18/06/08(金)09:12:59 最近観... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/08(金)09:12:59 No.510251607
最近観たんだけど開幕のナレーションいいよね…
1 18/06/08(金)09:21:02 No.510252324
知人が配信で初めて見て序盤の暮らしの中に修行あり路線面白いじゃん!って言っててちょっと意外だった 523出るあたりからさらに盛り上がるぞと言っておいた
2 18/06/08(金)09:30:27 No.510253138
序盤の方はジャンのキャラをすんなり受け入れられるかどうかで結構見方変わる
3 18/06/08(金)09:31:35 No.510253253
序盤のあの路線好きだけど苦手な人もいるだろうなってのは分かる
4 18/06/08(金)09:33:01 No.510253382
先にVSゴーオンとかゴーカイのジャン観てから本編観たから割とすんなり受け入れられたな
5 18/06/08(金)09:34:45 No.510253539
子供の頃でよく覚えてないけどデザインは好き
6 18/06/08(金)09:35:07 No.510253580
何の知識もなしに全話一気見したから最終話のナレーションでかなり燃えたよ いいよねアレ…
7 18/06/08(金)09:35:14 No.510253596
ゲキレンジャーが子供の頃…?
8 18/06/08(金)09:35:53 No.510253658
ゲキレンってついこの間では…?
9 18/06/08(金)09:36:01 No.510253670
まいったZE!
10 18/06/08(金)09:37:06 No.510253796
>『獣拳戦隊ゲキレンジャー』(じゅうけんせんたいゲキレンジャー)は、2007年(平成19年)2月18日から2008年(平成20年)2月10日までテレビ朝日系列で毎週日曜7:30 - 8:00(JST)に全49話が放送された、東映制作の特撮テレビドラマ、および劇中で主人公たちが変身するヒーローの名称。
11 18/06/08(金)09:37:11 No.510253806
師匠達いいよね
12 18/06/08(金)09:37:58 No.510253880
ゲキレンのデザインはベルトないからどうのって言われたよね当時 スーパーゲキレンはスポーティーで好き
13 18/06/08(金)09:39:38 No.510254043
ムズいけど歌うとめっちゃ気持ちいいOP
14 18/06/08(金)09:39:59 No.510254078
>ムズいけど歌うとめっちゃ気持ちいいOP キー高過ぎる…
15 18/06/08(金)09:42:54 No.510254363
>キー高過ぎる… 戦隊のOP大抵キー高い…
16 18/06/08(金)09:45:44 No.510254648
なかのひとやってた時期だけどベルないからめっちゃ動きやすい でも体型もろに出るから腹回りめっちゃ鍛えた
17 18/06/08(金)09:46:38 No.510254724
EDがいいのよ…
18 18/06/08(金)09:47:28 No.510254806
配信で初めて観てる友人からメレ様の服エロすぎない?って驚かれたよ リオの衣装とかラゲクとか全体的にデザイン攻めてるよね…
19 18/06/08(金)09:47:34 No.510254820
本編見たら あれ? かなり面白いな…ってなった
20 18/06/08(金)09:48:29 No.510254910
師匠勢が声の段階でズルい…豪華すぎる…
21 18/06/08(金)09:49:56 No.510255035
>ムズいけど歌うとめっちゃ気持ちいいOP OPサイズならなんとかなるけどフルだと終盤ついていけなくなってつらい…
22 18/06/08(金)09:49:59 No.510255040
邪悪な獣拳!臨獣拳アクガタ!(実質二人)
23 18/06/08(金)09:52:42 No.510255284
武侠小説や功夫映画みたいな敵の異名とかいいよね…特に五毒拳
24 18/06/08(金)09:53:00 No.510255319
獣を心に感じ獣の力を手にする拳法獣拳 獣拳に相対する二つの流派あり 一つ正義の獣拳激獣拳ビーストアーツ 一つ邪悪な獣拳臨獣拳アクガタ 戦う宿命の拳士たちは日々高みを目指して学び変わる いいよね…
25 18/06/08(金)09:53:46 No.510255386
最終話ナレーションが良すぎる…
26 18/06/08(金)09:54:42 No.510255453
ブタの怪人が広川さんだったのがイメージ強い
27 18/06/08(金)09:54:50 No.510255473
敵も志持って修行するのが本当にいいよね… 両サイドの師匠が出揃ったあたりから本当に面白くて面白くて
28 18/06/08(金)09:55:26 No.510255525
アクションがほんとにカンフー映画風でかっこいい ナギウ戦の手ぬぐい使った戦い方とか大好き
29 18/06/08(金)09:55:53 No.510255561
>序盤のあの路線好きだけど苦手な人もいるだろうなってのは分かる 命削って修行してる敵に角煮が煮えるの待つだけで勝つってどうなのみたいなこと言われてたな
30 18/06/08(金)09:56:51 No.510255655
まあ敵の方が師弟描写が濃厚だったのは否定しない
31 18/06/08(金)09:57:41 No.510255735
水島裕と石丸博也を当ててきたのは素直に盛り上がった
32 18/06/08(金)09:58:12 No.510255782
ロンが出てから面白さが跳ねあがる気がする 単にああいう暗躍タイプの敵が好きなだけな気もする
33 18/06/08(金)09:59:00 No.510255847
>両サイドの師匠が出揃ったあたりから本当に面白くて面白くて ラゲクとシャーフー戦とかいいよね……
34 18/06/08(金)09:59:59 No.510255945
おもちゃは売れましたか…?
