18/06/08(金)14:11:07 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/08(金)14:11:07 No.510287047
「」はちゃんとお年玉あげてるかい
1 18/06/08(金)14:13:11 No.510287312
いとこの娘二人に毎年5000円ずつくらいだけどあげてる
2 18/06/08(金)14:17:44 No.510287901
お年玉をポッケ無い無いするのってこういう目的だったのか…
3 18/06/08(金)14:18:41 No.510288023
親戚の子供とかに 一年で大体2~3万飛ぶ
4 18/06/08(金)14:18:55 No.510288045
親からこれ渡したりって1万入れたの渡されてるから1万抜いて2千円入れなおして渡してる
5 18/06/08(金)14:20:32 No.510288252
普通にそのまま全部自分のものになってたなあ
6 18/06/08(金)14:20:36 No.510288260
>親からこれ渡したりって1万入れたの渡されてるから1万抜いて2千円入れなおして渡してる こりゃクズい
7 18/06/08(金)14:21:55 No.510288427
別にそんなに痛手でもないし…
8 18/06/08(金)14:22:22 No.510288487
できの良い子が多すぎて入学祝いとかも出すからお金がふんわり飛んでいく
9 18/06/08(金)14:25:27 No.510288911
>親からこれ渡したりって1万入れたの渡されてるから1万抜いて2千円入れなおして渡してる それバレた時が親族会議モノのトラブルになりかねないからもう止めた方がいいぞ ちなみにコレで曾祖母が祖母を縁切りした実積がある
10 18/06/08(金)14:32:07 No.510289759
>親からこれ渡したりって1万入れたの渡されてるから1万抜いて2千円入れなおして渡してる 親わかってると思うよ悲しい奴だな…
11 18/06/08(金)14:34:26 No.510290073
弟夫婦のとこ二人だけで今年までは未就学だったから500円玉で喜んでくれた そもそもあげようとしたら弟の嫁さんに恐縮された
12 18/06/08(金)14:37:19 No.510290437
まだ子供だとあまり高額にするのもよくないし額には慎重になるなあ
13 18/06/08(金)14:37:32 No.510290463
子供が大金持ったら普通は親が使い道監督するし 無くしたりしないように最初から取り上げとくのは合理的に思える 騙して貰ったより少額だけ渡すのは論外だが
14 18/06/08(金)14:40:44 No.510290818
クロノトリガー買うから預けた金出せって言ったら出してもらえなかったのを根に持って 翌年の正月に「預けるけど証文を書け」と要請したら祖父母に笑われて両親にはひっ叩かれた
15 18/06/08(金)14:40:50 No.510290841
へへへ…親戚全員が独身か子無しで助かったぜ… 途絶えるわ血筋
16 18/06/08(金)14:42:42 No.510291090
子供に大金をポンと渡すのに抵抗ある気持ちもわかってくれ おいババア孫に二万もやるやつあるか
17 18/06/08(金)14:42:53 No.510291117
>翌年の正月に「預けるけど証文を書け」と要請したら祖父母に笑われて両親にはひっ叩かれた 理不尽過ぎる…
18 18/06/08(金)14:43:52 No.510291225
3000円で十分 あげたことないけど
19 18/06/08(金)14:44:40 No.510291329
まだほんのチビだから絵本は時々あげるけどお年玉はあげてないなあ
20 18/06/08(金)14:45:10 No.510291392
うちは20年分の徴収されたお年玉が自動車学校の費用になる非常に合理的なシステムだった
21 18/06/08(金)14:45:25 No.510291420
懐かれるとせがまれるから距離を置いてる
22 18/06/08(金)14:45:46 No.510291452
>おいババア孫に二万もやるやつあるか 高校の時とか5万くらいもらってたわ
23 18/06/08(金)14:46:07 No.510291497
本当に積み立てしてくれてるならいいんだけどね
24 18/06/08(金)14:46:20 No.510291524
何のためにいくら欲しいか子供に聞く その分だけ出す
25 18/06/08(金)14:46:21 No.510291532
お年玉代わりにアンパンマンこどもミュージアムとかそういうのに連れて行ってあげてる まあ単に自分が行ってみたかっただけなんだけど
26 18/06/08(金)14:46:57 No.510291605
>高校の時とか5万くらいもらってたわ なかなかにCelebやね
27 18/06/08(金)14:48:59 No.510291860
親戚から貰ったこと無いから誰にもあげてない
28 18/06/08(金)14:50:29 No.510292056
>なかなかにCelebやね お前んちがPoorなんやで
29 18/06/08(金)14:51:27 No.510292172
まあ帰ってこないし俺も忘れるし
30 18/06/08(金)14:52:07 No.510292259
親戚たくさん居たから軽く30万は超えてたと思うけど俺に還元されたのは3年間でポケモンのサイコロだけだったよ そのあとギャンブルの借金で蒸発して色々あっていまは誰の縁もないド田舎にいます
31 18/06/08(金)14:52:59 No.510292378
相続税払うくらいなら生きてるうちに税務署が立ち入らない金を孫あたりにがんがん渡したいよな
32 18/06/08(金)14:53:02 No.510292385
小学生の姪っ子に小二の時から裏で10万円渡しているよ 中学になったら20万円に増やそう思っている この前せがまれてSIMフリー版iPhoneXも買ってあげた俺はいいおじさんだよ
33 18/06/08(金)14:54:00 No.510292505
使い回すならあげる必要なくね?
