18/06/08(金)07:37:12 異世界... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/08(金)07:37:12 No.510242884
異世界転生!
1 18/06/08(金)07:39:35 No.510243085
藤子不二雄先生慧眼だよね…
2 18/06/08(金)07:42:13 No.510243316
昔の漫画家って未来が見えてたとしか思えない
3 18/06/08(金)07:42:18 No.510243325
>藤子不二雄先生慧眼だよね… この手のネタはこの当時でもすでにメジャーじゃねえかな
4 18/06/08(金)07:45:11 No.510243596
ドラえもん自体がそういう要素ある作品だがそれほど異世界無双できていない のび太の原始時代に至ってはまったく無双できないという…
5 18/06/08(金)07:45:15 No.510243602
>>藤子不二雄先生慧眼だよね… >この手のネタはこの当時でもすでにメジャーじゃねえかな 浄土真宗とか?
6 18/06/08(金)07:45:23 No.510243620
そもそも目の前のタヌキが
7 18/06/08(金)07:48:18 No.510243890
>ドラえもん自体がそういう要素ある作品だがそれほど異世界無双できていない >のび太の原始時代に至ってはまったく無双できないという… マッチが湿気ったのとラジオが流れてなかったのは覚えてる 懐中電灯はどうしたんだっけ
8 18/06/08(金)07:49:03 No.510243967
結局使う人の問題だって結論まで見通してるからな
9 18/06/08(金)07:50:07 No.510244057
ダメなやつは何をやってもダメ
10 18/06/08(金)07:51:25 No.510244164
>懐中電灯はどうしたんだっけ 電池切れ 缶詰は缶切り忘れて手品は練習してなかった
11 18/06/08(金)07:52:17 No.510244246
のび太の御都合主義思考はなろう作家に向いてそうだ
12 18/06/08(金)07:52:30 No.510244268
>電池切れ どうして確認してから出発しないんだ
13 18/06/08(金)07:52:55 No.510244310
のびちゃんのモデルは自分自身だってF先生が名言してるのをふまえるとさらに面白い
14 18/06/08(金)07:53:06 No.510244325
>のび太の御都合主義思考はなろう作家に向いてそうだ 自分の名前も間違えるほど漢字に弱いからどうだろう
15 18/06/08(金)07:54:04 No.510244403
>ダメなやつは何をやってもダメ のび太も発想だけは良いんだけどな…
16 18/06/08(金)07:54:11 No.510244411
ドラえもんがひみつ道具で問題を解決して のび太(時にはジャイアンスネ夫)が調子に乗って失敗する という物語の展開は落語に通じるものがあると聞いてなるほどなと思ったな
17 18/06/08(金)07:54:34 No.510244448
>>電池切れ >どうして確認してから出発しないんだ のび太だぞ
18 18/06/08(金)07:54:49 No.510244472
>のびちゃんのモデルは自分自身だってF先生が名言してるのをふまえるとさらに面白い つまりF先生はなろう作家に向いている…?
19 18/06/08(金)07:55:37 No.510244551
まず人類に見られず意思疎通もできなくて猿だと思われて食われそうになったからなのび太
20 18/06/08(金)07:56:02 No.510244596
>つまりF先生はなろう作家に向いている…? …だいたいあってる!
21 18/06/08(金)07:56:47 No.510244657
>つまりF先生はなろう作家に向いている…? なろうどころかガチの大作家じゃねえか!!
