虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/08(金)22:44:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/08(金)22:44:59 No.510386419

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/08(金)22:46:13 No.510386880

ファミコン?

2 18/06/08(金)22:47:10 No.510387184

自分でやっててなんかおかしいと思わなかったんだろうか…

3 18/06/08(金)22:47:27 No.510387278

ファイナルファイト?

4 18/06/08(金)22:48:08 No.510387474

日本舞踊のような独特のあつしの舞を思い出した

5 18/06/08(金)22:48:21 No.510387533

コピーではないんだな…

6 18/06/08(金)22:49:27 No.510387859

コラ前はどんな状態だったの?

7 18/06/08(金)22:52:27 No.510388936

そろそろ通りすがりの事情通が解説してくれる頃

8 18/06/08(金)22:53:12 No.510389164

ザシュザシュザザシュ ザシュザザシュ

9 18/06/08(金)22:53:20 No.510389196

出てる足すら変わらず微動だにしない美しい姿勢だな…

10 18/06/08(金)22:54:05 No.510389429

彼岸島か?

11 18/06/08(金)22:55:44 No.510389961

月風魔伝かな…

12 18/06/08(金)22:56:09 No.510390070

アカツキ電光戦記で見た気がする

13 18/06/08(金)22:56:11 No.510390091

必殺!旋風剣 いや~~~

14 18/06/08(金)22:56:25 No.510390167

まず逃げるでござるよ

15 18/06/08(金)22:56:25 No.510390169

オールドボーイでこんなシーンあった

16 18/06/08(金)22:57:01 No.510390373

しがふた?

17 18/06/08(金)22:57:37 No.510390534

何故かサムネでかびんのつま

18 18/06/08(金)22:58:09 No.510390721

>しがふた? 通しで読むと違和感無い上にこの描写で大正解なんだから驚く

19 18/06/08(金)22:58:51 No.510390945

ザシュザシュザザシュザシュ

20 18/06/08(金)22:58:51 No.510390946

コッチジャ

21 18/06/08(金)22:58:56 No.510390981

これ最終決戦だしこれでラスボス倒せる理屈もいいんだけどもんにょりした

22 18/06/08(金)22:59:39 No.510391183

二重影の主税がこんな感じの極め方してたな

23 18/06/08(金)22:59:56 No.510391254

確か奥義かなんかじゃなかったっけ? 全く同じ攻撃を相手が受けきれなくなるまでやり続けるとかそんな感じの

24 18/06/08(金)23:01:14 No.510391635

実際正しい描写で理屈もまっとうなんだけど トンデモなラスボスとの決着奥義としては地味過ぎるよなあ

25 18/06/08(金)23:01:35 No.510391721

格ゲーかな

26 18/06/08(金)23:02:26 No.510391948

>これ最終決戦だしこれでラスボス倒せる理屈もいいんだけどもんにょりした これ10年連載した作品の最終決戦で決着が付く直前のシーンって紹介したら「」がぶっ叩きまくりそうだよね

27 18/06/08(金)23:02:29 No.510391966

これラスボスなの ビジュアルは量産型中ボスって感じなんだけど

28 18/06/08(金)23:02:34 No.510392008

単純作業繰り返すと人間の脳は絶対ミスるから 極限まで単調な攻撃食らわせ続けてミス誘発させるとかそんな感じの奥義

29 18/06/08(金)23:02:36 No.510392024

知ってる ニンジャスレイヤーって言うんでしょ?

30 18/06/08(金)23:03:33 No.510392275

ノックバックからの復帰を攻め続ければ封殺できます

31 18/06/08(金)23:04:02 No.510392404

雑魚っぽいやつがガチで強いことが多い漫画だった

32 18/06/08(金)23:04:31 No.510392557

七月世界でもトップクラスの敵キャラの倒し方がコレなのはちょっと地味すぎて…

33 18/06/08(金)23:04:47 No.510392614

>これラスボスなの >ビジュアルは量産型中ボスって感じなんだけど 右側が黒人左側が白人のセンターマンって強烈なビジュアルしてるよ

34 18/06/08(金)23:05:55 No.510392933

マフィアセキガハラ?

