虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/08(金)10:39:59 ヤケク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/08(金)10:39:59 No.510259578

ヤケクソ貼る

1 18/06/08(金)10:43:10 No.510259917

究極竜呼べって事かと思ったら全除外かー

2 18/06/08(金)10:44:09 No.510260016

除外がコストじゃないのが有情

3 18/06/08(金)10:45:43 No.510260212

デッキに3枚残ってることってある?

4 18/06/08(金)10:46:26 No.510260289

青眼はサーチ豊富だからデッキにいるってかなり難しいな

5 18/06/08(金)10:47:06 No.510260372

きつくない!?

6 18/06/08(金)10:49:03 No.510260580

せめて手札に対応してたらな……

7 18/06/08(金)10:49:31 No.510260636

デッキをゴミにした

8 18/06/08(金)10:49:48 No.510260665

今回の新規は混沌狂人無敵ピンとビンゴマシーンだけ入れる

9 18/06/08(金)10:50:23 No.510260729

デッキだけかー…

10 18/06/08(金)10:50:49 No.510260781

このコストならあらゆる場所から呼びたいよね…

11 18/06/08(金)10:51:00 No.510260799

これはふつくしい…のコマが元ネタかな

12 18/06/08(金)10:51:36 No.510260872

序盤ならなんとか…

13 18/06/08(金)10:51:39 No.510260881

どういう状況で生きるのだ

14 18/06/08(金)10:51:50 No.510260905

制約ここまできつくするならせめてどっからでも出させてくれてもいいと思う

15 18/06/08(金)10:51:54 No.510260920

手札・デッキ・墓地ならなぁ速攻魔法だし

16 18/06/08(金)10:52:39 No.510261004

>どういう状況で生きるのだ 速攻魔法だからバトルフェイズでの追撃用だろうか たぶん後攻ワンキル向き

17 18/06/08(金)10:52:46 No.510261016

青眼はサーチも出す手段も豊富過ぎて意味ないのでは?

18 18/06/08(金)10:53:34 No.510261107

>たぶん後攻ワンキル向き なるほど

19 18/06/08(金)10:53:56 No.510261142

>序盤ならなんとか… むしろ序盤の豊潤な手札全部捨ててバニラ3体だけ呼ぶ気か

20 18/06/08(金)10:54:24 No.510261186

すごいぞー!かっこいいぞー!する用のカードだよね

21 18/06/08(金)10:54:32 No.510261201

ブルーアイズデッキで手札か墓地にブルーアイズ握らないってことないし デッキ召喚が微妙かも

22 18/06/08(金)10:54:41 No.510261220

>速攻魔法だからバトルフェイズでの追撃用だろうか このテキストだとこれ使う前に青眼以外出しちゃってたらダメでしょ

23 18/06/08(金)10:54:57 No.510261262

ブルーアイドホワイトゾンビも3体特殊召喚させてほしかった

24 18/06/08(金)10:55:03 No.510261273

青眼で青眼を使わないまま終盤を迎えることを求められるのか

25 18/06/08(金)10:55:36 No.510261344

何かしらデッキに戻すカードと併用しないと無理だなこれ…

26 18/06/08(金)10:55:37 No.510261347

まぁ何年かしたら思い出したかのように墓地の青眼デッキに戻してなんかする奴は出てくるだろう

27 18/06/08(金)10:55:47 No.510261369

>>速攻魔法だからバトルフェイズでの追撃用だろうか >このテキストだとこれ使う前に青眼以外出しちゃってたらダメでしょ 本当だ!どうすんだこれ!?

28 18/06/08(金)10:57:33 No.510261558

ビンゴマシーンでサーチできるぞ!

29 18/06/08(金)10:57:43 No.510261568

後攻ブラホスレ画でワンショットって寸法よ

30 18/06/08(金)10:57:48 No.510261578

相手が事故らないと出せなそう

31 18/06/08(金)10:58:39 No.510261676

嫌だよ手札に青眼が来て舌打ちする社長なんて

32 18/06/08(金)10:58:40 No.510261686

せめて墓地からも呼んでほしい

33 18/06/08(金)10:59:49 No.510261823

呼んだ青眼リリースしてオベリスク!もできないな…

34 18/06/08(金)11:00:33 No.510261909

王宮の鉄壁あったら除外しなくてもいいの?

