18/06/08(金)20:30:47 転職っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/08(金)20:30:47 No.510347086
転職ってやっぱりある程度は考えていたほうがいいのかな
1 18/06/08(金)20:33:13 No.510347633
ここまでだとキャリアつくのかとか数年後も大丈夫なのかとか不安になる
2 18/06/08(金)20:35:22 No.510348113
俺は今日終礼で夢も希望もないこと言われた挙句~の魅力っていう上が魅力に思ってるであろう会社のいい所か居たパンフレット貰って辞めることを決意したよ
3 18/06/08(金)20:44:00 No.510350003
こんな会社実在するの…? ホワイトで有名だったメーカーにいたけどこんなド天国じゃなかったよ…
4 18/06/08(金)20:47:19 No.510350694
グーグルくらいじゃないのこれ程のとこって
5 18/06/08(金)20:47:38 No.510350761
うちの会社はこんな感じだけど賞与は一回夏に6ヶ月あるだけだな…
6 18/06/08(金)20:48:07 No.510350853
すげーなスレ画 どこなんだいったい
7 18/06/08(金)20:50:28 No.510351316
>うちの会社はこんな感じだけど賞与は一回夏に6ヶ月あるだけだな… すげーな俺の夏冬合わせたのよりさらに12倍くらいあるぞ
8 18/06/08(金)20:52:45 No.510351761
>うちの会社はこんな感じだけど賞与は一回夏に6ヶ月あるだけだな… バイトでいいから雇って
9 18/06/08(金)20:54:03 No.510352003
それで実際にはクオカードカード付きプランのホテルに宿泊で
10 18/06/08(金)20:57:40 No.510352802
やっぱり有能じゃないと行けないよな…
11 18/06/08(金)20:58:46 No.510353062
2回あるけど両方合わせて1.5ヵ月分ぐらいしかないよ
12 18/06/08(金)20:59:55 No.510353343
>やっぱり有能じゃないと行けないよな… 実はすんげえ有能なのに 自分では大したことしてないように思ってる系の超人かもしんないな
13 18/06/08(金)21:01:22 No.510353704
>それで実際にはクオカードカード付きプランのホテルに宿泊で やめろ そういう本当のやつはやめろ
14 18/06/08(金)21:01:33 No.510353754
有能な奴は調子に乗らないようにクズ扱いして言いなりにして使い潰すのがブラック
15 18/06/08(金)21:02:51 No.510354115
月1休みレベルのブラックから このレベルのホワイトに転職できるのは間違いなく優秀な証拠だろう 無能なら多少マシなレベルの吹き溜まりに行ってもおかしくない
16 18/06/08(金)21:03:26 No.510354266
こんな天国どこにあるの
17 18/06/08(金)21:04:16 No.510354453
うちの会社事務方は賞与が三か月分なこと以外こんな感じだな
18 18/06/08(金)21:04:30 No.510354507
前働いてたところが一部こんな感じだったが納期と賞与はこんなよくなかったな…
19 18/06/08(金)21:04:41 No.510354552
ほぼ転生みたいな感じでホワイト企業に転職したのは連載版だったか
20 18/06/08(金)21:05:17 No.510354731
職種にもよりそう 例えばプログラマーやSEなんかだとこんなとこ早々なさそう
21 18/06/08(金)21:05:32 No.510354792
給与とか休暇は職種や職場によっては分相応ってものがあるから何とも言えないけど 余裕を持った採用は本当に羨ましい
22 18/06/08(金)21:07:12 No.510355258
賞与?一ヶ月分だよ?
23 18/06/08(金)21:08:02 No.510355465
>賞与?0ヶ月分だよ?
24 18/06/08(金)21:08:11 No.510355497
だが安心して欲しい こんなホワイトな会社に入っても休日に何をすればいいか忘れてて途方に暮れるから 暮れた
25 18/06/08(金)21:08:16 No.510355521
>賞与?0.25ヶ月分だよ? >寸志だこれ!
26 18/06/08(金)21:08:38 No.510355619
>こんなホワイトな会社に入っても休日に何をすればいいか忘れてて途方に暮れるから いっぱいふたばできるぞ!
