初代駅... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/08(金)11:23:49 No.510264467
初代駅弁 意外とシンプルだったのね
1 18/06/08(金)11:24:25 No.510264530
ごま塩むすび たくあん 以上
2 18/06/08(金)11:25:00 No.510264590
竹の皮に包んであるとうまそうに見える
3 18/06/08(金)11:25:03 No.510264595
でもたくあんが普通の大根の輪切りと考えたら恐ろしくでかくない?
4 18/06/08(金)11:25:11 No.510264607
いいじゃないの
5 18/06/08(金)11:25:51 No.510264690
なんかでかくね?
6 18/06/08(金)11:25:53 No.510264693
美味しそう
7 18/06/08(金)11:26:02 No.510264713
普通にいい
8 18/06/08(金)11:26:58 No.510264806
茶色いのは玄米ってこと?
9 18/06/08(金)11:27:43 No.510264879
>でもたくあんが普通の大根の輪切りと考えたら恐ろしくでかくない? たくあん見たこと無い「」初めて見た
10 18/06/08(金)11:27:59 No.510264918
ごまが小さめい見えるのもくそでかいむすびだからなのだ
11 18/06/08(金)11:28:05 No.510264928
昔の人は一日に米5合食べてたって言うからな・・
12 18/06/08(金)11:28:40 No.510264988
ごまの大きさからしてめっちゃでかいなこれ…
13 18/06/08(金)11:28:59 No.510265022
米つぶの縮尺小さすぎない??????? と思ったけど当時の技術の食品サンプルか…
14 18/06/08(金)11:29:11 No.510265043
模型だからか超ぎっしり握ってあるように見えて重い…ってなる
15 18/06/08(金)11:29:20 No.510265054
コンビニのおにぎりはこれの5分の1のサイズかな
16 18/06/08(金)11:29:24 No.510265058
>と思ったけど当時の技術の食品サンプルか… 当時っていつよ
17 18/06/08(金)11:29:36 No.510265077
>竹の皮に包んであるとうまそうに見える わかる ちまきとかも最近はラップ包装増えてきて寂しい
18 18/06/08(金)11:31:15 No.510265239
その辺にゴミ箱もないだろうし容器なしの方がいいよねよく知らんけど
19 18/06/08(金)11:31:36 No.510265276
>と思ったけど当時の技術の食品サンプルか… いや当時食品サンプルとか無いだろ
20 18/06/08(金)11:31:43 No.510265286
すりゴマじゃないのか…
21 18/06/08(金)11:32:13 No.510265347
コンビニ行けばもっといい弁当買えるのよね
22 18/06/08(金)11:32:18 No.510265355
>その辺にゴミ箱もないだろうし容器なしの方がいいよねよく知らんけど 戦中戦後くらいまで車内の床がゴミ箱だった時代
23 18/06/08(金)11:32:46 No.510265402
たくあんは漬け物だから萎むのよ「」ちゃん
24 18/06/08(金)11:33:01 No.510265423
ゴミは普通に列車の窓から捨てるし連結部の隙間からおしっこする
25 18/06/08(金)11:33:38 No.510265480
一個がソフトボールくらいあるんだろ?
26 18/06/08(金)11:34:11 No.510265535
いまなんかもう電車の中で食事すること自体の是非が問われたりしてる
27 18/06/08(金)11:35:01 No.510265618
たくあんっていいよね
28 18/06/08(金)11:35:21 No.510265657
>連結器の隙間からうんこーもする
29 18/06/08(金)11:35:32 No.510265676
ゴミ箱云々関係なく容器なんていちいち用意するわけないじゃない 現代みたいなプラ容器なんてないし いちいち木やガラスでおにぎり入れるためのものを作る意味もない
30 18/06/08(金)11:35:33 No.510265678
>いまなんかもう電車の中で食事すること自体の是非が問われたりしてる というか新幹線とか特急以外はダメ
31 18/06/08(金)11:35:41 No.510265695
たくあんてなんで甘いんだろうな 別にしょっぱくたっていいじゃん
32 18/06/08(金)11:35:55 No.510265728
>というか新幹線とか特急以外はダメ 謎の理論きたな
33 18/06/08(金)11:36:09 No.510265751
最近「」の知能の低下が著しいと思う
34 18/06/08(金)11:36:19 No.510265772
>>というか新幹線とか特急以外はダメ >謎の理論きたな 飲食禁止って書いてあるだろ!
