お食べ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/08(金)01:37:56 No.510222626
お食べ
1 18/06/08(金)01:38:56 No.510222787
見覚えあるんだが思い出せないもやもや感
2 18/06/08(金)01:39:14 No.510222828
トローチだよ
3 18/06/08(金)01:40:08 No.510222963
肝油ドロップ?
4 18/06/08(金)01:40:22 No.510223008
最外側がザラザラで殻の部分が固めで中身がグミっぽい?
5 18/06/08(金)01:42:02 No.510223242
きびだんごだよ
6 18/06/08(金)01:42:16 No.510223278
黄色のやつは美味いから用量を守らずに食べる
7 18/06/08(金)01:43:00 No.510223385
昔はもう1個…もう1個だけ…ってお母さんに頼み込んでたけど 今食べても美味しいと感じるんだろうか
8 18/06/08(金)01:43:30 No.510223453
1日1粒しかなめちゃいけない?
9 18/06/08(金)01:44:06 No.510223555
あまい!ネチョネチョする!おいしい!
10 18/06/08(金)01:44:11 No.510223571
関係ねえ食いてえ
11 18/06/08(金)01:44:39 No.510223642
今食べてもそんなに美味しくないんだろうけど昔は好きだったなぁ
12 18/06/08(金)01:48:04 No.510224162
ぐぐったら眼精疲労にも効くとか書いてあって ン十年ぶりに買ってみるか…と思ったけどたっけえ!
13 18/06/08(金)01:50:03 No.510224417
ビタミンAか 食い過ぎはよくなさそうだな
14 18/06/08(金)01:50:22 No.510224464
>たっけえ! 値段見て母の愛を知るのいいよね… もっと親孝行すればよかった
15 18/06/08(金)01:50:54 No.510224548
一個10円くらいかな
16 18/06/08(金)01:52:39 No.510224804
いっぱい食べるだろ 親が怒ってバンバン叩きながら吐かせるだろ
17 18/06/08(金)01:53:03 No.510224856
せむしにならぬよう気を使ってたのだよ
18 18/06/08(金)01:53:26 No.510224910
実は食ったことない
19 18/06/08(金)01:53:34 No.510224929
メントスではなく?
20 18/06/08(金)01:53:49 No.510224972
小学校で売ってたな
21 18/06/08(金)01:54:19 No.510225038
今中国人がバンバン買ってくらしいな
22 18/06/08(金)01:56:02 No.510225260
小学校でたまにくれたやつか
23 18/06/08(金)01:56:02 No.510225261
マルチビタミンとの食い合わせに注意よ
24 18/06/08(金)01:56:25 No.510225321
脂溶性ビタミンなので食い過ぎるとしぬ
25 18/06/08(金)01:56:37 No.510225352
学校でもらった?ものを食ってた
26 18/06/08(金)01:57:54 No.510225535
>脂溶性ビタミンなので食い過ぎるとしぬ マジか
27 18/06/08(金)01:57:54 No.510225537
>せむしにならぬよう気を使ってたのだよ せむしってなあに?
28 18/06/08(金)01:59:04 No.510225685
過剰摂取したら全身がただれて死ぬみたいな話聞いた
29 18/06/08(金)01:59:08 No.510225695
トローチじゃないみたいだけど名前が分からん
30 18/06/08(金)01:59:59 No.510225815
水溶性は摂り過ぎてもおしっことして出て行くけど 脂溶性は溜まっていくからよろしくない
31 18/06/08(金)02:00:11 No.510225845
幼稚園で帰りに必ず一粒食わされてた
32 18/06/08(金)02:00:24 No.510225873
http://www.kawai-kanyu.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/0101-300x300.jpg
33 18/06/08(金)02:01:57 No.510226086
表面がざらっとした砂糖でコーティングされてて甘かった記憶がある
34 18/06/08(金)02:02:13 No.510226123
ビタミンAは実際にサプリメントとりすぎて死んだ子供がいると聞く
35 18/06/08(金)02:02:45 No.510226200
親がしっかり管理しなきゃね
36 18/06/08(金)02:03:16 No.510226261
>http://www.kawai-kanyu.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/0101-300x300.jpg これだこれ
37 18/06/08(金)02:03:56 No.510226339
もう味覚えてないな…食感も覚えてない
38 18/06/08(金)02:04:19 No.510226393
美味しいけど豚の皮溶かして固めた奴って母親から聞いてげんなり
39 18/06/08(金)02:05:23 No.510226535
>豚の皮溶かして固めた奴 ゼラチンかよ
40 18/06/08(金)02:05:41 No.510226566
>美味しいけど豚の皮溶かして固めた奴って母親から聞いてげんなり サメの肝臓じゃないの?
41 18/06/08(金)02:05:42 No.510226567
>美味しいけど豚の皮溶かして固めた奴って母親から聞いてげんなり それゼラチンじゃ…?