35 18/06/08(金)23:05:58 No.510392950

イージスとかが一緒になってからは見てなかったけど見なおそうかな

36 18/06/08(金)23:06:02 No.510392970

>格ゲーかな コマ投げの投げスカりが無くてキャンセルで出して硬直消すやつ

37 18/06/08(金)23:06:02 No.510392972

上のコマだとピシュビシュなのに下のコマのザシュザシュはなにが斬れてるんだ

38 18/06/08(金)23:06:05 No.510392993

>>これ最終決戦だしこれでラスボス倒せる理屈もいいんだけどもんにょりした >これ10年連載した作品の最終決戦で決着が付く直前のシーンって紹介したら「」がぶっ叩きまくりそうだよね いまアプリで読み返したらこの前のページと後のページはカッコいいから大丈夫

39 18/06/08(金)23:06:24 No.510393091

理屈はいいとして描写が

40 18/06/08(金)23:06:47 No.510393208

オリジナルコンボ

41 18/06/08(金)23:06:53 No.510393241

脳内の量子的な処理がどうのこうの

42 18/06/08(金)23:06:58 No.510393268

>上のコマだとピシュビシュなのに下のコマのザシュザシュはなにが斬れてるんだ 下のコマはガードされまくってるのに打ち込み続ける効果音

43 18/06/08(金)23:07:41 No.510393474

こういう永パある

44 18/06/08(金)23:07:42 No.510393481

まあ理屈考えてる人は超一流だけど絵にしろって言われたら困るよね…

45 18/06/08(金)23:07:46 No.510393503

こうすると速く移動できる

46 18/06/08(金)23:07:52 No.510393520

相手が受け続けるしか出来ない攻撃を延々と繰り返すのか

47 18/06/08(金)23:08:52 No.510393805

描写にしてもこれ以上はないんじゃないかなあ 技の理屈的に派手にしちゃうとそれはそれで違うし

48 18/06/08(金)23:10:06 No.510394199

しがふた終わっどったんか

49 18/06/08(金)23:10:22 No.510394282

>技の理屈的に派手にしちゃうとそれはそれで違うし 視点変えちゃうと同じ動きってわかりづらいしね

50 18/06/08(金)23:10:37 No.510394337

横一列に描かんでもいいのでは

51 18/06/08(金)23:10:42 No.510394362

気が狂うほどの修練が才能お化けに勝つ熱いシーン ただし画は地味になる

52 18/06/08(金)23:10:43 No.510394370

迫力ある1コマ目削ってるのが悪意に満ち溢れてる…

53 18/06/08(金)23:10:57 No.510394444

格ゲーかな

54 18/06/08(金)23:11:13 No.510394519

絵の人も上手いからな

55 18/06/08(金)23:11:24 No.510394568

https://youtu.be/f7Hi7sEJ04M?t=760

56 18/06/08(金)23:12:28 No.510394817

ライン作業って失敗するのか… 怒られるのやだな

57 18/06/08(金)23:12:40 No.510394872

>ザシュザシュザザシュザシュ なんで3回目だけザが一個多いんだ

58 18/06/08(金)23:12:51 No.510394915

イサックにみえた

59 18/06/08(金)23:15:39 No.510395745

書き込みをした人によって削除されました

60 18/06/08(金)23:16:09 No.510395898

ハメ技かよ

61 18/06/08(金)23:16:53 No.510396129

>なんで3回目だけザが一個多いんだ なんか多段ヒットした

