虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • .JSONと... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/08(金)05:16:42 No.510236404

    .JSONという奇妙な拡張子いいよね!

    1 18/06/08(金)05:18:12 No.510236438

    13日的なホラー体験する羽目になりそうな拡張子

    2 18/06/08(金)05:19:31 No.510236483

    ツクールで見るやつ

    3 18/06/08(金)05:20:21 No.510236514

    つい手で書き換えちゃう

    4 18/06/08(金)05:20:30 No.510236519

    見たこともない拡張子だ!

    5 18/06/08(金)05:26:20 No.510236664

    Spineのヤツ?

    6 18/06/08(金)05:29:25 No.510236731

    気味が悪い拡張子を貼るな

    7 18/06/08(金)05:55:29 No.510237440

    odd ぐらいの誇張表現でいちいち突っかかるやつ

    8 18/06/08(金)05:57:19 No.510237491

    JSON >>>>> AEON

    9 18/06/08(金)06:00:03 No.510237574

    いいねされるとパソコンに.dllファイルが作成される

    10 18/06/08(金)06:01:25 No.510237610

    これだめなの? 名前しか効いたこと無いけど

    11 18/06/08(金)06:03:22 No.510237668

    実際なんでこんな名前なんだろ? って拡張子に対して思ったことは一度や二度ではない

    12 18/06/08(金)06:03:27 No.510237672

    >これだめなの? 単なるJavaScriptで扱いやすいシンプルなテキストファイルだよ

    13 18/06/08(金)06:07:53 [XML] No.510237826

    気に入りませんね

    14 18/06/08(金)06:08:43 No.510237856

    シンプルでいいよね

    15 18/06/08(金)06:09:25 No.510237881

    JavaScript Object Notation の略

    16 18/06/08(金)06:09:30 No.510237885

    実際データファイルとしては完成形である

    17 18/06/08(金)06:10:55 No.510237930

    ""で囲まないぐらいで挙動が変わる奇妙なシステム作るところは滅べ

    18 18/06/08(金)06:13:19 No.510238006

    >実際データファイルとしては完成形である 全然完成してないっす 制限付けてるから扱いやすいってだけっす というかLisp形式のが遥かに完成度高い

    19 18/06/08(金)06:13:59 No.510238026

    .hta

    20 18/06/08(金)06:17:39 No.510238151

    強いて言うならDTDが仕様に含まれてるXMLのが完成度高い JSONはJSON Schemaとして外に出す必要がある 読みやすいけどデータ形式としては不完全

    21 18/06/08(金)06:17:56 No.510238156

    LispにしてもXMLにしても汎用性と厳密性を両立しようとして冗長になりすぎなんだよ 結局人間NVLぐらいのデータしか扱わないんだ

    22 18/06/08(金)06:18:48 No.510238187

    いやS式は全然厳密じゃ…

    23 18/06/08(金)06:19:52 No.510238218

    ではCSVで

    24 18/06/08(金)06:20:22 No.510238230

    そもそもJSONってS式の概念的サブセットみたいなもんだし… JSONに対するyamlみたいな

    25 18/06/08(金)06:22:16 No.510238311

    >気味が悪い拡張子を貼るな 全世界のジェイソン「なんでそんなひどいこと言うの…」

    26 18/06/08(金)06:24:01 No.510238387

    >全世界のジェイソン「なんでそんなひどいこと言うの…」 恨むなら映画を恨むんだな

    27 18/06/08(金)06:25:24 No.510238447

    xmlよりjsonなる奇妙な拡張子の形式のほうが好きだな

    28 18/06/08(金)06:43:37 No.510239290

    xmlじゃダメなんですか?

    29 18/06/08(金)06:43:58 No.510239311

    iiyo

    30 18/06/08(金)06:44:31 No.510239337

    カンマ区切りでいいよもう!

    31 18/06/08(金)06:45:33 No.510239394

    xmlの方がいいけどjsonの方が扱いが楽

    32 18/06/08(金)06:46:02 No.510239420

    >実際なんでこんな名前なんだろ? >って拡張子に対して思ったことは一度や二度ではない Png is Not Gif

    33 18/06/08(金)06:47:30 No.510239500

    Portable! Network! Graphics!

