18/06/08(金)11:43:24 ギター... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/08(金)11:43:24 No.510266623
ギター上手くね?
1 18/06/08(金)11:44:10 No.510266710
>日本語上手くね?
2 18/06/08(金)11:45:27 No.510266867
なんで日本で面白芸人やってるか本国で謎扱いされる
3 18/06/08(金)11:45:28 No.510266872
メタルバンド組めそうなくらい上手い
4 18/06/08(金)11:46:34 No.510267010
>なんで日本で面白芸人やってるか本国で謎扱いされる 日本でも謎扱いされてるよ… 本当になんでだろう
5 18/06/08(金)11:46:39 No.510267022
2~3年暮らして帰国すると思ったら…
6 18/06/08(金)11:46:48 No.510267041
タモリ倶楽部の人だ
7 18/06/08(金)11:47:28 No.510267116
人質取られて日本でギター引いてる
8 18/06/08(金)11:47:33 No.510267125
これはもうメタルだヨ~!
9 18/06/08(金)11:47:48 No.510267151
ギター弾く時の右手のクセがすごい
10 18/06/08(金)11:47:51 No.510267154
B'zが悪い
11 18/06/08(金)11:48:06 No.510267185
なんだかんだツアー活動してる
12 18/06/08(金)11:48:11 No.510267191
マリみてopのギター弾いてるおじさん
13 18/06/08(金)11:48:15 No.510267202
コアなファンが教会焼き払って牧師様生で食べるのに嫌気が差したからだよ あとバンド内の人間関係
14 18/06/08(金)11:48:32 No.510267235
あいまいみーから家族解放された?
15 18/06/08(金)11:48:41 No.510267261
ギターうまいしメガデスのカバーとかしてほしい
16 18/06/08(金)11:49:28 No.510267337
世界的なスーパーギタリストのはずなのに…
17 18/06/08(金)11:49:36 No.510267350
空耳アワードの外人枠
18 18/06/08(金)11:50:00 No.510267396
書き込みをした人によって削除されました
19 18/06/08(金)11:50:06 No.510267408
20年くらい前にNHKでKISSの特番に出てた時にはすでにおもしろ外国人だった
20 18/06/08(金)11:50:09 No.510267417
今でも世界的だけど日本で作った地盤が強固すぎる
21 18/06/08(金)11:50:17 No.510267431
七森中☆ごらく部貼るな
22 18/06/08(金)11:50:17 No.510267434
ベリーハードでレベル上げてイージーモードでエンジョイすることにした人
23 18/06/08(金)11:50:28 No.510267456
空耳の内容を本人たちに聞かせたいおじさん
24 18/06/08(金)11:50:33 No.510267465
>コアなファンが教会焼き払って牧師様生で食べるのに嫌気が差したからだよ そんなの食べるの!?
25 18/06/08(金)11:50:33 No.510267468
仮に金に困り始めてもメガデスに戻る気は微塵もないのは想像にたやすい
26 18/06/08(金)11:51:24 No.510267578
今のメガデスにはキコいるからなあ
27 18/06/08(金)11:51:34 No.510267605
日本人なんだからアメリカにかぶれてちゃだめだよ! 君達日本人は日本の良さをもっと知るべきなんだよ!!!!1!!1 ってPerfumeを推したおじさん
28 18/06/08(金)11:51:56 No.510267650
ハグとか苦手だからそういうの根付いてない日本が気楽でいいとか言ってた気がした
29 18/06/08(金)11:52:17 No.510267686
ROCK富士山面白かったな… あの頃はシェリーも可愛かった
30 18/06/08(金)11:52:27 No.510267706
ミル貝プロフィールのジャンル凄いことになってるな…
31 18/06/08(金)11:52:39 No.510267728
世界的メタルバンドから喧嘩別れして突如日本に移住するマン
32 18/06/08(金)11:52:43 No.510267733
>これはもうメタルだヨ~! あのコーナー大好きだった
33 18/06/08(金)11:52:52 No.510267748
ミル貝の経歴面白いな
34 18/06/08(金)11:53:13 No.510267794
いまだに新品のパンツ毎日履き捨ててるのかな
35 18/06/08(金)11:53:23 No.510267823
ニコニコに弾いてみた動画を投稿したらピッキングでバレたおじさん
36 18/06/08(金)11:53:48 No.510267874
薬大嫌いおじさん
37 18/06/08(金)11:54:21 No.510267941
ビートルズにブチ切れおじさん
38 18/06/08(金)11:54:49 No.510267986
身長制限でキッスに入りそこねおじさん
39 18/06/08(金)11:55:05 No.510268014
でもメガデス入る前から日本語ペラペーラだったんだから自然な流れではあるよね…
40 18/06/08(金)11:55:16 No.510268043
マリみておじさん
41 18/06/08(金)11:55:16 No.510268044
チョーキングから入るソロとかベタが大嫌いおじさん
42 18/06/08(金)11:55:21 No.510268052
>ニコニコに弾いてみた動画を投稿したらピッキングでバレたおじさん そりゃあ注目度がダンチだもんなぁ…
43 18/06/08(金)11:55:39 No.510268086
英語話すとびっくりする
44 18/06/08(金)11:55:48 No.510268108
ギルバート校長は三年くらいでアメリカに帰った
45 18/06/08(金)11:55:50 No.510268113
日本だと歩いてるだけでファンに囲まれて騒ぎになったりしないのですごく居心地いいと言うおじさん マスクや変装せずに出掛けられるっていいね!
46 18/06/08(金)11:56:06 No.510268148
みこすり半劇場で日本語覚えたらしいな
47 18/06/08(金)11:56:15 No.510268170
日本に来て活動始めたって聞いて界隈騒然としたからな 100%デマだと思ってたよ
48 18/06/08(金)11:57:15 No.510268286
なんか見覚えあるぞこの外タレ…からの
49 18/06/08(金)11:57:22 No.510268299
つべとかにタモリ倶楽部あげられると外人が行方不明の人を偶然異国でみつけたって勢いで驚いてるの見る
50 18/06/08(金)11:57:33 No.510268325
おそばおいしい!
51 18/06/08(金)11:57:38 No.510268340
尊敬するミュージシャンは天童よしみなおじさん
52 18/06/08(金)11:57:47 No.510268356
BURRN!連載で日本語ペン字練習してたおじさん
53 18/06/08(金)11:57:49 No.510268362
>ROCK富士山面白かったな… >あの頃はシェリーも可愛かった 著作権的にソフト化出来ないのがもったいない
54 18/06/08(金)11:58:15 No.510268408
動向に疎い向こうの人は事故か何かで死んだと思ってるらしいな
55 18/06/08(金)11:58:19 No.510268415
この人55歳なのか 容姿全然変わらんな
56 18/06/08(金)11:58:24 No.510268421
アメリカで自分のファンですら政治やポリコレが過激になりすぎて辛いってインタビューで答える心優しきおじさん
57 18/06/08(金)11:58:24 No.510268422
なぜかメタルおじさんって親日おじさんが割と多い印象
58 18/06/08(金)11:58:32 No.510268447
アニソンカバーアルバムだしたおじさん
59 18/06/08(金)11:58:36 No.510268459
infernoのPV見たけど本当すげえなこのおじさん 指の動きがもはや芸術の域
60 18/06/08(金)11:58:52 No.510268484
タモリの友達
61 18/06/08(金)11:59:09 No.510268522
マリみてファン
62 18/06/08(金)11:59:45 No.510268585
日本にくるとビートルズ並の扱いを受けるって喜ぶ外タレ多いから 海外ファンが殺到すると見につけたもの奪われるけど 日本ファンが殺到するとプレゼントもってくるって
63 18/06/08(金)11:59:54 No.510268601
>ニコニコに弾いてみた動画を投稿したらピッキングでバレたおじさん なんで上手に弾けるのよくかわからない変なフォームだよね
64 18/06/08(金)12:00:10 No.510268635
>尊敬するミュージシャンは天童よしみなおじさん あのトロールの歌姫はいい音が出るからな
65 18/06/08(金)12:00:31 No.510268679
経歴は世界的ミュージシャンなのに日本での挙動が面白外国人枠すぎるおじさん
66 18/06/08(金)12:00:34 No.510268681
過去を知るとなんで…?ってなるけど今のおじさんはとても楽しそうなので私はいいと思う
67 18/06/08(金)12:00:36 No.510268684
マリみての曲のギターソロがおかしい
68 18/06/08(金)12:00:38 No.510268687
メガデスのメンバーもみんな女性アイドル大好きだよ!って暴露するおじさん
69 18/06/08(金)12:00:46 No.510268701
雅楽…雅楽?