62 18/06/08(金)23:17:36 No.510396410

>なんで3回目だけザが一個多いんだ 敵の状態次第で二回ヒットするんだ

63 18/06/08(金)23:19:27 No.510396944

源平討魔伝

64 18/06/08(金)23:21:30 No.510397528

画力も漫画力もある作画担当だったけど最後の最後でこれだった 技の理屈的にこれ以上描きようがなかったんだろうというのはわかるがすごくモヤモヤする

65 18/06/08(金)23:22:15 No.510397740

>相手が受け続けるしか出来ない攻撃を延々と繰り返すのか パターン少なすぎる煉獄だこれ

66 18/06/08(金)23:22:32 No.510397814

マジでマフィアセキガハラなのかこれ

67 18/06/08(金)23:22:51 No.510397880

>アカツキ電光戦記で見た気がする チキーーン チキーーン

68 18/06/08(金)23:23:40 No.510398085

>マジでマフィアセキガハラなのかこれ そのコラ前だよ!

69 18/06/08(金)23:24:03 No.510398193

ジーザスかこれ

70 18/06/08(金)23:25:09 No.510398471

ズボンのシワとか髪のベタから見るにコピーじゃないのか…

71 18/06/08(金)23:25:40 No.510398619

かっこわるい

72 18/06/08(金)23:26:27 No.510398810

マフィアセキガハラ元からこんななのか…

73 18/06/08(金)23:27:45 No.510399097

ラスボス自体がポッと出感もの凄く強かったような記憶

74 18/06/08(金)23:28:00 No.510399154

>ズボンのシワとか髪のベタから見るにコピーじゃないのか… 2パターン1セットを下書きしたあとコピーしてペン入れしてるな 下書きコピーは見栄えが悪くならないからよくやってる作家は多い

75 18/06/08(金)23:28:01 No.510399159

ドローン使いの暗殺者倒す回と失明したときの戦いが個人的ベストバウト

76 18/06/08(金)23:28:31 No.510399268

大分読んでないけど普段はSFギミックと戦うSF座頭市やってて普通にアクション凄いから!

77 18/06/08(金)23:29:08 No.510399422

ちょっと待って コラじゃないの…?

78 18/06/08(金)23:29:50 No.510399606

>アカツキ電光戦記で見た気がする まさかの念だった

79 18/06/08(金)23:30:28 No.510399772

>マフィアセキガハラ元からこんななのか… ここだけ変な描写になってるだけだかんな! 格好いいところ削ってスレ画にしてるだけだかんな!

80 18/06/08(金)23:31:51 No.510400140

リアルタイムで読んだときはそんな違和感なく受け入れられたから多分、ここだけ抽出すると変な感じになるんだと思う

81 18/06/08(金)23:31:53 No.510400146

死が二人を分かち合うまでってタイトルだっけ

82 18/06/08(金)23:31:56 No.510400158

イケダハヤトのハヤトブレード

83 18/06/08(金)23:32:00 No.510400179

ラスボスいる外国行くまでは好きだったよ

84 18/06/08(金)23:32:15 No.510400240

相手はめっちゃ反射神経が良いボスなんだけれども それを逆手に取って同じ速度でひたすら斬りかかることで錯覚を起こさせてぶった斬るぜってシーン

85 18/06/08(金)23:32:24 No.510400267

>ラスボス自体がポッと出感もの凄く強かったような記憶 トンデモ武器使いとか特殊能力持ちがぞろぞろ出てきたあとのラスボスが素の身体能力がめちゃくちゃ高いだけで強いっていうのが地味な印象を与える 実際読んでるときはどうやって倒すんだよこいつ…感すごかったけどさ

