18/06/08(金)07:02:42 通勤の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/08(金)07:02:42 No.510240432
通勤のために原付欲しいなって思ってるんだけどどういう基準や要素で選べばいいんだろう こういうのはじめてだからわからない…
1 18/06/08(金)07:04:26 No.510240540
1種か2種か メットインがあるかないか ホンダかヤマハか
2 18/06/08(金)07:04:38 No.510240551
フルフェイスメットを買ってからそいつがメットインに収まるやつを買え その他の要素は些細なことだ
3 18/06/08(金)07:05:05 No.510240588
今や荷物は一切積めないって原付のほうが珍しいし
4 18/06/08(金)07:06:21 No.510240671
カブじゃダメなん?
5 18/06/08(金)07:07:23 No.510240742
カブはメットインないし高いし通勤に使うのはどうなんだろうな
6 18/06/08(金)07:07:43 No.510240765
ギアチェンジめどいし…
7 18/06/08(金)07:08:08 No.510240798
>ホンダかヤマハか ホンダエンジンのヤハマ車にしよう!
8 18/06/08(金)07:08:14 No.510240808
カバンを入れられるくらいの箱をつけよう
9 18/06/08(金)07:08:27 No.510240818
スズキもいいよ 安いし
10 18/06/08(金)07:09:00 No.510240860
まあカブでもケツに箱をつければいい超おっさん臭くなるが
11 18/06/08(金)07:09:01 No.510240861
ズーマーはメット入らないんだよなあ
12 18/06/08(金)07:09:16 No.510240877
原付スクーターはどれぐらいアクセルを回したら前に進みだすのかの感覚がすごく難しいと思います
13 18/06/08(金)07:10:07 No.510240953
ヤハマ車って何だ俺
14 18/06/08(金)07:10:40 No.510240991
カブはあらゆる意味で正解に近いが いろいろ面倒なんだよね
15 18/06/08(金)07:11:53 No.510241067
書き込みをした人によって削除されました
16 18/06/08(金)07:11:55 No.510241069
トゥデイかタクトでいいだろ
17 18/06/08(金)07:12:17 No.510241099
>原付スクーターはどれぐらいアクセルを回したら前に進みだすのかの感覚がすごく難しいと思います 今時の子はここまで酷くなってるのか…
18 18/06/08(金)07:13:07 No.510241147
安全の為に普通二輪免許取ってpcxかトリシティ買おう 50は色々厳しい
19 18/06/08(金)07:13:22 No.510241164
最初は普通のスクーターがいいですよ
20 18/06/08(金)07:13:41 No.510241183
通勤用なら元からリアキャリア付いてるアクシスとかアドレスとかリードとかdioとかがいいよ
21 18/06/08(金)07:17:15 No.510241435
そこで一番売れてるスクーター買え 通勤に使うならカブはやめとけ
22 18/06/08(金)07:18:10 No.510241495
>ズーマーはメット入らないんだよなあ リアキャリア伸ばしてそこにメット引っ掛けてる 田舎だからできることだけど
23 18/06/08(金)07:18:28 No.510241518
原付は軽くて安定感ないよね
24 18/06/08(金)07:18:56 No.510241555
免許があれば二種が快適 遅くても怖い思いしない通勤ルートを選べるなら原付でもいい
25 18/06/08(金)07:19:08 No.510241571
50cc買うなら電アシ付きの自転車買ったほうがいいまである
26 18/06/08(金)07:19:13 No.510241579
国内のメーカーから見た目が好きなやつ選んでここで使用目的に合うかどうかここで相談すればいい
27 18/06/08(金)07:19:26 No.510241592
ビーノを買ってしまりんメットを貰おう
28 18/06/08(金)07:19:58 No.510241620
メットインなんて箱付ければ解決だぞ
29 18/06/08(金)07:20:23 No.510241644
X-ADVっていうスクーター買おうぜ
30 18/06/08(金)07:20:57 rucAi8wI No.510241679
ビーノが安定だよなあ安いし妥当な機能性 前にかごついてるやつがいいぞ後にもかごつければたくさんもの買える キックスターターもついてるし冬にも乗れる
31 18/06/08(金)07:21:34 No.510241715
カブの50だって妙に穏やかにストトトト…何て走らずブン回せば普通の原付並には走れる でも買ってすぐそういう走り方は出来ない…
32 18/06/08(金)07:21:40 rucAi8wI No.510241725
>メットインなんて箱付ければ解決だぞ こういうやつは原付でまとめ買いとかしたことない馬鹿なので相手しなくていいぞスレ「」
33 18/06/08(金)07:21:52 No.510241735
俺は田舎だし免許ないからから50ccでもいけるけど 都会だとポリス多いし125がよい
34 18/06/08(金)07:22:02 No.510241743
メット被んないといけないからヘアセットする必要がなくなるぞ!
