/08(金)23:07:27 No.510393404

電車男はロリをゲットした!

83 18/06/08(金)23:07:44 No.510393487

即死しとるー!?

84 18/06/08(金)23:07:47 No.510393504

ホモでロリコンとか千秋最低だな…

85 18/06/08(金)23:07:50 No.510393515

散らしたのでしたぁ

86 18/06/08(金)23:07:57 No.510393548

んもーみんな死に急ぐんだからー

87 18/06/08(金)23:07:58 No.510393556

※原作だと函館で死ぬところもたっぷりやる

88 18/06/08(金)23:08:00 No.510393566

ロリゲットだぜ!

89 18/06/08(金)23:08:06 No.510393603

おまえー!!!

90 18/06/08(金)23:08:11 No.510393623

だから写真がここにあるんだね

91 18/06/08(金)23:08:12 No.510393628

妹に手出しとる!!

92 18/06/08(金)23:08:13 No.510393633

兄つったのに手出したんだ…

93 18/06/08(金)23:08:19 No.510393658

>※原作だと函館で死ぬところもたっぷりやる 原作何巻あるんや…

94 18/06/08(金)23:08:30 No.510393712

斎藤君!そいつを斬れ!!

95 18/06/08(金)23:08:48 No.510393782

>>※原作だと函館で死ぬところもたっぷりやる >原作何巻あるんや… 二巻 でも文字大きいしそんな長くないよ

96 18/06/08(金)23:08:49 No.510393790

斎藤一の沈黙が(妹とやったの…)って顔に見えて耐えられない

97 18/06/08(金)23:08:50 No.510393793

眼鏡いらねぇんじゃねぇかな…

98 18/06/08(金)23:09:01 No.510393853

ババアも生きてる…

99 18/06/08(金)23:09:34 No.510394023

おもさげながんした

100 18/06/08(金)23:09:38 No.510394043

面下げなござんした 吉村先生

101 18/06/08(金)23:10:03 No.510394172

明治って感じがする

102 18/06/08(金)23:10:13 No.510394242

鬼の目にも涙

103 18/06/08(金)23:10:40 No.510394351

覚えとる

104 18/06/08(金)23:10:57 No.510394441

誰この人たち

105 18/06/08(金)23:10:59 No.510394447

てか今更だけど斎藤さん長生きだな!?

106 18/06/08(金)23:10:59 No.510394449

あいつ狂って…

107 18/06/08(金)23:10:59 No.510394453

こばた

108 18/06/08(金)23:11:05 No.510394483

振り向いたのは誰だ

109 18/06/08(金)23:11:20 No.510394549

>てか今更だけど斎藤さん長生きだな!? 1915年まで生きたからね

110 18/06/08(金)23:11:23 No.510394561

(着火)

111 18/06/08(金)23:11:32 No.510394609

佐助の親分さんよ

112 18/06/08(金)23:11:39 No.510394648

次男!?

113 18/06/08(金)23:11:47 No.510394672

あー

114 18/06/08(金)23:11:50 No.510394682

佐助かー

115 18/06/08(金)23:11:52 No.510394691

書き込みをした人によって削除されました

116 18/06/08(金)23:12:07 No.510394745

イチャイチャ自慢かよ…

117 18/06/08(金)23:12:17 No.510394774

>>てか今更だけど斎藤さん長生きだな!? >1915年まで生きたからね たった100年前か… 最近過ぎるな

118 18/06/08(金)23:12:44 No.510394893

佐助さんは吉村さんの口癖覚えてるからね

119 18/06/08(金)23:13:38 No.510395161

>たった100年前か… >最近過ぎるな 明治維新ってなんか100年くらい前の感覚だけど 実際は170年くらいたってんだよな…

120 18/06/08(金)23:13:42 No.510395181

花っこ咲かせるってそういう…

121 18/06/08(金)23:13:51 No.510395222

死ななかったシーンがちょいアレだったけど これは隠れた名作…

122 18/06/08(金)23:14:02 No.510395272

原作だとあのベイビーもちゃんと出番あんだよね

123 18/06/08(金)23:14:14 No.510395330

これ原作も面白い? 結構補足されてると聞いて気になってきた

124 18/06/08(金)23:14:30 No.510395402

顔わかりづらかったけどツダカンかよ大久保利通

125 18/06/08(金)23:14:55 No.510395529

原作では大野次郎右衛門と実母の話とかもあったような 渡辺謙のドラマ版の方だったかな

126 18/06/08(金)23:14:58 No.510395555

もうちょい短く出来たのでは!?

