虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/08(金)00:58:40 思考停... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/08(金)00:58:40 No.510216144

思考停止してる?

1 18/06/08(金)01:01:35 No.510216670

若者?

2 18/06/08(金)01:03:20 No.510216973

異世界無双な妄想やろうとすると無数にSETTEI考えなくちゃいけないししんどいからやってない

3 18/06/08(金)01:03:43 No.510217040

画像自体漫画の質としては最低だけど 何の努力もせずに~って一文だけはなろう作品の本質をよく要約できてるとは思う

4 18/06/08(金)01:04:15 No.510217150

なんかなろうってこんなんでしょって思考停止じゃねーか!というツッコミ待ち

5 18/06/08(金)01:04:33 No.510217201

書いた奴が爺さんならこの年代も若者になる…かなあ?

6 18/06/08(金)01:04:52 No.510217263

スマホはスレ画のわかりやすい例で re:ゼロは対極にある奴かな…

7 18/06/08(金)01:06:15 No.510217502

主人公側を勝たせるために敵側をアホにするってのはハインラインもやってて万国共通なんだなって

8 18/06/08(金)01:07:35 No.510217731

>何の努力もせずに~って一文だけはなろう作品の本質をよく要約できてるとは思う いや…?本当に何の努力もしないのなんて少ないし勝手に本質にされても困る…

9 18/06/08(金)01:07:37 No.510217742

>スマホはスレ画のわかりやすい例で >re:ゼロは対極にある奴かな… ハーレムじゃなかったんだ…

10 18/06/08(金)01:08:58 No.510217996

>画像自体漫画の質としては最低だけど >何の努力もせずに~って一文だけはなろう作品の本質をよく要約できてるとは思う なろう作品なんてたくさんあるのに一言でまとめられるなんてすごい天才だな

11 18/06/08(金)01:09:04 No.510218016

こういう風になろうをやたらと毛嫌いしてる子って何故かなろうの作品を全部同じストーリーだと思ってる節があるよね ゲームもスマホも全部ピコピコ扱いする爺婆かよ

12 18/06/08(金)01:09:10 No.510218038

Reゼロはなんの努力もしてないとは口が裂けてもいえない

13 18/06/08(金)01:09:16 No.510218053

またやっちゃいましたを引っ張ってくるあたりちゃんとある程度知ってて描いてるな

14 18/06/08(金)01:09:20 No.510218067

書き込みをした人によって削除されました

15 18/06/08(金)01:10:42 No.510218310

主人公のやることに「な、なるほど」って頻繁にさせてる作品は微妙な割合が多い気がする

16 18/06/08(金)01:12:29 No.510218624

それはなろうへのヘイトスピーチだぞ!

17 18/06/08(金)01:13:21 No.510218790

なろう小説なんかなかった頃の若者もエロゲに思考停止してたから同じだよ 俺が何度瑠璃子さんに会いに屋上にあがったか

18 18/06/08(金)01:13:47 No.510218864

とりあえずおススメを教えて欲しい ノブと異世界食堂くらいしか読んでない

19 18/06/08(金)01:14:08 No.510218941

>それはなろうへのヘイトスピーチだぞ! テコンダー?のスレでやっててくれ

20 18/06/08(金)01:15:08 No.510219136

一番惨めなのがこんなマンガ描いてることだよって苦々しく感じてるかもしれない バカにする相手は毎回変わっても中身ないマンガ描き続けなきゃいけないとか惨めだし

21 18/06/08(金)01:15:24 No.510219186

時代劇みたいなある程度の共通フォーマットらしいと聞く

22 18/06/08(金)01:15:39 No.510219231

>ノブ あのアニメもう8話まで進んでるのにimgで全く話題をみない やっぱり地上波でやらないとそこまで存在感無くなるのねって衝撃だった 謎のテロップ芸だけでみんながみんな引いたとは思いたくない…

