虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/08(金)12:40:01 ニッポ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/08(金)12:40:01 DvhTs0uA No.510275202

ニッポンの未来はwow…

1 18/06/08(金)12:41:19 No.510275420

高度経済成長時期にはこうなる事分かってたけど皆先送りにしてきたからしゃーない

2 18/06/08(金)12:43:10 No.510275742

自分らは逃げ切れるから後は知らん知らん!ていう世代が憎いよ

3 18/06/08(金)12:43:21 No.510275769

戦後の官僚は人工抑制策ばっかりやってるんだよな

4 18/06/08(金)12:44:03 No.510275891

火葬場が不足 ってのだけやばいな

5 18/06/08(金)12:45:30 No.510276132

なぁに文化は人工知能が引き継いでくれる

6 18/06/08(金)12:46:30 No.510276314

日本凄い系の番組が増える原因

7 18/06/08(金)12:48:15 No.510276607

まぁ実際は大仰に滅ぶわけじゃなく中身が中国に入れ替わって静かに消滅だろうね

8 18/06/08(金)12:48:21 No.510276620

血液製剤は輸出するほどある

9 18/06/08(金)12:51:03 No.510277054

>まぁ実際は大仰に滅ぶわけじゃなく中身が中国に入れ替わって静かに消滅だろうね 日本人はアイヌや琉球族にも似たようなことをやったから因果応報ではある 粛々と受け入れるわ

10 18/06/08(金)12:51:49 No.510277176

>火葬場が不足 >ってのだけやばいな 火葬場はみんな近くに建てられるの嫌がるから 地元の人と◯◯年使ったら移転させます。って約束の元建てる事が多いんだけど その年数経っても新しい場所が見つかる訳じゃないし 何十年経ってるから担当者変わって約束自体知らなかったりして裁判に発展したりする でも結果移転させなさいと判決出ても新しいのを建てる場所が見つからないから減る一方

11 18/06/08(金)12:52:06 No.510277218

42年の高齢者人口がピークを迎えた後はどうなるの?

12 18/06/08(金)12:52:51 No.510277336

>42年の高齢者人口がピークを迎えた後はどうなるの? 滅びを迎えるよ

13 18/06/08(金)12:52:56 No.510277346

自由を知って自己利益の追及だけ履行した結果 中長期的に見てその選択を喜ぶのは利益競合する隣国だけっていう...

14 18/06/08(金)12:53:12 No.510277386

俺が生きてる間まで国が持ってりゃ後はどうでもいいよ

15 18/06/08(金)12:53:18 No.510277399

>>42年の高齢者人口がピークを迎えた後はどうなるの? >滅びを迎えるよ 急すぎる…

16 18/06/08(金)12:53:48 No.510277474

2だと地方はガソスタが壊滅状態なんで遠出も出来ず暖房にも事欠くとか高齢労働者の増加で自動車事故多発みたいな可能性にも触れてたな

17 18/06/08(金)12:54:04 No.510277516

>火葬場はみんな近くに建てられるの嫌がるから 3戸が1戸になるような過疎化に陥れば解決できるじゃん!

18 18/06/08(金)12:55:57 No.510277820

>俺が生きてる間まで国が持ってりゃ後はどうでもいいよ 40代より下の人間は無関係ではいられないと思う

19 18/06/08(金)12:55:57 No.510277823

70年ちょい前は口減らししたくて中国やブラジルに実質棄民してたのにどうしてこうなった

20 18/06/08(金)12:57:30 No.510278085

自分さえ良ければいいって思考は対人ネトゲとかやってても沢山感じる所あるから年寄りだけの問題ってわけでもない気がする もちろん今の状況を作ったのは年寄りだけど

21 18/06/08(金)12:58:25 No.510278228

高齢者が大多数になったら老人保護の法案がバンバン通ったりするんかな まあその頃は自分も爺さんだから気楽なもんだが

22 18/06/08(金)12:59:07 No.510278358

テレビとか今見てるだけでも老人の為のCMとか多くてヤバイよ

23 18/06/08(金)13:01:22 No.510278687

ていうか二年後には女の半分が50以上って嘘だろ?

24 18/06/08(金)13:01:41 No.510278728

老人向けのゲームとかも出るんかな ダークソウルマイルドタイプとか

25 18/06/08(金)13:01:51 No.510278746

割と遠い未来の話じゃなくて10年後も危ういよな

26 18/06/08(金)13:02:55 No.510278898

ギリギリ逃げ切れるかどうか怪しい世代だぞ俺

27 18/06/08(金)13:03:38 No.510279009

>老人向けのゲームとかも出るんかな >ダークソウルマイルドタイプとか 自分の国のことなんか考えもせずゲーム内でオラついてた若者は老人になってもゲームゲームだろうしな あとマイルドなんてゲーマーとしてのプライド傷つけるようなタイトルは避ける忖度されるのはわかる

28 18/06/08(金)13:04:25 No.510279118

>老人向けのゲームとかも出るんかな >ダークソウルマイルドタイプとか のほほんとゲームできる状況だといいね

29 18/06/08(金)13:05:02 No.510279211

まあ種としては安泰だし多少はね?