35 18/06/08(金)11:01:31 No.510262016

ぬぅぅ...相手エンドフェイズに打ってドローに全てを!

36 18/06/08(金)11:01:42 No.510262038

鉄壁ごと除外されるんじゃ…

37 18/06/08(金)11:02:22 No.510262117

>王宮の鉄壁あったら除外しなくてもいいの? 除外できないので空撃ちになって発動できない

38 18/06/08(金)11:02:32 No.510262131

イラストに関しては全国の社長も大満足だと思う

39 18/06/08(金)11:03:00 No.510262185

>鉄壁ごと除外されるんじゃ… スキドレが場にある時にスキドレの効果無効にできるモンスター出しても同じでしょ

40 18/06/08(金)11:03:05 No.510262198

青眼テーマで戦うよりも青眼三体を並べることを目的としたフェチ特化デッキ向け

41 18/06/08(金)11:03:53 No.510262292

これ使ったあと大体返り討ちにされそう

42 18/06/08(金)11:04:38 No.510262376

>これ使ったあと大体返り討ちにされそう オ……オレの『青眼の白龍』がぁぁぁぁぁ…ぜ……ぜん…め…めつめつめつ…

43 18/06/08(金)11:04:45 No.510262389

どうしてデッキからしか出せないのですか…

44 18/06/08(金)11:06:02 No.510262550

コストじゃなく効果で除外するからこれ撃って上に鉄壁チェーンで積めばいいんでないの?

45 18/06/08(金)11:06:49 No.510262634

青眼デッキじゃないデッキに入れるとか? 後攻ワンキル特化みたいな

46 18/06/08(金)11:07:36 No.510262742

コレ使った次のターンに敗北するってことだよね

47 18/06/08(金)11:09:07 No.510262889

>《生者の書-禁断の呪術-》の発動にチェーン発動した場合、墓地のアンデット族モンスターを特殊召喚するのは有効。 >相手の墓地のカードを除外する処理は行わない。(08/07/01) 王宮の鉄壁の裁定だけど これなら激臨のデメリットも踏み倒せそうに見える

48 18/06/08(金)11:09:39 No.510262925

>コレ使った次のターンに敗北するってことだよね 黄金櫃で鏡でも除外しておこう

49 18/06/08(金)11:09:52 No.510262941

>青眼デッキじゃないデッキに入れるとか? >後攻ワンキル特化みたいな 上のデッキならわざわざそんなことせんでも…

50 18/06/08(金)11:09:55 No.510262949

相手が光の護封剣使ったら使ってみると盛り上がりそう

51 18/06/08(金)11:10:41 No.510263026

後攻で万が一青眼も引いちゃってたら目も当てられないよ

52 18/06/08(金)11:10:48 No.510263038

闇の誘惑とか凡人の施しのコストも踏み倒せるからチェーン鉄壁行けそう

53 18/06/08(金)11:10:51 No.510263049

>王宮の鉄壁の裁定だけど >これなら激臨のデメリットも踏み倒せそうに見える 生者の書は召喚してから除外だけどこれは除外してから召喚だからな

54 18/06/08(金)11:11:26 No.510263121

>ブルーアイドホワイトゾンビも3体特殊召喚させてほしかった ブルーアイドシルバーゾンビだ!二度と間違えるな!

55 18/06/08(金)11:12:18 No.510263221

書いてある順番で見て先に書かれてる処理が不発になったらそれ以降の処理も不発 だいたい統一されてるはず

56 18/06/08(金)11:12:22 No.510263229

>生者の書は召喚してから除外だけどこれは除外してから召喚だからな いや同時だよ 処理の順番が決まってるテキストは一度文を区切って「その後」で繋げる

57 18/06/08(金)11:13:21 No.510263362

同時であっても順番があるんだよ

58 18/06/08(金)11:14:00 No.510263433

そもそも生者の書は特殊裁定出てるからなあ

59 18/06/08(金)11:17:24 No.510263823

>同時に行う効果の1番目が解決できない場合。 >基本的には不発となる。

60 18/06/08(金)11:18:23 No.510263921

そりゃ除外出来ないなら出て来ないでしょ 何も召喚出来ずターンエンドだ!

61 18/06/08(金)11:19:01 No.510263982

これ次のターンドローできずに負けない?