70 18/06/08(金)12:00:59 No.510268719
昔の音楽雑誌のエイプリルフールネタで 日本に移住!や日本で演歌歌手デビュー!とかやってたけど リアルで日本在住になるとは…
71 18/06/08(金)12:01:01 No.510268728
他の人は何となく理由わかるけどこのオジサンは解らん 売れなかった時期なんて殆どないし
72 18/06/08(金)12:01:01 No.510268729
一方KISSのおじいちゃん達は
73 18/06/08(金)12:01:13 No.510268756
八代亜紀とセッションいいよね… 次は北島三郎と組んでこうDIO的な感じで一つ 声としては和田アキ夫のがOがHOになる的な意味で近いかもだけど
74 18/06/08(金)12:01:16 No.510268767
あのピッキングフォームも気づいたらそうなってたらしいな
75 18/06/08(金)12:01:17 No.510268768
ジェイソン・ベッカー大好きおじさん
76 18/06/08(金)12:01:49 No.510268828
>一方KISSのおじいちゃん達は 生き残ってる歴代メンバー集めた世界ツアーやるって話がでてるぞ
77 18/06/08(金)12:01:50 No.510268831
日本に来る前から日本のアイドルやらあにめにどっぷりだったおじさん 日本語はネットで日本情報を得るために覚えた 移住するのは必然だった
78 18/06/08(金)12:01:53 No.510268839
とにかく日本で生きるのが気楽でいいんだろう
79 18/06/08(金)12:01:54 No.510268842
空耳の解説が妙にわかりやすいおじさん
80 18/06/08(金)12:01:56 No.510268847
>なぜかメタルおじさんって親日おじさんが割と多い印象 日本人って割と好きになるとずっと好きでいてくれるから いろんなジャンルの音楽で親日家の変わった人いる
81 18/06/08(金)12:02:01 No.510268861
タモリの番組によくくる空耳アワー大好きおじさん
82 18/06/08(金)12:02:03 No.510268862
空耳アワード審査員おじさん
83 18/06/08(金)12:02:18 No.510268895
>他の人は何となく理由わかるけどこのオジサンは解らん 向こうのファンの過激さと本当に音楽性の違いで脱退したし
84 18/06/08(金)12:02:39 No.510268941
ファンが追跡してくる ファンが自分の家の前で合唱を始める ファンが自分の家の前でギターソロを始める アンチから投石 アンチから罵声 居合わせたファンとアンチが喧嘩を始める
85 18/06/08(金)12:02:54 No.510268973
NHKで英語の授業やってるおじさん
86 18/06/08(金)12:03:16 No.510269031
日本のメタルファンはお行儀いいからね 海外と比較にならないくらい
87 18/06/08(金)12:03:21 No.510269041
このおじさん前後世代の名手は教本とか見ずに我流で1日10時間練習とかだから持ち方とかチューニング我流多いよ
88 18/06/08(金)12:03:23 No.510269050
コレ絶対言ッテナイヨー
89 18/06/08(金)12:03:24 No.510269052
>なぜかメタルおじさんって親日おじさんが割と多い印象 あっちじゃちょっとメジャーな地下バンドみたいなのが 日本に来たらちやほやされるんだから好意的にもなる説
90 18/06/08(金)12:03:25 No.510269056
>NHKで英語の授業やってるおじさん 音楽の授業やれよ!
91 18/06/08(金)12:03:28 No.510269061
たまに天城越え聞きたくなる
92 18/06/08(金)12:03:30 No.510269064
マルフォイの人は石投げられないから日本が好きって
93 18/06/08(金)12:03:36 No.510269078
>NHKで英語の授業やってるおじさん もう習わないといけないほど忘れちゃってるのか…
94 18/06/08(金)12:03:39 No.510269086
やだ…この外国人日本人より日本のカルチャーに詳しい…
95 18/06/08(金)12:03:43 No.510269093
ROCK FUJIYAMAはアンドリューWKが我慢できずに駆けつけるほどの番組だからな…
96 18/06/08(金)12:03:50 No.510269111
石投げられるって怖いな
97 18/06/08(金)12:03:55 No.510269116
>ファンが追跡してくる >ファンが自分の家の前で合唱を始める >ファンが自分の家の前でギターソロを始める >アンチから投石 >アンチから罵声 >居合わせたファンとアンチが喧嘩を始める 地獄か何かか
98 18/06/08(金)12:03:56 No.510269117
>日本のメタルファンはお行儀いいからね >海外と比較にならないくらい アーティストに暴力は振るわんからな…
99 18/06/08(金)12:04:07 No.510269145
>売れなかった時期なんて殆どないし 日本に来てすぐはびっくりするほど顔知られてなくて 本当にそのへんによくいる外国人みたいな扱い受けてたみたいだよ このおじさんはなぜかそれでやる気がモリモリ沸いてきたそうだけど
100 18/06/08(金)12:04:17 No.510269170
>日本人って割と好きになるとずっと好きでいてくれるから >いろんなジャンルの音楽で親日家の変わった人いる 忠誠心高いとはよく言われるな
101 18/06/08(金)12:04:22 No.510269180
>居合わせたファンとアンチが喧嘩を始める 楽屋襲撃は日常茶飯事も追加で
102 18/06/08(金)12:04:25 No.510269188
>向こうのファンの過激さと本当に音楽性の違いで脱退したし 素直に音楽いいよね…したいだけのおじさんなのか
103 18/06/08(金)12:04:29 No.510269197
最初このおじさんのことメガデスでギター弾いてたって聞いて大したことないバンドの大したことないギタリストだったから辞めて日本で適当な外タレとしてやってるだけなのかと思ってた
104 18/06/08(金)12:04:36 No.510269216
ダイムバックみたいにライブ中に撃たれて死ぬ人もおるからなあ
105 18/06/08(金)12:04:36 No.510269217
外タレ枠として考えても抜群に日本語上手いよねこのおじさん
106 18/06/08(金)12:04:36 No.510269218
>あっちじゃちょっとメジャーな地下バンドみたいなのが >日本に来たらちやほやされるんだから好意的にもなる説 Mr.BIGって向こうだと地下バンドレベルですらないって聞いて衝撃受けた
107 18/06/08(金)12:04:43 No.510269230
アンドリューWKもよくわからに日本のカバー曲とか作ってるよね
108 18/06/08(金)12:04:52 No.510269242
>マルフォイの人は石投げられないから日本が好きって さすがイギリスの俳優はジョークが上手いな…いやマジだったのか
109 18/06/08(金)12:05:09 No.510269276
>なぜかメタルおじさんって親日おじさんが割と多い印象 そもそもメタルとユーロビートは1番人気あるのは日本だから 他ではスター扱いされないのに日本だとファンが熱狂してくれて その上過激な行動いきなり会場を燃やすみたいな事しないから 良いイメージしかない
110 18/06/08(金)12:05:18 No.510269299
数年ぶりに伊藤政則のラジオ聞くとランキングされてる面子が変わってない そんな世界
111 18/06/08(金)12:05:19 No.510269301
>楽屋襲撃は日常茶飯事 これで先生もあのXギター盗まれたんだったか
112 18/06/08(金)12:05:21 No.510269303
>ベイベ「卵投げられないから日本が好き」
113 18/06/08(金)12:05:44 No.510269347
海外は有名人には石と生卵投げるのがデフォだし…
114 18/06/08(金)12:05:45 No.510269355
メガデスレベルでもそんな扱いなの?!
115 18/06/08(金)12:05:59 No.510269378
>Mr.BIGって向こうだと地下バンドレベルですらないって聞いて衝撃受けた BIGてのは俺達みたいなことを言うんだよとKissおじさんが言ってたな
116 18/06/08(金)12:05:59 No.510269383
ささ海外アーティストの皆様 これが日本の ウォシュレットですよ…
117 18/06/08(金)12:06:18 No.510269423
>ファンが追跡してくる >ファンが自分の家の前で合唱を始める これはオアシスの自伝でも見たな ジャンル関係ないんだろう
118 18/06/08(金)12:06:18 No.510269425
>いろんなジャンルの音楽で親日家の変わった人いる メタルとプログレは特にコアなファン多いからまあ悪い印象は持たないよね
119 18/06/08(金)12:06:25 No.510269436
>Mr.BIGって向こうだと地下バンドレベルですらないって聞いて衝撃受けた まじか…
120 18/06/08(金)12:06:27 No.510269439
Mr.BIG (in Japan)
121 18/06/08(金)12:06:43 No.510269468
ベンチャーズもそうなのか
122 18/06/08(金)12:07:24 No.510269570
フレディマーキュリーもなんで日本語で歌ったりしてんの…
123 18/06/08(金)12:07:24 No.510269571
>日本のメタルファンはお行儀いいからね >海外と比較にならないくらい 海外が酷すぎるんだよ! まあそういう話は話題に登りやすいし尾ヒレも付きやすいけど それ差し引いてもキチガイ多すぎる…
124 18/06/08(金)12:07:26 No.510269575
>日本のメタルファンはお行儀いいからね >海外と比較にならないくらい ロックだけどオアシスのギャラガー兄弟もそんなこと言ってたな あまり迷惑にならないようにしようとする傾向があるからなのかも
125 18/06/08(金)12:07:41 No.510269608
>十数年ぶりに伊藤政則のラジオ聞くとランキングされてる面子が変わってない >そんな世界
126 18/06/08(金)12:07:44 No.510269615
>ささ海外アーティストの皆様 >これが日本の >ウォシュレットですよ… それはハリウッド俳優と女優が片っ端から引っかかって 家のトイレあるぶんだけ購入して帰国するトラップじゃないか!
