ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/08(金)15:20:50 No.510296264
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/08(金)15:24:28 No.510296760
32℃だった セーフ
2 18/06/08(金)15:24:46 No.510296803
まだまだ!
3 18/06/08(金)15:25:19 No.510296871
ふつーふつー
4 18/06/08(金)15:26:06 No.510296985
真夏ならふつー
5 18/06/08(金)15:26:53 No.510297077
お湯も沸かせないのは熱とは言わない
6 18/06/08(金)15:27:25 No.510297159
温度が10℃上がると寿命が1年短くなると言われて何年だろう HDDの寿命がどんどん伸びてるのはなぜなんだろう…
7 18/06/08(金)15:27:25 No.510297161
50℃とかいくし
8 18/06/08(金)15:27:33 No.510297181
古いHDDなら60度や70度くらい普通よ
9 18/06/08(金)15:27:33 No.510297182
50℃こえたら雫ちゃんがメールで教えてくれるようにしてる これからうるさくなる
10 18/06/08(金)15:28:09 No.510297255
本体は30℃ぐらいだけど外付けが50℃ぐらいある…
11 18/06/08(金)15:28:15 No.510297268
HDD45℃って今の環境ではいかないけど昔だと普通に行ってた温度だからあんまりなんとも思わない
12 18/06/08(金)15:30:12 No.510297523
実際は高温より低温の方が危険なんだってな…
13 18/06/08(金)15:30:33 No.510297572
高すぎもダメだし低過ぎもダメだヨ
14 18/06/08(金)15:30:34 No.510297573
涼しい今ですら割と近かった
15 18/06/08(金)15:30:53 No.510297604
HDD…?
16 18/06/08(金)15:32:58 No.510297871
外がまだ寒いのにHDD熱で室温が上がってるので無駄にクーラーを使う!
17 18/06/08(金)15:33:33 No.510297942
45℃なんてひえひえじゃんって思ったけど高いのか CPUの温度くらいしか見ないからわからなかった
18 18/06/08(金)15:33:36 No.510297946
SanDiskのSSDがHDDより温度高くてなんで…と思ったらどうも本体がプラスチック製ならしい
19 18/06/08(金)15:34:02 No.510298009
>HDD45℃って今の環境ではいかないけど昔だと普通に行ってた温度だからあんまりなんとも思わない 俺はPen4爆熱で玉々の精子が死に絶えたマン!
20 18/06/08(金)15:35:29 No.510298208
m.2接続のSSDを使ってる人は夏場どうしてるんだろうか
21 18/06/08(金)15:35:38 No.510298228
>俺はPen4爆熱で玉々の精子が死に絶えたマン! (なんで…?)
22 18/06/08(金)15:36:04 No.510298293
50度超えなきゃ気にしない
23 18/06/08(金)15:37:48 No.510298502
>俺はPen4爆熱で玉々の精子が死に絶えたマン! ふぐりをヒートシンクの代わりにでもしたの…?
24 18/06/08(金)15:37:53 No.510298511
SSDの方が熱いという
25 18/06/08(金)15:39:32 No.510298711
あぐらでノートを足の上に置いて使ってたのかい?
26 18/06/08(金)15:41:33 No.510299002
40度前後が一番調子が良いからキープしたいが 40度後半からは寿命削りだしかねないというなんとも困ったデリケート野郎
27 18/06/08(金)15:41:59 No.510299054
キングストンのHDDはちゃんと放熱してくれるからあんまり上がらないけどSanDiskはやばい
28 18/06/08(金)15:43:19 No.510299215
>玉々の精子が死に絶えたマン! マジか中出しし放題ジャン!
29 18/06/08(金)15:43:50 No.510299293
SSDの温度が画像並なんだけど寿命がゴリゴリ削れてる予感がして気が気でない
30 18/06/08(金)15:45:27 No.510299509
>SSDの温度が画像並なんだけど寿命がゴリゴリ削れてる予感がして気が気でない 通電してる時なら大丈夫 してない状態でその温度だと確か半年持たずに消える
31 18/06/08(金)15:45:56 No.510299572
昨日の朝起きたらノートが死んでた。考えられる原因は気温上昇ぐらいか 保証期間過ぎてるからもう買い換えるかどうかというところだ カップ麺こぼしたときも拭いたら直った頑丈な子だったのに…
32 18/06/08(金)15:46:49 No.510299675
スレ画くらいならまだ冬場だな
33 18/06/08(金)15:47:02 No.510299705
>>玉々の精子が死に絶えたマン! >マジか中出しし放題ジャン! そう思って嫁に出しまくってたら奇跡の懐妊マン!
34 18/06/08(金)15:47:18 No.510299732
\突然の死/
35 18/06/08(金)15:47:24 No.510299749
NVMeのSSDが常時50℃あって怖い
36 18/06/08(金)15:47:32 No.510299769
おめでとう!