62 18/06/08(金)11:19:13 No.510264003

つまりこれも特殊裁定にしてもらえばいいってことだろ?

63 18/06/08(金)11:19:47 No.510264057

海馬スペシャルルール来たな

64 18/06/08(金)11:19:49 No.510264060

裏側除外は殺意が高すぎる…

65 18/06/08(金)11:19:55 No.510264067

なんとか相手に強制的に発動させられないかな

66 18/06/08(金)11:20:10 No.510264093

デッキは無事だぞ 運命のドローになるが

67 18/06/08(金)11:20:34 No.510264132

>これ次のターンドローできずに負けない? デッキは除外してない とはいえ墓地すら裏側除外だから実質これ使ったターンで決めないと終わる

68 18/06/08(金)11:21:07 No.510264178

好みの効果だけど貪壺とかと組み合わせ必須か…

69 18/06/08(金)11:21:29 No.510264225

9000は実際恐い

70 18/06/08(金)11:21:47 No.510264258

局地的大ハリケーンでできるだけデッキに逃がそう

71 18/06/08(金)11:21:59 No.510264281

ダイヤモンドガイブルーアイズを組む時が来たか!と思ったら速攻魔法だった

72 18/06/08(金)11:22:02 No.510264289

本来書かれてる順番が先だろうが後だろうがどちらかが処理できなきゃもう片方も処理できない 生者の書だけが特別扱い

73 18/06/08(金)11:22:13 No.510264307

社長なら融合かオベリスク引くぐらい出来る

74 18/06/08(金)11:22:45 No.510264367

>ダイヤモンドガイブルーアイズを組む時が来たか!と思ったら速攻魔法だった そもそもコストじゃねえ!

75 18/06/08(金)11:23:07 No.510264398

>ダイヤモンドガイブルーアイズを組む時が来たか!と思ったら速攻魔法だった 通常魔法だったとしても除外はコストじゃなく効果だ ダイヤモンドガイじゃ踏み倒せない

76 18/06/08(金)11:23:19 No.510264414

初手に出せたらいい感じ?

77 18/06/08(金)11:23:41 No.510264454

いっそディスアド知るかそんなもんって態度で竜の交感やら左腕やらでこいつオンリーに特化したネタデッキでも組むか

78 18/06/08(金)11:24:12 No.510264505

>初手に出せたらいい感じ? 初手で手札全部除外したいの?

79 18/06/08(金)11:24:30 No.510264543

フィールド更地にしてからじゃないと怖すぎる

80 18/06/08(金)11:24:42 No.510264564

>本来書かれてる順番が先だろうが後だろうがどちらかが処理できなきゃもう片方も処理できない >生者の書だけが特別扱い 他の処理も不発にするのは先に書かれた処理だけだよ 天翔けチェーンプトレとか覚えてない?

81 18/06/08(金)11:25:03 No.510264594

裏側除外してもおいしいカードってなんかあったかな

82 18/06/08(金)11:25:27 No.510264644

裏側表示…つまりグラットンか

83 18/06/08(金)11:25:35 [征竜] No.510264652

除外されてもいいドラゴン...遂に解除の瞬間ですね

84 18/06/08(金)11:25:38 No.510264664

裏側除外という概念を知らない

85 18/06/08(金)11:25:39 No.510264665

ここまでやって出るのが攻撃力3000が3体だけってのもきつすぎる

86 18/06/08(金)11:26:39 No.510264773

相手ターン終了時にフォーミュラブラックローズで場を壊滅させた後に使うとか

87 18/06/08(金)11:26:55 No.510264801

>ここまでやって出るのが攻撃力3000が3体だけってのもきつすぎる 3体出せるなら充分じゃねえかな…

88 18/06/08(金)11:28:14 No.510264945

攻撃力3000が3体並ぶとこまではいいと思うんだ そいつらに耐性一切無いし次の展開も出来ないのがアレで

89 18/06/08(金)11:28:53 No.510265013

>除外されてもいいドラゴン...遂に解除の瞬間ですね うんうん裏側で除外されようねえ

90 18/06/08(金)11:29:10 No.510265038

>除外されてもいいドラゴン...遂に解除の瞬間ですね 裏側だっつってんだろ!