127 18/06/08(金)23:15:15 No.510395617

久石譲

128 18/06/08(金)23:15:32 No.510395695

>もうちょい短く出来たのでは!? 話聞く限りもうちっとピンポイントでエピソードをピックアップするしか無いだろうな

129 18/06/08(金)23:15:45 No.510395783

>これ原作も面白い? >結構補足されてると聞いて気になってきた 面白いよ 上下巻だけどかなり読みやすいし字数実はそんな多くないからサクッと読めると思う

130 18/06/08(金)23:15:45 No.510395786

鉄板のサントラ

131 18/06/08(金)23:15:50 No.510395812

>もうちょい短く出来たのでは!? というか最後のモノローグを原作同様に 分割して途中に挟む形式にしてもよかった気はした

132 18/06/08(金)23:16:00 No.510395857

シコ女はシコれるってことが分かった

133 18/06/08(金)23:16:15 No.510395934

ギター古川さんか

134 18/06/08(金)23:16:17 No.510395943

>原作では大野次郎右衛門と実母の話とかもあったような >渡辺謙のドラマ版の方だったかな 原作にもある 渡辺謙のほうにはなかったような

135 18/06/08(金)23:16:29 No.510396011

久石イズム溢れすぎる…

136 18/06/08(金)23:16:42 No.510396076

死ぬシーンでかなり飽きてしまったけどそれまではよかった

137 18/06/08(金)23:16:52 No.510396125

ワープステーション江戸か

138 18/06/08(金)23:17:31 No.510396381

同時とか遺作すぎる……

139 18/06/08(金)23:18:03 No.510396528

原作読んだら漫画も読んでけれ!滅茶苦茶絵がいいんだ su2433836.png ちなみにこれは戦に駆けていく嘉一郎

140 18/06/08(金)23:18:18 No.510396592

25分選考 35分開始でどうでもんす?