27 18/06/08(金)21:08:43 No.510355647
お昼休み終わってるのにテレビ見てるのだけはよくあるだろ は?その分の業務?誰かやんだろ!
28 18/06/08(金)21:08:53 No.510355697
うちの役所はスレ画みたいな感じだけど 大雨や台風の時は逆に必ず出勤になる…
29 18/06/08(金)21:09:25 No.510355848
>お昼休み終わってるのにテレビ見てるのだけはよくあるだろ >は?その分の業務?誰かやんだろ! (鳴り続ける電話)
30 18/06/08(金)21:09:41 No.510355925
まあそういうお仕事の所だろうしな…
31 18/06/08(金)21:10:01 No.510356025
>それで実際にはクオカードカード付きプランのホテルに宿泊で 最近は宿泊費固定の会社が増えてるからクオカードの魅力も薄れてるって聞いた
32 18/06/08(金)21:10:04 No.510356040
月9日休みなので事実上完全週休2日だよね!ってなってるのがうちの会社
33 18/06/08(金)21:11:14 No.510356356
>大雨や台風の時は逆に必ず出勤になる… 大変だろうけど頑張ってください… 実際そんな日に役所に行く人なんているのかしら…
34 18/06/08(金)21:11:16 No.510356369
真面目な話 酷使して使い潰すより長持ちさせて業務知識をどんどん覚えてくれた方が長期的にはお得
35 18/06/08(金)21:11:45 No.510356498
賞与なんてないし なんなら有休も貯まっていく一方で消化するタイミングが一切ない
36 18/06/08(金)21:11:59 No.510356555
もう客先はいやじゃ…社内SEになりたい
37 18/06/08(金)21:11:59 No.510356556
年末年始8日間休みじゃなくて年始8日まで休みなのがいくらなんでもファンタジー過ぎる 製造業でもそんなんねえぞ!
38 18/06/08(金)21:12:23 No.510356653
別にごく普通の内容だった
39 18/06/08(金)21:12:26 No.510356666
>>大雨や台風の時は逆に必ず出勤になる… >大変だろうけど頑張ってください… >実際そんな日に役所に行く人なんているのかしら… 役所の場合は事故あった場合の対応だよ 河川氾濫したり土砂崩れ起こったり
40 18/06/08(金)21:12:41 No.510356743
>真面目な話 >酷使して使い潰すより長持ちさせて業務知識をどんどん覚えてくれた方が長期的にはお得 このレベルは会社自体が長持ちするか不安になるよ…
41 18/06/08(金)21:12:42 No.510356749
ボーナスはないな 完全週休二日制だけど
42 18/06/08(金)21:12:45 No.510356767
>実際そんな日に役所に行く人なんているのかしら… あー役所にはあんま行かなくて 溢水した道路の調査とか川の水門の開閉とかそういう仕事を…
43 18/06/08(金)21:12:58 No.510356827
こんな天国はどこにあるんだ 教えてくれ…
44 18/06/08(金)21:13:19 No.510356952
>真面目な話 >酷使して使い潰すより長持ちさせて業務知識をどんどん覚えてくれた方が長期的にはお得 うるせえ!そんな先の話する暇があったら目先の案件の山を片付けるんだよ!
45 18/06/08(金)21:13:36 No.510357048
前職こんなかんじだったな ただ職種的に今後縮小する一方なのとぬるすぎて全然スキルつかないから辞めた
46 18/06/08(金)21:13:37 No.510357052
>年末年始8日間休みじゃなくて年始8日まで休みなのがいくらなんでもファンタジー過ぎる >製造業でもそんなんねえぞ! 製造業だと祝日ない代わりにまとめて連休にしてる感じだしな
47 18/06/08(金)21:13:41 No.510357073
>もう客先はいやじゃ…社内SEになりたい こっちにおいで…お金がある私大の開発部署がお勧めよ…
48 18/06/08(金)21:13:55 No.510357129
残業必要ない事もあるのが凄いな 仕事量に対するリソース管理が完璧なんだろうか
49 18/06/08(金)21:14:20 No.510357235
製造業の事務職は事務職で事務兼SE兼現場の困りごと解決係にされる
50 18/06/08(金)21:14:23 No.510357254
雪降って交通麻痺したときは雪降って麻痺する前に出社しておくのが当然なんじゃないの・・・? 遅刻したら給料1万減らされるんじゃないの・・・?