127 18/06/08(金)12:07:44 No.510269616
>ベンチャーズもそうなのか 継続してどさ回りしてるのはかなりレア
128 18/06/08(金)12:08:02 No.510269669
多分メタルはカントリーとかと同じ部類日本で言う所の民謡みたいなジャンル
129 18/06/08(金)12:08:07 No.510269684
>ベンチャーズもそうなのか ベンチャーズ今も毎年来日するくらい日本で稼いでるよ
130 18/06/08(金)12:08:28 No.510269736
>フレディマーキュリーもなんで日本語で歌ったりしてんの… 日本でめっちゃ歓迎されたからな
131 18/06/08(金)12:08:33 No.510269744
Cacophony聞くと超バカテクの人なんだけどそういう側面を自分から押し出そうとはしないなこの人 胡散臭い外人臭はすごい
132 18/06/08(金)12:08:47 No.510269775
>このおじさんはなぜかそれでやる気がモリモリ沸いてきたそうだけど このおじさんレベルだとまた売れるのは間違いないからな… しかも面白外人枠まで獲得しやがった
133 18/06/08(金)12:08:48 No.510269783
>そもそもメタルとユーロビートは1番人気あるのは日本だから ユーロビートは分かるけどメタルって向こうじゃそこまで人気ないんだ…
134 18/06/08(金)12:08:57 No.510269806
本国だとペンキ屋やってるけど日本じゃ有名なバンドマンだよ
135 18/06/08(金)12:09:05 No.510269817
>>NHKで英語の授業やってるおじさん >もう習わないといけないほど忘れちゃってるのか… 日本生活長すぎるGAIJINは英語で話しかけられると緊張するみたいな話を聞いたことあるな…
136 18/06/08(金)12:09:16 No.510269840
出待ちは熱烈 それだけでメディア以外は追って来ないのに驚く
137 18/06/08(金)12:09:22 No.510269860
ボサノバとか本家でも20年とかしか流行ってなかったジャンルが日本では普通に聞かれててアーティストが毎年出稼ぎにやってきたり ジャンル違うけどベンチャーズのおじいちゃんたちもそんな感じだよね
138 18/06/08(金)12:09:25 No.510269869
不思議な話だけど洋楽ジャンルのマーケットとしては日本って結構規模がでかいんだ
139 18/06/08(金)12:09:35 No.510269896
>ベンチャーズもそうなのか ずーっと人気が継続してるって意味ではそうかもしれんけどリアタイでは普通に向こうでも売れてるし影響も大きいからなベンチャーズ
140 18/06/08(金)12:09:38 No.510269899
>フレディマーキュリーもなんで日本語で歌ったりしてんの… テオートォリアッテー コノンマァーアマイコウー まあクイーンは日本で大ブレイクして逆輸入されたから…
141 18/06/08(金)12:09:49 No.510269931
QEENは典型的な地元で冷遇されて日本で厚遇される扱いの差にやられたバンド
142 18/06/08(金)12:09:57 No.510269950
メタルは90年代に死滅しかけて ちょっと前に80年代リバイバルで復活したけど 2018年の今アメリカのメインストリームはディストーションかかったギターが鳴る曲なんて一切かからない
143 18/06/08(金)12:10:04 No.510269972
>ベンチャーズもそうなのか ベンチャーズはもう半世紀以上応援されてるよね…
144 18/06/08(金)12:10:07 No.510269984
>ベンチャーズ今も毎年来日するくらい日本で稼いでるよ 数年前からオリジナルメンバー死別や引退で居なくなったのよね…
145 18/06/08(金)12:10:19 No.510270023
日本のファンはマナーが良いから好きってミュージシャンはよく聞くけど あれでマナーが良いって海外どんだけなんだよ…ってたまに思う
146 18/06/08(金)12:10:58 No.510270109
>>フレディマーキュリーもなんで日本語で歌ったりしてんの… >テオートォリアッテー コノンマァーアマイコウー 発音綺麗でいいよね
147 18/06/08(金)12:11:04 No.510270117
ジョンレノンも生きてたら90年代半ばに面白外国人枠で日本のテレビでまくってたりしたのかなぁ…
148 18/06/08(金)12:11:13 No.510270141
モーパイで「アイドルも悪くないなぁ」と思っていたら、好きな部分がこの人だった
149 18/06/08(金)12:11:29 No.510270194
>不思議な話だけど洋楽ジャンルのマーケットとしては日本って結構規模がでかいんだ 確かにアルバム出す度わりとみんな来日するもんね
150 18/06/08(金)12:11:32 No.510270200
俺が武道館で流した涙と興奮を返してください
151 18/06/08(金)12:11:33 No.510270203
>日本のメタルファンはお行儀いいからね でも切れて会場の椅子壊したり押し寄せて死亡事故とかしたりする でもギタリストはスイマセェンとか言う感じでもなく 飛行機の長旅めどいし地震怖いから日本行くのめんどくせーとか言う
152 18/06/08(金)12:11:35 No.510270207
マサ伊藤のロックCITYぐらいしかメタルに触れることはないんだけど 日本のメタルファン層って超エリートとか知識人が一部の層にいるのかな って身近なエリートな友人や芸能人みてて思う
153 18/06/08(金)12:11:40 No.510270219
逆に海外で妙に人気がある日本人とかもいるのかな
154 18/06/08(金)12:11:41 No.510270222
>数年前からオリジナルメンバー死別や引退で居なくなったのよね… そのせいか今年ラストみたいにいわれてるねえ 風物詩だったからさびしい
155 18/06/08(金)12:11:50 No.510270252
>あれでマナーが良いって海外どんだけなんだよ… 上で書かれてるファンが~のくだりがまったく嘘じゃないぐらい
156 18/06/08(金)12:12:09 No.510270304
Queenに至っては未だに日本のCMに曲が使われる辺り外国との人気差が凄い 日本に住んでてQueenは知らなくてもQueenの曲聞いた事ない国民のほうが少ないかもしれない
157 18/06/08(金)12:12:15 No.510270320
>ジョンレノンも生きてたら90年代半ばに面白外国人枠で日本のテレビでまくってたりしたのかなぁ… オノヨーコと一緒に出て一家言ある芸術家&うさんくさおじさん枠獲得してただろう
158 18/06/08(金)12:12:18 No.510270329
>逆に海外で妙に人気がある日本人とかもいるのかな ちょっと前まで話題だったじゃないかピコ太郎 あとハム太郎
159 18/06/08(金)12:12:29 No.510270352
日本人のHR/HMファンは好きだからって鉛玉プレゼントしたりしないからな…
160 18/06/08(金)12:12:37 No.510270370
外人は酷いときはフェスで人拐ってバラして黒ミサとか始めるよ
161 18/06/08(金)12:12:39 No.510270372
>2018年の今アメリカのメインストリームはディストーションかかったギターが鳴る曲なんて一切かからない 今って世界的にロック不遇の時代なんじゃないかと思うけど 正直今の時勢にそこまで詳しくないのでよくわからん…
162 18/06/08(金)12:12:43 No.510270386
>ユーロビートは分かるけどメタルって向こうじゃそこまで人気ないんだ… そういう層はヒップホップに取られた説
163 18/06/08(金)12:12:43 No.510270387
>逆に海外で妙に人気がある日本人とかもいるのかな パフィーとか?
164 18/06/08(金)12:12:52 No.510270402
>逆に海外で妙に人気がある日本人とかもいるのかな ドイツとフランスとイタリア一部でV系がやたら人気あったりはする
165 18/06/08(金)12:12:53 No.510270405
海外のアーティストが来るらしいって情報だけでも盛り上がってしまう国民性というか
166 18/06/08(金)12:12:54 No.510270409
>逆に海外で妙に人気がある日本人とかもいるのかな JAMプロ!
