天まで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/08(金)02:21:42 No.510228169
天まで上がれ
1 18/06/08(金)02:23:19 No.510228305
ひぇぇ…
2 18/06/08(金)02:24:51 No.510228445
ICBM発射成功!
3 18/06/08(金)02:27:09 No.510228614
昔ここでもよく打ち上げてたなぁ
4 18/06/08(金)02:30:09 No.510228853
これどこ?
5 18/06/08(金)02:40:04 No.510229626
どうして先端から崩壊してったの…?
6 18/06/08(金)02:42:07 No.510229778
>どうして先端から崩壊してったの…? 先端に人工衛星なんかを積むからあえて弱く設計してある 逆に上手い事分離してくれないと最後の最後で人工衛星が出て来なくなる
7 18/06/08(金)02:45:44 No.510230027
なんか漏らして良くないものお漏らししてない…?
8 18/06/08(金)02:48:34 No.510230236
初っ端からもうだめだ感が凄まじいな…黒い煙だだもれって姿勢制御のやつが燃えちゃったのか?
9 18/06/08(金)02:48:37 No.510230241
大惨事だコレ!
10 18/06/08(金)02:50:00 No.510230335
KSPで空力ミスるとこんな挙動になる
11 18/06/08(金)02:50:34 No.510230374
打ち上げの速度に耐えられるようには作ってあるけど それは薄い空気の高高度で真っ直ぐ進んだ場合にだけ 濃い空気の中曲がるともげる もげた
12 18/06/08(金)02:53:13 No.510230583
キリル文字っぽいしロシアかな
13 18/06/08(金)02:53:25 No.510230603
プロトン?
14 18/06/08(金)02:53:56 No.510230643
センサの上下間違えたとか材料が勝手にケチられてたとか燃料入れる量間違えたとか ここんところのロシア宇宙開発はそんなレベルのがゴロゴロしてて…
15 18/06/08(金)03:05:31 No.510231387
すごくゆっくり
16 18/06/08(金)03:26:41 No.510232535
加速が悪すぎる・・・
17 18/06/08(金)03:27:49 No.510232598
ロシアのロケット嫌いじゃないよ N-1いいよね…
18 18/06/08(金)03:37:27 No.510233034
まさかなロシアかよ 宇宙開発で名を馳せてた国がなんで
19 18/06/08(金)03:41:27 No.510233182
カーバルちゃん!
20 18/06/08(金)03:44:56 No.510233314
目標に着弾を確認 ヨシ!
21 18/06/08(金)03:51:39 No.510233616
映像と音が一致してる 音速と光速は同じ
22 18/06/08(金)03:52:46 No.510233661
>まさかなロシアかよ >宇宙開発で名を馳せてた国がなんで 確実に打ち上げを成功させられる国は無い
23 18/06/08(金)03:57:05 No.510233853
KSPで何回も見たことある
24 18/06/08(金)04:21:14 No.510234704
それにしてもちょっと無様すぎるような...
25 18/06/08(金)04:24:30 No.510234799
バイコヌールかと思ったらバイコヌールだった
26 18/06/08(金)04:32:24 No.510235078
ロケットだけは全然手軽にならんな
27 18/06/08(金)04:38:56 No.510235310
今の科学技術でも安定しないというか技術的な限度にはとっくに到達してるもんなのかな
28 18/06/08(金)04:40:54 No.510235365
ソユーズじゃなくて新開発のもの?
29 18/06/08(金)04:50:09 No.510235650
なんかクラフト系で想定されてない飛行ユニット作ったら物理演算が変な挙動おこしはじめたみたいな動きだ
30 18/06/08(金)04:56:43 No.510235890
こういうの見るとそりゃちょっとした不具合出たら発射延期されるってわかる
31 18/06/08(金)04:59:12 No.510235952
実験は成功だ!
32 18/06/08(金)04:59:43 No.510235964
莫大な金と時間が数分でゴミになっちゃあな…
33 18/06/08(金)05:01:13 No.510236004
本当かどうか知らないけど 昔ロケット打ち上げ失敗してヒドラジンで汚染されて消滅した村があったそうだけど本当かどうかは知らない
34 18/06/08(金)05:02:33 No.510236036
昔より技術力は上がってるのにどうしてどの国も宇宙に行こうとしないの…
35 18/06/08(金)05:04:47 No.510236103
>昔より技術力は上がってるのにどうしてどの国も宇宙に行こうとしないの… コスパが悪い 冷戦が終わったからプロパガンダの意味もないし
36 18/06/08(金)05:06:51 No.510236161
絶対にヒドラジン撒き散らすマン?
37 18/06/08(金)05:07:42 No.510236186
有人宇宙飛行で行ける距離なんて高が知れてる上に送り込んだところでリターンが少ない 冷戦時代なら人を宇宙に送り込める科学力の誇示になったけどこのご時世そんなことに金かける余裕どこの国にもない
38 18/06/08(金)05:08:20 No.510236202
地球そのものの危機でも来ない限りは進まないだろうね宇宙開発…
39 18/06/08(金)05:13:40 No.510236333
冷戦時代のほうが余裕あったのだろうか それとも大儀のために搾り出してただけなのかな
40 18/06/08(金)05:13:44 No.510236336
>冷戦時代なら人を宇宙に送り込める科学力の誇示になったけどこのご時世そんなことに金かける余裕どこの国にもない なんかこのまま人類はひっそりと地球で衰退しちゃうのかな… って想像したら物悲しくなったし夜だから寝るね
41 18/06/08(金)05:32:13 No.510236790
関係ないけどTWRひっくいな
42 18/06/08(金)05:34:17 No.510236854
宇宙に出ていく最も手軽で簡単な方法は地球を住めなくなるくらい滅茶苦茶にすること
43 18/06/08(金)05:53:00 No.510237353
>宇宙に出ていく最も手軽で簡単な方法は地球を住めなくなるくらい滅茶苦茶にすること そんなんしたら出ていく技術までなくなりませんかね