35 18/06/08(金)07:23:08 No.510241808
原付前にいると無理に追い抜こうとする車が怖い
36 18/06/08(金)07:23:13 rucAi8wI No.510241816
通勤で原付なんて辛いだけだからバス乗れってレスしちゃだめ?
37 18/06/08(金)07:23:48 rucAi8wI No.510241870
>安全の為に普通二輪免許取ってpcxかトリシティ買おう >50は色々厳しい コンビニフックついてないのがなあ
38 18/06/08(金)07:23:56 No.510241877
バスのほうが辛いと思う
39 18/06/08(金)07:24:41 No.510241937
>通勤で原付なんて辛いだけだからバス乗れってレスしちゃだめ? 済んでる地域によるとしか言いようがない
40 18/06/08(金)07:24:48 No.510241949
気楽にバイク通勤って言うけど 雨降るからな
41 18/06/08(金)07:25:40 rucAi8wI No.510241999
>バスのほうが辛いと思う バス停の場所にもよるけど雨の時に乗るのホントしんどいぞ 大学近所だったから通学原付にしてたけど地獄で半年で下宿したわ
42 18/06/08(金)07:26:03 No.510242035
雨の日のマンホールで「」は死んだ
43 18/06/08(金)07:26:58 No.510242104
天気悪いときついよな
44 18/06/08(金)07:27:07 rucAi8wI No.510242115
>雨の日のマンホールで「」は死んだ 原付きくらいの気軽さで60キロ出せるバイクを持ちたい
45 18/06/08(金)07:27:56 rucAi8wI No.510242175
>天気悪いときついよな 夏は熱くて地獄冬は寒くて地獄 原付だとハンドルにヒーター入んないし
46 18/06/08(金)07:29:37 rucAi8wI No.510242297
通勤先の駐車スペースにもよるけど 本気で毎日通勤したいならピザ屋のバイクみたいなのかいいぞ コケにくい荷物は大きいの入る屋根と風防あるから雨や寒い日でもダメージ少ない
47 18/06/08(金)07:30:55 No.510242395
ジャイロキャノピーは高いのがな
48 18/06/08(金)07:31:45 No.510242457
通勤距離と大通り通るか否かと坂はあるかどうかで考えるんだ 職場まで遠いと原付じゃ物足りなくなるし大通り走ると周りも怖いし原付で傾斜きつい坂は厳しい
49 18/06/08(金)07:33:13 rucAi8wI No.510242576
今ならオリンピックナンバーボーナスでナンバー四角くすれば30キロ超えても警察が気づきにくいぞ!