30 18/06/08(金)13:05:28 No.510279255

二年後で女性の半数が50代以上になるってヤバイな… そこまで酷いとはおもわんかった…

31 18/06/08(金)13:05:35 No.510279272

親戚複数の資産が相続できるはずだけどハイパーインフレだけが怖いね

32 18/06/08(金)13:05:45 No.510279291

なあにAIが大概の頭脳労働を駆逐するから就職率も下がるし丁度いい

33 18/06/08(金)13:06:00 No.510279329

つまり今のうちに資金貯めて火葬場作れば儲かる!

34 18/06/08(金)13:06:36 No.510279412

>絶対逃げ切れない世代だぞ俺

35 18/06/08(金)13:07:05 No.510279463

>親戚複数の資産が相続できるはずだけどハイパーインフレだけが怖いね 相続税も爆上げの可能性があるんで手元に残るのが雀の涙になるかもよ

36 18/06/08(金)13:07:34 No.510279533

アンドロイドでも人造人間でもいいから破壊的な人種生まれねえかな

37 18/06/08(金)13:07:40 No.510279547

>多少はね?

38 18/06/08(金)13:07:47 No.510279563

でもまー 昔の火葬場って出力弱かったから肉焼けるときの臭いがすごくて 近くに立てるんじゃねえ!ってなった印象強い人が多いんじゃないかな

39 18/06/08(金)13:07:49 No.510279569

田舎住んでるけど たしかにここ数年の間に新しい葬儀場がいくつも作られてるな…

40 18/06/08(金)13:08:01 No.510279588

自治体の半分が消滅ってのはよく分からない

41 18/06/08(金)13:08:10 No.510279610

というかそこまで行き続けてる気もしない 自殺か病死してそうだわ俺

42 18/06/08(金)13:09:04 No.510279728

3戸に1戸が空き家なら火葬場つくれや

43 18/06/08(金)13:09:12 No.510279748

>自治体の半分が消滅ってのはよく分からない 役所の維持に必要な税金を取れるだけの人口が無くなる

44 18/06/08(金)13:09:24 No.510279772

火葬は骨を骨壺に入れる儀式とかを省略すれば もっと焼き場の回転数を上げられるのでは?という気も

45 18/06/08(金)13:09:27 No.510279778

>自治体の半分が消滅ってのはよく分からない 人口減少→税収減少→インフラを維持できない→自治機能を近隣の大きな自治体に移譲→統合→名前は消滅 ってことかな?

46 18/06/08(金)13:09:35 No.510279795

>自治体の半分が消滅ってのはよく分からない 島根県だかみたいに人口が極端に減れば周辺の体力のある自治体に吸収されるとかあるんじゃないの?

47 18/06/08(金)13:09:46 No.510279822

>自治体の半分が消滅ってのはよく分からない 無人の集落になるってことじゃないの

48 18/06/08(金)13:09:46 No.510279823

いもげで日本を憂うスレ

49 18/06/08(金)13:10:21 No.510279880

つまり土葬にしようぜってことだろ 空き家多くなるしいけるいける

50 18/06/08(金)13:10:28 No.510279901

>自治体の半分が消滅ってのはよく分からない あなたが住んでるところの道路や上下水道そして役所の財源は 住民からの税収です そして住民が減ったら……

51 18/06/08(金)13:10:50 No.510279941

もう地方の青年部や消防団とかガンガン統合されてるもんなあ

52 18/06/08(金)13:11:09 No.510279978

>つまり土葬にしようぜってことだろ >空き家多くなるしいけるいける 完全な土葬は違法じゃなかったっけ? まあそのころにはもっと高効率の焼却炉が出来て 少ない時間と場所でどんどん焼くでしょ

53 18/06/08(金)13:11:11 No.510279987

>つまり土葬にしようぜってことだろ >空き家多くなるしいけるいける ゾンビ対策が必要だな…

54 18/06/08(金)13:11:23 No.510280023

中国は一人っ子政策のせいでこれよりもやばくなりそうって地獄か 内戦とか分裂とかにならきゃいいけど

55 18/06/08(金)13:11:42 No.510280065

バスやトラックの運転手ジジババが歩道や建物に突っ込むニュースが多分毎日当たり前になる

56 18/06/08(金)13:11:53 No.510280086

>中国は一人っ子政策のせいでこれよりもやばくなりそうって地獄か >内戦とか分裂とかにならきゃいいけど あっちだって人口統計見るに40年後くらいには同じ問題になってるよ…

57 18/06/08(金)13:12:01 No.510280114

せいじはダメ

58 18/06/08(金)13:12:21 No.510280156

>中国は一人っ子政策のせいでこれよりもやばくなりそうって地獄か >内戦とか分裂とかにならきゃいいけど 人権の軽い国だから切り捨てるんじゃねーかな

59 18/06/08(金)13:12:22 No.510280157

>いもげで日本を憂うスレ 「」はこの手の話になると憂うというより粛々と受け入れて滅びようぜ…って言ってる黄昏感を醸してくるよね

60 18/06/08(金)13:12:23 No.510280164

急に中国

61 18/06/08(金)13:12:54 No.510280227

>中国は一人っ子政策のせいでこれよりもやばくなりそうって地獄か >内戦とか分裂とかにならきゃいいけど 解除したらあっさり後の世代が増加基調 多分内戦どころか国体を維持できなくなるのは確実に日本が先

