18/06/08(金)17:40:09 これの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/08(金)17:40:09 No.510314345
これのせいでガルパン公式が同人グッズも禁止に決まってんだろと声明を出したのか
1 18/06/08(金)17:40:37 No.510314410
アウトだな
2 18/06/08(金)17:40:54 No.510314456
たっか
3 18/06/08(金)17:41:09 No.510314491
アウトすぎる…
4 18/06/08(金)17:41:18 No.510314507
高いな…
5 18/06/08(金)17:41:23 No.510314520
こりゃアウトだ
6 18/06/08(金)17:41:24 No.510314524
商魂たくましい
7 18/06/08(金)17:41:28 No.510314537
校章入りだしアウトだ
8 18/06/08(金)17:41:36 No.510314560
ここまで来ると同人グッズというより海賊版だわ
9 18/06/08(金)17:41:36 No.510314562
これのせいか…
10 18/06/08(金)17:41:51 No.510314603
今見たらあんこう5人分あったわクリックしたら商品ページ無かったけど
11 18/06/08(金)17:42:10 No.510314647
脳みそにブレーキ搭載されてねぇのかコイツは…
12 18/06/08(金)17:42:18 No.510314671
校章がなければ…いやだめだな
13 18/06/08(金)17:42:23 No.510314681
非正規TFみたいなものか つまり名前変えればセーフじゃん
14 18/06/08(金)17:42:27 No.510314693
アウトオブ眼中すぎる…
15 18/06/08(金)17:42:45 No.510314722
ゲーセンのよくあるタペストリーとか
16 18/06/08(金)17:42:47 No.510314728
そりゃ公式はクリスタルなんて出してくれないだろうけど
17 18/06/08(金)17:42:55 No.510314743
流石に出品取り下げてるな
18 18/06/08(金)17:43:38 No.510314861
稼ぎに来すぎている…
19 18/06/08(金)17:44:02 No.510314919
>そりゃ公式はクリスタルなんて出してくれないだろうけど http://s.webry.info/sp/girls-und-panzer.at.webry.info/201411/article_8.html
20 18/06/08(金)17:44:41 No.510315036
もうあらゆる方向で駄目だこれ
21 18/06/08(金)17:45:04 No.510315100
ご丁寧に沙織華優花里麻子のもあったわ
22 18/06/08(金)17:45:05 No.510315101
ガルパン系は昔からダメよしてたような
23 18/06/08(金)17:45:07 No.510315107
前もグッズに関して注意されたのにZippoとか普通に出てたから委託先が気をつけないと変わらないと思うよ
24 18/06/08(金)17:46:06 No.510315242
中の絵も何かのパクリだろこれ
25 18/06/08(金)17:46:09 No.510315247
そもそもグッズは全面禁止でいいよ
26 18/06/08(金)17:46:13 No.510315258
系も何も基本的に全部アウトだよ
27 18/06/08(金)17:46:17 No.510315270
>http://s.webry.info/sp/girls-und-panzer.at.webry.info/201411/article_8.html 4年前か…
28 18/06/08(金)17:47:13 No.510315407
メロンはグッズはもう無いけどとらのあなはまだまだあるよねスレ画もとらのあなだし
29 18/06/08(金)17:47:30 No.510315448
一回警告してるタイトルでよくこんな悪魔の所業ができるな 自爆テロかよ
30 18/06/08(金)17:48:06 No.510315536
大洗でも秋山殿のところに寄贈してるし勘違いしちゃったんだろうな
31 18/06/08(金)17:49:08 No.510315687
ギリギリまで稼いであとはあばよするのを繰り返すんだ
32 18/06/08(金)17:49:18 No.510315728
同人誌だってグレーかアウトかで言えば危ないんだぞ
33 18/06/08(金)17:50:56 No.510315981
全てアウトだがアウトでもお目こぼしして貰えそうな動きをするのが同人だと思う
34 18/06/08(金)17:51:18 No.510316046
日本人の感覚ではないすぎる…
35 18/06/08(金)17:51:29 No.510316068
これは公式と勘違いしても仕方ない
36 18/06/08(金)17:52:00 No.510316153
>同人誌だってグレーかアウトかで言えば危ないんだぞ 最近そのへんを公式や出版社がお目こぼししてくれてるから存続出来てる事に対する意識が低下してる気がするわ
37 18/06/08(金)17:52:21 No.510316203
>同人誌だってグレーかアウトかで言えば危ないんだぞ そりゃそうだけどグッズは名指しでNGされてるのにこんなんだからな https://ec.toranoana.shop/tora/ec/app/catalog/list?coterieGenreCode1=GNRN00002421&commodity_kind_name=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0
38 18/06/08(金)17:52:38 No.510316248
ここで画像勝手にあげてスレ立てるのもお目こぼししてもらってるんだもんなー
39 18/06/08(金)17:53:25 No.510316373
見てきたら普通に外人だった
40 18/06/08(金)17:53:27 No.510316379
利益が発生して会社の権益を侵してる同人誌がグレーとかセーフとか間抜け過ぎる
41 18/06/08(金)17:53:29 No.510316391
とらもちょっとそういう商売ならはじくなりなんなり…
42 18/06/08(金)17:53:43 No.510316429
>見てきたら普通に外人だった 何人とか関係ある?