51 18/06/08(金)21:14:58 No.510357420
休日計算矛盾してるとこあるので我に帰れた まったく木曜の夜になんてもん見せやがる
52 18/06/08(金)21:15:09 No.510357483
>こんな天国はどこにあるんだ >教えてくれ… うちの区役所はまさにスレ画通りで万年人手不足だから来て欲しい ただ月の残業60くらいだけどお金は出るし… 特に福祉と保育整備が足りなくて…
53 18/06/08(金)21:15:11 No.510357498
キャリアとか幻想だから楽な場所で寄生虫してる方がいいよ どうせこれから先いい事なんて何も無いんだから
54 18/06/08(金)21:15:19 No.510357535
転職ガチャを回し続ければそのうち…
55 18/06/08(金)21:15:22 No.510357553
>賞与なんてないし >なんなら有休も貯まっていく一方で消化するタイミングが一切ない うちは有給無理やり取らされて仕事間に合わなくなって休日に出勤するよ
56 18/06/08(金)21:15:35 No.510357613
>休日計算矛盾してるとこあるので我に帰れた >まったく木曜の夜になんてもん見せやがる 曜日感覚がしんでる…
57 18/06/08(金)21:15:37 No.510357621
ブラックなとこでメインとは別に業後にやらされた業種の経験のおかげで今はホワイトだ
58 18/06/08(金)21:15:40 No.510357636
>>大雨や台風の時は逆に必ず出勤になる… >大変だろうけど頑張ってください… >実際そんな日に役所に行く人なんているのかしら… 役所は別に窓口だけやってるわけじゃないんすよ
59 18/06/08(金)21:16:04 No.510357769
事業撤退した後の既存製品のアフターサービス部門とかだとこんな感じになりそう
60 18/06/08(金)21:16:15 No.510357820
>うちの区役所はまさにスレ画通りで万年人手不足だから来て欲しい >ただ月の残業60くらいだけどお金は出るし… スレ画に近いけど残業はある職場(当然残業代は出る)ならそこそこあるよね
61 18/06/08(金)21:16:23 No.510357859
>特に福祉と保育整備が足りなくて… その2つは役所だけじゃどうにもならないんじゃないのって素人考えで思っちゃうんだけど
62 18/06/08(金)21:16:44 No.510357993
こんなご時勢だけど賞与は今年も上がって良かった あとオタク後輩と仲良くしてたら人材育成に熱心だと勘違いされてコンピテンシ評価もあがった
63 18/06/08(金)21:16:46 No.510358006
お役所関係だとこういうところあるかもだけど コネなしだと人間関係厳しそうな印象が拭えない
64 18/06/08(金)21:17:29 No.510358251
>>こんな天国はどこにあるんだ >>教えてくれ… >うちの区役所はまさにスレ画通りで万年人手不足だから来て欲しい >ただ月の残業60くらいだけどお金は出るし… >特に福祉と保育整備が足りなくて… それはマジでやばいからやめろ! というかうちの自治体人員削減!業務効率化!とか未だに言っててヤバい 自殺者出てるのに
65 18/06/08(金)21:17:44 No.510358307
>お役所関係だとこういうところあるかもだけど むしろ今のお役所でこんな天国って方が想像つかねえよ!