35 18/06/08(金)11:37:24 No.510265894
>飲食禁止って書いてあるだろ! 君がよく使用する線はそうなのかもね
36 18/06/08(金)11:38:05 No.510265983
JRは明文化してないはずだけど
37 18/06/08(金)11:38:08 No.510265991
飲食禁止なんて書いてたかな
38 18/06/08(金)11:38:28 No.510266034
私鉄はあることはあるかな
39 18/06/08(金)11:38:51 No.510266076
塩っぱいたくあんもあるよ 保存食だから塩がんがん入れてたろうし この頃のはめっちゃしょっぱい
40 18/06/08(金)11:39:33 No.510266169
待合室なんかで飲食禁止は見たことあるけど車両ではないなあ だいたいホームに自販機あるしな…
41 18/06/08(金)11:39:33 No.510266170
電車内でマックだけはやめて
42 18/06/08(金)11:39:36 No.510266175
宇都宮駅のやつか
43 18/06/08(金)11:39:40 No.510266184
>>と思ったけど当時の技術の食品サンプルか… >いや当時食品サンプルとか無いだろ
44 18/06/08(金)11:40:35 No.510266290
昔の人はたくさん食べた
45 18/06/08(金)11:40:44 No.510266311
何線使ってんの?
46 18/06/08(金)11:41:21 No.510266383
北陸本線だけか…すまない…
47 18/06/08(金)11:41:28 No.510266406
電車の中でごはん食べちゃダメだよ!
48 18/06/08(金)11:42:04 No.510266473
常磐線を見てみろ 夕方は酒盛りだ
49 18/06/08(金)11:42:08 No.510266483
今回の流れなんかどうでもいいけど大正の末には食品サンプルとしての模型あったみたいね
50 18/06/08(金)11:42:12 No.510266491
わかりましたパンにします
51 18/06/08(金)11:42:31 No.510266524
他人気にするほど人乗ってない路線のほうが多いだろう
52 18/06/08(金)11:42:40 No.510266542
素朴かつ美味そう
53 18/06/08(金)11:43:17 No.510266613
ここにあの容器のお茶が加わるのは何年後なんだろう
54 18/06/08(金)11:43:39 No.510266662
>常磐線を見てみろ >夕方は酒盛りだ いい噂を聞いたことがない・・・
55 18/06/08(金)11:43:41 No.510266665
>茶色いのは玄米ってこと? 玄米て言うほど不味くなかったんだぞ 今のお高い玄米もうますぎるけど 勿体無いから白米と十六穀米とまぜるね…
56 18/06/08(金)11:43:53 No.510266687
宇都宮駅だっけ
57 18/06/08(金)11:44:46 No.510266774
でも実際新幹線以外はやめてほしいな
58 18/06/08(金)11:44:56 No.510266799
これで何円いや何銭だったんだろ
59 18/06/08(金)11:45:16 No.510266845
常磐線カオスだよね 酒盛りにカップ麺くってるやつに
60 18/06/08(金)11:45:18 No.510266851
>最近「」の知能の低下が著しいと思う 今に始まった事じゃないけど老化もあるよね
61 18/06/08(金)11:46:18 No.510266975
ボックス席はいいだろボックス席は
62 18/06/08(金)11:46:29 No.510267000
神経質すぎるんだよ現代人
63 18/06/08(金)11:46:50 No.510267046
>酒盛りにカップ麺くってるやつに 酒盛りは聞いていたがカップ麺までやってんのか… マジで飲み屋車両作ったほうが客もJRも喜ぶんんじゃないだろうか
64 18/06/08(金)11:47:24 No.510267108
地元のおっちゃん同士が ワンカップ片手に世間話してる それが夕方の常磐線
65 18/06/08(金)11:48:39 No.510267254
>でも実際新幹線以外はやめてほしいな おにぎりやサンドイッチ、菓子パンは許してやってくれんか…