91 18/06/08(金)11:30:01 No.510265111

強靭無敵最強がレディネスみたいなのだったらなぁ...高望みし過ぎだけど

92 18/06/08(金)11:30:23 No.510265158

せめて手札にも対応してくれないときついよこれ 引いたら何かしらしてデッキ戻さないといけないし

93 18/06/08(金)11:30:32 No.510265168

一応このカード自体がサーチ効くのでピン刺しするとかはアリなんじゃないか

94 18/06/08(金)11:30:33 No.510265170

後に出るカードで激強になったりするやつじゃない?

95 18/06/08(金)11:30:57 No.510265206

ピンじゃ確定サーチできねえ

96 18/06/08(金)11:31:03 No.510265218

イラストは本当いいな

97 18/06/08(金)11:31:17 No.510265244

デッキに3体いなくても発動できるからバトルフェイズにダメ押しに1体呼んで削り切るとかに使うのかな

98 18/06/08(金)11:31:19 No.510265249

と思ったけど3枚入れないとサーチ無理だすまない

99 18/06/08(金)11:31:26 No.510265262

俺は…左腕を切り落とす!

100 18/06/08(金)11:32:07 No.510265333

必然的に亜白入らないしまぁこのカードに特化したワンキル構築じゃないときついわな

101 18/06/08(金)11:33:02 No.510265427

精霊の鏡と組み合わせろってこと?

102 18/06/08(金)11:33:30 No.510265468

3体並べれば勝てる状況で使うんだろう そんな状況があるかは置いておく

103 18/06/08(金)11:33:56 No.510265514

全除外はコスト? 耐性持ちで回避できないかな

104 18/06/08(金)11:34:23 No.510265560

その効果処理時において、除外が関わる処理の除外以降の処理をしなくなる。 鉄壁無理か

105 18/06/08(金)11:35:02 No.510265621

調子良い時の青眼はこんなことしなくても3000くらいのが3体余裕で並ぶからな…

106 18/06/08(金)11:35:09 No.510265637

どうして墓地と手札からは出せないのですか…どうして…

107 18/06/08(金)11:35:20 No.510265656

これやる時に前もって青眼デッキに戻しとくだけなんだから亜白とも共存できるだろう案外楽だよ かと言ってこのカード自体は除去もないから条件的にそんな強くないけどなー 手札1枚で出せるのは破格だけど

108 18/06/08(金)11:35:44 No.510265706

>どうして墓地と手札からは出せないのですか…どうして… 流石にそれ強すぎるよ…

109 18/06/08(金)11:36:15 No.510265763

お互いこれ使って最終決戦しよう

110 18/06/08(金)11:36:26 No.510265783

常に3枚青目呼べたら強すぎる

111 18/06/08(金)11:36:54 No.510265824

モンスター居なくてもバトルフェイズに入れるしそこで発動すればいいんじゃね?

112 18/06/08(金)11:37:06 No.510265845

>常に3枚青目呼べたら強すぎる どうせバニラ3体じゃん! その他に展開できないんだからただのトップめくり最強カードってだけじゃん!

113 18/06/08(金)11:37:07 No.510265850

攻撃通れば勝ちだからエクゾみたいな感覚で作ったんだろうきっと

114 18/06/08(金)11:37:51 No.510265960

イラストは良いからファンデッキなら一枚積みたい

115 18/06/08(金)11:37:54 No.510265963

>どうせバニラ3体じゃん! >その他に展開できないんだからただのトップめくり最強カードってだけじゃん! 手札1枚から出てくるんだぞ… 相手ターンでもできるし

116 18/06/08(金)11:37:58 No.510265971

通常魔法だったら墓地からも行けたかなあ

117 18/06/08(金)11:38:00 No.510265974

これが阻止されない状況って他の何でも勝てるな

118 18/06/08(金)11:38:14 No.510265996

確実にこれでライフ削りきれる確信がある時用かな 一応強靭無敵最強が墓地にあればフォローも出来るし

119 18/06/08(金)11:38:17 No.510266007

Death-Tのときに三体揃えられた絵か

120 18/06/08(金)11:39:23 No.510266149

>一応強靭無敵最強が墓地にあればフォローも出来るし 消えてる…

121 18/06/08(金)11:39:51 No.510266209

これビンゴマシーンでサーチできるから左腕も運命力もいらなくね?

