18/06/08(金)13:05:36 昔の人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/08(金)13:05:36 No.510279274
昔の人はエアコンのない車に乗ってたらしいけど夏に乗れたのかね
1 18/06/08(金)13:07:20 No.510279500
今の人でもエアコン無い車の人は居るぞ 直射日光防げるだけ楽と思うしかねえ
2 18/06/08(金)13:07:22 No.510279505
三角窓とか工夫はした 通風口(ベンチレーター)なんかを付けたりも
3 18/06/08(金)13:07:41 No.510279551
空気取り入れ口とかあるんじゃないか ラリーカーとかにもついてるし どっちかっていうと古い車はオーバーヒートの方がヤバそう
4 18/06/08(金)13:08:10 No.510279608
耐えられない人は吊り下げ型のクーラー付けたりしてた
5 18/06/08(金)13:08:44 No.510279687
乗り切れ無い人は死んだ
6 18/06/08(金)13:09:17 No.510279757
>通風口(ベンチレーター)なんかを付けたりも エンジンがオーバーヒートしないように熱風でも常に取り入れないといけないのいいよね…
7 18/06/08(金)13:12:39 No.510280201
古い車でも水回りの整備をまめにしていればオーバーヒートは怖くない サボるとダメ
8 18/06/08(金)13:13:43 No.510280333
どんな乗り物も動いて風にあたってる間は涼しい
9 18/06/08(金)13:14:45 No.510280475
窓開けて走ってればそうでもない 渋滞とかトンネルは我慢
10 18/06/08(金)13:15:06 No.510280511
空冷エンジンは渋滞で死ぬって以前バイク乗りの友達から聞いた
11 18/06/08(金)13:16:14 No.510280649
今でも軽トラとかなら仕様であるなエアコンレス
12 18/06/08(金)13:21:15 No.510281314
サッカーW杯の82年大会のバス移動の撮影シーンみてると エアコンがないからか選手がみんな短パン一丁になってたな…
13 18/06/08(金)13:22:02 No.510281410
昔乗ってたミラはエアコンなかったな
14 18/06/08(金)13:24:34 No.510281718
田舎の海辺沿いの道を窓全開で走ると気持ちいいけど日焼けとかで後から後悔
15 18/06/08(金)13:25:09 No.510281800
パワステとパワーウインドウの無い車を知らない「」に乗らせたい
16 18/06/08(金)13:28:03 No.510282161
去年の冬にラジエーターホースからお漏らししたわ 止まると漫画みたいに湯気モクモク出るの
17 18/06/08(金)13:28:25 No.510282214
安い車って大体シートが黒レザー、というか只の合成皮革だけど あれ夏になるとほんっっっとに暑いし熱いんだよな 肌出てるとペタペタくっつくし 昭和なんてロクなもんじゃないよマジで
18 18/06/08(金)13:29:15 No.510282302
>パワステとパワーウインドウの無い車 ハンドル重い!ぐるぐる回して窓開けるのが重労働!!
19 18/06/08(金)13:29:24 No.510282323
直射日光に焼かれたレザーいいよね… ここが地獄か
20 18/06/08(金)13:29:57 No.510282384
車の中もすっかすかだったよね昭和の車
21 18/06/08(金)13:30:31 No.510282443
いいよね座ってケツが焼けるように熱いの…よくない
22 18/06/08(金)13:31:34 No.510282552
安いグレードの社用車とかなら今でもグルグルついてるんじゃないか 最近のはそうでもない?
23 18/06/08(金)13:33:46 No.510282784
ボンネット空けるとプラスチックのフードだとか気の利いたもんついてなくて 意外と小さなエンジンが放り込まれたみたいにゴロっとド真ん中に居座ってる
24 18/06/08(金)13:34:09 No.510282827
グルグルはもう死んだはず 別の仕様つくるくらいならパワーウィンドウに全部揃えたほうが全体で安くなるとか
25 18/06/08(金)13:34:53 No.510282920
(ザクのマシンガンみたいなエアクリーナーボックス)
26 18/06/08(金)13:35:28 No.510282970
営業車グレードだと後席だけグルグルというのはたまに有る
27 18/06/08(金)13:37:16 No.510283140
>グルグルはもう死んだはず ランサーエボリューションの競技ベース仕様が国産車での知る限り最後かな
28 18/06/08(金)13:37:16 No.510283142
うちの軽バンは前はパワーで後ろはグルグルだ
29 18/06/08(金)13:37:36 No.510283178
>いいよね座ってケツが焼けるように熱いの…よくない 焼け石にケツ
30 18/06/08(金)13:38:19 No.510283270
回るんだけどなんか引っかかるような手応えなんだよねあれ…
31 18/06/08(金)13:39:31 No.510283396
短パンで膝裏からふくらはぎがチャーシューになる
32 18/06/08(金)13:40:20 No.510283502
>昔の人はエアコンのない車に乗ってたらしいけど夏に乗れたのかね 走ってりゃ意外とイケるんだけど渋滞だけはまじでしぬ…
33 18/06/08(金)13:42:12 No.510283732
俺冷房苦手だから7月後半くらいまでは窓開けて走ってるよ
34 18/06/08(金)13:42:33 No.510283781
オートバイは99.99%エアコンついてないから夏見かけたらあいつらバカわはーって笑っていい
35 18/06/08(金)13:44:44 No.510284022
エアコンついてるバイクってあるの!?