43 18/06/08(金)17:53:54 No.510316461
あくまで見逃されてるだけだってのはわかっとかないとな 単価の高いグッズとか立体はそりゃ許されんわ
44 18/06/08(金)17:54:18 No.510316507
>見てきたら普通に外人だった いきなり差別かよ チョッパリらしいな
45 18/06/08(金)17:55:56 No.510316735
>そりゃそうだけどグッズは名指しでNGされてるのにこんなんだからな 殆ど在庫×だからセーフ
46 18/06/08(金)17:56:15 No.510316772
>https://ec.toranoana.shop/tora/ec/app/catalog/list?coterieGenreCode1=GNRN00002421&commodity_kind_name=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0 とらって今もう角川傘下だろ いいのかそんなんで…
47 18/06/08(金)17:56:33 No.510316822
ここまでやるなら公式に企画として話通せよ…
48 18/06/08(金)17:57:01 No.510316896
その内とらとかメロンとか怒られそう
49 18/06/08(金)17:57:30 No.510316969
>その内とらとかメロンとか怒られそう メロンはもうガルパン同人グッズ撤去してるよ
50 18/06/08(金)17:57:37 No.510316992
公式絵そのまま使ってるのはアウトだけど 自分で描いた絵で出すグッズぐらいいいだろって公式に文句言ってる人意外といるんだな
51 18/06/08(金)17:57:43 No.510317006
グレーってセーフって意味じゃないんだけどな
52 18/06/08(金)17:58:41 No.510317150
グレーってのも同人やってる連中が勝手に言ってるだけだからな
53 18/06/08(金)18:01:16 No.510317561
ワンフェスあるんだからそっちでやりゃいいのにね
54 18/06/08(金)18:01:17 No.510317564
>公式絵そのまま使ってるのはアウトだけど >自分で描いた絵で出すグッズぐらいいいだろ お前それディズニーの前で同じ事言えんの?
55 18/06/08(金)18:01:40 No.510317635
グレーってクロが混ざってるって事理解してないよね
56 18/06/08(金)18:01:51 No.510317665
>グレーってセーフって意味じゃないんだけどな 「捕まるまでは無罪です」系の連中が入り込んでくると大変めんどくさいことになる
57 18/06/08(金)18:02:01 No.510317680
これ系の置物ってオタク向けじゃないやつだとアホみたいに安いよね
58 18/06/08(金)18:02:44 No.510317776
中華の工場で山ほど作ってるとか無いよね?
59 18/06/08(金)18:02:57 No.510317809
>ワンフェスあるんだからそっちでやりゃいいのにね ワンフェスのもオークションで売ってるし…
60 18/06/08(金)18:03:10 No.510317848
>お前それディズニーの前で同じ事言えんの? ディズニーは特別厳しい(他社はそうでもない)みたいなかんちがいされちゃう…
61 18/06/08(金)18:03:37 No.510317929
>これ系の置物ってオタク向けじゃないやつだとアホみたいに安いよね 100均だか3コインでもあったな まあほとんどが意匠料で原価は大したことないんだろう
62 18/06/08(金)18:03:56 No.510317975
アウトに決まってんだろ
63 18/06/08(金)18:04:18 No.510318036
ワンヘスも結構難しいもんであそこで売られたモノを あとからオークションや自サイトで売るのも本来ダメだしな ディーラーなら後者は当然知ってると思うが
64 18/06/08(金)18:04:49 No.510318117
>ワンフェスあるんだからそっちでやりゃいいのにね 版権許諾降りなかったりするからグッズでやる方が圧倒的にいいな!
65 18/06/08(金)18:04:50 No.510318122
何これ?