122 18/06/08(金)11:40:14 No.510266255

>手札1枚から出てくるんだぞ… >相手ターンでもできるし 他のカード全部なくなるじゃん! メイン1の開始時にしか使えないにして手札墓地からも出して良いよにして欲しかった

123 18/06/08(金)11:40:32 No.510266280

>これが阻止されない状況って他の何でも勝てるな 魔法罠の発動は制限されてねーぞ

124 18/06/08(金)11:40:51 No.510266329

>他のカード全部なくなるじゃん! >メイン1の開始時にしか使えないにして手札墓地からも出して良いよにして欲しかった それじゃ強すぎるんだけど理解する脳無さそうだな…

125 18/06/08(金)11:41:21 No.510266380

>消えてる… あ墓地もか…

126 18/06/08(金)11:41:46 No.510266436

なんとなくモンスター使わないパシフィスと組み合わせたら強いかなって気がしたが全除外かあ

127 18/06/08(金)11:41:46 No.510266438

>それじゃ強すぎるんだけど理解する脳無さそうだな… 「」は賢いな…

128 18/06/08(金)11:41:50 No.510266448

相手先行1ターン目で何も出さずターン返したら後攻これ1枚で終わるな そんな状況ならいくらでもワンキル出来る?うn

129 18/06/08(金)11:41:58 No.510266465

ふうん…貴様には理解する脳がなかったようだな

130 18/06/08(金)11:42:01 No.510266468

墓地から呼べたらマジでヤバいときの壁くらいには使えるんだけど…

131 18/06/08(金)11:42:19 No.510266498

強すぎるカードくれよ!

132 18/06/08(金)11:42:20 No.510266500

今回の青眼なんかどれもいまいちな強化だな

133 18/06/08(金)11:42:25 No.510266511

>それじゃ強すぎるんだけど理解する脳無さそうだな… まず手札1枚から出てきてないところから理解して その上で説明責任を果たしてね

134 18/06/08(金)11:42:34 No.510266526

「」の脳は流石じゃのう

135 18/06/08(金)11:42:37 No.510266534

元々いるブルーアイズも死ぬのがちょっと面白い

136 18/06/08(金)11:42:51 No.510266565

>強すぎるカードくれよ! それだと列強入りして禁止されるだろ!

137 18/06/08(金)11:43:26 No.510266630

>>それじゃ強すぎるんだけど理解する脳無さそうだな… >「」は賢いな… 手札使い切るような段階になってから青眼3体手札1枚であらゆる所から湧いてくるとか狂ってるし… そこまで勝負決まらない環境かはともかく

138 18/06/08(金)11:43:27 No.510266635

>今回の青眼なんかどれもいまいちな強化だな 普通のテーマデッキだったらビンゴマシーンすら破格の性能だと思うけどなあ ぶっ壊れくれってなら知らない

139 18/06/08(金)11:43:36 No.510266658

弱すぎるってほどでもない?

140 18/06/08(金)11:43:47 No.510266677

使いたいけど使いにくい ファンデッキ用のカードなんてそれくらいが丁度いいんだよ

141 18/06/08(金)11:43:53 No.510266685

何かしらの手段でブルーアイズが3体デッキに戻されてフィールド手札無しの大ピンチ状態でこのカードをドロー!フィーバー!

142 18/06/08(金)11:44:09 No.510266708

除外が無ければな

143 18/06/08(金)11:44:23 No.510266727

>まず手札1枚から出てきてないところから理解して >その上で説明責任を果たしてね 何言ってんだ? 手札1枚で出るだろう

144 18/06/08(金)11:44:36 No.510266753

>弱すぎるってほどでもない? バトルフェイズの追撃に使うのは強いと思うけど そのターン普通にモンスター呼び出せないのきつい

145 18/06/08(金)11:45:33 No.510266887

>>弱すぎるってほどでもない? >バトルフェイズの追撃に使うのは強いと思うけど >そのターン普通にモンスター呼び出せないのきつい そもそも青眼三体積むデッキで青眼をデッキに残したまま何が展開できるのだろうか…