36 18/06/08(金)13:45:08 No.510284071
ついてないブルーバード買った事あるけど冬曇るのがやばかった
37 18/06/08(金)13:46:02 No.510284164
確かホンダのゴールドウィングにエアコンついてたような気がする
38 18/06/08(金)13:46:13 No.510284194
窓曇った時用にボンネットにタオル常備
39 18/06/08(金)13:46:31 No.510284229
>別の仕様つくるくらいならパワーウィンドウに全部揃えたほうが全体で安くなるとか ぐるぐるよりもパワーウインドウのほうが軽いってダイハツがX4作ってた時に変えてたような記憶がある
40 18/06/08(金)13:49:15 No.510284524
ぐるぐるは子供の頃重くて回すのが大変だった パワーウィンドウになったとき首を挟まれた
41 18/06/08(金)13:51:51 No.510284818
基本的に持ちづらくて嫌なんだよねグルグル あんま出っ張ってたら車内の邪魔になるから当たり前なんだけど
42 18/06/08(金)13:52:54 No.510284936
オープンカーってエアコンつけても扇風機みたいな物だよね?
43 18/06/08(金)13:54:36 No.510285134
>オープンカーってエアコンつけても扇風機みたいな物だよね? スポットクーラーを知らない人来たな
44 18/06/08(金)13:54:58 No.510285192
親が買い替えた車にエアコン付いた時は家族全員喜んだ 調子乗った父親は家族旅行先で炎天下エアコンつけっぱなしで長時間駐車した バッテリーは干上がった
45 18/06/08(金)13:55:18 No.510285236
発電機と家に設置するみたいなエアコンつけたバスは見たことある
46 18/06/08(金)13:55:36 No.510285278
>オープンカーってエアコンつけても扇風機みたいな物だよね? クソ暑い夏場の真昼間に開けるバカはいないので普通に効くよ
47 18/06/08(金)13:55:51 No.510285308
>発電機と家に設置するみたいなエアコンつけたバスは見たことある 中国のバスにそういうのあるね
48 18/06/08(金)13:57:15 No.510285457
>発電機と家に設置するみたいなエアコンつけたバスは見たことある ヨタハチのエンジンがバス用のエアコンのエンジンに使われてて未だに部品出るらしいな バスぐらい大きくなるとエアコン用に独立したエンジン持つほうがお得になるとか
49 18/06/08(金)13:57:22 No.510285465
オープンカーのヒーターは開けててもそれなりに効いて驚いた
50 18/06/08(金)13:58:11 No.510285557
スカッと晴れた夏の昼間にオープンにすると走ってる間は気持ちいいんだけど止まると死ぬ 帽子なくても死ぬし日焼けでやっぱり死ぬ
51 18/06/08(金)14:14:16 No.510287457
今のエルガやエアロスターのエアコンは直結だから炎天下のアイドリングストップでみるみる暑くなっていく
52 18/06/08(金)14:19:24 No.510288101
手積み手降ろしの配送やってたときにエアコン壊れたときはガチで死ぬかと思った それで実際死んだ人の噂も夏になるとちらほら聞いた…
53 18/06/08(金)14:21:13 No.510288335
>オープンカーのヒーターは開けててもそれなりに効いて驚いた オープンカーの空調は雑に説明すると商店用の常時開きっぱなしの循環式冷蔵庫みたいなシステム採用してた気がする
54 18/06/08(金)14:21:34 No.510288389
バスにも小ハッチみたいな通風孔が屋根についてて ガコンって開けたりした
55 18/06/08(金)14:21:44 No.510288407
窓さえ開けてりゃ人間そうそう死なないよ 脳は文字通り煮詰まって廃人になるけど
56 18/06/08(金)14:23:56 No.510288703
渋滞やばいよね