167 18/06/08(金)12:13:07 No.510270442
ベンチャーズは越谷にも来るから子供のころからわりと身近な印象だった
168 18/06/08(金)12:13:17 No.510270461
>逆に海外で妙に人気がある日本人とかもいるのかな PPAP
169 18/06/08(金)12:13:27 No.510270495
>あれでマナーが良いって海外どんだけなんだよ… ちょっと教会を焼き討ちする
170 18/06/08(金)12:13:41 No.510270524
全くジャンル違うけど今度来日するウィルコジョンソンも向こうでは人気ないのかなぁ…
171 18/06/08(金)12:13:54 No.510270553
>逆に海外で妙に人気がある日本人とかもいるのかな uplift spiceってバンドが日本ではインディーズ上がりのバンドだけどフランスではめっちゃ人気あってCDめっちゃ売れてる
172 18/06/08(金)12:14:10 No.510270593
>正直今の時勢にそこまで詳しくないのでよくわからん… 大手レーベル全部ロック的なのに興味なくて ロックはそれこそ小さい専門ラジオ局でしか聞けないとセーソクも嘆いてた
173 18/06/08(金)12:14:10 No.510270594
Mr.Bigも日本でブレイクしてそこからアメリカでも人気出たって珍しい流れだったな パットトーピー亡くなった時はショックデカかったよ…
174 18/06/08(金)12:14:10 No.510270595
>ドイツとフランスとイタリア一部でV系がやたら人気あったりはする いいですよね 海外バンドのはずなのに見た目がなんとなく見慣れた感じするの
175 18/06/08(金)12:14:18 No.510270611
ハリポタだと不死鳥の騎士団に出てきたババァ役の女優さんもかなり酷い嫌がらせを受けたらしい
176 18/06/08(金)12:14:23 No.510270624
あれ本国より日本の方が人気になる現象になんか名前付いてたはずだけど思い出せない
177 18/06/08(金)12:14:23 No.510270625
>逆に海外で妙に人気がある日本人とかもいるのかな 片山右京は昔イタリアで好かれてたような
178 18/06/08(金)12:14:23 No.510270627
>そのせいか今年ラストみたいにいわれてるねえ >風物詩だったからさびしい 何代も世代交代して続けて欲しいけどねぇ
179 18/06/08(金)12:14:43 No.510270674
>今って世界的にロック不遇の時代なんじゃないかと思うけど >正直今の時勢にそこまで詳しくないのでよくわからん… 不遇かはわからないけど細ボソとやってんね オールドロックやクラシックロック好き みんなおじいちゃん
180 18/06/08(金)12:14:44 No.510270682
タイあたりで日本の少女漫画をドラマ化するついでに作中に出てくるバンドを実際に日本人使って結成しました ってやったらスーパー馬鹿売れしたけど日本じゃ知名度無いっていう話をこの前陸海空で見た
181 18/06/08(金)12:15:01 No.510270720
https://www.youtube.com/watch?v=VayLEfRhmrE テレ東のスタジオでMegadethとSLAYERのギタリストが共演するのいいよね…
182 18/06/08(金)12:15:13 No.510270758
>あれ本国より日本の方が人気になる現象になんか名前付いてたはずだけど思い出せない ビッグインジャパンかな
183 18/06/08(金)12:15:14 No.510270761
>逆に海外で妙に人気がある日本人とかもいるのかな ミヤビとかディルアングレイの人気は日本だと信じられないレベルと聞いた
184 18/06/08(金)12:15:15 No.510270762
サンホラとかももクロのライブでギター演奏してるおじさん
185 18/06/08(金)12:15:20 No.510270782
そんな下火なメタル業界にキュートで可愛いらしい新しいアイコンが生まれたそれがBabyMETALだ
186 18/06/08(金)12:15:36 No.510270830
>片山右京は昔イタリアで好かれてたような モータースポーツ関係は沢山いすぎる…
187 18/06/08(金)12:15:39 No.510270838
ビッグ・イン・ジャパンなんて言葉が生まれるほど音楽に関して独特な国だよ バカにする意味で最初生まれた言葉らしいけど
188 18/06/08(金)12:15:42 No.510270847
>あれ本国より日本の方が人気になる現象になんか名前付いてたはずだけど思い出せない BIG IN JAPAN
189 18/06/08(金)12:15:56 No.510270886
>コアなファンが教会焼き払って牧師様生で食べるのに嫌気が差したからだよ そんなの食べるの!?
190 18/06/08(金)12:15:56 No.510270887
>Mr.Bigも日本でブレイクしてそこからアメリカでも人気出たって珍しい流れだったな いわゆるビックインジャパンが本国でってのはまぁ数えてけばいないこたないけど 全体から見ると少ないよね
191 18/06/08(金)12:15:59 No.510270899
ベビーメタルとか日本では全く人気無いと言っていいレベルだけど海外でウケてるね
192 18/06/08(金)12:16:06 No.510270907
>あれ本国より日本の方が人気になる現象になんか名前付いてたはずだけど思い出せない big in japan
193 18/06/08(金)12:16:25 No.510270961
純日本人なのに英語で歌ってるバンドけっこうあるけど あれは海外展開狙ってるの?それとも英語の響きがかっこいいからなの?
194 18/06/08(金)12:16:25 No.510270962
>ビッグインジャパンかな それだ ありがとうすっきりした
195 18/06/08(金)12:16:38 No.510270984
>uplift spiceってバンドが日本ではインディーズ上がりのバンドだけどフランスではめっちゃ人気あってCDめっちゃ売れてる カノジョとかオメガリズムの人かな サブカル女に受けそうな歌と外見なのに受け悪いのか
196 18/06/08(金)12:16:38 No.510270988
>ベビーメタルとか日本では全く人気無いと言っていいレベルだけど海外でウケてるね 似たような感じでBAND-MAIDがあるね
197 18/06/08(金)12:16:42 No.510270998
音楽に全く疎いからタモリ倶楽部の人としか知らない
198 18/06/08(金)12:16:43 No.510271003
>Japan is a strange place. でダメだった
199 18/06/08(金)12:16:49 No.510271014
今はどうか分らんけどヒップホップもアングラ寄りになると日本での売上げはかなり助けになってたらしい
200 18/06/08(金)12:16:57 No.510271033
>全くジャンル違うけど今度来日するウィルコジョンソンも向こうでは人気ないのかなぁ… あの独特のスタイルは尊敬するミュージシャン多いし不人気ではないと思うが…
201 18/06/08(金)12:17:05 No.510271056
Jeff beckが本国だと全然売れてないって知ってショックだった 世界三大ギタリストって日本で勝手に作った括りとか…
202 18/06/08(金)12:17:07 No.510271062
linkin parkのメンバーがオフで家族ぐるみでゲーム屋で買い物してたらアンチに囲まれて殴られた話とかあるぐらいだ
203 18/06/08(金)12:17:12 No.510271072
>英語上手くね?