22 18/06/08(金)07:56:48 No.510244659
文明の利器で土人に無双は定番だからな…
23 18/06/08(金)07:57:14 No.510244694
>つまりF先生はなろう作家に向いている…? なろう作家なんてカスレベルの天才じゃないですか
24 18/06/08(金)07:57:45 No.510244749
>ドラえもんがひみつ道具で問題を解決して >のび太(時にはジャイアンスネ夫)が調子に乗って失敗する >という物語の展開は落語に通じるものがあると聞いてなるほどなと思ったな コイツは面白えやオイラもやってみようというのは落語の黄金パターンだよな
25 18/06/08(金)07:57:56 No.510244765
マーク・トゥエインがアーサー王宮廷のヤンキーを書いたのは19世紀ですぞ
26 18/06/08(金)07:58:01 No.510244772
文明の利器で土人に無双して段々維持できなくなってジリ鬢になると戦国自衛隊
27 18/06/08(金)07:58:27 No.510244803
>のび太の原始時代に至ってはまったく無双できないという… あんな小さい枝で火がつくと思ってるよ やっぱりサルだなあはは
28 18/06/08(金)07:59:10 No.510244858
仕事中にはクラシックか落語 それがF先生
29 18/06/08(金)08:00:18 No.510244968
のび太のモデルはF先生自身ってことはスレ画の理屈もF先生は行けそうだって思ってたかもしれないんだよね?
30 18/06/08(金)08:00:27 No.510244983
>つまりF先生はなろう作家に向いている…? 手塚がガチ嫉妬するような天才になにいってんだ
31 18/06/08(金)08:01:04 No.510245047
のび太がゴブリンスレイヤー並みに準備と確認に力入れるタイプなら落ちこぼれなんかになっていない
32 18/06/08(金)08:01:25 No.510245087
>のび太のモデルはF先生自身ってことはスレ画の理屈もF先生は行けそうだって思ってたかもしれないんだよね? でものびちゃんじゃなくてもこういう妄想一回はしちゃうよね
33 18/06/08(金)08:01:31 No.510245101
チート無しでなろうをやろうとすると戦国自衛隊な末路にしかならないからな
34 18/06/08(金)08:02:59 No.510245215
いかにもなろう的な要素も冷静に分析すると 単なる快感原則だからそりゃF先生なら極めてる
35 18/06/08(金)08:04:16 No.510245351
>いかにもなろう的な要素も冷静に分析すると >単なる快感原則だからそりゃF先生なら極めてる というより「」がなろうをバカにし過ぎな気がする
36 18/06/08(金)08:04:20 No.510245359
ドラえもんは子供の欲望に正直にがテーマだったらしいから スレ画みたいなのがやりたいって童心と 失敗する要素をいくらでも思いつく作家の本能が常にせめぎ合ってたんだろう
37 18/06/08(金)08:04:56 No.510245416
重力の弱い星にいって無双とかやるしなのび太 それも二回も
38 18/06/08(金)08:05:58 No.510245522
のび太の射撃の才能は歴史に名を残せるレベルだが本当にその時代に生まれてたら活躍できたかというと…
39 18/06/08(金)08:05:59 No.510245523
>のび太のモデルはF先生自身ってことはスレ画の理屈もF先生は行けそうだって思ってたかもしれないんだよね? そこで思考を止めず いやその理屈はおかしい と考えて当該のオチに変えていくのが 後に先生と呼ばれる発想力なんだろうな
40 18/06/08(金)08:06:27 No.510245555
現代知識無双ならず未来知識無双の話だしな
41 18/06/08(金)08:06:50 No.510245598
>のび太の射撃の才能は歴史に名を残せるレベルだが本当にその時代に生まれてたら活躍できたかというと… 趣味で遊ぶ時代ならともかく生きるか死ぬかの時代じゃな…
42 18/06/08(金)08:07:07 No.510245625
>スレ画みたいなのがやりたいって童心と >失敗する要素をいくらでも思いつく作家の本能が常にせめぎ合ってたんだろう ドラちゃんの言動もたまにシニカルだしな
43 18/06/08(金)08:07:42 No.510245685
ドラえもんが通ったあとにはペンペン草も生えていない まさにネタの宝庫だよ
44 18/06/08(金)08:07:57 No.510245712
>>のび太の射撃の才能は歴史に名を残せるレベルだが本当にその時代に生まれてたら活躍できたかというと… >趣味で遊ぶ時代ならともかく生きるか死ぬかの時代じゃな… ガンファイターのび太を読め
45 18/06/08(金)08:07:59 No.510245723
F先生同じネタを違う漫画で何回も使う悪癖だけは直らなかったな
46 18/06/08(金)08:07:59 No.510245724
映画の時以外は基本的に道具で痛い目みるのがのび太だからな
47 18/06/08(金)08:08:15 No.510245749
この手のジャンルの始祖が火星のプリンセス リトルスターウォーズの元ネタ
48 18/06/08(金)08:08:28 No.510245767
>ダメなやつは何をやってもダメ でもドラえもんは未来じゃわりとダメロボットじゃなかった?