50 18/06/08(金)07:35:34 No.510242762
一応カブはリアのサイドにキー付きのメットホルダーがある! 突然の雨!メットはゴミだよ
51 18/06/08(金)07:36:48 No.510242853
>一応スレ画はリアのサイドにキー付きのメットホルダーがある! >突然の雨!メットはゴミだよ
52 18/06/08(金)07:37:44 No.510242930
足ができるってより動く椅子って考えた方がいいぞ 通勤距離経路にもよるけど俺はバス専用道路があるから晴れてる時は原付乗る
53 18/06/08(金)07:38:52 No.510243018
>今ならオリンピックナンバーボーナスでナンバー四角くすれば30キロ超えても警察が気づきにくいぞ! なんか知識だけで語ってるようだけどきっちり30で捕まえる警察なんていないぞ
54 18/06/08(金)07:41:18 No.510243228
通勤目的なら雨は避けて通れないから雨合羽やメット収納できないとつらいよ
55 18/06/08(金)07:43:15 No.510243411
一種なら価格と燃費と見た目の好み
56 18/06/08(金)07:44:07 No.510243496
そこで雨具とメット入るぐらいデカい台湾製原付 向こうだと二人乗り前提で作られてるからデカイしタコメーターも初期で90まである けど冬エンジンかかりにくいし手入れこまめにしない機嫌悪くなるしバイク屋持っていくと微妙な顔される
57 18/06/08(金)07:44:11 No.510243502
一種二種って何が違うの?
58 18/06/08(金)07:45:24 No.510243624
排気量
59 18/06/08(金)07:45:30 No.510243638
免許区分と排気量
60 18/06/08(金)07:47:33 No.510243817
今は二種バイクがたくさん出てるから二種がいいよ
61 18/06/08(金)07:47:42 No.510243838
原付二種友の会の歌を聞けば違いがわかるよ
62 18/06/08(金)07:48:38 No.510243928
メットインは重要だね
63 18/06/08(金)07:48:46 No.510243937
50ccのならダンクを買えばいい 125ccのならPCXを買えばいい 安いのがいいなら近所のお店で中古を買えばいい
64 18/06/08(金)07:49:53 rucAi8wI No.510244039
>>今ならオリンピックナンバーボーナスでナンバー四角くすれば30キロ超えても警察が気づきにくいぞ! >なんか知識だけで語ってるようだけどきっちり30で捕まえる警察なんていないぞ 貴様なぞにワシのなにがわかるっっっっ!!!
65 18/06/08(金)07:49:54 No.510244040
法改正で2日取れるらしいな普通二輪小型AT限定
66 18/06/08(金)07:50:34 No.510244095
ダンクくんはもうちょい荷物詰めさせて
67 18/06/08(金)07:50:43 No.510244108
箱付ける気があるなら好きなの選べばいい 見た目はゴミだよ
68 18/06/08(金)07:50:59 No.510244123
二輪免許がなかったらジャイロミニカーという手も
69 18/06/08(金)07:51:27 rucAi8wI No.510244169
>法改正で2日取れるらしいな普通二輪小型AT限定 普通免許持ってるならな むしろ俺は原付きに学科義務付けてほしいわ バカ運転して被害者ヅラすんだから
70 18/06/08(金)07:51:59 No.510244222
シールドついたスペイシー乗ってるけどなかなか頑丈で良い
71 18/06/08(金)07:52:02 No.510244226
二種取ってメットインの大きいリード125が通勤にはベストやん
72 18/06/08(金)07:52:06 No.510244230
原付より小型とれ 小型取るなら中免とれ 最終的に車乗れって言われるのだ
73 18/06/08(金)07:52:11 No.510244238
昨日アドレス125の頭金入れてきた フルフェイスとレインウェアと3シーズンプロテクタ付きジャケットとグローブと気合い入れて買ったら 家族に原付二種に気合い入れ過ぎと笑われた うるせー昔原付で事故って死にかけたんだよ!