34 18/06/08(金)14:54:19 No.510292542
書き込みをした人によって削除されました
35 18/06/08(金)14:54:35 No.510292577
>小学生の姪っ子に小二の時から裏で10万円渡しているよ 犯罪は駄目
36 18/06/08(金)14:54:51 No.510292609
>小学生の姪っ子に小二の時から裏で10万円渡しているよ >中学になったら20万円に増やそう思っている >この前せがまれてSIMフリー版iPhoneXも買ってあげた俺はいいおじさんだよ 裏があるようにしか見えないのは俺の心が汚れてるからなのかな...
37 18/06/08(金)14:54:59 No.510292627
あげる子が二人しか居ないし一人二千円しかあげてないから全然苦しんでないよ このぐらいの方が銀行もしないでいいから本人の取り分多くていいと思うよ
38 18/06/08(金)14:56:55 No.510292884
まだほとんど小学生にも行ってないから一人頭2000円ぐらいで助かっている 中学生以上になったら額的に厳しいのでもう正月には実家に足運ばないようにしようとは思う
39 18/06/08(金)14:56:56 No.510292890
甥っ子は札より500円玉ジャラジャラしてるほうが嬉しいらしい 最近は毎回500円で1万円分渡してるけど結構重い・・・ ぽち袋にギリギリ入る量だ
40 18/06/08(金)14:56:57 No.510292892
同世代(兄弟姉妹、いとこ)の中で割と一番年下の側だったので その子供たちにあげるということもなく 姉にも子供がいないので 自分の子供にあげるだけだな
41 18/06/08(金)14:58:11 No.510293041
>小学生の姪っ子に小二の時から裏で10万円渡しているよ >中学になったら20万円に増やそう思っている >この前せがまれてSIMフリー版iPhoneXも買ってあげた俺はいいおじさんだよ 本当に気持ち悪いよ…
42 18/06/08(金)14:58:23 No.510293069
姪っ子を甘やかしているのは大嫌いな姉へのほんのささやかな復讐だよ 誰も不幸になってないからwin-winってやつよ
43 18/06/08(金)14:58:53 No.510293135
>甥っ子は札より500円玉ジャラジャラしてるほうが嬉しいらしい わかる
44 18/06/08(金)14:59:58 No.510293274
小学生に10万円渡しても半年持たないから最近の子はお金遣い荒いよね
45 18/06/08(金)15:00:31 No.510293348
https://youtu.be/x6W6vxbeJCY?t=13
46 18/06/08(金)15:00:59 No.510293429
姪っ子にあげてるけど金額は事前に姉と協議して決めてる
47 18/06/08(金)15:01:24 No.510293476
>甥っ子は札より500円玉ジャラジャラしてるほうが嬉しいらしい >最近は毎回500円で1万円分渡してるけど結構重い・・・ >ぽち袋にギリギリ入る量だ 喜ばなくなる時期をしっかりと見極めるんだぞ
48 18/06/08(金)15:01:25 No.510293478
中学生ぐらいの親戚の女の子に5000円ぐらいあげたけど、親戚の集まりとかで会った時とかあいさつとかしてこない子だからもうあげなくていいかなって思ってる 自分だけじゃなくて誰に対してもあいさつしないしあまり愛想よくないし
49 18/06/08(金)15:02:58 No.510293694
>小学生に10万円渡しても半年持たないから最近の子はお金遣い荒いよね 昔はせいぜいカードゲームくらいしかなかったけど今は課金要素多いしなんなら同級生くらいのストリーマーに投げ銭しまくってるようなのも居るし世も末ですよ
50 18/06/08(金)15:03:17 No.510293747
でもね風男塾豚扱いするくせに金貰う時だけ愛想よくするやつは持った嫌いだよ
51 18/06/08(金)15:03:26 No.510293770
>姪っ子を甘やかしているのは大嫌いな姉へのほんのささやかな復讐だよ バレてるでしょ…親はガキの購入物くらい把握してるだろうし
52 18/06/08(金)15:03:29 No.510293776