49 18/06/08(金)08:08:40 No.510245784
さらっと辛辣なこと言うドラちゃんいいよね…
50 18/06/08(金)08:09:10 No.510245826
才能があってもそれが開花するかは土壌となるもの次第だからな 本人がそれを支えるスキルも持ってるとかパトロン的な存在があるとかしないと
51 18/06/08(金)08:09:29 No.510245859
>F先生同じネタを違う漫画で何回も使う悪癖だけは直らなかったな こればっかりは描いた本数が本数だから仕方ない 多作だった江戸川乱歩もトリックやたら使いまわしてたし
52 18/06/08(金)08:09:31 No.510245862
>さらっと辛辣なこと言うドラちゃんいいよね… 漫画のドラえもんて割ときついことずけずけ言うよね
53 18/06/08(金)08:10:06 No.510245917
世界中がきみのレベルに落ちたら世界のおわりだぞ!!
54 18/06/08(金)08:10:15 No.510245936
悪癖かなあ… 面白かったらそれでいいじゃん 落語なんてそもそも再話しか無いようなもんだし
55 18/06/08(金)08:10:53 No.510245983
ドラえもんのひみつ道具で痛い目みない話を延々積み上げるとなろうになる
56 18/06/08(金)08:10:56 No.510245992
ドラえもんが国民的アイドルになれたのは可愛いだけじゃなくて毒が入ってるおかげだと思う
57 18/06/08(金)08:11:23 No.510246039
気兼ねしない物言いしてたまに優しくなるのが抜群にのび太の調教師として優秀
58 18/06/08(金)08:12:43 No.510246163
例の青いというより薄汚い~の台詞は流石にそこまで言わなくても…てなるなった
59 18/06/08(金)08:13:01 No.510246198
>世界中が「」のレベルに落ちたら世界のおわりだぞ!!
60 18/06/08(金)08:13:52 No.510246277
>ドラえもんのひみつ道具で痛い目みない話を延々積み上げるとなろうになる 快感重視で読者が痛い目望んでないからななろうって
61 18/06/08(金)08:14:04 No.510246299
>F先生同じネタを違う漫画で何回も使う悪癖だけは直らなかったな 読者の全員が全員全ての作品読んでるわけじゃないからな 特にドラみたいに学年誌の連載だと年齢上がるにつれて読者そのものが入れ替わるから同じネタ使っても問題ないというわけだ
62 18/06/08(金)08:14:27 No.510246339
>可愛いだけじゃなくて毒が入ってるおかげだと思う 風刺やギャグマンガとしてもキレッキレだからなドラえもん
63 18/06/08(金)08:15:00 No.510246385
アニメ見てると同レベルで騒いでる気がするけど良く見ると基本的に親視線だよね青狸
64 18/06/08(金)08:15:01 No.510246389
>のび太の射撃の才能は歴史に名を残せるレベルだが本当にその時代に生まれてたら活躍できたかというと… 西部時代に行ったときに普通に無双していたような
65 18/06/08(金)08:15:21 No.510246414
社会の底辺が現実逃避する為のジャンルだから痛い目見るなろうはほぼ人気出ない
66 18/06/08(金)08:15:30 No.510246432
描いたのが全部単行本になる時代の人じゃないからな
67 18/06/08(金)08:15:52 No.510246472
何ならひみつ道具はいいから部屋でどら焼き食べてるまんまるい同居人が欲しいだけの人生だった
68 18/06/08(金)08:16:28 No.510246531
>社会の底辺が現実逃避する為のジャンルだから痛い目見るなろうはほぼ人気出ない こいついつもいんな
69 18/06/08(金)08:16:33 No.510246537
>西部時代に行ったときに普通に無双していたような 本物の銃もって重すぎるよぅってなってたじゃないですかのび太
