18/06/08(金)22:36:31 全盛期貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/08(金)22:36:31 No.510383640
全盛期貼る
1 18/06/08(金)22:38:08 No.510384251
カタ甲
2 18/06/08(金)22:41:23 No.510385346
色ついたカラーコミックみたいなのってすげぇ微妙に思えるけど 師匠の漫画だとそれがより顕著に感じる
3 18/06/08(金)22:43:15 No.510385901
煽り一切無しでカッコ良すぎるシーン春菜
4 18/06/08(金)22:43:21 No.510385937
白黒のメリハリ効いた絵だからねぇ
5 18/06/08(金)22:44:08 No.510386156
トーンましましな漫画だとカラーコミック映えしたりするんだろうか
6 18/06/08(金)22:44:34 No.510386278
白い白い言われるけどベタはめっちゃ映えるからな師匠
7 18/06/08(金)22:46:16 No.510386900
奇跡は一度…だったよな?じゃあ二度目は何だ? かっこよすぎる
8 18/06/08(金)22:50:33 No.510388203
この奥行きのある擬音よ
9 18/06/08(金)22:52:17 No.510388866
絵もそうだけど台詞回しのキレがよすぎる
10 18/06/08(金)22:53:04 No.510389127
卍解!からの天鎖斬月が本当にかっこよくて
11 18/06/08(金)22:53:39 No.510389288
背中取り合いすぎとも言われるけどスピード感あっていいよね
12 18/06/08(金)22:53:57 No.510389391
千本桜いいよね...
13 18/06/08(金)22:54:01 No.510389408
>絵もそうだけど台詞回しのキレがよすぎる BLEACHの特徴と言ったらデザインセンスと台詞回しは真っ先に出て来ると思う
14 18/06/08(金)22:54:56 No.510389696
この頃のバタ臭くない顔好きだな…
15 18/06/08(金)22:55:11 No.510389778
スレ画は矮小さを全く感じさせない矮小な卍解
16 18/06/08(金)22:55:14 No.510389795
センスの塊すぎる…
17 18/06/08(金)22:56:13 No.510390103
まぁこのテのカラーコミックって本人塗ってないからなぁ
18 18/06/08(金)23:06:57 No.510393259
やっぱりチャン一の斬魄刀はこれがいい
19 18/06/08(金)23:12:55 No.510394937
>スレ画は矮小さを全く感じさせない矮小な卍解 実は矮小な卍解って結構あるよね
20 18/06/08(金)23:14:22 No.510395361
爺の卍解とか矮小の極みだよな
21 18/06/08(金)23:16:28 No.510396004
師匠はマジで話運び以外のセンスは完璧だと思う
22 18/06/08(金)23:16:32 No.510396029
和尚の卍解は師匠の白黒の極致だと思う
23 18/06/08(金)23:18:18 No.510396597
>爺の卍解とか矮小の極みだよな かかじゅうまんおくしだいそうじんめっちゃ大規模だし…
24 18/06/08(金)23:18:49 No.510396759
よく考えるとなんでダメな漫画扱いされるのか分からなくなるぐらいセンスの塊 なのにダメなんだよなあ
25 18/06/08(金)23:18:56 No.510396799
サブタイ芸に関しては冗談抜きでジャンプ1だと思うよ師匠
26 18/06/08(金)23:19:25 No.510396927
巻頭ポエムもいいよね…
27 18/06/08(金)23:19:54 No.510397088
ほとんどの要素でジャンプ1狙えると思うよ でもそれ以外の要素は全部ドベ
28 18/06/08(金)23:20:11 No.510397156
展開さえ…展開さえ良ければ…
29 18/06/08(金)23:20:42 No.510397319
オサレを極めたからな…
30 18/06/08(金)23:20:57 No.510397380
ジジイの卍解が矮小だったことでチャン一のが矮小な理由がわかったし…
31 18/06/08(金)23:21:58 No.510397674
>巻頭ポエムもいいよね… チルッチのポエム好き 「切った爪や髪が何故おぞましく見えるのか」ってやつ
32 18/06/08(金)23:22:04 No.510397701
最終敵幹部がオサレかどうかを語りだしたときはお腹痛かった
33 18/06/08(金)23:22:44 No.510397850
なん
34 18/06/08(金)23:23:11 No.510397976
台詞回しは今でも評価高いと思う あまり強い言葉を使うなよ弱く見えるぞとか
35 18/06/08(金)23:23:53 No.510398144
瞬間的に盛り上げるセンスは特盛で長編漫画を描くためのセンスはガタガタな感じ
36 18/06/08(金)23:24:17 No.510398255
まだ新作出さないの
37 18/06/08(金)23:24:42 No.510398365
画集は出るよ
38 18/06/08(金)23:24:49 No.510398396