中学生の姪っ子に金そのまま渡すのも芸がないと思ったので その時ハマってたソシャゲに課金でもしろやと1万円分のiTunesストアカード渡したんだけど 即母親に取り上げらえれて毎日母の映画レンタルで浪費させられてるってメールが来た こんなものまでお母さん銀行とは…というか姪のためにあげた金を親に取られるとかキレてもいいんだろうか
53 18/06/08(金)15:03:32 No.510293785
小学生の子供が10万なんて大金持ったら確実に挙動や生活おかしくなるし それ気づかないほど姉がアレなのか「」の作り話なのかどっちかだな
54 18/06/08(金)15:03:39 No.510293812
>でもね風男塾豚扱いするくせに金貰う時だけ愛想よくするやつは持った嫌いだよ わかりましたから落ち着いてください
55 18/06/08(金)15:04:15 No.510293900
金銭感覚麻痺している子供いいよね
56 18/06/08(金)15:04:17 No.510293904
>でもね風男塾豚扱いするくせに金貰う時だけ愛想よくするやつは持った嫌いだよ 何の暗号?
57 18/06/08(金)15:04:20 No.510293913
>でもね風男塾豚扱いするくせに金貰う時だけ愛想よくするやつは持った嫌いだよ おちつけ
58 18/06/08(金)15:04:35 No.510293939
弟夫婦の7歳の姪っ子が「お年玉パパにとられた」とか言ってて、「それは姪っ子ちゃんが無駄遣いしないように預かっているだけなんだよ」と言ってたらマジでお年玉奪っていたと発覚してとんでもないことになった パチスロの借金のために使ったっておまえ…
59 18/06/08(金)15:04:41 No.510293953
作り話だよね 自分が10万もらったらどうなるかってのは想像つくだろうし
60 18/06/08(金)15:04:57 No.510293989
甥へは実質親へのおこづかいの時期は一万円あげてたけど 自分で使うようになってからは千円にグレードダウンさせた
61 18/06/08(金)15:05:00 No.510294006
男塾豚… 知っているのか雷電!
62 18/06/08(金)15:05:44 No.510294121
>知っているのか雷電! う…産む…
63 18/06/08(金)15:05:55 No.510294151
こういうの見るとやっぱ親銀行は必要だと思うわ 端から見てて怖いもん
64 18/06/08(金)15:06:21 No.510294209
俺の車のフロントガラスが割れて交換に10万掛かるから俺にくれよ頼むよ
65 18/06/08(金)15:06:26 No.510294218
>小学生に10万円渡しても半年持たないから最近の子はお金遣い荒いよね 渡す大人が悪いとしか言えない
66 18/06/08(金)15:07:05 No.510294313
甥っ子には5000円姪っ子には3000円 それ+おもちゃとか買ってあげてるけど 去年の年末は調子に乗ってスイッチのソフト2本(マリオオデッセイとマリオカート)買ってって言い出したから ゼルダとまうまう団入れてやった
67 18/06/08(金)15:07:22 No.510294367
お年玉はあげてるけど一番喜ばれたのはリラックマのポーチとお絵かきセットあげたときだ 足にめっちゃタックルしてきた
68 18/06/08(金)15:07:38 No.510294403
ちゃんと銀行してくれるなら良いと思うけどうん
69 18/06/08(金)15:08:19 No.510294498
>弟夫婦の7歳の姪っ子が「お年玉パパにとられた」とか言ってて、「それは姪っ子ちゃんが無駄遣いしないように預かっているだけなんだよ」と言ってたらマジでお年玉奪っていたと発覚してとんでもないことになった >パチスロの借金のために使ったっておまえ… それは弟に返せといえ返さなきゃ姪に真相話すとでも脅せ
70 18/06/08(金)15:08:53 No.510294593
うちの甥っ子は一昨年にお年玉で課金に手を出してな
71 18/06/08(金)15:08:56 No.510294602
豚扱いしてる姪っ子がお年玉欲しさにあれこれしちゃうえっちな本のアップロードを希望します
72 18/06/08(金)15:09:00 No.510294612
こちらからはあげるもんだからお返しなんて気にしなくてもいいのに と思いつつ無難な額や品物を贈ってる
73 18/06/08(金)15:09:05 No.510294631
お年玉はそこそこでピーターラビットの絵本とかグッズとかは親にも喜ばれる 来年は絶対に映画のブルーレイを渡す