66 18/06/08(金)11:48:53 No.510267279
>でも実際新幹線以外はやめてほしいな グリーン車も行かんのか…
67 18/06/08(金)11:49:30 No.510267343
乗車率高くなきゃんな密閉されとらんから気にならんよ キャパオーバーするほど高いとこが異常なんだ
68 18/06/08(金)11:50:06 No.510267407
やけにぎっちりしてるなと思ったら模型か
69 18/06/08(金)11:50:26 No.510267454
まぁスレ画のおにぎりの頃は混んでても構わず食べてた気がするが
70 18/06/08(金)11:50:36 No.510267471
>おにぎりやサンドイッチ、菓子パンは許してやってくれんか… 許すよ…
71 18/06/08(金)11:50:59 No.510267529
飲み物もダメなんだっけ?ってなって バッグの中の水すら飲めないのがおれ
72 18/06/08(金)11:51:57 No.510267655
匂いがきつくなければいいよ…
73 18/06/08(金)11:53:09 No.510267784
「」の匂いがきついよ…
74 18/06/08(金)11:53:26 No.510267831
>まぁスレ画のおにぎりの頃は混んでても構わず食べてた気がするが この前テレビで見てたらゴミ捨てっぱなしにする(清掃員がいる)わ床に痰壺穴があるわで 壮絶だった
75 18/06/08(金)11:56:00 No.510268134
コップ酒飲んでるおじさん見かけると眉を顰めたくなるけど 実際自分でやってみること想像すると昼過ぎの温かな陽が差し込む車内で ふかふかの椅子に身を沈めて流れる景色を肴にして 気分良く飲めそうだと思ってしまう
76 18/06/08(金)11:56:53 No.510268238
人の少ない時間帯ならいいかな…
77 18/06/08(金)11:57:10 No.510268275
20数年前までは山手線でもタバコ吸ってたくらいだよ
78 18/06/08(金)11:59:07 No.510268521
小学生の頃車内でたばこ吸ってる人いたな 大昔は灰皿があったとかなかったとか
79 18/06/08(金)11:59:36 No.510268558
まばらに席に座ってる程度の乗車率なら別に良いんじゃねって思う
80 18/06/08(金)11:59:37 No.510268563
普通に電車のなかでお茶のんでた
81 18/06/08(金)11:59:47 No.510268591
今時飲み物禁止なんて水分補給の重要性が散々叫ばれてる社会で時代錯誤過ぎる
82 18/06/08(金)12:01:11 No.510268752
飲み物は普通に大丈夫じゃないかな…酒飲んで暴れたりするのでなければ
83 18/06/08(金)12:01:15 No.510268761
常磐線のロングシートでビール片手に焼売弁当食べる
84 18/06/08(金)12:02:00 No.510268858
飲み物も文句言われるのか
85 18/06/08(金)12:02:07 No.510268879
おにぎりの中身が無いと寂しく感じるけど具入りおにぎりって当時あったんじゃろか
86 18/06/08(金)12:03:49 No.510269109
グリーン車でしうまい弁当にビールいいよね
87 18/06/08(金)12:04:11 No.510269157
快速のボックスシートで四人で穏やかに駅弁晩酌 そんなんでいいんだよ
88 18/06/08(金)12:04:15 No.510269165
ジェットはだめだぞ
89 18/06/08(金)12:06:02 No.510269387
大阪の私鉄は特定のメニュー禁止とかで毎度議論してる 温かいたこ焼き禁止とか
90 18/06/08(金)12:06:14 No.510269414
>おにぎりの中身が無いと寂しく感じるけど具入りおにぎりって当時あったんじゃろか うめぼし
91 18/06/08(金)12:06:45 No.510269472
冷えてりゃ何ともないメニューでも温めると臭い強くなるからね…
92 18/06/08(金)12:07:48 No.510269629
>温かいたこ焼き禁止とか テロかよ!
93 18/06/08(金)12:08:03 No.510269675
どうもこうもねえよ! 阪神乗ったらイカ焼き!