62 18/06/08(金)13:13:19 No.510280281

東アジアでは赤ん坊産まれる方だからな日本

63 18/06/08(金)13:13:39 No.510280330

こういう話題だと大体「役立たずを減らして~」とかいう話になるけど 人口=パワーなのでそれやると破滅が加速するだけなんだよね… 少数精鋭で上手くいくのはゲームくらいだから

64 18/06/08(金)13:13:42 No.510280332

国士様きちゃったか…

65 18/06/08(金)13:13:52 No.510280353

>中国は一人っ子政策のせいでこれよりもやばくなりそうって地獄か >内戦とか分裂とかにならきゃいいけど そうなの?あそこは上手くやってるもんだと

66 18/06/08(金)13:14:04 No.510280382

>バスやトラックの運転手ジジババが歩道や建物に突っ込むニュースが多分毎日当たり前になる そのころには完全自動運転とはいかずとも一定速度以上で車道外れるコース行ったら強制ブレーキとかありそう

67 18/06/08(金)13:14:32 No.510280443

>「」はこの手の話になると憂うというより粛々と受け入れて滅びようぜ…って言ってる黄昏感を醸してくるよね 穏やかに滅びるならいいんじゃないかなって

68 18/06/08(金)13:15:08 No.510280520

もう中韓の心配したり馬鹿にするような余力も猶予も無い状況なのにお花畑な

69 18/06/08(金)13:15:08 No.510280522

未来の中国は老人だけを殺すパンデミックとか起こせるだろうから

70 18/06/08(金)13:15:28 No.510280563

70年代に人口増加で食料危機がくるー!って官僚がびびって 人口減少政策やってそこからずるずると復活することもなかったからな

71 18/06/08(金)13:16:17 No.510280658

>バスやトラックの運転手ジジババが歩道や建物に突っ込むニュースが多分毎日当たり前になる もっともっと寿命延びないとならないよ 少なくとも今の寿命程度だと高齢者の事故率は取り立ての若者抜けない程度のもんだから

72 18/06/08(金)13:16:36 No.510280703

>未来の中国は老人だけを殺すパンデミックとか起こせるだろうから ふたりっ子以上が増殖中なんでそうなっちまうのは日本が先じゃね 正直そんな日本が呑気に中国の倫理云々出来るような余力自体がもう無い

73 18/06/08(金)13:16:47 No.510280720

これから産まれる子はかわいそうだけど いい歳の「」の場合うだつの上がらないのを日本のせいにしてるだけのような

74 18/06/08(金)13:17:37 No.510280829

中国は都市部は減少してるけど農村部はそんなの関係ねえ!ってとこだろ 農村部だとマンパワー=生存戦略だし

75 18/06/08(金)13:17:57 No.510280874

こんな真っ昼間からまさはるしてて虚しくないか

76 18/06/08(金)13:18:06 No.510280893

>いい歳の「」の場合うだつの上がらないのを日本のせいにしてるだけのような バブル崩壊以降ずっとそんな感じでほったらかしだった結果が現在の国ごと崖っぷちなんで…

77 18/06/08(金)13:19:08 No.510281025

バブル崩壊以来庶民に景気が良かった体感とか無いんだから いい歳の「」でも良かった頃を知らない あの頃も景気悪い言われてたけど今に比べたらマシだったな…ってのはあるけど

78 18/06/08(金)13:19:21 No.510281055

>もう中韓の心配したり馬鹿にするような余力も猶予も無い状況なのにお花畑な 精神安定剤みたいになってるな… 別にゼロサムゲーム的な問題でもないのに…

79 18/06/08(金)13:19:45 No.510281109

こういうスレであれだけ自己責任自己責任言ってたやつらはどこいったの?

80 18/06/08(金)13:19:50 No.510281122

この手の話題のときすぐ中国とか東南アジア引き合いに出すのは 確かにあっちのほうがやばいかもしれんが 日本がそれに比べてマシなほうだからって論法をお役人には言ってほしくない…

81 18/06/08(金)13:20:04 No.510281156

一人っ子政策にしても2人目が産まれても戸籍登録してないから統計に含まれないだけで 実際には戸籍の無い若者が大勢いるから大丈夫 老人だって国策で姥捨て山出来るだろうし

82 18/06/08(金)13:20:25 No.510281208

年金制度が完全崩壊はいつ?

83 18/06/08(金)13:20:32 No.510281223

バブルは親父が会社から帰ってこないだけで生活は90年代後半の方がよかったぞ

84 18/06/08(金)13:20:48 No.510281254

火葬場建てたら食いっぱぐれないってことです?