204 18/06/08(金)12:17:20 No.510271090
スパイナル・タップのラストでも少し揶揄しつつ日本で売れたからまだまだやるぜ!って締めだったな
205 18/06/08(金)12:17:47 No.510271158
>純日本人なのに英語で歌ってるバンドけっこうあるけど ラブバイツは最初から海外狙いでデビューしてるね
206 18/06/08(金)12:17:53 No.510271170
>linkin parkのメンバーがオフで家族ぐるみでゲーム屋で買い物してたらアンチに囲まれて殴られた話とかあるぐらいだ 何ですぐ暴力に訴えるの…
207 18/06/08(金)12:17:53 No.510271171
というか娯楽産業だと世界で2番目の市場だかんね日本! 最近は中国も大きいけど
208 18/06/08(金)12:17:58 No.510271182
リンキンのアンチって時点でもうなんか
209 18/06/08(金)12:18:05 No.510271200
BABYMETALのスケジュールを追うと本当に人気あるんだなって思うケルンに居たと思ったらアラバマって
210 18/06/08(金)12:18:07 No.510271206
>そんな下火なメタル業界にキュートで可愛いらしい新しいアイコンが生まれたそれがBabyMETALだ ど…どすげえ音痴ばい… と出てきたとき思ってたけど画像のおじさんのアイドル好きっぷりや 海外ライブでの人気っぷりみるとなんとなく納得できてきた最近
211 18/06/08(金)12:18:09 No.510271212
日本の音楽とその人気は本当に独特らしいけど 音楽みたいなクリエイター業にとっちゃ独特って褒め言葉だよな…と思う
212 18/06/08(金)12:18:11 No.510271217
一部の外人バンドからしたら日本が地下的な扱いなのかな
213 18/06/08(金)12:18:15 No.510271229
映画なんかもアメリカじゃうんちみたいな売り上げでこりゃだめだわって諦めてたら ターゲットにしてなかった日本で大ヒットしてて日本だけで予想した収入をはるかに上回ったみたいな話を時々聞くな
214 18/06/08(金)12:18:26 No.510271264
ベビメタって日本だと全然だよね
215 18/06/08(金)12:18:30 No.510271275
ベビーメタルは海外で流行ってるって話題聞くまで知らなかった
216 18/06/08(金)12:19:06 No.510271364
>linkin parkのメンバーがオフで家族ぐるみでゲーム屋で買い物してたらアンチに囲まれて殴られた話とかあるぐらいだ これニュースになってたなぁ メテオラぐらいの時だろ 子供までいたのに含めて囲われたって
217 18/06/08(金)12:19:17 No.510271390
英語と日本語とギター上手いおじさん
218 18/06/08(金)12:19:17 No.510271393
>ベビメタって日本だと全然だよね そもそも日本でどさ回りしてないから触れあう機会がない
219 18/06/08(金)12:19:29 No.510271423
>カノジョとかオメガリズムの人かな >サブカル女に受けそうな歌と外見なのに受け悪いのか そのバンド 売れ行きがイマイチで今はボーカルとギター継続で新しいバンドになってるけど相変わらず売れ行きはイマイチ… フランスでは注目されてるけど
220 18/06/08(金)12:19:32 No.510271429
どこで何が好まれるかわからんな…
221 18/06/08(金)12:19:39 No.510271454
歪みエフェクター数十台をジャズコで試し弾きする動画みたけど この人が弾くと全部めちゃくちゃ良い音がして全く参考にならん
222 18/06/08(金)12:19:43 No.510271466
フルハウスのおいたんも日本で人気出て日本に行くエピソードあったよね
223 18/06/08(金)12:19:52 No.510271495
>世界三大ギタリストって日本で勝手に作った括りとか… 世界三大美女みたいなもん その国その国で勝手に言ってるから共通の世界○大はないのよ
224 18/06/08(金)12:19:57 No.510271510
スレ画とポールギルバードが日本語で会話してて途中で急に英語で話始めるときの違和感が凄い
225 18/06/08(金)12:20:00 No.510271523
フィルのディスに感化されたファンがライブ中のダイムバックダレル射殺して それにキレたダレルのファンが今度はフィル殺そうとするとか そんな事件がふつーに起きてるからアメリカは頭おかしい
226 18/06/08(金)12:20:01 No.510271525
サメ映画もコアなファン多いしな まあアメリカもそうだけど
227 18/06/08(金)12:20:05 No.510271535
BIG IN JAPANはもう死語だよ 今はメタルやロック以外でも洋楽市場そのものが瀕死
228 18/06/08(金)12:20:21 No.510271566
ベビメタは加山雄三がやたら推してたのと ももクロファンの間でベビメタブームみたいなのが起きた影響で知ってたけど 俺がアイドルどっぷりだから冷静な判断はできない
229 18/06/08(金)12:20:22 No.510271569
そんな中で相変わらず出せば売れるメタリカってほんとすごいんだな
230 18/06/08(金)12:20:39 No.510271628
>スレ画とポールギルバードが日本語で会話してて途中で急に英語で話始めるときの違和感が凄い ギルバード先生は大分日本語怪しいからな
231 18/06/08(金)12:20:48 No.510271651
メガデスライブでさくらさくらをギターソロするおじさん
232 18/06/08(金)12:21:02 No.510271686
>サメ映画もコアなファン多いしな ぜんぶ君たちの責任だよ!
233 18/06/08(金)12:21:06 No.510271700
ノルマなのかってくらい絶対ボートラ入ってるよね日本盤
234 18/06/08(金)12:21:09 No.510271709
>純日本人なのに英語で歌ってるバンドけっこうあるけど >あれは海外展開狙ってるの?それとも英語の響きがかっこいいからなの? 日本に限らずに 英語圏でない国のロックバンドはなんで母国語で歌わないのってなるので シェケナベイベー内田裕也氏に質問して欲しい
235 18/06/08(金)12:21:11 No.510271717
洋楽市場ってどういうのが人気になるのか今一わからんよな
236 18/06/08(金)12:21:12 No.510271720
アニメにもなんで…?って作品が海外で人気だったりするよね
237 18/06/08(金)12:21:19 No.510271744
>ベビメタは加山雄三がやたら推してたのと 若大将は感性が若すぎる… 船焼けちゃったけど立ち直ったのかなあ
238 18/06/08(金)12:21:52 No.510271836
忍者タートルの日本でのヒットは逆になんで…?って言われてるし
239 18/06/08(金)12:21:57 No.510271852
>船焼けちゃったけど立ち直ったのかなあ 新しい船建築中
240 18/06/08(金)12:22:00 No.510271863
メタリカは存在が大きすぎてもうよくわからない
241 18/06/08(金)12:22:01 No.510271866
実際本国では無名だけど日本だけ人気あるアーティストはいるからなリック・アストリーとか来日したらチケットソールドアウトだし
242 18/06/08(金)12:22:13 No.510271891
>ノルマなのかってくらい絶対ボートラ入ってるよね日本盤 実際ノルマだよ アーティストは入れたくなくても日本のレコード会社が無理やり入れる
243 18/06/08(金)12:22:28 No.510271935
>新しい船建築中 懲りねえな
244 18/06/08(金)12:22:29 No.510271938
>アニメにもなんで…?って作品が海外で人気だったりするよね わたモテも何故か4chanでブレイクして逆輸入だっけ
245 18/06/08(金)12:22:31 No.510271947
>ノルマなのかってくらい絶対ボートラ入ってるよね日本盤 そりゃ差別化しないとみんな安い輸入盤を先に買っちゃうから
246 18/06/08(金)12:22:32 No.510271950
日本に置き換えたらたどたどしい日本語で演歌歌ってるようなものじゃん うん人気出るね…それが10代少女ならなおさらだ
247 18/06/08(金)12:22:35 No.510271956
>アニメにもなんで…?って作品が海外で人気だったりするよね クランチロールのアワードとか見るとやっぱり感性違うんだなって思うね メイドインアビスは個人的に好きなんだけど国内だとさっぱりだけど向こうでめちゃくちゃ人気あるそうで
248 18/06/08(金)12:22:35 No.510271957
>新しい船建築中 タフー
249 18/06/08(金)12:22:50 No.510272005
>ノルマなのかってくらい絶対ボートラ入ってるよね日本盤 そりゃボートラなかったらみんな輸入盤買うでしょ
250 18/06/08(金)12:23:14 No.510272067
ヒップホップとかも本国だと知名度ないのに日本だとやたら知られてるグループとかある 逆にエミネムさんは来日講演散々だったらしい
251 18/06/08(金)12:23:22 No.510272085
>あの独特のスタイルは尊敬するミュージシャン多いし不人気ではないと思うが… なんだ安心した てかそもそも日本でもニッチだったわ
252 18/06/08(金)12:23:30 No.510272113
孫娘が演歌歌ってる構図なのかベビメタ…
253 18/06/08(金)12:23:33 No.510272128
>アニメにもなんで…?って作品が海外で人気だったりするよね ヴァンパイア騎士があっちであんなに人気なのは単純にあっちの人は吸血鬼に浪漫を感じるからだ
254 18/06/08(金)12:23:45 No.510272166
>メイドインアビスは個人的に好きなんだけど国内だとさっぱりだけど向こうでめちゃくちゃ人気あるそうで ファン数が多いせいで向こうにはナナチアンチがいるとかいう話聞いてダメだった
255 18/06/08(金)12:23:53 No.510272189
>アニメにもなんで…?って作品が海外で人気だったりするよね 向こうの文化的な下地へのカウンター的な物にやられたりする場合もあるみたいね 日本では微妙でもこいつはクるぜ…!ってなるんだと思う
256 18/06/08(金)12:23:59 No.510272211
>新しい船建築中 よかった… 光進丸の曲自体も好きだからなんか嬉しいぜ
257 18/06/08(金)12:24:00 No.510272219
外人日本語習得するのはやくない?