66 18/06/08(金)21:17:48 No.510358340
>年末年始8日間休みじゃなくて年始8日まで休みなのがいくらなんでもファンタジー過ぎる >製造業でもそんなんねえぞ! 計画有給ぶち込んだらそんなもんじゃないかな
67 18/06/08(金)21:17:51 No.510358350
さらに仕事もしなくていい窓際族って種族がいるらしいな
68 18/06/08(金)21:18:08 No.510358434
スレ画みたいな会社に勤めてる「」の職種が気になる
69 18/06/08(金)21:18:24 No.510358519
夏冬に賞与が途切れたことないから油断してるけど 冷静に考えたら切られてもおかしくないんだよな…
70 18/06/08(金)21:18:24 No.510358524
時々「」はなんでそんな地獄でいつまでも働いてるのかと不安になる 脅迫でもされてんのか
71 18/06/08(金)21:18:38 No.510358591
>>お役所関係だとこういうところあるかもだけど >むしろ今のお役所でこんな天国って方が想像つかねえよ! 農地管理系とかの部署だとあるっちゃある 福祉医療関係はヤバい
72 18/06/08(金)21:18:41 No.510358608
常時残業2時間のよくあるIT企業だったけど 無駄にスキル持った奴が来て以来嘘みたいに回りだしてここ3年はほぼ残業・休出なしになった
73 18/06/08(金)21:18:54 No.510358696
>スレ画みたいな会社に勤めてる「」の職種が気になる 肩書きはSEだよ
74 18/06/08(金)21:18:56 No.510358705
やっぱり納期は決められる側じゃなくて決める側にいるべきだな!って今の会社で心の底から思う 会社の力でイニシアチブとってこ!
75 18/06/08(金)21:18:58 No.510358723
>その2つは役所だけじゃどうにもならないんじゃないのって素人考えで思っちゃうんだけど 福祉はケースワーカーさんも足りないし 保育は保育しさんも足りてないよよく知ってるな 市長が男性保育士増やしたいってツイートしたら炎上して増やしにくい…
76 18/06/08(金)21:19:36 No.510358943
昇給とボーナスが無いならうちの会社に似てるな 町工場って言うんだけど
77 18/06/08(金)21:19:40 No.510358956
残業は残業代でるなら一時間くらいやらせてもらえたほうが嬉しい
78 18/06/08(金)21:19:56 No.510359046
大丈夫大丈夫 前に1日まるっと休み取ったのいつって聞いたら指折って年数数え始めた知り合いに比べたらマシさ
79 18/06/08(金)21:19:56 No.510359047
>脅迫でもされてんのか そんなところでもないと働き口がない自分自身に脅迫されてるんだろう 強迫観念じゃねえかなと思わなくもないが
80 18/06/08(金)21:20:11 No.510359123
今度入る会社祝日ある週は土曜出勤アリなんだけど普通なのかね 今の会社は完全祝日無しの月1土曜出勤だけど
81 18/06/08(金)21:20:53 No.510359328
不夜城で有名だったN*Cさんもの本社での大ジャンプ以来 ちょっとマシになってきたって話もある
82 18/06/08(金)21:20:58 No.510359344
何が普通かなんて会社というか職場ごとに違いすぎてわからねえよ!
83 18/06/08(金)21:21:12 No.510359414
>市長が男性保育士増やしたいってツイートしたら炎上して増やしにくい… 実際問題力仕事ばっかだから必要なのは男手だろうにそんな炎上誰も得せんよね…
84 18/06/08(金)21:21:15 No.510359433
水道局だけど大体こんな感じ 市長部局戻りたくねーわ
85 18/06/08(金)21:21:26 No.510359491
>さらに仕事もしなくていい窓際族って種族がいるらしいな 追い出し部屋で虐殺されたらしいが今もイメージ通りのっているんだろうか
86 18/06/08(金)21:21:27 No.510359499
>今度入る会社祝日ある週は土曜出勤アリなんだけど普通なのかね >今の会社は完全祝日無しの月1土曜出勤だけど わりとある 土曜出勤に有給使って有給消化率高いです!とか言ってるとこも多い
87 18/06/08(金)21:21:39 No.510359565
誰もが知ってる企業にいるけどみなし残業30時間で毎月60時間残業してる…
88 18/06/08(金)21:21:44 No.510359591
>市長が男性保育士増やしたいってツイートしたら炎上 女性の待遇改善を!とでもなったか まあ男だし俺が勤めてるのは福祉の方だし別に男が優遇されるわけでもないが気持ちは分かる
89 18/06/08(金)21:21:48 No.510359610
隔週でしか土日休めないし給料安いし昇給ないしボーナスもないけれど それでも前職に比べたら天国なので俺はここを終の棲家にするつもり 家庭は稼ぎ悪すぎて持てないから婚活はしない
90 18/06/08(金)21:21:58 No.510359654
>市長部局戻りたくねーわ いいとこに転属すると戻りたくなさが凄いね…
91 18/06/08(金)21:22:18 No.510359746
>市長が男性保育士増やしたいってツイートしたら炎上して増やしにくい… なんで…?女保育士が減ったら困る父兄の方々からの苦情とか…?