70 18/06/08(金)08:17:17 No.510246597
>西部時代に行ったときに普通に無双していたような あの時もメンタルやられかけてたからなぁ 二度三度同じことあったら折れてるだろう
71 18/06/08(金)08:17:56 No.510246649
重くても当てるからなのび太
72 18/06/08(金)08:18:37 No.510246716
昔の作家はだいたいネタ使い回すね 楳図かずおなんかもよく私それ見た!(バァァァンってなる
73 18/06/08(金)08:19:14 No.510246775
結局ガリバートンネルはスモールライトの下位互換なんです?
74 18/06/08(金)08:19:25 No.510246790
のび太は射撃とあやとりの人情が取り柄だから
75 18/06/08(金)08:19:53 No.510246843
>結局ガリバートンネルはスモールライトの下位互換なんです? 価格に大分差があるのかもしれない
76 18/06/08(金)08:21:19 No.510246956
ガリバートンネルはエネルギーを不要とする構造か素材による縮小だぞ なにそれ…きもちわるい…
77 18/06/08(金)08:21:21 No.510246961
漫画を描くのに慣れたと表現する 自伝で自嘲するくらいには自覚あった
78 18/06/08(金)08:21:27 No.510246974
まあのび太が人撃ち殺しまくってケロリとしてるのはキャラじゃないな
79 18/06/08(金)08:22:24 No.510247048
用途が似た道具が次々出てくる…
80 18/06/08(金)08:22:42 No.510247086
スモールライトは時間制限ありでガリバートンネルは時間制限なしだったような
81 18/06/08(金)08:22:47 No.510247099
ガリバートンネルってスモールライトと違ってなにげに効果持続時間についての描写ないよね >なにそれ…きもちわるい…
82 18/06/08(金)08:23:02 No.510247119
ある種の「」はのび太を過大評価し過ぎる
83 18/06/08(金)08:23:17 No.510247140
自動はなくそ取り機は唯一無二の機能だし…
84 18/06/08(金)08:24:19 No.510247259
>>のび太の射撃の才能は歴史に名を残せるレベルだが本当にその時代に生まれてたら活躍できたかというと… >西部時代に行ったときに普通に無双していたような 残念ながら実弾では無双できない性格が優しすぎる
85 18/06/08(金)08:24:58 No.510247315
ちなみにギガゾンビは成功していた
86 18/06/08(金)08:25:01 No.510247325
俺はドラえもんに「でも君は……いい奴だな」って言って貰えそうにない
87 18/06/08(金)08:25:13 No.510247343
タイムスリップした時に使ってたのは撃たれても寝るだけの催眠銃だったもんな
88 18/06/08(金)08:26:04 No.510247436
入り口に入ると明かりがつき、四次元電流発信装置が動きだす。四次元細胞縮小スクリーンをくぐって行くと体がどんどん小さくなる。出口のところで、細胞定着装置が縮小された細胞を固める。元に戻る時は、小さな入り口からトンネルに入り、四次元細胞拡大スクリーンをくぐって大きな入り口から出れば良い。未来の世界では資源節約のために人々が時折小さくなってミニハウスに住むために使われている。
89 18/06/08(金)08:26:10 No.510247444
催眠ガンを使うのはのぶドラ版だ
90 18/06/08(金)08:26:15 No.510247452
>ちなみにギガゾンビは成功していた リメイクしたらやたら大ボス感ある声になりやがって
91 18/06/08(金)08:26:37 No.510247493
そもそものび太じゃ得意分野だけで一時的に活躍するならともかくそこに居ついて生活するのは無理だ
92 18/06/08(金)08:26:44 No.510247508
>細胞定着装置が縮小された細胞を固める うn?