66 18/06/08(金)18:05:02 No.510318153
やはりミリタリ系は魔境なのでは?
67 18/06/08(金)18:05:45 No.510318250
アウトなのは承知の上で アウトって言われる前に時間差で捌ければいいって刹那的な発想だったんだろうな
68 18/06/08(金)18:06:25 No.510318365
>ワンフェスのもオークションで売ってるし… まさかとは思うがワンフェスが無許可でやってると思ってるのか
69 18/06/08(金)18:06:43 No.510318423
校章や劇中のマークつけなかったら戦車のグッズはいいんだよね?
70 18/06/08(金)18:07:06 No.510318504
主要キャラしかいない公式ラバーストラップのマイナーキャラ版作りました! 絵柄もデザインも公式グッズ寄せで一緒に使っても違和感ゼロです! みたいな火薬庫に松明持って入る子が沢山いて凄い
71 18/06/08(金)18:07:16 No.510318531
同人誌も権利的にはアウトだけど明確にダメよされてないしかしグッズは明確にNGと言われてる状態 釘刺されても自浄作用無ければ二次創作全部NGとされる可能性も否定できないから戦々恐々してる
72 18/06/08(金)18:07:22 No.510318547
戦車は戦車だからな
73 18/06/08(金)18:08:04 No.510318657
>やはりミリタリ系は魔境なのでは? ミリタリー関係ある?
74 18/06/08(金)18:08:19 No.510318699
>やはりミリタリ系は魔境なのでは? 小物なら女性系サークルはわりと作るけど お高めのグッズに手出すのはイナゴばっかだよ ジャンルはあんま関係ない
75 18/06/08(金)18:08:25 No.510318717
親切に公式がポリシー出してくれてるんだから守れよなホントに…
76 18/06/08(金)18:08:27 No.510318723
細かいこと言うならエッタの編みぐるみだって目付けられたら問題起きかねない物よね
77 18/06/08(金)18:08:46 No.510318778
公式のロゴコピペして使ってNGになったFateの同人誌思い出した
78 18/06/08(金)18:08:52 No.510318799
>校章や劇中のマークつけなかったら戦車のグッズはいいんだよね? ガルパンとは限らないから戦車なら別にいいぞ
79 18/06/08(金)18:09:30 No.510318901
>グレーってクロが混ざってるって事理解してないよね 違うよ なんでグレーと言うのか意味分かってないでしょ
80 18/06/08(金)18:09:32 No.510318909
イラストをラミカにして売るくらいにしておけよ
81 18/06/08(金)18:10:11 No.510319002
>公式のロゴコピペして使ってNGになったFateの同人誌思い出した あれデカデカ公式と同じデザインのロゴ入れて非公式表示はむっちゃちっさいしで騙す気満々だったからな…
82 18/06/08(金)18:10:18 No.510319022
そもそもグレーなんて無いのだ
83 18/06/08(金)18:11:07 No.510319170
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=68714966 この人かな クリスタルアートもやってるっぽいし販売もしてる
84 18/06/08(金)18:11:21 No.510319226
>細かいこと言うならエッタの編みぐるみだって目付けられたら問題起きかねない物よね キャラ物の大きいのは結構いい値段つけてるもんなぁ さほど大きくもないイベントだし公式に見つかることはなさそうだけど まあいも毛だけにしといた方が無難だわな
85 18/06/08(金)18:12:10 No.510319359
エロ本も警察が捕まえればアウトだしな
86 18/06/08(金)18:12:20 No.510319388
個人で作った!ならよかったのに売ってしまうのは…
87 18/06/08(金)18:12:35 No.510319421
>>公式のロゴコピペして使ってNGになったFateの同人誌思い出した >あれデカデカ公式と同じデザインのロゴ入れて非公式表示はむっちゃちっさいしで騙す気満々だったからな… あれバーコードまでコピーしてなかったっけ
88 18/06/08(金)18:12:57 No.510319471
>同人誌も権利的にはアウトだけど明確にダメよされてないしかしグッズは明確にNGと言われてる状態 同人誌にOK出してるとこもよく読むと あまりにも部数多かったり利益目的だとアウトって事になってる 本来なら壁サークルみたいな規模のはアウト
89 18/06/08(金)18:13:13 No.510319519
su2433281.png
90 18/06/08(金)18:13:33 No.510319574
昨日ガルパン公式は心が狭いなー!って雑な荒らしが暴れてたけど 問題になってるのってこういうグッズだったのか… このレベルでアレなの出されたら何処の企業だって怒るわな
91 18/06/08(金)18:13:41 No.510319594
同人誌はアウトだけど怒られてないだけという自覚を持って創作しような キャラクターを使うだけの二次小説は著作権的にセーフだけど
92 18/06/08(金)18:13:56 No.510319639
つくみずもなんか言ってたし本当に馬鹿が増えてるのでは
93 18/06/08(金)18:14:08 No.510319677
>su2433281.png とらのあなもこんなの通すなよ
94 18/06/08(金)18:14:12 No.510319688
>個人で作った!ならよかったのに売ってしまうのは… なんで売っちゃうんだろうね… オンリーワンのグッズ!誰も持ってない世界に数個だけの俺のグッズ!とかやらないのかな
95 18/06/08(金)18:14:47 No.510319789
>>>公式のロゴコピペして使ってNGになったFateの同人誌思い出した >>あれデカデカ公式と同じデザインのロゴ入れて非公式表示はむっちゃちっさいしで騙す気満々だったからな… >あれバーコードまでコピーしてなかったっけ それってそこまで行くと知らない人からするとFateの公式本って勘違いされない?