    34 18/06/08(金)06:53:22 No.510239828

    xmlはコロモが大きいので転送量が無駄になる

    35 18/06/08(金)06:55:31 No.510239979

    ガッチガチのJSONよりYAMLの方が好きだけど 処理系の方を考えるとJSONの方が楽なんだよなあ

    36 18/06/08(金)07:07:11 No.510240732

    >Gif ぎふ じふ

    37 18/06/08(金)07:07:47 No.510240771

    読み辛いからyamlで

    38 18/06/08(金)07:10:20 No.510240965

    XML吐かせるよりJSON吐かせる方が楽 YAMLはしらない

    39 18/06/08(金)07:14:00 No.510241212

    ニューヨークタイムスはばかだな…

    40 18/06/08(金)07:14:46 No.510241269

    カタログが気持ち悪くなったと思ったら知らない拡張子だった

    41 18/06/08(金)07:25:19 No.510241979

    >東洋経済はばかだな…

    42 18/06/08(金)07:25:22 No.510241984

    気味の悪い拡張子のこいつが色々悪さしてるに違いない

    43 18/06/08(金)07:27:01 No.510242107

    なんで日本人記者はIT知識ゼロなん

    44 18/06/08(金)07:29:17 No.510242268

    >なんで日本人記者はIT知識ゼロなん IT知識っていうか英語の翻訳の問題かな 確かに原文でoddとかcreepyとか使ってるけどさ…

    45 18/06/08(金)07:31:44 No.510242454

    ダブルクリックで開けない拡張子だと!?

    46 18/06/08(金)07:32:28 No.510242508

    >XML吐かせるよりJSON吐かせる方が楽 それは形式が云々と言うより 読むとき考えずに適当に吐かせてるだけでは?

    47 18/06/08(金)07:34:11 No.510242657

    >読むとき考えずに適当に吐かせてるだけでは? つまり楽ってことじゃん!

    48 18/06/08(金)07:37:07 No.510242877

    東洋経済が馬鹿なのは今に始まった事ではない

    49 18/06/08(金)07:40:05 No.510243129

    印象というのは大事だからな .sqliteを潰す…

    50 18/06/08(金)07:46:49 No.510243760

    人間にも分かりやすいってのはすごいよね

    51 18/06/08(金)07:48:09 No.510243877

    こいつのおかげでXMLとか使わなくて済む

    52 18/06/08(金)07:51:20 No.510244156

    だが基本設計の段階では「別にXMLでもJSONでもCSVでもいっすよー」と気軽に顧客にいう プログラマは死ぬ

    53 18/06/08(金)07:52:00 No.510244223

    テキストだからパースに時間かかるし サイズもでかい

    54 18/06/08(金)07:52:37 No.510244284

    ケツカンマの扱いでもやもやする奴

    55 18/06/08(金)07:54:19 No.510244424

    csvはやめて! 今すぐそのファイルを燃やして!

    56 18/06/08(金)07:55:06 No.510244505

    了解!カンマを含む文字列が要素になっているCSV!もちろんダブルクォートで囲ってません!!!

    57 18/06/08(金)07:55:12 No.510244513

    csvは死んでいいよ

    58 18/06/08(金)07:57:45 No.510244747

    >.hta 昔アプリ開発環境が持ち込めないところで申請管理システム作るのに使ったやつだ

    59 18/06/08(金)07:58:15 No.510244788

    じゃあカンマ区切りの.tsvファイルでいいよもう…

    60 18/06/08(金)07:59:30 No.510244889

    >じゃあカンマ区切りの.tsvファイルでいいよもう… 改行コードはLF文字コードはEUCで

    61 18/06/08(金)08:00:04 No.510244944

    >改行コードはLF文字コードはBOM付きUTF8で

    62 18/06/08(金)08:03:41 No.510245290

    拡張子アンチといえば堀北真希うさぎ ‪https://www.marguerite.jp/Nihongo/Labo/Image/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%81PNG%E5%AE%A3%E8%A8%80.html‬

    63 18/06/08(金)08:06:32 No.510245568

    XMLが重いからJSONに切り替えるんだけど 最終的にProtocolBufferのほうが良いやってなってXMLと一緒に投げ捨てられるやつ