258 18/06/08(金)12:24:06 No.510272231
最近はツアーで日本飛ばして中国や東南アジア回るミュージシャン増えたな…
259 18/06/08(金)12:24:07 No.510272234
>ベビーメタルは海外で流行ってるって話題聞くまで知らなかった 解散してると思ってたよ…
260 18/06/08(金)12:24:10 No.510272249
大半の日本人には一発屋扱いされてるJKいいよね…
261 18/06/08(金)12:24:13 No.510272261
>逆にエミネムさんは来日講演散々だったらしい ラップではな…
262 18/06/08(金)12:24:30 No.510272305
あいまいみーでギター突出しすぎて目立つ
263 18/06/08(金)12:24:38 No.510272336
>>アニメにもなんで…?って作品が海外で人気だったりするよね >わたモテも何故か4chanでブレイクして逆輸入だっけ ビッグイン4chanか…
264 18/06/08(金)12:24:40 No.510272342
>映画なんかもアメリカじゃうんちみたいな売り上げでこりゃだめだわって諦めてたら >ターゲットにしてなかった日本で大ヒットしてて日本だけで予想した収入をはるかに上回ったみたいな話を時々聞くな アサイラムの収入の半分は日本らしいな
265 18/06/08(金)12:24:47 No.510272363
日本語ってアラビア語の次に外国人が覚えるのが困難とされてるのにね
266 18/06/08(金)12:24:49 No.510272370
ボーナストラックが入ってるから日本盤買う外人実際いる
267 18/06/08(金)12:24:52 No.510272380
加山雄三はベビメタ本当にデビューしてすぐぐらいの時期に これは凄い人気でるからよそだけど事務所あげて応援してこうよ!って事務所社長に言って いい加減勘弁してよ若大将…ってやり取りをしたのが残ってるのがすごい
268 18/06/08(金)12:25:01 No.510272412
>孫娘が演歌歌ってる構図なのかベビメタ… あっそれ人気出るわ多分CD出たら買うもん
269 18/06/08(金)12:25:01 No.510272415
>アニメにもなんで…?って作品が海外で人気だったりするよね 狼と香辛料でわかる西洋人の狼の身近さ
270 18/06/08(金)12:25:16 No.510272461
>メイドインアビスは個人的に好きなんだけど国内だとさっぱりだけど向こうでめちゃくちゃ人気あるそうで 世界観がっつり作り込んでるのは人気出るよね海外
271 18/06/08(金)12:25:17 No.510272465
来日企画盤みたいなのもよく見るけどあれも日本固有のものなんだろうか…
272 18/06/08(金)12:25:25 No.510272495
>日本に住んでてQueenは知らなくてもQueenの曲聞いた事ない国民のほうが少ないかもしれない そういや聴いたこと無いな…と思って動画検索したらどれも聴いたことあったわ…
273 18/06/08(金)12:25:27 No.510272498
>外人日本語習得するのはやくない? 日本語に限らず会話は習得そこまで難しくないよ 読み書きのほうが圧倒的に難しい
274 18/06/08(金)12:25:34 No.510272518
>外人日本語習得するのはやくない? 読み書きは難しいけど発音は世界一簡単だからね日本語
275 18/06/08(金)12:26:03 No.510272627
漢字は日本人でもハードに躓くからね
276 18/06/08(金)12:26:06 No.510272637
>外人日本語習得するのはやくない? 漢字が馬鹿みたいに多いくらいでな?
277 18/06/08(金)12:26:22 No.510272680
>大半の日本人には一発屋扱いされてるJKいいよね… 世界中のクラブとラジオを席巻してたんだけどな… 俺はめっちゃ好き…
278 18/06/08(金)12:26:23 No.510272684
>大半の日本人には一発屋扱いされてるJKいいよね… カップヌードルのイメージしかなくてカかわいそう…
279 18/06/08(金)12:26:34 No.510272730
書き込みをした人によって削除されました
280 18/06/08(金)12:26:47 No.510272774
日本でだけ妙に売れてる洋ゲーもあるのかな
281 18/06/08(金)12:26:53 No.510272788
外人さんなんであんなにキルミすきなんだ
282 18/06/08(金)12:26:56 No.510272803
>実際本国では無名だけど日本だけ人気あるアーティストはいるからなリック・アストリーとか来日したらチケットソールドアウトだし まてよリックロールで本国でも大人気だろ!?!?
283 18/06/08(金)12:26:58 No.510272808
言語の習得難易度ランキングとかあれどうやって格付けしてんだろうなぁ
284 18/06/08(金)12:26:59 No.510272814
擬音語がクソ難しいよ日本語
285 18/06/08(金)12:27:02 No.510272818
エルフィンノートの海外人気は何故なんだろう
286 18/06/08(金)12:27:03 No.510272825
ビッグインジャパンの逆もあるから何ともだよねえ
287 18/06/08(金)12:27:06 No.510272832
日本語は発音の簡単さと会話習得の難易度の低さはスペイン語と並んで世界でも簡単な部類に入る
288 18/06/08(金)12:27:22 No.510272894
言語習得は現地でもまれてるとものすごいスピードで上達するからな
289 18/06/08(金)12:27:28 No.510272905
>外人日本語習得するのはやくない? 助詞使わなくても主語と動詞だけでだいたい伝わるのはデカいと思う
290 18/06/08(金)12:27:31 No.510272911
>いい加減勘弁してよ若大将…ってやり取りをしたのが残ってるのがすごい 若大将のこういうアクティブで81歳なのにまさに若大将って所が好き
291 18/06/08(金)12:27:38 No.510272933
>外人日本語習得するのはやくない? 日本語ってカタコト習得するのはとても簡単な言語なのよ ただ極めるのは難しいので米国政府が公式に発表してる米国人にとっての習得難易度では一番難しいランクになってる
292 18/06/08(金)12:27:43 No.510272949
>まてよリックロールで本国でも大人気だろ!?!? その人気はなんかちがうやつだ!
293 18/06/08(金)12:27:50 No.510272971
>アニメにもなんで…?って作品が海外で人気だったりするよね エルフェンリート好きすぎるだろ…
294 18/06/08(金)12:27:58 No.510273001
英語圏から日本語覚えるのは普通にかなり難しいと思う…
295 18/06/08(金)12:28:01 No.510273013
>実際本国では無名だけど日本だけ人気あるアーティストはいるからなリック・アストリーとか来日したらチケットソールドアウトだし リック・アストリーはこの前UKチャートで1位か2位とってたろ!
296 18/06/08(金)12:28:26 No.510273080
ツェッペリンそんな好きじゃないおじさん ポップスを蔑ろにする奴は耳腐ってるよおじさん
297 18/06/08(金)12:28:33 No.510273106
>言語の習得難易度ランキングとかあれどうやって格付けしてんだろうなぁ 発音と日常会話に最低限必要な単語数とその覚えやすさとかで
298 18/06/08(金)12:28:43 No.510273137
生で見たことあるのはアニサマのときだけだ
299 18/06/08(金)12:28:55 No.510273172
このスレ画の外人まだ日本に住んでない段階でもそこそこ日本語喋れたらしいな
300 18/06/08(金)12:29:04 No.510273191
メタルの人ってすぐ解散とかメンバー交代とかするから基本的に性格がアレな人が多いのかな
301 18/06/08(金)12:29:41 No.510273303
55歳くらいだっけ
302 18/06/08(金)12:29:52 No.510273329
>英語圏から日本語覚えるのは普通にかなり難しいと思う… また逆も然りなんだけどね… 難しい日本語ベースで英語覚えるから難しくなる
303 18/06/08(金)12:29:52 No.510273330
日本語は日常会話レベルとビジネスレベルでかなり差があるから後者は難しいけど前者は簡単
304 18/06/08(金)12:29:56 No.510273341
>言語の習得難易度ランキングとかあれどうやって格付けしてんだろうなぁ 検定試験みたいなの受けた人が何時間勉強したかで統計とってる ちなみに日本語がアラビア語ぐらい難しいって話は英語話者から見た話で全人類に当てはまるわけじゃないよ
305 18/06/08(金)12:29:58 No.510273348
ビートルズはヒッピーだから嫌いおじさん
306 18/06/08(金)12:30:06 No.510273367
ハワイに居た頃から演歌を聴いていたメタルギタリスト
307 18/06/08(金)12:30:18 No.510273398
日本語って音の数が100程度しかないから 音素が数万ある英語話者からしたら単純すぎる発音だろう 逆に言えば日本人が英語聞き取れないのも当然なこと
308 18/06/08(金)12:30:30 No.510273438
>くるりってすぐ解散とかメンバー交代とかするから基本的に性格がアレな人が多いのかな
309 18/06/08(金)12:30:50 No.510273499
>メタルの人ってすぐ解散とかメンバー交代とかするから基本的に性格がアレな人が多いのかな 日常的に生活が荒んでる人がテクを身につける為に色々なものを投げ出して籠って練習してバンドをすると交友関係が終わっていきバンドマンという生き物が出来上がる これは世界中どこでも一緒
310 18/06/08(金)12:30:57 No.510273521
>メタルの人ってすぐ解散とかメンバー交代とかするから基本的に性格がアレな人が多いのかな 自由ゆえにしがらみがないだけかと ボンジョビはあれだっけジョンがこのメンバーじゃねえとやらないぞゴラァしたんだっけ
311 18/06/08(金)12:31:07 No.510273554
>ファン数が多いせいで向こうにはナナチアンチがいるとかいう話聞いてダメだった ナナチアンチはなれはてしかいないんじゃねぇかな…
312 18/06/08(金)12:31:13 No.510273574
口の形あいうえおとんしかないものな
313 18/06/08(金)12:31:17 No.510273594
>ブルーハーツってすぐ解散とかメンバー交代とかするから基本的に性格がアレな人が多いのかな
314 18/06/08(金)12:31:33 No.510273650
サンボラがいつの間にか居なくなってびっくりしたボンジョビ
315 18/06/08(金)12:31:35 No.510273663
習得難度は母国語との類似性があるかどうかがキーになるからな 当然独自性が高ければ高いほど難度は上がる
316 18/06/08(金)12:31:37 No.510273667
>ハワイに居た頃から演歌を聴いていたメタルギタリスト 駆け出しの頃からさくらさくらギターで弾いてたりする
317 18/06/08(金)12:32:01 No.510273729
日本は暮らすにはいい国だと思うから好かれてても違和感ない
318 18/06/08(金)12:32:14 No.510273770
セマンティックギャップって言葉があってだな 日本語と英語は実に遠いのさ
319 18/06/08(金)12:32:22 No.510273810
だいぶ前関ジャムで見た外人大学教授は関西弁バリバリの日本語で邦楽と洋楽の違いを解説してて面白かったな…
320 18/06/08(金)12:32:24 No.510273815
短調と長調の違いで独特なのかと思った
321 18/06/08(金)12:32:25 No.510273820
ジェイソンベッカーの映画見に行ったけど 画像の人が英語喋ってて違和感しかなかった
322 18/06/08(金)12:32:25 No.510273822
アレな人がどんどん出てくる!