141 18/06/08(金)23:18:35 No.510396685

あと同じ原作者で斎藤一と性格そっくりの謎の男である一藤斎(いっとうさい)が主役の一刀斎夢録も面白いよ

142 18/06/08(金)23:19:16 No.510396889

今日は金曜だからおかわりいけますぞー

143 18/06/08(金)23:19:42 No.510397004

>25分選考 >35分開始でどうでもんす? いいでがんす

144 18/06/08(金)23:19:44 No.510397018

しかし邦画はセリフが聞き取りづらい

145 18/06/08(金)23:19:51 No.510397066

時代劇系ってあんま見ないけど面白いもんだね

146 18/06/08(金)23:20:31 No.510397255

>時代劇系ってあんま見ないけど面白いもんだね 面白いものが選ばれてるだけでひどいものも多いよ! あと幕末は何題材でも面白いいい時代だったりする

147 18/06/08(金)23:20:48 No.510397342

>一刀斎夢録 元新選組で左利きの謎の剣豪一藤斉が最高にカッコいい小説だからな…

148 18/06/08(金)23:20:52 No.510397352

https://www.nict.go.jp/JST/JST5.html

149 18/06/08(金)23:21:04 No.510397413

>しかし邦画はセリフが聞き取りづらい 東北人の俺ですら若干きつい部分あったけど 「」は大丈夫だったんだろうか…

150 18/06/08(金)23:21:22 No.510397495

実質ジャズ大名だったな

151 18/06/08(金)23:21:31 No.510397531

いやまぁでもそれこそ黒沢の用心棒っていう超お手本があるから わりと当たり率はそれなりに高いほうだよ時代劇 粗製乱造の時代もあったけどさ

152 18/06/08(金)23:21:37 No.510397563

>しかし邦画はセリフが聞き取りづらい 地方舞台だとマジで何言ってるかわからねぇ

153 18/06/08(金)23:22:12 No.510397727

ながやす巧はうまいよなぁ

154 18/06/08(金)23:24:00 No.510398180

睡眠音楽デビルマン波

155 18/06/08(金)23:24:30 No.510398301

死ぬところは実際に語らせるんじゃなくって モノローグで一瞬の間の走馬灯的な感じで処理したら良かった気がする

156 18/06/08(金)23:24:59 No.510398424

ペンギンスパイカメラ2話

157 18/06/08(金)23:25:00 No.510398426

ディズニー・コメディ・タイム 28. ぼろぼろタイヤ

158 18/06/08(金)23:25:00 No.510398427

カンフーパンダ2

159 18/06/08(金)23:25:00 No.510398428

シェフ!〜三ツ星レストランの舞台裏へようこそ〜

160 18/06/08(金)23:25:00 No.510398429

殺人の追憶

161 18/06/08(金)23:25:00 No.510398431

硫黄島からの手紙

162 18/06/08(金)23:25:00 No.510398432

ターミナル

163 18/06/08(金)23:25:00 No.510398433

ブレイド

164 18/06/08(金)23:25:00 No.510398434

座頭市物語

165 18/06/08(金)23:25:00 No.510398435

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります

166 18/06/08(金)23:25:00 No.510398436

ビバリーヒルズ・コップ

167 18/06/08(金)23:25:01 No.510398439

ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬

168 18/06/08(金)23:25:21 No.510398526

>ブレイド まさかの番長

169 18/06/08(金)23:25:28 No.510398559

ブレイドかひさびさに見るな

170 18/06/08(金)23:25:33 No.510398584

違うそうじゃない

171 18/06/08(金)23:25:39 No.510398611

南部屋敷に飛び込むまでは相当楽しんだ 邦画のよくないとこが出たって感想あったけど うん…

172 18/06/08(金)23:26:04 No.510398716

初見だ そのうち見ようと思ってたしちょうどいい

173 18/06/08(金)23:26:19 No.510398767

吹き替え版 https://www.amazon.co.jp/dp/B00FVH4Z8K/ 字幕版 https://www.amazon.co.jp/dp/B00FIWNYGM/

174 18/06/08(金)23:26:22 No.510398785

>死ぬところは実際に語らせるんじゃなくって >モノローグで一瞬の間の走馬灯的な感じで処理したら良かった気がする 中井貴一の南部弁があんま素晴らしいから いっぱい喋らせたかったのかも

175 18/06/08(金)23:27:06 No.510398962

>吹き替え版 違うそうじゃない

176 18/06/08(金)23:27:14 No.510398984

かっこよくて適度に馬鹿もあって気軽に見れる奴じゃん

177 18/06/08(金)23:27:14 No.510398989

>中井貴一の南部弁があんま素晴らしいから >いっぱい喋らせたかったのかも というか原作で一番泣ける最大の盛り上げどころだから カットしたらしたで不満出たよあれは

178 18/06/08(金)23:27:24 No.510399019

su2433852.jpg

179 18/06/08(金)23:27:35 No.510399064

関連映画見るだけでどんな映画かわかる映画いいね…

180 18/06/08(金)23:27:38 No.510399075

一番好きなアメコミ映画だわ

181 18/06/08(金)23:28:25 No.510399244

選んでたら決まっちゃういつものパターンだった…

182 18/06/08(金)23:28:54 No.510399363

知らなかったけど3まで出てるんだね

183 18/06/08(金)23:29:05 No.510399412

仮面ライダー剣ヨシッ!

184 18/06/08(金)23:30:05 No.510399668

VFXすげーって初めてなったのはマトリックスじゃなくてこっちだった

185 18/06/08(金)23:30:09 No.510399679

たぶん企画の「」はもう寝てるから 次スレは当てた「」がよろしくね

186 18/06/08(金)23:30:38 No.510399825

ブレイド2って俺監督なんだ

187 18/06/08(金)23:31:07 No.510399952

>知らなかったけど3まで出てるんだね グリーンランタンも出ている3をよろしく 3回位寝れる!

188 18/06/08(金)23:31:44 No.510400119

検索したらブレイド、ブレイド2、ブレイド3、仮面ライダー剣と素晴らしい並びになるな

189 18/06/08(金)23:32:04 No.510400196

もう開始?