23 18/06/08(金)01:16:16 No.510219331

>あのアニメもう8話まで進んでるのにimgで全く話題をみない >やっぱり地上波でやらないとそこまで存在感無くなるのねって衝撃だった >謎のテロップ芸だけでみんながみんな引いたとは思いたくない… テロップ乗り切るとなかなか面白いよ あとヤングエースでやってる漫画版は素直に面白いのでオススメ

24 18/06/08(金)01:17:02 No.510219463

逃げ込むのは合ってるだろうけど 何の努力をしても報われない世の中だから流行ってるとは思う

25 18/06/08(金)01:18:03 No.510219660

のぶのアニメは短いのとオッサンの実写パートがついてるのとテロップ芸を除けば アニメとしては普通にきっちり作られてる良い出来だと思う

26 18/06/08(金)01:19:20 No.510219859

今日本には ゴシップ誌でしか 救われない人たちがいる

27 18/06/08(金)01:20:14 No.510220000

>とりあえずおススメを教えて欲しい >ノブと異世界食堂くらいしか読んでない 江本マシメサの作品であらすじにピンときたのを読むといい ホームランバッターではないが群を抜いたアベレージヒッターだ

28 18/06/08(金)01:21:46 No.510220253

活字離れされるより良いと思う

29 18/06/08(金)01:21:57 No.510220276

要約が完璧すぎる

30 18/06/08(金)01:22:02 No.510220295

このすばやre:ゼロとかのなろう定型からのメタ作品が先にアニメ化したのが悪かった

31 18/06/08(金)01:22:18 No.510220339

>とりあえずおススメを教えて欲しい >ノブと異世界食堂くらいしか読んでない 割と真面目な作品だけど最果てのパラディンはオススメしたい あと今「」内で熱い猿令嬢も短くまとまってるしいいかも

32 18/06/08(金)01:22:55 No.510220426

なろうをひとくくりにするんならせめてアニメ化してるやつだけでも見といてくれ

33 18/06/08(金)01:23:22 No.510220491

リゼロはメタなのか?

34 18/06/08(金)01:24:00 No.510220588

>要約が完璧すぎる 思考停止してるぞ

35 18/06/08(金)01:24:20 No.510220625

>時代劇みたいなある程度の共通フォーマットらしいと聞く 俺も思考停止して長七郎天下御免の主役松平長七郎君の真似して玩具のチャンバラ刀(鞘付き)で二刀流の殺陣にいそしんだり 必殺仕置人の念仏の鉄の真似をして手をぱきぱきならす練習したり三味線屋の勇次の真似して想い出の糸車歌いながら糸を木にひっかけたり 拝一刀の真似をして台車にポポちゃんとエアガン乗っけて刺客請負人拝一刀と名乗りながら田舎道を闊歩したりした

36 18/06/08(金)01:26:06 No.510220890

キリスト教徒は死後天国に行けると信じてる現実逃避の馬鹿 イスラム教徒は死後天国に行けると信じてる現実逃避の馬鹿 何の努力もなくいい思いできるとか甘ったれてる…って教会前で言えるか?

37 18/06/08(金)01:28:01 No.510221195

アニメ化かコミカライズ化された作品しか読もうとしない子よりかはアマチュアの書いた物とはいえわざわざ活字読むために面白い作品掘り漁ってる方がまだマシだと思う

38 18/06/08(金)01:28:03 No.510221199

スレ画は「」のなろうに対するスタンスをそのまま描いたと言っても過言ではないと思う

39 18/06/08(金)01:28:09 No.510221218

転生なろう系は読者が喜んでるんじゃなく 書いてる人間が救いを求めてるのだと思います 古代から連綿と続く「死後の救済」だからね

40 18/06/08(金)01:29:09 No.510221363

活字を読むって言ってもまともな文読まないとかえって馬鹿になるよ

41 18/06/08(金)01:29:35 No.510221426

>アニメ化かコミカライズ化された作品しか読もうとしない子よりかはアマチュアの書いた物とはいえわざわざ活字読むために面白い作品掘り漁ってる方がまだマシだと思う どっちのほうがマシとかそういう話はしなくて良くないか? 人が楽しんでる物をよく知りもせずけなすような輩が無粋ってだけの話で

42 18/06/08(金)01:29:38 No.510221433

>またやっちゃいましたを引っ張ってくるあたりちゃんとある程度知ってて描いてるな スレ画の原作者ってこういうネットカルチャーの出だし こういうタイプが一番ネット社会を馬鹿にする 古谷なんかもまさにそれ

43 18/06/08(金)01:29:46 No.510221459

>活字を読むって言ってもまともな文読まないとかえって馬鹿になるよ ではまともな文とは?

