18/06/08(金)17:39:44 スタン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/08(金)17:39:44 No.510314285
スタンドは本体に近ければ強く離れれば弱くなる設定忘れられがちな気がする 画像は近接戦もいける遠隔操作型
1 18/06/08(金)17:43:31 No.510314849
花京院ちょっと強すぎない?
2 18/06/08(金)17:47:37 No.510315461
画像は最初のドロドロが意味不明だった 拾った骨もよくわからんかったし
3 18/06/08(金)17:48:18 No.510315575
能力何個あるんだよテメー!
4 18/06/08(金)17:52:07 No.510316166
中間フォームのくせにC-MOON強すぎない?
5 18/06/08(金)17:53:40 No.510316422
>花京院ちょっと強すぎない? タワーオブグレーに不意打ちかませるくらいに素早くて高威力の飛び道具持ってるのはちょっと…
6 18/06/08(金)17:55:36 No.510316686
理不尽すぎてこいつと神父きらい!! ハイプリエステスは好き
7 18/06/08(金)17:56:12 No.510316769
遠隔操作型なのに接近したらパワー出るタイプは弱点が弱点になってない
8 18/06/08(金)17:56:26 No.510316798
緑の赤ちゃんとは 重力とは
9 18/06/08(金)17:58:00 No.510317052
でもスレ画は神父に愚痴ったり小言いったりしてるから従順な自立行動型っぽいんだよな だからあんな遠距離も近距離も行けたんじゃないかと思ってる
10 18/06/08(金)18:00:10 No.510317373
ボスはスタンド姿であちこち出張ってきてたけどあれ近接パワー型で近場に隠れてるだけだっけ?
11 18/06/08(金)18:00:40 No.510317451
スタンドだけ見て読むと6部は不思議な現象がたびたび起こるから読みづらいな…
12 18/06/08(金)18:02:55 No.510317802
模様描くのめちゃくちゃ面倒くさそう
13 18/06/08(金)18:02:56 No.510317805
腕力が強いのと能力が強いのは違うから…
14 18/06/08(金)18:04:52 No.510318130
>ボスはスタンド姿であちこち出張ってきてたけどあれ近接パワー型で近場に隠れてるだけだっけ? ボスは正体まだなときも基本黒塗り姿で近くに描かれてたはず
15 18/06/08(金)18:06:05 No.510318303
幻覚見せたり爆発しろなんて命令聞かせたりできる上人間CDプレイヤーなんて小技までできる
16 18/06/08(金)18:07:08 No.510318513
スタンドは精神なので実はものすごくふわふわした存在だ
17 18/06/08(金)18:08:57 No.510318811
水を熱湯にするディスクは元々FFへのメタとして用意してたんだろうか
18 18/06/08(金)18:09:56 No.510318973
マイク・Oとかも受話器の臭いを憶えさせたりするしかなり無茶な世界だ
19 18/06/08(金)18:11:17 No.510319210
大半の近接パワー型は一定距離から先には行けないタイプで スレ画みたいな近くでは強く遠くでは弱くって変化するのは少数派…
20 18/06/08(金)18:11:51 No.510319313
>遠隔操作型なのに接近したらパワー出るタイプは弱点が弱点になってない エアロスミスも近距離だとリトルフィートより速かったし多分全スタンド共通っぽい気がする 近距離パワー型も本体から離れたらパワースピードともに落ちてそうだし
21 18/06/08(金)18:14:57 No.510319821
はいエロは離れても威力落ちないと単行本に載ってた
22 18/06/08(金)18:16:15 No.510320074
知覚を本体と共有できるかどうかは大きいと思う
23 18/06/08(金)18:16:26 No.510320109
気持ちの問題
24 18/06/08(金)18:16:35 No.510320134
>エアロスミスも近距離だとリトルフィートより速かったし多分全スタンド共通っぽい気がする ありゃエアロの最高速が上がったんじゃなくて本体の拳の速度を上乗せして加速しただけだ 動く歩道の上を走ったようなもん
25 18/06/08(金)18:18:26 No.510320442
ハイエロは有線接続だから数ある遠隔操作型の中でも異質 離れてもパワー維持できるのは多分それのおかげ
26 18/06/08(金)18:18:49 No.510320516
知らなかったそんなの…皆良く読み込んでるのね…
27 18/06/08(金)18:19:12 No.510320585
ハイウェイスターは遠距離でも等速で追いかけ続けてて近距離だと細かい操作は出来るようになるけど パワーもスピードもそれほどあがるようでもないしスタンドや本人の資質によるのでは
28 18/06/08(金)18:19:25 No.510320630
むしろ遠距離型が近づくとパワー上がるって描写の方がレア
29 18/06/08(金)18:19:37 No.510320668
腕走らせるのいいよね…
30 18/06/08(金)18:19:41 No.510320679
ハイエロは紐状のメリットを活かしすぎる
31 18/06/08(金)18:19:45 No.510320692
クレイジーDは近寄れば近寄るほどもっと速くなるぜとか言ってた気はする
32 18/06/08(金)18:20:29 No.510320801
ありゃ「敵に近付けば」もっと速くパンチが届くって意味だ
33 18/06/08(金)18:20:36 No.510320815
ハイウェイスターは射程の代わりに基礎スペックが犠牲になったタイプ
34 18/06/08(金)18:22:22 No.510321087
神父は俺のスタンドは遠距離型だけどこの距離ならスタンドパワー万全で戦えるとしか言ってないし スレ画はパワーが強いんじゃなくて体溶かしてDISC取り出す能力のせいで一撃必殺っぽくなってるだけ
35 18/06/08(金)18:22:41 No.510321149
ハイプリエステスは距離じゃなく変身する物の大きさにパワーも比例してるのかな 目立つリスクを負ってるわけだし
36 18/06/08(金)18:22:49 No.510321177
ジョジョのスタンド能力設定はうまくメリットデメリットの釣り合い持たせてて凄いと思う
37 18/06/08(金)18:22:51 No.510321181
>むしろ遠距離型が近づくとパワー上がるって描写の方がレア スレ画以外だとハイプリエステスぐらい?