190 18/06/08(金)23:32:25 No.510400271

35分開始

191 18/06/08(金)23:32:35 No.510400317

中井貴一ってコメディの役者って印象だったけどだいぶ見直したわ 殺陣も素晴らしかった

192 18/06/08(金)23:33:24 No.510400508

>ブレイド2って俺監督なんだ マーベルコミック映画の先駆けみたいなもんだから… 超イカす!俺にも作らせてくれよ!! ってノリントンの靴まで舐めた

193 18/06/08(金)23:33:31 No.510400538

殺陣は見ごたえあったね 西村くんかっこよかった

194 18/06/08(金)23:33:50 No.510400616

>中井貴一ってコメディの役者って印象だったけどだいぶ見直したわ >殺陣も素晴らしかった 脚本上だとかなり臭いだろう芝居をあんま臭くやらないのがよかったなあ

195 18/06/08(金)23:34:31 No.510400767

2003年作品 15年前だってよ

196 18/06/08(金)23:34:47 No.510400845

ミキプルーン丸美屋西村くん電車男って西村くん以外あんま劇場で見たこと無い人達だったから新鮮

197 18/06/08(金)23:35:05 No.510400912

また

198 18/06/08(金)23:35:07 No.510400932

また

199 18/06/08(金)23:35:08 No.510400937

また

200 18/06/08(金)23:35:18 No.510400974

また

201 18/06/08(金)23:35:25 No.510400995

「」と見れてよかったよ また小説読もう

202 18/06/08(金)23:35:26 No.510401000

また

203 18/06/08(金)23:36:05 No.510401155

50年前か

204 18/06/08(金)23:36:23 No.510401235

ボテ腹!

205 18/06/08(金)23:36:29 No.510401264

うまれる!

206 18/06/08(金)23:36:44 No.510401353

おぎゃー!

207 18/06/08(金)23:36:56 No.510401413

鈴木雅之

208 18/06/08(金)23:36:58 No.510401417

スティーブン豆腐

209 18/06/08(金)23:37:11 No.510401464

この赤子が母親の敵を取る話だな?

210 18/06/08(金)23:37:39 No.510401563

「」のアソコでかい?

211 18/06/08(金)23:37:41 No.510401573

IQ下がってきた

212 18/06/08(金)23:37:51 No.510401617

ロッキー!

213 18/06/08(金)23:38:03 No.510401660

書き込みをした人によって削除されました

214 18/06/08(金)23:38:03 No.510401663

北辰一刀流楽しみです

215 18/06/08(金)23:38:11 No.510401698

人肉冷蔵庫?

216 18/06/08(金)23:38:25 No.510401752

冒頭のシーンまじ好き

217 18/06/08(金)23:38:26 No.510401758

クラブファイトシーンのある映画は名作

218 18/06/08(金)23:38:52 No.510401855

むっ!

219 18/06/08(金)23:39:04 No.510401906

冷蔵庫の奥にクラブ?

220 18/06/08(金)23:39:40 No.510402079

DJが八つ墓村みたいだ

221 18/06/08(金)23:40:06 No.510402199

連れてきておいて放置とかいう

222 18/06/08(金)23:40:23 No.510402281

まともじゃない雰囲気に気づき始めた

223 18/06/08(金)23:40:25 No.510402290

ペロッ

224 18/06/08(金)23:40:29 No.510402317

おフェラ!

225 18/06/08(金)23:40:32 No.510402328

エイズにかかりました

226 18/06/08(金)23:40:59 No.510402468

クラブで血のシャワー浴びちゃダメだよ!

227 18/06/08(金)23:41:03 No.510402491

狂気演出すぎる

228 18/06/08(金)23:41:12 No.510402531

やべーぞ!

229 18/06/08(金)23:41:31 No.510402612

嫌すぎる…

230 18/06/08(金)23:41:41 No.510402673

やべーぞ!

231 18/06/08(金)23:41:42 No.510402679

やべーぞ!

232 18/06/08(金)23:41:48 No.510402713

違う違う そうじゃ そうじゃなーい

233 18/06/08(金)23:41:49 No.510402719

ごきげんなパーティすぎる

234 18/06/08(金)23:41:59 No.510402770

なにやつ!