96 18/06/08(金)18:14:55 No.510319814
こりゃアウトだわ…
97 18/06/08(金)18:15:04 No.510319843
3Dでフィギュアも作ってるみたいだけど個人でここまでできるのは少し羨ましい
98 18/06/08(金)18:15:05 No.510319848
>昨日ガルパン公式は心が狭いなー!って雑な荒らしが暴れてたけど 版元のケツの穴が小さい的な論調に持っていくのはネットではよくあること…
99 18/06/08(金)18:15:26 No.510319913
>それってそこまで行くと知らない人からするとFateの公式本って勘違いされない? 表紙も公式で仕事してるイラストレーターだよ
100 18/06/08(金)18:15:56 No.510320006
>su2433281.png 因幡てゐだし東方がグッズ自由だから勘違いしちゃったのかな
101 18/06/08(金)18:16:03 No.510320035
お船で連装砲ちゃんだったか作ってたサークルが散々規約違反だって周りに言われてるのに「趣味だから!赤字で作ってるから!」で通そうとしてたのいたな
102 18/06/08(金)18:16:18 No.510320083
>それってそこまで行くと知らない人からするとFateの公式本って勘違いされない? された なので型月公式としては異例の公式と紛らわしい本はダメよ告知まで出した さすがに名指しこそはしてなかったけど
103 18/06/08(金)18:16:23 No.510320103
>とらのあなもこんなの通すなよ とらのあなだぞ
104 18/06/08(金)18:16:23 No.510320104
TFが良くてガルパンがダメなのはなんで
105 18/06/08(金)18:16:49 No.510320177
公式がダメって言ったらダメな土俵なのを忘れてはいけない
106 18/06/08(金)18:17:03 No.510320214
>昨日ガルパン公式は心が狭いなー!って雑な荒らしが暴れてたけど スレ内で話題に上がってるFate同人誌でも全く同じようなのがいたよ 同人上がりに癖に新規を潰すのかみたいな論調でID出てた
107 18/06/08(金)18:17:05 No.510320218
>表紙も公式で仕事してるイラストレーターだよ そこまでいくとアウトもアウトというか 背信背任成立しちゃうんじゃ…
108 18/06/08(金)18:17:26 No.510320280
アトリエも最近ロゴパクりジーコ有ったな… 二次創作って権利者がお目こぼししてくれてるだけなのに勘違いしてるの多いよね もっと手軽に訴訟起こせたらバンバン摘発されていくんだろうけどなぁ
109 18/06/08(金)18:17:31 No.510320293
基本的に単価高過ぎるものは許されないと思った方がいいんだろうな
110 18/06/08(金)18:17:41 No.510320318
>それってそこまで行くと知らない人からするとFateの公式本って勘違いされない? 公式の信用笠に着る形になったら商標権の問題になってくるな
111 18/06/08(金)18:18:00 No.510320377
>TFが良くてガルパンがダメなのはなんで 別に非正規TFだって良かねーかんな!?