93 18/06/08(金)08:27:42 No.510247593
未来の人はそういうことする
94 18/06/08(金)08:27:53 No.510247606
>のび太の射撃の才能は歴史に名を残せるレベルだが本当にその時代に生まれてたら活躍できたかというと… その時代に生まれていたら銃を持たせてもらえなかった可能性すらある
95 18/06/08(金)08:28:07 No.510247631
>小さくなってミニハウスに住むために使われている だから時間制限ないのか
96 18/06/08(金)08:28:15 No.510247644
パンの木と雨出す傘があれば無人島で生活できる意外と頑丈なのび太
97 18/06/08(金)08:28:45 No.510247697
>ちなみにギガゾンビは成功していた 失敗したろ 成功したのはドラえもんだけ
98 18/06/08(金)08:28:53 No.510247711
>小さくなってミニハウスに住むために使われている。 そう言う映画あった
99 18/06/08(金)08:29:17 No.510247751
>催眠ガンを使うのはのぶドラ版だ 原作も
100 18/06/08(金)08:29:31 No.510247775
未来だと土地買えない貧乏人はちっちゃくなって住んでるのか…
101 18/06/08(金)08:30:11 No.510247841
>パンの木と雨出す傘があれば無人島で生活できる意外と頑丈なのび太 パンの樹は別の無人島回じゃないか? 10年生き延びた方は雨降り傘で水場確保以外は謎だったと
102 18/06/08(金)08:30:29 No.510247873
部屋をふやすポスターなかったっけ? あれ使えば縮小しなくても土地問題解決では?
103 18/06/08(金)08:31:05 No.510247928
宇宙作るキットとかあるくせに土地がないとか…
104 18/06/08(金)08:31:16 No.510247949
ガリバートンネルはマイクローン化
105 18/06/08(金)08:31:32 No.510247982
>ガンファイターのび太を見ろ su2432772.webm su2432773.webm su2432774.webm
106 18/06/08(金)08:31:38 No.510247994
22世紀はひみつ道具で物質的には完全に満たされてそうだけどな
107 18/06/08(金)08:31:47 No.510248008
西部行った時はドラミちゃんが来て催眠銃使う前までは両手に実銃で相手撃って倒してたよ 弾丸切れでやられそうになったタイミングでドラミちゃんが来て助けた
108 18/06/08(金)08:31:53 No.510248016
>残念ながら実弾では無双できない性格が優しすぎる 確かに人間なんて撃てないよー!してたけど のび太が特に優しいというか現代人で平気で人間撃てる奴なんて 軍人ですら一握りしかいないからな?
109 18/06/08(金)08:32:34 No.510248073
>リメイクしたらやたら大ボス感ある声になりやがって su2432775.webm しかも普通に強い
110 18/06/08(金)08:33:16 No.510248133
>su2432774.webm 直接撃つんじゃなくて爆破に巻き込むのに変わってるんだな
111 18/06/08(金)08:33:49 No.510248197
>>ドラえもんのひみつ道具で痛い目みない話を延々積み上げるとなろうになる >快感重視で読者が痛い目望んでないからななろうって なろうだって作品によるのでは?