323 18/06/08(金)12:32:42 No.510273879
スペイン語母語の人は日本語覚えるの簡単だと言うしね
324 18/06/08(金)12:32:57 No.510273927
日本語みたいに母音と子音が必ずセットになってる言語って他にある?
325 18/06/08(金)12:33:02 No.510273939
やっぱファンがーとか以外も治安いいだけで好印象なんじゃないかね基本的に
326 18/06/08(金)12:33:09 No.510273958
日本に居るのに日本語で会話出来ないとつまんないじゃん!とか言ってたりして正直感心する
327 18/06/08(金)12:33:20 No.510273991
>だいぶ前関ジャムで見た外人大学教授は関西弁バリバリの日本語で邦楽と洋楽の違いを解説してて面白かったな… セガールも日本語ペラペラだけど関西弁よ
328 18/06/08(金)12:33:26 No.510274008
日本語は同じ意味なのにいくつも違う言葉が出てくるのが留学生を混乱させてた これとこれは同じ…?何で…?同じなのに何で…?ってなってたのがかわいかった
329 18/06/08(金)12:33:30 No.510274019
たまに交代激しくて気がつくとオリジナルメンバーがいないバンドある
330 18/06/08(金)12:33:50 No.510274084
>画像の人が英語喋ってて違和感しかなかった ひどい わかる
331 18/06/08(金)12:33:57 No.510274110
>日本語って音の数が100程度しかないから >音素が数万ある英語話者からしたら単純すぎる発音だろう どういう数え方したら万なんて数出てくるか知らないけど 子音と母音に分解したらそこまで数に差は無いよ…
332 18/06/08(金)12:34:55 No.510274288
これからは中国が台頭するからメタルやロックもそっちに流れるんかなあ
333 18/06/08(金)12:34:57 No.510274292
死んでもいないのにバンドのボーカルが変わるケースがたまにあって 洋楽の人たちはすげえなと思う
334 18/06/08(金)12:35:28 No.510274379
スレ画の人はおそばおいしいの人だから問題なかったんだろうけど 米国の人がこっちきて食とかは大丈夫なんだろうか ファストフードで大丈夫なんかな
335 18/06/08(金)12:35:29 No.510274388
マーティって英語喋れたんだ…ってなるのか…
336 18/06/08(金)12:35:38 No.510274419
>スペイン語母語の人は日本語覚えるの簡単だと言うしね 音素似てるからカタカナ風に言えばスペイン語通じるって知り合い言ってたな もしかしたらイタリア語だったかもしれないが…
337 18/06/08(金)12:35:56 No.510274480
>これからは中国が台頭するからメタルやロックもそっちに流れるんかなあ 台湾あたりはロック活発よね
338 18/06/08(金)12:35:59 No.510274489
>これからは中国が台頭するからメタルやロックもそっちに流れるんかなあ 根付けばね…
339 18/06/08(金)12:36:02 No.510274500
伝説として語り継ぎたいからできるだけ早く死ねって風潮があると聞いてやべえ業界だなと思った
340 18/06/08(金)12:36:09 No.510274527
>これからは中国が台頭するからメタルやロックもそっちに流れるんかなあ すでに中国にはいくけど日本にはライブに来ないバンド増えてる
341 18/06/08(金)12:36:13 No.510274539
この人が日本大好き外国人扱いされていると「日本人じゃねーか」って気分になる
342 18/06/08(金)12:36:20 No.510274553
マーティが英語喋ってて日本語字幕が下に表示されてるの見ると凄く違和感あるよほんとに
343 18/06/08(金)12:36:37 No.510274599
>米国の人がこっちきて食とかは大丈夫なんだろうか アメリカは人種のるつぼなだけあっていろんな国のいろんな料理があるから大丈夫じゃないかな
344 18/06/08(金)12:36:41 No.510274614
>たまに交代激しくて気がつくとオリジナルメンバーがいないバンドある ストラトヴァリウスとか割と前まで大ティモのワンマンバンドかと思ってたらそういえばあいつオリジナルのメンバーじゃなかった
345 18/06/08(金)12:36:45 No.510274636
>これからは中国が台頭するからメタルやロックもそっちに流れるんかなあ 市場規模が比べるまでもなくデカすぎるから最優先になっても仕方あるまい 音楽だけじゃなくていろんなジャンルがあっち優先になるかもね
346 18/06/08(金)12:36:53 No.510274661
>伝説として語り継ぎたいからできるだけ早く死ねって風潮があると聞いてやべえ業界だなと思った 長生きしたっていいじゃないですかー!
347 18/06/08(金)12:37:23 No.510274743
>サンボラがいつの間にか居なくなってびっくりしたボンジョビ ジョンがマジで落ち込んでたからな…
348 18/06/08(金)12:37:30 No.510274763
去年のメタリカツアーも中国韓国には行ったけど日本は飛ばされたな…
349 18/06/08(金)12:37:31 No.510274769
>伝説として語り継ぎたいからできるだけ早く死ねって風潮があると聞いてやべえ業界だなと思った ノルウェーのデスメタル界隈はマジこわい ここ10年はそこまでの事件起こってないけど
350 18/06/08(金)12:37:33 No.510274776
日本に馴染みすぎててたまに英語話すとそういえば外人だということを思い出させられる立ち位置の外人そういないよね
351 18/06/08(金)12:37:35 No.510274784
ディープパープルは今でも活動してるみたいだけど もうメンバーがわけわからん
352 18/06/08(金)12:38:40 No.510274983
>https://www.youtube.com/watch?v=VayLEfRhmrE 全部見ちゃったよ
353 18/06/08(金)12:38:43 No.510274992
>米国の人がこっちきて食とかは大丈夫なんだろうか >ファストフードで大丈夫なんかな 同僚に日本人の嫁と結婚した元米国人いるけどコンビニとファストフード店だけで全然どうにかなるってよ 週末コストコいきますとか言ってて和む
354 18/06/08(金)12:38:45 No.510275002
>米国の人がこっちきて食とかは大丈夫なんだろうか >ファストフードで大丈夫なんかな 知ってるミドルクラスの金持ってるアメリカ人がファミチキとサラダとたまに行く外食だけで生きてたな…
355 18/06/08(金)12:38:46 No.510275003
>イエスやキングクリムゾンは今でも活動してるみたいだけど >もうメンバーがわけわからん
356 18/06/08(金)12:38:51 No.510275019
アンヴィル!夢を諦めきれない男たちって映画が日本のメタルファンの立ち位置を示しててちょっと面白かった
357 18/06/08(金)12:38:54 No.510275026
日本人ももうメタル聞かなくなってるしなメタリカって言ってもアパレルメーカーと勘違いしてる人の方が多いんじゃないか
358 18/06/08(金)12:39:00 No.510275039
北欧はなんでメタルが盛んなの…? バイキングの血が騒ぐのか
359 18/06/08(金)12:39:09 No.510275065
>ディープパープルは今でも活動してるみたいだけど >もうメンバーがわけわからん ブラックモア帰ってきたんじゃ?