38 18/06/08(金)18:23:07 No.510321222
白蛇はおまけのように他者へ命令できる機能が付いててズルい 殴り合いできるヘブンズドアーじゃんそれ…
39 18/06/08(金)18:23:07 6NO30jp. No.510321223
苦手とか超スゴイと同じで遠近もざっくりした分類なんだろう
40 18/06/08(金)18:23:39 No.510321321
ストーンフリーと結構殴り合えてる時点で反則的
41 18/06/08(金)18:24:59 No.510321575
>ハイプリエステスは距離じゃなく変身する物の大きさにパワーも比例してるのかな 花京院が超強い!こりゃ本体超近いわ!って言ってた
42 18/06/08(金)18:25:24 No.510321660
近づくと威力も上がるの最たる例がスリーフリーズ
43 18/06/08(金)18:25:49 No.510321746
ストーンフリーも「遠くに行くには糸を細めないといけない」って言ってたかな
44 18/06/08(金)18:25:57 No.510321785
精神力の強さがスタンドに影響を及ぼすんだから強さが平等じゃないのは当たり前じゃん? 「」にスタンドが発現したって近距離も遠距離もゴミに決まってるじゃん?
45 18/06/08(金)18:27:00 No.510321966
>水を熱湯にするディスクは元々FFへのメタとして用意してたんだろうか アレはアレで使いこなせば結構強能力なので普通にストックしてたんだと思う ジョジョリオンのパパの亜種みたいな能力だし
46 18/06/08(金)18:27:50 No.510322117
>ありゃ「敵に近付けば」もっと速くパンチが届くって意味だ 「速く」じゃなく「早く」の意味で使ってたってこと? でもあの場面では具体的にパンチの速度を300km/h、近づけばもっと出るって言ってるから違うんじゃない?
47 18/06/08(金)18:27:53 No.510322126
>精神力の強さがスタンドに影響を及ぼすんだから強さが平等じゃないのは当たり前じゃん? >「」にスタンドが発現したって近距離も遠距離もゴミに決まってるじゃん? 性根が腐ってて割と攻撃的な性格してるとそれはそれで変なスタンド発現するよ
48 18/06/08(金)18:27:55 No.510322131
多機能で殴り合いも強いスレ画は盛りすぎだよね 明確に劣ってる点もなさそうだし
49 18/06/08(金)18:28:10 No.510322174
>>水を熱湯にするディスクは元々FFへのメタとして用意してたんだろうか >アレはアレで使いこなせば結構強能力なので普通にストックしてたんだと思う カップめん作るのに便利だしな
50 18/06/08(金)18:28:13 No.510322188
>精神力の強さがスタンドに影響を及ぼすんだから強さが平等じゃないのは当たり前じゃん? >「」にスタンドが発現したって近距離も遠距離もゴミに決まってるじゃん? そんなひどい… と言っても発現したものの使いこなせてない人はちょくちょく出てくるからまあそうだな
51 18/06/08(金)18:28:24 No.510322218
>精神力の強さがスタンドに影響を及ぼすんだから強さが平等じゃないのは当たり前じゃん? >「」にスタンドが発現したって近距離も遠距離もゴミに決まってるじゃん? 一番怖いのは弱さを攻撃に変えた奴だって荒木先生言ってたしエグい性能のスタンドが発現する可能性も無くは無い
52 18/06/08(金)18:28:31 No.510322242
ストーンフリーはパワーAだけど鉄格子破壊するのに4分もかかる
53 18/06/08(金)18:28:44 No.510322275
「」だってハイウェイ・トゥ・ヘルみたいな最悪能力に目覚める可能性はあるしな
54 18/06/08(金)18:28:48 No.510322292
クレDの発言はリーチを指してる気がしないでもない
55 18/06/08(金)18:29:30 No.510322446
>ストーンフリーはパワーAだけど鉄格子破壊するのに4分もかかる Aの中でも結構差はあるよね… オアシスとスティッキー・フィンガーズとかもだけど
56 18/06/08(金)18:29:33 No.510322457
イメージとしてはスタンドはラジコンで射的距離は電波が届く距離だと思ってる 近ければ近いほど命令しやすいから精密性が上がるし遠ければ簡単な動きをさせるだけで手一杯だろうなとか
57 18/06/08(金)18:29:43 No.510322479
千切れてもノーダメどころか気持ちいいってすじメロンズルくない?