74 18/06/08(金)15:09:34 No.510294702
事前に親戚連中と擦り合わせしておかないと額の格差で家族同士の空気が微妙なことになると聞く
75 18/06/08(金)15:09:40 No.510294720
お年玉毎年あげるのめんどくせえってじいちゃんに言われて 高3までの分のお年玉だって100万入った定期預金作ってもらった
76 18/06/08(金)15:10:35 No.510294863
本当に使って欲しいなら現生渡さずプリカやQUOカード渡せばいいんよ
77 18/06/08(金)15:11:52 No.510295036
お年玉行脚よりもお供え物取得行脚する親戚の方が凶悪だなって思い始めてる
78 18/06/08(金)15:12:58 No.510295198
こないだ兄の義父さんにかなり多めの結婚祝いを貰って驚いた 理由を聞くと親父が義父の息子さんに結婚祝いを沢山渡したかららしい これが金額を気にする理由かーと初めて実感したよ
79 18/06/08(金)15:13:02 No.510295216
うちの親戚だと母方も父方も7人兄弟で従兄弟も把握しきれない数がいたから お年玉はそれはもう大変な出費だったはず それでも中学生頃からはちゃんと全部渡してもらえてたので今考えるとありがたい
80 18/06/08(金)15:13:03 No.510295217
>うちの甥っ子は一昨年にお年玉で課金に手を出してな いいんじゃないかな?馬鹿な金の使い方して怒られるのも成長の一環だと思うんだ
81 18/06/08(金)15:14:21 No.510295399
親が要介護になってから親類との縁も切れ気味だし静かでいい 葬儀の時に形見分け寄越せとか湧いて出たらたぶんケンカになる
82 18/06/08(金)15:14:22 No.510295401
親戚の子にお年玉amazonのギフトカードであげたら 親戚の親が微妙な顔してたのもしかしてこのせい…?
83 18/06/08(金)15:14:39 No.510295439
課金はさすがに親の許可をもらった方がいいと思われる
84 18/06/08(金)15:15:48 No.510295610
>うちの甥っ子は一昨年にお年玉で課金に手を出してな プラモやおもちゃ買うのと同じだろ
85 18/06/08(金)15:15:52 No.510295620
うちはちゃんと貯金しといてくれて大学で一人暮らし始めるときの敷金と家具代になったよ
86 18/06/08(金)15:15:55 No.510295625
>課金はさすがに親の許可をもらった方がいいと思われる そういうことわからないから一度やらかして覚えていくのだ
87 18/06/08(金)15:16:25 No.510295687
ウチの一族の場合だとあげた金額相当分のお返しをしなきゃなんないルールだから額が抑えられてるので助かってる面もある
88 18/06/08(金)15:18:50 No.510296011
自分はお年玉が積立投信に入ってて大学祝いで今までのお年玉累積額の倍になって返ってきたよ
89 18/06/08(金)15:19:41 No.510296122
毎年お年玉くれた叔母一家に今ではお年玉あげてる でも叔母は銀行やる派みたいでちゃんと従姉妹にお金いってるか不安になってる…
90 18/06/08(金)15:20:18 No.510296184
うちの一族は親戚多すぎてお年玉で破産するという爺さんたちの切実な願いにより今後一切無しってなった 父方の祖父が13人兄弟で祖母が8人兄弟で父のいとこは30人超えだったししょうがないよねって子供でも思えた
91 18/06/08(金)15:20:24 No.510296197
金の問題なだけに「」の中でもはっきり明暗分かれるな…
92 18/06/08(金)15:22:06 No.510296436
>金の問題なだけに「」の中でもはっきり明暗分かれるな… 自分の稼ぎで出すどころかピンハネしてるやつがMVPだわ
93 18/06/08(金)15:22:53 No.510296544
使う時になったらやるって言われて預けていざ使うからくれって言ったらランドセルだの制服だのに使ったと言われて毎年少額しか手元に入らなかったな… おかげで年相応の金銭感覚が身についたけど
94 18/06/08(金)15:22:59 No.510296558
甥も姪もまだ小さいから仕方ないとはいえまんま財布にダイレクトシュートなのがわかってから欲しいもの聞いて現物で渡すようにしたわ