360 18/06/08(金)12:39:34 No.510275131
>去年のメタリカツアーも中国韓国には行ったけど日本は飛ばされたな… チケ代クソ高いから誰も買わなくなって興行的に成り立たなくなってきた クラプトンとかS席2万近いとかアホかと思う
361 18/06/08(金)12:39:46 No.510275164
>すでに中国にはいくけど日本にはライブに来ないバンド増えてる ミュージシャンじゃないけど原発以降に訪日しようとしたら止められてファーストフード食ってるよりは身体に問題は無いはず!とかわけのわからんロックな事言い出したおトムを思い出した
362 18/06/08(金)12:40:09 No.510275231
>北欧はなんでメタルが盛んなの…? >バイキングの血が騒ぐのか 学校の音楽の授業で教えてたりしてるくらいだしなんなんだろうね…
363 18/06/08(金)12:40:26 No.510275281
メタリカってぶっちゃけ日本での興行そんなに内容良くないらしくてな
364 18/06/08(金)12:40:29 No.510275287
>ベビメタって日本だと全然だよね の割にせやなーの動画で豚貴族のアルバムのジャケがネタにされるくらいには浸透して…る? あと某超大作とか
365 18/06/08(金)12:40:32 No.510275295
高齢洋ミュージシャンの体調不良来日講演中止という新たな転売屋潰し
366 18/06/08(金)12:40:41 No.510275321
>日本人ももうメタル聞かなくなってるしなメタリカって言ってもアパレルメーカーと勘違いしてる人の方が多いんじゃないか そんなん昔っからでしょ スイサイダルは帽子の名前だし
367 18/06/08(金)12:40:41 No.510275322
Slayerやっぱかっちょええなぁ
368 18/06/08(金)12:40:49 No.510275345
>北欧はなんでメタルが盛んなの…? >バイキングの血が騒ぐのか 未だにドラゴン狩ってるイメージ
369 18/06/08(金)12:41:04 No.510275391
>日本人ももうメタル聞かなくなってるしなメタリカって言ってもアパレルメーカーと勘違いしてる人の方が多いんじゃないか DragonForceは日本で大人気じゃないのか!?
370 18/06/08(金)12:41:31 No.510275460
震災後病気になったからって日本のツアーキャンセルしたのに 他のアジアツアーには予定通り元気に参加してるデイブ・グロール見て色々幻滅した 原発と地震怖いならそう言えよ
371 18/06/08(金)12:41:53 No.510275510
日本人はメタリカよりハロウィーンとかのほうが好きそう
372 18/06/08(金)12:42:01 No.510275538
>未だにドラゴン狩ってるイメージ 北欧はノルドのものよ!!!1!1
373 18/06/08(金)12:42:10 No.510275565
>>北欧はなんでメタルが盛んなの…? >>バイキングの血が騒ぐのか >未だにドラゴン狩ってるイメージ 俺もドラゴン狩って王のため友のために戦うぜピロピロ!ってイメージあるな…
374 18/06/08(金)12:42:37 No.510275650
>俺もドラゴン狩って王のため友のために戦うぜピロピロ!ってイメージあるな… それエメソだけだろ!
375 18/06/08(金)12:42:47 No.510275671
>ディープパープルは今でも活動してるみたいだけど >もうメンバーがわけわからん ドラムの人だけずっと変わってなくて凄いと思った
376 18/06/08(金)12:42:49 No.510275682
>日本人はメタリカよりハロウィーンとかのほうが好きそう カイハンセンは好きだと思う アーライ!!
377 18/06/08(金)12:42:58 No.510275709
北欧はそんなベセスダの地なの…
378 18/06/08(金)12:43:04 No.510275728
>ドラゴン狩って王のため友のために戦うぜピロピロ! 国の為が抜けてる
379 18/06/08(金)12:43:08 No.510275737
>>>北欧はなんでメタルが盛んなの…? >>>バイキングの血が騒ぐのか >>未だにドラゴン狩ってるイメージ >俺もドラゴン狩って王のため友のために戦うぜピロピロ!ってイメージあるな… どうしよう英国もちょいちょいそんな事してる…
380 18/06/08(金)12:43:10 No.510275740
中国はまさはる的にロックは大丈夫なのか…?
381 18/06/08(金)12:43:20 No.510275767
ケルトだからな…
382 18/06/08(金)12:43:22 No.510275770
>原発と地震怖いならそう言えよ 普通は誰だって怖いし 何よりそれによる被害は海外の保険では降りない場合が多くてな…
383 18/06/08(金)12:43:23 No.510275775
フォーザキーンフォザラーンフォーザマーンテン!のイメージじゃねえか!
384 18/06/08(金)12:43:24 No.510275776
ブラインドガーディアンとラプソディ好きだった
385 18/06/08(金)12:43:33 No.510275804
フォザキーンフォザーラーンフォザマーンテン
386 18/06/08(金)12:43:43 No.510275837
北欧は言うほどドラゴン狩らないよ 森と大地と土着信仰と反キリストが多くてたまに酒飲みならがら暇つぶしにドラゴン狩ってギターとキーボードでピロピロバトルするくらい
387 18/06/08(金)12:43:57 No.510275880
RhapsodyはofFireがついてからがなあ…
388 18/06/08(金)12:43:58 No.510275882
4とか5の余震は怖いって…
389 18/06/08(金)12:44:00 No.510275886
なんでエメソの流れになってるの…
390 18/06/08(金)12:44:14 No.510275923
ドラゴン狩ってんじゃねえかよ!
391 18/06/08(金)12:44:20 No.510275935
好きでしょう? なんていうかこう匂い立つメタル
392 18/06/08(金)12:44:20 No.510275937
>中国はまさはる的にロックは大丈夫なのか…? 歌詞の検閲はあるけど最近はだいぶゆるいらしい
393 18/06/08(金)12:44:21 No.510275943
>クラプトンとかS席2万近いとかアホかと思う 12月のクリムゾンのチケ買ったけど2万したな まあ今8人編成だから高くなっても仕方がない…
394 18/06/08(金)12:44:22 No.510275949
>何よりそれによる被害は海外の保険では降りない場合が多くてな… 腰抜けタマ無し野郎なのが気にくわないんだろ バンドマンってタフガイぶってるし
395 18/06/08(金)12:44:42 No.510276004
ロック:お前が好きだ 愛してるぜベイビー ハードロック:お前と夜のハイウェイぶっ飛ばすぜ 朝まで愛し合おうぜベイブベイブ メタル:お前が俺の心に創った闇が俺をおしつぶす お前は俺を狂わすデーモン スラッシュメタル:そもそもお前など存在しなければよかったのだ 心の中でお前を犯すそして俺は殺されるキャイーン デスメタル:お前を頭から食っちゃうぜ お前のまんこを食っちゃうぜぼえええぇぇ メロスピ:故郷のため、家族のため、そして愛するお前のため、命を懸けて残虐なる王と戦おう ピロピロピロピロ
396 18/06/08(金)12:44:47 No.510276021
>中国はまさはる的にロックは大丈夫なのか…? そういえば「反体制」は向こうは…
397 18/06/08(金)12:44:47 No.510276026
えーいドラゴンばっかり狩るんじゃない
398 18/06/08(金)12:44:53 No.510276040
エターナルソード!王女は悪落ちする…ってあったよね
399 18/06/08(金)12:45:00 No.510276055
>中国はまさはる的にロックは大丈夫なのか…? ヒップホップ禁止!みたいなニュースはあったね
400 18/06/08(金)12:45:06 No.510276067
ヨーロッパだと狩られるけどアジアだと崇拝されるからアジア大好き!ってなるドラゴンとかいそう
401 18/06/08(金)12:45:07 No.510276071
>好きでしょう? >なんていうかこう匂い立つメタル 俺は「」が好きそうなメタル春人 https://www.youtube.com/watch?v=g5K0COTiKec
402 18/06/08(金)12:45:16 No.510276092
>なんていうかこう匂い立つメタル くっせー!くっせー!(歓喜)
403 18/06/08(金)12:45:25 No.510276117
>>日本人ももうメタル聞かなくなってるしなメタリカって言ってもアパレルメーカーと勘違いしてる人の方が多いんじゃないか >DragonForceは日本で大人気じゃないのか!? それはハーマンがオタクだからよく来日してるってだけじゃねーか!
404 18/06/08(金)12:45:40 No.510276168
ごりっごりの様式美いいよね
405 18/06/08(金)12:45:43 No.510276179
>腰抜けタマ無し野郎なのが気にくわないんだろ 家族もツアーに同行してるから地震と放射線の影響が怖いのでツアー延期します 安全だと確認したら公演するよ!くらいはぶっちゃけて欲しかった
406 18/06/08(金)12:45:47 No.510276190
やはり森メタルが来る!
407 18/06/08(金)12:45:49 No.510276194
>ヨーロッパだと狩られるけどアジアだと崇拝されるからアジア大好き!ってなるドラゴンとかいそう いや流石にウチでも討伐対象じゃねぇかな!?
408 18/06/08(金)12:45:51 No.510276201
結局ドラゴン狩っててダメだった
409 18/06/08(金)12:45:52 No.510276204
>ヨーロッパだと狩られるけどアジアだと崇拝されるからアジア大好き!ってなるドラゴンとかいそう ドラゴン側の目線は初めてだ…