235 18/06/08(金)23:42:05 No.510402798

ちっがうちーがう

236 18/06/08(金)23:42:06 No.510402804

違う違う違う違う

237 18/06/08(金)23:42:11 No.510402820

違うそうじゃない

238 18/06/08(金)23:42:20 No.510402854

かっこよすぎる…

239 18/06/08(金)23:42:29 No.510402888

鈴木雅之だ

240 18/06/08(金)23:42:59 No.510403016

ブレイドなのにブレイド使わないのかよ!? ってなる問題のシーン

241 18/06/08(金)23:43:05 No.510403039

即灰になる弾!

242 18/06/08(金)23:43:10 No.510403071

マン的!

243 18/06/08(金)23:43:22 No.510403117

杭を喰らえ!

244 18/06/08(金)23:43:27 No.510403134

これ全部銀の弾丸なのか

245 18/06/08(金)23:43:31 No.510403158

みんな逃げるんだ

246 18/06/08(金)23:44:01 No.510403285

原作だと黒人のコマンドーみたいなのが吸血鬼相手に大暴れみたいなもんだと聞く

247 18/06/08(金)23:44:04 No.510403298

かっこいいシーンきたー

248 18/06/08(金)23:44:18 No.510403372

すげぇ

249 18/06/08(金)23:44:26 No.510403412

ヤッター!カッコイイー!

250 18/06/08(金)23:44:36 No.510403443

ニカッ

251 18/06/08(金)23:44:38 No.510403452

やったー!かっこいいー!

252 18/06/08(金)23:44:38 No.510403454

出たブーメラン

253 18/06/08(金)23:44:58 No.510403545

グッ

254 18/06/08(金)23:44:59 No.510403550

グッ

255 18/06/08(金)23:45:01 No.510403555

ガッツポーズ!

256 18/06/08(金)23:45:55 No.510403821

逃げイド

257 18/06/08(金)23:45:56 No.510403825

火炎属性付与

258 18/06/08(金)23:46:00 No.510403852

お巡りさん大変すぎる

259 18/06/08(金)23:46:12 No.510403899

どう報告するのやら

260 18/06/08(金)23:46:19 No.510403931

アイツはすぐには死なないやつ?

261 18/06/08(金)23:46:29 No.510403966

こんがり

262 18/06/08(金)23:46:42 No.510404024

パリパリ

263 18/06/08(金)23:48:08 No.510404417

>アイツはすぐには死なないやつ? フロストさんは悪魔城でいう復活しまくるドラキュラの始祖みたいなもん

264 18/06/08(金)23:48:37 No.510404543

ぐえー!

265 18/06/08(金)23:48:40 No.510404560

ぐえー!

266 18/06/08(金)23:48:49 No.510404605

生きとったんか!

267 18/06/08(金)23:49:11 No.510404715

違う違う

268 18/06/08(金)23:49:19 No.510404752

クインさんはリョナ担当だからね…

269 18/06/08(金)23:49:21 No.510404760

切り刻むの飽きたって言ってたしね ブレイドでも簡単に殺せないんだね

270 18/06/08(金)23:49:26 No.510404782

ブレイド!

271 18/06/08(金)23:49:46 No.510404880

ダイレクト乗車

272 18/06/08(金)23:49:48 No.510404887

番長の生声ってぶっちゃけ初めて聞いたかも いつも吹き替え見とるんで

273 18/06/08(金)23:49:48 No.510404891

とばっちりすぎる

274 18/06/08(金)23:49:58 No.510404947

まだ助かるの?

275 18/06/08(金)23:50:04 No.510404978

>フロストさんは悪魔城でいう復活しまくるドラキュラの始祖みたいなもん まだただのしぶとい雑魚だよ

276 18/06/08(金)23:50:35 No.510405163

シュポーン

277 18/06/08(金)23:50:37 No.510405174

そぉい!

278 18/06/08(金)23:50:41 No.510405204

死ぬ死ぬ

279 18/06/08(金)23:50:48 No.510405251

どうみても悪役

280 18/06/08(金)23:50:51 No.510405261

マトリックス来たな…

281 18/06/08(金)23:50:52 No.510405271

結構笑うんだなこの鈴木雅之

↑Top