112 18/06/08(金)18:18:15 No.510320409
>TFが良くてガルパンがダメなのはなんで どっちもよくない 公式がいつ何どきだめだするかの差だけ
113 18/06/08(金)18:18:19 No.510320424
>アトリエも最近ロゴパクりジーコ有ったな… >二次創作って権利者がお目こぼししてくれてるだけなのに勘違いしてるの多いよね >もっと手軽に訴訟起こせたらバンバン摘発されていくんだろうけどなぁ 銀行の差し押さえが簡単になればな
114 18/06/08(金)18:19:00 No.510320543
ヒ見たら日本在住じゃないな…
115 18/06/08(金)18:19:08 No.510320570
もう言われてるけど本物と勘違いされるようなものは同人ではなく海賊版だな
116 18/06/08(金)18:19:30 No.510320647
権利意識を高めて二次創作OKしてるところ以外の二次創作をするとヤバい!ぐらいの認識になるといいな…
117 18/06/08(金)18:19:33 No.510320657
同人誌はファン活動の括りだから許されてるけど これは完全にシマ荒らしじゃん
118 18/06/08(金)18:19:48 No.510320705
>>個人で作った!ならよかったのに売ってしまうのは… >なんで売っちゃうんだろうね… >オンリーワンのグッズ!誰も持ってない世界に数個だけの俺のグッズ!とかやらないのかな 単品で作るよりたくさん作る方が安くつく奴じゃねえかな
119 18/06/08(金)18:19:51 No.510320711
許されるエミュと許されないエミュがあるけど違いは公式が声を上げたか上げないかでしかないんだ
120 18/06/08(金)18:19:55 No.510320724
>オンリーワンのグッズ!誰も持ってない世界に数個だけの俺のグッズ!とかやらないのかな 身内のオフ会で配るだけのグッズ作る人もいるけど表に出ない
121 18/06/08(金)18:20:12 No.510320758
とらのあなって角川作品でもチェックこんなゆるゆるなんだろうか
122 18/06/08(金)18:20:19 No.510320773
su2433288.jpg こんな認識だったから公式もわざわざ複製・二次創作の如何に関わらずとか同人グッズ含むとか加えてツイートしたんだろうな
123 18/06/08(金)18:20:24 No.510320788
ロゴパクリ同人といえばはぁはぁは何であの形式で10年以上やってられるんだろう…
124 18/06/08(金)18:21:05 No.510320885
ひっそりとやってるから
125 18/06/08(金)18:21:14 No.510320905
ヤクザの方がもうちょっと上手いことやる
126 18/06/08(金)18:21:25 No.510320932
>su2433288.jpg なんかGAIJINっぽいな
127 18/06/08(金)18:21:33 No.510320958
グッズの方が同人よりあぶねーのによく分かってない人間多いんだろうかここ最近二次創作はじめた人って
128 18/06/08(金)18:21:49 No.510320996
ガバガバとらのあな
129 18/06/08(金)18:21:59 No.510321030
アクリルキーホルダーでもよく怒られてる人いるもんなあ
130 18/06/08(金)18:22:14 No.510321068
GAIJINならセーフ
131 18/06/08(金)18:22:23 No.510321092
コトブキヤのニコ生でランナーの人がケイのスマホケース見せようとして止められてたのは公式のスマホケースじゃなかったからなのね
132 18/06/08(金)18:22:28 No.510321103
業者に頼むグッズはそうなんだよな 一個二個発注だと受付されなかったり割高だったりするんだけど100個とかだと単価下がるから…
133 18/06/08(金)18:22:35 No.510321128
ひと昔前の同人グッズといえばラミカだのアクリルキーホルダーだの手作り感あふれるもんばっかだったな
134 18/06/08(金)18:22:38 No.510321141
最近枕カバー流行ってるけどあれも不味いよなあ… ガルパンも結構出てた気がする
135 18/06/08(金)18:22:38 No.510321142
>su2433288.jpg >こんな認識だったから公式もわざわざ複製・二次創作の如何に関わらずとか同人グッズ含むとか加えてツイートしたんだろうな 完全に相手の善意につけこむ形で押し切ろうとしてるな
136 18/06/08(金)18:22:51 No.510321183
>su2433288.jpg こんな古典的な藪蛇が出てくるようになっちゃったのか
137 18/06/08(金)18:22:52 No.510321185
とらのあなは女戦士のクイーンズゲイトの同人ゲームブックを本家の隣に置いたこともあるしな
138 18/06/08(金)18:22:56 No.510321199
ファン活動と商売の閾値が低いというか何と言うか
139 18/06/08(金)18:23:11 No.510321239
>グッズの方が同人よりあぶねーのによく分かってない人間多いんだろうかここ最近二次創作はじめた人って でもグッズ出すのって大抵別ジャンルで実績積み上げて慣れてる人が多い気がする 本作るのとは全然違うし
140 18/06/08(金)18:23:19 No.510321261