85 18/06/08(金)13:20:59 No.510281271

>こういうスレであれだけ自己責任自己責任言ってたやつらはどこいったの? いざ自分のケツに火がつきだしたら 自分がそういうこと言ってたことは覚えてないんじゃないかな

86 18/06/08(金)13:21:04 No.510281284

web日蓮ほど虚しい生き物もないな…

87 18/06/08(金)13:21:08 No.510281294

>老人だって国策で姥捨て山出来るだろうし 現在の状況が続けば多分日本が姨捨山やって中国は何だかんだ扶養する逆転が起きそう

88 18/06/08(金)13:21:42 No.510281366

中国はアメリカ含む130ヶ国参加の大鉄道作るからまだまだ安泰だろ ちなみに日本は中国包囲網とか言って参加してない

89 18/06/08(金)13:22:06 No.510281416

>年金制度が完全崩壊はいつ? もう終わってるけど終わらせられないのはわかるよね

90 18/06/08(金)13:22:55 No.510281525

>>こういうスレであれだけ自己責任自己責任言ってたやつらはどこいったの? >いざ自分のケツに火がつきだしたら >自分がそういうこと言ってたことは覚えてないんじゃないかな むしろ自己責任の精神だから 責任とれる範囲の子作りした結果の今なんだよな…

91 18/06/08(金)13:23:09 No.510281560

>70年代に人口増加で食料危機がくるー!って官僚がびびって >人口減少政策やってそこからずるずると復活することもなかったからな お役人は神様じゃないから70年代のガキの溢れっぷりみたら そういう懸念に襲われたのは理解できるよ でも現代のお役人まで対処がなおざりなのは許されないよ

92 18/06/08(金)13:23:14 No.510281564

100歳まで生きる時代! みたいなのを良く耳にするようになったけど 誰もそこまで生きたくないだろ

93 18/06/08(金)13:23:59 No.510281647

>100歳まで生きる時代! >みたいなのを良く耳にするようになったけど >誰もそこまで生きたくないだろ 健康なら生きたい 未来のテクノロジーを確認したいから…

94 18/06/08(金)13:23:59 No.510281648

>web日蓮ほど虚しい生き物もないな… コラみたいにフビライからもう滅んだよと言われてる状況スレスレ

95 18/06/08(金)13:24:02 No.510281653

災害や戦争で人口バランスおかしくなったならともかく 特に何もなく粛々と推移していってるだけなのに なぜ誰も何とかしなかったんだろう

96 18/06/08(金)13:24:29 No.510281698

がんになっても働きましょう!とか 筋ジスで指しか動かないけど働きましょう!とか CMやってるのはディストピア感が出てきた

97 18/06/08(金)13:24:32 No.510281709

今年年男だけど自分含めて周囲に独身が多いなとは感じる 前職からまったく他業種に去年転職したけど職場の同世代の同僚が前職現職含めてほぼ独身だったり 同級生で結婚してる奴が少なかったり結婚してても子供いなかったり たまたま自分の周りがそうなのかもしれないけど そしてこの年になってくると今後たとえ結婚出来たとしてももう子供はな…って思うし 正直どうにもならないだろうなってのは感じる

98 18/06/08(金)13:24:46 No.510281748

政治家が子供産めっていうだけで叩かれるし詰んでる

99 18/06/08(金)13:24:59 No.510281788

外地を失った日本は人多すぎが昭和のテーマだったから

100 18/06/08(金)13:25:39 No.510281870

100歳まで生きる時代だから 70まではまだまだ高齢者じゃない

101 18/06/08(金)13:25:56 No.510281904

82年生まれなら結婚率も正社員率も高いっぽいが

102 18/06/08(金)13:25:58 No.510281910

>解除したらあっさり後の世代が増加基調 >多分内戦どころか国体を維持できなくなるのは確実に日本が先 確実とか言い切れるほどの見識者様がいもげの「」なんぞに知識を授けてくれるなんて今日はまっこといい日じゃ

103 18/06/08(金)13:26:08 No.510281932

>100歳まで生きる時代だから >70まではまだまだ高齢者じゃない じゃあ年金も……わかるよね?

104 18/06/08(金)13:26:14 No.510281940

政府でやってる人生100年構想だと いずれ80歳まで働く社会になるらしいな…

105 18/06/08(金)13:26:42 No.510281988

>でも現代のお役人まで対処がなおざりなのは許されないよ 対策が必要だと気付いた時にはもう何もかも手遅れだったんたよ

106 18/06/08(金)13:27:00 No.510282026

100歳で死ぬこと前提にしたら 50で折り返し地点!ここからです! みたいな話にできるもんな

107 18/06/08(金)13:27:01 No.510282029

120まで生きる高齢者に「」の世代がまるごと押しつぶされて 「」の孫世代あたりが高齢者がめっちゃ少ない伸び盛り世代になるな!