112 18/06/08(金)08:33:49 No.510248198
のび太が異常なのはどんな相手でも仲良くなれるコミュ力
113 18/06/08(金)08:33:57 No.510248214
>部屋をふやすポスターなかったっけ? >あれ使えば縮小しなくても土地問題解決では? ナイヘヤドアかな四次元ポケットみたいな空間だからいくらでも作れるんだよね
114 18/06/08(金)08:34:33 No.510248258
>のび太が異常なのはどんな相手でも仲良くなれるコミュ力 人外にめっちゃ好かれるよね
115 18/06/08(金)08:34:44 No.510248281
アーサー王宮廷のヤンキーは名作
116 18/06/08(金)08:35:27 No.510248355
>部屋をふやすポスターなかったっけ? 思い出してみれば部屋や土地や遊び場増やす系のひみつ道具って結構いっぱいあるなあ
117 18/06/08(金)08:36:06 No.510248415
のび太の家がジェンガみたいにどんどん階層増えてくのもあったよね
118 18/06/08(金)08:36:23 No.510248437
>>のび太が異常なのはどんな相手でも仲良くなれるコミュ力 >人外にめっちゃ好かれるよね 人外じゃなくても即落とすよのび太 新日本のククル南極のカーラ宝島のフリックは即落ちだった
119 18/06/08(金)08:38:31 No.510248651
>のび太の家がジェンガみたいにどんどん階層増えてくのもあったよね あの話面白かったな 発想が独特で他にない感じだった
120 18/06/08(金)08:39:30 No.510248755
エレベーターも無い高層ビルでトイレが一階にしかないのは致命的すぎる…
121 18/06/08(金)08:39:52 No.510248791
のび太はどうも現代日本の物差しで能力とか見ない人には相性が良いようだ…
122 18/06/08(金)08:42:12 No.510249020
>のび太が特に優しいというか現代人で平気で人間撃てる奴なんて >軍人ですら一握りしかいないからな? その基準だとのび太は一握りの反対側だからな 無双なんてできるはずもなく…
123 18/06/08(金)08:43:47 No.510249171
ただのび太は調子に乗ると人を人と思わない事も無意識にさらっとやったりする
124 18/06/08(金)08:44:09 No.510249203
大長編そんなんばっかやん 鏡面世界で店の品物取り放題は異世界よりロマンがあったわ
125 18/06/08(金)08:44:09 No.510249204
>宇宙作るキットとかあるくせに土地がないとか… 子供の頃はすげー!としか思ってなかったけどあの道具よくよく考えたらとんでもねえな… 999に出てきたちっちゃい銀河を普通に人造しとる…
126 18/06/08(金)08:44:45 No.510249255
>エレベーターも無い高層ビルでトイレが一階にしかないのは致命的すぎる… 追加される階は二階に合わせる仕組みなのかな すごく面白い道具だが便利さは微妙だ
127 18/06/08(金)08:44:50 No.510249266
悪魔のパスポートとか見てると年相応に小悪党だよねのび太
128 18/06/08(金)08:45:09 No.510249300
共産主義者だし
129 18/06/08(金)08:45:36 No.510249342
>共産主義者だし (反乱で潰されるのび太国)
130 18/06/08(金)08:45:57 No.510249365
>宇宙作るキットとかあるくせに土地がないとか… そこまで考えるのは無粋なんだろうけど タケコプターがバッテリー消耗激しかったり 何かしら制限があるのかと妄想するのは楽しい
131 18/06/08(金)08:46:17 No.510249393
でものび太は一度実弾で撃って血を見て気絶した上で更にギャング迎え撃って何人か屋根から撃ち落としたりするからな… 真ん中よりは戦える側のメンタルだろう
132 18/06/08(金)08:46:36 No.510249422
タケコプターにしてもドラちゃんはひみつ道具を安物ばっか買うから…
133 18/06/08(金)08:47:52 No.510249518
