虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/08(金)02:05:49 ハァハァ… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/08(金)02:05:49 No.510226582

ハァハァ…

1 18/06/08(金)02:09:55 No.510227050

日常の象徴なんです 恋愛とかそういう所を越えた場所にいるんです!

2 18/06/08(金)02:11:39 No.510227251

親友ポジもポッと出に取られるよね

3 18/06/08(金)02:11:50 No.510227271

まゆしぃはねぇ…敗北者なのです…

4 18/06/08(金)02:12:18 No.510227328

CV:佐倉綾音

5 18/06/08(金)02:18:58 No.510227903

東亰ザナドゥのシオリいいよね

6 18/06/08(金)02:20:07 No.510228008

敵方と良い関係になる

7 18/06/08(金)02:20:53 No.510228075

沙布ちゃん…

8 18/06/08(金)02:21:25 No.510228128

敗北者どころか死んだりするよね

9 18/06/08(金)02:23:08 No.510228281

対抗馬のいない世界を探すんだ

10 18/06/08(金)02:23:45 No.510228339

幼馴染が下になるのは許せない 中学程度からの知り合いとか他にもっと古くて深い幼馴染がいるのに幼馴染ヅラのやつとかが下になるのは逆にすっきりする

11 18/06/08(金)02:23:57 No.510228364

マインドゼロはもうちょっとで幼馴染が勝利できるところだったのに 謎のゲートに吸い込まれて消息不明で終わってしまった

12 18/06/08(金)02:24:49 No.510228442

今の位置に胡座をかいてたから運命的な出逢いをするヒロインに掠め取られるのでは? 順当では?

13 18/06/08(金)02:25:10 No.510228473

ポッと出ヒロインが巻き起こすボーイミーツガールに勝てるわけないだろ!

14 18/06/08(金)02:26:25 No.510228555

家事とかまでやらせて恋愛感情を持てないわーは普通にクズ男だと思う

15 18/06/08(金)02:27:37 No.510228645

幼馴染以外に何か武器がないと大体負ける

16 18/06/08(金)02:29:40 No.510228806

幼馴染が最初から本気だとこの夫婦の間に入り込もうとする他のヒロイン邪魔だな…みたいな空気になるぐらいには強いから弱体化させる 負ける

17 18/06/08(金)02:30:12 No.510228857

物語にしにくいんだよ 最初から絆があるから仲良くなるイベント系全部駄目だし 他に目移りしないなら本当に起伏もなくハプニングも簡単に乗り越えてすぐ終わる

18 18/06/08(金)02:32:06 No.510229023

だからこうして幼馴染との幼少期に隠された秘密を作る

19 18/06/08(金)02:32:32 No.510229053

そして主人公は記憶喪失させる

20 18/06/08(金)02:32:32 No.510229054

たまにこの逆で不自然なくらい保護された幼馴染ヒロインもいる

21 18/06/08(金)02:33:36 No.510229143

>だからこうして幼馴染の度が過ぎた明るさの裏に秘められた幼少期のとんでもないトラウマを作る

22 18/06/08(金)02:34:09 No.510229173

難聴記憶喪失じゃない物事にはっきり発言する男の子 幼馴染で絆が深くて阿吽の呼吸で合わせてくれる女の子 じゃ日常系の話はほぼ全滅してしまう それこそ無人島に漂着しましたぐらいじゃないと