108 18/06/08(金)13:27:28 No.510282092

>政治家が子供産めっていうだけで叩かれるし詰んでる あんな馬鹿を称揚できる神経が理解できんね 産ませるだけ産ませて保障なしなんてアホしか賛同しねえよ

109 18/06/08(金)13:27:29 No.510282097

>政府でやってる人生100年構想だと >いずれ80歳まで働く社会になるらしいな… 「それ絶対無理ですよね」ってもう誰もツッコめないんだろうな… 敗戦間際の軍司令部みたいだ

110 18/06/08(金)13:27:33 No.510282102

認知症の薬だけもっとまともなのがあれば働いてやるよ

111 18/06/08(金)13:27:33 No.510282104

>政治家が子供産めっていうだけで叩かれるし詰んでる 産んだ後が大変だから誰も産まないんだよって議論してるご時世にそんな事言いだしたらそりゃ叩かれるだろと…

112 18/06/08(金)13:28:05 No.510282165

>>多分内戦どころか国体を維持できなくなるのは確実に日本が先 >確実とか言い切れるほどの見識者様がいもげの「」なんぞに知識を授けてくれるなんて今日はまっこといい日じゃ 見識者ってより世界中のかしこが集まるOECDとかが言ってるし

113 18/06/08(金)13:28:11 No.510282181

年金は定年迎えて5年ほどで寿命で死ぬ計算で設計されてるんだよ 年金制度を作った時代の男の平均寿命は65歳くらいだったからね 寿命が伸びたらそのぶん受給される年齢も上がるのだ…

114 18/06/08(金)13:28:18 No.510282199

完全に欺瞞なんだけど 自分の保身が大事だから100歳人生にして問題は後回しにする

115 18/06/08(金)13:30:05 No.510282397

産まれてから100年経ってるだけの生き物になっちゃってるのと 100歳でもちゃんと人生送ってるのは大きく違うよな…

116 18/06/08(金)13:30:20 No.510282418

今の平均的老人は手厚く保護されるよ 「」の世代は姨捨山送りだな

117 18/06/08(金)13:30:31 No.510282442

職に関するセーフティネットがほぼ無い国で 働く期間が20年も伸びるって 完全に地獄では…

118 18/06/08(金)13:30:58 No.510282483

>82年生まれなら結婚率も正社員率も高いっぽいが 正社員は多いけど既婚者が少ない 都会はどうだか知らないけど地元周辺の男は高確率で未婚でつらい 人のこと言えんが

119 18/06/08(金)13:31:29 No.510282543

女性の社会進出と出生率の上昇は両立不可能だと思う 男が子供埋めるようになって社会退出でもしない限り

120 18/06/08(金)13:31:31 No.510282547

今年定年の両親が心配 田舎にそんな帰れないし とりあえず金はためてるけどまた年金受給延長になったらどうしよう

121 18/06/08(金)13:31:46 No.510282571

XX年生まれだから大丈夫な世代とかそういう一括りにされても漏れる人は必ずいるのだからやめていただきたい

122 18/06/08(金)13:32:01 No.510282605

>完全に地獄では… はい 職場の新入社員や下働きが全員定年後とかの顔ぶれになります

123 18/06/08(金)13:32:02 No.510282606

だからこうして今のうちに自分を守る金を貯めておかないと みたいな考えに至る

124 18/06/08(金)13:32:13 No.510282629

82年生まれってキレる17歳世代だよね

125 18/06/08(金)13:32:43 No.510282680

逆にあと30年近くあったとして その間に年金制度が変わらないわけないだろって思う

126 18/06/08(金)13:33:25 No.510282742

減った分は移民受け入れてカバーするから大丈夫だよ 日本人いなくなるけど…たぶんほんとにやるよねこれ

127 18/06/08(金)13:33:45 No.510282780

>だからこうして今のうちに自分を守る金を貯めておかないと >みたいな考えに至る 実際年金をアテにして貰えなかったら自己責任でこっちが叩かれるの目に見えてるしな

128 18/06/08(金)13:33:51 No.510282793

議員年金復活させるね…

129 18/06/08(金)13:34:19 No.510282846

>女性の社会進出と出生率の上昇は両立不可能だと思う 専業主婦でも結局旦那の賃金水準が下がったり税負担が上がれば共働きせざるを得ないんでなんも変わらんよ

130 18/06/08(金)13:34:26 No.510282860

>減った分は移民受け入れてカバーするから大丈夫だよ >日本人いなくなるけど…たぶんほんとにやるよねこれ というかすでにやってる 不評だから報道してないだけで

131 18/06/08(金)13:34:42 No.510282893

>だからこうして今のうちに自分を守る金を貯めておかないと >みたいな考えに至る そして資産を増やそうと無茶な投資話が定期的に盛り上がり 電子の藻屑になるというオチ

132 18/06/08(金)13:34:43 No.510282897

難民受け入れならともかく人口バランス解決できるほどの移民なんか来るわけないだろ

133 18/06/08(金)13:34:44 No.510282901

後世に「何で年金もらえるなんて思ってたんだこの時代の人」 とか言われちゃうんだ…

134 18/06/08(金)13:35:05 No.510282940

>議員年金復活させるね… 現場は人手不足で人材さんほしいほしいって言ってるよ?