92 18/06/08(金)21:22:29 No.510359805
わたしもう週休二日の意味も完全週休二日の意味も分からない!
93 18/06/08(金)21:22:42 No.510359865
印刷業やっているけど朝7時半から機械回して帰るの夜9時とかザラで 立ちっぱ仕事で休憩が1時間のみ しかもその休憩も 大概作業を伸ばすクソ相方のおかげで40分とかばっか 最近の休みは転職サイト巡って辞めてやる事だけを気力にしているよ
94 18/06/08(金)21:22:46 No.510359892
>常時残業2時間のよくあるIT企業だったけど >無駄にスキル持った奴が来て以来嘘みたいに回りだしてここ3年はほぼ残業・休出なしになった それ全然無駄じゃなくない?めっちゃ恩恵受けてない…?
95 18/06/08(金)21:22:48 No.510359906
「」はほどほどに出来てほどほどに頑張り屋で自分本位になり切れないがために苦しんでる人が何となく多い気がする
96 18/06/08(金)21:22:54 No.510359931
当たり前の労働者の権利すら利用するのに悪い事してる気分になる こんな意識を植え付けた奴らの罪は重いぞ
97 18/06/08(金)21:23:06 No.510359996
なるほどファンタジー世界への転生ってわけか!
98 18/06/08(金)21:23:08 No.510360014
画像みたいな生活してたらブクブク太りそうだ
99 18/06/08(金)21:23:12 No.510360033
冬期賞与六カ月なんて人の世界にあるの…?
100 18/06/08(金)21:23:24 No.510360095
>土曜出勤に有給使って有給消化率高いです!とか言ってるとこも多い 微妙に黒いような黒くないような…
101 18/06/08(金)21:23:50 No.510360233
社内SEって何するの?PCのリプレースとか?
102 18/06/08(金)21:23:57 No.510360272
男女の差別というか区別は特定ワードに反応する荒らしみたいな炎上の仕方するよね
103 18/06/08(金)21:24:08 No.510360323
ボーナスって年5ヶ月出れば十分恵まれてるよね…?
104 18/06/08(金)21:24:16 No.510360364
>女性の待遇改善を!とでもなったか >なんで…?女保育士が減ったら困る父兄の方々からの苦情とか…? いや普通に男性保育士とか性犯罪しそうだし生理的に気持ち悪いってたくさん言われて 市長が「それは職の性差別ですよね?」ってマジレスしたら炎上した
105 18/06/08(金)21:24:35 No.510360455
>土曜出勤に有給使って有給消化率高いです!とか言ってるとこも多い 実際休めてるならマシじゃねえかな…と思ってしまう…
106 18/06/08(金)21:24:40 No.510360475
年130日くらい休みなら3日に1日仕事じゃなくて3日に2日仕事の方が近くないか?
107 18/06/08(金)21:25:02 No.510360603
アルバイトだけどスレ画みたいに楽なとこだわ 正社員にはなれないけどもうこれでいいや
108 18/06/08(金)21:25:04 No.510360620
世間的に見ても比較的ホワイトな職場だとは思うけど それはそれとしてうつ病になったので今日もお薬飲んで寝ます
109 18/06/08(金)21:25:07 No.510360638
うちは全体的に見ると製造部門も事務方もホワイトだけど お客様へのサポート部門だけは辛そうに見える 電話怖い
110 18/06/08(金)21:25:14 No.510360676
>3日に1日しか仕事してない しっかりいたせーっ!
