虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/07(木)23:41:49 ち、違... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/07(木)23:41:49 No.510194714

ち、違っ…わしそんなつもりじゃ……

1 18/06/07(木)23:45:47 No.510196062

介子推を焼き殺しましたぞー!

2 18/06/07(木)23:50:13 No.510197590

遺恨を残さないために豪快かつ残虐に処理する…怖ろしいながらも頼れる王よ!

3 18/06/07(木)23:50:49 No.510197764

一人だけ忘れるとか探し方が火をつけてあぶり出すとかこの王様ちょっと…

4 18/06/07(木)23:51:20 No.510197916

火を放つという発想になるのがおかしいって!

5 18/06/08(金)00:00:53 No.510200775

辱めてやるとか言ってるけど お前らは恩賞貰ったんだろ…?

6 18/06/08(金)00:04:22 No.510201824

遺恨を残さぬように親子共に焼き殺すとは文公は恐ろしいお方…

7 18/06/08(金)00:04:28 No.510201850

秦の後押しで晋王になったってことは属国みたいなものでは…

8 18/06/08(金)00:06:15 No.510202355

焼いたのも説の一つだけで普通に出てこなかった説もある

9 18/06/08(金)00:07:41 No.510202814

>秦の後押しで晋王になったってことは属国みたいなものでは… 文公は五覇を代表する覇者だぞ

10 18/06/08(金)00:09:30 No.510203387

無欲だと面倒くさい事に巻き込まれるから適当に恩賞ねだれって事だな

11 18/06/08(金)00:10:56 No.510203792

これ実は王様介子推の事嫌いで謀殺したけどバツが悪くてこういう物語でっち上げただろ!

12 18/06/08(金)00:13:05 No.510204391

脱出の道は作ったのに…

13 18/06/08(金)00:13:18 No.510204475

好き嫌い以前にそもそも介子推は文公に部下として認識されてなかったよ 気づかれてなかったような下位の部下

14 18/06/08(金)00:14:28 No.510204824

何がひどいってかいしすいの知らんところで勝手に話が進んで意味の分からんまま焼き殺されたこと

15 18/06/08(金)00:15:26 No.510205077

画像の話は十八史略で 史記だと介子推が山にこもって一生でてこなかった 文公はその山を介子推の領地にしたみたなのがちょこっとあるだけ

16 18/06/08(金)00:16:53 No.510205553

そもそも介子推って記録ない人過ぎてホントに功績あるのか 何をしたのかもわりと謎

17 18/06/08(金)00:18:28 No.510206035

咎犯が悪いよ咎犯がー

18 18/06/08(金)00:20:13 No.510206648

宮城谷の小説で読んだな

19 18/06/08(金)00:20:45 No.510206823

焼き殺した後に記録も消したんでしょ?

20 18/06/08(金)00:21:49 No.510207201

>文公は五覇を代表する覇者だぞ 桓公のが強いと思う

21 18/06/08(金)00:23:45 No.510207835

>焼き殺した後に記録も消したんでしょ? 焼いたエピソード出てくるの十八史略だけだから 話としては面白いが史実かどうかは怪しいと思う 隠遁生活してたのは共通してるからまあ本当だろうけど

22 18/06/08(金)00:26:22 No.510208593

>>文公は五覇を代表する覇者だぞ >桓公のが強いと思う あいつは管仲の性能が異常だっただけだし…

23 18/06/08(金)00:26:53 No.510208716

>これ実は王様介子推の事嫌いで謀殺したけどバツが悪くてこういう物語でっち上げただろ! そういうのあるよね 唐の皇帝も騎馬民族が偉大さに触れ伏して帰っていった時に褒美をやったって金やるから帰ってくださいしただけだろみたいな

24 18/06/08(金)00:27:05 No.510208787

一応この話では放浪時に飢えて肉が食いたいって泣く文公に自分の太ももの肉を削いで食べさせたのが介子推

25 18/06/08(金)00:27:41 No.510208938

介子推とばっちり過ぎない…?

26 18/06/08(金)00:28:38 No.510209179

del 変な肉食わせた

27 18/06/08(金)00:28:46 No.510209212

介子推って文公が覇者になったのは天に導かれたからで 天の功績だから人がそれで恩賞もらうのはおかしいって ふらっと消えるようないい話じゃなかったっけ?

28 18/06/08(金)00:29:29 No.510209397

何も言わず隠遁とか絶対恨んでるやつだし…

29 18/06/08(金)00:30:08 No.510209567

こういう記録ほとんどない歴史キャラって妄想捗っていいよな 話膨らませやすいからたまに漫画とかでも主人公になるし

30 18/06/08(金)00:31:40 No.510209968

>あいつは管仲の性能が異常だっただけだし… 有能な部下を使いこなしたと思えばそれも桓公の能力といえる なにせ元暗殺者だぞしかも自分をころころしかけた

31 18/06/08(金)00:32:32 No.510210173

>介子推って文公が覇者になったのは天に導かれたからで >天の功績だから人がそれで恩賞もらうのはおかしいって >ふらっと消えるようないい話じゃなかったっけ? 史記とかだとまあそんな感じ 実際どうなのかは謎だけど

32 18/06/08(金)00:33:55 No.510210477

いくつかページ飛んでるけど母上も清廉な人でいい話になってるのよ

33 18/06/08(金)00:33:55 No.510210482

文公というか重耳の放浪時代には管仲も死んでボケボケじゃなかったっけ桓公

34 18/06/08(金)00:34:07 No.510210528

>こういう記録ほとんどない歴史キャラって妄想捗っていいよな >話膨らませやすいからたまに漫画とかでも主人公になるし キングダムの主人公とか史実だと記録なさすぎどころか 数少ない記録が大敗北した記録でダメだった

35 18/06/08(金)00:34:45 No.510210677

>文公というか重耳の放浪時代には管仲も死んでボケボケじゃなかったっけ桓公 あいつ晩年は暗君よりだから

36 18/06/08(金)00:35:21 No.510210834

介子推の居場所分からんのだからその逃げ道は逃げ道になってねーし そもそも介子推には逃げ道存在する事自体知りようがねーし 秦の王様バカなのでは?

37 18/06/08(金)00:36:04 No.510211010

秦じゃねーや晋か

38 18/06/08(金)00:37:17 No.510211304

これが後顧の憂いを断つという故事の元になった話か

39 18/06/08(金)00:38:43 No.510211659

中国の史書ってたまに聖人伝説や仙人伝説みたいなのがあるよね

↑Top