>タケコプターにしてもドラちゃんはひみつ道具を安物ばっか買うから… ママからのお小遣いと未来からの少しの仕送りで頑張ってるんですよ
134 18/06/08(金)08:48:19 No.510249562
それもこれも全部貧乏ってやつが悪いんだ ドラミはオイルも道具も良い奴使ってるみたいだけど…
135 18/06/08(金)08:48:47 No.510249603
>でものび太は一度実弾で撃って血を見て気絶した上で更にギャング迎え撃って何人か屋根から撃ち落としたりするからな… >真ん中よりは戦える側のメンタルだろう 宇宙一のヒットマンとタイマン張れるメンタルだから 流されやすくはあるけどイザというときに頼れる男 彼を選んだ君の選択は間違っていないよ
136 18/06/08(金)08:48:55 No.510249626
地球作るキットはちょっと欲しい
137 18/06/08(金)08:49:25 No.510249673
ただし人間製造機てめーはダメだ
138 18/06/08(金)08:49:42 No.510249704
>タケコプターにしてもドラちゃんはひみつ道具を安物ばっか買うから… ドラえもんの道具って中古品多かった気がする
139 18/06/08(金)08:49:44 No.510249707
高いひみつ道具ポンポン買えるならそもそもセワシが歴史を変えようと青狸送り込まないし・・・
140 18/06/08(金)08:49:46 No.510249715
>地球作るキットはちょっと欲しい ポイ捨てで地球滅ぼすママ
141 18/06/08(金)08:49:52 No.510249725
>>宇宙作るキットとかあるくせに土地がないとか… >そこまで考えるのは無粋なんだろうけど >タケコプターがバッテリー消耗激しかったり >何かしら制限があるのかと妄想するのは楽しい 本当は制限なんてかんたんになくせるけど料金差別化のためにわざと制限かけてるタイプかも知れない 今どきのWebサービスみたいに
142 18/06/08(金)08:50:25 No.510249773
天地創造キットはほしい
143 18/06/08(金)08:50:36 No.510249787
>今どきのWebサービスみたいに 基本無料!(1日2時間まで) 必要があれば使うからなーありそう
144 18/06/08(金)08:50:41 No.510249795
タケコプターの電池が切れたらタイム風呂敷使えばいいんじゃねって思った
145 18/06/08(金)08:51:26 No.510249854
射撃の才能も日常では使わないし気がつくことも無い才能が 非日常の冒険で大活躍にひっくり変わるからすごく良くできてる なろうも見習うべき
146 18/06/08(金)08:51:29 No.510249862
>タケコプターの電池が切れたらタイム風呂敷使えばいいんじゃねって思った そういう時はだいたい道具がメンテ中
147 18/06/08(金)08:52:26 No.510249953
夢幻三剣士はドラえもんにしては奮発して買ってた気がする道具
148 18/06/08(金)08:52:50 No.510249994
なんか次元がメビウスの輪になってバグ空間に放り込まれるテープなかったっけ
149 18/06/08(金)08:53:52 No.510250085
>でものび太は一度実弾で撃って血を見て気絶した上で更にギャング迎え撃って何人か屋根から撃ち落としたりするからな… >真ん中よりは戦える側のメンタルだろう 無駄玉撃って敵の接近許して早撃ちでも負けてるからギリギリの状態でやってたのは分かる
150 18/06/08(金)08:54:29 No.510250135
PCのバンドルソフトみたいに 工場出荷時に色々道具を渡されてるのかもしれない
151 18/06/08(金)08:54:38 No.510250150
>>タケコプターの電池が切れたらタイム風呂敷使えばいいんじゃねって思った >そういう時はだいたい道具がメンテ中 認証鯖がメンテしてるとかそういう世知辛さを感じ始めた
152 18/06/08(金)08:55:21 No.510250192
>工場出荷時に色々道具を渡されてるのかもしれない これいらないなって渋い顔してる時の道具は マカフィーみたいにバーターで付けられた奴か…
153 18/06/08(金)08:56:16 No.510250266