グッズは非公式かどうかって判別つかないだろう そういうグッズも売っているかもって 詳しい人ですら思う時もあるだろう
141 18/06/08(金)18:23:31 No.510321290
これ予約受けて作るって事は在庫リスクすら持ちたくないというガチのシノギやな… クリスタルなら一個一個レーザー加工だから原料だけ持ってりゃいいま
142 18/06/08(金)18:23:38 No.510321315
>権利意識を高めて二次創作OKしてるところ以外の二次創作をするとヤバい!ぐらいの認識になるといいな… それはそれで一次創作側がガイドライン作る手間暇もかかるし ガイドライン作ってない所の二次創作全滅も辛いし…
143 18/06/08(金)18:23:43 No.510321329
あんまり調子に乗ってるとDOAの二の舞になるぞ
144 18/06/08(金)18:23:46 No.510321340
>コトブキヤのニコ生でランナーの人がケイのスマホケース見せようとして止められてたのは公式のスマホケースじゃなかったからなのね スマホケースめちゃくちゃ紛らわしいのが普通に売ってるからな…しかも絵は渋やヒの無断使用だったりで
145 18/06/08(金)18:24:00 No.510321375
フィギュアでもみんな許可貰いにいって作ってるんだから まあ許されない…
146 18/06/08(金)18:25:01 No.510321590
ヒでもアクリルキーホルダーとかバンバン宣伝してるよなあ 自分のイラストだからセーフとか思ってるんかね
147 18/06/08(金)18:25:08 No.510321608
>あんまり調子に乗ってるとDOAの二の舞になるぞ あれはぶっこぬきデータでエロポーズ取らせてスクショ売ってたGAIJINいたからだっけ
148 18/06/08(金)18:25:16 No.510321630
同人誌が暗黙に許されるってのは 公式が絶対に出さない形をしているからだろう ひと目で同人誌と分かるってのが重要な部分なのに グッズはそこの配慮がなさ過ぎるんだよね
149 18/06/08(金)18:25:56 No.510321778
ヒ見たら韓国の人って書いてあって うn
150 18/06/08(金)18:26:46 No.510321920
BOOTHのアクリルスタンドのお手軽さなんなん
151 18/06/08(金)18:26:52 No.510321942
自分で描いた二次創作のイラストを自分でシールに印刷して自分のスマホに張り付けるだけなのも厳密にいうとアウト?
152 18/06/08(金)18:26:52 No.510321944
同人グッズ系が公式で良いのは本当に東方だけよ… 二次創作LINEスタンプもOKになったぐらいのユルユル具合だし
153 18/06/08(金)18:27:17 No.510322010
最近とら含めた同人屋で同人グッズのガチャ置いてるけどアレ危ないんじゃねーかなと常々思ってる
154 18/06/08(金)18:27:39 No.510322081
>同人誌が暗黙に許されるってのは >公式が絶対に出さない形をしているからだろう >ひと目で同人誌と分かるってのが重要な部分なのに >グッズはそこの配慮がなさ過ぎるんだよね 同人誌も公式がその気になれば変わらんぞ まあそんなことあんまり無いんだけど
155 18/06/08(金)18:28:01 No.510322147
>BOOTHのアクリルスタンドのお手軽さなんなん 印刷物扱いという抜け穴かもしれない
156 18/06/08(金)18:28:02 No.510322154
>自分で描いた二次創作のイラストを自分でシールに印刷して自分のスマホに張り付けるだけなのも厳密にいうとアウト? それは個人利用だから全然OK 売り出したりどっかに卸したりすると話が全く違ってくる
157 18/06/08(金)18:28:20 No.510322205
>自分で描いた二次創作のイラストを自分でシールに印刷して自分のスマホに張り付けるだけなのも厳密にいうとアウト? 自己利用なら当然セーフだよ 頒布するなら版権元の規約次第
158 18/06/08(金)18:28:28 No.510322232
ニトロのガイドライン騒動の時とか同人屋はクズばっかりだった
159 18/06/08(金)18:28:29 No.510322236
>ヒ見たら韓国の人って書いてあって >うn いきなり差別かよ チョッパリらしいな
160 18/06/08(金)18:28:30 No.510322239
>あれはぶっこぬきデータでエロポーズ取らせてスクショ売ってたGAIJINいたからだっけ そうだね 結果的にDLsiteとDMMの大手2つの配信サイトで取り扱いそのものが禁止になった マイナーサイトのげっちゅあたりだとDoA系はまだ配信してるけどね あれだけ怒るならpatreonあたりの無法地帯にも怒ってほしかったな
161 18/06/08(金)18:28:32 No.510322246
同人誌は公式が引き抜いて囲えばいいだけだしな
162 18/06/08(金)18:28:43 No.510322268
>同人誌も公式がその気になれば変わらんぞ >まあそんなことあんまり無いんだけど はっきりダメって言ってるとこもあるしな
163 18/06/08(金)18:28:57 No.510322339
同人イナゴは売り逃げできりゃ丸儲けで そのジャンルのその後の規制なんて知ったこっちゃねー!って移るだけだから質が悪い 人気ジャンルの宿命みたいなもんだけど
164 18/06/08(金)18:29:25 No.510322433
「公式がグッズ出さないのが悪い!」うん 「だから自分で作って!」うん 「ファンに売る!」うん?