23 18/06/08(金)02:34:33 No.510229213

ぽっと出に惚れる尻軽主人公にも責任がある

24 18/06/08(金)02:35:37 No.510229293

ラブコメで考えるからそうなる 本筋が他にある作品なら一強でいい

25 18/06/08(金)02:36:32 No.510229379

>本筋が他にある作品なら一強でいい 確かにスポ根ものとかだと一強になりがちなポジション

26 18/06/08(金)02:37:08 No.510229420

だからって敗北者だのイジってたらスレ画の赤ちゃんみたいに泣く人もいるよ

27 18/06/08(金)02:38:49 No.510229541

>対抗馬のいない世界を探すんだ 嫌だよ対抗馬が次々死んでいく殺伐とした世界

28 18/06/08(金)02:39:01 No.510229557

幼馴染キャラによくいる元気がいいとか男女分け隔てなく接するとかそういうキャラが大好きなので、敗北者扱いして蔑ろにする奴らは根絶させなければならないと思ってる

29 18/06/08(金)02:39:36 No.510229598

あまりにも主人公が脈無しな態度だとひたすら悲しくなる

30 18/06/08(金)02:40:45 No.510229665

幼馴染みに配慮して誰ともくっつかず行方不明になる主人公

31 18/06/08(金)02:41:15 No.510229709

>家事とかまでやらせて恋愛感情を持てないわーは普通にクズ男だと思う オタ向け創作の男主人公はむしろアホみたいに家事能力高いのが多いからあまり見ない…

32 18/06/08(金)02:41:26 No.510229726

幼馴染みに限らず積極的に好意を示したり屈託なく接してくるタイプのヒロインが報われないのは 引っ張れば引っ張るほど読んでてつらい

33 18/06/08(金)02:42:16 No.510229789

>嫌だよ対抗馬が次々死んでいく殺伐とした世界 遠見…

34 18/06/08(金)02:43:13 No.510229843

ゴルゴはなんで自分から距離とってホモを推進していくの…

35 18/06/08(金)02:43:27 No.510229867

一期は典型的幼馴染敗北者だった曜ちゃん 二期で逆転勝利だ!って思ってたら恋敵に最終回で告白! 東京からのレズ転校生は強敵すぎる・・・

36 18/06/08(金)02:44:05 No.510229912

su2432647.jpg 可愛いよねフラウ

37 18/06/08(金)02:44:16 No.510229928

流行り廃りはあるからね まぁ3年後ぐらいには幼馴染が勝つ時代のピークが来るよ

38 18/06/08(金)02:45:16 No.510229999

コナンでも読んでろ!

39 18/06/08(金)02:45:18 No.510230003

他にヒロインがいる状態で幼馴染が勝っちゃうと転校生系ヒロインや非日常系ヒロインが哀れだもん

40 18/06/08(金)02:45:30 No.510230013

タッチの南以外勝者が分からねえ…

41 18/06/08(金)02:46:19 No.510230077

流行りっていうけど 幼馴染勝ってる時代あった?

42 18/06/08(金)02:46:55 No.510230117

ファフナーの場合たぶん誰とくっついても幼馴染だし…

43 18/06/08(金)02:46:59 No.510230119

キャプテン翼とか… 上でも言われてるがスポーツ物だったりそれ以前に作品自体が古いとまあそこそこ勝つな

44 18/06/08(金)02:47:39 No.510230178

そうか幼馴染ブームの時代はもう20年近く前か…

45 18/06/08(金)02:48:04 No.510230200

幼馴染なだけならまだ平気 青髪ショートボブとかだと敗北必須

46 18/06/08(金)02:48:36 No.510230239

転校生あたりにかっさらわれそうになって奮起して逆転して勝ち取る幼馴染はいないのか いてほしい

47 18/06/08(金)02:49:25 No.510230298

ジャストビコーズとか

48 18/06/08(金)02:50:23 No.510230358

青髪キャラを勝たせないのって多分政府の陰謀だと思う 青髪キャラってみんな魅力的な子ばっかりなのに勝てないなんておかしい

49 18/06/08(金)02:50:40 No.510230384

>転校生あたりにかっさらわれそうになって奮起して逆転して勝ち取る幼馴染はいないのか >いてほしい 強いて言えばToHeartのあかりなんかはそういうポジションの幼馴染みじゃないか 近すぎる距離に甘んじてたけど危機感感じて本気出した

50 18/06/08(金)02:51:16 No.510230441

俺がやったRPGだと死んだ幼馴染がロボとして復活した挙句 最期には生身の体を手に入れて見事勝利を収めやがったぞ

51 18/06/08(金)02:51:20 No.510230448

三平君を見ろ! ベタぼれ年上幼馴染が根暗ホモ釣り男に寝取られたぞ!

