18/06/08(金)19:57:33 恐ろし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/08(金)19:57:33 No.510339722
恐ろしい山姥め…
1 18/06/08(金)20:02:17 No.510340777
おばあちゃん…
2 18/06/08(金)20:07:00 No.510341767
たった5升で冬を…悪いことしたなぁ…
3 18/06/08(金)20:09:48 No.510342368
恐ろしい要素0
4 18/06/08(金)20:11:14 No.510342685
村の人たちと仲良すぎる…
5 18/06/08(金)20:11:20 No.510342722
山に住むなんかすげーばーちゃん
6 18/06/08(金)20:12:35 No.510342976
酒をこんなに飲んでしまうとは何て悪い…ちゃんと買ってるのか…
7 18/06/08(金)20:13:58 No.510343268
人食ってるくらいじゃないと鬼呼ばわりはちょっと…
8 18/06/08(金)20:14:04 No.510343296
その後とっくりを奪い合う争いが…
9 18/06/08(金)20:15:11 No.510343531
自然死だから仕方ない 焼けた石を食わせるぞ
10 18/06/08(金)20:16:41 No.510343859
>村の人たちと仲良すぎる… どっかの山姥は悪い事してないのに殺されたりしてるのになあ
11 18/06/08(金)20:17:17 No.510343990
なんかよくわからないものに妖怪って名前つけただけだこれ
12 18/06/08(金)20:17:18 No.510343991
いいババアだ
13 18/06/08(金)20:17:56 No.510344123
今はもうない
14 18/06/08(金)20:18:02 No.510344149
ちょっと不摂生なだけだな…
15 18/06/08(金)20:18:13 No.510344184
ええぇ…ってなることもあるけどなんか人懐っこそうだし人襲わないし なんとなく愛されてたんだろうな
16 18/06/08(金)20:19:10 No.510344413
>なんかよくわからないもの 妖しい物怪なんだから妖怪で合ってるじゃん
17 18/06/08(金)20:20:41 No.510344759
あの婆さん山姥だろうから殺そうぜ!よかはずっといいと思う
18 18/06/08(金)20:21:05 No.510344850
死んでも愛されるおそろしいババア
19 18/06/08(金)20:21:20 No.510344900
清見ってことは滅茶苦茶雪降るしよく生きてられたな…
20 18/06/08(金)20:23:13 No.510345354
2コマ目で趣旨忘れるなや!
21 18/06/08(金)20:23:27 No.510345405
>清見ってことは滅茶苦茶雪降るしよく生きてられたな… し、死んでる…
22 18/06/08(金)20:23:39 No.510345461
山の神だったのかもしれない
23 18/06/08(金)20:24:19 No.510345603
1コマ目でおそろしいって言ってるのに2コマ目でもうオチてる…
24 18/06/08(金)20:24:49 No.510345706
山のババアだから山姥だ いいババアもいれば悪いババアもいる >どっかの山姥は悪い事してないのに殺されたりしてるのになあ
25 18/06/08(金)20:24:55 No.510345725
恐ろしい山姥だけど機嫌いいときは無害 村人かやさしいからいつも機嫌はいい 論は通ってる
26 18/06/08(金)20:25:56 No.510345951
酒 ゜
27 18/06/08(金)20:26:20 No.510346059
今はバイパスができて国道もない
28 18/06/08(金)20:27:10 No.510346263
五合分のお金で五升の酒を持って行かれたとかじゃなくて 普通に5章買ってるなら何も悪くない…
29 18/06/08(金)20:27:46 No.510346396
ちょっと可愛い
30 18/06/08(金)20:28:27 No.510346542
当時のくしって高級品じゃなかったっけ それをあげるくらいだったってことは好かれてたんだろうな
31 18/06/08(金)20:28:51 No.510346645
立派な墓まで…
32 18/06/08(金)20:29:17 No.510346741
単なるサバイバリストだったのでは
33 18/06/08(金)20:29:28 No.510346778
清見って高山市の方だっけ?
34 18/06/08(金)20:29:30 No.510346785
おそろしい山んばとやさしい世界
35 18/06/08(金)20:29:37 No.510346805
ただのいいおばあちゃんだ…
36 18/06/08(金)20:30:16 No.510346963
頭痒い→俺も掻いてやるよ って好感度高すぎるよね
37 18/06/08(金)20:30:23 No.510346988
不思議な升持ってるけど それはそれとしてちゃんと見合った金払うのか…
38 18/06/08(金)20:30:57 No.510347122
泣いた赤鬼とかも岐阜に住めばよかったのに
39 18/06/08(金)20:31:22 No.510347216
>五合分のお金で五升の酒を持って行かれたとかじゃなくて >普通に5章買ってるなら何も悪くない… それじゃさすがに昔話にもなんにもならんだろ…
40 18/06/08(金)20:32:27 No.510347466
>それじゃさすがに昔話にもなんにもならんだろ… 入るわけないサイズの容器に五升入ってるんだから十分さ
41 18/06/08(金)20:32:35 No.510347493
怒らせたら怖いけどそんなに怒らせることが無いみたいな…
42 18/06/08(金)20:32:46 No.510347539
いやまあ山で獣狩る力強いばあちゃんが不思議な徳利持ってたということで 名前つけるなら山姥ではあるんだろうけど…
43 18/06/08(金)20:32:52 No.510347569
鳥や獣食ってるって言ってたから毛皮なり山菜なり売って金にしてたのかな
44 18/06/08(金)20:32:54 No.510347573
代金は 「これに5升入れてくれ」→「入るもんかい!」→「いいから入れてくれ」 →「じゃあ入るだけ入れてやるよ!代金は2合分で!」→一斗樽全部からになりました→ギャフン ってことだろう
45 18/06/08(金)20:32:54 No.510347575
一冬五升はだいぶちびりちびりだな…
46 18/06/08(金)20:33:15 No.510347640
不潔だけど働き者で別に金に汚いわけでもない山姥に悲しき過去…
47 18/06/08(金)20:33:41 No.510347738
まあ何かって言われたら山姥かな…
48 18/06/08(金)20:33:50 No.510347777
それでも山姥は幸せだったとおもうよ
49 18/06/08(金)20:34:01 No.510347823
なんと呼ぶかと言われたら山姥以外ないくらいには山姥
50 18/06/08(金)20:34:05 No.510347843
他所の村で姥捨てされたけど無茶苦茶元気だったおばあちゃんなんじゃねえかな…
51 18/06/08(金)20:34:57 No.510348039
誰も怖がってないのに恐ろしいっておかしくない?