146 18/06/08(金)11:46:20 No.510266982

強靭最強無敵にさせろってならともかく青眼って元々強いタイプのファンデッキだから…

147 18/06/08(金)11:46:38 No.510267019

ブラホ羽箒スレ画の流れは1度体験してみたい

148 18/06/08(金)11:46:53 No.510267050

青眼を3体並べて殴った後デッキに戻して逆鱗で追撃しよう

149 18/06/08(金)11:47:44 No.510267145

デッキ以外からも出せたらって過程はともかく これ自体は墓地手札フィールドに他にカード存在しなくても このカード自体を除外するから正真正銘1枚で出るよ

150 18/06/08(金)11:48:47 No.510267269

これのために専用デッキ組みたくなるカードではあるが ブルーアイズデッキじゃなくなりそう

151 18/06/08(金)11:49:07 No.510267304

手札から青眼出す時は手札一枚消費じゃないんだよなぁ…

152 18/06/08(金)11:50:30 No.510267461

>手札から青眼出す時は手札一枚消費じゃないんだよなぁ… これデッキからしか青眼出ないけど

153 18/06/08(金)11:50:40 No.510267487

場に青眼一匹だけで手札0からこれ引いたらちょっと笑ってしまうかもしれない ごめんな!って言いながら二体にする

154 18/06/08(金)11:51:28 No.510267590

>これデッキからしか青眼出ないけど ごめん手札から出せても良かったのにって話だった

155 18/06/08(金)11:51:31 No.510267595

なんで面白いカードもらったのに殺伐としてるの…?

156 18/06/08(金)11:51:40 No.510267614

そもそも手札も全部除外するから手札から出しようがないな 裏除外じゃなくてデッキに戻さない?

157 18/06/08(金)11:53:09 No.510267785

最近存在忘れられてるけど 今貪欲な壺無制限だから狙う構築にすれば普通に発動は容易だと思う デッキ以外すべてを失ってまで青眼三枚出す意味は知らない

158 18/06/08(金)11:54:17 No.510267934

できるだけ序盤で引かないと意味の薄いカードのように見える

159 18/06/08(金)11:54:33 No.510267959

強いぞー!カッコいいぞー!

160 18/06/08(金)11:56:08 No.510268158

相手ターンに発動して次のターンデステニーレオ出したら強そう

161 18/06/08(金)11:56:38 No.510268203

既に死んでるのは仕方ないけど手札にいたり場にいる青眼も除外されるのはちょっと残念

162 18/06/08(金)11:56:57 No.510268247

デッキからだけなのが弱いなー

163 18/06/08(金)11:58:56 No.510268490

デッキでブルーアイズ扱いされる有能効果モンスターの登場が待たれる

164 18/06/08(金)11:59:03 No.510268509

今の青眼ってどこかしら見える位置にブルーアイズがあって動き出すカードが多いデッキだから3枚ともデッキにいる状態は厳しいよね

165 18/06/08(金)11:59:26 No.510268541

IFと混ぜてハンドレスフェイク青眼しよう!手札除外されるけどされないぞ!

166 18/06/08(金)11:59:52 No.510268600

裏除外ってハンドレスフェイクで戻るっけ…

167 18/06/08(金)12:00:05 No.510268623

あくまで3枚までなので欲張らなければ青眼1枚使って展開しといてここぞという時にこれ使うことは可能っちゃ可能

168 18/06/08(金)12:00:26 No.510268670

>デッキでブルーアイズ扱いされる有能効果モンスターの登場が待たれる ブルーアイズ扱いはすでにいるけど青眼の白龍扱いはルール上どのみち3枚まででしょう

169 18/06/08(金)12:01:02 No.510268733

できるデュエリストはこのカードをドローフェイズに発動しスタンバイフェイズに黄金櫃でダイーザを手札に加えセットする

170 18/06/08(金)12:01:33 No.510268798

>裏除外ってハンドレスフェイクで戻るっけ… 場になくても戻ってくるらしいぞ! 永続罠なのに珍しいよね!

171 18/06/08(金)12:01:43 No.510268813

>本当だ!どうすんだこれ!? デッキのバニラ全部ブルーアイズに改名するカードを出す

172 18/06/08(金)12:03:00 No.510268988

やたがらすの骸とかにチェーンすれば手札0にならずにすむのか 速攻魔法なのが活きるな!

173 18/06/08(金)12:03:54 No.510269113

魔界劇団の5枚ドロー効果にチェーンするバカ構築やってみたい

↑Top