もう覚えてないけどこんな勝ち確の雰囲気でピンチになって虚化したのかチャンイチ…
39 18/06/08(金)23:25:21 No.510398520
>背中取り合いすぎ それがルキアから教わった基本的な戦い方だから
40 18/06/08(金)23:25:25 No.510398544
常に瞬間最大風速的な演出で話を進めるから どの瞬間を切り取ってもかっこいい反面前後の連続性はズタズタになる
41 18/06/08(金)23:25:27 No.510398551
展開も聖闘士星矢式でジャンプジャンプしてるのに…
42 18/06/08(金)23:26:42 No.510398869
>もう覚えてないけどこんな勝ち確の雰囲気でピンチになって虚化したのかチャンイチ… 修行からそのまま戦いに行ったのと最初に千本桜直撃したせいで 卍解の負担に耐えられなくなった
43 18/06/08(金)23:27:34 No.510399060
絵と台詞関係がうまいんだしいっそ漫画家じゃなくても…と思わないでもない
44 18/06/08(金)23:28:21 No.510399225
絵とセンスは抜群なんだ SS編は話も面白くて本当に楽しみだった
45 18/06/08(金)23:28:45 No.510399331
プリングルス編のチャンイチ復活を流し読みしてこの漫画なんかカッコいいじゃん!って読み始めたけどすごい速さで読めて中身のなさにびっくりしたよ カッコよさや名ゼリフてんこ盛りのわりには情報量が少なくて本当にすらすら読めるんだよね ある意味すごいと思う
46 18/06/08(金)23:29:20 No.510399470
SS編は好きだけどニーサマ戦はあんまり… この辺がオサレバトルのはしりだった気がする
47 18/06/08(金)23:30:03 No.510399657
師匠の台詞回しからは教養を感じる 詠唱もすごく読みやすい
48 18/06/08(金)23:30:28 No.510399771
師匠フリースタイルバトル強そう
49 18/06/08(金)23:30:40 No.510399834
>カッコよさや名ゼリフてんこ盛りのわりには情報量が少なくて本当にすらすら読めるんだよね 物凄い勢いでページめくってるけどお話としては戦闘の優劣が交互に入れ替わって 最終的に一方に傾いて決着の繰り返しだからな
50 18/06/08(金)23:30:54 No.510399899
ちゃんイチのかっこよさのピークはヒリの前で助けにきたぜルキアしてた頃
51 18/06/08(金)23:30:55 No.510399905
連載の時に長いとか展開が遅いと言われるくらいのスピードは 単行本にするとちょうど良くなる問題はあると思います
52 18/06/08(金)23:31:06 No.510399949
>師匠の台詞回しからは教養を感じる >詠唱もすごく読みやすい 黒棺いいよね…
53 18/06/08(金)23:31:44 No.510400120
>背中取り合いすぎ 背中とった時点で実力差を表現できるからな お互いに取り合うけど
54 18/06/08(金)23:31:47 No.510400130
>師匠の台詞回しからは教養を感じる >詠唱もすごく読みやすい まさにセンスとしか言いようがないよね…
55 18/06/08(金)23:33:06 No.510400432
あれだけキャラ出してキャラ立ちできてるのは才能と言う他無い
56 18/06/08(金)23:33:08 No.510400442
>それがルキアから教わった基本的な戦い方だから ドラゴンボールだって背後からのダブルスレッジハンマーは基本だもんな…
57 18/06/08(金)23:33:14 No.510400467
副隊長3人を瞬殺した時かなあ VSニーサマはお互い手加減しまくってる感じでどうも
58 18/06/08(金)23:33:19 No.510400480
卍解オールカラーはマジでピークと言っても差し支えない 俺がBLEACHで1番好きなシーンは滅却師は弓しか使わないだけど
59 18/06/08(金)23:33:57 No.510400638
オールカラーは単行本での扱いも完璧だったよ
60 18/06/08(金)23:34:04 No.510400660
>あれだけキャラ出してキャラ立ちできてるのは才能と言う他無い 言われてみればキャラかぶってるやついねーなー…
61 18/06/08(金)23:34:22 No.510400725
長期連載間違いなしの人気を出せる漫画が描けるのに長期連載をするためのセンスだけが欠けている 悲しい
62 18/06/08(金)23:34:37 No.510400805
この頃は展開も完璧だったのにどうして…
63 18/06/08(金)23:34:44 No.510400833
>ジジイの卍解が矮小だったことでチャン一のが矮小な理由がわかったし… 斬月のおっさんが必死こいて斬魄刀の真似してて卍解の参考にしたのが総隊長っていう説だな それまで総隊長の卍解全然出てこなかったから伏線としては微妙にすぎたけど
64 18/06/08(金)23:34:58 No.510400885
75巻あるのにシルエットで全キャラ区別つくのは天才
65 18/06/08(金)23:35:05 No.510400916
>オールカラーは単行本での扱いも完璧だったよ 見開きで天鎖斬月披露してる画はかっこよすぎた
66 18/06/08(金)23:35:59 No.510401130
GJJJさんとか語呂の良い名前が多くてすごい