52 18/06/08(金)20:35:14 No.510348095
>他所の村で姥捨てされたけど無茶苦茶元気だったおばあちゃんなんじゃねえかな… 普通に労働力になるっぽいのに姥捨てされるんだろうか… 姥捨てされてから身に付けたのか
53 18/06/08(金)20:35:18 No.510348106
>清見って高山市の方だっけ? 左様 白川郷の隣
54 18/06/08(金)20:35:53 No.510348202
オレンジのイメージしかない!
55 18/06/08(金)20:36:18 No.510348294
酒の徳利買いは樽から枡に移してから徳利に入れないと重罰になるんだぞ
56 18/06/08(金)20:37:52 No.510348657
偶に街に降りて来る山姥ってだけなら姥捨てか村八分のババアっぽいが 不思議な徳利や虫が湧く髪は露骨に神話由来だからな
57 18/06/08(金)20:37:54 No.510348668
それ憐れんで埋めたんじゃなくて封印とかそういうやつじゃ… なんで大岩の下なんかに…
58 18/06/08(金)20:38:13 No.510348730
墓標だろう
59 18/06/08(金)20:38:22 No.510348757
いいおばあちゃんすぎる…
60 18/06/08(金)20:38:58 No.510348913
>それ憐れんで埋めたんじゃなくて封印とかそういうやつじゃ… >なんで大岩の下なんかに… 豪華な墓石を立ててやりたいくらいに好かれていたと思おう
61 18/06/08(金)20:39:02 No.510348936
獣肉食べるのは妖怪
62 18/06/08(金)20:39:17 No.510349001
岩はもう無いって締め括りが無常感あっていいな
63 18/06/08(金)20:39:43 No.510349077
大岩のお墓ってかなりすごいと思うんだが…
64 18/06/08(金)20:41:42 No.510349510
姥捨てで諦めて死に切れず山で自活した中で メンタルを病んでキルモードに入った鬼系山姥と 周辺住民とコミュニケーションを取る友達系山姥と ぼっちで生きる山奥系山姥がいるんだろうな
65 18/06/08(金)20:43:32 No.510349897
>姥捨てで諦めて死に切れず山で自活した中で >メンタルを病んでキルモードに入った鬼系山姥と >周辺住民とコミュニケーションを取る友達系山姥と >ぼっちで生きる山奥系山姥がいるんだろうな デンデラァー!
66 18/06/08(金)20:43:39 No.510349922
>岩はもう無いって締め括りが無常感あっていいな お守りがわりに村人がちょっとずつ削って持ってちゃうんだ 遠くに嫁にいく娘とか働きに町へ出ていく息子に持たせるんだ
67 18/06/08(金)20:44:41 No.510350142
>岩はもう無いって締め括りが無常感あっていいな それなのに口伝だけは残り続けたってのもなんか来るものある
68 18/06/08(金)20:44:43 No.510350147
こういう話いいよね
69 18/06/08(金)20:46:17 No.510350464
普通にいいババアなのが愛されてた理由なんだろうな
70 18/06/08(金)20:47:07 No.510350644
>普通にいいババアなのが愛されてた理由なんだろうな 機嫌のいいときはといってもほぼ機嫌がよかったんだろうな
71 18/06/08(金)20:47:12 No.510350668
これ愛されてたむっちゃ働く酒飲みな山に住んでる変わり者婆さんに面白逸話くっ付けて後世に残しただけですよね?
72 18/06/08(金)20:48:12 No.510350877
そもそも機嫌が悪いと山から降りて来ないだろうし無害すぎる…
73 18/06/08(金)20:48:48 No.510350991
国道通す時に岩をどけたとかでも 特に祟りとかおきなかったんだろうな
74 18/06/08(金)20:50:13 No.510351268
気のいいばあちゃんだな
75 18/06/08(金)20:51:16 No.510351460
こういう話好きだなぁ
76 18/06/08(金)20:51:44 No.510351551
最後のコマ泣いてる岩みてみんな笑ってる… 晴れた日の岩にしてあげて…
77 18/06/08(金)20:52:59 No.510351807
>最後のコマ泣いてる岩みてみんな笑ってる… 恵みの雨だぞ
78 18/06/08(金)20:53:15 No.510351858
天気予報なんてなかった時代に雨降るのがわかるなんてそりゃ感謝の気持ちで笑顔にもなるさ
79 18/06/08(金)20:54:55 No.510352173
よく考えたら山に住んでたら鳥と獣食うのも普通なのでは?
80 18/06/08(金)20:55:58 No.510352414
>よく考えたら山に住んでたら鳥と獣食うのも普通なのでは? この婆ちゃん熊も狩ってる…
81 18/06/08(金)20:56:20 No.510352491
このババア死んでからも村の為に働いてるのか…
82 18/06/08(金)20:56:43 No.510352575
右下のまめちしきは敵を欺くために水の代わりに白米流すとか 籠城としてはマイナスしかない気がするんじゃが…