44 18/06/08(金)01:30:15 No.510221525

別にそんなに的外れた事は言ってないと思う

45 18/06/08(金)01:31:48 No.510221737

>転生なろう系は読者が喜んでるんじゃなく >書いてる人間が救いを求めてるのだと思います >古代から連綿と続く「死後の救済」だからね いやどっちも違うよ アレはトリップものにつきまとう『元の世界に帰らなきゃいけない(帰りたくなる)』って問題を 転生して別の世界に生まれるって形で解決してるだけ

46 18/06/08(金)01:31:50 No.510221742

なろうにはそういうのが大嫌いな層もいて そういう人はメインストリームの逆張りみたいな 「ファンタジー世界で世界樹のファーマーみたいな採取生活をするだけの作品」みたいなのにいいねをつけるとか聞いた

47 18/06/08(金)01:33:02 No.510221908

なろうで受けるのは努力しないことじゃなくて他人の数百倍の速度で強くなるみたいな要素だけどな

48 18/06/08(金)01:33:16 No.510221943

>>活字を読むって言ってもまともな文読まないとかえって馬鹿になるよ >ではまともな文とは? 国語の教科書に載ってるような文かなぁ

49 18/06/08(金)01:33:24 No.510221969

つうか購買層若者じゃねえだろ

50 18/06/08(金)01:34:27 No.510222127

大体あってる

51 18/06/08(金)01:34:37 No.510222151

なろうというかウェブ小説の書籍化の主流購入層は40代というデータがあるし これの作者も間違いなくそれを知ってるけど そこらへん触れたら色々と面倒になるからあえて濁してるだけだと思う

52 18/06/08(金)01:34:54 No.510222202

実際異世界に行ったら元の世界で死んでるとか言われても家族とか家が恋しくなるわ

53 18/06/08(金)01:34:55 No.510222204

>国語の教科書に載ってるような文かなぁ つまり教科書に載らないジャンルである娯楽小説全般は読むと馬鹿になるって事か ありがとう勉強になったよ

54 18/06/08(金)01:35:05 No.510222231

>別にそんなに的外れた事は言ってないと思う そんな人もいて外れてもないんだけど 逃避に使われるなんてなろうだけでなくどの娯楽でも言えるってだけだな

55 18/06/08(金)01:35:18 No.510222264

現実でカースト最下層な僕だけど異世界ではいけすかないカースト上層の人間をメッタメタにしてやりたいのっていう代償行為だよ

56 18/06/08(金)01:35:42 No.510222331

全てがこの定型と言うよりこういう定型を理解したうえで いかに逆張りするかという世界なので一面では合ってると言えるかも ひと昔前の学園ものもそんな感じじゃなかった?

57 18/06/08(金)01:35:57 No.510222361

>>国語の教科書に載ってるような文かなぁ >つまり教科書に載らないジャンルである娯楽小説全般は読むと馬鹿になるって事か >ありがとう勉強になったよ 教科書も読んだことない人初めて見た

58 18/06/08(金)01:36:09 No.510222385

国語の教科書に載ってるような作品だって昔は小説なんて馬鹿の読むものだって散々にこき下ろされてた時代もあるんだけどな

59 18/06/08(金)01:36:31 No.510222439

>国語の教科書に載ってるような文かなぁ そうかそうか

60 18/06/08(金)01:36:45 No.510222464

>なろうで受けるのは努力しないことじゃなくて他人の数百倍の速度で強くなるみたいな要素だけどな 世間一般的にいう努力はしてないけど努力のようなものはしてるよね

61 18/06/08(金)01:36:53 No.510222486

無職転生と謙虚堅実とReゼロのどれにも当てはまらない…

62 18/06/08(金)01:36:58 No.510222498

>国語の教科書に載ってるような文かなぁ たまに日本語が崩壊して小説とエッセイの中間というか台本形式とも箇条書きとも違う何かがなろうに埋まってるときあるからな… しっかり伝わる文章は参考になる