42 18/06/08(金)02:07:01 No.510226723
効能見るとあんまり必要ねえな…
43 18/06/08(金)02:07:07 No.510226730
そんないい加減な事教えるから「」になるんだぞ
44 18/06/08(金)02:07:19 No.510226753
おいしいよね・・・ 別に効果とかなくていいから再現したお菓子作ってくれたら一山当てられるんじゃねえかな
45 18/06/08(金)02:08:12 No.510226847
ゼラチンも牛豚由来のやつと魚由来のがあったはず
46 18/06/08(金)02:10:08 No.510227070
会社の福利厚生でカワイじゃないメーカーのを買ったけど 糖衣が雑だし形は歪だし割れてるしでカワイすげえって思った 味はあんまり変わらない
47 18/06/08(金)02:10:37 No.510227140
食いすぎると黄色い下痢
48 18/06/08(金)02:10:42 No.510227149
幼稚園で配られてた謎のグミ
49 18/06/08(金)02:11:00 5WfmFF8I No.510227182
18/06/08(金)01:50:22 No.510224464 del そうだねx1 >たっけえ! 値段見て母の愛を知るのいいよね… もっと親孝行すればよかった
50 18/06/08(金)02:11:22 No.510227221
マルチビタミンよりおいしいというメリットは大きい
51 18/06/08(金)02:11:32 No.510227235
食ってたけど何で食ってたんだろ
52 18/06/08(金)02:11:47 No.510227261
一日一個の約束無視してたわ
53 18/06/08(金)02:12:13 No.510227313
これの味を再現したおやつがほしい
54 18/06/08(金)02:12:56 No.510227395
おぼろげだが2個くらいもらえた気がするけどダメだったのか…
55 18/06/08(金)02:13:12 No.510227426
似たようなので風邪薬の水飴舐めすぎて怒られたことあったな…
56 18/06/08(金)02:16:56 No.510227758
少し前に流行ったちんちんビンビングミもそうだけど 食べ過ぎたらダメな栄養補助食品って何故か妙においしいよね…
57 18/06/08(金)02:18:35 No.510227873
食べたことある世代的には昭和40~50年台くらいの人?
58 18/06/08(金)02:19:40 No.510227967
もっと黄色っぽくなかった?
59 18/06/08(金)02:20:06 No.510228003
>食べたことある世代的には昭和40~50年台くらいの人? ぎりぎり平成生まれだけど幼稚園で食べたことあるよ
60 18/06/08(金)02:20:41 No.510228060
地域によるんじゃないかな俺は小学校まで買って貰ってたし
61 18/06/08(金)02:20:51 No.510228074
地域によるのかな 見たこともない
62 18/06/08(金)02:21:44 No.510228158
緑の缶の黄色いやつは夏休み始まる前に保健室で売ってた
63 18/06/08(金)02:22:02 No.510228191
年代はあんまり関係ないんじゃねぇかな 別に販売停止したわけじゃなかろうし
64 18/06/08(金)02:26:00 No.510228538
食ってた記憶はあるけど幼稚園の頃までだな
65 18/06/08(金)02:27:28 No.510228633
白い方は甘いだけであんまり美味しくなかった気がする
66 18/06/08(金)02:28:01 No.510228672
>食べたことある世代的には昭和40~50年台くらいの人? 自分が幼稚園の時は縁がなかったけど 平成元年生まれの一回り年の離れた弟が幼稚園で買わされてたのをちょっともらって初めて食べた時に衝撃を受けた
67 18/06/08(金)02:28:12 No.510228685
せいさんおいつかなくて購入制限かかってるのか…
68 18/06/08(金)02:29:42 No.510228809
>白い方は甘いだけであんまり美味しくなかった気がする 黄色いやつのほうが美味しかった気がする
69 18/06/08(金)02:30:56 No.510228925
たまに駅で販売員が立ってる
70 18/06/08(金)02:32:02 No.510229019
幼稚園の頃のことなんてほとんど覚えてないけどこれは憶えてるな…
71 18/06/08(金)02:32:53 No.510229087
>たまに駅で販売員が立ってる 秋葉原のヨドバシ側の改札出たところとかでやってる
72 18/06/08(金)02:35:40 No.510229299
薬局でも普通に売ってない?