タイムマシンが高くないって凄いな ドラミちゃんのと比べりゃそりゃ安そうだけど
154 18/06/08(金)08:56:17 No.510250268
>これいらないなって渋い顔してる時の道具は >マカフィーみたいにバーターで付けられた奴か… 時空クラウドで勝手に試供品を四次元ポケットに送り付けられるんだ
155 18/06/08(金)08:57:05 No.510250329
>タイムマシンが高くないって凄いな 板切れ一枚に柵もないとか控えめに言って頭おかしい安普請してるからな…
156 18/06/08(金)08:57:37 No.510250374
>時空クラウドで勝手に試供品を四次元ポケットに送り付けられるんだ 試供品が未来から送りつけられてきてのび太が勝手に使う話がちょいちょいあった気がする
157 18/06/08(金)08:57:41 No.510250382
未来の便利な道具を持って過去に行き好き放題やる 考えてみればドラえもんがやってることといっしょである
158 18/06/08(金)08:58:22 No.510250435
>>タケコプターの電池が切れたらタイム風呂敷使えばいいんじゃねって思った >そういう時はだいたい道具がメンテ中 のび太の恐竜と時は孵化でタイム風呂敷使ったのにその後使わず 宇宙開拓史でまさかの大活躍
159 18/06/08(金)08:58:33 No.510250452
ドラえもんはなんだかんだで良識高い方だからできる たまにのび太と一緒に風呂覗いたりするけど
160 18/06/08(金)09:00:22 No.510250593
>タイムマシンが高くないって凄いな >ドラミちゃんのと比べりゃそりゃ安そうだけど ミニクーパーと軽トラくらいの差がありそう
161 18/06/08(金)09:00:27 No.510250598
映画ただ見する水はやばいと思う
162 18/06/08(金)09:00:30 No.510250602
>>タイムマシンが高くないって凄いな >板切れ一枚に柵もないとか控えめに言って頭おかしい安普請してるからな… ドラミはパパにでも買ってもらったのかってくらい高そうなタイムマシン乗ってる…
163 18/06/08(金)09:01:11 No.510250652
かわいいよねチューリップ型のタイムマシン
164 18/06/08(金)09:02:19 No.510250733
>昔の漫画家って未来が見えてたとしか思えない いやこういう白人酋長モノってもっと前からあって批判されてきたジャンルでもあるからね
165 18/06/08(金)09:03:09 No.510250793
>藤子不二雄先生慧眼だよね… まずこの時代の作家が作ったものを読んで育った作家の作品を読んだ作家が作ったものが…みたいな感じで受け継がれていってるからなろうとかもその内の要素の一つに注力したって感ある
166 18/06/08(金)09:03:55 No.510250856
ドラミは実家が金持ちみたいな声してる
167 18/06/08(金)09:07:59 No.510251185
>ドラえもんはなんだかんだで良識高い方だからできる >たまにのび太と一緒に風呂覗いたりするけど 性欲対象が人間と猫と猫獣人と猫獣人型ロボットと猫のおもちゃなドラえもんはある意味すごいと思う
168 18/06/08(金)09:10:16 No.510251377
知能とかにある程度縛り入れないと簡単に解決できる道具が多い
169 18/06/08(金)09:12:03 No.510251531
ドラえもんのタイムマシンって3人以上は立ち乗りでしかも中古だから相当オンボロそう
170 18/06/08(金)09:13:22 No.510251648
そういやドラちゃんは性欲あるんだよな… しずちゃんのお風呂覗こうとしたりしてるもんな
171 18/06/08(金)09:17:11 No.510251986
悪魔のパスポートでオナニーしたな ちょっと違うがあれが催眠フェチや寝とられ好きになるきっかけだった
172 18/06/08(金)09:17:42 No.510252038
ミィちゃんとのデートに前日から準備するくらい気合入れるからな
173 18/06/08(金)09:20:09 No.510252253
ミィちゃんが外飼い猫なのを見るとものすごい時代を感じる