74 18/06/08(金)07:52:27 No.510244263
すり抜けに慣れると快適すぎて車で通勤とか無理無理ってなる
75 18/06/08(金)07:52:32 No.510244274
自転車と違って体動かさないから冬はマジ寒い
76 18/06/08(金)07:52:56 No.510244313
まあ50ccの中古で充分なんだけどな
77 18/06/08(金)07:52:56 No.510244315
30km/hとか危ないから2種がいいよ
78 18/06/08(金)07:53:32 No.510244364
欠点はいくらでもあるけど原付きの気軽さ手軽さはなかなかいいものだ
79 18/06/08(金)07:54:08 No.510244407
産業道路走るとかなら原付はきつい
80 18/06/08(金)07:54:22 No.510244429
安全装備を馬鹿にするやつは 半キャップをあみだ被りしてこけて死んだらいいと常々思ってる
81 18/06/08(金)07:54:27 No.510244433
原付とそれ以外とじゃガス代が天地だからな
82 18/06/08(金)07:54:28 No.510244436
>昨日アドレス125の頭金入れてきた >フルフェイスとレインウェアと3シーズンプロテクタ付きジャケットとグローブと気合い入れて買ったら >家族に原付二種に気合い入れ過ぎと笑われた >うるせー昔原付で事故って死にかけたんだよ! 60キロで事故ったら普通に死ぬから排気量は関係ないよね
83 18/06/08(金)07:55:33 rucAi8wI No.510244544
>>家族に原付二種に気合い入れ過ぎと笑われた >>うるせー昔原付で事故って死にかけたんだよ! >60キロで事故ったら普通に死ぬから排気量は関係ないよね 馬鹿は事故ったときのリスクを軽視するからな 普通に考えて生身でコンクリに叩きつけられたら死ぬってのに
84 18/06/08(金)07:55:33 No.510244547
バイク乗りの間で話題になったら本格的にバイク乗り向けの防寒具と雨具作り始めたワークマン
85 18/06/08(金)07:55:55 No.510244584
これからの時期は日焼け対策も重要
86 18/06/08(金)07:56:40 rucAi8wI No.510244646
>すり抜けに慣れると快適すぎて車で通勤とか無理無理ってなる ホントはだめなんだけどバイク教員なんかは一周回ってその用途の為にミニバイクばっか乗ってる…
87 18/06/08(金)07:57:02 No.510244672
自分は安全運転しててもよそ見で突っ込まれたら終わりだから気にするだけ無駄だ
88 18/06/08(金)07:58:27 No.510244804
去年の冬にワークマンの防寒具買ったけどあまりにも安っぽい 実際安いんだけどそれにしてもバイクウェアメーカー製と比べるとね…
89 18/06/08(金)07:58:54 rucAi8wI No.510244838
>自分は安全運転しててもよそ見で突っ込まれたら終わりだから気にするだけ無駄だ だからって半ヘルのバカを肯定する理由にはならんぞ 存在が害悪だからな連中
90 18/06/08(金)08:00:17 No.510244966
なんか付いてますよ
91 18/06/08(金)08:00:42 No.510245008
原付でもヘルメットはお高いのにしないと蒸れてハゲる
92 18/06/08(金)08:02:30 No.510245175
コケるとどんなにゆっくりでも顔から逝くので困る困った
93 18/06/08(金)08:03:31 No.510245272
レスを見返すとケンカ腰過ぎてID出るのも納得 こういうのも公道にいるから気をつけなきゃいけない
94 18/06/08(金)08:03:43 No.510245292
>なんか知識だけで語ってるようだけどきっちり30で捕まえる警察なんていないぞ 都内とそれ以外で全く違うと聞くけど
95 18/06/08(金)08:03:59 No.510245322
気持ち悪い なにこのうんこ付き分裂症か
96 18/06/08(金)08:04:17 No.510245355
俺は右の二の腕から落ちたよ
97 18/06/08(金)08:04:26 No.510245366
膝擦りリンゴにしてボルト入れたけどまあダメな時はダメだから
98 18/06/08(金)08:05:59 No.510245521
原付きってガニ股してなければ倒れてもわりと安全よね
99 18/06/08(金)08:09:32 rucAi8wI No.510245867
>コケるとどんなにゆっくりでも顔から逝くので困る困った アゴ削れるとちょうどいいのではないか
100 18/06/08(金)08:09:40 No.510245876
痛い経験より楽しい事を語ろうじゃないの
101 18/06/08(金)08:11:40 No.510246059
鎖骨折っただけで済んだ俺は半端ラッキーおじさん 肩の稼働範囲減ったけど
102 18/06/08(金)08:13:49 No.510246271
バイクは正直だぜ!俺の思う通りに動いてくれる!(たまに裏ぎる)
103 18/06/08(金)08:16:16 No.510246504
朝からすげえのがいるな…
104 18/06/08(金)08:17:26 No.510246610
バイク欲しいけど車庫が車ギリギリである 車のケツと壁の間80-90cm位しか無いけど幅75のバイクなら置けるかな?