165 18/06/08(金)18:29:42 No.510322476
>印刷物扱いという抜け穴かもしれない なるほど… ええんかな…
166 18/06/08(金)18:29:44 No.510322482
まさしく海賊版
167 18/06/08(金)18:30:04 No.510322550
まぁ下手に薄い本出すより安定して儲かるからなグッズ
168 18/06/08(金)18:30:13 No.510322582
だからこそ同人イナゴの商品を取り扱っている同人屋の責任が重いんだよ 同人屋自身の首を絞めることにもなっているのに 審査基準が緩すぎる
169 18/06/08(金)18:30:23 No.510322613
>>印刷物扱いという抜け穴かもしれない >なるほど… >ええんかな… そりゃダメだよ
170 18/06/08(金)18:30:30 No.510322637
いちファンの情熱で誤魔化そうにも 売り物にしてしまえばその論理は破綻する
171 18/06/08(金)18:30:32 No.510322648
同人も昔は申し訳程度に原作タイトルを伏せ字にしてたりもしたけど 最近はそういうのあんまないよね
172 18/06/08(金)18:30:46 No.510322698
>あれはぶっこぬきデータでエロポーズ取らせてスクショ売ってたGAIJINいたからだっけ ぶっこ抜きは日本人がやった場合は 同人にしなくても即ポリス沙汰だからな
173 18/06/08(金)18:30:50 No.510322711
>ヒ見たら韓国の人って書いてあって >うn ヘイトスピーチだ!
174 18/06/08(金)18:31:00 No.510322750
>同人も昔は申し訳程度に原作タイトルを伏せ字にしてたりもしたけど >最近はそういうのあんまないよね 検索で引っかからないとか?
175 18/06/08(金)18:31:14 No.510322796
二次創作自体は基本的には問題ないけど それ商売にするのはアウトよ…
176 18/06/08(金)18:31:14 No.510322799
同人誌に関しては最近はやっていいよって明記してるところも多くなった
177 18/06/08(金)18:31:32 No.510322858
>ヒ見たら韓国の人って書いてあって >うn ヘ…ヘイトスピーチ
178 18/06/08(金)18:31:37 No.510322878
書いてないからこれは好きにやって良いんですーみたいな都合の良い解釈してる奴多すぎだからマジで1回怒られれば良いのにとは思う
179 18/06/08(金)18:31:43 No.510322900
まずいな!カゲミヤの同人誌がフェイトスピーチで潰される!