35 18/06/08(金)10:01:48 No.510256103
明確な敵味方じゃないって所がちょこちょこあっていいよね…
36 18/06/08(金)10:02:50 No.510256204
幻獣拳が全部ロンがでっち上げた代物で本物の幻獣はロン1人だけとか最高だった
37 18/06/08(金)10:03:08 No.510256224
劇終 ってやられるとなんかもういい物見た感出て ズルイよね
38 18/06/08(金)10:04:08 No.510256303
大人版ゲキチェンジャーでないかな 最近話題のフィットネス要素盛り込んでパンチ50回で必殺技発動とか
39 18/06/08(金)10:05:17 No.510256390
ゴーカイジャーのゲキレン良かったからよ
40 18/06/08(金)10:05:23 No.510256402
りんじゅうトークで和んだわ
41 18/06/08(金)10:05:28 No.510256409
修行ものとしては序盤も悪くないと思うしそれぞれに師匠がどんどん出てきた辺りからかなり面白いのにラスト一クールでさらに加速して面白くなるのは普通に凄いと思う
42 18/06/08(金)10:06:01 No.510256462
>獣を心に感じ獣の力を手にする拳法獣拳 >獣拳に相対する二つの流派があった...
43 18/06/08(金)10:06:30 No.510256511
マク復活からはノンストップ感がある
44 18/06/08(金)10:07:37 No.510256616
師匠達がボールにされた時にかなり絶望感あったけどこれがフラグだとは思わないよね…
45 18/06/08(金)10:07:54 No.510256642
ただ今見返してもやっぱり黄色はもう少し扱いなんとかならなかったかなとは思う
46 18/06/08(金)10:08:36 No.510256715
「二つの流派は一つに還り」でいつも泣く
47 18/06/08(金)10:09:43 No.510256820
>>獣を心に感じ獣の力を手にする拳法獣拳 >>獣拳に相対する二つの流派があった... 一つ、正義の獣拳、激獣拳ビーストアーツ。? 一つ、邪悪な獣拳、臨獣拳アクガタ。? 二つの流派は一つに還り、最後の戦いが、今、始まる!