52 18/06/08(金)02:51:45 No.510230484

>上でも言われてるがスポーツ物だったりそれ以前に作品自体が古いとまあそこそこ勝つな 恋愛がメインじゃないのがコツなんだな…

53 18/06/08(金)02:51:50 No.510230489

ゲームだとルートのあるキャラは等しく勝てるからちょっと事情が違ってくるし…

54 18/06/08(金)02:52:37 No.510230538

追放選挙ってゲームの幼馴染が強い 妹を見殺しにした奴らを皆殺しにしようとする主人公を 何も聞かずに受け入れて「誰から殺す?」とまで言うの

55 18/06/08(金)02:53:18 No.510230595

あああのゲームのサブヒロインだった80代のお姫様はすべての面で曇り担当で可哀想なぐらい完膚なきまでに負けヒロインだったな…

56 18/06/08(金)02:53:36 No.510230619

幼馴染ってそもそもが恋愛物においては当て馬筆頭だからな あるいは恋愛関係ない話で主人公を結婚させたいときに「そういや幼馴染がいた」みたいに使われる メインとしては文字通り話にならないようなキャラ

57 18/06/08(金)02:54:12 No.510230671

>ファフナーの場合たぶん誰とくっついても幼馴染だし… 幼馴染じゃない外から来た娘のヒロインルートが島民全滅なんですけお!

58 18/06/08(金)02:54:13 No.510230672

>俺がやったRPGだとポンコツ幼馴染がアイドルとしてデビューした挙句 >最期には主人公にぶん投げられる隠し技を手に入れて見事ほぼみんな察してる的な勝利を収めやがったぞ

59 18/06/08(金)02:55:28 No.510230761

su2432652.jpg 眼鏡ツインテ幼馴染という属性で最終決戦に選ばれたヒロインもいる

60 18/06/08(金)02:58:03 No.510230925

幼馴染って強かったら決着済みで物語にならないからな 冒頭から彼女持ちで話作ることも可能だけど男性オタにはそういうのウケない…こういうのは女性向けだ

61 18/06/08(金)02:59:12 No.510230984

勝つタイプの幼馴染は無敵だからセーフ マッチョと同じでパッと見勝てないから噛ませになるんだ

62 18/06/08(金)02:59:22 No.510231002

ラブコメにおいて重要なのは感情の変化 無関心や嫌いといったゼロやマイナスの状態から始まって物語の中盤と終盤で好きといったプラスの状態に変化する だから最初からプラスの感情で始まる幼馴染だとドラマが作りにくい その分小さい頃は仲良かったけど今はあまり話さないっていう関係だとまたプラスになるためのドラマが作りやすいので勝つことがそこそこある

63 18/06/08(金)03:00:05 No.510231039

ゴルゴはもう諦めよう 愛した男は親友とのコブ付きになってしまった

64 18/06/08(金)03:00:58 No.510231096

>ファフナーの場合たぶん誰とくっついても幼馴染だし… 幼馴染(男)が強すぎる…

65 18/06/08(金)03:01:29 No.510231138

青髪でもりゅうおうのおしごとは勝つのではないかと期待している

66 18/06/08(金)03:02:15 No.510231186

幼馴染に愛を誓った主人公vs共闘していく中で猛烈にアタックをかますようになった相棒系ヒロイン こうなってくるとちょっとしたNTRでは?

67 18/06/08(金)03:02:18 No.510231189

負ける為に生まれてきたエフィちゃん…

68 18/06/08(金)03:02:31 No.510231209

そもそも青髪は人気がでないのでは? 大人気キャラっていわれてもkonachanくらいしか浮かばない

69 18/06/08(金)03:03:09 No.510231250

幼馴染の特徴って突き詰めると好感度の高さになるわけで それじゃ恋愛物との相性は死ぬほど悪い 話を作るにはたとえば幼馴染だけど獣人だとか成就に向けた別の障害が必要になる

70 18/06/08(金)03:03:44 No.510231284

そこまでしっかり分析できてるならヨヨを許してやってくれよ…

71 18/06/08(金)03:05:11 No.510231371

※たまに主人公が当て馬の時がある

72 18/06/08(金)03:06:01 No.510231424

>そこまでしっかり分析できてるならヨヨを許してやってくれよ… だめだ

73 18/06/08(金)03:06:17 No.510231433

最初から好きな幼馴染は読者に過程が全然伝わらないのに対して転校生は読者も一緒に好きになっていく強みがある

74 18/06/08(金)03:07:10 No.510231493

幼馴染が最終的に主人公の片割れだったMADARAは…

75 18/06/08(金)03:07:10 No.510231494

ファフナーは総士とは幼馴染の親友だと思うけど真矢とは幼馴染感ない

76 18/06/08(金)03:08:15 No.510231552

後出しで回想入れまくって読者側の好感度上げていく幼馴染っていないっけか

77 18/06/08(金)03:08:53 No.510231592

>そもそも青髪は人気がでないのでは? 偏見の自覚ありで言わせてもらうと青髪がどうのって言う人は青色にうるさい印象 朱色や赤紫や緋色とかは赤髪に纏められるのに青緑や青紫はそれぞれ緑髪と紫髪に分けられるみたいな