73 18/06/08(金)02:39:04 No.510229561
調べてもこれの味と食感再現したお菓子とかないのね 無限に食べていたいと思うけど個数制限されてたから本当に無限に食べたいかはわからない
74 18/06/08(金)02:40:40 No.510229656
>肝油ドロップ? >最外側がザラザラで殻の部分が固めで中身がグミっぽい? >1日1粒しかなめちゃいけない? アキネイターみたいな文調でだめだった
75 18/06/08(金)02:44:48 No.510229964
「」キネイターは質問してくるけど答えは出さない
76 18/06/08(金)02:45:39 No.510230020
>「」キネイターは質問してくるけど答えは出さない 開幕で答え出てる…
77 18/06/08(金)02:47:10 No.510230131
>無限に食べていたいと思うけど個数制限されてたから本当に無限に食べたいかはわからない 無限どころか短時間に一定数以上食ったら中毒起こして体中の皮膚剥がれ落ちるぞ
78 18/06/08(金)02:47:42 No.510230181
食ったことない 20年ぐらい前に深夜の通販番組で紹介してるのを見て初めて知った
79 18/06/08(金)02:48:28 No.510230233
なんかうまそうだし一個ぐらい食って見たいなと思う まあ効果は知らないんだけど
80 18/06/08(金)02:48:53 No.510230261
>無限どころか短時間に一定数以上食ったら中毒起こして体中の皮膚剥がれ落ちるぞ だから味と食感の再現したお菓子としてほしいって言ってるじゃん! いっそ大手のカワイさんが作って出してくれないかな
81 18/06/08(金)02:49:19 No.510230290
>最外側がザラザラで殻の部分が固めで中身がグミっぽい? >1日1粒しかなめちゃいけない? 思い浮かべているのは… ちんぽ
82 18/06/08(金)02:49:42 No.510230318
幼い頃の記憶だから美味しいものと美化されてる可能性はある
83 18/06/08(金)02:51:08 No.510230426
ヨーグルやチキンラーメンみたいに今食べてみるとそんなに…ってなる気はする
84 18/06/08(金)02:51:17 No.510230444
再現企画に乗りそうなのはUHA味覚糖ぐらいなんじゃ
85 18/06/08(金)02:51:38 No.510230472
>幼い頃の記憶だから美味しいものと美化されてる可能性はある 数年前に黄色い方買って食ってみたけどやっぱりおいしかったよ
86 18/06/08(金)02:52:00 No.510230500
そんないっぱい食べたくなるほどおいしいもんだったかなこれ… ぼんやりとあんま好きじゃなかった記憶しかない
87 18/06/08(金)02:52:22 No.510230520
もう少し気軽に買えるお値段なら懐かしさで買ってたかもしれない
88 18/06/08(金)02:52:51 No.510230553
いやそのものがあるのに再現する意味が分からんし… 一杯食いたいの位我慢しろよ… そんなんだからデブるんだよ…
89 18/06/08(金)02:53:51 No.510230632
保育園の帰りに一粒貰ってた
90 18/06/08(金)02:54:00 No.510230651
>たまに駅で販売員が立ってる あちこちでやってるから儲かってるんだろうなって…買ってる人数回しか見たことないけど
91 18/06/08(金)02:54:13 No.510230674
幼稚園で配られてた時はハンカチでてるてる坊主みたいにしてしゃぶる食べ方が流行っていた
92 18/06/08(金)02:54:26 No.510230689
「」はグミサプリも食いまくるタイプだからな…
93 18/06/08(金)02:54:32 No.510230698
一度にたくさん食べたいという子供の頃の夢を叶えようよ
94 18/06/08(金)02:54:44 No.510230713
鼻の中に入れるおくすり的なものかと思った
95 18/06/08(金)02:54:50 No.510230726
マジで名前なんだっけこれ
96 18/06/08(金)02:56:43 No.510230847
俺の家は一日3粒までって言われてたなって思って適量調べてみたら3粒が適量なのCの方だし3粒食べていいの成人してからじゃないか 適当言ってたな母ちゃん
97 18/06/08(金)02:56:46 No.510230853
ジェネリック的なやつ作ってちょっと安く売ったらすごい儲かるのでは
98 18/06/08(金)02:57:41 No.510230903
うちの地元だとチョコじゃなくてこれ食いすぎると鼻血出るぞって言われてた 実際は鼻血出るより悲惨なことになるらしいけど
99 18/06/08(金)02:57:59 No.510230921
はい私は一日に六つくらい食べたことがありました
100 18/06/08(金)02:58:02 No.510230924
バナナ味のグミ食べたらいいのでは
101 18/06/08(金)03:00:07 No.510231041
>マジで名前なんだっけこれ 最初の方で出てんじゃん!
102 18/06/08(金)03:03:24 No.510231271
>ジェネリック的なやつ作ってちょっと安く売ったらすごい儲かるのでは それビタミン剤でいいんじゃねえのかな…
103 18/06/08(金)03:03:42 No.510231282
>はい私は一日に8つくらい食べたことがありました
104 18/06/08(金)03:08:47 No.510231585
欲張りさんな「」がどんどんでてくる
105 18/06/08(金)03:09:25 No.510231617
よくばり「」ズ!
106 18/06/08(金)03:15:20 No.510231937
飴系?
107 18/06/08(金)03:15:21 No.510231940
うまいうまいと聞いてどんなものか期待して買ってみたらそこまでではなかった…
108 18/06/08(金)03:18:07 No.510232074
表面お砂糖コーティングしたグミ