135 18/06/08(金)13:35:28 No.510282968

日本人が足りないからって外国から労働力連れてきても 環境が劣悪すぎて逃げられてるっていうのがひどい

136 18/06/08(金)13:35:29 No.510282971

自分一人なら何とかなる算段はあるんだけど 結婚とか子供とか無理ですな

137 18/06/08(金)13:36:37 No.510283068

書き込みをした人によって削除されました

138 18/06/08(金)13:36:42 No.510283081

>敗戦間際の軍司令部みたいだ 滅亡間際の政府だからな

139 18/06/08(金)13:36:46 No.510283091

国会のまさはるおじさんたちは モリカケだの北朝鮮問題だので難しい舵取りを迫られてる って壊れたスピーカーのように繰り返してるけど はっきりいってこの少子化局面のほうが一億倍難しい問題ですよね 安倍さんどころか岸信介や吉田茂が居てもどうにかできると思えない

140 18/06/08(金)13:37:13 No.510283136

>誰も今現在食い詰めてるわけじゃにのに労働者に一個も夢がないのが困る 生かさず殺さずで完璧な労働者制御じゃないか

141 18/06/08(金)13:37:17 No.510283145

>難民受け入れならともかく人口バランス解決できるほどの移民なんか来るわけないだろ アフリカや南米辺りの武装勢力や刑務所の中から連れてくればそこそこの数にはなりそう 治安は知らん

142 18/06/08(金)13:37:24 No.510283158

ここ百年くらいで世界的にヒト個体数増えすぎだから減るのは妥当なんだけど 社会とやらのせいで弱った個体を見殺しにできないのが駄目

143 18/06/08(金)13:37:26 No.510283161

書き込みをした人によって削除されました

144 18/06/08(金)13:37:50 No.510283200

>減った分は移民受け入れてカバーするから大丈夫だよ >日本人いなくなるけど…たぶんほんとにやるよねこれ 移民入れなくても日本人いなくなるから… 顧客も人材もいない国じゃ企業も海外に拠点移さないと食ってけなくなるし…

145 18/06/08(金)13:38:00 No.510283228

>安倍さんどころか岸信介や吉田茂が居てもどうにかできると思えない 鴻海とかに頼んだらなんとかなりそう

146 18/06/08(金)13:38:19 No.510283268

多少周りに助けてもらう程度であとは自力だけでまともな生活送れない状態で医療費つぎ込んで長生きしても意味あるのかなとは思う 年取ったら生きることにしがみ付きたくなるのかな?って思ってたけど 年寄りと話してみても別に何としても長生きしたい!と思ってるわけでもないみたいだし

147 18/06/08(金)13:38:23 No.510283280

雑な主張が並んどる

148 18/06/08(金)13:38:29 No.510283291

自己責任は魔法の言葉かなにかかな?

149 18/06/08(金)13:38:43 No.510283314

>不評だから報道してないだけで 労働ビザ緩和じゃなくて移民受入れてたの!? あんなに難民受入れ渋い差別国家だの言われてたのに…

150 18/06/08(金)13:39:02 No.510283340

>社会とやらのせいで弱った個体を見殺しにできないのが駄目 こう達観してる奴って自殺志願者か自分は不老不死の例外と妄想できる馬鹿のどっちなんだろ

151 18/06/08(金)13:39:05 No.510283346

>ID:DvhTs0uA 単発ルーパチしてコピペ垂れ流すいつものパターン

152 18/06/08(金)13:39:14 No.510283366

ちょっと日本は立地的にも文化的にも移民難しすぎる

153 18/06/08(金)13:39:17 No.510283373

今の問題に目を向けさせて 将来の事は将来の人間に任せるのはみんなやってる

154 18/06/08(金)13:39:55 No.510283447

ツケをどんどん回すんだ 利子もたっぷりとつけてな

155 18/06/08(金)13:40:31 No.510283530

>ちょっと日本は立地的にも文化的にも移民難しすぎる 去年移民受け入れ率世界4位だよ 外人労働者がなし崩し的に移民になる

156 18/06/08(金)13:40:33 No.510283535

政治家個人の政治的信条とか賄賂とかどうでもいいんで他のことやって欲しいといつも思う たしかに蔑ろにしていいわけじゃないけどさあどうせみんなやってるでしょ…

157 18/06/08(金)13:40:40 No.510283552

誰でも親には死んで欲しくないからいま高齢者が増えてるのは妥当だけど 子なし世代は年をとればバタバタ死んでいくかもね

158 18/06/08(金)13:40:49 No.510283575

ちっちゃいテロは起こされてるけど移民を平気で二等市民みたいに扱うヨーロッパは凄いよな

159 18/06/08(金)13:41:02 No.510283600

バブル前までに少子化対策してればまだ切り替えせた もうだめ

160 18/06/08(金)13:41:10 No.510283619

結構「別に60まで生きるつもりないですから」みたいな事言う若い子多いと思うんだけど 昔の人もそうだったんだろうか

161 18/06/08(金)13:41:24 No.510283642

6年間20代から40代が仕事も忘れて子作り子育てして年金カットしたら何とかなる?

162 18/06/08(金)13:41:41 No.510283677

>>ちょっと日本は立地的にも文化的にも移民難しすぎる >去年移民受け入れ率世界4位だよ >外人労働者がなし崩し的に移民になる あーじゃあその内本格的に多国籍国家になるの?今以上に?