63 18/06/08(金)01:38:24 No.510222702

まあ大体こんな感じだろうなろうは

64 18/06/08(金)01:38:36 No.510222734

>なろうで受けるのは努力しないことじゃなくて他人の数百倍の速度で強くなるみたいな要素だけどな それはまぁ努力要らずとほぼ変わらないとは思う

65 18/06/08(金)01:39:17 No.510222836

国語の教科書には泉鏡花みたいな文章は載ってないけどあれも読むと馬鹿になるんです?

66 18/06/08(金)01:39:43 No.510222888

>全てがこの定型と言うよりこういう定型を理解したうえで >いかに逆張りするかという世界なので一面では合ってると言えるかも 定形ってか王道って言いかえれば別になろうに限った話じゃないってわかりやすいと思う

67 18/06/08(金)01:39:55 No.510222924

>なろうというかウェブ小説の書籍化の主流購入層は40代というデータがあるし >これの作者も間違いなくそれを知ってるけど >そこらへん触れたら色々と面倒になるからあえて濁してるだけだと思う ここで一瞬だけ有名になった異世界虐殺おじさんの作者も40代後半だったな

68 18/06/08(金)01:40:22 No.510223007

いちご白書じゃなくてなんだったっけな…なんたら白書だって当時はボロクソ言われたけど教科書に乗ってるし…

69 18/06/08(金)01:40:26 No.510223026

努力描写がうけないのは別になろうに限らん というかうけてた要素を煮込んでるのがなろうだからな

70 18/06/08(金)01:40:41 No.510223056

>国語の教科書には泉鏡花みたいな文章は載ってないけどあれも読むと馬鹿になるんです? 思考しても中々理解できない奴持って来るな

71 18/06/08(金)01:41:05 No.510223113

>国語の教科書には泉鏡花みたいな文章は載ってないけどあれも読むと馬鹿になるんです? まともな文の一例としてあげたのにあれはどうだーこれはどうだーって言ってくるのはなろうの読みすぎか知らないけど流石に読み取る力が無さすぎる

72 18/06/08(金)01:41:12 No.510223133

そりゃランキングのおっさん活躍モノの率見てりゃわかる ただアニメ化したものに関しては若者も買うぞ

73 18/06/08(金)01:41:25 No.510223163

なろう読んだから馬鹿になるんじゃなくて馬鹿がなろう読むんだろ

74 18/06/08(金)01:41:26 miTYv9cw No.510223167

そ爆…あっ…(察し)

75 18/06/08(金)01:42:32 No.510223307

なろう系の主人公って応援したくなるようなキャラではないような気はする

76 18/06/08(金)01:42:45 No.510223343

まともな文章とかいうふわっふわにも程があるワードで煽ってるのをおちょくられてるだけでは…?

77 18/06/08(金)01:43:56 No.510223519

異世界転生したけど日本語が通じなかった がおすすめだよ そのまんま翻訳なんて存在しない世界で開始数話で習得とかにもならず現在133話まで連載してるけどまだ完全に理解できてない 真面目に異世界言語扱ったなろうでほんとに他に例を見ない作品

78 18/06/08(金)01:43:58 No.510223523

REゼロ今更abemaで見てるけど今の時点(5~6話)では主人公が要領悪すぎというかバカすぎてイライラしかしない 異世界転送無双しない主人公ってのもそれはそれで考えものだなと思った

79 18/06/08(金)01:44:00 No.510223530

なろうの文章をまともな文章だと思ってる奴は頭がまともじゃないよ

80 18/06/08(金)01:44:04 No.510223544

普通に現実も小説も両方とも楽しめない?