105 18/06/08(金)08:19:14 No.510246776
完璧な取り回しができるなら
106 18/06/08(金)08:19:20 No.510246782
>朝からすげえのがいるな… むしろ朝だからいる気がするぜ
107 18/06/08(金)08:19:47 No.510246831
>バイク欲しいけど車庫が車ギリギリである >車のケツと壁の間80-90cm位しか無いけど幅75のバイクなら置けるかな? サイドスタンドじゃなくセンスタで立てて、横じゃなく前後から乗り降りできるならいけるから買ってしまおう
108 18/06/08(金)08:20:37 No.510246895
>車のケツと壁の間80-90cm位しか無いけど幅75のバイクなら置けるかな? わからん… けど似たような置き方してるうちの親父のバイクはよく俺の車にブレーキレバーとかで小キズをつけてくれる…
109 18/06/08(金)08:22:42 No.510247084
出川番組みたいな充電バイクってどうなの?
110 18/06/08(金)08:27:14 No.510247551
横に乗り降りのスペースがいるぞ
111 18/06/08(金)08:31:35 No.510247988
乗り降りや取り回しは出し入れの度に車動かすから物理的な問題だけかな とは言え小キズ付くのは避けられないかー…
112 18/06/08(金)08:34:49 No.510248287
駐輪場でガッチャガチャにされるから中古50ccオフ車が最良だと思ったけどタマが…DT50欲しい
113 18/06/08(金)08:38:20 No.510248627
レバーに被せるスポンジあるから気休めに着ければいいと思う ミラーはオフ用に折り畳み出来るのあるしチョーダサいけど
114 18/06/08(金)08:40:35 No.510248854
>出川番組みたいな充電バイクってどうなの? 出川くらい頻繁に充電しないとすぐ止まる
115 18/06/08(金)08:41:42 No.510248973
>レバーに被せるスポンジあるから気休めに着ければいいと思う レバーの先に被せるスポンジなんかあるか?
116 18/06/08(金)08:43:38 No.510249158
ズーマーいいよね… 125のズーマーはそうじゃない…すぎる
117 18/06/08(金)08:44:21 No.510249218
スウィッシュはアドレスと置き換えなのかな
118 18/06/08(金)08:44:50 No.510249267
ショートレバーにすればある程度小傷は防げそう
119 18/06/08(金)08:45:27 No.510249330
todayでいい 何も過不足が無い現代のmintって感じがいい
120 18/06/08(金)08:48:44 No.510249593
電動バイクなんてあるのか…
121 18/06/08(金)08:50:59 No.510249816
スウィッシュは値段が微妙だけど燃費の良いシグナスと思えば妥当か スズキならではの冬の快適バージョンも出るのが素敵
122 18/06/08(金)08:52:15 No.510249939
>電動バイクなんてあるのか… 全くオススメしない 現行中華一卓だしメーカー修理とか出来ないとかが多い
123 18/06/08(金)08:52:37 No.510249973
>電動バイクなんてあるのか… 今秋にはハイブリッドスクーターも出るよ