94 18/06/08(金)12:08:35 No.510269747
昔はどうかと思ってたけど 最近あんまりにもダメダメって風潮なんて逆に気にせず一杯でも二杯でもやってやろうかと
95 18/06/08(金)12:10:05 No.510269977
おっさん御一行でも談笑程度か静かに呑んでる分には問題ない
96 18/06/08(金)12:10:07 No.510269987
在来線でおべんと広げる牧歌的な風景はもう見れないの
97 18/06/08(金)12:11:15 [ロングシート] No.510270148
>在来線でおべんと広げる牧歌的な風景はもう見れないの そうですね
98 18/06/08(金)12:11:45 No.510270235
ちょっと昔まで車内のトイレは線路に垂れ流してたって聞いた なので停車中はトイレ行くなみたいなアナウンスがあったとか
99 18/06/08(金)12:12:00 No.510270281
>飲食禁止って書いてあるだろ! 書いてないし 食ったらいかんのなら駅で食い物売るな
100 18/06/08(金)12:12:19 No.510270333
ボックスならいいんじゃない
101 18/06/08(金)12:12:56 No.510270411
>ちょっと昔まで車内のトイレは線路に垂れ流してたって聞いた >なので停車中はトイレ行くなみたいなアナウンスがあったとか そんな…電車でうんちしちゃダメだよ!が本当だったなんて…
102 18/06/08(金)12:13:15 No.510270457
ロングシートで酒は分かりやすく駄目人間風になるよね
103 18/06/08(金)12:13:55 No.510270557
臭え!他人の食ってる柿ピー臭え!
104 18/06/08(金)12:14:04 No.510270576
うんちしちゃダメだよというかご案内的には走行中にうんこしろ!だよ
105 18/06/08(金)12:14:06 No.510270580
>常磐線のロングシートでビール片手に焼売弁当食べる 常磐線は帰宅ラッシュ時の混んでる中でも立ちながらカシュらせる人が必ずいるのがこわい
106 18/06/08(金)12:14:22 No.510270623
>ジェットはだめだぞ 売ってないから大丈夫!
107 18/06/08(金)12:14:30 No.510270646
いや書いてあるだろいい加減にしろよ!俺は見た事ないけど!
108 18/06/08(金)12:15:20 No.510270780
>いや書いてあるだろいい加減にしろよ!俺は見た事ないけど! 何かの病気?
109 18/06/08(金)12:16:07 No.510270910
大阪で551車内飲食禁止する議論のニュースは以前見た
110 18/06/08(金)12:16:15 No.510270929
>ジェットはだめだぞ メンタスならいいですよね
111 18/06/08(金)12:16:50 No.510271015
>大阪で551車内飲食禁止する議論のニュースは以前見た 大阪から離れつつある新幹線内なら…?
112 18/06/08(金)12:17:42 No.510271143
むしろ551はテロして周りが文句言いながら買って帰るもの
113 18/06/08(金)12:17:56 No.510271178
小田急でカシュるのが特急で居るんだよ 各駅でやれや
114 18/06/08(金)12:18:00 No.510271183
大多数の人は自分がやる分には許せ 他人がやる分は許せないってやんわりした考えだと思う
115 18/06/08(金)12:18:08 No.510271207
551はお土産でおいてあるだけでわかる
116 18/06/08(金)12:18:27 No.510271266
>うんちしちゃダメだよというかご案内的には走行中にうんこしろ!だよ 運行は大変だな
117 18/06/08(金)12:21:55 No.510271842
>小田急でカシュるのが特急で居るんだよ >各駅でやれや ? >というか新幹線とか特急以外はダメ なんだろ?
118 18/06/08(金)12:22:20 No.510271911
駅構内停車時にだけうんこ!しっこされると溜まって悲惨なことになるから こうして道中飛散させて和らげる
119 18/06/08(金)12:24:03 No.510272226
しゃばばばばばば
120 18/06/08(金)12:24:16 No.510272271
>551はお土産でおいてあるだけでわかる なんだろねあの存在感 自分もよく買ってくから申し訳なくなる
121 18/06/08(金)12:24:48 No.510272367
>駅構内停車時にだけうんこ!しっこされると溜まって悲惨なことになるから >こうして道中飛散させて和らげる 旧国鉄線と私鉄線では線路と民家の間隔が全然違うのにはこういう理由があるんだよね
122 18/06/08(金)12:26:52 No.510272786
満員電車ならともかく普通の時なら気にしないねえ というか部活帰りの電車通学に学生に腹減ったままでいろとか可哀想で言えない
123 18/06/08(金)12:28:00 No.510273011
日本中探しても満員電車で酒飲むのは常磐線だけだと思うね!
124 18/06/08(金)12:33:54 No.510274093
>なんだろねあの存在感 >自分もよく買ってくから申し訳なくなる めちゃくちゃ主張してくるよなあいつ…
125 18/06/08(金)12:34:56 No.510274290
この程度でいい