81 18/06/08(金)01:44:06 No.510223549

>そりゃランキングのおっさん活躍モノの率見てりゃわかる >ただアニメ化したものに関しては若者も買うぞ あれはおっさんが読むからおっさん活躍させてるんじゃなくて なろうは幼稚で薄っぺらいみたいな批評に反発しておっさん主人公!重厚! ってやってるんだよ

82 18/06/08(金)01:44:38 No.510223640

>まあ大体こんな感じだろうなろうは ちなみに異世界ものは全体の二割だ

83 18/06/08(金)01:45:04 No.510223701

結局は絵がいいかどうかが全てだよね

84 18/06/08(金)01:45:34 No.510223773

>あれはおっさんが読むからおっさん活躍させてるんじゃなくて >なろうは幼稚で薄っぺらいみたいな批評に反発しておっさん主人公!重厚! >ってやってるんだよ 出てくるのは幼稚で薄っぺらいおっさんなんだけどな

85 18/06/08(金)01:45:35 No.510223777

>なろう系の主人公って応援したくなるようなキャラではないような気はする コタタマさんが毎度毎度破滅するのいいよね

86 18/06/08(金)01:45:44 No.510223807

>ID:miTYv9cw…あっ…(察し)

87 18/06/08(金)01:45:55 No.510223836

まともじゃない文章が溢れてるimgを見ると頭が悪くなるので見ちゃいけません …合ってる!

88 18/06/08(金)01:46:12 No.510223885

>なろう系の主人公って応援したくなるようなキャラではないような気はする 性格次第かな 好みだけど辺境の老騎士とか最果てのパラディンとか後転生後の家族に深く愛情を抱く本好きとかはよかった 奪うもの奪われるものとか神になってからの蜘蛛子とかは個人的には正直きつい

89 18/06/08(金)01:46:42 No.510223965

なろうにおっさん主人公多いのは20代のガキがおっさん自称する様なものかなと思ってる

90 18/06/08(金)01:47:16 No.510224043

>普通に現実も小説も両方とも楽しめない? 小説の内容は読者が現実に求めているものという前提で話が進んでいるので…

91 18/06/08(金)01:47:18 No.510224046

なろうって書籍化されるまで絵はないんだけどね

92 18/06/08(金)01:47:37 No.510224093

最近のよくあるなろう設定をおちょくったような作品もクソ寒いというか俺人と違うことしてますよ感が気持ち悪い

93 18/06/08(金)01:47:44 No.510224111

>異世界転生したけど日本語が通じなかった >がおすすめだよ 追記 異世界の言葉や文章は全て日本語じゃない異言語で書かれてて主人公も文法上の扱いとかで考えてくれるけど特に改めて正解の訳文とかは存在しないので真面目に理解して学習しないと読めないです

94 18/06/08(金)01:48:33 No.510224222

>なろうにおっさん主人公多いのは20代のガキがおっさん自称する様なものかなと思ってる おっさん主人公最近ちょっとブームになっただけで全体から見れば少数だけどね

95 18/06/08(金)01:48:36 No.510224230

ランキングにあるやつ何個か読んでみたけど主人公がイキリオタみたいなのが多すぎて…

96 18/06/08(金)01:48:58 No.510224268

>>異世界転生したけど日本語が通じなかった >>がおすすめだよ >追記 >異世界の言葉や文章は全て日本語じゃない異言語で書かれてて主人公も文法上の扱いとかで考えてくれるけど特に改めて正解の訳文とかは存在しないので真面目に理解して学習しないと読めないです 外国語のテキストじゃねえんだぞ!