48 18/06/08(金)10:09:44 No.510256821
最終回のナレーションいいよね
49 18/06/08(金)10:10:03 No.510256849
>おもちゃは売れましたか…? 売れたぞ 中国で
50 18/06/08(金)10:10:24 No.510256874
ジャンとリオの描写に片寄ってるから面白い部分もあるのでなかなか戦隊としては難儀な作劇だとは思う
51 18/06/08(金)10:11:07 No.510256941
激重ホモ鶴とか怪人のキャラもやたらと濃い
52 18/06/08(金)10:12:30 No.510257064
>ジャンとリオの描写に片寄ってるから面白い部分もあるのでなかなか戦隊としては難儀な作劇だとは思う 脇キャラが割食ってるのは仕方ないよね 青も双子ネタくらいしか思い出せない
53 18/06/08(金)10:12:31 No.510257068
実況いいよね
54 18/06/08(金)10:12:39 No.510257084
理央様の愛のために生き 理央様の愛のために戦うラブウォーリアーがその通りすぎて…
55 18/06/08(金)10:13:47 No.510257178
劇場版のOP好き
56 18/06/08(金)10:16:41 No.510257439
199ヒーローにアクガタの二人もしっかり居たのが嬉しかった
57 18/06/08(金)10:19:19 No.510257653
ぬ 紫激気は制御しづらいだけで特に強いとかは無いんぬ 過去に獣獣全身変っていう獣になる禁断の技を使ったせいで気を抜くと理性が吹っ飛んだ狼男になってしまうんぬ ちなみにバエも獣獣全身変を使って今の姿になったんぬ バエは臨獣拳では無くれっきとした激獣フライ拳の拳士なんぬ
58 18/06/08(金)10:20:26 No.510257743
今週分のYouTube配信で登場したタブーが限りなくただの広川太一郎で笑った
59 18/06/08(金)10:20:48 No.510257769
>ただ今見返してもやっぱり黄色はもう少し扱いなんとかならなかったかなとは思う あそこまで紅一点なこと以上の個性がない戦隊メンバーって珍しい
60 18/06/08(金)10:21:29 No.510257833
敵の修行が厳しくて味方は修行が温いみたいに言われてたけど観てみたら割と普通に修行してるよね…
61 18/06/08(金)10:22:44 No.510257938
まぁ敵が色々と肉体研鑽してる中で主人公チームがバズーカ開発はちょっとね
62 18/06/08(金)10:23:13 No.510257983
>敵の修行が厳しくて味方は修行が温いみたいに言われてたけど観てみたら割と普通に修行してるよね… スーパー登場までゲキ側の習得した技や武器がリオメレとの真っ向勝負で尽く破られてるのがあかんと思う セイバーとかかなり不遇武器
63 18/06/08(金)10:23:22 No.510257989
シャッキーの師匠枠なのに何か可愛い所好きだった この師弟ノリが同じすぎる…
64 18/06/08(金)10:23:57 No.510258035
ぬ バエは過去でメレとの戦いでメレを倒す為に後戻り出来ない獣獣全身変を使ったんぬ がっつりハエだったんぬ メレは臨獣カメレオン拳の使い手なんぬ パクっといかれて負けたんぬ でも過去にメレが倒された時にメレの腹の中にいたお陰でメレと一緒に復活したんぬ
65 18/06/08(金)10:24:49 No.510258116
ゲキレンの武器は出てすぐの頃が一番不遇で後々戦術として組み込んでそこそこに使われてる印象がある
66 18/06/08(金)10:26:04 No.510258237
映画もマジいいんすよ…
67 18/06/08(金)10:26:14 No.510258249
ぬ 一緒に復活したせいで命が繋がってしまってメレが死ぬとバエも死ぬしバエが死ぬとメレも死ぬので 仕方なくメレがバエを普段は腹の中にしまっていると言うのがストーリー上のメレとバエの関係だったんぬ
68 18/06/08(金)10:27:05 No.510258316
>映画もマジいいんすよ… 呉越同舟いいよね…
69 18/06/08(金)10:28:32 No.510258452
家族系の話を連続でやってからのジャンと親父回いいよね…
70 18/06/08(金)10:29:14 No.510258523
あいつらそんな関係性だったんだ…
71 18/06/08(金)10:33:56 No.510258971
ぬ なんか弱い印象あるけどゴウ兄ちゃんは 自分一人で激獣3体出せる超強い兄ちゃんなんぬ 負け試合が多い気がするのは主にリオと戦いまくってたからなんぬ
72 18/06/08(金)10:35:04 No.510259071
いつ見てもカクのデザインが良すぎる
73 18/06/08(金)10:36:17 No.510259193
523は理央との直接的な因縁設定されてるけど作劇上最後はジャンと戦う宿命なのが哀しい
74 18/06/08(金)10:38:08 No.510259386
523と理央と美希の旧トライアングルの共闘とかみたかった…
75 18/06/08(金)10:38:40 No.510259438
才を磨いて己の未来を切り開く!アメイジング・アビリティ!ゲキチョッパー!