111 18/06/08(金)21:25:15 No.510360691
>ボーナスって年5ヶ月出れば十分恵まれてるよね…? 仕事柄色んな会社の求人案件や社内事情見てるけどめっちゃ恵まれてるよ
112 18/06/08(金)21:25:15 No.510360695
>>土曜出勤に有給使って有給消化率高いです!とか言ってるとこも多い >微妙に黒いような黒くないような… そんなずるいことしてる時点で黒いと思うよ
113 18/06/08(金)21:25:22 No.510360733
>いや普通に男性保育士とか性犯罪しそうだし生理的に気持ち悪いってたくさん言われて >市長が「それは職の性差別ですよね?」ってマジレスしたら炎上した 酷い…ほんとに酷い
114 18/06/08(金)21:25:23 No.510360739
>土曜出勤に有給使って有給消化率高いです!とか言ってるとこも多い >微妙に黒いような黒くないような… アウトだ馬鹿!
115 18/06/08(金)21:25:29 No.510360778
・・・いい夢(スレ)見せて貰いやした。
116 18/06/08(金)21:25:36 No.510360809
>いや普通に男性保育士とか性犯罪しそうだし生理的に気持ち悪いってたくさん言われて >市長が「それは職の性差別ですよね?」ってマジレスしたら炎上した 市長何も悪くねえというか炎上させてる奴らの頭おかしいな!
117 18/06/08(金)21:25:50 No.510360875
前職は一年間で休日ゼロだったわーって思い出した 夜勤か夜勤明けのどっちかしかなかった
118 18/06/08(金)21:25:51 No.510360882
ボーナス?6万程度の寸志と言う言葉にも失礼な額しかないですけどー? それでアホ社長は目標は年4か月ボーナス!とか言ってんの コイツアホだなと朝礼のたび思う
119 18/06/08(金)21:25:58 No.510360923
>印刷業やっているけど朝7時半から機械回して帰るの夜9時とかザラで >立ちっぱ仕事で休憩が1時間のみ しかもその休憩も >大概作業を伸ばすクソ相方のおかげで40分とかばっか >最近の休みは転職サイト巡って辞めてやる事だけを気力にしているよ セット時間切り詰めたり手がクソ汚くなるのいいよね…
120 18/06/08(金)21:26:01 No.510360945
>スレ画みたいな会社に勤めてる「」の職種が気になる 事務職年収260万ただし契約社員
121 18/06/08(金)21:26:49 No.510361181
お線香代で夏に3万円貰える うれしい
122 18/06/08(金)21:27:04 No.510361255
3日に1日休みなの?ならわかるけどなんで3日に1日しか働いてないになるんだ?
123 18/06/08(金)21:27:07 No.510361268
一人超絶うざい先輩がいる以外は大満足してる やっぱ人間関係はどこ行こうとどうしようもないな...
124 18/06/08(金)21:27:21 No.510361356
客先常駐でSEという名のそれっぽいExcel資料でっちあげるマンを長いことやってるがそろそろ飽きてきた
125 18/06/08(金)21:27:37 No.510361435
>3日に1日休みなの?ならわかるけどなんで3日に1日しか働いてないになるんだ? パニクってるだけ
126 18/06/08(金)21:27:38 No.510361438
ニュースで言ってるボーナス平均額は0だった所をカウントしてないからね…
127 18/06/08(金)21:28:07 No.510361616
熊谷市長か ニュースになってたな
128 18/06/08(金)21:28:36 No.510361788
寸志って入社後の初ボーナスの時のやつじゃなくて? ボーナス分働いてないから普通は貰えないけど少し貰えるやつ
129 18/06/08(金)21:28:50 No.510361867
年間108日休みの計算で有休も毎年10日(+持ち越しあり)だけど まあそんなに休めるわけないよね
130 18/06/08(金)21:29:04 No.510361938
Hの関連会社から転職したらまたH関連のお仕事で怖い 第二電電とH提携しすぎ問題