97 18/06/08(金)01:49:13 No.510224307

>異世界転生したけど日本語が通じなかった >がおすすめだよ タイトルに異世界って入ってる奴と○○だけど○○だったとかそういうタイトルの奴は何か嫌

98 18/06/08(金)01:49:43 No.510224364

>ランキングにあるやつ何個か読んでみたけど主人公がイキリオタみたいなのが多すぎて… いわゆるメジャーなランキング上位は基本「」の好みに合わないと考えていい

99 18/06/08(金)01:49:51 No.510224385

>なろうって書籍化されるまで絵はないんだけどね ではこの燦然のソウルスピナを まあ書籍化はされてるけど書籍化される前から挿絵付きだ しかも文も絵もかなり上手い

100 18/06/08(金)01:49:53 No.510224391

>外国語のテキストじゃねえんだぞ! まさにそんな感じですね なろうにはこんなのもあるって知って欲しい

101 18/06/08(金)01:50:21 No.510224458

>最近のよくあるなろう設定をおちょくったような作品もクソ寒いというか俺人と違うことしてますよ感が気持ち悪い でもこのすばとかそれやってなろうなのになろう系扱い免れて人気出たじゃん

102 18/06/08(金)01:50:35 No.510224497

日間ランキングなんか読むもんじゃないぞ 週間もちょっと

103 18/06/08(金)01:50:39 No.510224512

>タイトルに異世界って入ってる奴と○○だけど○○だったとかそういうタイトルの奴は何か嫌 やっぱり時代は平仮名4文字タイトルだよなー

104 18/06/08(金)01:51:10 No.510224594

>最近のよくあるなろう設定をおちょくったような作品もクソ寒いというか俺人と違うことしてますよ感が気持ち悪い よくあげられるこのすばとかなろうでやってたのってもう随分前で最近なんかじゃない…

105 18/06/08(金)01:51:11 No.510224596

>ランキングにあるやつ何個か読んでみたけど主人公がイキリオタみたいなのが多すぎて… 素人がランキングに手を出すな

106 18/06/08(金)01:51:11 No.510224597

なろうって時点で読むと頭が悪くなるらしいしどんな作品であろうと読みたくないよ

107 18/06/08(金)01:51:25 No.510224636

>やっぱり時代は平仮名4文字タイトルだよなー とんスキだっけ あれ山伏とかの修練に最適そうだと思ったわ

108 18/06/08(金)01:51:53 No.510224695

>なろうって時点で読むと頭が悪くなるらしいしどんな作品であろうと読みたくないよ 手遅れに見える

109 18/06/08(金)01:51:56 No.510224703

歴史上散々繰り広げてきた流れすぎる

110 18/06/08(金)01:52:11 No.510224742

web版は無料なんだから嫌いなもの読まずに好きなものだけ読めばいいさ 好きなものがないなら読まずに好きな本を買って読めばいい

111 18/06/08(金)01:52:22 No.510224767

>>最近のよくあるなろう設定をおちょくったような作品もクソ寒いというか俺人と違うことしてますよ感が気持ち悪い >でもこのすばとかそれやってなろうなのになろう系扱い免れて人気出たじゃん そらなろうばっかり見てるやつにとっては新鮮に映ったかもしれないけどはたから見たらどっちも気持ち悪い

112 18/06/08(金)01:52:23 No.510224769

>なろうって時点で読むと頭が悪くなるらしいしどんな作品であろうと読みたくないよ それをふたばのしかもimgで仰るか

113 18/06/08(金)01:52:31 No.510224790

>なろうって時点で読むと頭が悪くなるらしいしどんな作品であろうと読みたくないよ なろうだって全部が全部頭の悪い異世界チートハーレムって訳じゃないぞ 大体なろうの代名詞たるさすおにだってチート俺ツエーだけどハーレムじゃないし異世界行かないし

114 18/06/08(金)01:52:42 No.510224810

正直読み始めるのならスレで名前が挙がったのを齧ってみるぐらいの触り方がいいよ まず自分にとっての当たり作品(作者)を見つけるのが大変だから

115 18/06/08(金)01:52:56 No.510224837

文章読んだ相手の頭を悪くするってすごいな… デバフ魔法か何か?

116 18/06/08(金)01:53:07 No.510224866

あんまり「」がイキリオタって使わない気がするけどそういう「」増えてるの?