86 18/06/08(金)23:34:28 No.510400754

ラスボスの登場期間長いしぽっと出かなあ…

87 18/06/08(金)23:34:29 No.510400761

身体能力が人類でぶっちぎりトップの竿役おじさんがラスボスってのは新鮮だったかもしれない

88 18/06/08(金)23:35:41 No.510401057

確かラスボスが何か遺伝子的に凄いって理屈ついてた覚えがあるけど詳しく覚えてない

89 18/06/08(金)23:35:49 No.510401089

こいつの息子たちは雑魚っぽい見た目してる奴でも身体能力はかなり高かったよな

90 18/06/08(金)23:36:02 No.510401144

必殺コピー連撃でぶっ飛ばしてやる! みたいなのをどっかで見た気がする

91 18/06/08(金)23:36:54 No.510401404

ポンコツ外交官でさえ普通の兵士相手には無双できるくらいの強さだしな…

92 18/06/08(金)23:37:10 No.510401463

竿役おじさんするのかと思ったら体外受精の準備と代理母用意しててガッカリだよ

93 18/06/08(金)23:37:31 No.510401536

>死が二人を分かち合うまでってタイトルだっけ 惜しい

94 18/06/08(金)23:37:35 No.510401553

ファングジョーカーみたいな見た目の中学生に種付けしたいおじさん

95 18/06/08(金)23:37:47 No.510401603

というか作画担当がいきなり連載やめて祖国で漫画描くと言ったので原作者も無理やり畳んだし作画もこの辺適当になってる 原作者はツイッターで切れてた

96 18/06/08(金)23:37:49 No.510401612

不律の立ちC振りまくるとこんなのになる

97 18/06/08(金)23:38:26 No.510401757

見た目はアレだけどとんでもない鍛錬が必要な奴だし凄いはずなんだよな 見た目がよろしくないだけで

98 18/06/08(金)23:38:47 No.510401833

ていうかどういう技なのこれ!

99 18/06/08(金)23:40:03 No.510402185

死が二人を分かつまでだよね? 序盤しか知らないけど絵はもっと上手くなかった?

100 18/06/08(金)23:40:17 No.510402251

この竿役おじさんってかなり強いどころかジーザスやイージスでも厳しいくらいには強いんだけどな

101 18/06/08(金)23:40:35 No.510402351

>というか作画担当がいきなり連載やめて祖国で漫画描くと言ったので原作者も無理やり畳んだし作画もこの辺適当になってる >原作者はツイッターで切れてた まじかよ・・・ でもイサック書いてんじゃん

102 18/06/08(金)23:41:00 No.510402473

>ていうかどういう技なのこれ! >相手はめっちゃ反射神経が良いボスなんだけれども >それを逆手に取って同じ速度でひたすら斬りかかることで錯覚を起こさせてぶった斬るぜってシーン

103 18/06/08(金)23:41:11 No.510402520

>ていうかどういう技なのこれ! 相手が抜け出せない速度で同じ技をひたすら繰り返す すると相手の脳が同じ作業繰り返してミスして攻撃捌けなくなる 仕掛けた側は脳ではなく脊椎反射で攻撃を繰り出せるぐらい訓練してるのでミスらない

104 18/06/08(金)23:41:46 No.510402698

地味だな!

105 18/06/08(金)23:41:54 No.510402748

>ていうかどういう技なのこれ! 超速度で∞軌道の切り返しをひたすら続けることで 相手の脳はスリップ現象に陥る そして切られて死ぬ

106 18/06/08(金)23:41:58 No.510402764

>ていうかどういう技なのこれ! 脳内で量子的な処理を行っていると仮定した場合に交換する多世界の法則から導き出された答えが違っている可能性が存在するのです その時に起こるバグのようなものだと推定できます って説明されているゾ

107 18/06/08(金)23:42:00 No.510402774

>まじかよ・・・ >でもイサック書いてんじゃん 韓国で自分の漫画連載に失敗したのでまたもどってきたんだよ

108 18/06/08(金)23:42:19 No.510402850

まぁ鍛錬の先の奥義ってそんなのもんだし…

109 18/06/08(金)23:42:31 No.510402897

さいてーだよダブル何とか

110 18/06/08(金)23:44:00 No.510403275

ロリとはくっついたの?

↑Top