58 18/06/08(金)18:29:51 No.510322499
ウンガロみたいに本体ゴミクズでも他所からエネルギー持ってくることで凄い能力発揮できるし…
59 18/06/08(金)18:30:06 No.510322557
ホワイトスネイクが正面から殴り合いしたのは草原の時だけだよね?
60 18/06/08(金)18:30:30 No.510322632
>ストーンフリーはパワーAだけど鉄格子破壊するのに4分もかかる 人間と比べて超スゴイだからねパワーA 普通の人間は4分どころか一生かけても鉄格子破壊出来ない
61 18/06/08(金)18:30:55 No.510322728
「」のスタンドは水を55度の熱湯に変える
62 18/06/08(金)18:30:55 No.510322731
そもそもモブはスタンドが発現しそうになったら死ぬし目覚めても闘争本能が弱いと聖子さんみたいに死んじゃう!
63 18/06/08(金)18:31:03 No.510322757
ウンガロは血統が凄いし…
64 18/06/08(金)18:31:11 No.510322785
仗助の発言はそのまま近距離ならスピード上がるって意味でしょ
65 18/06/08(金)18:31:18 No.510322812
>千切れてもノーダメどころか気持ちいいってすじメロンズルくない? 千切れらても気持ちいじゃなくて千切って気持ちよがる方って意味だよ!
66 18/06/08(金)18:31:19 No.510322814
>Aの中でも結構差はあるよね… 特に三部は他の部に比べて一段か二段差があると思う 破壊力Aがスタプラと世界だけっていう
67 18/06/08(金)18:31:42 No.510322893
ストーンフリーもストーンフリーで本体糸にして結び直して修復やら他人の中に潜り込むとか色々ズルい というか糸系スタンドは大体ズルい
68 18/06/08(金)18:31:48 No.510322915
クソ遠距離でも道路封鎖できるウェザーリポートさんはなんなの…
69 18/06/08(金)18:31:53 No.510322937
ジョジョのラスボスはいくら盛ってもいいから…
70 18/06/08(金)18:32:22 No.510323050
>「」にスタンドが発現したって近距離も遠距離もゴミに決まってるじゃん? スタンドの強さは遠近じゃないからなんとも
71 18/06/08(金)18:32:23 No.510323051
>そもそもモブはスタンドが発現しそうになったら死ぬし目覚めても闘争本能が弱いと聖子さんみたいに死んじゃう! 間田くらいの陰湿さがあればセーフなので日夜レスポンチしてる「」なら平気だ
72 18/06/08(金)18:32:25 No.510323063
>クレDの発言はリーチを指してる気がしないでもない いや直接的にもっとスピードが出るって言ってるよ
73 18/06/08(金)18:32:55 No.510323166
引きちぎると喜びで狂い悶えるのがすじメロン
74 18/06/08(金)18:33:06 No.510323205
承太郎が牢屋の中に外から色々持ち込んでたし射程圏外に行こうと思えば行けるタイプのもいるんだろうな
75 18/06/08(金)18:33:35 No.510323321
光メロンは触手を千切られたシーンあったっけ? ラバーズで数百メートル伸ばしてるから距離には制限ないみたいだけど
76 18/06/08(金)18:33:49 No.510323372
基本的に遠隔も近い方が強い ただだからといって近距離タイプと殴り合えるまで強くなるのは少数派
77 18/06/08(金)18:34:01 No.510323406
本体のパワーがAぐらいありそうなDIO
78 18/06/08(金)18:34:02 No.510323411
>クソ遠距離でも道路封鎖できるウェザーリポートさんはなんなの… 空はつながってるから…
79 18/06/08(金)18:34:03 No.510323415
>光メロンは触手を千切られたシーンあったっけ? 半径20mエメラルドスプラッシュの時
80 18/06/08(金)18:34:10 No.510323437
できると思ったらなんでもできる
81 18/06/08(金)18:34:34 No.510323507
光るメロンは触手状態だとスタンド使いにさえ気付かれなくなってるっぽいのがずるい
82 18/06/08(金)18:34:43 No.510323527
>ハイエロは有線接続だから数ある遠隔操作型の中でも異質 >ストーンフリーも「遠くに行くには糸を細めないといけない」って言ってたかな やはり承太郎と花京院の娘か…
83 18/06/08(金)18:36:13 No.510323835
部ごとにステータスの基準は違うんだと思う 主人公かボスが上限になってるとかで
84 18/06/08(金)18:36:19 No.510323853
車輪のときに胴体ぶっちぎれっぞったなったのとか
85 18/06/08(金)18:36:23 No.510323862
>本体のパワーがAぐらいありそうなDIO ジョナサンの肉体と吸血鬼のパワーで最強!