163 18/06/08(金)13:41:42 No.510283681

>子なし世代は年をとればバタバタ死んでいくかもね これは言われてるんだよな既に 医療云々関係なく若い世代は長生きできないかもなって

164 18/06/08(金)13:41:45 No.510283684

老人がこれだけ増えてしまうともう民主主義国家ではどうにもならないよね 老人にかける金減らして若者に回して子供産んでもらわないと滅びますよって言っても 選挙でそいつが当選することは人口比率的に絶対ありえない状態だし

165 18/06/08(金)13:43:00 No.510283834

職場の若い女の子が40まで生きれればいいとか言ってたけど 一体どういう意図で言ってるのか聞けなかった 若い身体で一杯人生楽しんだら早めに切り上げたいって事なのかな

166 18/06/08(金)13:43:02 No.510283837

毎年20万人受け入れを目標にしてるってどっかで読んだな

167 18/06/08(金)13:43:05 No.510283844

>バブル前までに少子化対策してればまだ切り替えせた そもそも対策って言って何すんのって話でもある 自由恋愛させてたら無理だろうって言う

168 18/06/08(金)13:43:08 No.510283847

>老人がこれだけ増えてしまうともう民主主義国家ではどうにもならないよね >老人にかける金減らして若者に回して子供産んでもらわないと滅びますよって言っても >選挙でそいつが当選することは人口比率的に絶対ありえない状態だし これって日本がこうなるまで誰も気づかなかった民主主義の欠点だよね?

169 18/06/08(金)13:43:34 No.510283889

>あーじゃあその内本格的に多国籍国家になるの? つっても今も大概道を歩けば外人にあたるくらいにはなってしまったからなあ 治安も順調に悪化してるよ銃がないからまだマシだけど

170 18/06/08(金)13:43:35 No.510283892

誰だってボケて雑に飼われるのは嫌だろう

171 18/06/08(金)13:43:40 No.510283906

というか老人にしてみたら自分が死んだあとの国の先行きなんぞどうでもいいしな

172 18/06/08(金)13:43:56 No.510283933

>政治家個人の政治的信条とか賄賂とかどうでもいいんで他のことやって欲しいといつも思う >たしかに蔑ろにしていいわけじゃないけどさあどうせみんなやってるでしょ… あれ通っちゃうなら日本って公文書改竄し放題の国のような何かの猿山でございって宣言するようなもんだけど ますます真っ当な移民は来なくなる

173 18/06/08(金)13:44:15 No.510283972

日本を本当に支えていたのは政治家でも労働者でもなく 見合いをセッティングしたがるお節介ババァだったというオチ

174 18/06/08(金)13:44:21 No.510283985

>誰だってボケて雑に飼われるのは嫌だろう いやボケた後ならいいよ むしろ認知症になったら速やかに殺してくれ

175 18/06/08(金)13:44:39 No.510284015

>若い身体で一杯人生楽しんだら早めに切り上げたいって事なのかな 未来がないからさっさとドロップアウトしたいってことだろう 自分にも社会にも

176 18/06/08(金)13:45:00 No.510284055

>これって日本がこうなるまで誰も気づかなかった民主主義の欠点だよね? 老人が票持ってるから若者の意見が反映され辛い みたいな事は昔から言われてたかな まあ白票入れたりするの流行ってたから自業自得な感じもあるけど

177 18/06/08(金)13:45:12 No.510284083

>というか老人にしてみたら自分が死んだあとの国の先行きなんぞどうでもいいしな 老人って言うか万人がそうだと思う 自殺する若者が増える

178 18/06/08(金)13:45:19 No.510284099

詰んだ40代がこれからのことに絶望視して ざくざく自殺するだろうからより頭数も減りそう

179 18/06/08(金)13:45:43 No.510284133

>あれ通っちゃうなら日本って公文書改竄し放題の国のような何かの猿山でございって宣言するようなもんだけど >ますます真っ当な移民は来なくなる いまさらでは? なーに報道しなければいいんだ

180 18/06/08(金)13:46:11 No.510284186

>というか老人にしてみたら自分が死んだあとの国の先行きなんぞどうでもいいしな 子孫がいなきゃそうだろうけど流石にどうでもいいまでは行かない気がする

181 18/06/08(金)13:46:20 No.510284205

無理にでも結婚させて数人は子供産ませるってシステム 個人的には嫌だけど全体主義的に見ると合理性あったんかな

182 18/06/08(金)13:46:28 No.510284220

老いて希望の無い余生しか見えてこないなら パーッと生きて幸せなうちにパーッと死にたいよね そういや最近そんな事言って自殺した女子高生?中学生?いたよね

183 18/06/08(金)13:46:52 No.510284266

>あれ通っちゃうなら日本って公文書改竄し放題の国のような何かの猿山でございって宣言するようなもんだけど よそも似たようなもんだ

184 18/06/08(金)13:46:55 No.510284270

>まあ白票入れたりするの流行ってたから自業自得な感じもあるけど そんな昔のこといわれても… 今の若い子はちゃんと行ってるよ ただそれが反映されるかというとねえ

185 18/06/08(金)13:47:09 No.510284300

全ての国民が結婚して最低二人子供作ってやっと現状維持だからな 増やすとなると3人以上生む必要がある

186 18/06/08(金)13:47:16 No.510284311

エロ漫画で良くある「人口が危機的状況だからセックスが義務に!」 みたいな時代が来るわけ…

187 18/06/08(金)13:47:53 No.510284374

今の20代30代が全員投票したとしても 60歳以上が半分投票しただけで数で負けちゃうんだっけ

188 18/06/08(金)13:47:53 No.510284375

>そういや最近そんな事言って自殺した女子高生?中学生?いたよね 割といつの時代でもいるぞ

189 18/06/08(金)13:48:09 No.510284389

金はねえ家もねえでどうやって3人もつくれと…? って状態だからね今

190 18/06/08(金)13:48:25 No.510284419

充実したオナニーライフが国を滅ぼす…!