78 18/06/08(金)03:09:14 No.510231609

幼馴染との出会いから仲良くなる過程から成長して結ばれるまでをしっかり描くと 本当に入り込む余地のない二人の物語になっちゃうからな そういうのめっちゃ好きだけどね

79 18/06/08(金)03:10:39 No.510231681

>幼馴染との出会いから仲良くなる過程から成長して結ばれるまでをしっかり描くと >本当に入り込む余地のない二人の物語になっちゃうからな わかる >そういうのめっちゃ好きだけどね わかる

80 18/06/08(金)03:11:17 No.510231714

わかる

81 18/06/08(金)03:11:56 No.510231741

>最初から好きな幼馴染は読者に過程が全然伝わらないのに対して転校生は読者も一緒に好きになっていく強みがある しっかり幼馴染と主人公の過去の関係を描いてその上で今も信頼しあえる関係であることを読者が納得できるように書いちゃうと今の関係しかない転校生の立場がなくなってしまう

82 18/06/08(金)03:12:43 No.510231782

>朱色や赤紫や緋色とかは赤髪に纏められるのに青緑や青紫はそれぞれ緑髪と紫髪に分けられるみたいな それは髪に限らず色のそもそもの認識がそんなんだと思う 赤は主張強いけど青は差し色的な感触が強いから

83 18/06/08(金)03:13:02 No.510231800

負けた幼馴染みにはぽっと出の男を与えてハッピーエンド これで良いのではありませんか?

84 18/06/08(金)03:13:40 No.510231832

>負けた幼馴染みにはぽっと出の男を与えてハッピーエンド >これで良いのではありませんか? ぶちころすぞ

85 18/06/08(金)03:13:51 No.510231844

がはこなら幼馴染でも濃厚に描いてくれそうと思ったけど意外と幼馴染カップルいないのか

86 18/06/08(金)03:13:52 No.510231845

最近の消費者はカタルシスの解放に繋がるまでの フラストレーションすらストレスに感じるようなところもあるので そのままドラマ無く幼馴染が勝ってもいいと思うんですよね

87 18/06/08(金)03:14:11 No.510231859

負けた幼馴染のことをずっと好きだった男キャラとカプになるのは好き!

88 18/06/08(金)03:15:06 No.510231926

勝ったやつ上げたほうが早そうなぐらいには負けてる

89 18/06/08(金)03:15:21 No.510231941

su2432661.jpg 「」が納得の幼馴染勝者ヒロインはこれだろ

90 18/06/08(金)03:15:23 No.510231943

書き込みをした人によって削除されました

91 18/06/08(金)03:16:29 No.510231997

上でも出てるけど幼馴染が勝つ話だと他のヒロインは出す必要がないよね 勝ち目のない勝負をやらされて順当にふられるだけに登場することになってしまう

92 18/06/08(金)03:16:41 No.510232007

恋愛要素は二の次って感じの作品は幼馴染と適当にくっつく 恋愛要素メインの作品の幼馴染は9割負ける

93 18/06/08(金)03:16:45 No.510232010

>su2432661.jpg ヒロインとか納得とかは置いておいてスゲーシコれる

94 18/06/08(金)03:18:06 No.510232071

最初からハーレムオチやる気ならいいけどわざわざフられるためだけにいっぱいヒロイン作るのってどういう気分だろうな

95 18/06/08(金)03:19:19 No.510232123

>最初からハーレムオチやる気ならいいけどわざわざフられるためだけにいっぱいヒロイン作るのってどういう気分だろうな 作者何も考えてないと思うよ

96 18/06/08(金)03:19:30 No.510232132

>最初からハーレムオチやる気ならいいけどわざわざフられるためだけにいっぱいヒロイン作るのってどういう気分だろうな 誰がフられるかダービーするのが楽しみっていう読者が多すぎるんだ

97 18/06/08(金)03:20:02 No.510232158

書き込みをした人によって削除されました

98 18/06/08(金)03:20:05 No.510232166

お互いに意識してない状態からのスタートの方が可能性が高いかもしれん

99 18/06/08(金)03:20:21 No.510232191

小さい頃仲良かったけど色々あって疎遠だったり険悪になってたのが本編中の出来事を通して仲直り!ってパターン大好きだけど ホビーものとかだとだいたい男幼馴染がこのポジションだからラブコメ的な展開にならなくて寂しい

100 18/06/08(金)03:20:42 No.510232214

私複数ヒロイン出て来るとすぐ勝ち負けみたいな風潮嫌い!