117 18/06/08(金)01:53:27 No.510224912

>文章読んだ相手の頭を悪くするってすごいな… >デバフ魔法か何か? ここにきたら頭が悪くなるようなもんだ

118 18/06/08(金)01:53:32 No.510224923

>歴史上散々繰り広げてきた流れすぎる 最強議論並によく見た光景過ぎる

119 18/06/08(金)01:53:40 No.510224949

>文章読んだ相手の頭を悪くするってすごいな… >デバフ魔法か何か? 元から頭の悪い奴はその頭の悪さでも理解できる作品見つけて読んでるだけだよ…

120 18/06/08(金)01:53:42 No.510224952

>なろうって時点で読むと頭が悪くなるらしいしどんな作品であろうと読みたくないよ 知らないものを知らないまま叩き始めるのはちょっと考え直したほうがいい

121 18/06/08(金)01:53:53 No.510224982

オススメを書きたくない流れだな! >異世界転生したけど日本語が通じなかった 探してみる

122 18/06/08(金)01:54:49 No.510225104

じゃあ俺はカクヨムでいく

123 18/06/08(金)01:55:10 No.510225151

でもギスギスオンライン読んでる時は俺IQ下がってるな…って思うよ もるもるもるもる

124 18/06/08(金)01:55:13 No.510225161

やっぱなろうとか古いよ時代はアルファポリスだよ

125 18/06/08(金)01:55:18 No.510225171

別にこのすばはなろうをメタったから人気になったわけではないと思うけど そこが受けたんなら普段なろう読まない奴には面白くないってこと?

126 18/06/08(金)01:55:23 No.510225183

いくら言っても無駄だよだってスレ画と本文を見てみなよ なろうを馬鹿にする「」のための!と言ってもいい…まぁそういうのを楽しませたいならいいけど

127 18/06/08(金)01:55:28 No.510225193

なろう読む前から知能低そう

128 18/06/08(金)01:55:31 No.510225199

じゃあねー ゲル化剤を用いた巨大プリン製作についての考察―有限要素法によるバケツプリンの自重崩壊を起こすき裂発生点の同定 を勧めるよ なろうで論文書いてる人 気になったならこの人の他の作品にまで手を出せばいい

129 18/06/08(金)01:55:39 No.510225215

>オススメを書きたくない流れだな! 最初からそういう目的のスレでなければimgでオススメを貼りたくなる流れなんて殆どねえよ! けどまあ興味を持った人がもし読んで楽しめたらそれはそれで素敵なので躊躇せずに名前挙げてっていいんじゃないかな

130 18/06/08(金)01:55:54 No.510225241

とりあえず辺境の騎士と藤村由紀で…

131 18/06/08(金)01:56:31 No.510225339

>別にこのすばはなろうをメタったから人気になったわけではないと思うけど >そこが受けたんなら普段なろう読まない奴には面白くないってこと? 普段異世界ものとか読まない人にとっては全くもって面白くないだろう

132 18/06/08(金)01:56:32 No.510225341

この画像ではオススメ言いにくいわ なろうスレなら普通に教え合うこともよくあるよね

133 18/06/08(金)01:56:34 No.510225344

なろうは糞山かも知れんが何万という作品があるんだから 一つも当たりが無いというのは普通に考えてありえないだろ

134 18/06/08(金)01:56:46 No.510225380

メジャーもメジャーだけど本好きの下剋上はコミカライズ版もいいよね…

135 18/06/08(金)01:57:11 No.510225434

>>別にこのすばはなろうをメタったから人気になったわけではないと思うけど >>そこが受けたんなら普段なろう読まない奴には面白くないってこと? >普段異世界ものとか読まない人にとっては全くもって面白くないだろう それならアニメ化で成功しないんじゃないかな…

136 18/06/08(金)01:57:16 No.510225452

有限要素法による巨大ゼリー製作についての考察 ―炭酸系材料を用いた多層積層バケツゼリーの破壊メカニズムの検証― 論文てなんのこっちゃと探したが 馬鹿なの?