180 18/06/08(金)18:32:05 No.510322979
>書いてないからこれは好きにやって良いんですーみたいな都合の良い解釈してる奴多すぎだからマジで1回怒られれば良いのにとは思う いやもう何度も怒られていると思うぞ
181 18/06/08(金)18:32:07 No.510322991
痛々しいからテコンダーはスレ内でやってて
182 18/06/08(金)18:32:07 No.510322992
グッズは単価が高くても売れるし受注生産もできちゃうから在庫抱える心配もなく儲けることができちゃうからな…
183 18/06/08(金)18:32:43 No.510323123
公式としてはファンの盛り上がりの範囲なら黙認しても良いってとこが多いだろうけど人気ジャンルだと群がってきた連中が余裕でルール無視やグレーゾーン飛び越すから厳しく言うしか無くなるんだよな…
184 18/06/08(金)18:32:52 No.510323150
作っているものも公式製品の貼り合わせみたいで単純に不快だな
185 18/06/08(金)18:33:03 No.510323188
>同人も昔は申し訳程度に原作タイトルを伏せ字にしてたりもしたけど >最近はそういうのあんまないよね 佐倉大戦とかあったなあ
186 18/06/08(金)18:33:08 No.510323218
同人がアウトかセーフかなんて昔からの問題だろ! というかそこで安全策とったのがワンフェスなんだから
187 18/06/08(金)18:33:19 No.510323265
ぶっちゃけこういうのは単独じゃなくて組織立ってやってると思う
188 18/06/08(金)18:33:30 No.510323304
>検索で引っかからないとか? 普通は検索に引っかからないように伏せ字にするんじゃ…
189 18/06/08(金)18:33:53 No.510323384
>ぶっちゃけこういうのは単独じゃなくて組織立ってやってると思う 最近は個人でもこういうの頼めるぐらいに手軽になったんよ
190 18/06/08(金)18:34:03 No.510323414
>作っているものも公式製品の貼り合わせみたいで単純に不快だな そこも問題なんだよね 二次創作にしても独自性がまるで無いから 既存のキャラを使ってありえないことをするわけでもない
191 18/06/08(金)18:34:19 No.510323466
>普通は検索に引っかからないように伏せ字にするんじゃ… それじゃ売れないじゃん?
192 18/06/08(金)18:34:49 No.510323556
ぶっちゃけ警告だけじゃなくて訴訟までやって徹底的にボコって絞り上げる姿勢見せないと同じこと繰り返すバカまた出てくると思う
193 18/06/08(金)18:35:30 No.510323689
調子に乗り過ぎれば二次創作禁止って言われかねないのになんで公式にキレてるのが出て来るんだ…
194 18/06/08(金)18:35:40 No.510323724
とらとかまんだからけとか売ったもん勝ちで自分はおあしすする会社じゃん
195 18/06/08(金)18:35:45 No.510323745
売ることが主目的になってしまった瞬間 二次創作としての最低限のモラルを捨て去ることになる
196 18/06/08(金)18:35:47 No.510323748
同人誌で言うならばオリジナルと見間違える様な絵柄や画風で オリジナルと同じお話を描いた作品みたいな物なんだよ 二次創作同人グッズの多くは だから単に海賊版にしか見えない
197 18/06/08(金)18:35:48 No.510323753
>最近は個人でもこういうの頼めるぐらいに手軽になったんよ アクキーとか金属リングとかも個人で依頼して気軽に作れる時代だもんなー 生産数増やさないとお値段いい感じになっちゃうけど
198 18/06/08(金)18:36:44 No.510323936
>ぶっちゃけ警告だけじゃなくて訴訟までやって徹底的にボコって絞り上げる姿勢見せないと同じこと繰り返すバカまた出てくると思う 「MALIGNANT VARIATION FINAL」の時みたいに売る寸前にストップかけるのが一番効くだろうな・・・
199 18/06/08(金)18:36:46 No.510323946
>それは個人利用だから全然OK >売り出したりどっかに卸したりすると話が全く違ってくる >自己利用なら当然セーフだよ >頒布するなら版権元の規約次第 自分だけでこっそり楽しむ分にはセーフなのね ありがとう
200 18/06/08(金)18:36:55 No.510323971
ラブライブもガルパンも前に公式が怒った時に虎とかメロンはグッズの取扱いやめてたよね
201 18/06/08(金)18:36:59 No.510323984
昔よくあったのはアクリルじゃなくて何だっけあれオーブンで焼くと縮むやつ
202 18/06/08(金)18:37:24 No.510324064
>調子に乗り過ぎれば二次創作禁止って言われかねないのになんで公式にキレてるのが出て来るんだ… 版権使わせてくれないなんてケチ!くらいの感覚の人ってそれなりいそう
203 18/06/08(金)18:37:32 No.510324088
じゃあこうしましょう 有名なキャラと別の有名なキャラを組み合わせてグッズ販売!
204 18/06/08(金)18:37:40 No.510324111
>あれはぶっこぬきデータでエロポーズ取らせてスクショ売ってたGAIJINいたからだっけ エロポーズどころかガッツリセックスムービー作って売った
205 18/06/08(金)18:37:48 No.510324131
今はほんとは気軽に同人グッズ作れる時代よね ラミカやバッジも手作りじゃなく外注で作れる
206 18/06/08(金)18:37:51 No.510324145
俺らの二次創作なきゃこんな作品人気ないよ?て考えの人は結構いる