101 18/06/08(金)03:20:45 No.510232219

CV石原夏織

102 18/06/08(金)03:20:57 No.510232230

幼馴染を複数投入したまえ!

103 18/06/08(金)03:20:58 No.510232233

振られるってのはキャラクターでいうと割と美味しいというか より魅力的になる要素な気がする 俺の好きな小木曽雪菜ってキャラも振られ方が凄くいいんだ

104 18/06/08(金)03:21:18 No.510232248

>誰がフられるかダービーするのが楽しみっていう読者が多すぎるんだ でもだいたい最初から出来レース感満載でダービーする余地なくない…?

105 18/06/08(金)03:21:26 No.510232258

何も全部主人公に向けなくても複数組同時進行でいいんじゃないかと思ってしまう

106 18/06/08(金)03:21:55 No.510232280

>小さい頃仲良かったけど色々あって疎遠だったり険悪になってたのが本編中の出来事を通して仲直り! 少女漫画だと結構このパターン多くて嬉しい

107 18/06/08(金)03:22:31 No.510232308

>ホビーものとかだとだいたい男幼馴染がこのポジションだからラブコメ的な展開にならなくて寂しい その場合ライバルも兼ねさせた方が美味しいからね…

108 18/06/08(金)03:22:41 No.510232315

物語中盤~後半でありがちな「お前も幼馴染だったのか!」みたいなサブマリン幼馴染が出てくるとすげー萎える

109 18/06/08(金)03:23:23 No.510232361

敗者扱いしたり敗者っぽい事したヒロインは馬鹿にしていいみたいなクソ読者多過ぎ問題 キャラや作品が好きなんじゃなくてレースが好きなんだろって思えてくる

110 18/06/08(金)03:23:23 No.510232362

わかりました 女キャラをたくさんだした後でみんな幸せになれるよう全員分彼氏を作ります

111 18/06/08(金)03:24:29 No.510232416

su2432665.jpg 30話ぐらい喧嘩し続けた後イチャイチャし続ける幼馴染

112 18/06/08(金)03:24:46 No.510232428

最初から高感度MAXより幼馴染であることをきっかけに交遊が再会するってのがいいな

113 18/06/08(金)03:24:59 No.510232443

>女キャラをたくさんだした後でみんな幸せになれるよう全員分彼氏を作ります 納得いくだけの描写を積み重ねた上でなら許すよ…

114 18/06/08(金)03:25:50 No.510232490

>>誰がフられるかダービーするのが楽しみっていう読者が多すぎるんだ >でもだいたい最初から出来レース感満載でダービーする余地なくない…? 出来レースを応援次第で覆す事に快感があるんだろ 最近もなんか公式メインヒロイン交代した作品あったでしょ

115 18/06/08(金)03:26:41 No.510232534

>わかりました >女キャラをたくさんだした後でみんな幸せになれるよう全員分彼氏を作ります 最初からそれぞれ相手がいるタイプなら好きだよ

116 18/06/08(金)03:26:42 No.510232538

サブマリン幼馴染って響きが面白すぎる

117 18/06/08(金)03:26:46 No.510232544

でも幼馴染が絶対勝利者だと 他のヒロインの方に目が行ってしまうよね コナンだと灰原

118 18/06/08(金)03:27:21 No.510232568

個々のカップルの話を色々並行して楽しむのも面白いからね いいよね無自覚バカップルしかない漫画

119 18/06/08(金)03:27:36 No.510232580

日常の幼馴染という強みも覆す為に 実は後から出会ったヒロインと主人公は幼い頃出会ってたエピソード入るの嫌い

120 18/06/08(金)03:27:38 No.510232584

女がいっぱい群がってきてる様子を見たのがキッカケで「あれ…コイツもしかしてめちゃくちゃいい男なのでは…?」と認識を改める幼馴染とか見てみたい

121 18/06/08(金)03:27:56 [FF8] No.510232608

FF8

122 18/06/08(金)03:28:26 No.510232627

>実は後から出会ったヒロインと主人公は幼い頃出会ってたエピソード入るの嫌い フローラかな?