76 18/06/08(金)10:39:03 No.510259474
つべの東映チャンネルでゲキレンギンガマン初代ライダーって納谷六郎さんの声出まくってて面白い
77 18/06/08(金)10:39:39 No.510259542
チョッパー回はメンチカツが食べたくなる
78 18/06/08(金)10:39:59 No.510259577
リオメレの末路は朝からめっちゃ泣いてしまった
79 18/06/08(金)10:41:09 No.510259722
奥義会得したけど一度見せてしまったせいで破られるのは俺は好きな展開でした
80 18/06/08(金)10:42:26 No.510259850
ぬ 実は命がつながってると言うのは嘘でバエを殺してもメレは死なないんぬ メレを殺すとメレの臨気で生かされているバエは死ぬんぬ バエを幽閉だけで殺さなかった理由は言わなかっただけで 一緒にリオ様に生き返らせて貰ったならバエもリオ様の愛の一部だからという理由なんぬ
81 18/06/08(金)10:44:38 No.510260078
戦隊史上でもクッソめんどくさいラスボス 絶対死なないし外見とか自由に変えれるし実力で上回っただけじゃ勝てねぇ…
82 18/06/08(金)10:45:23 No.510260173
ただ戦隊史上で一番悲惨な負けた方したラスボスでもある
83 18/06/08(金)10:45:57 No.510260233
ああするしかないしあれぐらいやんないとこっちもスッキリしないよねクソドラゴン
84 18/06/08(金)10:46:12 No.510260261
世界中のドラゴンや龍の伝説の正体って壮大な設定好き
85 18/06/08(金)10:46:20 No.510260276
>バエは過去でメレとの戦いでメレを倒す為に後戻り出来ない獣獣全身変を使ったんぬ お前なんでカメレオン倒すためにハエに変身しようと思ったの…?
86 18/06/08(金)10:46:35 No.510260309
拳聖拳魔10人とその弟子達の力が必要なほどだからな…
87 18/06/08(金)10:48:08 No.510260496
>お前なんでカメレオン倒すためにハエに変身しようと思ったの…? 人間大の大きさになると思ってたんじゃないかな…
88 18/06/08(金)10:49:22 No.510260616
紫の闘気の使い手だから赤と青の激獣カバー出来るのいいよね
89 18/06/08(金)10:49:42 No.510260656
デデーン
90 18/06/08(金)10:50:11 No.510260708
ぬ ロンを封印した慟哭丸は本来 対象を岩と化し命と化して命を搾り取る物なんぬ でもロンは不老不死だから 岩となって一切身動きが取れないまま永遠に生き続けて命を搾り取られ続ける無限の苦しみを味わう事になったんぬ
91 18/06/08(金)10:51:25 No.510260850
マクがいなかったら倒せなかったなあ
92 18/06/08(金)10:51:41 No.510260883
>お前なんでカメレオン倒すためにハエに変身しようと思ったの…? ぬ 本来人間サイズになる筈だったんぬ ただ獣獣全身変が不完全だったせいで身体が縮んだんぬ お手頃サイズでパクっといかれたんぬ ちなみにゴウ兄ちゃんの全身変も不完全で意識が飛んで獣と化しちゃったけど 不完全だったお陰でギリギリ人の姿に戻れたんぬ
93 18/06/08(金)10:51:58 No.510260925
ところで終盤くらいのジャン達なら猫が使ってた自分のデカイ分身作る技も使えるのでは…?
94 18/06/08(金)10:52:13 No.510260948
>激重ホモ鶴とか怪人のキャラもやたらと濃い 鶴が生涯伴侶を変えないように相棒に固執していた 好きな諺は夜鶴子を思う(親の愛情が深いこと)な 相手を子供に戻す技が使えるルーツのことか
95 18/06/08(金)10:52:29 No.510260978
最終話の三拳魔の人間態の描写大好き…
96 18/06/08(金)10:53:55 No.510261140
ゲキブルーの修行回大好きだけどこれ子供に絶対伝わらねーだろ!
97 18/06/08(金)10:54:06 No.510261158
元ネタのアナグラムなのに敵の名前やたらかっこいいよね
98 18/06/08(金)10:54:34 No.510261203
三拳魔ってロンの暗躍にも気付いてて倒す方法も開発してたんだよな…悪堕ちしたから生まれた技だし結局ロンは自分がやった事全部巡り巡ってあのラストに繋がると
99 18/06/08(金)10:55:27 No.510261329
ヒポポタマス拳のバカ! はそりゃそうなるだろうけどダメだった