191 18/06/08(金)13:48:26 No.510284421

>無理にでも結婚させて数人は子供産ませるってシステム >個人的には嫌だけど全体主義的に見ると合理性あったんかな 例え見合い結婚強制でも例えば江戸時代の武家や商家なんかは 全然子供できなくて養子取るみたいな話が死ぬほどあるから そもそも人間ってのは中流階級の暮らしに落ち着くと子作りなんかしない生物なんだ

192 18/06/08(金)13:48:30 No.510284428

移民で全て解決しようぜ

193 18/06/08(金)13:48:34 No.510284438

>個人的には嫌だけど全体主義的に見ると合理性あったんかな 無い 国挙げて交配政策やったら養育しなけりゃいかん子ども世代が急増して結局福祉が破綻する

194 18/06/08(金)13:48:35 No.510284441

>無理にでも結婚させて数人は子供産ませるってシステム >個人的には嫌だけど全体主義的に見ると合理性あったんかな これからの時代ろくに教育されてない人材が大量発生しても困るんですよ

195 18/06/08(金)13:49:08 No.510284509

>金はねえ家もねえでどうやって3人もつくれと…? >って状態だからね今 あと15年で三戸に一戸空き家なのに家買えねえって言う なんだかなあ

196 18/06/08(金)13:49:16 No.510284526

合同結婚式の時代が来るーーーーーッ

197 18/06/08(金)13:49:18 No.510284532

su2433016.png まあ気持ちは分かるけどちょっと早いと思う

198 18/06/08(金)13:49:22 No.510284542

初等教育に失敗してないなら労働力になるものよ

199 18/06/08(金)13:49:31 No.510284557

悪いことに中国もシャレにならんぐらい減る 移民の取り合いになったら中国に勝てる要素が何もないのよね

200 18/06/08(金)13:49:38 No.510284567

自分はぎりぎり逃げ切れそうな年齢でよかったわ 結婚もしてないし後のことはしらなーい

201 18/06/08(金)13:49:43 No.510284575

テレビも男女仲を悪くするようなことばっかり言ってて そもそも結婚しないほうがいいのでは…?って思わせてるのも わざと絶滅させようとしてるようにしか見えない

202 18/06/08(金)13:49:45 No.510284579

>移民で全て解決しようぜ 移民も中国の方が金払い良いからってそっちに取られてる

203 18/06/08(金)13:49:47 No.510284585

>よそも似たようなもんだ タテマエ捨てちゃったのが大きく違う せめて上部ぐらい繕えよとしか

204 18/06/08(金)13:49:51 No.510284591

>そもそも人間ってのは中流階級の暮らしに落ち着くと子作りなんかしない生物なんだ 労働力ほしさだからね… 今の日本は労働力どころか金かかるから作らないけど

205 18/06/08(金)13:49:56 No.510284604

>金はねえ家もねえでどうやって3人もつくれと…? >って状態だからね今 貧乏子沢山といってな 逆なんだよ半端に金があって生活が安定してるから子供が欲しくないんだよ

206 18/06/08(金)13:49:56 No.510284606

一方オタク達はVRに希望を見出していた

207 18/06/08(金)13:50:21 No.510284653

>su2433016.png >まあ気持ちは分かるけどちょっと早いと思う それ本当はヤバい事情があって現実逃避の結果の自殺だと思うよ

208 18/06/08(金)13:50:52 No.510284702

>悪いことに中国もシャレにならんぐらい減る ただあそこはやべえ一人っ子やめるわ…からちょっと回復傾向にあるから ヤバいのはヤバいけど

209 18/06/08(金)13:51:00 No.510284719

程々に金がある今を結婚とかで壊したくない なので兄夫婦のサポートだけして何やら満足した顔になるね

210 18/06/08(金)13:51:19 No.510284757

金曜昼の床屋談義

211 18/06/08(金)13:51:19 No.510284759

>移民の取り合いになったら中国に勝てる要素が何もないのよね 中国は内陸部とかからの実質移民って技がある

212 18/06/08(金)13:51:28 No.510284778

10年ちょっと前くらいから官僚レベルで移民政策が検討されてて そん時は「は!?」って感じだったけど 少子化問題が顕著化してくると確かにもうそれしかないわって感じになってきたからな… やっぱ頭の良い人はちゃんと判ってるんだな…

213 18/06/08(金)13:51:49 No.510284814

どうすればいいかもどうすればよかったのかも分からない まあ駄目になるときなんてそんなもんだろう

214 18/06/08(金)13:51:57 No.510284826

>なので兄夫婦のサポートだけして何やら満足した顔になるね これはあるね 子供は可愛いから甥姪は溺愛するけどそれで何やら満足して死ぬでいいかな…とか思う

↑Top