37 18/06/08(金)15:48:07 No.510299840
死に絶えてねーじゃねーか
38 18/06/08(金)15:48:12 No.510299851
SSDは保管時は低めで使用時は高温の方がいいんじゃないっけ
39 18/06/08(金)15:49:06 No.510299983
托卵だよそれ
40 18/06/08(金)15:49:48 No.510300074
>カップ麺こぼしたときも拭いたら直った頑丈な子だったのに… なにもしてないのにこわれた
41 18/06/08(金)15:50:05 No.510300112
外付けが大体50度前後だけど8年ぐらい生きてる
42 18/06/08(金)15:50:28 No.510300176
>托卵だよそれ 祝福ムードに水を挿すのはよくないと思います
43 18/06/08(金)15:50:42 No.510300207
CPUと金玉の関係性が気になってHDDどころじゃねえ…
44 18/06/08(金)15:51:55 No.510300392
げーそんなに消えやすいのか つまり電源入ってるときはDRAMみたいにリフレッシュしてるのか
45 18/06/08(金)15:52:58 No.510300541
もう五年以上同じHDD使ってるのに壊れる気配がない 逆に怖い
46 18/06/08(金)15:53:38 No.510300614
SSDでも70℃を超えるとサーマルスロットリングがかかるらしいんだが そこまで高負荷をかけたことがない…
47 18/06/08(金)15:54:32 No.510300729
今使ってるデスクトップが死ぬ気配なくて怖い グリス塗り替えてないから急に死ぬ可能性あるかもだけど
48 18/06/08(金)15:54:42 No.510300749
>もう五年以上同じHDD使ってるのに壊れる気配がない >逆に怖い それ超えると10年ぐらいSMART情報正常のまま急に読み込まなくなるよ
49 18/06/08(金)15:55:15 No.510300816
>もう五年以上同じHDD使ってるのに壊れる気配がない >逆に怖い 5年じゃ何十台と使ってなけりゃ普通に動かしてる分にはそうそう壊れんよ
50 18/06/08(金)15:55:15 No.510300819
昔VAIOBXの排熱欠陥でHDD死んだのを思い出した
51 18/06/08(金)16:00:44 No.510301524
もう7年前のHDDも元気に動いてるよ バックアップは取ってるからいつ死ぬか逆に楽しみなんだけど死ぬ気配がない
52 18/06/08(金)16:03:29 No.510301883
部屋が暑いけど俺のも7~8年持ってるなあ PCケースがおっきいと中が広くて有利なのかしら
53 18/06/08(金)16:03:29 No.510301884
>m.2接続のSSDを使ってる人は夏場どうしてるんだろうか SATA接続なら30度前後 Pcie接続で無対策なら80度超える
54 18/06/08(金)16:04:28 No.510302018
M.2の早いやつはヒートシンクは常識としてファンが欲しい
55 18/06/08(金)16:04:37 No.510302043
一体型だけど45℃だ 一部カバー外して後ろから扇風機当ててる 真夏は無理なので冷房つけないと死ぬ
56 18/06/08(金)16:07:34 No.510302419
大昔にPS3で肉焼く動画とかあったな…
57 18/06/08(金)16:09:01 No.510302588
>M.2の早いやつはヒートシンクは常識としてファンが欲しい WDの黒いの買ったら発熱がやばくてヨドバシに行ってANEXのヒートシンクとはみ出るけど40mm超静音ファンを追加したよ
58 18/06/08(金)16:09:32 No.510302652
>大昔にPS3で肉焼く動画とかあったな… フェイク動画に騙されるおじさん?
59 18/06/08(金)16:10:34 No.510302779
デスクトップならNVMeなSSDは1000円くらいのパーツでPCIeカード化するのが一番無難だよね 相性問題がちょっと怖いけど
60 18/06/08(金)16:13:28 No.510303166
SSDは33℃!セーフ! CPUは90℃!まだいける!!!111!!!11!!
61 18/06/08(金)16:14:38 No.510303302
挙動にモロに出てなんたる無茶を!するまではセーフ
62 18/06/08(金)16:15:06 No.510303355
ディスク使用率高くなる頻度が上がるのは危険サインなんです?
63 18/06/08(金)16:15:33 No.510303417
>ディスク使用率高くなる頻度が上がるのは危険サインなんです? Windows更新でもしてるんじゃね
64 18/06/08(金)16:15:58 No.510303474
>デスクトップならNVMeなSSDは1000円くらいのパーツでPCIeカード化するのが一番無難だよね >相性問題がちょっと怖いけど それだと起動ドライブにできないのでは あと熱のコントロールが・・・
65 18/06/08(金)16:19:16 No.510303898
>ディスク使用率高くなる頻度が上がるのは危険サインなんです? 裏でなんかやってる 更新だったりウイルスバスターの定期走査だったり
66 18/06/08(金)16:26:05 No.510304764
この前お客さんから「PCの中からなんかカラカラ音がするんですけお!!1!」って言われてHDDかなーと 思って見に行ったら部品外れててPC持ち歩くときにカラカラ言ってるだけで吹いた