123 18/06/08(金)03:28:45 No.510232644

>※たまに主人公が当て馬の時がある 寝取られがブームになり出したあたりはそういう幼馴染物がすごい増えてた

124 18/06/08(金)03:28:50 No.510232650

ハーレムじゃなくて元から男女混合のコメディとか好きだけど それはまた対象のウケるジャンルが変わってくるんだろうな…

125 18/06/08(金)03:30:16 No.510232721

書き込みをした人によって削除されました

126 18/06/08(金)03:30:34 No.510232741

幼馴染設定のサブキャラ同士でくっつくのは微笑ましくて好き

127 18/06/08(金)03:30:46 No.510232751

負かすつもりで幼馴染キャラ入れるなら もういっそ歳が近かったり主人公と双子の姉か妹にでもしとけよと思う

128 18/06/08(金)03:30:47 No.510232752

好きな幼馴染男が今までモテなかった故に安心して胡座かいていたところにチョロイン登場でラブコメ展開始まった矢先に焦って必死になる感じの幼馴染好き その幼馴染がクール系気取ってたりするともっと好き

129 18/06/08(金)03:31:04 No.510232765

大抵幼馴染は子供の頃から主人公の事を想ってるのに 主人公の方は幼馴染に惚れてないパターンばかりだ

130 18/06/08(金)03:31:41 No.510232796

su2432669.jpg この作品はどっちが幼馴染ヒロインなんだろうか

131 18/06/08(金)03:34:43 No.510232928

私突然現れた不思議系メインヒロインが色々かき回すけど 最終的に主人公と幼馴染の縁を互いに気付かせたり背中を押すキューピッドポジションだったりするの好き!

132 18/06/08(金)03:35:27 No.510232958

>私複数ヒロイン出て来るとすぐ勝ち負けみたいな風潮嫌い! なんでこんなとこきたの

133 18/06/08(金)03:35:59 No.510232975

幼馴染よりポッと出ヒロインの方がずっとかわいかった時だけ何故か幼馴染が勝ってしまう

134 18/06/08(金)03:37:22 No.510233028

多分作家が凄い恋愛模様の駆け引きとかキャラの感情描写の動きが上手いと気にならないんだろうな

135 18/06/08(金)03:37:31 No.510233036

>私複数ヒロイン出て来るとすぐ勝ち負けみたいな風潮嫌い! ハーレム作品でも恋愛ものでもないやつでそれやられると殺意沸くね…

136 18/06/08(金)03:37:45 No.510233041

>幼馴染よりポッと出ヒロインの方がずっとかわいかった時だけ何故か幼馴染が勝ってしまう 負け予定ヒロインの方がある程度自由に動かせて 結果本命より魅力的になってしまうパターンは多そうな気がする

137 18/06/08(金)03:38:40 No.510233073

ただラブコメでヒロイン大勢出す漫画はそのレース自体が売りのやつだから… 大半は一巻表紙ヒロインが勝ち確の出来レースだけど…

138 18/06/08(金)03:39:08 No.510233092

負けヒロインや敗北者って妙に魅力的に見えるからそういう事なのかもな もし勝ってたら評価が逆転していた可能性はある

139 18/06/08(金)03:39:14 No.510233098

凄く懐いてる幼馴染に主人公が恋愛対象として見れないまま保護者感覚で終わってしまうと悲しい…

140 18/06/08(金)03:39:55 No.510233118

私理不尽暴力系幼馴染がぽっと出にあっさり負けて裏で泣くの好き!

141 18/06/08(金)03:43:50 No.510233269

話の途中でファン層が武闘派カップリング厨みたいなのばかりになってたりすると 妙なプレッシャーで作者やりづらそうだな 迂闊な事やると炎上扱いされるし

142 18/06/08(金)04:16:43 No.510234565

再会型幼馴染と腐れ縁型幼馴染の一騎打ち良いよね…

143 18/06/08(金)04:29:22 No.510234975

コナンはいろいろ強いな…

144 18/06/08(金)04:43:13 No.510235440

幼女ヒロインだとぽっと出ボーイミーツガールでも幼女からすれば主人公は年上の幼馴染ということにならないだろうか?

↑Top