137 18/06/08(金)01:57:29 No.510225483

>なろうは糞山かも知れんが何万という作品があるんだから >一つも当たりが無いというのは普通に考えてありえないだろ 面白いか否かは作者次第ってのをよく忘れている人がいるのが悲しい

138 18/06/08(金)01:57:31 No.510225490

>なろうスレなら普通に教え合うこともよくあるよね そっちでお勧め聞く方が断然健全というか実際掘り出し物を知る事が出来る

139 18/06/08(金)01:57:35 No.510225496

理想郷…なぜ死んだ…

140 18/06/08(金)01:57:35 No.510225502

>>普通に現実も小説も両方とも楽しめない? >小説の内容は読者が現実に求めているものという前提で話が進んでいるので… ???

141 18/06/08(金)01:57:55 No.510225539

たかが消耗品の娯楽なんだからIQ下がろうがいいんだよ

142 18/06/08(金)01:58:06 No.510225564

>面白いか否かは作者次第ってのをよく忘れている人がいるのが悲しい 読者次第じゃないの!?

143 18/06/08(金)01:58:09 No.510225570

>>>普通に現実も小説も両方とも楽しめない? >>小説の内容は読者が現実に求めているものという前提で話が進んでいるので… >??? 俺もなんでそうなんのかわかんねえよ!

144 18/06/08(金)01:58:17 No.510225587

50万以上作品投稿数あるからな 数は正義や

145 18/06/08(金)01:58:21 No.510225595

転生したけど思い通りにいかない作品は割と楽しい 転生してなんでも思い通りにいく作品はクソつまんねえな… と思った

146 18/06/08(金)01:58:34 No.510225632

素人の作品載せる場所なんだからそら糞の方が圧倒的に多いけど 面白い作品だってあるという当たり前のことは無視して十把一絡げにして叩く 思考停止してんじゃん!

147 18/06/08(金)01:58:41 No.510225640

>それならアニメ化で成功しないんじゃないかな… 異世界ものってこのすばが始まる前から結構あった気がするけど

148 18/06/08(金)01:58:43 No.510225646

>メジャーもメジャーだけど本好きの下剋上はコミカライズ版もいいよね… 理由はあって作者も必要だと思ってやってたんだろうけど お前本当に成人してたのかよすぎてギブったやつ!

149 18/06/08(金)01:58:56 No.510225675

なろう→私それ嫌い!→全部ゴミ!みたいに思ってる子が割と大勢いるのが怖い

150 18/06/08(金)01:59:10 No.510225700

>あんまり「」がイキリオタって使わない気がするけどそういう「」増えてるの? 一時期しつこく使われて浸透した感じがある

151 18/06/08(金)01:59:22 No.510225729

>素人の作品載せる場所なんだからそら糞の方が圧倒的に多いけど >面白い作品だってあるという当たり前のことは無視して十把一絡げにして叩く >思考停止してんじゃん! けど本人は自分のこと頭いいと思ってるんすよ…

152 18/06/08(金)01:59:28 No.510225743

>>それならアニメ化で成功しないんじゃないかな… >異世界ものってこのすばが始まる前から結構あった気がするけど 異世界物はそりゃいっぱいあるけどこのすばはなろうをメタったって話だったろうに

153 18/06/08(金)01:59:34 No.510225754

>でもギスギスオンライン読んでる時は俺IQ下がってるな…って思うよ >もるもるもるもる もるぁ! もるぅ…

154 18/06/08(金)01:59:34 No.510225755

>理想郷…なぜ死んだ… クンリニンサンは生きてるみたいだけど表に出てこなくなったから廃れるのもしゃーなしかなって 今ではチラ裏に投稿あっても規約読んでないのが多いわ

155 18/06/08(金)01:59:34 No.510225757

せっかく変わり者で頭悪くないなろうらしくない作品挙げたのにスルーされた… 思考停止してない?

156 18/06/08(金)01:59:42 No.510225768

>>面白いか否かは作者次第ってのをよく忘れている人がいるのが悲しい >読者次第じゃないの!? 作品自体の出来は作者次第じゃない?って意味であった それが好みに合うかは確かに読者次第か

157 18/06/08(金)01:59:55 No.510225804

大体無料で読める素人の三文分にやたら期待する人の方がおかしい 多少読めるもんがあっただけでも御の字だろうに まともな文章書ける人なら普通の手段でデビューしてるわ

↑Top